【300万本】 帰ってきた!飯野賢治! 【RPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネクロフィリア
2派遣社員:2006/12/25(月) 12:06:11 ID:wLghlylw0
イラクへ戦争に行った兄を思って作った歌を歌う6歳の少女
http://www.youtube.com/watch?v=eVFF98kNg8Q

You were almost sixteen when I came into the world.
Mom and Dad had you first then 3 more boys I'm the baby girl.
I sure have a lot to look up to in you, you're really smart and funny with a big heart too.
After one year of college you knew what you had to do.
It's just like you wanting to help with the war.
So you joined the army when I was only 4.
This time of year we talk of big plans but you're over seas in some distant land.
You can't be here for Christmas, I don't understand.

When are you coming home, Shaun?
When are you coming home?!
We lit up the house like we always do but it doesn't seem bright 'cause we can't have you.
In my prayers I ask God to keep you safe.
And I'm trying to be really brave.
Tell me that the fighting's through.
Come home!
I really miss you.

It's hard to enjoy the holidays without you.
But we're so proud of you and all the red white and blue.
Remember that Jesus is your best friend,
And someday our families will be together again.
Wow! You know we'll have a great big party then.
(※)
I want to show you how tall I've grown and introduce you to my new friends at school.
Maybe we could go and get some ice cream together but I really don't care what we do.
(※)
3関西人:2006/12/25(月) 12:06:28 ID:54XC40+70
絵がないのか
4ファッションヲタク:2006/12/25(月) 12:07:16 ID:YEpwRyGu0
5さくら:2006/12/25(月) 12:07:42 ID:sGnKjFm70
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
>この小説、友人でもあります、清涼院流水との合作です。
6国民年金未加入:2006/12/25(月) 12:08:01 ID:a9xe2Wg70
7株仙人:2006/12/25(月) 12:08:09 ID:E34HyQcP0
ネームバリューだけにしかセールスポイントのなさそうなアイテムだな。
8番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:08:12 ID:1ekL7E520 BE:1049479889-BRZ(5000)
あらすじ見て買う気うせた
9番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:08:27 ID:4QEqz+S70
>>4
eroに見えた
10政府の犬:2006/12/25(月) 12:09:18 ID:venpNa4x0
これはアナログな悲しみだな
11真面目クン:2006/12/25(月) 12:09:24 ID:sVJzAOUY0
売れないと思うよ
本当にいいの?

なんちゃって^^
12単なるスレ荒らしです:2006/12/25(月) 12:09:25 ID:BaGRCkoC0
で、この小説……。
ちょっと、面白い仕掛けのある小説でして。

小説の中に

(            )

みたいな形で、「(」「)」で囲まれた部分がありまして
そこには、登場人物の心理が描かれているのですが
そこが、見えないというか、読めないんです。

1回めは、その読めない部分は無視して、そのまま読んでいただきます。
もちろん、面白いお話だったりしまして(当たり前ですが)
まあ、いろいろ展開もあって、「はあ、なるほど」と話は終わります。
普通の小説のように。

終わりますが、2回めは鉛筆を使っていただきます。
鉛筆で(       )の中を、こすってみてください。
すると、隠された登場人物の心理が浮かび上がるんです。

そして、その隠された心理を読むと
意外な事実がわかって……。
「……?? !!!!」
みたいな小説なんです。
13B52が空母から発進するんです:2006/12/25(月) 12:09:47 ID:nBgfpr4P0
鉛筆でこすったらブクオフで売れねーんじゃね?w
14しないよ派:2006/12/25(月) 12:10:16 ID:S4jCrk1i0 BE:203499465-2BP(2327)
>>1
こりゃ、面白そうだ!
発売されたらさっそく買おう!(            )
15マッチョ:2006/12/25(月) 12:10:38 ID:m/Ws1N/H0
>>13
消しゴムで消せばいいんじゃね
16ビッチ:2006/12/25(月) 12:10:57 ID:LcSGtQOWP
>>12
うわぁ…
17派遣社員:2006/12/25(月) 12:11:33 ID:wLghlylw0
清涼院流水が書くのかよ!
18妹属性:2006/12/25(月) 12:12:47 ID:G8s/Ri7H0
1300円の本に書き込むってのは抵抗あるな
こする部分を点字にしてくれた方がよかった。

買わないけどね
19まさかとは思いますか名無しです:2006/12/25(月) 12:12:47 ID:uJlCycfr0
なんだよ。こんなのPC使えばフラグ立てるだけでいいのに。
20番組の途中ですが工作員です:2006/12/25(月) 12:13:26 ID:bFo0UDnoO
サウンドノベルでよくね?
21番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:13:56 ID:67EIRnkm0 BE:661197694-2BP(33)
こいつのゲーム会社はまだあるの?
22松坂世代:2006/12/25(月) 12:14:10 ID:lpEV7Ib40
古本対策済み書籍か。
なんか音楽CDのプロテクト思い出した。
23VIP皇帝:2006/12/25(月) 12:14:33 ID:CZEpxLJ30
こいつっぽいのが、ギャラリーフェイクに出てたな
24番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:15:07 ID:jKtOIvfK0
>>19
やっぱエロゲは偉大だな
25浪人生@東京都:2006/12/25(月) 12:15:18 ID:EAZcW4c20
売れるんかね・・・ 本か・・・
DSのソフトでも作るのかと思った。
26番組の途中ですが30代です:2006/12/25(月) 12:15:43 ID:lR1qlPq+0
>>23
カンボジアだっけ?
27親はパチンコ中:2006/12/25(月) 12:16:06 ID:Y13MZTai0
このスレは 『オタ相手にパクリで儲ける商法を考える』

            /'j ´)・
        .   /  / 十 。.        . . : ::.       / ̄ ̄ ヽ
          /  /  ∴   : :: . .       - 、⌒ ` 、/ ( )´3)   \
          |  i        . : : : . . /         ヽ/  / `\   \
          |  l    o       //´ `        i  ー`-、ヽ__つ .
          i∧ ∧          / ( )、3,/       ,      ヽ  ∴ +
          @@@@@        l  @@@(/  ノ   ノ  _   |   ・ 。
         ( )´3`)、  __n_ ヽ V /  /‐ -- ‐ー ´  ヽ  i : .
        /    ⌒  ̄      ソ   ー / /   。 .     /  / .
        /       -―― " ̄ ∵・  / /  +    :. . : /  / .
       i         ヽ      。 : . . .し      ・    ヽ  l
              ,-‐っ_ _┏━━━━━━━━━━━━┓| ノ 十
       ∧ ∧  /   __ ソ┃    ★ ● ★            ┃し o ∴。
      @@@@@/  /   +.┃  ★   ┃   ★  <|    ┃ ・ : : .. .
      ( )´3`)  / . .∴゚ ┃ ★    ┃    ★ . /\   .┃    : .
     /⌒ \ 、Σn    . .┃ //   .┃    ../( )´3`)ヽ┃
    /   、  \_ヽ/ ミ)。.  ┃ |. .|___,┃|つ /⌒ | |(⌒┃
    i    \___ノ ・+..┃ \_.,/┃|\ヽ._.ノ.ヽ._ノ ._)┃    
    i         ).    ┗━━━━━━━━━━━━┛

                         サーカス の提供でお送りします

ttp://ch-k.kyodo.co.jp/17kyodo/backnumber/backnumber2001/job/img/job02.jpg
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060208/true04.jpg
28番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:16:29 ID:00GG7PeV0
次出すのは
文字が無い小説 〜海のグラチュエティ〜
とかかな
29パシリ:2006/12/25(月) 12:17:06 ID:BQV0VSXE0
何でサウンドノベルの技術でエロゲ作んねーんだよ!ヴォケ
耳元でヘッドホン越しに囁くの作れ早く!
30仲間外れ:2006/12/25(月) 12:17:15 ID:C+Bh7yWS0
清涼院かよwwwwwwwwwww
31:2006/12/25(月) 12:17:15 ID:YH+5Lr6P0 BE:557154656-2BP(3000)
鉛筆でたどる奥の細道?
だかに影響を受けたのかな
32僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/25(月) 12:17:55 ID:VLcpzS+d0
インチキ英会話教材売りに戻ったかと思ってたのに すごいぞ飯野w
33単なるスレ荒らしです:2006/12/25(月) 12:17:58 ID:BaGRCkoC0
俺はてっきり()の中に自分でセリフを補うのかと思った・・・
鉛筆でcosるって小学生かよ
34法則はじまったな!:2006/12/25(月) 12:18:05 ID:X3dhpQC20
まーた清涼飲料水か
35浪人生@東京都:2006/12/25(月) 12:19:03 ID:EAZcW4c20
正直パっと見でまったく興味引かないわ・・・
こりゃキツイなぁ。
なんでゲームクリエーターなのに本書いてるの?
そういう志向がまったくわからない。
36パシリ:2006/12/25(月) 12:19:25 ID:CZEpxLJ30
大検失敗ってw
どんだけ馬鹿なんだよw
37国民年金未加入:2006/12/25(月) 12:19:45 ID:HCDeEL9v0
>>14
こりゃ、面白そうだ!
発売されたらさっそく買おう!(氏ね!ピザデブ、キモオタ、基地外クリエーター!)
38僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/25(月) 12:21:36 ID:VLcpzS+d0
>>35
ストーリー作りたいだけなんでしょ(ゲームは金かかるんだよ)
39番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:22:26 ID:0Gtac3fG0
なぜDSノベルで出さないのか
40ゆうだけ番長:2006/12/25(月) 12:23:23 ID:Fvbuu1KC0
PS版E0の発売って2023年だっけ?
41PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/25(月) 12:23:32 ID:4RRF3W/b0
もう完全に過去の人だなあ
42お兄系:2006/12/25(月) 12:23:46 ID:mSRtGYXy0
ハードキラー
死神
黒服デブ

あとなんか通り名あったっけ?
43Be焼き希望です:2006/12/25(月) 12:24:25 ID:PLPnAXmg0
へー初めて知ったけど、これ面白そうだな
44雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/25(月) 12:24:36 ID:OzkAo2I0O
勘違いクリエータ━━(゚∀゚)━━!!
45パシリ:2006/12/25(月) 12:24:42 ID:CZEpxLJ30
ひろゆきも10年後こんな感じになりそう
過去の成功体験が忘れられなくて、でも才能はもう枯れてて
46政府の犬:2006/12/25(月) 12:24:58 ID:venpNa4x0
じゃあ右下君
47休日はブリーフ派:2006/12/25(月) 12:25:05 ID:stjf2VA+0
ヒロミ 最近TVに出てないと思ったら
こんな事してるのか
48脱北者:2006/12/25(月) 12:25:29 ID:LLxeNM6TO
俺を褒めろとか言ってたな
49パシリ:2006/12/25(月) 12:25:37 ID:BQV0VSXE0
こんな体系の女いたよな、クラスに一人は・・・
50ブログに書くネタ探してます:2006/12/25(月) 12:25:55 ID:B88M6t4y0
ゲーム業界引退して自販機のウェブマネーシステムやってるんじゃなかったの?
51浪人生@東京都:2006/12/25(月) 12:26:24 ID:EAZcW4c20
ゲーム製作は飯野が断ってるのかな? マイクロソフトからオファー無いとは
思えないし。過去に実績あるのになんでこの人ゲーム作らないの?
こだわり捨ててエンタメに徹すればまだまだいけるんじゃないの?
ちょっと奇抜なことし過ぎたね。これから止めればゲーム作れるよ。
がんばれ!
52強がり:2006/12/25(月) 12:27:06 ID:KBsxLqwHO
鉛筆でこするって・・・
53浪人生@東京都:2006/12/25(月) 12:29:03 ID:EAZcW4c20
この人まだブログ書いてるのかな? 一時期すごくはまってたよね。
ブログブログ言ってた気がする。
飯野のブログってどこ?
54教師の鏡:2006/12/25(月) 12:29:42 ID:9IeVewvC0
とっぴな演出(たとえばグロとか、仕掛けとか)でただ読者(orプレイヤー)の感覚刺激すればいいってなったら終わり
55僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/25(月) 12:30:47 ID:VLcpzS+d0
だれか、朝日でやってた人生相談のスキャンとか持ってない?
56雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/25(月) 12:31:15 ID:OzkAo2I0O
>>12
つまらないから誰もやらないだけのことをわざわざやってゲージツ家気取りってか
凡人の癖に「コセイテキであーてぃすてぃっくなニンゲン(笑)」と見られたい奴にありがちな発想だな
57消防署の方からきました:2006/12/25(月) 12:32:32 ID:I7nhpShZ0
死神デブの動向に妊娠、GKも戦々恐々wwwwwwwwwwwwwwww
58青春真っ只中:2006/12/25(月) 12:32:54 ID:1F6knA/j0
3DOと一緒に死んだんじゃなかったのか?
59ネクロフィリア:2006/12/25(月) 12:33:22 ID:ZhgaeEOn0
ゲームブックの発想だな
結構面白そう
60教師の鏡:2006/12/25(月) 12:35:06 ID:9IeVewvC0
>>12
これって普通のミステリの解決の部分を問題部分と平行して詰め込んだってだけじゃねぇの?
もしくはほんとは怖いグリム童話みたいな普通の話の裏に隠された真実っぽいものを想像する過程抜きに
そっくりそのまま「正解」として入れただけじゃね?
61浪人生@東京都:2006/12/25(月) 12:35:13 ID:EAZcW4c20
この本は一種のゲームだと思うけどDSが流行ってる現代で本で遊ぶかなぁ。
挑戦する姿勢は良いと思うけど。何か違う気がする。
小説なら普通に内容で勝負すれば良い思うけど。
逆にみんな引いちゃうんじゃないかな? 寒い仕掛けに。
62オッス、オラ極右:2006/12/25(月) 12:35:50 ID:QWplBs0f0
流水ってまだ生きてたのか
63VIP皇帝:2006/12/25(月) 12:36:28 ID:47pkty770
ゲームショウの公開対談。

・「プロとアマチュアの違い」という話題になって、
岡本氏が「ゲームが好きだからって、ゲームは作れないよ〜ん」的なごく当たり前のことを答える。
「はっきり言ってココにいる4人(岡本・小島・水口・飯野)、全員ゲームなんて好きじゃありませんよ」
 
それを聞いた飯野氏は「俺は好きだよ」と答える。

間を入れず岡本氏
「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」とさりげなく問題発言。
会場の空気は一瞬重くなる。このトークショウで一番の見せ場であった。

・眠そうな飯野クンに対して「寝るな飯野!」と叱る岡本氏。おぉ怖い。

・せっかく飯野氏が喋っている時に、「あ、俺にかまわず喋っていて」と言いつつ、会場にプレゼントを渡す岡本氏。

・最後にみんな仲良く記念撮影をしようとした時に、一人でプンプンしながら帰ってしまう
飯野氏。「いや〜、飯野さんはお疲れのようで」と必死にフォローしていたけど、
どう見ても岡本氏の態度にムカついて帰ったとしか思えない。
64派遣社員:2006/12/25(月) 12:40:45 ID:wLghlylw0
東野圭吾はラストまで読んでもオチがわからない小説を昔出してたな
編集部に問い合わせが殺到したから文庫の時は解決編の袋とじをつけた
あと昔見た韓国映画でオチがあやふやなままに終わって
「すべての真実はパンフレットにある」ってエンドロールで出てきた時はたまげた
65のま猫:2006/12/25(月) 12:48:42 ID:qfN+JpW+O
>>42
フランケンソバージュ。
66VIPに帰ります:2006/12/25(月) 12:51:18 ID:pzPhn7nQ0
>>63
岡本www
67浪人生@東京都:2006/12/25(月) 12:54:30 ID:EAZcW4c20
PS辞めてサターンへ行ったのが最大の失敗だったんだろうなぁ。
のちにセガのハードが無くなるなんて想像もしなかったんだろう。
今だにそのダメージが癒えてないような感じがする。
68ネクロフィリア:2006/12/25(月) 12:56:02 ID:hrS+V1lO0
>>63
今では岡本が飯野より落魄れているという・・・
ほんと一寸先は闇だぜ
69番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 12:57:08 ID:7Qldk+XF0
こういうのって国語のテストであるよね( )がはいってるやつ
70VIP皇帝:2006/12/25(月) 12:57:57 ID:ceQBY+O00
>>63
なんで飯野呼ばれたん?
71漏れ女だけど:2006/12/25(月) 12:58:12 ID:P4bD4eZb0
あぁ、クソゲーしか作れないヤツね
72NHKですが集金に来ました:2006/12/25(月) 12:58:54 ID:jTY7jKHz0
酔っ払って思いついたようなアイデアだけで
モノが売れる時代はもう終わったってことを
コイツには知ってもらいたいものである。
73きゅうり神だす:2006/12/25(月) 12:59:45 ID:zdhNZt9/0
ゲームをリスタートさせると必ず冒頭に飯野の名前テロップがデカデカと出るシーンが
ジャンプカットすら出来なんだ。何という我の強さ!ソレだけでウンザリした・・・。('A`)
74あめぞう時代からいるけど:2006/12/25(月) 13:00:06 ID:AZR5Bx2lO
>>63
勘違いピザを影で業界の笑いネタにするのがオモロイのに
岡田は空気読めないな

カウパって突撃する草民と変わらん
75団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/25(月) 13:00:24 ID:EAZcW4c20
>>68
飯野よりって岡本は今何やってんの?
76ブログに書くネタ探してます:2006/12/25(月) 13:00:47 ID:jiu046Yd0
嫁が美人
77新聞配達員:2006/12/25(月) 13:01:21 ID:hHEdHY/n0
やべ、飯野は興味無いけど清涼院も関わってるのか。
見かけたら買ってみよう
78ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 13:04:35 ID:uJlCycfr0
>>63
ゲーム嫌いなのは岡本ぐらいだろ。だから三流なんだよ。
自分の仕事に誇りもてないって情けないよね
好きだと言い切る飯野のほうがカッコイイ



でも、出てくるゲームがなぁ…
80西郷隆盛:2006/12/25(月) 13:08:09 ID:K/honJr10
そんな隠された心理とかばかばか書いちゃったら
ただの構成下手な小説になるんじゃねえの
81↓夕張市市長が一言:2006/12/25(月) 13:09:01 ID:mCnBTSZy0
岡本は
嗜好と仕事を別次元として考える事がプロ意識 と、明後日のベクトルで解釈してしまった無能クリエイターの典型
82漢字の書けない期間工:2006/12/25(月) 13:10:43 ID:T9qG3LwI0
こいつは自分がトップじゃなくて誰かうまく仕切ってくれる人間の下で仕事したら
良いモン作るような気がするんだけどね
83地域分断工作員@静岡県:2006/12/25(月) 13:11:05 ID:UXiJLNDl0
飯野って基本的にはイケメンだよな。脂肪に覆い隠されてるけど。
84西郷隆盛:2006/12/25(月) 13:11:12 ID:K/honJr10
>>75
超話題作GENJIつくったやん
85運転の途中ですが飲酒です:2006/12/25(月) 13:11:14 ID:AF+N/EKh0
GENJI(笑)
86こんなレスするために生まれてきたわけじゃない:2006/12/25(月) 13:11:25 ID:HoNiist5O
E0けっこう好きだったけど。
87ストリートミュージシャン:2006/12/25(月) 13:11:26 ID:mSRtGYXy0
>>76
しかしキチガイの目をしてる件
88団体役員@三重県:2006/12/25(月) 13:12:15 ID:47pkty770 BE:138656333-2BP(3001)
>>80
どうせ、叙述トリックが仕込んであるんだと思う。
89運転の途中ですが飲酒です:2006/12/25(月) 13:14:39 ID:AF+N/EKh0 BE:69147353-2BP(1300)
>>87
金目当てか
90新聞配達員:2006/12/25(月) 13:15:01 ID:hHEdHY/n0
清涼院だから言葉遊びが激しいだろうな
91ゆうだけ番長:2006/12/25(月) 13:16:22 ID:VoM5nRux0
>>42
太ったアミバ
92俺に絶対レスするな:2006/12/25(月) 13:16:22 ID:nurUpUb70
「味方だと思ったら、実は敵だった」
そんな感じになるんでしょ。

エンピツ云々より、Webで公開したほうがいいよなぁ。
本に手を加えるのって、結構抵抗あるぞ。
93即戦力:2006/12/25(月) 13:24:16 ID:/DJziT880
94のちの名無しである:2006/12/25(月) 13:26:50 ID:LpmWFM6F0
ゲーム辞めた頃、
講談社で小説書いてるって話を聞いたことあるが
あれは結局完成しなかったんだろうか?
95団体役員@三重県:2006/12/25(月) 13:29:51 ID:47pkty770
>>94
随分前だけど、ファウストって雑誌に短編が載った。
それのことかな。
96のちの名無しである:2006/12/25(月) 13:33:02 ID:LpmWFM6F0
>>95
そうか、それかもな。
97sakuあるから注意:2006/12/25(月) 13:40:25 ID:Zx3TlYF50
http://image.blog.livedoor.jp/mediaterrace/e6abf977.JPG
NHKに夫婦で出演していたな
98アメリカかぶれ:2006/12/25(月) 13:42:12 ID:MgWYGrdn0 BE:733044858-BRZ(8000)
次は小説界を破壊するのか
99番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 13:43:28 ID:pdMOPcLP0
やっべ、推理が降ってきた
100リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/25(月) 13:45:07 ID:kIoJi5PWO
飯野とか広井王子とか
あの時のセガ寄りのクリエイターは狂気を携えてたよな
101イエローモンキー:2006/12/25(月) 13:53:38 ID:rSgQ8Mft0
これ読んだよ
面白かった
仕掛け、最初はこんなもんかと思ってたら…

全く新しい読書体験だった
102派遣社員:2006/12/25(月) 14:01:27 ID:hHEdHY/n0
というかJDCはもうやらんのか
103電通:2006/12/25(月) 14:02:45 ID:venpNa4x0
104知ったか:2006/12/25(月) 19:58:01 ID:WgRdzIhI0
105官邸からの中継です:2006/12/26(火) 00:16:44 ID:v2RV2E4h0
uge
106妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/26(火) 02:54:03 ID:o8t/pv390
久しぶりのニュー速飯野スレだな
107同人作家@石川県:2006/12/26(火) 03:17:16 ID:5Sda6Xh+0
>>92
言われてみればそうだな

(  )内には、背景色と同じ色の文字を入れとく
反転させるだけで読める

ネット初期からある古典的なものど、これは面白いかもな
108番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 03:19:34 ID:+nraf5170
いい尾って何してる人?
109まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/26(火) 03:27:07 ID:Kz97arwA0
>>50
SuicaだかFelicaだか忘れたけど、主流方式の互換システムに刷新された
110あだ名は昆虫博士:2006/12/26(火) 03:29:21 ID:kjhDJmS80 BE:401967656-2BP(458)
飯野って顔怖過ぎだろ、確実に3人ぐらい殺してそうな目をしてる
CMで初めて見た時「コレ放送コード引っかかてるだろw」と思った
111反2ちゃんねらー:2006/12/26(火) 03:30:18 ID:+i2rU6Yr0
図書館で返す時いちいち消さないといかんのか
112番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 03:31:41 ID:nQiJNe8w0 BE:1135952699-BRZ(5400)
清涼院かよ!
113まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/26(火) 03:33:53 ID:Kz97arwA0
>>107
WWWBoardの頃はよくやったなあ
初代セガBBSとかで
1142度寝君:2006/12/26(火) 03:35:27 ID:0qCMC7M+0
あぶり出しとか、紫外線にあてると字が出るとかあるのかな
オラ違う意味でわくわくしてきたぞ!
115運転の途中ですが飲酒です:2006/12/26(火) 03:35:59 ID:e8OiajFo0
漫画最萌 二次予選10組
{{公由夏美@ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編}}
{{赤坂雪絵@ひぐらしのなく頃に 暇潰し編}} に投票おねがいします

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
     /:.//:./:.:,:.:.:.:.:.:./:∧:.ヽ:.:.:.>‐..、
     /:/:.|:.:.|:.:.i:.:!:.i:.:ト!/ ト、ト、Y:.:.:.:.:.:.:i
     !/|:.:|:.:.|:.:.レイ、|≧=Aハ:.:.i!:.:.:.:.:.:.:i!_
     _!:.:|:.:.W'fiqト、! ' {fi:qト!|レ^ヽ_:.乂<´
    `≧ヽト、ト、弋リ ` ゞソ_〃6 从:.:.:.:ヽ!
    '´7:./:./∧`´" __ "" / rf1:| !:.ヽ:.:.:.|
       レ'|:.:レヘト!> .`こ´ イ「!ハN ヽ! \!
       ヽ!  _,.ィ_j   !ト、___
       r'´ ̄|||,.┴┐ヽ/ 〃ァへ
.        ∧ ,.イ/  `┐  //   |
      〈 r' /   ├‐ '´Y    ヽ
       ヒ V   ,不-'     |     }
         〉/   ∧  i   人ニニニj
       i    /.!  |  イ  `T ̄ 「
         !   ,.イN`ヽリ   '.   !  '.
        ` ̄j        ヽ  ヽ.  ヽ
{{公由夏美@ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編}}

{{赤坂雪絵@ひぐらしのなく頃に 暇潰し編}} CV:(アニメ版)水野理紗
                              (ドラマCD版)神田理江
漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1167054559/l50
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
116ファッションヲタク:2006/12/26(火) 04:46:34 ID:1ecQ25UI0
エネミーゼロをもう一度
117cotton candy:2006/12/26(火) 04:50:36 ID:cErsQT2W0
ブックオフ対策としては面白いけど
コスト面ではどうだろうか
118苛められっ子:2006/12/26(火) 04:56:39 ID:dlktD1f5O
飯尾和樹か
119弱虫:2006/12/26(火) 04:58:17 ID:tzsAGwA50
飯野「あぁ、だからお前だけはサイン会15人なんだよ」
120VIP皇帝:2006/12/26(火) 05:01:18 ID:J/iH7MXL0
図書館でかりられねーじゃんこれ
121ペテン師:2006/12/26(火) 05:02:42 ID:kPErCTu40
Sonyとケンカしたあたりの飯野賢治が好きだった。
あとWARPって初任給が月給40万円ってスゲ―って思った。
さすがベンチャー企業って。
122高卒@千葉県:2006/12/26(火) 05:03:18 ID:w9tg4HC20
DJやってるってブログにあったけどジャンル何?
123主婦@群馬県:2006/12/26(火) 05:04:32 ID:ukBtbv8Z0
もうゲームすら作れなくなったか
124このスレ定期的に立つNE:2006/12/26(火) 05:11:45 ID:IcqP+uOs0
あの人は今みたいなスレだな
125搾乳初心者:2006/12/26(火) 05:13:57 ID:5JMSa6vC0
エネミーゼロはセーブ回数制限が嫌で投げた
126子作りの途中ですが種無しです:2006/12/26(火) 05:15:19 ID:BPS/++R90
BUZZ誌での発言

「マリオ64は3Dを理解してないクリエイターが作った偽3Dゲーム」
「ピカチューって大嫌いなんだよね、あの媚びた目、キティは許せるけど」
「任天堂は苦しくなったら画面上部からウジャウジャ降って来るピカチューを撃ち殺すゲーム作るといいよ」
127お兄系:2006/12/26(火) 05:21:08 ID:1ecQ25UI0
>>126
感動した
128お兄系:2006/12/26(火) 05:25:24 ID:m6atr8On0
ゲームは作ってるらしいけど、
過去のゲームはあからさまに、ジェームスキャメロンその他の
映画などのパクリ世界観でチビッ子を騙した過去があるからな・・・
オリジナリティーがある作品が作れるか。
現役は引退でDSでお茶を濁したようなものしか作れない予感。
129単なるスレ荒らしです:2006/12/26(火) 05:32:17 ID:eFE/bgoF0
>>63
この岡本って人、どんな人かと思ってググッてみたら、
今は641本なんて呼ばれて飯野以上の笑われ者になってるんだな

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/641%E6%9C%AC%E5%90%89%E8%B5%B7

【641本吉起の】下痢パブ27【売れないゲーム作るぜ!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163951490/
130人間国宝:2006/12/26(火) 05:41:49 ID:aDuojEly0
実際どうなのかね。
本屋で立ち読みして決めるか。
売ってたらの話だけど
131初投稿です:2006/12/26(火) 05:44:07 ID:jT1hRqY40
>>126
いいこと言ってるじゃないか
132じゅくじゅく水虫:2006/12/26(火) 05:46:13 ID:SmmYnfrq0
>>130
仕掛け抜きでも普通に面白いよ
俺はこれから3週目に突入
133イスラム過激派:2006/12/26(火) 06:01:54 ID:YQFoF7xt0
飯野はまず高卒認定試験に受かるのが先
134僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/26(火) 06:03:35 ID:Tn4bxYtN0
>>129
641w

これ元とれるの?
135植草:2006/12/26(火) 06:20:50 ID:ls2UMe8N0
飯野とホリエモンって何か似てるな
136飛べない豚:2006/12/26(火) 06:30:13 ID:yJb5rzNM0
子供いるの?
137宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/26(火) 06:34:00 ID:KIrzvdc/0
RE(アールイー)プロフィール
新たなる小説の創造を目的に
R(清涼院流水)とE(飯野賢治)により、2003年9月に結成された。
3年間に亘る試作品製作を経て、本書がデビュー作となる。

3年前からの企画かよ!

138のちの名無しである:2006/12/26(火) 06:34:35 ID:3fafTEES0
清涼院流水との合作なのか
この人の書く本も割とトンデモなものが多いらしいけど
類は友を呼ぶってやつなんかな
139のま猫:2006/12/26(火) 06:39:49 ID:9YIrUA2L0
エネミーゼロ、一回ラスボスらしきものと対戦でこれでようやくクリアかと思ったらあっさりやられた。
で、もっかい挑戦と思うもロード出来なかった。
セーブロードの事を考えるともう一度最初からって気にはなかなかなれないんだよなあ。
なんであんなシステムにしたんだよ。
140擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/12/26(火) 09:16:28 ID:fZxkdRO90 BE:2521692-PLT(15000)
本に手を加えて楽しむっていうのが最近の流行なのかもしれんが
これはないな。ましてや飯野だし
141ストリートミュージシャン:2006/12/26(火) 09:21:37 ID:TXmzGOTD0
面白そうだとは思わないが興味はある
142知ったか:2006/12/26(火) 09:26:12 ID:iNaETXwH0
清涼院だけでやってりゃ買ったかも知れん
143知ったか:2006/12/26(火) 09:26:14 ID:StDnoLfl0
>>139
「セーブ回数に制限」はシビアだけど有りとする
「セーブとロードに回数制限があるのでロードもできなくなることがある」は完全に無しだったよな。
144よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/26(火) 10:27:01 ID:ZilMdDqo0
清涼院流水は「コズミック」「ジョーカー」「カーニバル」読んだけど……

コイツ、なんなの?
そんなにスゴイヤツなわけ?
マジで時間と金を返してもらいたくなったわ。
読み終わった後おもいっきり叩きつけた小説はこいつのが唯一だわ。
どうして講談社はこいつを持ち上げて賞まで作ったのか意味不明なんだけど。
145悪い大人:2006/12/26(火) 10:33:22 ID:iNaETXwH0
こんなん書ける奴そういないからな。
ただ推理して犯人はあんたです、で終わりなのを望むとひぐらし以上に痛い目見るけど。

カーニバルは時間置いて何度か見てるけど飽きない。
ただ徐々に勢い無くなってきたな。
146名無し歌舞伎俳優:2006/12/26(火) 10:39:06 ID:0yYd+RUH0
こいつって先見性だけは物凄いと思う
>>1のブログも2002年の10月に開設してるんだよな
切込隊長とかよりよっぽど前
147カンタムロボ:2006/12/26(火) 10:44:22 ID:qd+G3gY30
>>129

>『GENJI』発売日には、これを記念したイベントを新宿、秋葉原のゲームショップにおいて開催。
>当初、2万人程度の来場者を見込んでいた(岡本談)が、実際には15人のみの来場となり、
>結果、イベントは大きな混乱も無くスムーズにとり行われた。

テラハライタスwwwwwwwww

148便秘三日目:2006/12/26(火) 10:50:06 ID:VoDoN0En0
だがDの食卓のGKぶりは異常
149隠れキリシタン:2006/12/26(火) 11:05:45 ID:bGm85Cuh0
>>146
伊藤穣一に唆されたんだろな
変なブログ協会とか作ってたしw
150韓国から来た男:2006/12/26(火) 11:07:45 ID:dvWdbOOm0
>>135
フジ買収騒動のときも逮捕のときも飯野スレで名前が挙がってたな
天才少年プログラマ時代とか微妙にシンクロしてるからな
151企業戦隊サラリーマン:2006/12/26(火) 11:11:05 ID:6f1vRylN0
面白いなあ

カッコありとカッコなしで話の整合性取らなきゃいけないわけだろ
しかもそれで読後の印象がガラっと変わるなんて

考えただけでも大変そうだ
152ノースアジア大学生が一言:2006/12/26(火) 11:11:43 ID:/P5wNnpK0
>>135
知り合いらしいよ
時々飯野のブログに出てくるし
153官邸からの中継です:2006/12/26(火) 11:13:06 ID:NoMGQA720
清涼院流水と友達だったのか
思わず納得しちゃう組み合わせだな
154書き込みテスト中:2006/12/26(火) 11:31:51 ID:hrYXfku00
エネミーゼロは愛すべきクソゲー。
155まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/26(火) 11:42:00 ID:Kz97arwA0
スレタイに「帰ってくんな」とかツッコミがないところを見ると
愛されているのか?
156過食症:2006/12/26(火) 11:46:26 ID:xRgxhXPr0
当時の異常な飯野叩きはGKだったんじゃないかと思っている
157まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/26(火) 11:52:08 ID:Kz97arwA0
とりあえず映画「Blue」を知っている人間としては
リアルサウンドを擁護するわけにはいかないけど
158ネカマ:2006/12/26(火) 11:53:49 ID:cG3DJ89Q0 BE:136507133-2BP(430)
いいんじゃないでしょうか。
またWiiあたりで変なゲーム作って欲しい
159県知事@佐賀県:2006/12/26(火) 11:54:20 ID:nBHXs2CX0
Debuの食卓作れ
160団体役員@三重県:2006/12/26(火) 11:56:16 ID:daqX4b4/0
禿げてないよ
161思春期:2006/12/26(火) 11:57:23 ID:prZP7AUO0
>>144
だって大説だもん
162ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/26(火) 12:00:15 ID:cDU2jBCY0
イノケンは笑いとゲームを提供してくれる貴重な人材です
ゲハ板とか無い頃ブヒブヒ言ってたスレはワラタ
163よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/26(火) 13:59:10 ID:kjhDJmS80 BE:375169474-2BP(458)
2chでは嫌われてるのかコイツ?
俺はそんなに嫌いなキャラでもないが、まぁ好きって訳でもないけど
微妙に味のある顔してるよコイツ。
164コピペ荒らし:2006/12/26(火) 14:02:59 ID:R0eJBha60 BE:14741524-2BP(1401)
>>163
嫌われてないよ
みんなホントは大好きw
165番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:10:19 ID:mFLffBdc0
朝日新聞で人生相談やってたりファウストで小説家デビューしたり
胡散臭い事この上ないけど何だかんだ生き残ってるこの人のしぶとさは
見習いたい。
166株仙人:2006/12/26(火) 14:11:53 ID:6f1vRylN0
嫌われても好かれてもどちらにしても目立ったもん勝ちだろこういう世界は
167企業戦隊サラリーマン:2006/12/26(火) 14:12:21 ID:BawvY4PG0
一回目でこすれば何回も読まなくてすまね?
つかみんな一回目でこすって読むだろ。
168番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:16:45 ID:xX0BJ7KK0
飯野は最強の天才
169オッス、オラ極右:2006/12/26(火) 15:07:19 ID:my7aDyAc0
エネミーゼロは難易度が理不尽に高くてクソゲーだって話を聞くね
イージーバージョンを今のハードで出せばいいのに
170苛められっ子:2006/12/26(火) 15:10:59 ID:crxQfAwu0
太ったヒロミ
171○○○○○:2006/12/26(火) 15:16:16 ID:rTPdUNg+0
清涼院流水の御大は来年大河ノベルの12ヶ月連続刊行を記念して12ヶ月連続日本横断サイン会をやるらしい。
お前らの町にも来るかもよ。
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/
172自宅警備員@滋賀県:2006/12/26(火) 15:20:44 ID:wII62OcN0 BE:668239766-PLT(25142)
.  |  \
.  |, -、  \
 /|   |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |  / |/            /
.  |  /,|┼、       /
     (∨ ノ      /
      `'_,.izl.、   〈
       /V l ,-、 .|   c o s っ て c o s っ て +
       ゙ー' '/ l  |
  ,. - 、、       |   c o s っ て c o s っ て !!
/    ``ニ ‐y':フ"´l
 ,.ィ'二三= /::/    \
´,ィニ==ノ``'^ヽ―-、、__\
ム三三二 rfi`  ヽ_.ノ   l \
_∠二\ニ ゙{il、 _ ,. ィヘ!   \                 /
_ --―\ `≧ッ彡'∠_,7``ー\__ ____/
==三二二`三彡<二ニ/`>='"´   |/`ヽ、
、__三二ニl―、―― '' "´      i  r-、 ヽ'ー-- _
丶、_乙三ヲ^ヽ::ヽ、         |  | |  l       _
} リj-‐'´  ``丶、ヾ::ヽ、        | / l  l_,. -‐ '´ ̄
"´         \ヾ:ヽ.         | / /  l__,. -- 、___
           __>ヾ:'、      ,リ  ,_, - '
173Guest:2006/12/26(火) 15:21:09 ID:iNaETXwH0
流水大賞に応募するわ
174暴走機関車:2006/12/26(火) 15:33:33 ID:R0eJBha60
>>169
実はベストはイージーモード付いてたんだよw
175ネクロフィリア:2006/12/26(火) 15:35:10 ID:SmmYnfrq0
>>167
そりゃ、ひつまぶしに最初からお茶をかけるようなもんだ
指定通りの読み方で読まないと意味が無い
ページ数少ないし2週目は()以外斜め読みでもOKだから
そんなに大変じゃないよ

1週目は普通の、ちょっといい小説
2週目で驚かされ
3週目で真実の小説が読める
176在日特権:2006/12/26(火) 15:40:46 ID:Ha5kP+WP0
飯野は在日韓国人

奥さんも朝鮮系美人

事実。
177ネクロフィリア:2006/12/26(火) 15:42:58 ID:SmmYnfrq0
>>176
名前wwwwww
178オッス、オラ極右:2006/12/26(火) 15:46:50 ID:my7aDyAc0
>>174
そうなの?
気付いてる人少ないんじゃないかな
リメイクバージョンが出たらやってみたいわ
179番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 15:51:52 ID:w7TRBYc00
ああ飯野はクリエイターとして欠陥がある。
爪が甘い。
グランドデザインは描けるが細部の詰めができない。
宮本茂のつめの垢を飲ませたいぐらい甘い。
まだマクドナルドの10円消しスピードくじのほうがわくわくする。
>>139 それわざとじゃなくてわかってないから(笑)
堀井雄二はその点その才能すべてにたけていている。
モト売れないアイドルが袋とじヌードの方が断然上。
袋とじヌード>>スピードくじ>>()小説
180単なるスレ荒らしです:2006/12/26(火) 15:52:40 ID:oagMh50I0
小説じゃなくて

ゲーム作ってくれよー
181番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 15:54:22 ID:w7TRBYc00

(   )の中には、登場人物の心理が描かれています。
その部分を想像すると、あなたのアサヒ度ができます。
近頃の若者に()にはまる人が増えているのが気になるところだが
182婦人部@山形県:2006/12/26(火) 15:57:02 ID:G9Y6+aky0 BE:106589164-2BP(392)
何て夢のあるスレ

清涼院流水と飯野って
ファンタジーの極みだな
>179

そんなに甘いなら煎じて飲みたい
184日教組@洗脳授業中:2006/12/26(火) 16:37:22 ID:FgNFDsiS0
>>163
PSブースでセガのCM遣るようなヤシだぞ?
ゲームの内容以前に日本人として最低の常識すら欠けてる希ガス。
185口だけ番長:2006/12/26(火) 17:38:43 ID:obrf2boq0
>>184
新参乙
186ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 17:40:49 ID:/P5wNnpK0
当時叩いてたのってGKだろ
187文系院生ですが:2006/12/26(火) 17:41:24 ID:U71fQhhY0
相変わらず胡散臭いなw
188Z武洋国:2006/12/26(火) 17:44:03 ID:jjA+20Kq0
エネミーゼロとかいうクソゲーの金返せ!
めくらゲームじゃねーか!!
189愛国者:2006/12/26(火) 17:45:19 ID:rTPdUNg+0
>>184
面白いヤツじゃないかw
190摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/26(火) 17:46:31 ID:rx2K0e9y0
俺も大好きだ
またゲーム作ってくれよ
買うから
191まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/26(火) 17:48:17 ID:Kz97arwA0
サイレントデバッガーズ
192Be焼き希望です:2006/12/26(火) 17:48:20 ID:GdCEnTZs0
何でエイリアンパクっちゃったのw
193番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 17:49:43 ID:8VcUlObp0 BE:174614562-2BP(1113)
流水と飯野かよ、ある意味最強のタッグだな。
194文系院生ですが:2006/12/26(火) 17:49:53 ID:U71fQhhY0
でもコイツの話は結構面白いんだよね。ゲームはつまらんけど。
195転売厨:2006/12/26(火) 17:50:12 ID:R0eJBha60
もっと飯野独自の世界観のゲームがやりたかったな。
親父ハンターマージャンとかw
196さくら:2006/12/26(火) 17:50:30 ID:DzfKxxaH0
本を鉛筆で擦ってしまうのは勿体無いけど、面白い仕掛けだな
197番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 17:52:20 ID:gfEKUcNN0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【300万本】 帰ってきた!飯野賢治! 【RPG】
キーワード: オルゴール

抽出レス数:0



!?
1982ch依存症@名無し:2006/12/26(火) 17:54:15 ID:H/xGou7P0
風のリグレットで大コケした時の借金はどうなったの?
199アニメーター@青森県:2006/12/26(火) 18:54:52 ID:+z8oVJse0
デブ帰ってきたのか
お財布携帯の開発やってる時はどうしちゃったんだろうって思ってたけどw

コイツは嫌な奴っぽいけど面白いものを創るから好きだ
200こんな時間から名無しです:2006/12/26(火) 19:03:57 ID:I2FtjnjM0
これはいろんな人に当てはまるけど
作品より本人の方が面白いっていう
201玉の輿狙い:2006/12/26(火) 19:14:06 ID:m5sNXUMV0
ソニーと喧嘩別れした時にはロックを感じたな
パンクなソフトばかり出してたしww
202コピペ荒らし:2006/12/26(火) 19:23:50 ID:exeYJodO0
10万円ぐらいする木箱に入ってる特別版のDの食卓2買ったひとはどうしてるんだろう
203玉の輿狙い:2006/12/26(火) 19:26:33 ID:5JMSa6vC0
気が向いたら発売日から積んでるD食2をやろうと思った。
204しないよ派:2006/12/26(火) 19:29:35 ID:vyLPnvEu0
生きてたのか
エネミーゼロは良かったけどD食2はウンコすぎて死にたくなったよ
205ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/26(火) 21:26:32 ID:/P5wNnpK0
>>202
エネミーゼロで20万円だよ
飯野賢治本人が届けてくれるんだよ
206ピザ宅配人:2006/12/26(火) 22:07:32 ID:uWEGTMgH0
わざわざ鉛筆こすらせなくても赤インクで印刷して赤い下敷きとセットで売ればよくね?
207業者:2006/12/26(火) 22:09:05 ID:R0eJBha60
>>206
それも考えたけど全ページそうすると大変だからやめたって
208かまってちゃん:2006/12/27(水) 00:46:39 ID:FtFK+lsc0
>>205
いらねw
209愛国者:2006/12/27(水) 08:31:47 ID:eYbUfB5F0
Wiiでゲーム業界復帰するってのはどうなったの?
210さくら:2006/12/27(水) 08:37:28 ID:JRxV3tyP0
NHKの番組にかわいい嫁と一緒に出て
ラブラブだった。
211まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/27(水) 08:48:35 ID:yhvnLsne0
>>209
そんなことしたら任天堂が死んじゃうじゃないか
PS3は武士の情けで放置してPSPに
212番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 08:51:15 ID:AnJ1GZym0
こいつは本当に口だけ大王だ
213おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/27(水) 08:59:43 ID:D0H7l07oO
なんだかんだでゲオタには愛されてる感があるよな
214毛抜き職人:2006/12/27(水) 09:33:21 ID:m1v4oaop0
>>146
ブログなんてパソコン通信時代からあるだろ
つかそれくらいしかコンテンツがなかった。あと掲示板くらいなもので
当時はWEB日記とか言われてたけどな
215期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/27(水) 09:48:04 ID:iHk/a4Hx0
>>214
WEB日記とブログは全然違うと思うが・・・・
2162度寝君:2006/12/27(水) 09:54:22 ID:hVDBFM5O0
なんというマニュアルプロテクト…
間違いなくブックオフ対策は万全

       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
217落ちこぼれ:2006/12/27(水) 09:55:14 ID:eYbUfB5F0
今はコメントもトラックバックも止めちゃったみたいだしブログである意味ないな

http://blog.neoteny.com/eno/archives/2003_01_2003.html
2003年に更新止まってからコメント欄荒れてたからな
218マッチョ:2006/12/27(水) 09:56:45 ID:86nLhv5S0
どう考えてもブログ=WEB日記だろ
219飛べない豚:2006/12/27(水) 15:45:39 ID:CYKTtvQi0
>217
コメント欄あtったのか昔はwww

つかつける前から荒れるの分かるだろw
220教祖:2006/12/27(水) 15:47:15 ID:sRFyA0qO0
飯野は痩せたらイケメンなのにな
221潔癖症:2006/12/27(水) 15:49:44 ID:N6XzIH+M0
清涼院流水が最低の作家だと持っていたが、リアル鬼ごっこの作者が彼を超えてしまった
222俺ってカッコいい:2006/12/27(水) 18:03:46 ID:CYKTtvQi0
嫁が美人なのが謎
飯野が口説いたのだろうか
223番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 18:16:40 ID:ma27shyb0
仕事の付き合いで知り合って
嫁が一方的に口説いて
「私たち、結婚するかも」
と言われて、会っていくうちに飯野もまんざらでもなくなって
GOAL IN

だから今日の16時からの再放送(先週金曜19時)のうpよろ
224金づる:2006/12/27(水) 19:38:41 ID:E8KDtO+G0
嫁すげー趣味だな
不細工に犯されて興奮するタイプか
225番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 20:01:05 ID:ma27shyb0
飯野のバイタリティ溢れたオーラにまんざらでもなくなって
SNIPE OUT

だから今日の16時からの再放送(先週金曜19時)のうpよろ
226一文字にするとすれば↓:2006/12/27(水) 22:22:47 ID:8q9SoG7U0
227横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/12/27(水) 22:24:20 ID:Q7IPcOn70
飯野賢治はなんか好きなんだよな
別にこいつのゲームは好きじゃないけど、無茶な生き方とかがいい
228Administrator:2006/12/27(水) 22:54:34 ID:ma27shyb0
>>226
すまんかった ありがとう
229サカ豚:2006/12/27(水) 23:44:11 ID:iJ6SzOUj0
こいつと東京kittyの区別が付かないんだが・・・
230番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 23:46:56 ID:mhdKS/DU0
昔やせればバクチクの桜井とファミ通のコラムに書いてあった
確かに似てるといえばにてるかも
231これ書いたら自首しますんで:2006/12/28(木) 00:01:46 ID:F55QdRAR0
サギ師・マルチ商法

飯野を見てると何故かこういう言葉が浮かんでくる。
232運転の途中ですが飲酒です:2006/12/28(木) 00:03:14 ID:J+Y7GEGn0
自販機のシステム開発してたんじゃなかったのか?
こいつはいったいなにがしたいんだ
233女子中学生@茨城県:2006/12/28(木) 00:47:05 ID:YgA+tj/A0
風邪のリグレット
234潔癖症:2006/12/28(木) 00:49:16 ID:Zk49nho50
凄い組み合わせだな。ここまで行くと少し読んでみたい
235女子中学生@茨城県:2006/12/28(木) 00:51:19 ID:YgA+tj/A0
ny・mx・ブクオフ対策かwwww
236サカ豚:2006/12/28(木) 01:18:26 ID:+MsC8YDk0
>>231
ファミ通の鈴木みその漫画で
若い頃英会話の教材売ってたって言ってたな
237袋ラーメンが主食です:2006/12/28(木) 01:21:53 ID:QGwBi+Db0
>>236
初日に教材ひとつ売れたらしいから結構才能あるのかもね
238主婦@群馬県:2006/12/28(木) 02:37:30 ID:YgA+tj/A0
>>226
ホリエモソの話ワロタ
2392度寝君:2006/12/28(木) 03:00:01 ID:Ga86dtSG0 BE:192160962-2BP(3000)
>>56

ゲームでも同じ事やってるからなこいつは
まあリアルサウンドの菅野には萌えたけど。
240関西人:2006/12/28(木) 11:11:40 ID:QlvS1MUD0
また新しいことやってほしい
241Guest:2006/12/28(木) 11:14:42 ID:Gm01y2YW0
これってエロゲが何度も通過してきた道じゃね
242ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/28(木) 11:16:14 ID:DsvCo9x80
太ったアミバなのかこれ>>1
243ブログ炎上中:2006/12/28(木) 11:30:19 ID:1RM/S8+g0
>>229
ブサイクデブって点だけ同じで、それ以外は正反対だろw

金も地位も名誉も女も持ってるのが飯野

それら全部が脳内妄想なのがとんきち
244こんな時間から名無しです:2006/12/28(木) 11:30:28 ID:3EeeOWrd0
>>231
「マルチ商法」の意味わかってるか?www

245バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/28(木) 11:37:10 ID:W98tVOu90
2006年12月9日の日記見てワロタ

一部抜粋だけど

>ソファに座っていると、息子が本を持ってきた。
>「パパ、これ、面白いんだよ……」

>いったい、どんな本を読んでいるのだろうと
>息子から手渡された本を見る。

>『お金のひみつ 証券会社の仕事』

>なんじゃそれ、と思いながらも
>どんな本かと、中身をパラパラと見てみる。
>マンガ仕立てになっている。

>「ねえお母さん……、最近、お父さん、機嫌、悪いねぇ」

>「そうねえ、それはたぶん、お父さんの会社の景気が悪いからよ」


>「でも、お父さんの会社、すごい人気のゲームソフトを作ったこともあるのに……」
246ノースアジア大学生が一言:2006/12/28(木) 12:13:43 ID:kEPQVQSD0
>>245
すげー嫌味な息子だw
247道産子:2006/12/28(木) 12:20:10 ID:QlvS1MUD0
8、9歳の子供がそこまで考えてないと思うよw
248sakuって下さい:2006/12/28(木) 18:17:03 ID:pTv5Mk+70
実際小説の出来はどうなんだろ
249僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/28(木) 20:20:06 ID:kp/yDZ4C0
>>248
そんなに面白くない。
飯野がこの小説のどこが面白いのか解説する本を書けばきっと面白い。
250日教組@洗脳授業中:2006/12/28(木) 21:19:50 ID:zJqxSQLU0
ちうか、鉛筆でこすってみたら別の本のが面白いとか描いてあってこそ飯野ジャマイカ?
251政府の犬:2006/12/28(木) 23:44:46 ID:YJKcyK9/0
>>226
ゲームはwiiで作ってるみたいだな
252ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 23:47:37 ID:vsQH28CH0
『D2』テキスト=森内淳 text by Jun Moriuchi cut 2000年1月号

”闇”に向かって撃て!ゲームを超えたゲーム、『D2』の衝撃。

『D2』は『Dの食卓』を世に出したゲーム・クリエーター飯野賢治の最新作。
一作目の『Dの食卓』はカニバリズムというゲームになじまないテーマを持ちながら、
二時間でゲームを終えないとまた最初からやり直しというシステム
(つまりプレイヤーは最終的に飯野賢治脚本・監督による二時間の映画を観ることになる)
が評価され数々の賞に輝いた。つまり『Dの食卓』はゲームに「遊びという要素を持ちつつ
作家性をアピールできる新しいメディア」へ成長するきっかけを与えたのだ。
それだけでも十分画期的なのに飯野賢治は『D2』でその思想をさらに突き詰めることになる。
たとえば映画監督が映画というメディアを通して、個人の思想や主張を表現するように、
『D2』と言うメディアを通して自らの作家性を投影することに成功している。
『D2』と『Dの食卓』の共通点は主人公が同じというだけでゲームのやり方
(今回は純粋なロール・プレイング・ゲーム)も違うが、『Dの食卓』における
「新しいメディアに成長する可能性」は、『D2』で「新しいメディアとしての完成形」へと確実のステップアップした。
そういう意味において、この作品は続編としての機能を立派に全うしている。
実際、プレイした新鮮な驚きは手応えのある映画を、観終えた時の充実感に等しかった。
大げさな話ではなく、『D2』の登場は今後のゲームのあり方を変えてしまうだろう。

『D2』の物語は2000年12月25日に始まる。
破壊神シャドウの復活をめざす祈祷師が乗った飛行機がカナダ上空で隕石と接触し、墜落。
その飛行機に乗り合わせていた主人公のローラはカナダの雪山にある小さな山小屋で目を覚ます。
プレイヤーは奇妙な事件をくぐり抜け、なぞを解き明かしていく。
すると最後には飯野賢治が準備した「物語の主題」に到達する。って、一見なんの変哲もないプロットだが、
『D2』は既存のロール・プレイング・ゲームと違って「モンスターやボスキャラを倒し、
なぞを説き、シャドウの暴走を止めてハッピーエンド」といった単純な構造を持ってない。

253ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 23:49:39 ID:vsQH28CH0
今までのロール・プレイング・ゲームはファンタジーの世界に始まりファンタジーの世界に終わるというとても牧歌的な物だった。
『ファイナル・ファンタジー』や『ドラゴン・クエスト』といった評価の高いゲーム・ソフトですら
「愛と勇気と冒険」という現実の世界とは結びにくいファンタジックな価値観のなかでひたすら機能してきた。
逆にゲームをやる側もゲームとはそういう物だと決めつけていたところがある。これって冷静に考えると、
十年一日のごとく「音楽は音を楽しめばいいわけでさあ」と言ってるおめでたい人達と何ら変わらない。

そんな呑気なゲーム・シーンに風穴をあけた。作家の記号性を徹底的に突き詰めたこの新手ロール・プレイング・ゲームは
プレイヤーを仮想現実にのなかから引きずり出し、無理やり現実と向かい合わせてしまったのだ。

まずもって『D2』の世界観からして壮絶極まりない。真っ白な雪のなかから登場するグロテスクなモンスターたちは
明らかに飯野賢治のなかに潜むトラウマが具現化した物であるし、登場人物が次々に死んでいくシークエンスは
「所詮人は孤独である」という彼なりの思想そのものである。さらに自らのトラウマから逃げられないでいる。
(準主役の)キンバリーは、孤独を恐怖へと転換してしまった物だけが抱える「脅え」と「不安」を浮き彫りにしている。
「緑の血になっていればモンスターが寄生している証拠だが、果たして赤い血だからといってモンスターじゃないといい切れるのか」
という問いに至っては「誰を信用して誰を信用できないないのかすでに自分でもわからない」という異端児と呼ばれている
飯野賢治の咆哮のようにすら思える。

しかし、それらは飯野賢治が抱える闇であると同時に、このゲームをプレイしている僕たちの闇であったりもする。
異端児扱いされてるのではないかという疑念、信用できる人間は誰なのかという自問自答、孤独の影にさいなまれる日常の不安。
プレイヤーはゲームを進めるにつれ、普通に社会生活を送っていれば必ずやつきまとってくるであろう闇と対峙させられるのだ。
そしていつしかプレイヤーは無制限に使える銃弾をマシンガンにこめ、「闇たち」に向かって狂ったようにぶっ放すのである。
254ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 23:51:42 ID:vsQH28CH0
ところがそれでもこのゲームは終わってはくれない従来ならば、ゲームは大ボスを倒した後、ハッピーエンドを向かえ、
仮想現実の幸せ準備されてるはずなのだが『D2』は最後の最後でプレイヤーを現実の世界へと放り出してしまうのだ。
ネタがばれてしまうので詳しくは書かないが、最後に飯野賢治はプレイヤーに「心の中の問題を、無制限に使える
夢のような銃で解決するのではなく、現実と対峙して解決しろ」というメッセージを叩きつけてくる。
それは同時に飯野賢治自身へ向けられたメッセージでもある。孤高のポジションにいても何ら解決しない、
現実と対峙しながら生きなきゃしょうがないという容赦ない自己批判だ。
この瞬間、仮想現実上でしか機能しなかったゲームは従来の殻を破ってしまう。

一体今までこんなゲームがどこにあったというのだろうか?たとえばゲーム評を考えていただきたい。
今までのゲーム評はCGがどうだとか、システムがどうだとか、難易度がどうだとかムービーが長いだとか短いだとか
そういうところに終始していた。つまり作品論というところまで踏み込めていないのだ。
そこには「賛否両論」すら存在しなかったように思う。しかしどうだろう、
『D2』をやり終えた瞬間にとめどもなく出てくる言葉の数々は。
飯野賢治は孤独を映し出すために真っ白な雪山を準備したのだとか、この結末の映像は決して
環境問題や社会問題を扱ったわけではなく、「個人が抱えるや闇」を「人類規模が抱える闇」へと
リンクさせることによって物語に普遍性を与えたのだ、とか、次から次へに言葉が溢れだしてくる。
こうなるとゲーム雑誌や評論家もうかうかしていられなくなる。
こういうゲームが世に出てしまったからには今度は我々が「評論の質」を問われる番だからだ。
攻略法や快適性のみで点数をつけるような呑気な時代はここで終わりを迎えたと言っていいだろう。

飯野賢治は自らのホームページで「『D2』でゲームは次のステージへステップアップします」と宣言しているが、
『D2』でゲームは本当に映画ともテレビとも違うメディアへと進化してしまった。
『D2』は世界でたった300万本しか売れていないドリームキャストでのみプレイできるそれが非常に残念だが、
しかし『D2』だけをやるためだけにドリームキャスト購入しても決して惜しくないということを最後に記しておく。
255まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/29(金) 00:11:00 ID:DACUNsoX0
>>251
まじか、Wiiが死んでしまう
256スピリチュアルデブ:2006/12/29(金) 00:46:54 ID:AzliVPii0
長っ
257議長@北朝鮮:2006/12/29(金) 06:23:50 ID:pk3zlaFw0
またラジオやってほしい
258ザパニーズ:2006/12/29(金) 18:41:50 ID:vAvG7bos0
300万本RPGってどんな構想だったんだろ。
360でやってみたかったw
25934:2006/12/29(金) 19:38:49 ID:msfPvjd60
260強がり:2006/12/29(金) 21:02:11 ID:IgM75GOq0
>>253
> 『ファイナル・ファンタジー』や『ドラゴン・クエスト』といった評価の高いゲーム・ソフトですら
> 「愛と勇気と冒険」という現実の世界とは結びにくいファンタジックな価値観のなかでひたすら機能してきた
こんな段階はアメリカではウルティマシリーズがとっくに越えてます。
261電通:2006/12/29(金) 21:45:23 ID:vAvG7bos0
ニシケンのpodcast聞いたけど面白いね。
262悪い大人:2006/12/29(金) 21:50:11 ID:mPLx6duN0
ヤフオクで落としたらすでに鉛筆でこすってあった\(^o^)/
263官邸からの中継です:2006/12/29(金) 21:54:57 ID:KZMTTnbl0
飯野賢治ってサイン無しのソフトが売り切れても
サイン入りのソフトは売れ残ってたって伝説を持つ人だっけ?
264ストリートミュージシャン:2006/12/29(金) 22:30:26 ID:MQpHWAGh0
清涼院って俺が人生で唯一床に叩きつけた本である『コズミック』の作者じゃねーか
265松戸市・40歳・無職:2006/12/30(土) 00:08:20 ID:lwpw55e70
たとえば、『エネミー・ゼロ』って、「我思う、故に我あり」じゃない?
デカルトの『方法序説』を読むと、『エネミー・ゼロ』がわかりますよ。
あれは『エネミー・ゼロ』の解題の本だから。

(『方法序説』について)
とにかく、当時の僕は本当にびっくりした。そんな「哲学」っていう概念にね。
だから僕、デカルトを読んだ次の日に職員室に駆け込んでカトウ先生に「覚醒しましたっ!」
っていうことを宣言したのね。そう、あのとき、「覚醒」っていう言葉を使った。
「みんなこういう中学生の時期に覚醒するんですか?」みたいなことをカトウ先生に尋ねた。
(中略)クラスの友だちとかにも、「覚醒した?」って訊いて回ったりしたね。

飯野賢治氏 『ゲーム』より
266VIP皇帝:2006/12/30(土) 00:10:15 ID:1Y3fAWLu0
鉛筆でこすってみたら何も書いてなくて犯人は空気とか描いてあってこそ飯野
267ピザ宅配人:2006/12/30(土) 00:12:22 ID:1Y3fAWLu0
>>265
昔そのゲームって言うの呼んで、飯野って奴がめちゃくちゃ頭割る一ってことが分かった
文が下手すぎ
268sageる奴は工作員:2006/12/30(土) 00:14:17 ID:z9fy3QLc0
D2ってゲームとしてはそりゃ確かにつまらなかったけど、
時代を経ても色あせない何かを持っていると思うよ
269VIP皇帝:2006/12/30(土) 00:15:17 ID:ixMRfRRO0
飯野がゲーム作るとそのハードは没落する法則
270ブロガー:2006/12/30(土) 00:15:22 ID:yL/bhEb50
ブサイクなとこがいいよね
当時、あの顔でよくメディアに出た勇気を誉めたい
271地域分断工作員@静岡県:2006/12/30(土) 00:19:23 ID:2tyGPf450
【レス抽出】
対象スレ: 【300万本】 帰ってきた!飯野賢治! 【RPG】
キーワード: ブックオフ

抽出レス数:2
272鬼畜:2006/12/30(土) 00:23:19 ID:ty7mKJaw0
方法序説を独我論的に誤読して、そのまま止まっちゃってるよね。
スピノザやカントも読んでみたら良かったのに。

東京ラブストーリー好き、坂本龍一好き、マイケルナイマン好き、独我論好き、
ホリエモン好きって感じで、好きなもの、好きな人の趣味の間に殆ど一貫性がないので、
馬鹿なんだと思うけど色んな人に会いに行って、コネを作る行動力は凄いと思う。

ゲーム以外の文化に対する嗜好はともかく、ゲームの嗜好は割と一貫してる。
273番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 00:25:40 ID:v/O9N26A0
マジレスしてやるがこいつはビブリボンを偉く評価していて、
アースティックなゲーム性に縛られないゲームが好きなんだよ。
どちらかというえば、入力反応を受身がちに処理するゲームが嫌いで
現代美術だとかこちらがわのアクションが必要なテイストを好むみたいだ。
ゲーム性を何かと定義してみると簡単な例でいえば
任天堂のスマッシュブラザーズだとか、ボードゲームにありがちな駆け引き
が最大の醍醐味で、空間を入力デバイスで操り反応を伺うという
ゲーム文法がしっかりした80点ゲーム。
わしは、どちらかというリアルサウンドを今も評価している。
飯野が嫌うかもしれないが音だけのツリー式の物語を膨らませてもよかった
かと思う。
ちなみにマザー2の主人公が攻撃したりだとかそういうアプローチ支持しない。
映画をみれば事足りるからだ。その点宮本茂は考え抜いて今の任天堂の舵を
きったのだと思う。思うのは飯野個人で個展だとかイベンターになったほうが
人を楽しませる上で優秀だと思う。しかし残念ながら指揮者の才能はないようだ。
>>249 それはいえる。自分自身のメディアで自己完結させた遊びをやらせたら
一級品。
>>258 おそらくすべての飯野テイストをすてた客にすべてを媚びたゲームかもしれない。
274番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 00:29:41 ID:WW//FWZx0
>「……?? !!!!」
>みたいな小説なんです。

○○だと…??
舐めたい!!ふしぎ!!

シリーズみたいな感じか
275番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 00:33:20 ID:v/O9N26A0
ダヴィンチコードがキリスト教とテンプル騎士団・聖杯の宗教まわりの背景を
知らないとただのミステリーな殺人事件だけでつまらないように
前掲知識が増えすぎたゲームは作者の思惑から離れて退屈なだけだって話。
デカルトをうまく消化したかといえばいまいち伝わってもこないで
消化不良をおこしましたとさ。
276DV夫:2006/12/30(土) 00:44:05 ID:+Sr3u5wg0
>>272
形而上の思想を補完するまで頭に叩き込んでもそれが足枷になって全てがつまらなくなる。
何もかも判明しているから。だから情熱とか希望とかを失わないようにどっかで止めておくのも
一つの方法だと思う。幼いし見苦しいけどな。

ただやっぱり脈絡のなさと知識の少なさが鼻に付くにも関わらず、30過ぎて知識自慢にあけくれていた辺り
本当どうしようもない。

あとゲームに関してだけど、システム+αの80年代の考えの人だから90年代後半から今の環境にはついて
いけなくなっていたな。DCでD2を出した時も、飯野が抜けたワープのメンバーがICOやワンダを作ったときも、
日本のゲームがコンピュータエンタテインメントではなくファミコンゲームにされてしまうと思った。

その上で彼ら(飯野を始めとした同系ゲーム屋)の言うアートというのはファミコンゲームのできそこないであり
コンピュータエンターテインメントからはますます乖離していった・・・。

今、日本でただしいコンピュータエンターテインメントを提供しているのはカプコンとコナミとテクモだけであり、
飯野を始めとした90年代後半の奴らの残した悪影響は計り知れない。
277休日はブリーフ派:2006/12/30(土) 00:54:09 ID:sioI9Bnm0
数十億円をドブに捨てて良くスポンサーに殺されなかったと思うw
278オッス、オラ極右:2006/12/30(土) 00:57:09 ID:yH2UW0Ge0
エネミーゼロはアイテムひとつ取るのに
いちいちアニメーションするからタルくてしょうがなかった。
バイオはサクサク進んで楽だった。
279松戸市・40歳・無職:2006/12/30(土) 00:59:25 ID:APuq0pSu0
D2はユングの入門書読んで作品の中に取り入れてたみたいだけど
280ブロガー:2006/12/30(土) 01:00:00 ID:bf1aWb3o0
>>129
これじゃ、お塩先生いじょうじゃないかw
281スクリプト荒らし:2006/12/30(土) 01:04:01 ID:bd2tYzlI0
エネミーゼロつまんなかったぞ
282ネクロフィリア:2006/12/30(土) 01:13:48 ID:ty7mKJaw0
>>276
独我論が嵩じて俺カワイイ俺を見ろになっちゃってるのが、どうしようもなく駄目。
これでYMOやマイケルナイマンが好きだっていうんだから。
ゲームと彼らを結びつけるとしたら、逆の部分だろうに。
この人エヴァを酷評してたみたいだけど、そのあたりの脈絡は庵野の方がずっとあったよ。
比べる方が失礼かもしれないけど。
283苛められっ子:2006/12/30(土) 01:57:55 ID:+Sr3u5wg0
趣味や話題、言動に脈絡がないことの理由が、ただ単に本を濫読したりして気に入ったフレーズをのべつに引用したり
一般には知られていない音楽を聴き漁ったりして同系の人脈のキーワードにしてみたり、それをアイテム
として利用し、気に入った人間を仲間に引き入れてみたりという、リア厨の行為そのものから来ている。

そしてそれが、何もしない大人よりも優れて格好良いことに自分でしてしまっているのね。
当時30こいた大人が。

もの作りで世に出ている普通の大人は、ちゃんと予備知識を持った上で他人に第三者的に物事を
説明したり薦めたり、責任をもった行動や言論を展開しなければいけないから、半端な
知識や経験だけでは他人や公には物申さない。

また、自分の立場を知った上で情報や知識の選別を行うべきだから、不必要な物事を詰め込んで
本体を疎かにしない。

これを堅守した上でのスペシャリストなら絶対に失敗しないし、永久にリスペクトされるし、
何を出しても、タイミング的に失敗したものを作っても別な時代で必ず評価される。

飯野はその対極にいて、自分が一角の発信者でありながら消防厨房の頃のスタンスで情報を得て、
感性の赴くままに無責任にぶちまけた。この辺は中学で不登校になって高校を中退し、その後自分の
得意分野だけでたまたま成功した強運以外に何も持ち合わせていない人間の悲しさだな。

岡本は飯野のそういう部分が我慢出来なかったんだろうな。

そして、DがPSに移植されてメジャーになって、そのわずか一作後に当然の如くメッキが剥がれる。
284自称UFO研究家@新潟県:2006/12/30(土) 02:04:02 ID:2tyGPf450
なんかキモイ人がいるんですけど
285Be焼き希望です:2006/12/30(土) 02:07:07 ID:HpyhrxY10
髪きってきたのか?
286地方公務員@京都市環境局:2006/12/30(土) 02:09:11 ID:pmQNRkwP0
まぁあんなに扱き下ろして実現した高城との対談で、特に突っ込むこともしないで終わる男だから
287番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 02:16:54 ID:v/O9N26A0
高城の考える脳内ハイパーリンクと飯野リンクは完璧につながるが
予定調和で終わるだけ。
288おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/30(土) 02:20:56 ID:faM6mw2o0
ゲーム業界にいたのは20代までだよ
そのころの飯野は面白かった。
今の飯野はブログ読む限りはつまらない。
289教祖:2006/12/30(土) 02:22:09 ID:ty7mKJaw0
>>273
D食以来の彼はとてもユーザー側にイニシアチブを握らす人には見えなくて、だからゲームで自己
表現してる高城とは意外とウマはあったんだと思ったけど。
290こんな時間から名無しです:2006/12/30(土) 02:41:01 ID:Xl04Pugl0
長文コピペ貼ってる人はなんなの?
291猫王 ◆JvoKObe9Tk :2006/12/30(土) 02:58:48 ID:LobrjlaM0
大竹まことに犯されたい
292番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 04:24:04 ID:Y5n+Pj9k0
>>288
洋楽聞いてて俺かっこいいぜ
な感性のヤツが、
洋楽あんまり聞かないけどJPOPはよく聞くぜ
なゲームユーザーの感性を掴めるとは思えない。

アイデアは認める。それを商品にはできてない。
あれは商品じゃなくて、アート。展示物。
293寿司職人@岐阜県:2006/12/30(土) 05:24:45 ID:M3uB5hli0
もっともらしく書いてるけど
みんなマイナス要素にしか目が行かない生粋のちゃねらだね
感動した!
294デイトレーダー:2006/12/30(土) 05:33:49 ID:0Gzc3+op0
ところでこの間中古ゲーム屋でリアルサウンド風のリグレットが50円で売られてたんですけどどう思いますか飯野さん?
295電通:2006/12/30(土) 05:34:56 ID:uBgSAIlG0
たしかにブログ読む限りもう今は面白いものつくってる人じゃないな。
296マッチョ:2006/12/30(土) 05:35:59 ID:9GLHAFyL0
Dの食卓2 いい感じだったな 最後まではやってないけど
297タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/30(土) 06:12:39 ID:faM6mw2o0
D2はボスキャラが面白かったけど
ザコとの戦闘が単調でつまらない。
ボリュームも少ないし
298名無し歌舞伎俳優:2006/12/30(土) 06:55:06 ID:kLzwJqRT0
エネミーゼロは最初のエネミーとの戦闘がすべてだな。
ゲームやってて心臓がバクバクしたのは初めてだったわ。
後はドキドキというよりイライラするんだが。
299タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/30(土) 07:22:41 ID:No39wreC0
庵野はエヴァ作る時の専門用語は辞書見る程度しか調べないで
名前の響きの良さ、意味深に見えるかどうかを重視して採用したって言ってたな
作った本人は死海文書なんて見た事も無いのに解説本が出て笑ったとか

飯野もそれ位の温度で仕事すれば俺が遊んで面白いゲーム作れんのかもな
300ネカマ:2006/12/30(土) 07:44:23 ID:NzAlqJ3K0
これは結構面白そうだな
(元)ゲーム界の押井守の名は健在か
しかし作品より本人が面白い人の良い例
連載持つかラジオとかやって欲しいわ
301 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/30(土) 07:48:03 ID:No39wreC0
>>300
押井は映画は知らんが小説は本当に面白いぞ?
アニメの監督やらずに小説家に専念してくれるのを望む位に
302思春期:2006/12/30(土) 07:48:12 ID:dzoFaN+F0
これでミステリー書いてほしいな
303番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 08:21:36 ID:MiWSWpBl0
飯野賢治のポッドキャスト

http://ken124.typepad.jp/route24_blog/
304ブロガー:2006/12/30(土) 08:59:53 ID:ty7mKJaw0
>>299
そう。庵野も脈絡はないんだけど、自分の表現がサンプリングでしかないことをよく知ってる。
そして、それと相性の良い元ネタを持ってくるのが上手い。
305マイミク募集中:2006/12/30(土) 12:20:37 ID:v6ZkwBF40
小島秀夫ってどうなの?
306 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/30(土) 12:27:37 ID:aiVtj+yo0
小島だって開発能力はスタッフに依存しているだろうからな
何かの間違いで身ひとつでコナミから退社したら苦労する筈だ

何処で仕事をしても上手くいくゲームデザイナーって誰か居るか?
正直な所、エロゲ畑の原画兼ゲームデザイナー位しか候補が上がらんのだが
家庭用ゲームの土俵じゃそんな奴思い浮かばない
何処で仕事をしても上手くいく奴は金の成る樹だから退社しないだろうから余計な
307デイトレーダー:2006/12/30(土) 17:11:31 ID:F1betgNC0
ちょうどD2出て7年経つのか‥
発売当時のワープのBBS凄いことになってたなw
308:2006/12/30(土) 17:48:29 ID:eBiA3ilZO
いやあこのスレ面白いわ
朝方帰るからそれまで保守しといて
309PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/30(土) 20:40:24 ID:F1betgNC0
本買ったけどまだ読んでない
310書記長@ソ連:2006/12/30(土) 21:05:40 ID:3QmxGz2d0
本買った
311即戦力:2006/12/30(土) 21:41:10 ID:HjP1umuKO
清涼院ってだけで地雷の予感がするね
312潔癖症:2006/12/30(土) 23:07:32 ID:lLOyx+3q0
>>288
D2出してワープ潰したときは30過ぎてたよ。末期のラジオとかの飯野は若年寄みたいで
半分ボケてた。
313萌えヲタ@栃木県:2006/12/30(土) 23:12:16 ID:a/v7IFb6O
>>312
若年寄は、幕府の要職だぞ。
314 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/31(日) 00:15:37 ID:/wcj+b8M0
若いのに年寄りみたいでって言わないと駄目だな
年寄り=半分ボケってのもどうかと思うが
315ゆとり世代:2006/12/31(日) 00:17:52 ID:g4v1b5R30
>>303
やっぱおもしれーな飯野トーク。格差社会の件はとても40近いの大人とは思えん言論。
誰でも個人で新しい産業を興せば食いっぱぐれないとか、全員が満足出来るとか、
全員が一つずつ会社を興して全員が成功すれば解決とか軽快に言いのける辺り凄まじい。

池沼かこいつwwwwwwwwwwwwwwwww

工房の頃はラジオ聴いてて尊敬してたしEOもDも買ったけど今は違う意味で大好きwwwwwww
316番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 00:46:05 ID:Axh/+uR80
飯野=中田英寿 将来の伸びしろを期待させてDの食卓が
精一杯だった人間。
>>304 自覚してる分偉いよ。
キューティーハニーはものの見事にこけたがw
サンプリングの元ネタも突込みどころが目に付くけど
そういう細かいところの目をふさげばわりと楽しめる。
317ゆとり世代:2006/12/31(日) 00:52:40 ID:g4v1b5R30
D食自体飯野の作品と呼ぶには抵抗があるんじゃね?ワープのコアメンバーの合作だし
飯野色一色だったEOやD2は完璧に飯野作品だけど
318県知事@佐賀県:2006/12/31(日) 00:57:46 ID:pWwf7oUv0
堀豚と飯野って何か被ってない?
319フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/31(日) 00:58:52 ID:srASifvM0
>>318
確かにw
どっちも口先だけだな。
飯野は犯罪してないからましだけど。
320道産子:2006/12/31(日) 01:00:36 ID:dOSA/QT20
図書館で読めないよこれじゃ
321JASRAC:2006/12/31(日) 01:02:11 ID:g4v1b5R30
>>318
ほりえもんは大学時代に飯野の成功に影響を受けてラジオとか本とか熱心に見ていたらしい。
322玉の輿狙い:2006/12/31(日) 01:03:55 ID:yqkMeO1C0
あいからずデブなの?
323団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/31(日) 01:35:06 ID:IvsexAwf0
>>303
どうやって落とすのこれ
324軍事筋ですが、:2006/12/31(日) 01:58:54 ID:PVSs+SiG0 BE:288241092-2BP(3000)
>>316

中田とかwwwwwwww高動力のある馬鹿が中田とかwwwwwwww
325○○○○○:2006/12/31(日) 02:10:29 ID:Aq+a6yZj0
つうかこいつのゲームなんて一度もプレイしたことないしつうか
お金払うなんて考えただけでぞっとするんすけどwww

飯野ってこいつなんなの?昔からあれこれ言われ点けどただのゲーム屋だろ?
俺個人の妄想や空想や想像の方がよっぽど面白いっつうか最高なんすけど??
なんか優れた優秀なエリートの価値観なら欲しいけど、ただの金儲け目当ての
お宅あんちゃんじゃねえ〜〜www馬鹿みてえ
326 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/31(日) 02:13:02 ID:/wcj+b8M0
>>316
言いたい事は解らんでも無い
どちらも既に本業で終わってしまっているからな
いや、飯野はまだ可能性はあるが中田はもう無いから
その意味では中田は本当に終わってる

飯野はどうやら文才はあるようだし中田はタレント性がある
もう五年は立たないと最終的な評価は出来んな
327地域分断工作員@静岡県:2006/12/31(日) 03:10:37 ID:H33+4e7k0
325が凄すぎる
328ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/31(日) 03:13:26 ID:+uGkg3w00
飯野が300万本RPGを出すといってから落ちぶれて
ここまでたどり着く間に、何本300万以上売れたゲームが登場したことか
329婦人部@山形県:2006/12/31(日) 03:16:01 ID:G/DLWFa10
奥さん結構美人なんだよな・・

あの顔でよくもまぁ





チクショー
330AA荒らし:2006/12/31(日) 03:18:58 ID:AxsaiNXv0
奥さんて確か松下の人だったよね
331 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/31(日) 03:30:46 ID:/wcj+b8M0
>>329
飯野はよく顔がどうのこうの言われるけど
女が一緒に歩いてて恥ずかしいタイプの顔じゃないんじゃね?
芸能人で言うと伊集院光に近い愛嬌がある
332僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/31(日) 03:45:37 ID:BNTa4JVE0
>>331
ジャガー横田に似てるよな
333のま猫:2006/12/31(日) 05:15:25 ID:u0tnA4B80
飯野より松野帰ってきて
334根暗:2006/12/31(日) 05:44:56 ID:vVtdDxvc0
不細工どもが妬んでますねw
335思春期:2006/12/31(日) 07:48:40 ID:F1wcCAv/0
少しだけやせた
336インターネットの幹部:2006/12/31(日) 07:52:59 ID:59MymH6d0
霧のオルゴールだせよ
337鬼畜:2006/12/31(日) 07:54:52 ID:4VjpR0bSP BE:219692257-2BP(3138)
頑張っとるね。
買わんけど。
338ピザ宅配人:2006/12/31(日) 07:59:00 ID:n0TGXZAJ0
前から疑問だったんだけどFytoって社員いるの?
何かブログみてても部下の誰々がみたいな下りは出てこないし、
身ひとつで打ち合わせに行った感が凄いあるんだけど。
やっぱ誰も付いてこなかったのかね。
339 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/31(日) 08:08:49 ID:/wcj+b8M0
>>338
どうだろうな・・・
個人のブログに社員の話を出すのはパワーハラスメントじゃないかって
岡本スレなんかでは言っている奴も居るし気使ってるだけじゃね?
340140cm台の彼女募集中:2006/12/31(日) 08:16:26 ID:F1wcCAv/0
その辺は飯野は気をつけてる感じだけど

http://blog.neoteny.com/eno/archives/2006_03_post_97.html#000736
客室乗務員の小林さんの写真載せるのはどうなんだろw
341名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/31(日) 08:21:09 ID:5pJf1c9+0
D2は全体的にゲームとして面白くないけど
各ボス戦だけは本当に凄いと思った
こんな恐い今までゲーム無かった
342番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 08:25:30 ID:goGyc31G0 BE:681885959-2BP(34)
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ 
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/     早急にお願いします
      \:::::> == V r==<,,=-/
        :h|  -;tュ '; ;' f彑''〒|#l)     間に合わなければ責任は負いかねます
        ヽ'!.   ̄ :! .:.└≡=ナ-┘
         '!i     .'-=-'     .!  
          !i:  ,;.=u=-   /   
          \_   ̄  _,ノ |、  
          ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
        _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
    _,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
       /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
      ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
       ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
        ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :

343 ◆LuAfyQFMqc :2006/12/31(日) 08:41:09 ID:/wcj+b8M0
>>341
たまにあるよな、ボス戦とか局地的な状況では極端に面白いゲーム

飯野はアーケードゲーム作る才能の方が有るんじゃないだろうか?
家庭用ゲームみたいに何十時間ひらたくコンスタントに楽しくないと
クソゲー扱いされる分野で商売する人間じゃないのかもしれない
344VIPに帰ります:2006/12/31(日) 09:13:31 ID:ltdZkYy90
飯野や堀江と同じデブなのに
おまえらは2ちゃんねるで他人のあげ足取る以外に出来る事がないもんな
345確信犯:2006/12/31(日) 10:53:09 ID:I6bmDHV00
そしておまえはスレの流れを読むことすら出来ないもんな
346人間国宝:2006/12/31(日) 13:22:50 ID:c7l25xVg0
早くリアルサウンド2出せよ
いつまでサターン取っておきゃいいんだよ
347まさかとは思いますか名無しです:2006/12/31(日) 13:24:35 ID:EdTJsMcS0
スパイランチも待ってるよ
348番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 14:43:32 ID:Axh/+uR80
>>329 受けのシミュレーションがうまいらしいよ。
相手の好意反応を予測でもってうまくひきだせるって奴。
告白させる女ってやつだよw
性格的な長所をうまく生かしてるでしょ。
反応シーケンスはそのまんま落とし込んでるだけで攻め側になったときに
頭に戦略が何も浮かばない人なんだと思うなあ。
コネも性格的な長所を伸ばして作ってきたんだろうし、
そこそこ成功したから現状維持で満足しちゃったんだよね。
デザイン見るとその人の性格の本質が投影されてるわけだし
コナミの小島ディレクターなんかは関西人だからゲームの
空気感を破壊してもギャグネタをいれたくなるのは理解できる。
ある程度デカルトの解釈間違って理論づけて理解できないまま歳を
とっちゃたろうし、コンピュータは情報を正確に記述しないと反応しないから
努力の方向性を間違うと結構しょぼんとしちゃうってことだよ。
349県知事@佐賀県:2006/12/31(日) 15:00:11 ID:IvsexAwf0
日本語でおk
350外出できない名無しです:2006/12/31(日) 17:18:53 ID:EdTJsMcS0
クソゲー作らせたら右に出るものいないね
351発展の途中ですが先進国です:2006/12/31(日) 17:36:20 ID:PVSs+SiG0
アイデアだけ凄いんだよ。
エネミーゼロも本気で怖いし
ゲームは糞
352反2ちゃんねらー:2006/12/31(日) 20:16:58 ID:rR4oxqwO0
podcastでワーキングプアの意味すらしらない奴が偉そうに吠えててワロタ
353番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 20:44:52 ID:R9ArwgJl0
テレビラジオにこれだけ取り上げられたゲームクリエイターはいないので
いい悪いはともかく目立ってた人であるのは間違いない
354道産子ワイド ◆DosankoIU. :2006/12/31(日) 20:45:50 ID:+Mb8OZUU0 BE:10477837-PLT(26646)
>>346
俺も待ってるw
霧のオルゴールってやつでしょ
355DV夫:2006/12/31(日) 20:52:01 ID:VjBfosMS0
飯野の300万宣言後に300万越えやってのけたRPGって
ドラクエとFFとポケモンだけじゃね?
356番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 22:04:05 ID:J9NEMwUl0
300万っていう数字って
当時のドリキャス本体の出荷数と同じなんだっけ

ドリキャス持ってる人が全員買う様なRPGっていうコンセプトなのかな
357真面目クン:2006/12/31(日) 22:40:11 ID:GrHP+nwk0
自分の口から出る言葉に責任感じないヤシなら何とでもいえるって教訓だけのこしたのなw
358裁判で負けましたが文無しで:2007/01/01(月) 00:30:27 ID:1Q5q18v00
今年は本格的にゲーム業界復帰だそうで
359裁判で負けましたが文無しで:2007/01/01(月) 00:32:56 ID:1Q5q18v00 BE:44222483-2BP(1401)
今年は本格的にゲーム業界復帰だそうで
360裁判で負けましたが文無しで
今年は本格的にゲーム業界復帰だそうで