【調査】「働かないくらいなら死んだ方がマシ」60歳以降も仕事したい中高年7割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼422
「60歳以降も仕事したい」7割 50〜59歳男女調査

 厚生労働省が、50〜59歳の男女を対象に実施した初の生活・健康に関する調査で、
60歳以降も「仕事をしたい」と臨んでいる人が7割に上っていることが分かった。

 調査は昨年11月に実施し、男女3万3815人が回答した。
 それによると、老後の生活設計に対する考え方について聞いたところ、60〜64歳では、
「自分の仕事の所得で賄う」とする人が51・6%を占め最も多かった。
しかし、年齢が進むにつれて、公的年金に依存する人の割合が増え、
65−69歳で69・5%、70歳以降で71・9%に達した。

 また、過去一カ月間に「神経過敏」や「気分が沈み込んで、何が起こっても気が晴れない」
などとストレスを感じたのは男女とも約4割。
 ただ健康維持への投資は、女性が27・1%と男性の18・6%を上回った。
健康維持で「心掛けていることがある」も女性が89・5%で、男性の84・8%より高い。
しかし、「酒を飲み過ぎない」という心掛けは男性が31・7%で、女性を21・9ポイント上回った。

 同省では、「中高年の間に、年金頼みの老後への不安などがある」と分析している。
今後、中高年の健康や生活実態を把握するため、同じ対象者を毎年、追跡調査していくという。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200612250015a.nwc
2企業戦隊サラリーマン:2006/12/25(月) 12:49:46 ID:6dM0k/el0
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ        

3教師の鏡:2006/12/25(月) 12:50:35 ID:nr4I43Ve0
会社にしがみつかないでとっとと退職してください。
仕事の邪魔です。
4団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/25(月) 12:51:41 ID:GXxCbqa60
うぜーよ
年金月30万も貰ってさらに健康の為にバイトだぜ?

俺らはヒイヒイいって働いて手取り25万円だぜ?
どうなってんだよこの国は?
5暇な大学生@福岡県:2006/12/25(月) 12:52:18 ID:5a0ENBzv0
深刻な話題だがここじゃ30レスで落ちる
6法則はじまったな!:2006/12/25(月) 12:52:56 ID:9NppOf4H0 BE:269676454-BRZ(5000)
"働かないのがイヤ"
なんて、一体どんな生き方してればこんな思考回路になるんだ?
俺なんか働くのがイヤでイヤで仕方ないのに。
7カメラ小僧@熊本県:2006/12/25(月) 12:53:51 ID:ru3rAKMb0
若者の労働意欲が吸い取られてるな
8ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/25(月) 12:54:03 ID:3zJhEDPUO
時間を持て余してるならネトゲでもやっとけ
9ミジンコ:2006/12/25(月) 12:55:23 ID:L3hBPD1y0
雇われるのはイヤだ。
10元山一証券の社員ですが:2006/12/25(月) 12:55:56 ID:8IX87JQU0
じゃあ死んでくれよ・・・めいっぱい楽しんだだろ
どうせ残すのは負の遺産だけだろ
11オージー:2006/12/25(月) 12:57:44 ID:9edg25+Z0
マジで引退してくれ
12趣味はシール集め:2006/12/25(月) 12:58:10 ID:D9v5Nghk0
若いもんに道を譲らない老害は死んでいい
13名無し歌舞伎俳優:2006/12/25(月) 12:59:49 ID:ZmGhRF300
14PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/25(月) 13:00:30 ID:wSpjL5oL0
高齢者が非正規で安く働き出すと、若い連中はさらに安くなる可能性がある。
15のま猫:2006/12/25(月) 13:01:34 ID:F44FBj9o0
若者に仕事を与えろ、そして死ね。
16ブログ炎上中:2006/12/25(月) 13:01:37 ID:9NppOf4H0 BE:471933757-BRZ(5000)
そんなに働きたいなら、ぜひとも若者のぶんまで働いてくれ
俺は働きたくないから
17タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/25(月) 13:01:55 ID:f8TGx5V60
金貯め込んでねえで使えやアホ
18sageる奴は工作員:2006/12/25(月) 13:03:01 ID:oKoI7ysg0
働きたいのなら起業して下さい。
19浪人生@東京都:2006/12/25(月) 13:03:27 ID:XBMs9T4N0
今の世代は娯楽が山ほどあってそれを消化するのに忙しい
この世代は仕事ばっかりだったんだろうな
俺には仕事してないときも仕事のこと考える生活なんて考えられん
20番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 13:03:40 ID:65qi35Hd0
じゃあ死ねよ老害
21NHKですが集金に来ました:2006/12/25(月) 13:03:51 ID:Iyt/ZUpS0
ジジババどもに仕事奪われちゃうとはなさけない若者よの
22文系院生ですが:2006/12/25(月) 13:05:21 ID:Tfwmh3w00
中高年が・・・中高年がオラたちの仕事を奪う!
23悪い大人:2006/12/25(月) 13:06:20 ID:PGpPakcm0
俺の大学の講師はいい生活してたな。
元NEC社員なんだけど国民年金貰った上に会社からも年金貰って
さらに週3くらいで大学の講師して暇つぶし兼アルバイト。
「お前らが可哀想」って言ってた。
24高橋 ◆tB9j5DDe2U :2006/12/25(月) 13:06:41 ID:s2a+CAht0
まあシルバーの人って低賃金でもサボらん人が多いしな。
軽い仕事ならやる気のないフリーターより団塊退職組のほうが戦力になるだろ。
25ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/25(月) 13:09:05 ID:yQB/7ZoR0
定年まで仕事してそれ以降今までの分遊ぶんじゃないのか
一生働き続けるのか
バカか
26DV夫:2006/12/25(月) 13:09:55 ID:jtmwDF2q0 BE:522820777-2BP(1000)
「俺は年金要らない、自分で稼ぐから」とか言ってみろよ
間違っても言えねーだろそんなこと
27官邸からの中継です:2006/12/25(月) 13:12:03 ID:X3+V6mrN0
俺の祖父ちゃんも退職してからも無給で会社に通い続けた
「することが他にないから」って言ってた
28暇な大学生@福岡県:2006/12/25(月) 13:12:58 ID:3i4ymL6/0
遊び方を知らないんだろうな・・・・
29搾乳初心者:2006/12/25(月) 13:15:12 ID:J5784y0J0
もう仕事しかすることを思いつけないんだろうな
単なる図体のでかい蟻だわ
30鬼畜:2006/12/25(月) 13:19:36 ID:LcSGtQOWP
マジレスすると団塊から金取りたいなら孫を見せてやるのが一番いいよ

嫁の実家が一戸建て作ってくれた。土地代込み1000万で。
31ゆとり世代:2006/12/25(月) 13:19:55 ID:62zA1Eef0
>同省では、「中高年の間に、年金頼みの老後への不安などがある」と分析
俺は、「若者の間に、年金すら頼りにならない老後への不安などがある」と分析する。
32サカ豚:2006/12/25(月) 13:20:19 ID:W2WsN2qoO
せっかく来年から本気出そうと思ったのに
33無限の可能性を秘めた若者:2006/12/25(月) 13:21:23 ID:dTBUodYa0
金のある奴はボランチアしとけ
34番組の途中ですが団塊です:2006/12/25(月) 13:22:54 ID:thM5grde0
俺に仕事のやり方を教えて欲しい
35ゆとり世代:2006/12/25(月) 13:23:13 ID:62zA1Eef0
>>6
会社で60歳前というと、管理職か、係長だろ。平社員でも威張ってる世代。
例え顧客先に頭を下げても、社内の若造相手に威張って鬱憤を晴らし、金を貰える仕事してるんだから、そりゃもっとやりたくなるわな。
俺等のように時給800円のコンビニバイトでそろそろ45歳を迎えようかという憂鬱は、奴らには存在しない。
36確信犯:2006/12/25(月) 13:26:35 ID:1iRrrNpl0
>>27
相当ウザがられただろうよ
37鮫島:2006/12/25(月) 13:26:53 ID:NzgCT+Fc0
死ねば良いのに
38教師の鏡:2006/12/25(月) 13:29:54 ID:83a3L8+a0
老害は早く死ねばいいのに
39松坂世代:2006/12/25(月) 13:30:26 ID:Fs4WLtfU0
バイトとか限定の話題だが、中国人とかになるより全然ましだろ。
40暇な大学生@福岡県:2006/12/25(月) 13:33:33 ID:bjb538dK0
60過ぎても勤めたいなんてどれだけ仕事怠けてきたんだよw  
41番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 13:34:44 ID:00GG7PeV0
ふむ、では死んでくれ
42書記長@ソ連:2006/12/25(月) 13:37:37 ID:CZhiDq90O
何が辛いって仕事がない時が本当に辛い
ニートなんてよくできるなと感心する
43暇な大学生@福岡県:2006/12/25(月) 13:39:20 ID:bjb538dK0
ニートをやれば1日が速い
気がつけば朝
気がつけば夜
44ビッチ:2006/12/25(月) 13:46:43 ID:5yO0uy4M0
高給の爺さんを働かせて若者がそれに寄生してニートになるのが今の正しい生き方
45消防署の方からきました:2006/12/25(月) 13:47:55 ID:RlJKy1eqO
他人ごとだな。お前らも将来こうなるのに。
家では妻にも子にも邪険にされ、唯一の逃げ場所が自分の部屋と仕事場だ。
46裁判で負けましたが文無しで:2006/12/25(月) 13:50:56 ID:OEeD2SIzO
結婚しなければどうということはない
47漢字の書けない期間工:2006/12/25(月) 13:50:59 ID:tQIIqZNx0
じゃあさっさと死んでくれよ年寄りども
48 ◆PSzonMVaug :2006/12/25(月) 13:52:22 ID:3KlmN3pi0 BE:149868252-2BP(1004)
20代前半で労働意欲がなくなってしまった
49休日はブリーフ派:2006/12/25(月) 13:53:07 ID:arxhprVo0
2chてほんとにガキとニートの集まりだとよくわかるスレだな
想像力のかけらもない
50同人作家@石川県:2006/12/25(月) 13:53:07 ID:41Nm3L4G0
60超えたら、シルバー人材センターの斡旋で働いてください。
51暇な大学生@福岡県:2006/12/25(月) 13:55:41 ID:bjb538dK0
60過ぎても働きたいって?寒い外で力仕事するか?嫌だろ?楽で怠けてきた奴程こんな事抜かすんだよ
52スピリチュアルデブ:2006/12/25(月) 13:56:46 ID:L3hBPD1y0
>>50
自治体にも依るけどシルバーって税金使ってるだろ。
老人に時給1000円なんて。
53ペテン師:2006/12/25(月) 13:57:53 ID:aK19bES10
イヤ実際働かなくなったら暇で暇でしょうがないらしい
毎日遠くを歩くとかとかたまに旅行とか・・でも暇らしい
お金の問題じゃなくてと言って漏れのオヤジ64歳はアルバイ
に行っている(トラック運転できる人はいいな〜)
542chは60台の鯖で動いています:2006/12/25(月) 13:59:37 ID:k9w5KqHZ0
うちと関係ない60以上のジジババは死んでくれ
55軍事筋ですが、:2006/12/25(月) 14:00:27 ID:gRiKxuPE0
嘱託でジジイ残すくらいなら新人入れろよ
56↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/25(月) 14:00:45 ID:ikQQwNph0
こういう事言ってる奴らって会社でずっと新聞読んでたり
フリーセルとかやってるおっさんじゃないの?
57教祖:2006/12/25(月) 14:02:15 ID:d2VzvRAJ0
働くくらいなら死んだほうがマシだバカ
58スピリチュアルデブ:2006/12/25(月) 14:13:34 ID:tHz2EZw50
じゃあニートの俺の分も働いてくれ
59ブログに書くネタ探してます:2006/12/25(月) 14:17:52 ID:6Eo3aEGd0
結局仕事以外に楽しみが無い空しい人生歩んできたんだろ
俺なら引退速攻で山篭りだな
60ネカマ:2006/12/25(月) 14:21:18 ID:IllRTf510
団塊の自殺者が増えるかもな。生きがいだった仕事が奪われるんだから。

まあ余生で何か没頭できるようなものを見つけられればよいが
習い事ビジネスが繁盛するな。
61書記長@ソ連:2006/12/25(月) 14:27:28 ID:f8ljMKUAO
働くくらいなら死んだ方がまし
62Be焼き希望です:2006/12/25(月) 14:30:23 ID:1W1u3ScI0
息子がニートだから俺が働かないとみんな死んじゃう
ってのが本音だろうな
632度寝君:2006/12/25(月) 14:35:29 ID:tuqyaQUx0
死んでも働かねえよ!
64↓天才現る:2006/12/25(月) 14:40:17 ID:L3hBPD1y0
会社辞めてから自営やってるけど暇でイイよ。
昼間からこうやってネット三昧。めし食えねー。
65ゴト師:2006/12/25(月) 14:48:24 ID:QOTG0NSJ0
>64
俺も俺もww借金背負いまくりだぜ。
66同人作家@石川県:2006/12/25(月) 14:49:42 ID:ZTC48ZYJ0
働くために生きてんのかよ
67発展の途中ですが先進国です:2006/12/25(月) 14:50:34 ID:pHE0wveK0
じゃあ死ねよ
68ゴト師:2006/12/25(月) 14:50:50 ID:tU/GZaLg0 BE:242034427-2BP(100)
生まれたときに60歳になった途端タイマーが発動して生命活動が休止するような機械つければいいのに
69巨漢:2006/12/25(月) 14:53:37 ID:Pmnya8yzO
>>68
後のソニー帝国である。
70イエローモンキー:2006/12/25(月) 14:56:00 ID:7zzK/+630
こいつらはパソコンしらねー世代だから
ニートの楽しみ方がわからんのだろ。
71番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 15:37:19 ID:0Gtac3fG0
中高年の仕事に対するエネルギーはどこから沸いてるんだ?
72自宅警備員@滋賀県:2006/12/25(月) 15:39:49 ID:Dk+lHYQM0
仕事をしないと罪悪感を強く感じる年代なんだよ
それと、自分が老うことを否定したいとか、自分が社会から疎外されるんじゃないかとかの不安感
73会社役員@沖縄県:2006/12/25(月) 15:48:29 ID:3i4ymL6/0
単に家庭に居場所がないだけだろ。親戚のおじさんがそんな感じで定年後も働いてる。家事とか一切できないし。
74裁判で負けましたが文無しで:2006/12/25(月) 15:51:02 ID:M26rNfvtO
気合とか古臭い理屈ばかり口に出すが、
いないほうが効率いい邪魔なジジイって多いよな
75反2ちゃんねらー:2006/12/25(月) 16:00:20 ID:Om7tPyHL0
>>71
ネットを知らない世代と知ってる世代とじゃ全然違うだろ

ある意味幸せな洗脳を受けている世代なんじゃないか
76暴走機関車:2006/12/25(月) 16:00:26 ID:L3hBPD1y0
家でごろごろされても女が困るだろ。熟年離婚の最大原因。
77運転の途中ですが飲酒です:2006/12/25(月) 18:43:29 ID:n/G+B2Ss0
日本の経済成長を遂げてきた人達だからな
かっこよす
78番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 00:20:13 ID:Hmr6c3AB0
亭主在宅ストレス症候群(笑)
79アメリカかぶれ:2006/12/26(火) 10:30:21 ID:rkyPGxbv0
家の中に居場所が無いんだよね。> 男
80番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:23:37 ID:0Un0k6eX0
これはジジイババア発電所の開発を急がねば
81こっち見んなw
死ぬまで亭主を働かせるのがババァの生きがいかw