プログラマのやる気を削ぐ10の方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが30代です
ttp://www.geekpage.jp/blog/?id=2006/12/22

1. 実現不可能な締め切りを設定する
2. ひたすら残業をさせる
3. 休憩させない
4. 笑わせるな
5. コーヒー生成機を壊せ
6. 面倒臭い仕事をどんどんさせろ
7. チャレンジングな事をさせるな
8. 過小評価した給料を与えろ
9. 賄賂を与えろ
10. 元々やる気がないメンバーを紛れ込ませろ



当たってるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2萌えヲタ@栃木県:2006/12/24(日) 23:13:10 ID:+2AL79H50 BE:588870296-2BP(1105)
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
 
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
32chは60台の鯖で動いています:2006/12/24(日) 23:13:32 ID:3Bzvavg00 BE:89833223-2BP(222)
(; ・`д・´)
4おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/24(日) 23:14:32 ID:dULTGoxa0
既に元々やる気がないメンバーですが
5西郷隆盛:2006/12/24(日) 23:15:09 ID:cUYWhj0o0
プログレマに限ったことじゃないだろ
6ブログに書くネタ探してます:2006/12/24(日) 23:15:21 ID:twe01u++O
2ちゃんやらせてろ
7B52が空母から発進するんです:2006/12/24(日) 23:15:21 ID:Iu/UuQnG0
プログラマ以外でも、そんな環境だったらやる気なくなる。
8オッス、オラ極右:2006/12/24(日) 23:15:56 ID:YJaaiETR0
お尻プリンセス発売延期
9番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:16:19 ID:4U6c6c3A0
2と3だけで誰でも仕事したくなくなるだろ
10袋ラーメンが主食です:2006/12/24(日) 23:17:07 ID:+9fpLdI70
10はそうだけど、逆にやる気がありすぎるメンバーも困ると思うぞ。

うちのメンバーで仕様書にないことをあれこれ悩んで進捗が悪いは質もそんな向上してないわ
QA表出した相手からは「うざい。あいつは次の仕事に入れるな」とクレーム来るわで。

QA表の聞き方にも問題があるから注意したら
マシンガントークで反論してきて、とにかく「解ったから理解できるように書いて」「具体例を書け」連発しかない。
腐女子にプログラマーやらすな。
11番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:17:10 ID:W+BBiGR30
>>1 全職業にあてはまるんじゃないの?
12かまってちゃん:2006/12/24(日) 23:18:40 ID:RAXostmW0
ハード屋の書いた仕様が汚くて読めない
13ブログに書くネタ探してます:2006/12/24(日) 23:18:49 ID:twe01u++O
逆だったらヤル気満々で能率が上がるのか?
14番組の途中ですが名無しです :2006/12/24(日) 23:20:31 ID:UVHy8FQO0
納期迫って間に合わなかったら
とんずら。
毎回これでおk
15慶大生(AO入試)が一言:2006/12/24(日) 23:20:55 ID:6c1lV7q20
俺は1,2,6,7,8を経て晴れて10のやる気が無いメンバーになれました
ありがとうございました
16番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:21:16 ID:AQO1zNfU0
それ、誰でもやる気無くすだろ
17北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/24(日) 23:21:17 ID:cAWWSbKe0
181000ならニート脱出:2006/12/24(日) 23:21:53 ID:aoQhzz5n0
木にブランコを取り付けるアレ、誰かよろしく
アレは笑える
19摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/24(日) 23:22:07 ID:S9SpZJQ30 BE:56889072-2BP(1005)
>>17
なぐりてぇ〜
20ラノベ作家@鳥取県:2006/12/24(日) 23:22:17 ID:nr4co8Kb0
21電通:2006/12/24(日) 23:22:17 ID:Jp+sDjyl0
6と7が一番つらいな。
長期間くらうと精神が腐りそう。
222度寝君:2006/12/24(日) 23:22:45 ID:QQxkdg0r0
刑務所の待遇


大阪刑務所内の環境
起床 6時40分 休日 7時10分 就寝 9時
作業 月曜日〜金曜日、各日8時間、所内の工場等で作業
運動 毎日1回30分
入浴 夏季(7月〜9月)週3回、それ以外の時期は週2回 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%88%91%E5%8B%99%E6%89%80
23教師の鏡:2006/12/24(日) 23:23:32 ID:nCs3HEJVO
9がよくわからない
24思春期:2006/12/24(日) 23:23:47 ID:OELoeDEL0
あれ?どこにそんなに時間かかったの?って毎回言う
25スピリチュアルデブ:2006/12/24(日) 23:23:52 ID:TybPFx0F0
実現可能な締め切りを設定して、残業させず、
休憩は十分に与え、ウェットに富んだ話題で和ませる。
コーヒーの用意も抜かりなく
面倒臭い仕事は控えさせ、新しいことに挑戦させる
無論、給料はしっかり払う。 だが手心は厳禁。
メンバーは皆フレッシュな奴ばかり!


ここに俺を雇え。
禁煙

これだけで心が折れる
27VIP皇帝:2006/12/24(日) 23:25:40 ID:acVFehXs0
>>25
>>ウェットに富んだ話題

なんだよ、ローションプレイの話題とか?
28日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 23:26:32 ID:DHgFqWA50
読んだだけで死を感じた
29松戸市・40歳・無職:2006/12/24(日) 23:26:53 ID:QOFljGmQ0
白痴SEを雇う
30番組の途中ですが工作員です:2006/12/24(日) 23:27:23 ID:rij7zoyB0
普通にやれよ
の一言で結構イケル
おれもう全然やる気ないもん
31即戦力:2006/12/24(日) 23:27:24 ID:n7/5Dg550
案件の中身が聞いてた話と全く違う時点で普通にやる気なくす
32番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:27:26 ID:++DY3wnN0
そんな色々しなくても、
仕様変更の2発でも喰らわせれば落ちる。
33同人作家@石川県:2006/12/24(日) 23:27:28 ID:qfE/4FDn0
>>27
ジメジメした話題
しいたけの栽培の話とか
342ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 23:27:30 ID:9bo364fR0
35偽善者:2006/12/24(日) 23:27:37 ID:pcOVIRuL0
>>12
判る判るwwww
超おおざっぱなパワポの図一つだけとかwww
死んで欲しいwww
36社会不適合者:2006/12/24(日) 23:29:32 ID:acVFehXs0
1. 実現不可能な締め切りを設定する

大抵の案件、1はデフォじゃね?
37裁判で負けましたが文無しで:2006/12/24(日) 23:30:12 ID:L2GnZ+Fo0
残業代がでないと生活できないので
仕事楽すぎて残業させてくれない職場は無理ぽ

あと人事はCOBOLしか組んだ事のないおっちゃんを連れてくるな
頭の固いおっちゃんに1からプログラム・業務を教えるのは無理
38オージー:2006/12/24(日) 23:30:14 ID:oDI0XpHg0
これってイジメか何か?今流行ってるの?
39不登校:2006/12/24(日) 23:30:18 ID:mnG2yG6h0
縦割りの仕事で横割りのドキュメントをかかせる
白痴SEがいたりするとプロジェクト全体が大変。

401000ならニート脱出:2006/12/24(日) 23:30:27 ID:aoQhzz5n0
>>34
グッジョ!
41AA荒らし:2006/12/24(日) 23:31:07 ID:Pg7K8ivD0
>>34
意味がわかりません・・・
解説ヨロ
42番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:32:27 ID:EKF8JdO40
プログラマ「ここのデータ仕様ですが…」
ディレクタ「あー、とりあえずはこんな感じで作っといてもらえるかな」

プログラマ「デザインの方は?」
ディレクタ「ごめん、デザインは最後になりそうなんだわ」
43日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 23:33:37 ID:DHgFqWA50
>>34
こんなのあるんだ
ワロタwwww
44番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:33:47 ID:wOfa7/rQ0
>>41
これ以上の解説は不要だろ(w
45北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/24(日) 23:34:16 ID:VTLeCJxM0
1. 難解かつ冗長で、しかも矛盾のある仕様書を与えよ。
2. 質問には質問で返せ。情報を与えるな。
3. 深夜に働かせるな。
4. カロリー、健康などについて力説せよ。
5. オフィスでの音楽飲食を禁止せよ。
6. 不具合修正依頼は満面の笑みで。
7. 仕様変更は、それ以上の笑みで。
8. 困難な場合に必ず事情を枝葉末節まで説明する。「どうでもいいからやれ」とだけ返せ。
9. 本当にやったら「やって当然」と言い、なぜ困難だと主張したのかと延々問い質せ。
10.万死に値する糞コードを書く奴には最後の手段、「全員でレビューして全員で叩きまくり」を実施せよ。
46インターネットの幹部:2006/12/24(日) 23:35:11 ID:9s5S4nc90
>>34
この図こそ、なんつーか理系の自己満足(自分は完璧に表現・説明できているつもりで
全く他人には理解できない)を表している気がする。
47婦人部@山形県:2006/12/24(日) 23:36:02 ID:+e4HsRy20
> コーヒー生成機

最近はこういう呼び方なのか?
48落ちこぼれ:2006/12/24(日) 23:36:36 ID:mbZTy+R30
納期に余裕を持とうとガンガンつくる

余裕あるから追加仕様

結局デスマ

(´・ω・`)  でも売れないクソゲー
49妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 23:36:37 ID:hi8q4psV0
>>34
俺も分からない…。
解説希望。
50不登校:2006/12/24(日) 23:38:34 ID:mnG2yG6h0
>>41
一言で言うと
誰も本当にほしいものがわからない。
それぞれのありがちな形が表現されてる。
だいたい左上から右下に流れてる。
書類空っぽあたりで吹くwwwwwwwwwwww

>>46
自分が理解できないと人のせいにする典型的文系脳wwwwwwwwwwww
51番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:38:52 ID:BNe9Dk870
町工場みたいなウルサイ環境じゃ
みんな嫌がるよ
52番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:39:21 ID:++DY3wnN0
マジレスするべきか悩むが、

客が望んで居たのは、右下のモノだけど、
客が打ち合わせで説明したのは左上のモノだった。
プロジェクトリーダは、左2上と理解した。
以下続く

ってことだろ。
53巨漢:2006/12/24(日) 23:39:24 ID:P2ysEErZ0
休日出勤深夜労働中の俺様が来ました
バカ新人どもの火消しです

あーもうやってらんねー
54番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:39:44 ID:EKF8JdO40
>>34
・アナリストのデザイン
・実装された運用
・得られたサポート
が意図するところがよく分からないな。
55知ったか:2006/12/24(日) 23:40:03 ID:xuefk7E20
>>46
34の図は理系も文系もどちらもクサしてるって判るか?
56単なるスレ荒らしです:2006/12/24(日) 23:41:19 ID:Q7gvOyd30
そんなの簡単


SEが逃げ出す



これだけで100%やる気失う
57妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 23:41:29 ID:hi8q4psV0
なんとなくは分かるけどね。
顧客は自分の欲しいものを説明できないって皮肉も入ってるのかな?
58コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/12/24(日) 23:41:37 ID:pbqb4fGu0 BE:135833055-2BP(456)
>>1
5と9以外、俺の行ったほとんどの現場にあてはまるよ
59番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:41:47 ID:pcOVIRuL0
>>34
要するに素テークホルダーや実装者等の関係者
たちは、要求を正確に伝えておらず、、受ける側も正確に
理解しようとしていないって事を言いたいんジャマイカ?
60番組の途中ですか名無しです:2006/12/24(日) 23:42:35 ID:xPvWk8aP0
>>34で一番笑えるのは
顧客も始めに自分たちが何を必要としているのか
わかっていないところ

61番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:42:59 ID:wOfa7/rQ0
まあ、>>34の図がわからないって連中が増えてきたってことは、
最近のプログラマーの環境が多少は改善されつつあるんだなと
前向きにとらえたい。
62番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:43:47 ID:++DY3wnN0
>>54
・アナリストのデザイン → 無駄に凝ったデザイン
・実装された運用 → 実際に使用された機能
・得られたサポート → メーカーは、ブランコどころか、幹もサポートしてない

ってことじゃね?
63名無し所属タレント:2006/12/24(日) 23:44:29 ID:67E2yvxy0
・中国産のプログラムの修正をさせる
64偽善者:2006/12/24(日) 23:45:51 ID:pcOVIRuL0
>>60
確かにw

あといわゆるモデラーとかアナリストと呼ばれる
人達の書いた絵が奇抜過ぎってのも笑えるwww
65インターネットの幹部:2006/12/24(日) 23:46:19 ID:9s5S4nc90
そりゃね、>>52が説明していることくらいは図から読み取れるよ。
営業の部分なんかは特に分かりやすい。
でもさ、>>54が挙げているような部分は何がいいたいのかちっとも分からん。
全体として>>59のようなことを示したいだけならわざわざこんな図にする必要もないし。
66即戦力:2006/12/24(日) 23:46:26 ID:n7/5Dg550
そもそもシステムというのは必要とする人間が自分で書くものだったのだよ
理想の形も浮かばないのにそれを他人にお願いする時点で間違ってる
67スクリプト荒らし:2006/12/24(日) 23:47:02 ID:i3S4NMf30
>>34
ふたばでローゼンバージョンとかGAバージョンとかいっぱいできてたなこれ
68インターネットの幹部:2006/12/24(日) 23:47:31 ID:6KGowdIi0
なんかアメリカ人的なお笑い表現な感じ
日本人には受けないよ、こういうの
69北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/24(日) 23:47:43 ID:VTLeCJxM0
>>60
よくあること。客の技術者を探して
「その機能を実装するのは面倒だけど、ホントにいるの?これで代用できないの?」
と聞くと、十中八九全く別な要求が出てきたりする。
70イエローモンキー:2006/12/24(日) 23:48:02 ID:6C4ACn9B0
>>34
は普通にわかりにくい。
ワロタとか言ってる奴はわかった気になって優越感を感じたいだけ。
プログラマのコードが特にわかりにくいね。俺はわかるけど。
この絵書いた作者は人を皮肉ってるつもりが自分も大して説明能力がないと言う皮肉w
71日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 23:48:29 ID:DHgFqWA50
・顧客が説明した要件      …わかるけどね、どうやって作るの?
・プロジェクトリーダの理解   …作れるかもね、どうやって使うの?
・アナリストのデザイン      …普通の人間ではない。アートってやつだ。でもそんなことする必要あんのかよ。
・プログラマのコード       …スパゲティコードというやつだ。もちろん誰にも読めない。誰にも使えない。
・営業の表現、約束       …すごいよねぇ。で、誰が作るの?金出すの?つーかそんなのいらねぇし。
・プロジェクトの書類       …無って素晴らしいよね。
・実装された運用         …とりあえず半稼動。誰も使わない。
・顧客への請求金額       …上がったり下がったり。最終的には消える。
・得られたサポート        …プロジェクトはなかったことに。現場の人間を切る。
・顧客が本当に必要だったもの …そっちかよ!!!!!

こんな感じ?
72妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 23:48:31 ID:hi8q4psV0
>>34
一番右以外は下段イラネって気がする。
73タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/24(日) 23:49:32 ID:NKkSlFEk0
Me使えよ
一発だろ
74アメリカかぶれ:2006/12/24(日) 23:49:36 ID:axX4m3Wm0
上段から順に
1.読んでそのまま
2.同上
3.最初の間違い
4.出来上がったプログラムがまたクソ
5.しかし営業は「こんなスゴイのできまつよ!」
下段、
6.無内容な書類(このコマがIT関連の方々のツボのようであります)
7.見たまま
8.請求金額は途方もない・・
9.見たまま
10.(ここ結構重要ですか?客も自分でよく分かってないという・・)
75↓こう書けって脅されてます:2006/12/24(日) 23:49:37 ID:KBiv7EL/0
>>34
これ初見のときは学生だったんでよく分からんかったが、本職に就いた今となると笑えるな。
特に営業のあたり。うちの営業がまさにそれだわ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:49:46 ID:++DY3wnN0
わかる、わからない、は良いけど、
なぜ怒ってるのか分からない。
77偽善者:2006/12/24(日) 23:50:17 ID:pcOVIRuL0
>>69
某SEコンサルによると、顧客の要求を鵜呑みにせず
本当に必要な要求を顧客といっしょに考えて探し出し
誘導するのが優秀なSEなんだそうな
78ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/24(日) 23:51:01 ID:7pGDSbd70
>>1
ちょw明日がげつようびになのに。。。
なにこのスレ(´・ω・`)

でもげつようスレの悲鳴を聞いてるとおまいら真面目杉じゃね
もうちょっと手抜いてやろうぜ?
オレは明日は手を抜いてやるぜ
有給とらなかった自分へのご褒美だぜ
79番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:51:29 ID:O9zbCTxZ0
あいーん
80成金:2006/12/24(日) 23:52:10 ID:OLGq970A0 BE:14823528-2BP(217)
>>56
SEが逃げたほうが現場は和む
81日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 23:52:23 ID:DHgFqWA50
やすんでるー
まいにちがにちようび♪(・∀・)

>>78
おまいこそ無理してるぜ
m9(・∀・)
82世界史未履修ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:53:40 ID:s4jU+3MM0
PGって いま引く手あまたなもんだから
すぐ辞めやがる

結局PMの俺がプログラミングする
83松戸市・40歳・無職:2006/12/24(日) 23:54:44 ID:cvYvqqOs0
俺はプログラマじゃないけど
>>34のそもそも顧客が素人であるという点はよくわかる
どの業種でもそうじゃないの?
84反2ちゃんねらー:2006/12/24(日) 23:55:09 ID:L630G9Vo0
アナリストって
85運転の途中ですが飲酒です:2006/12/24(日) 23:55:59 ID:GLMIM+e+0
> ワロタとか言ってる奴はわかった気になって優越感を感じたいだけ。
                          ↓
> プログラマのコードが特にわかりにくいね。俺はわかるけど。
86落ちこぼれ:2006/12/24(日) 23:56:02 ID:mbZTy+R30
>>34初めて見たけどおもしろいな。
87番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:56:16 ID:bAuEBknZ0
・顧客が説明した要件      …こんなのが必要なんだけど、作ってもらえるかな?
・プロジェクトリーダの理解   …もちろん。おまかせください。
・アナリストのデザイン      …大体設計はこんなものか。これで仕様書上げよう
・プログラマのコード       …設計無茶すぎ。仕様に矛盾。説明不足。デスマーチ。バグ大量、丸投げ
・営業の表現、約束       …今作ってるんですけど、もうすぐ出来そうです。素晴らしい出来です。
・プロジェクトの書類       …まだ何も始まってもいねえ
・実装された運用         …出来ました。まあ少し違うけど動きます
・顧客への請求金額       …当初の予算よりも桁一つ大きい請求
・得られたサポート        …結局何もサポートもらえませんでした
・顧客が本当に必要だったもの …客も何が必要だったか分ってなかったという
88サカ豚:2006/12/24(日) 23:58:06 ID:SvEFwZAC0
>>1
これはプログラマ以外にも当てはまるだろw
89慶大生(AO入試)が一言:2006/12/24(日) 23:58:43 ID:dpijeXTN0 BE:348012476-BRZ(5002)
進 
  捗
   会
     議
90番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 23:58:46 ID:++DY3wnN0
むしろ、
プロジェクトリーダの時点で、何に使うモノか意味不明って点とか、
プログラマは、「こんなの作ってどうするんだ?」って疑問を抱えながら組んでる点とか、
実は、営業が一番的を射てるって点が、ポイントじゃね?
91大阪人:2006/12/24(日) 23:59:13 ID:149vmicR0
>>65
でもあの絵、的を射てると思うんだけどなw

アナリストが奇抜な理解の仕方をすることが多い傾向にあることとか、
実装された運用がまともに動かない代物であることが多いこととか(特に初期)
メーカー側は要求だけして、人員増加・期間延長・金銭などのサポートはろくにしないとかw

まあやっぱり一番吹くとこは、顧客自身が自分の求めているものすら、まともに
伝えられていない点と、ドキュメントが何もないところだなw

この業界の、宿命的な構造欠陥を見事に表現してる。
92日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 23:59:52 ID:DHgFqWA50
実は、営業が一番的を射てる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなの見たことない
93全裸で書き込んでます:2006/12/25(月) 00:00:55 ID:PP3u/bZX0
>>34
これはひどいwww
94関西人:2006/12/25(月) 00:01:06 ID:Y4W/jywc0
・得られたサポート        
これについてだが、ブランコを直すはずが木自体を切り倒しちゃってみもふたも無くなったっていみじゃねーかな
95勘違い野郎:2006/12/25(月) 00:01:07 ID:mnG2yG6h0
うん、みたことない。
96番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:01:45 ID:Z0/shfz10
>>92
>そんなの見たことない
そんなの、業界による。
客ベッタリの営業だと、無意味に意思疎通が出来てたりすることってあるぜ。
97業者:2006/12/25(月) 00:02:23 ID:R/6rox9R0
>>41
SE志望の学生?
この業界はやめとけ
98キャベツ:2006/12/25(月) 00:02:30 ID:n7/5Dg550
営業は営業でもPG崩れの営業ならまだマシだけどなwww
99マイミク募集中:2006/12/25(月) 00:04:21 ID:uATq0leC0
今日このしおり見て吹いたw

ttp://nahp.cocolog-nifty.com/diary/2006/10/post_afce.html
100韓国から来た男:2006/12/25(月) 00:08:32 ID:yNbDkBPe0
・得られたサポート
まともな木すら準備してくれなかったってことだろ
101番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:09:55 ID:H1XQOJ8S0
>>34
顧客への請求金額ってコレ何を示してるの?良く分からん
102しないよ派:2006/12/25(月) 00:10:01 ID:YiEHmVSG0
>>99
>それはバグではなくて、仕様です。
ニホンデモヨクアルコト
というか、「デザインが気に入らない」とか、
「色の取り合わせが気に入らない」とか、
「グラフを同時に大量に表示すると見難くなる」とか、
しまいにゃ「(開発時には全く聞いていなかった)機能が落ちている」とか、
そういう意味不明な指摘をバグとはよばねぇ。全部仕様だ。
103電通:2006/12/25(月) 00:11:17 ID:7v4H4d9r0 BE:40071124-2BP(3000)
>>101
ジェットコースター級?
104カンタムロボ:2006/12/25(月) 00:12:22 ID:FbnhTUn60
>>101
うまくやってれば、こんなものでも作れてしまえたくらいの金額だってことさ
105勘違い野郎:2006/12/25(月) 00:12:49 ID:pIx6ywSV0
>>101
>>71のいってるみたいに
上がったり下がったりするけど、最終的には消える。
だとおもうけど。
106カンタムロボ:2006/12/25(月) 00:13:12 ID:E+cmYx6F0
107八方美人:2006/12/25(月) 00:13:29 ID:ZuQYEOv80
プログラマでもなんでもない大卒社会人だが>>34
見てわからないのってのは高校生だよな。
108パチプロ:2006/12/25(月) 00:14:58 ID:7RbilMMA0
ワーキングプアに出てた連中はなんでプログラムの一つも覚えないんだろうな
それだけで時給2000円近くになって脱出できるだろうに
109番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:15:53 ID:H1XQOJ8S0
>>105
消える?
110不登校:2006/12/25(月) 00:16:20 ID:7iQ6I5qVO
最近の主流はユーザーにデバッグをさせる事
続々と発見されるバグ群にユーザーがキレかけてきたら「サーセンwwwwwwwww」で糸冬
サイコロのプログラムが作れませんでしたとか笑えない
111ザパニーズ:2006/12/25(月) 00:18:21 ID:AHJDCZ8Q0
>>106
たとえが良くわからんw
せめてジオングにしてくれ
112番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:18:58 ID:jKtOIvfK0
>>106
それ改変してつまんなくなってるな。
113番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:19:38 ID:Z0/shfz10
>>109
予算って解釈するべきか疑問だが、
最後に地面に刺さってるなら、そうかもしれん。
114新聞配達員:2006/12/25(月) 00:19:59 ID:8P4uZC56O
PGじゃなくてもやる気削がれるだろコレ。
115韓国から来た男:2006/12/25(月) 00:20:15 ID:yNbDkBPe0
プロジェクトリーダーの理解
・木に紐が2つ付いてて、座るところがあるのね。了解了解。

プログラマのコード
・木に紐が2つ付いてて、座るところがありますが何か?

こいつらの適当ぶりもよくわかる。
116カンタムロボ:2006/12/25(月) 00:20:17 ID:E+cmYx6F0
117番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:20:37 ID:u9g6A6SC0
 PJ開始 PG中  仕様変更   PG終了   テスト完了 仕様変更   納期
. ∧∧∩::::::::::::::::::  /,_ ┴─/ ヽ  ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::∧||∧
. (・∀・)/:::::::::::::::::::::(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ::∩・∀・)   (・∀・)∩..┃::: ∧∧:::::::::::(  ⌒ヽ
⊂  ノ::::∧ ∧::::::::/ ,,__,ニ、、  | ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ...┃:::('д` )::::::::::∪  ノ
 (つノ :::('д` )::::::::| Y~~/~y} `, |  ヽ  )つ〜( ヽノ ....┃:::と  ヽ:::::::::::::∪∪
  (ノ ::::(∩∩ ):::::: | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く   (/     し^ J  ..┃:::⊂,,_UO〜::::::::::::::::::
118単なるスレ荒らしです:2006/12/25(月) 00:22:41 ID:FTV5wSNE0 BE:608391195-2BP(777)
なるほど…

この逆なら生産性が向上するな
119新聞配達員:2006/12/25(月) 00:23:06 ID:Qgsh74/9O
・急な仕様変更を間に合わせるよう軟禁する。
・急な仕様変更で今までの作業を無駄にさせる。
・カットオーバー直前に要件定義の錯誤が明らかになる。
・会社の方針変更でカットオーバー直後にお蔵入りになる。
120仮出所中:2006/12/25(月) 00:26:21 ID:oD3BTJHi0
なんで同じ事くりかえすんだろうね 
121八方美人:2006/12/25(月) 00:26:24 ID:ZuQYEOv80
ver.2ワロタ
What the beta testers received
http://www.projectcartoon.com/cells/cell_05.jpg
122潔癖症:2006/12/25(月) 00:26:38 ID:Tkk234dQ0
>>117
あるあるw
123今日も野宿です^^:2006/12/25(月) 00:28:02 ID:mRTthb6Z0
>>115
システムの全体像を説明せずに、部分部分にのみ説明して指示するとそうなるんだ。
124番組の途中ですが工作員です:2006/12/25(月) 00:29:49 ID:hKTsvyc00 BE:61399229-2BP(111)
請求金額が上がったり下がったりとかいってる奴は馬鹿なの?
125カンタムロボ:2006/12/25(月) 00:30:49 ID:FbnhTUn60
>>110
デバッグじゃねえだろテストだろ…
126VIP皇帝:2006/12/25(月) 00:30:55 ID:nMZ+WjKv0
・仕様変更を仕様変更と認めないでこちらの仕様理解不足にする

仕変なら顧客の都合だから日にちくれるんだけど
仕様理解不足ならこっちの不手際だから日にちをくれない
127キャベツ:2006/12/25(月) 00:32:51 ID:EEuw8Tv00
そもそも底辺の人たちはPCすら満足に触れませんから
128落ちこぼれ:2006/12/25(月) 00:33:39 ID:MPhthiW50
電話の音が邪魔だな〜。
静かなとこでやらせて。
129しないよ派:2006/12/25(月) 00:36:01 ID:YiEHmVSG0
>>120
往々にして「わからない」「できない」という奴がいない。
特にプロジェクトリーダがいわないと最悪。
営業から「急ぎだからテストはしょってよw」などと糞のような要求を鵜呑みにする馬鹿すらいる。

>>128
鯖缶になれば冷暖房完備で無人のサーバールームに籠れるぞ。
雑務で氏にそうになるけど。
130売人:2006/12/25(月) 00:41:53 ID:G+DsVOZx0
>>34
1.こんなん作ってくれやwww
2.こんなのですね。了解しますた。
3.ちょっと弄ってみましょうや。
4.へぇへぇ、こんなの作りゃ良いんですね。
5.こんなのが出来る予定です。ぐへへ。
6.実際
131泣き虫:2006/12/25(月) 00:42:14 ID:9ZK5WF420 BE:213322853-2BP(1050)
132韓国から来た男:2006/12/25(月) 00:42:20 ID:yNbDkBPe0
>>123
説明の仕方というより、ちょっと考えれば
おかしいと気づくようなことを知らん顔する。
顧客のことなんて考えてない。
ものつくりとしての責任を考えないのがこの業界のクオリティ。
133カンタムロボ:2006/12/25(月) 00:44:46 ID:FbnhTUn60
>>129
鯖管の仕事が単なる副業務だと思ってる奴もいるがな

最近は情報漏えいの防止だISMSだなんだと、いろいろやる事が多いのだが、
鯖なんて一度設定したらオシマイ、と思ってるのもいる

お前らのそのPCじゃねえんだけどさ、と
134タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/25(月) 00:45:43 ID:o7vEJJ8x0
わかってるってツラしてマヌケなこと語るヤツには仕事任せられない
135番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:46:32 ID:HZ+6zWTD0
>>94
お前の理解力はすばらしいな。
136キャベツ:2006/12/25(月) 00:49:36 ID:EEuw8Tv00
寒がりの俺には鯖ルームなんて拷問部屋でしかない
ただでさえピザが冷房強めるたびにこっそり元に戻すのに
137韓国からヨン様がお送りします:2006/12/25(月) 00:51:14 ID:shVGitJn0
>>94
そういう意味だったのか。
俺てっきり保守打ち切りってことなのかと思ってたw
導入した製品の保守が1年で打ち切りとかマジであったから困る。
138番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 00:52:21 ID:Tjkg5t8I0
実は顧客はパンダという噂が
139袋ラーメンが主食です:2006/12/25(月) 00:56:24 ID:NTRq5nBUO
クリエーターとかいう人種をチームに入れる
140スレ立て魔:2006/12/25(月) 00:59:18 ID:WGybLLml0
っていうかこの業界、人増えたよね。多分ウィンドウズのおかげかと思うんだが。
裾野が広がったのは良いんだけど(女の子増えたし)、その弊害として、要求を出すユーザーも、
ベンダーのレベルも低下したような気がするよ。

昔はユーザーもそれなりのスキルがあったけど、
最近は素人丸出しのバカがゴロゴロ居るモンナ。
オマエ何言ってんの?って感じ。
納期直前に真顔で「テーブル一個増やしても良い?」とか言うなよw
141思春期:2006/12/25(月) 01:00:22 ID:qVghDwXB0
>>138
>パンダ
つまりあの国の。・・
142ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/25(月) 01:01:20 ID:1EMk3Cl+0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_3760.jpg

人間は4種類に大別できる。
143思春期:2006/12/25(月) 01:02:55 ID:qVghDwXB0
>>140
松武サンという有名なシンセ他の電子楽器使いがいるけど、
氏曰く「昔はよく分かってない人が多くて、トラックダウン終わった後で『シーケンス入れてくれないかな』なんて人もいたんだけど、うんぬん」
144番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 01:12:14 ID:gJxnmRSz0
145アメリカかぶれ:2006/12/25(月) 01:20:45 ID:PV2TtCvf0 BE:132171146-PLT(11000)
スレタイの話だけど、

1週間の仕事の納期を月曜日にしておいて、
金曜日に仕様変更、で、月曜日の朝に再度仕様変更してやると
まぁ、やる気を失ってくれるw

使えないPGはコレで勝手にやめてくれる。


使えるプログラマは、仕事を頼んだ初日に呑みに誘ってくるし、
裏仕様、仕様変更の可能性、重要度なんか根掘り葉掘り聞いてくなw
146わナンバーに乗ってます:2006/12/25(月) 01:21:54 ID:7RbilMMA0
>>145
自分から先に言えよぼけ
147韓国から来た男:2006/12/25(月) 01:21:54 ID:Ajlspw+f0
>>131
なかなかうまい
148ファッションヲタク:2006/12/25(月) 01:22:22 ID:pIx6ywSV0
>>145
お前のようなのはさっさといなくなればいいwwwwwww
149のちの名無しである:2006/12/25(月) 01:23:04 ID:bxbyoH2P0
これからはIT社会だとか誰かが言ったから
勘違いしたバカが流れ込んだんだよ
150単なるスレ荒らしです:2006/12/25(月) 01:24:47 ID:Y0NNuAenO
頭の回転の悪いやつと組むのも嫌
同じ話を何度も説明は勘弁してくれ
151ガン鬼:2006/12/25(月) 01:25:10 ID:EEuw8Tv00
自分で自分の首絞めてるだけじゃんそれ
152ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/25(月) 01:37:30 ID:lM47BgYD0
ところでおまえら正月は休みなのか?
153このスレ定期的に立つNE:2006/12/25(月) 01:39:17 ID:YBmErSbzO
賄賂もらったらうれしくね?
154世界史未履修ですが名無しです:2006/12/25(月) 01:39:51 ID:qVc0U/6uO
155試される大地@北海道:2006/12/25(月) 01:40:50 ID:4k5vFkO70
つーか嫌がらせされたらプログラマーに限らず
誰だってやる気なくすだろ。アホか。
156ミジンコ:2006/12/25(月) 01:45:32 ID:PmXdkesM0
>>1
いいなこれ
現在のプロジェクトの半分くらいにあてはまるw
157番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 01:46:26 ID:xmCX453g0
プログラマじゃなくてもメンタル弱い人ならやる気なくなっちゃうだろこれ・・・
158タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/25(月) 01:48:00 ID:dRovUi5/0
方法はともかく、人の足を引っ張る奴が多いのは事実。
多少仕事が出来ようとも、こいつらを辞めさせたほうがよほど会社の売り上げは上がると思うのだが。
159妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/25(月) 01:49:09 ID:dYzGZNHF0
>>1
てか殆どの会社がやってることだろそれ
160闇金:2006/12/25(月) 01:53:27 ID:shVGitJn0
>>149
単価下げるにはバカも使わないと仕方ないし
馬鹿を使えば質は落ちてくし
馬鹿でも出来るようなものは単価安いし
ふつーな奴はもうどうにもならねー!
1612chは60台の鯖で動いています:2006/12/25(月) 01:53:59 ID:ARg4ZJxq0
納期直前に仕様変更→でも納期はそのまま 
でキマリ!
162 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/25(月) 02:01:18 ID:uUSduc4GO
>>1
ふつうのリーマンでもやる気なくならないかこれ
163苛められっ子:2006/12/25(月) 02:33:16 ID:cqXHgOkK0
まったく業界と関係のない俺が>>34を解釈

・顧客が説明した要件      …理解していないため、必要だったものとは似ても似
                     つかないものを要求(ブランコのようなもの)
・プロジェクトリーダの理解   …プロジェクトリーダは顧客の要件を無理矢理解釈し
                     て一般的な形にする(しかし動かせないブランコ)
・アナリストのデザイン      …アナリストはブランコとして機能させるにはこうデザイン
                     するしかねーよと変なデザインに
・プログラマのコード       …まったく機能しないものが出来上がる
・営業の表現、約束       … 完璧な上に高級な実装をしますよと自信満々に宣言
・プロジェクトの書類       …行き当たりばったりなので経過を残すものなど存在せず
・実装された運用         …結果出来上がったもの
・顧客への請求金額       …ブランコより遥かに高い遊戯施設並な請求金額
・得られたサポート        …無かったことにしましょう
・顧客が本当に必要だったもの …ブランコより遥かに低レベルなもので十分であった
164松坂世代:2006/12/25(月) 02:38:59 ID:24Irz1yL0
プログラマのコードが、ロープが枝ではなく幹についているのが面白いな
165タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/25(月) 02:39:26 ID:aADuN4Ku0
ネットすぐにできるし、なんとか我慢して今までやってきました
しかし、短い納期にはまじつかれるな〜
166ゴト師:2006/12/25(月) 02:40:06 ID:pbRYTSBG0 BE:452168238-2BP(0)
短い納期でも定時内に出来る量ならいいんだがなぁ
167玉の輿狙い:2006/12/25(月) 02:43:41 ID:TU4PDW290
>>34再うpしてくれよ
168政界の牛若丸:2006/12/25(月) 02:46:16 ID:hy5pAvE/0
169以下Live2chとjane厨の戦い:2006/12/25(月) 02:47:53 ID:ZmRJSdDf0
・動けばなんでもいい
・フラッシュでもいいからすぐに移植して

DSへの移植のヘルプに入った時に社長に言われた。
170産業スパイ:2006/12/25(月) 02:49:20 ID:+rqgmuTX0
171公務員@大阪府:2006/12/25(月) 02:58:09 ID:heVOnvVd0
>>170
一般人にはそっちの方が判りやすい
172番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 03:10:54 ID:hEO/NvwE0
長い目で見ると最初に作りたい物を作らせるのが効果的
173ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/25(月) 03:12:32 ID:pzQ7pncq0 BE:631951766-BRZ(6500)
プログラマ関係ねーじゃん
174ガン鬼:2006/12/25(月) 03:40:33 ID:jjjmA1U+0
プログラマのコードが枝じゃなくて幹についてるのは
不必要な抽象化や一般化をあらわしてるんじゃないのか
175番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 09:12:08 ID:Z0/shfz10
>>145
使えないSEやPMだと、仕様を全て伝えることが出来ないから、
客の要求を聞き出すのに苦労する。
176番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 10:47:45 ID:Z0/shfz10
つーか、今しがた仕様変更喰らった・・・。
年内納入だと。
177ノースアジア大学生が一言:2006/12/25(月) 10:50:13 ID:nilOi3hu0
>>168
吹いた
178世界史未履修ですが名無しです:2006/12/25(月) 10:52:15 ID:gyF36CUX0
仕事の質でも量でもなく時間で評価すれば完璧。
179落ちこぼれ:2006/12/25(月) 11:18:29 ID:unRRoivJ0
どうでもいいけど>>168ってポスターで売ってるのかよw
180ガン鬼:2006/12/25(月) 11:18:56 ID:8BXscT990
>>178
実際そうなってるよな
派遣か偽装請負ばっかりだ。なんで請負なのに労働時間で請求金額が決まるんだ?

まともに受託開発してー
181松坂世代:2006/12/25(月) 11:20:37 ID:/nOGNJQx0
どんな仕事でもそうじゃんよ
182ガン鬼:2006/12/25(月) 11:45:23 ID:L7isG+d20
>>180
請負なのに労働時間で請求金額が決まる

これどんな仕事?社名とか晒して
183ガン鬼:2006/12/25(月) 11:54:14 ID:8BXscT990
>>182
どんな仕事、って多重偽装請負はみんなそうだろ
そうじゃなかったら残業150時間とかの残業代出ねえよ
184潔癖症
>170
これって、素人がパソコン買うときの概念と似てるなーと思った。