電気街のオタク化など一般客にとっては来街を阻害する要因をどのように解決するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼380
新日本橋再生構想特別講演会 JT跡地にDIY専門店と立体駐車場誘致   日本橋筋商店街振興組合など
http://webpress.exblog.jp/4893199/
2番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 11:06:26 ID:ZD/KAGjy0
オタク市場のほうがすごくね?
3統合失調症ですが名無しです:2006/12/25(月) 11:07:35 ID:/C+xOUth0
◆会議に出席した人たちからは
「今まで日本橋になかった業種のDIYを誘致するなどユニークな点はあるものの、実現に向けては具体的な検討が必要だ」というアドバイスのほか、
「電気街のオタク化など一般客にとっては来街を阻害する要因をどのように解決するのか」
「ヨドバシへの一極集中や通販利用の増加など、消費者の買い物行動の変化にはどう対応するか」
などといった厳しい質問も相次いでいました。




本当に書いてあるしwww
4単細胞:2006/12/25(月) 11:09:42 ID:NVlE6HkR0
そろそろオタクの厳密な定義を決めてもいいんじゃないだろうか
5↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/25(月) 11:10:13 ID:GEMwWX+w0
アニメの看板だらけの街は近寄りがたい
6雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/25(月) 11:10:15 ID:OzkAo2I0O
むしろ物見遊山の一般人が増えてるんじゃねえの
7成金:2006/12/25(月) 11:11:08 ID:tCrl2JlB0
店側からすれば、高い金出すほうが良い客なのは言わずもがな
もう一般客は切り捨てられてるんだろーよ
8西郷隆盛:2006/12/25(月) 11:11:27 ID:NeWGoMKA0
電気街なんてオタ化せずともダサイ所じゃん。
魚市場が臭いからと言って一般客が行かなくなるのかよ
9名無し所属タレント:2006/12/25(月) 11:11:54 ID:qXa8gr3q0
売り上げの2割しか貢献しない一般客に注目するとな
10これ書いたら自首しますんで:2006/12/25(月) 11:12:35 ID:+Y9AvtPw0 BE:499300676-BRZ(5003)
中途半端に一般を意識するとどっちつかずで廃れるぞ
11むっつり助平:2006/12/25(月) 11:12:38 ID:NzgCT+Fc0
一般人は不況な今でもオタクの購買力は衰えを知らずって気もする
12初投稿です:2006/12/25(月) 11:12:58 ID:RojrOZRz0
ヲタショップのせいにするなよ。
お前らの営業努力が足りないせいでヨドバシとビックに客を奪われているだけじゃん。
13ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/25(月) 11:14:10 ID:fo1WbRjb0 BE:653388285-2BP(224)
下手に一般客が来たら、隠れオタがばれちゃうじゃない
14統合失調症ですが名無しです:2006/12/25(月) 11:14:12 ID:/C+xOUth0
そもそも

非オタ = 昭和通り口 (ヨドバシ方向)
オタ・外国人 = 電気街口・デパート口

って、ちゃんと棲み分けできてんじゃん

あ、それが困るのか >>1 の方々には
15アコ゚ ◆jNhPRyXX62 :2006/12/25(月) 11:16:52 ID:i9yHiC0dO
東京行きてぇ
16初投稿です:2006/12/25(月) 11:17:00 ID:RojrOZRz0
こういうピントがズレた認識だから
ヨドバシやビックが出来た時に何も対策できずに
あっさり客もっていかれたんだな。
17日教組@洗脳授業中:2006/12/25(月) 11:17:03 ID:AF+N/EKh0
物見遊山のDQNとかじゃなくて昔の客のこと?
18僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/25(月) 11:18:22 ID:8Wbc7AosO
日本橋なんて心斎橋からも近いし 秋葉とは違ってヲタもヤンキーも外国人もいりまじってるだろ
実際 俺なんて まんだらけで漫画買って心斎橋で服買って帰るし

で日本橋のトルコ料理はうまいの?
19ペテン師:2006/12/25(月) 11:18:29 ID:GfEpei9/0
ヨドバシもビックもヲタグッズ売れまくりじゃん
20北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/25(月) 11:19:22 ID:BOWnaAG80
日本橋てヲタ街というよりドヤ街だろ
隣が新大宮だし
21初投稿です:2006/12/25(月) 11:19:58 ID:RojrOZRz0
>>18
気になるなあの店。
でもトルコ人とは思えないおっさんが屋台に立ってるんだけど。
22名無し所属タレント:2006/12/25(月) 11:20:17 ID:kfk4NWKF0
>>14
>>1は秋葉原じゃないし
23僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/25(月) 11:22:38 ID:8Wbc7AosO
>>21
いるよな

キャベツ焼きも気になる

DVD売りはしつこいが
24愛国者:2006/12/25(月) 11:23:48 ID:R4s8HEC10
>>1
逆じゃないのこれ
25初投稿です:2006/12/25(月) 11:27:13 ID:RojrOZRz0
いまだに電球ばっかり売ってる店とか何考えてんだよ。
客足だけのせいじゃねーだろそれ。
26ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/25(月) 11:28:38 ID:nQvpaEM9O
まずはあのDVDと縁日の屋台を何とかしろ
27株仙人:2006/12/25(月) 11:29:51 ID:FmHODvoD0
今日の秋葉原は平日と比べると人が少なめだった。
しかし電車はやや混んでいた。
28番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 11:29:58 ID:KKmv/ldc0 BE:355781164-2BP(456)
>>10が真実
29番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 11:31:39 ID:dAQ6cybN0
週末恒例だったエロ絵の立て看は今どうなってるんだ?
30初投稿です:2006/12/25(月) 11:32:32 ID:RojrOZRz0
ヨドバシやビックが出来て何も対応策を講じなかったから
客の動線が変わって寂れて空いたテナントにヲタショップが入り込んだだけなのに
まるでヲタショップが押し寄せたから客が遠のいたみたいな言い分が気に入らない。
31僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/25(月) 11:32:48 ID:8Wbc7AosO
>>25
ああゆう店は大手の取引先あるから

秋葉原と日本橋の明確な違いとかあるのかなぁ
32番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 11:32:56 ID:65qi35Hd0
小さな電器屋なんてどうしても大型店に駆逐されちまうんだよ
電気街として生き残るのは無理だろ正直
日本橋の電気街なんて立地条件でもビックより不利だしな

>>18
店先で売ってる肉やら野菜やら挟んだやつ美味そうなんだが
間食に500円払うのもなーと思って食ったことねーや
33道産子:2006/12/25(月) 11:34:30 ID:iTVS6pVY0
秋葉いったことのない俺は最初からオタク向けの電気街だと思ってたけど
34こんな時間から名無しです:2006/12/25(月) 11:34:52 ID:wXfALNd20
日本橋のオタ
ロードはまだメイドの侵食に耐えているな
35苛められっ子:2006/12/25(月) 11:35:09 ID:73207MH10
むしろブサオタを見て 楽しんでるけど
361000ゲットが生き甲斐です:2006/12/25(月) 11:35:50 ID:/ob3CpVW0 BE:235623528-2BP(1260)
アキバに小学生の娘なんか連れて行こうものならヲタの脳内で犯されまくるぜ
37VIPに帰ります:2006/12/25(月) 11:37:52 ID:3dyvxu810
キモヲタがくると街のイメージが悪くなるのでこないでください><
38名無し歌舞伎俳優:2006/12/25(月) 11:38:44 ID:M8QnZpCJ0
アニオタを排除して昔ながらのコンピュータオタクや無線オタを呼ぶとかそういうこと? なんか意味あるの?
39どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/25(月) 11:39:12 ID:TzGJLqLg0
オタさえ呼べなくなったら悲劇だがw
40タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/25(月) 11:39:59 ID:0GFyAgR5O
メイドは駆除してもいい
41仕切り屋:2006/12/25(月) 11:41:41 ID:54XC40+70
>>21
シシカバブ外で売ってたの食ったけど美味かった
500円で初めはたけーなと思ってたけど量もかなりあったし満足
42初投稿です:2006/12/25(月) 11:46:18 ID:RojrOZRz0
メイドやってる女に知り合いがいるが、しょっちゅう営業メールしてくる。
お前らキャバ嬢かと。
43名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/25(月) 11:47:04 ID:d8wL+lOv0
オタクとかへんな朝鮮、中国人にくらべたら無害だろ
何を言ってるんだかw
44VIP皇帝:2006/12/25(月) 11:47:39 ID:HhZzaynK0
メイドとかツンデレとか

コスプレ喫茶に戻せよ うぜぇから
45警備会社勤務@岩手県:2006/12/25(月) 11:51:46 ID:tX0GrC7V0
>>32
あれは雨が降ってもそのまま放置してることがある
車が裏道として使うことも増えたので排ガスかぶりまくり
46オッス、オラ極右:2006/12/25(月) 11:58:28 ID:Kwc94lXW0
そういや、駅前は勧誘みたいなの禁止のはずだけど、
メイドやら絵押し売りとかいるのは何でだぜ?
47PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/25(月) 12:01:40 ID:RojrOZRz0
ビラ配りは通常気にならないけど
信号待ちしている所に声かけて来る奴だけは許せない。
48リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/25(月) 12:03:06 ID:8Wbc7AosO
>>47
わけわからん銀剥がしの奴ら?
49日教組@洗脳授業中:2006/12/25(月) 12:06:32 ID:65qi35Hd0
>>41
>>45
そう言われたら食ってみたいけど迷うじゃないか
50リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/25(月) 12:08:08 ID:8Wbc7AosO
>>49
you!食べちゃいなよ!
51飛べない豚:2006/12/25(月) 12:08:21 ID:1E1voj+D0
そこに隔離って事で良いだろ
52初投稿です:2006/12/25(月) 12:10:35 ID:dRE0LC8F0 BE:167060333-PLT(25112)
秋葉行ったことない
53番組の途中ですが工作員です:2006/12/25(月) 12:37:23 ID:/uYBu7aE0
小学校前の駐車場に停めて
鈴商、秋月、千石見て
ラジオデパート、オヤイデ見て
ラジオセンター、ラジオストア見て
サンボかラホールで飯食って
買い忘れたものないか確認して
なんか忘れた物をマルツパーツ館で買って
シリコン系グリスとかを買うときはモリヤマ寄って
エフ商会とあきばんぐでメディア買って帰る。

ヲタ系の物はいくらでも目にするし、平日の昼間からメイドにチラシ渡される。
棲み分け何ぞ出来てない。日本橋じゃないけどね。
家電屋もパソコン屋もイラネーな。
54亀田:2006/12/25(月) 13:44:21 ID:Sy1bUoQq0
>>1
日本橋なんて電気街としての魅力もオタク的要素も全然ないだろ。名古屋の大須よりつまらん。
55デイトレーダー:2006/12/25(月) 15:26:57 ID:iIfYN57r0
>>54
名古屋は話題にさえならんね
56売人:2006/12/25(月) 16:47:33 ID:p6WueyMp0
さすがに大須よりはだいぶマシだよ
57Administrator:2006/12/25(月) 17:10:47 ID:VDhW+K+n0
もともと、そんな小奇麗な街じゃなかっただろ。
一般人の集客が落ちたのをヲタのせいにするなんて、見当違いもいいところ。
58消防署の方からきました:2006/12/25(月) 17:14:22 ID:HzYOBZ2E0
http://www.ohsu.co.jp/
大須が日本一
59インターネットの幹部:2006/12/25(月) 17:17:11 ID:YyFi118H0
アニオタショップの台頭でパーツ屋が一箇所に追いやられたので
PCパーツの買い物は楽になった
60↓天才現る:2006/12/25(月) 17:18:53 ID:F/OYB8mt0
つかトイレくらい使わせろよ
61泣き虫:2006/12/25(月) 17:21:18 ID:PWSCuOb/0
どこの誰がコーナンを目当てに日本橋まで繰り出すんだぜ?
62宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/25(月) 17:26:28 ID:FIV6nik90
中途半端なハンズだけはやめてね
63書記長@ソ連:2006/12/25(月) 17:27:18 ID:UHuLu6sI0
オタクはなんでも食い荒らすよな。
64元山一証券の社員ですが:2006/12/25(月) 17:34:36 ID:fMa5YzCE0
だがそれがいい
65ゴト師:2006/12/25(月) 17:38:33 ID:8JzIas0q0
商品眺めてたら
「はいはい何をお探しでしょうか?」
なんて店員が近づいてくる店は、今日び流行らねーんだよ。
66パシリ:2006/12/25(月) 17:41:19 ID:wYHG3CIG0
秋葉原再生の鍵は

サンボ

だな
67泣き虫:2006/12/25(月) 17:43:37 ID:PWSCuOb/0
昔でんでんタウンで買い物した理由
・地元の店より安い
・地元の店においてない物も置いている

今でんでんタウン(堺筋)で買い物しない理由(ヲタロードには行くけどな)
・送料入れてもネット通販の方が安い
・ネット通販の方が品物も多い

大阪市立大学大学院建築計画研究室の学生、山田茉莉とかいう奴は
よっぽど頭が悪いか、この最もシンプルで最も根深い問題から逃げてるだけだろ

あるいはわかった上でなんかの助成金だとか
顧問料取り逃げする寸法か。
68確信犯:2006/12/25(月) 17:43:48 ID:Xfm6p+QG0
オタクは永続的に来てくれるが、一般人はブームが去れば来なくなる
わかるね?
69こっち見んなw:2006/12/25(月) 17:45:48 ID:kj1EUiTx0
>>25
花売りは花を売ってるわけではない春を売っている原理
70袋ラーメンが主食です:2006/12/25(月) 17:46:35 ID:qSe4oFTb0
お宅化はヲタが金を落とすから別にいいんだよ
問題はシナチョンが街を汚しまくってるのが問題だろ
71バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/25(月) 17:46:37 ID:autE0V4l0 BE:282183348-2BP(2035)
大須なんざ日本人比率半分くらいだぜ
72バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/25(月) 17:50:40 ID:N5pHIEtJ0
>>67
声優と同姓同名だよw
73アニメーター@青森県:2006/12/25(月) 17:54:00 ID:hncrDivK0
日本橋のヲタロードは日本橋の中心から隔離されてるだろ。
かつて、日本橋の中心だった恵美須町辺りはヲタロードが栄えてから寂しくなった。
74日教組@洗脳授業中:2006/12/25(月) 17:54:14 ID:Fdp04B480
アニメオタ
エロゲーオタ
メイドオタ
PC自作オタ
AV機器オタ
電子パーツオタ

いろんなオタが入り混じるが、どこまでが許せるんだ?
75バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/25(月) 17:57:56 ID:N5pHIEtJ0
>>73
逆じゃない?つーか堺筋は歩道が狭いから
裏通りで通りやすいオタロードが栄えたような気もする
今じゃ土日は人多くて思うように進めないけど
76悪い大人:2006/12/25(月) 17:58:49 ID:CiWEsLJX0
一般人向けにするならしろよって話だ
多分新今宮化するだろうと
77イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/25(月) 17:59:28 ID:/uYBu7aE0
>>74
一番下のみ
78おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/25(月) 18:04:04 ID:Sn+/kJL/0
需要があるんだろ
79仮出所中:2006/12/25(月) 18:04:53 ID:ix9prTeV0
新日本橋再生構想特別講演会 JT跡地にDIY専門店と立体駐車場誘致   日本橋筋商店街振興組合など
◆日本橋筋商店街振興組合とでんでんタウン協栄会、日本橋まちづくり振興が、12月23日、上新電機スーパーキッズランド日本橋
店で、日本橋活性化構想を研究する大阪市立大学大学院建築計画研究室の学生、山田茉莉さんを講師に招いて「日本橋再生会議」
を開きました。
 山田さんが披露した構想「ホーム・インテリジェント化時代に向けた日本橋活性化」によると、活性化プロジェクトを推進する
事業主体として新会社「日本橋リンケージ」を設立し、複合子会社制度を採り入れて上新電機、パーク24、コーナン商事などの
想定事業主体企業の参加を得る、といいます。
 日本橋リンケージが、日本橋地区の日本たばこ産業(JT)跡地に5階建ての商業施設と立体駐車場建設を中核にしています。
その複合施設である「リンケージ24」(仮称)と南海電鉄難波駅屋上と連絡通路で結び、難波地区との回遊性を向上させるとして
います。
 商業施設にはホームセンターを展開するコーナン商事をキーテナントとして誘致し、ベンチャー企業を入居させるとともに、
起業支援施設、ロボット工房、フードコートを設ける計画。
 またリンケージ24と電気街の間でロータリーバスを循環させ、買い物客を回遊させたいとしています。
 このほか日本橋リンケージの話題づくりを目的に、今宮戎神社の支社を設けるほか大学誘致による産学連携なども計画してい
ます。
◆会議に出席した人たちからは「今まで日本橋になかった業種のDIYを誘致するなどユニークな点はあるものの、実現に向けては
具体的な検討が必要だ」というアドバイスのほか、「電気街のオタク化など一般客にとっては来街を阻害する要因をどのように
解決するのか」「ヨドバシへの一極集中や通販利用の増加など、消費者の買い物行動の変化にはどう対応するか」などといった
厳しい質問も相次いでいました。
http://webpress.exblog.jp/4893199/

コーナンか〜
80デイトレーダー:2006/12/25(月) 18:09:05 ID:myJSU4vcO
以前は毎週通ってたんだがなぁ
今は月末にDVDと新刊を買いに行くだけだから…買い逃すとマズイのは通販だし、ホントは行かなくてもいいんだけど店で買うって行為が忘れられなくて未だに通ってる
とりあえず露店のDVD売り死ね
81:2006/12/25(月) 18:09:40 ID:Xfm6p+QG0
オタク相手に金稼いでたくせに、なに敵にまわしてんの?w
82AA荒らし:2006/12/25(月) 18:12:49 ID:CiWEsLJX0
大阪市立大学大学院建築計画研究室の学生、山田茉莉さんを講師に招いて「日本橋再生会議」
を開きました。

なんでコイツそんな影響力あるんだろうw
83単細胞:2006/12/25(月) 18:14:05 ID:VDhW+K+n0
↓のpdfに連絡通路の予想CGがあるけど、むちゃくちゃ無理が無いかこれ?w
ttp://www.denden-town.or.jp/press/robo-festa-saisei.pdf

JT跡地までかなり距離あるだろw
土地の権利取得自体が難しいだろ普通考えてw
84関西人:2006/12/25(月) 18:15:42 ID:li6I2dRe0
秋葉原ってのは理系の会社に勤め、持てないながらも
身なりのきちんとしたサラリーマンが行くところだ
85金づる:2006/12/25(月) 18:18:52 ID:N5pHIEtJ0
未来の大阪・日本橋は武装したロボットがオタクを取り締るんだYO
86竹島は日本固有の領土です:2006/12/25(月) 18:27:35 ID:qSe4oFTb0
一般人を取り込もうとして同じ店ばかり作った
量販店が勝手に自爆しただけなのに
金を落とすヲタを悪者にするてアホですね。
歩行者天国も実現不可能じゃヨドバシや通販に負けるわな
87ゆうだけ番長:2006/12/25(月) 18:40:23 ID:UEJBgUfM0
>>74
電気街としてみるなら下三つだろ
88暴走機関車:2006/12/25(月) 18:48:54 ID:2559gMqP0
先月秋葉原にパソ買いに行ったら全体にキモ絵が描かれた車が停まってた。
何処のキモヲタが乗るんだよ?
マジで怖かったぞ。
89VIP皇帝:2006/12/25(月) 18:55:01 ID:N5pHIEtJ0
痛車でしょ。日本橋オタロードにもあるよ
痛車が多く停まってるコインパーキング=JT跡地を潰して
DIY専門店と立体駐車場誘致しようとしてる
90知ったか:2006/12/25(月) 18:57:05 ID:PWSCuOb/0
>>88
痛車
で検索してみ。
91今日も野宿です^^:2006/12/25(月) 18:58:31 ID:fGwFFpjg0
アニヲタを電気ヲタに誘導するのが正しい道だぞ
HDレコーダーや記録メディアには興味あるだろ
92売国奴:2006/12/25(月) 18:59:25 ID:b8CLEMKO0
ヲタクと爺婆とDQNが同居する大須を見習えばいいのに
93あめぞう時代からいるけど:2006/12/25(月) 19:02:17 ID:7/Id1gZN0 BE:448740858-PLT(10001)
94即戦力:2006/12/25(月) 19:18:49 ID:2aMkW4AD0
>>90
あれは痛車って言うのか。
ぐぐってみたらウジャウジャ出てきたよ。
確かにこんなのだった。
マジきめぇ。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%92%C9%8E%D4
95反2ちゃんねらー:2006/12/25(月) 19:23:31 ID:UkMAyhbK0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ <おまいら迷惑だよ
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| | au命   ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |アウンコショプ:::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   
96玉の輿狙い:2006/12/25(月) 19:28:09 ID:Fgj2/Y4P0
電気関係の店だけ 湯島にいこうぜ
97コピペ荒らし:2006/12/25(月) 19:29:36 ID:DOdkLUXe0
湯島って近所に怪しいパブとかスナック多くね?
98ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 19:31:07 ID:Rv5p1ULs0
一般客が欲しければそもそも一般受けする商品を並べたらどうだ?
99口だけ番長:2006/12/25(月) 19:32:01 ID:QFLcWmtI0
だからエロゲに規制かければいいんだって
通りの広告やら看板やら引っ込めろよ、気持ちわりい
100フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/25(月) 19:32:48 ID:xLfkyQap0 BE:14871896-2BP(101)
うん
101パチンコ依存症:2006/12/25(月) 19:35:26 ID:sZIMdXgn0
電器屋とかDIY店のために遠出するバカがどれだけいるんだよ
ほどほどにニッチな店が一箇所に集まってるから人が集まるんだろ
102番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 19:37:06 ID:RR3qpEyb0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ <おまいら迷惑だよ
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| |   アニメ ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 | エロゲ :::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   
103名無しメンバー:2006/12/25(月) 19:38:46 ID:X6Ce6SJR0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
104番組の途中ですがおっさんです:2006/12/25(月) 19:53:45 ID:eLtaaSxJ0
もう電器屋はジョーシンだけでいいよ
105日教組@洗脳授業中:2006/12/25(月) 20:04:23 ID:QnQa9Ywj0
日本橋のインテリアショップと仏具屋がすげぇ気の毒。
106ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/25(月) 20:10:10 ID:CBYAihE30
コイツらはさっさと首くくれ
オタクショップ店長で新たに組合を作ればいい

そしてオタロードにアーケードを!
107番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 20:27:59 ID:oC5ASFRR0
日本橋を救えるのはおたくの殿堂の竹内義和しかいない。
108カメラ小僧@熊本県:2006/12/25(月) 20:32:54 ID:50hIM1Lc0
一般客入れたけりゃヤクザ露店締め出せよ
あれ絶対ヤクザ警察商店街が一体になってやってるだろ
109じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/25(月) 20:37:12 ID:zqClXAHW0
久々に日本橋へ行った感想。
電気屋が減った。
メイドのチラシ配りうぜぇ。
110浪人生@東京都:2006/12/25(月) 20:39:42 ID:mXkk9IxQ0 BE:130980233-2BP(1451)
ヲタブームが過ぎ去ってからが本当の楽しみ。
メイド喫茶も赤字だしまくりで人々から
もそんなもんあったっけなって思い出されもしない
日が早く来て欲しい。
111パチプロ:2006/12/25(月) 22:51:44 ID:ix9prTeV0
>>110
もう潰れてる。潰れてはできる状態。生息数は決まってきた
112公務員@大阪府:2006/12/25(月) 22:53:48 ID:GrSBPk2R0
>>109
メイド拒否して優越感感じてるくせにぃ?このこの〜?
113sakuあるから注意:2006/12/25(月) 23:00:42 ID:N5pHIEtJ0
日本橋再生に欠かせない設計図
◆週末に日本橋を歩いた。歩いている人たちの多くは20代、30代の人たちだろう。中高年の姿は少なくなっている。これはデジタル家電やPC、アニメ・関連商品などの購買層が若いからでしょうが、どうも街を歩いているとそうばかりではなさそうなことが伝わってくる。
 それは買物をするのに決していい環境ではないということだ。
 たとえば狭い歩道には歩行者に混じって自転車が走っているし、歩行者の中には喫煙者もいます危ないことこの上ない。
 さらに狭い歩道に店舗からせり出した展示や屋台。これも通行の邪魔になる。
 これじゃゆっくりと買物どころではない。
 これだけならば、大阪名物のマナーの悪さと目もつぶりもしようが、客引きのチラシ配布や海賊版ソフトの路上販売などは”名物”とばかりは言ってはいられないのです。
 「電気街のオタク化は買物の足を電気街から遠のけている」という中年男性は、最近ではもっぱらヨドバシやネット通販で買物をするといいます。
 かつては西日本全域からお客を集めていた日本橋だが、今はミナミの一地域商店街としてローカル客だけを相手にしているような感じになっているのでは。
◆今の日本橋は電機店もあればコスプレ・メイド喫茶なんでもありの何の街かわからなくなっています。
 あるデジタル好きの友人が言っていた。
 「どんな街にしたいのか明確な路線に従って、出店する業態を規制することも必要なのでは」
 街の設計図を書き、それに従って街づくりをしていくべきなのでしょう。今は、その設計図がないような気がします。
 先週末の土曜日、日本橋筋商店街振興組合などが主催して、新日本橋再生構想特別講演会を開き、日本橋活性化について話し合いが行われました。
 これは設計図作りの第一歩になるのかもしれません。
[関連記事]
http://webpress.exblog.jp/
http://webpress.air-nifty.com/digital/2006/12/post_070d.html
114あだ名は昆虫博士:2006/12/25(月) 23:03:08 ID:zqClXAHW0
>112
ヲタロードではまだしも、堺筋でのチラシ配りは許せん
115ガリ勉:2006/12/25(月) 23:08:37 ID:8zmI5GdG0
オタク化して海外旅行客を呼び込めばいいじゃないか。
ただし秋葉原から出て行って別のとこでやってくれ。
116仲間外れ:2006/12/25(月) 23:33:35 ID:ymLnF8i70
オタを抑制したら一般人が集まるなんて幻想抱いてんのか
賑わっていた昭和の頃を思い出すばかりで、もう思考停止してるんだろうな
117KGB:2006/12/25(月) 23:34:06 ID:E/iuu2Ex0
ヨドバシでおk
118さくら:2006/12/25(月) 23:37:16 ID:DOdkLUXe0
ヨドバシの白物家電の高さは異常。
ちゃんと足使って値段比べ見たほうがいい。
119仲間外れ:2006/12/25(月) 23:43:52 ID:ymLnF8i70
商店街のおいちゃんたちが、客足が伸び悩んでいるのを
オタ系ショップの増加のせいだと思っている件について

日本橋経済新聞
ttp://webpress.exblog.jp/4893199/
120カメラ小僧@熊本県:2006/12/25(月) 23:44:49 ID:HoZ1j2050
秋葉原は昔からオタクの聖地だったが、昔のオタクは無害っぽかった。
電子工作オタとかオーディオオタとかばっかだったからな。
今のエロゲオタとは人種が違うだろ。
121Administrator:2006/12/25(月) 23:55:56 ID:kBikkhcs0
一般客って多分親子連れの夫婦とかイメージしてるんだろうけど
その層は金払い悪いからね、見ては歩くけど買わないよ
子供に金かかる訳だし、特に電器系のものなんて2の次3の次
排除した直後はオタがいなくなって
見た目はよくなるかもしれないけど数年後には廃墟だよ
122苛められっ子:2006/12/26(火) 00:01:02 ID:dtIjdbTWO
世界中のアニメ好きはアキバに行きたいと思うか、ニューヨークに行きたいと思うか、パリに行きたいと思うか、
これが解答。
123偽善者:2006/12/26(火) 00:03:10 ID:5TERQwL80
>>119
数年前に日本橋ながら関西資本の店が潰れた時に
ヨドバシなどに対抗して共同仕入れ、共通ポイントカードを導入せよと新聞書かれてた
あとアクセス面と歩道とかも。どれも導入されてないような
年一の歩行者天国とか福引とかはあったが

>>121
子供連れは普通にいると思うんだが。いわゆるおもちゃ屋はあるから
124教師の鏡:2006/12/26(火) 00:19:28 ID:zRxOoWXZ0
>>123
>子供連れは普通にいると思うんだが
あぁいるな、こんな所につれてくるなよとか思うけど。
ただ、組合側はヲタを排除して、こういった家族層を今よりもっと増やしたいんだろ
広告とかに出てくるような爽やかそうな家族連ればかり集うようなイメージで
125チーかま温泉出身です:2006/12/26(火) 00:20:40 ID:005eQQH20
オタロードが成功例じゃないの

アクセスが比較的難波から近い。従来の恵美須町駅から北上して難波はやっぱ長い
堺筋の歩道よりも広い道、車道だけどw 車が危ないかな。でも道広いからまだマシな部分ある
道の広さがカバーしてるのは大きいよ。道の真ん中は絶対歩かないしね
海賊版も堺筋の密度に比べるとマシだったし。あの距離で1・2店舗かな

大体、店が集まってる。探すのにバラバラ行くのはやっぱ行くのはしんどいよ
集積地に行ってから、あとは行きたい店に行けばいいしね。家電と違ってネットショップだけでは
ないものも売ってる

どんな街にしたいのか明確な路線に従ってより、自然と集まってオタロードというのは強いよ
元々日本橋だって集まったもんだし

オタロードの真似した方がいいよ、電気街は
126同人作家@石川県:2006/12/26(火) 00:23:08 ID:hUxHDG3a0
大学の時に、リアルでエロゲコーナーで大学のクラスメイトと遭遇した
お互い顔を見合わせながら、しばらく無言の後で、「よっ」と言った
次の語学で顔を合わせてもお互いちょっと妙な雰囲気で
その後も一切エロゲの話はしなかった

あの時あいつと仲良くなってれば、ヲタ友達ができていたかもしれない
127口だけ番長:2006/12/26(火) 00:31:40 ID:RUqNrVcu0
いまさらだが、今の秋葉は客も店員も性格の歪んだ奴が多いな
PCパーツ屋しかなかった頃は寡黙な職人気質の人間が多かったんだが
アニメ、アイドル屋が大量に出てきたあたりから層が変わっちまったような気がする
128ラノベ作家@鳥取県:2006/12/26(火) 00:38:56 ID:J91o1jHJ0
893露天商ホームレスが群れてて
外車がクラクション鳴らしながら突っ込んでくる所に人が寄るかよ。

はっきり言ってポンバシなんて、日本じゃありえん。
オオサカ人はあれがあたりまえみたいに思ってるかも知れんけど
129日教組@洗脳授業中:2006/12/26(火) 00:42:13 ID:+zwJbgzP0
日本橋は高いよ、価格
「値切ってください、勉強しまっせ」っていつまでやってるつもりなの、古いよ…
昔からある店ほど客に対する態度がなれなれしすぎる。あるいは終始無言
大阪で生まれた俺でさえ驚くほど接客の仕方が最悪
ぼこぼこ潰れるから日本橋にある店でポイントためてもパーになる可能性も高い。
交通の便が悪い
駐車場がほとんどない

普通の家電売っていてだれが買いにくるの?こんなとこに…
オタをもっと呼び込むしか生き残る道ないよ
130勘違い野郎:2006/12/26(火) 00:55:39 ID:nsV7sUuC0
これはオタク締め出しの話ではないのでは。
ロボット、ホームシアターなどの技術ベンチャー誘致に
勢いをつけるという主旨で、
アニメ系はすでにオタロード、CGアニメ村などの自然発生的な活動があるため
縛りをかけることは不適切という考え。
法人システムのほうに重きを置いているのでは?
以前の演習課題でPDFのCGの敷地は大きく取ったそうだ(設計演習?)。
講演はタイムズの土地に乗っけてたぞ。
土地の権利はパーク24が持っており、タイムズステーション建設予定。
あくまでも誘致商業施設の提案ができる程度だろうとのこと。
わりとしっかりした提案だと思った。
131俺ってカッコいい:2006/12/26(火) 01:04:17 ID:muOKqTWq0
ヲタロードを突っ走る黒塗りベンツにちょっかいだしたらどうなるの?
南港に浮く?
132辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/26(火) 01:10:54 ID:XRpiqsaQ0
道がせまい上に土地柄からやくざ、チンピラ、キチガイ、乞食がうようよしてるからな
怖いもの見たさなら近くの新世界辺りに行くし
133どうみてもゴリラです:2006/12/26(火) 01:24:41 ID:KKg3cErd0
虎の穴が出店するときかなり揉めたらしいな
134Administrator:2006/12/26(火) 01:26:33 ID:b9mj56/y0
ヲタロードを歩くメイドをおっかけまわすおまえら
135元山一証券の社員ですが:2006/12/26(火) 01:27:26 ID:5TERQwL80
>>130
「どんな街にしたいのか明確な路線に従って、出店する業態を規制することも必要なのでは」
http://webpress.air-nifty.com/digital/2006/12/post_070d.html

日本橋経済新聞のブログと同じ人みたいだけど
実際にこういう意見が出たんじゃない。というか多分、この人の意見だと思うが
この中年男性って本人のことじゃないかな

提案ってのはわかるけど現状としての認識がないように思う
オタロードは人通りが多いってことぐらいじゃないかな
タイムズが痛車の置き場になってることやそこに停めることを
ある種のステータスにしてるような輩がいることの認識とかもないと思うんだが
136ファッションヲタク:2006/12/26(火) 01:33:40 ID:nsV7sUuC0
痛車の認識やオタクの調査力はおいといて、なぜ東京資本が日本橋の土地を購入するのか、
路線化上昇の南下についての危機意識は迫力あったぞ。
137辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/26(火) 01:38:33 ID:V1qngYoA0
オタクってある分野において長けた知識を持っている人のことだと思ってたんだけど違うの?
ニュー速にいる自称アニオタからは全くそんな様子が見て取れないんだけど
138僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/26(火) 01:44:26 ID:Zj/q67W50
喫煙所の隣の露天DVD屋は自転車屋が営業してるのか?
それとも自転車屋が場所を貸してあげてるのか?
139ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/26(火) 01:48:13 ID:ehIGSbbF0
だってメインの通りにエロDVD店ばっかにさせてるじゃん

都市設計なんてゼロだろ



しかも今度はマンションまで立ち始めるし

ホント低脳しか居ない
140休日はブリーフ派:2006/12/26(火) 01:54:22 ID:005eQQH20
>>136
実際に参加した人ですか?

提案の要点と、問題の質疑応答部分に関してまとめてくださいよ
141おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/26(火) 01:55:39 ID:mw2v1xh80
そういやアキバの自作街にケバブ屋の路面店ができてたな(サンボのはす向かい)
入ったヤツいるか?
142サカ豚:2006/12/26(火) 02:01:43 ID:ARxLPnL20
電気街におけるヲタ系ショップは
ビジネス街におけるサラ金みたいなもんだ
良くも悪くも
143政界の牛若丸:2006/12/26(火) 02:05:09 ID:5TERQwL80
>>136
経済の専門家ならわかってるんじゃないかと。都市計画の人だから当然なんでしょうけど
DIYってのはどうかと。経済であるとか文化的な面からの専門家も呼んできっちり提案して
貰った方がいいと思いますけど

あと、個人事業の方は客が来るのかどうかしか気にしてないんじゃと思ったり、東京資本とか
そういう話どうでもいいと思ってるとかはないですよね
144発展の途中ですが先進国です:2006/12/26(火) 02:10:38 ID:zZmz5K5a0
>>127
>PCパーツ屋しかなかった頃
そんな時代知らない。
145趣味はシール集め:2006/12/26(火) 02:19:52 ID:/g9v3RoPO
メッセサンオーは出店場所間違えたよね
146アメリカかぶれ:2006/12/26(火) 02:22:38 ID:mIzsSbNQ0
まず鈍器をアキバから追い出すことから始めないとダメだ
147VIP皇帝:2006/12/26(火) 02:25:10 ID:UdI+lCx70
この程度の認識しかないからビックに客取られるんだよ。

10年前はオタロードなんて昔はわんだーらんどとザウルスしかない
寂れた場所で、オタよりホームレスが多かったとこだぞ?
はっきりいって無茶苦茶歩きにくい表通りの裏道にしか過ぎなかった。
あんな店がほとんどない状態からあそこまで人が増えたってーのに。

日本橋商店街新興組合は客取られるいっぽうで
何の努力もしてないのにオタのせいにする態度が気に食わん。
148お兄系:2006/12/26(火) 02:26:17 ID:nsV7sUuC0
この集まりを勘違いしている人が多数なので付け加えますが、
学生がこの提案をたたき台に研究を深めたいというのが正しい主旨であり、
ロボット・フェスタのおまけに発表させてもらっただけ。
何でこんなに話が大きくなったんだろうか。
不動産が上がれば住宅用地がオフィス用地に転売される現象はすでに起こっていることで、
DIYはSOHOのセルフビルドを視野に導入といった感じ。
ホーム・インテリジェント(造語?)というのも
当たり前だけど不動産が爆上げしたらテナントやオフィスのコンセプト、収支を
設定しておかないと・・・
22歳でなかなかすごい案だから持ち上げてるんでない?
149妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/26(火) 02:34:53 ID:J91o1jHJ0
長文オタきんもーっ☆
150タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/26(火) 02:36:42 ID:FqwltN/r0
スレタイに日本橋入れろよ 秋葉と勘違いしてる書き込みだらけ
151インターネットの幹部:2006/12/26(火) 02:44:14 ID:UdI+lCx70
>>149
オタロードから1キロほど南下すると盗品市みたいのがあるぞ。
あの周辺だけ国籍がないし時間が30年前で止まっている。
20〜30くらいの若い子だとからまれる危険性もあるけど
肝試しのつもりでいってみるべし。
152ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/26(火) 03:25:04 ID:Cz02B+9d0
ニノミヤPCXタウンは今もあるの?
153ビッチ:2006/12/26(火) 04:58:36 ID:pvp1lRQj0
よくわからんけどオタロードってのは正式名なのか?
154漏れ女だけど:2006/12/26(火) 10:33:57 ID:47O4+E8x0
>>148
「たたき台」だったとしても、最低限の現状把握は必要だと思うが
あの発表には、それがあまりにも不足していたと思うのだが。
155慶大生(AO入試)が一言:2006/12/26(火) 11:37:45 ID:QFTDxo1m0
>>127
>PCパーツ屋しかなかった頃は寡黙な職人気質の人間が多かったんだが

んなわけあるか
テメの価値観だけがサイコーで、それに沿わないヤシにゃ
バカのレッテルを貼りまくるなんてのがゴロゴロいたんだ
(おまいはそれを「職人気質」と言ってるのかもしれんが)
ちっとも寡黙でなんかなく、むしろテメの“正しい”知識を
披露したがるロクでもない店員ばっかだったのが実情だ
昔の店員の方がヨカタのは商品知識の深さくらいなもんだ
今の店員の接客の方が100万倍マシだぞ

ベクトルこそ違え、昔は今よりずっと歪んでたんだよ
今は全体的にニュートラルになったとオモ
胡散臭い店員もいないしな

もし今が歪んで見えるなら、おまいがオカシイぞ
156さくら:2006/12/26(火) 11:43:38 ID:HcYg/ZSP0
ハードオフを誘致しろよ
157(-_-)さん:2006/12/26(火) 11:58:39 ID:8HOJj6cl0
>>139
うは、それは誰がどう見てもダメだな

なんでそこまで放置してたんだか・・・
158ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/26(火) 12:34:27 ID:zZmz5K5a0
>>155
そもそも
>PCパーツ屋しかなかった頃
なんて存在しないから。電子パーツ屋だけしかないって言えるような時代はあったろうけど。
159番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:02:22 ID:9XK/4beu0
単車に乗車中、突然の激しい雨に打たれた時・・・・
「被弾率が上がっています、いくらレイヴンといえどもこれ以上のダメージは避けてください」
とニヤニヤしながら言う。
160番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:03:20 ID:9XK/4beu0
ゴメスwww
誤爆だった
161毛抜き職人:2006/12/26(火) 19:20:52 ID:005eQQH20
>>148
でんでんタウン・参加者の「オタ街化」否定の意見が出たから大きくなった

「オタ街」化すら実際はなり切れてないと思うな
アキバとか見てると、PCパーツショップは相変わらず少ない
アキバ系PCショップの大阪・日本橋店ができない

むしろ電気屋の多い日本橋の方が電気街っぽい
それこそJT跡地はオタビルやベンチャー企業誘致の方が
なり切れる可能性だとも思ったり

個人事業のおっちゃんらももうっと現状認識は深めた方がいいと思うな
一般客が来てるとこってどこって感じだし
郊外のスーパーセンターぐらいじゃないのかな
162悪い大人:2006/12/26(火) 20:34:15 ID:6o82Gpcd0
日本橋まで出てコーナンかよw
163売国奴:2006/12/26(火) 21:09:23 ID:UdI+lCx70
コーナンきたら個人でやってる工具屋が死滅するぞ。
ハンズなら共生できるかも知れんけど。
164社会不適合者:2006/12/27(水) 00:35:31 ID:SiLUDeAU0
ああいう工具屋とか畳屋とかは持ち家なんだろうなぁ
165ガン鬼:2006/12/27(水) 02:30:43 ID:U/62wtYTO
CGアニメ村を作り、ストフェスでコスプレで大いにもりあげ、
でんでんタウンのマップにはメイドカフェの宣伝をし、さらには元日にはメイドの足湯屋までできるのに
今になってヲタは害かよ。

ちなみに06年現在ヲタショップ数は
大阪39店舗、名古屋13店舗www
166暇な大学生@福岡県:2006/12/27(水) 02:33:46 ID:TZWvshbl0
日本橋とか言って路上で不正コピーのDVD売ってる以外に商店街の特色無いだろ
電気街とかイメージ作りに必死なようだけど
167裁判で負けましたが文無しで:2006/12/27(水) 08:05:22 ID:/rBKGFjG0
阿倍野商店街周辺にオタ通りを作ろう
すでにアニメ化された土地だしな
168パリ生まれ浅草育ち:2006/12/27(水) 15:38:14 ID:ib1lxMcS0
新今宮のフェスゲをオタ街化すれば中野ブロードウェイっぽくなるのに
不審者を入れなくすれば日本橋よりもよくなる。ポンバシは道路に寝てる奴多いし、夜とか

>>165
次回、ストフェスでは電気屋のおっちゃんがパレードをw
169○○○○○:2006/12/27(水) 21:00:15 ID:ppJsgFM+0
>>168
新今宮じゃ無理。
完全にポンバシと空気が違う。
不審者だらけじゃねーか、あそこは。
170官邸からの中継です:2006/12/27(水) 21:04:18 ID:D5zFDMfgO
オタク化嫌う奴こそキモい
普通にしてたらオタクはからんでこないだろ
むしろ弱すぎてオタク狩りあるくらいじゃねーか
需要が多いところでそれに対する供給があるのは当然
わけ分からん事言う商売人には向いて無いだろ
171番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 21:08:31 ID:z0TXeqhd0
一番気持ち悪いのはコスプレ、偽メイド喫茶などの三次オタ
172番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 21:10:54 ID:cCoEuzUmO
>>170
おまえキモイ
173官邸からの中継です:2006/12/27(水) 21:17:31 ID:D5zFDMfgO
それより三宮がオタ化しねーかなー
オタからするとツマらん事この上ない三宮
まともな電機屋無いし
174妹属性:2006/12/27(水) 21:35:22 ID:1iZWjG8Y0
http://webpress.exblog.jp/4903426

来年の会議、このスレの読者で大挙して押しかけて
質問攻めにしてやったらどうだw
1752度寝君:2006/12/27(水) 21:40:22 ID:QVXTVJihO
大阪の日本橋か?
東京の日本橋か?
酷い違いあるよな
176これ書いたら自首しますんで:2006/12/27(水) 21:52:04 ID:guS+QTcC0
東京の日本橋が電気街でオタク化した姿なんてまったく想像できねえぞ
177これ書いたら自首しますんで:2006/12/27(水) 22:50:19 ID:CvPDDpiY0
178元山一証券の社員ですが:2006/12/27(水) 22:52:32 ID:z2BAHBSo0
>>156
>ハードオフを誘致しろよ

アレは層化系だから・・・
今宮戎に寄進してる店が多いポンバシに来るとは思えん。
179番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 22:57:16 ID:mZvJ+KcY0
オタクは電気と関係ないだろ
オタクはオタク街作ってオタクだけの臭いパラダイスにしろよ
180道産子:2006/12/27(水) 23:05:12 ID:sAEGSDY70
一般家電系統はラジ館周りへ集中、
オーディオ類は通りを渡って御茶ノ水側、
日雇いなど工作系統は昭和通り側へ、
アニメ、エロ、同人系は末広町方面で隔離、
オーディオ〜アニメエリアの境にゲーム関連、
これがベスト
181どうみてもゴリラです:2006/12/28(木) 09:32:01 ID:zXi5LDQK0
age
182番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 09:38:59 ID:MeiEFkUs0 BE:175037928-BRZ(5101)
分かりやすいように分けろよ
183書き込みテスト中:2006/12/28(木) 10:09:28 ID:EmX/2Wrr0
なまじわかれてなくてゴチャゴチャしてるからいいんじゃねーか
184女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/28(木) 10:48:29 ID:sTNJqR9D0
cure maid cafeがガチャポン屋の上にできたときは、
まぁ、秋葉原だしこういうのも流行るのかなって感じだったけど・・・
あれだけ乱立してもはや風俗のポン引きと変わらないだろ。
メイドを馬鹿にしたようなミニスカ履いて「御主人様」だとよ、キモイわ。
185親はパチンコ中:2006/12/28(木) 10:51:31 ID:RXI096FH0
コアな店が無くなったら本当にただの電気街になるな
どっちが未来を阻害してるんだか
186政界の牛若丸
金落としまくるオタ追い出して、見物だけして帰るパンピー呼ぼうってか