ついにIntel Mac版登場! 噂のPhotoshop CS3を速度面から検証する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼524
画像編集ソフトの定番Adobe Photoshopがついにバージョンアップ、来春には
「Photoshop CS3」としてお目見えする。2005年5月(日本では7月)にリリース
された前バージョンのCS2では、RAWファイル対応のファイルブラウザ「Adobe Bridge」、
Illustratorで作成したベクタグラフィックスを劣化させずに変形できる「スマートオブジェクト」
などの新機能に注目が集まったが、今回のCS3は若干様子が異なる。

巷での関心は、ズバリ「Intel Mac対応」にあるはず。いくらCore Duo/Core 2 Duoが
速くても、どれだけRosettaが高パフォーマンスでも、ネイティブ動作にはかなわない。
「PhotoshopがIntelネイティブで動作しないかぎりIntel Macへの移行はありえない」
と主張するユーザにとっては、まさに待望の製品といえる。

そこでさっそくAdobe LabsからPhotoshop CS3のパブリックベータを入手、
MacBook 1.83GHz(Core Duo/1GB RAM)でその実力を検証した。紙幅の都合により
、数ある新機能のうちいくつかとベンチマーク測定を中心にレビューを進めるので、あらかじめご容赦願いたい。

以下はソースで
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/25/cs3/
2フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/25(月) 21:47:06 ID:Qz3wqdjUO BE:298934944-2BP(4430)
こいつ     ∩_
 最高にアホ {{{ ヽ
       〈⊃ }
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ● | /
 |  (_●_)ミ/
 彡、  |∪| /
`/ __ ヽノ /
(___)  /

  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_)ミ
 彡、  |∪| / \
`/ __ ヽノ/\ ヽ
(___)  / | |
       | |
こいつも   /  ヽ
 最高にアホ llUUU
       U
3パリ生まれ浅草育ち:2006/12/25(月) 21:47:35 ID:lObxrEMs0
7.0で十分
4ブロガー:2006/12/25(月) 21:52:29 ID:mKGD1H0GP
割れ7.0とイラレ10使ってるけど、これは許せんな
5ν速のアイドル
CS2とか重くて使えねぇ。
イラレは10でおk、フォトチョは7で十分だお。

もちろん割れてるけど。