1 :
ピザ宅配人:
2 :
妹属性:2006/12/24(日) 02:10:30 ID:02+Kob5Z0
_,(___ソ=r-、 | ト|_ リ,ムニ| | !
/ 代刀 {.└' ) | |ャy , ゞ' | | | |
,' `ー-′  ̄ |∠) |ト八´ } |イ | |
l / ̄ ̄ )ノ/r 、, -┴ →‐-` __, | l | |
ヽ ヽ___ノ}'´ _ン゙''ー _ `ヽ /| | l L⊥__
 ̄ ̄ゝ‐r-r‐r‐'´ `7 ,ィメ/ jトL」_"'゙'゙'辷コノ | / `ヽ、
 ̄厂| 弋ヽ|_ / i/x-、 __| |} | 弋く し ,′ |
| | \__,〉 l l { ヒソ 'rィ'Y | |_フ | 「 | |
厂ゝ__人 | |'゙' r └′i .i | |,イ j 八 、 |
| | | \ \ | | 、_, '゙'゙ | .|! | |_ノノ | ` 、} |
\ | | \匸| |\ ィ| :|| | |:l( l l! |,/ | 十 ヽ | ニ|ニ l ヽ
ヽ! | 厂`|: iト|rl'r-─ ´|リ| ,リノ,; {::|乂 リ { | (厂) L_ノ d-、 ヽ o
3 :
ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/24(日) 02:11:13 ID:0Z3+Ysro0
ビバッチェとはなんだったのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
5 :
法則はじまったな!:2006/12/24(日) 02:11:35 ID:68x2Naff0
こいこいセブンのが百倍おもろい
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:11:42 ID:fs0UiI7k0 BE:539222966-PLT(10000)
ちょっと待った ちょ ちょっと待った
2クールにしとけばそれなりに名作だった
8 :
思春期:2006/12/24(日) 02:11:56 ID:qpFGdxLy0
エウレカエイトはまだですか
9 :
政界のドン:2006/12/24(日) 02:11:57 ID:yydH1F980
まさに捏造ブーム
10 :
漏れ女だけど:2006/12/24(日) 02:12:16 ID:L5CQ/5v80
サッカーの回だけ
11 :
○○○○○:2006/12/24(日) 02:12:19 ID:jNNBA3RWO
1〜2話はガチ
12 :
裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/24(日) 02:12:42 ID:WfTxZ8AYO
こいこいセブン>>>>>>エウレカセブン
13 :
過食症:2006/12/24(日) 02:12:42 ID:gcGXAq8O0 BE:77840238-2BP(485)
エウレカシックスってポリシックスみたいでいやだなぁ
14 :
暇な大学生@福岡県:2006/12/24(日) 02:12:42 ID:oCFhzaQW0 BE:90825023-PLT(11430)
くっちずっさむメッロディーが思い出させてくれーる
15 :
弱虫:2006/12/24(日) 02:12:48 ID:l5ujreyz0 BE:759557186-2BP(1000)
ただの低視聴率アニメ
16 :
マッチョ:2006/12/24(日) 02:12:52 ID:NsKsDxWR0 BE:607284094-PLT(23750)
26話と48話はガチ
17 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/24(日) 02:12:52 ID:vDJGPdjk0
頭の中でアクエリオンとごっちゃになっている
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:13:00 ID:gvzLVLBV0
仲間のクルーにチョンが居て引いたことだけ覚えてる
19 :
教祖:2006/12/24(日) 02:13:06 ID:UvAtXXyA0
26話が事実上の最終回だから一年やったとはいえんな
20 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 02:13:10 ID:fE+5lCoN0 BE:100939853-2BP(1003)
テラビバッチェwwww
でも俺はヘルメット大事にするよ!
21 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:13:18 ID:1I0IDsHc0 BE:548175694-DIA(40000)
秘密基地とTIP TAPはネ申
異論は認めない
22 :
萌えヲタ@栃木県:2006/12/24(日) 02:13:31 ID:R5UXtxZD0
スレタイに対する回答
アニメーション
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:13:50 ID:1DvTsKeo0 BE:352519946-2BP(222)
>ここのところ26話構成の作品や原作をもった作品が多い中、1年間しっかりと放映した
無理矢理50話に引き延ばしてgdgdになったの間違い
24 :
法則はじまったな!:2006/12/24(日) 02:14:05 ID:68x2Naff0
つーか存在自体普通に忘れてた
25 :
のちの名無しである:2006/12/24(日) 02:14:14 ID:GAOuCyGd0
今朝久しぶりにレントンの声聞いた
ホスト部じゃ女の真似なんかしやがってたからな
26 :
さくら:2006/12/24(日) 02:14:35 ID:eq0xdbzh0
27 :
お約束:2006/12/24(日) 02:14:36 ID:oCFhzaQW0 BE:968794188-PLT(11430)
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:14:43 ID:ksakZhN10 BE:377201546-BRZ(8072)
1年やる必要の欠片も感じなかった 2クールで十分
29 :
よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/24(日) 02:14:51 ID:lhDNM5IF0
コリアンとの共生がテーマ
TIP TAPはよかった
31 :
ザパニーズ:2006/12/24(日) 02:15:28 ID:w6x3fUwH0
マスコミが期待の作品とか煽ってて
その期待に答えられなかったグダグダアニメだったよ
32 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:15:39 ID:FXt0axGK0
33 :
竹島は日本固有の領土です:2006/12/24(日) 02:15:45 ID:JvwMB8Cs0
チャールズ夫妻のあたりは面白かった。
34 :
DV夫:2006/12/24(日) 02:15:47 ID:gEjldrr20
ニルギリス
それ以上でもそれ以下でもない
35 :
妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 02:15:59 ID:4TtOe72O0
何かハガレンとかと同じく
白々しいほどお涙頂戴とかやってて、気持ち悪いアニメだなぁとおもてた。
36 :
西郷隆盛:2006/12/24(日) 02:16:02 ID:JTH4FLuL0 BE:163051564-2BP(2)
コードギアスおもしれーな
37 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 02:16:04 ID:y4dPUJBY0
*raps in japanese*SAKASUO!SAKASUO!
Love this song!
38 :
過食症:2006/12/24(日) 02:16:12 ID:gcGXAq8O0 BE:136219076-2BP(485)
元々は26話(2クール)で製作が進められていた
↓
竹Pが4クールしか枠ないよ
↓
ボンズの社長: じゃあ4クールで
↓
監督、シリーズ構成顔面蒼白
39 :
新聞配達員:2006/12/24(日) 02:16:22 ID:QkKxaEWuO
タルホだけ注文した
40 :
ゆとり世代:2006/12/24(日) 02:16:45 ID:5EpJD4ip0
サマーオブラブって痛いだろ・・・とギャオ見て思い
視聴をやめました。
41 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 02:17:14 ID:iSqQ3u9b0 BE:210848843-PLT(10120)
>>27 ポケットの中の戦争のEDとエウレカ4クール目のEDも似てるな
42 :
法則はじまったな!:2006/12/24(日) 02:17:24 ID:68x2Naff0
CD販促アニメ
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:17:25 ID:1DvTsKeo0 BE:470026548-2BP(222)
板野サーカスw
44 :
夢追人:2006/12/24(日) 02:17:29 ID:yJQmWe3O0 BE:824111069-2BP(2033)
某リーダーがエウレカ研究会作ったwとか言い出したときは
まさか三瓶由布子が同じ大学にいて
さらにラジオ出演までするとは思ってもいなかった
45 :
あめぞう時代からいるけど:2006/12/24(日) 02:17:30 ID:NYMGADR10
46 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:17:42 ID:FXt0axGK0
>>27 作った奴が「真似しますた」って言ってるジャン
47 :
巨漢:2006/12/24(日) 02:17:48 ID:hYKWrUt50
深いようで浅い
48 :
派遣社員:2006/12/24(日) 02:18:00 ID:gZO6Tnd4O
スーパーカーの曲は良かった。スパカオタだから単純にうれしかった
49 :
金づる:2006/12/24(日) 02:18:03 ID:ul7us9Lj0
虹が使われてるってことしか知らん
50 :
○○○○○:2006/12/24(日) 02:18:27 ID:iwLBYxbS0
3期OPが最強にウンコ
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:18:30 ID:fs0UiI7k0 BE:239654382-PLT(10000)
52 :
国民年金未加入:2006/12/24(日) 02:18:33 ID:hN1hkXuZ0 BE:27302933-2BP(1001)
53 :
西郷隆盛:2006/12/24(日) 02:18:34 ID:JTH4FLuL0
種を越えると言っておきながら・・
48話>>>>>>>
>>1話=2話>>>>>>>>>フットサル>>その他
26話は48話によってクズ鉄あつかいになりました。
55 :
裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/24(日) 02:19:23 ID:DPVH9S9HO
ドミニクが世界を救えばドラグナーのような主役交代アニメとして伝説になれたろうに
56 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 02:19:44 ID:iSqQ3u9b0 BE:983959878-PLT(10120)
俺はあまり好きじゃないが4クールのOPって人気あるよな。
57 :
○○○○○:2006/12/24(日) 02:19:45 ID:TThbAVv90
4期OPの曲は結構いい曲だから今でも時々聞いてる
本編は見たことない
興味なし
録画したけど結局一度も見返すことのなかった作品
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:20:15 ID:1DvTsKeo0 BE:117506742-2BP(222)
お前らよく日曜の朝に実況してんなw
60 :
趣味はシール集め:2006/12/24(日) 02:20:26 ID:WNIBZZ1QO
サッカーやる回を見た時このアニメを見てきたことを後悔した。
61 :
外出できない名無しです:2006/12/24(日) 02:20:34 ID:fAVxU6ljO
62 :
金づる:2006/12/24(日) 02:20:37 ID:ngtHTNw30 BE:274892235-BRZ(8000)
ビバッチェもいいと思うよ
63 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:20:40 ID:1I0IDsHc0 BE:746128477-DIA(40000)
誰か虹もってない?
64 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/24(日) 02:20:50 ID:vDJGPdjk0
どうしても額の方がゼルエルやワッハマンみたいな顔に見えるのは私だけじゃないはずだ
65 :
人間国宝:2006/12/24(日) 02:20:55 ID:1mn3eKCv0
STORYWRITERはガチ
66 :
アニメーター@青森県:2006/12/24(日) 02:20:57 ID:3BayG+Y70
ニジウラセブンにはワロタ
67 :
続きはアフィブログで:2006/12/24(日) 02:20:58 ID:vMX0qzR00
くっちずっさむは良かった
68 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:21:25 ID:FXt0axGK0
夢心地の朝一番に差し込んだ光と終わってしまう恋
↑
せっくるした後ってことだね!
アネモネ>>>>エウレカ
70 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 02:21:43 ID:fE+5lCoN0 BE:80752526-2BP(1003)
OPが好きで好きでたまらないのにCDの発売日がOPが変わってから二ヵ月後とかSONYが狂ってたからな。
71 :
過食症:2006/12/24(日) 02:21:44 ID:gcGXAq8O0 BE:262707899-2BP(485)
>>63 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 持ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:21:56 ID:K6W7iRQ70
とりあえず侵略者であるコリアンの言い成りでぜんぜん共生になってないよな。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:22:19 ID:1DvTsKeo0 BE:293766454-2BP(222)
イマイチラストの意味が分からなかった。今でも
74 :
DV夫:2006/12/24(日) 02:22:27 ID:gEjldrr20
75 :
統合失調症ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:22:28 ID:jNUaPVOA0
エウレカってサブカル臭いから、ヲタは受け付けない
イメージあったが。
76 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:22:43 ID:1I0IDsHc0 BE:852718278-DIA(40000)
>>71 -ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi 神様!
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ
77 :
棒兄弟:2006/12/24(日) 02:22:53 ID:UX6jQ3ZIO
最終回らへんだけ作り直せ
レントンをみんなでいじめる話じゃないの
ホラントの邪気眼もクロスしつつ
観なおしてみると、それなりに面白い話もあるけど
ストーリー展開のペース配分がダメダメで最後は端折り過ぎで盛り上がりに欠ける
語り足りないのにサイドストーリー的脱線が大杉
下手な作画でサッカーなんかやって時間を無駄に使ってるしな
全体としては絵はそれなりに巧かったけどね
80 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:23:53 ID:FXt0axGK0
1期EDのアニメは「静」のキモチよさ
4期OPのアニメは「動」のキモチよさを
いかんなくはっきした作品
この2つ観れば本編は特に見なくていい
81 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:24:02 ID:7y8U/Wdh0
>>66 ひょっとこレントンだっけか
エウレカも後期のキャラデで
最初から出てれば良かったんじゃないかな
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:24:06 ID:gvzLVLBV0
甲羅李安
83 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 02:24:11 ID:iSqQ3u9b0 BE:263560853-PLT(10120)
>>74 Flow>>Home made家族>ビバッチェ>>>ニルギリス
84 :
単なるスレ荒らしです:2006/12/24(日) 02:24:14 ID:Q2yYj1DD0
すげーグダグダだったイメージ
エウレカはほとんどビキビキ面してるし
85 :
国民年金未加入:2006/12/24(日) 02:24:17 ID:hN1hkXuZ0 BE:30336825-2BP(1001)
86 :
西郷隆盛:2006/12/24(日) 02:24:20 ID:JTH4FLuL0
87 :
マッチョ:2006/12/24(日) 02:24:22 ID:NsKsDxWR0 BE:607285049-PLT(23750)
>>59 深夜放送と蟲師と早朝のエウレカ見るために徹夜の日々が続きました。
88 :
県知事@佐賀県:2006/12/24(日) 02:24:35 ID:2mZgwXw+0
3番目のOP以外のOPは結構好きだった
89 :
アメリカかぶれ:2006/12/24(日) 02:24:41 ID:99GF10aC0
秘密基地は名曲
90 :
よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/24(日) 02:24:49 ID:lhDNM5IF0
>>72 コリアン、日本を奪い取って日本人を追い出したくせに
やっぱりウリたちだけじゃ駄目だったニダ、戻ってきて欲しいニダ
って身勝手なことばっか言ってたよな
91 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/24(日) 02:25:13 ID:vDJGPdjk0
誰か
>>64にレスしてください…
主人公メカのことね
92 :
金づる:2006/12/24(日) 02:25:23 ID:ngtHTNw30 BE:897979477-BRZ(8000)
4期のEDは酷かった
日本でシンプソンズみたいなアニメが作られる日はこないのか;;
94 :
議長@北朝鮮:2006/12/24(日) 02:25:59 ID:Pg2OdjLp0
ニジウラセブンが誕生するまでの布石
95 :
次代を担う若者:2006/12/24(日) 02:26:00 ID:sqiyf6Ju0
我はエウレカセブン
96 :
DV夫:2006/12/24(日) 02:26:24 ID:gEjldrr20
え
エウレカ、STORYWRITERも使ってたの?
97 :
悪い大人:2006/12/24(日) 02:26:24 ID:W5FBUA2f0
前後編でまとめて、最後を変にオサレにせず
平凡なラストに変えて映画化すれば
結構な名作になるような気がする
98 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 02:26:34 ID:iSqQ3u9b0 BE:527121656-PLT(10120)
初期のエウレカのかわいさ異常
99 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:26:49 ID:FXt0axGK0
100 :
のちの名無しである:2006/12/24(日) 02:27:00 ID:GAOuCyGd0
やたら音楽用語満載だが、音楽系のスレでは「アニヲタうぜーよ氏ね」と嫌われ
本スレでは「内容に関係ない話すんな」と敬遠される
サブカル絡める意味なんかあったのか
gyaoでまとめてみたからそれなりに面白かった
リアルタイムで観てたら絶対脱落してるな
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:27:20 ID:gvzLVLBV0
まったく知らない奴がこのスレを見たら
とんでもない誤解をしそうだなwwwwwwwwwwwwww
まあどうでもいいアニメだが
103 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:27:30 ID:1I0IDsHc0 BE:304542454-DIA(40000)
104 :
不登校:2006/12/24(日) 02:27:56 ID:TWmj3W59O
口ずさむ メッロディーが
105 :
国民年金未加入:2006/12/24(日) 02:28:05 ID:hN1hkXuZ0 BE:72806764-2BP(1001)
106 :
派遣社員:2006/12/24(日) 02:28:07 ID:gZO6Tnd4O
107 :
マッチョ:2006/12/24(日) 02:28:23 ID:NsKsDxWR0 BE:101214432-PLT(23750)
最終回は絶対STORYWRITERでしめてくれると思ったのに、結局使われなくて肩透かしだった。
108 :
団体役員@三重県:2006/12/24(日) 02:28:33 ID:Uzlz7yUh0
観たことないから有名なセリフやシーン教えろ
109 :
自称UFO研究家@新潟県:2006/12/24(日) 02:29:08 ID:nfeLqJx80
6話ぐらいまで見てて普通に面白いと思ってたんだが何故か見なくなった
理由は本当にこれといってない
110 :
DV夫:2006/12/24(日) 02:29:30 ID:gEjldrr20
>>103 ありがとう スパカで唯一大好きな曲だ
実はニルギリス経由で4期OP見ただけだったんだけど、ちゃんと見てみようかな
111 :
ネチズン@korea:2006/12/24(日) 02:30:01 ID:e0d04KxN0
オサレ公式サイトはガチ
112 :
ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 02:30:03 ID:wmfKQsNe0
無職童貞ニジウラセブンw
おニギリっす
114 :
あめぞう時代からいるけど:2006/12/24(日) 02:30:12 ID:CnpT3Z8W0
ああ、あのサッカーアニメね
115 :
Guest:2006/12/24(日) 02:30:14 ID:93dsVIMZ0
OP・EDが良かっただけに
内容のgdgd感がはっきり出ちゃってた
116 :
外出できない名無しです:2006/12/24(日) 02:30:43 ID:fAVxU6ljO
>>86 手抜き過ぎ
確か途中で微妙に修正されたよな
117 :
法則はじまったな!:2006/12/24(日) 02:31:09 ID:68x2Naff0
ビバッチェは認めざるを得ない
1期OPのDAYSと2期OPの少年ハートと4期OPのsakuraは超好きだった。
119 :
○○○○○:2006/12/24(日) 02:31:40 ID:Hxid3oMl0
漫画最萌 二次予選08組
{{古手梨花@ひぐらしのなく頃にシリーズ}} に投票おねがいします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
, -‐―‐-、__
/ 、 `ヽ、
/ / / / ヽ丶 \/
l / _j___{___ム_>=イ
| |'´! -‐‐ ‐- { ! ! 今日はボクの番なのです
| l | r┐ ル| | にぱ〜☆
| l |トィ⌒v⌒1′| |
| l | ∧. ∧. f ハ. l |
| | l:ハ| |/_| レ' j│!
| l / V〈_/ ,イ.j八
<<古手梨花>> CV:田村ゆかり
漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/ 漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1166873176/l50 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
エヴァと何を2で割ったのだろう
121 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 02:31:54 ID:f9Kgjxbk0
爺さんのところに帰らないのはヒドイだろ
ニルヴァーシュが車に変形する必要はなかったな
あれはキャラクターグッズ屋の要望で決まったのかな?
なんにしてもカッコ悪過ぎ
初期設定だけ見てるとスゲー面白そうだった
124 :
ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 02:32:38 ID:PdJ8lUbY0
肯定派も否定派も一致する点はぶっちゃけ50話もいらないというところ
125 :
不登校:2006/12/24(日) 02:33:08 ID:TWmj3W59O
エウレカ→マジレン→響鬼→プリキュア(合間に親分とハリー)は良い流れだった
126 :
派遣社員:2006/12/24(日) 02:33:23 ID:gZO6Tnd4O
127 :
マッチョ:2006/12/24(日) 02:33:38 ID:NsKsDxWR0 BE:674760858-PLT(23750)
>>122 フィギュア売るためじゃない?
ニルバーシュのフィギュア持ってるけど車モードにも変形できる
一度も試してないけど。
3期OPのやつは一生懸命アニメ見て、それに合うイメージの曲を書き下ろしたのに
お前らにボロカスに貶されてかわいそう。
129 :
袋ラーメンが主食です:2006/12/24(日) 02:34:11 ID:GixwmHXc0
エウレカ見て泣いて自分が中2病だった事を思い知った
>>128 マジかよw
ぜってーアニメとか見ないだろとか勝手に思ってたのに
131 :
こんな時間から名無しです:2006/12/24(日) 02:35:18 ID:2OKYZecHO
>>124 勝手に決めるな
50話必要だったと今は思う
132 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 02:36:28 ID:iSqQ3u9b0 BE:105424632-PLT(10120)
133 :
名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 02:36:41 ID:+R5t3H2M0 BE:311342966-2BP(334)
3期EDって渡辺信一郎なのな
わずか一分半の映像(ほぼ静止画)のお陰で薄っぺらいキャラに少し深みが付いたよね
134 :
外出できない名無しです:2006/12/24(日) 02:36:50 ID:fAVxU6ljO
最終話を見てアンチになった奴も多いだろうな
擁護しきれなかったもん
135 :
竹島は日本固有の領土です:2006/12/24(日) 02:36:52 ID:JvwMB8Cs0
ジエンドの覚醒のあたりは泣けた。
アンアン
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。
.:| . :| .! .l .l .i:
.:| . :| .! .l .l .i::l
.:| .__| :| .i .i .|.:! _ | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜 /\ \||
└l[ ̄]-―――― |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__ |\.| |||
::::/<_/____ノ. \.|_|.||
137 :
ネチズン@korea:2006/12/24(日) 02:37:18 ID:e0d04KxN0
OPEDは全部supercar使えばよかったのに
髪長いエウレカはガチ
139 :
オージー:2006/12/24(日) 02:38:08 ID:O4upTS0r0
1話はすんげー面白くて、これからどんな物語が始まるんだろうってどきどきした
エウレカもまだ知性のかけら的な物がまだあった
物語が進むにつれエウレカは本当のアホに(人間ではない事を視聴者に印象付けるためだろうけど)
バトルは戦闘シーンだけ派手で「戦略」的な描写が全く無いから薄っぺらい、敵と出会って戦って終わる
絶対ワザとっていうくらい色んなアニメから話をパクってる、しかも劣化
書いてるやつにもセブンスウェルとかの設定がごっちゃになってる
140 :
西郷隆盛:2006/12/24(日) 02:38:43 ID:JTH4FLuL0
最終回のGガンとナウシカのパクリには驚いた
141 :
ゴト師:2006/12/24(日) 02:38:58 ID:GyA4ejZS0
夫婦を即効で殺したから見るのやめた
142 :
弱虫:2006/12/24(日) 02:39:12 ID:8h7oNvXq0
月光号がかっこよくてスクラッチしようと資料集買ったけど室内ばっかで諦めた
143 :
仲間外れ:2006/12/24(日) 02:39:54 ID:ycR2ZLp40
2クール位でよかった いやそれでも見ないけど
単純にデレレカになるのが早すぎたとゆーことに尽きると思うのだがどうか
や、26話費やしたわけで決して早くはないんだが、50もあるつーわけで
145 :
修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/24(日) 02:40:32 ID:p2mqWuTQO
念心!
146 :
スレ立て魔:2006/12/24(日) 02:40:44 ID:VYDdQdXI0
よくわからんがいつも26話とか言われてる気がする
147 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:40:48 ID:FXt0axGK0
>>141 あれはラルとハモンだから、殺さないと先に進めん
148 :
こんな時間から名無しです:2006/12/24(日) 02:41:09 ID:2OKYZecHO
とりあえずエウレカ以上にワクワクしたり感動したり終わった時にもの凄い喪失感を感じたりする作品は今までに無い
149 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:41:25 ID:1I0IDsHc0 BE:532949257-DIA(40000)
150 :
FBI:2006/12/24(日) 02:41:27 ID:Bewa6PoJ0
デレモネへの心情変化はもっと酷い
151 :
泣き虫:2006/12/24(日) 02:41:50 ID:54nZSGmN0
エウレカ(笑)
Blood+(笑)
あやかしあやし(笑)
3大糞アニメ
152 :
このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 02:42:14 ID:JgzYjq9B0
1話2話のレントンには期待を持てた
以降長らくダウナーヘタレキャラ
なんじゃこら
153 :
スレ立て魔:2006/12/24(日) 02:42:57 ID:VYDdQdXI0
なんかヒロインが禿げてたけど
あれは結局治ったの?
154 :
アメリカかぶれ:2006/12/24(日) 02:43:02 ID:BVPB51gY0
伝説に残る低視聴率アニメ
155 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:43:06 ID:FXt0axGK0
ホランドがDQNすぎたのがいかんかった。
海原雄山みたいに、あれ途中で中の人変わっただろ
156 :
AA荒らし:2006/12/24(日) 02:43:11 ID:3PkSRPAf0
朝の時間帯のアニメなのに体がちぎれたりしててすげーなと思った。
157 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 02:43:23 ID:fE+5lCoN0
漫画はあんなに面白いのに。
158 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 02:43:57 ID:CB+rYg7k0
最後の月に相合傘は2chでよく叩かれてたけど、あれはあれでイイと思うよ
レントンはそもそもアホキャラだしw
159 :
法則はじまったな!:2006/12/24(日) 02:44:21 ID:68x2Naff0
(♯^ω^)
160 :
マッチョ:2006/12/24(日) 02:44:21 ID:NsKsDxWR0 BE:472332847-PLT(23750)
>>157 漫画の6巻いつになったら出るんだ?
多分、最終巻と思うんだが。
本屋で時々チェックするが発売されない。
161 :
弱虫:2006/12/24(日) 02:44:50 ID:8h7oNvXq0
子無し夫婦は好きだったんだが・・・
162 :
運転の途中ですが飲酒です:2006/12/24(日) 02:45:12 ID:SfItlt/70
2クールでやってるのが朝でなかったら名作になっていたな
惜しい作品だった
163 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:45:22 ID:1I0IDsHc0 BE:639538867-DIA(40000)
164 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 02:45:42 ID:iSqQ3u9b0 BE:158136833-PLT(10120)
主要キャラの性格の変わりようは異常
ハップとドギーが好きだった。
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:45:58 ID:K6W7iRQ70
融和を目指してるのに、
人間の代表は、妄信派と拒絶派。拒絶派を滅ぼしただけ。
コーラリアンは最終回まで、対等関係ではなく上位存在。
これで”融和”です。なんてのが、宗教のキモサしか感じなかったな。
と書いてるうちに1話はすごく褒めてたの思い出した。なんでああなったんだろう。
166 :
裁判で負けましたが文無しで:2006/12/24(日) 02:46:20 ID:sVi/+Czt0
無駄に長かった
167 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 02:46:23 ID:fE+5lCoN0 BE:40376423-2BP(1003)
>>151 毎回見ながら舌打ちしつつ、その3つ全部見てるわ俺。
そのくせコードギアスは先週から見始めた。縁がないなあ。
169 :
無限の可能性を秘めた若者:2006/12/24(日) 02:46:42 ID:LYVJh9px0
>>160 もうでてる
最後はうしおととらのパクリだった
170 :
きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/12/24(日) 02:46:45 ID:KnBPWSsc0 BE:277545986-2BP(2016)
いまさらテクノオタに媚売ってどうすんだよ
きもい
171 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:46:57 ID:FXt0axGK0
>>165 話が広がりすぎたので、デウス・エクス・マキナ を使うしかなかったとさ
172 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 02:47:01 ID:tV3j8mDg0
途中までしか見てないけどホランドのレントン八つ当たりが酷すぎた
レントンは2,3発ホランドのこと殴っていいと思う
173 :
偽善者:2006/12/24(日) 02:48:18 ID:bYXZcMfQ0
エウレカの顔のシワがキモイ
黒人の糞餓鬼うぜー
174 :
期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/24(日) 02:49:19 ID:4kHWJL4u0
こないだ漫画の1巻買ってわりと面白かった、ベタな少年活劇モノでアニメでも見ようかとしてた
と思ったらなんかダメくさいなこのスレ見てると とりあえずだらだらしてんのがつまんない要因なの?
175 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:49:30 ID:7y8U/Wdh0
176 :
消防署の方からきました:2006/12/24(日) 02:49:32 ID:Js4z9o1M0
GYAOで最終話以外全部見たけどそれなりに面白かった
177 :
マッチョ:2006/12/24(日) 02:49:50 ID:NsKsDxWR0 BE:910926296-PLT(23750)
朝っぱらからグロ映像見せられたときはびびった
というか最終回の月みたいなやつは酷かった
少年ハートはスキでした
179 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 02:51:02 ID:FXt0axGK0
アニメで唯一評価できるのが、主要味方キャラが誰も死ななかったこと。
アニメのハッピーエンドなんだから、これくらいスッキリしたほうがいい
180 :
成金:2006/12/24(日) 02:51:50 ID:QGzqwgw00
2chうけ良くないけど、俺は好きだったよ。
DVD買うほどのもんではないけど
181 :
きたむら:2006/12/24(日) 02:52:03 ID:oG53TIaL0 BE:314496937-2BP(100)
個人的には真剣、本気、真面目、優しさなどなど、
それらは前面に押し出すとお互いをシラけさせる要素でもあるといふ
ことを教えてくれた作品だった気がするな。
1話目で主人公の家が破壊された時点で俺ならエウレカとかいふ迷惑な女を
殴り殺してるからそれ以降は見てないアニメではあるが。
つまらなくて1話で見なくなるアニメが多い中、そこが原因で見なくなった
アニメもこれが最初だな。
あとラピュタも女の子が空から降ってきた時点で俺なら無視するから
あり得ない気がする。
は?
183 :
鮫島:2006/12/24(日) 02:53:19 ID:VpfR1l9+0
最終回で主要キャラの黒人二人が一言も喋らないのは酷かったなw
184 :
漢:2006/12/24(日) 02:54:54 ID:5wNuT2La0
飛び飛びで見ていたけど最後に見たのはサッカーやってた回だったなぁ
改めて最初から通して見てみたいけど4クールはキツイな・・・
2クールくらいでまとめたバージョンがあれば見たい
185 :
万年係長@福島県:2006/12/24(日) 02:56:02 ID:8gNwlSPQ0 BE:453139788-BRZ(6010)
全話見たけどストーリー覚えてない
186 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 02:56:23 ID:CnpT3Z8W0
アネモネ
187 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 02:57:11 ID:pEgMpR09O
サッカーに尽きるだろ
188 :
きたむら:2006/12/24(日) 02:57:30 ID:oG53TIaL0 BE:539136094-2BP(100)
ところでボダラ宮ってアレなんだったの?
いや、教えてくれなくても別にいいんだけどさ。。
最後、V.S. Type.ジ=エンドで終わっていればよかったのに…
190 :
オージー:2006/12/24(日) 02:58:17 ID:O4upTS0r0
リーマンになってしまった俺はドミニクの方がよっぽど感情移入できた
あとエウレカの母親殺しの設定がgdgdなのもすんげー嫌
191 :
仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/24(日) 02:58:23 ID:kI4Yj40O0
漫画は面白いな。話がサクサク進むし分かりやすい
え?サッカー漫画じゃなかったの?
193 :
暴走機関車:2006/12/24(日) 03:02:27 ID:kkuLgpVy0
漫画版は神だと思うんだけど異端なの俺?
194 :
成金:2006/12/24(日) 03:02:46 ID:O4upTS0r0
二度と見直す事ないだろうけどデレモネとチュッチュしたい
ところでバンダイチャンネルって高画質で見る方法無いの?
TVに繋げても荒くて見られたもんじゃないんだが
195 :
派遣社員:2006/12/24(日) 03:02:56 ID:iRTMZa4YO
種死なんぞよりこれを4巻位に再編集して夜中に流せば見る
196 :
キャベツ:2006/12/24(日) 03:03:22 ID:jhZkoyVw0
ピザまずそうに食ってたよなあ、スポンサー怒るだろ
これで初めて竹pを知ったなぁ
思想アニメは怖い
2クールアニメだったら面白かったと思う
200 :
女子中学生@茨城県:2006/12/24(日) 03:05:22 ID:1I0IDsHc0 BE:91363223-DIA(40000)
虹まだー?AA
ヒロシの銀色のモビルスーツの戦闘シーンだけはかっこよかった
202 :
ネカマ:2006/12/24(日) 03:07:18 ID:NsKsDxWR0 BE:1214568498-PLT(23750)
この素材を使って色々なコラを作りまくっていたのを思い出して感慨深い
203 :
ネカマ:2006/12/24(日) 03:08:05 ID:NsKsDxWR0 BE:421725555-PLT(23750)
これは吉田絵を愛でるアニメだ
それ以上でもそれ以下でもない
秘密基地は名曲すぎ
206 :
AA荒らし:2006/12/24(日) 03:11:12 ID:syqT3sFW0
種死よりは面白いだろ
常識的に考えて
207 :
140cm台の彼女募集中:2006/12/24(日) 03:12:58 ID:DaGB1ECx0
前にギャオで見たけど普通に面白かった
絵が良いし
とにかく普通に面白い
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 03:14:05 ID:LA/Lge7Y0
,. -‐  ̄ ‐- 、
/ 、\
, ' / , __,>、 ヽ ヘ
/ ヘ /,. -‐'´ い ',
,′ y'´ \ i
l i| / __ ヽ l:. |
|{`ニi ____ ´ __ ', |: .j
〉`┤ r-_、 . 'fぃヽ- リ´}
/ハ、 | `{ t_ッ ヽ `¨ ′ 'j /
′ トヽ ` ´ } ,ィ′
い\ ` /::{__,
``\ -− /:::<_
厶> 、 ` /'ドー‐'´
ノー'´!` ー'´ |
_| __,,. -‐'`ヽ ,.-−;. -‐‐ 、
_,,... 、 i´  ̄ }}_,.-‐'゙7 / `、
虹とバスタービームしか覚えてない
210 :
人間国宝:2006/12/24(日) 03:14:48 ID:CSTJfGnh0
ヒロインの容貌がおかしい時期の方が長い、珍しいアニメでした
48話とたまに見せる戦闘はいがった。板野サーカスばりの機動見せてくれた。
話自体も渋い大人が出て来る事があるので、種よりはマシだと思う。
>>204 アネモネのジャム素手食いが醸し出すエロさだけはガチ
211 :
PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/24(日) 03:15:18 ID:/4dFPn080
212 :
金の亡者:2006/12/24(日) 03:15:31 ID:hwXF88a0O
虹だけは覚えてる
213 :
同人作家@石川県:2006/12/24(日) 03:16:19 ID:ytv0De6EO
ルルーシュ>>>鋼>>種=エウレカ>>>>種死
214 :
勘違い野郎:2006/12/24(日) 03:16:20 ID:VJhrx3qW0
215 :
政界の牛若丸:2006/12/24(日) 03:16:32 ID:E0aSkPM40
1話、2話、26話といい回はあったのに全体としてはダメダメだった
216 :
玉の輿狙い:2006/12/24(日) 03:16:35 ID:1B/Dixj+O
DVDで50話も一気に見てしまう(見始めると止まらない)のは素晴らしい
217 :
仕切り屋:2006/12/24(日) 03:16:40 ID:eq0xdbzh0
割と好きなアニメだけど、最後のハートはねーよ
>>210 でも、アネモネは、ヒーロー/ヒロインアニメ史上まれに見る噛ませ犬ライバルキャラ。
主人公たちを邪魔すること幾たびとありながら、心情描写とかは雰囲気だけ。
なんだったのか?っていうと
天空の城ラピュタをパクってにおしゃれな感じにして
グッズで儲けるためにメカとか出したらいいんじゃね?って考えて、
でやってみましたw
って感じ
221 :
キャベツ:2006/12/24(日) 03:20:30 ID:jhZkoyVw0
キャラぶれすぎなんだよ
エウレカって虫だったの?
223 :
人間国宝:2006/12/24(日) 03:22:43 ID:CSTJfGnh0
>>220 >天空の城ラピュタをパクって
この前提自体がおかしい。今すぐDVD借りて来い。
パクリネタは腐るほどあるぜ
224 :
名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 03:24:35 ID:+R5t3H2M0 BE:622685489-2BP(334)
>>219 同意
48話が神扱いされてるが、ストーリー的には全く脈絡がないしな
225 :
きたむら:2006/12/24(日) 03:25:54 ID:oG53TIaL0 BE:479232948-2BP(100)
あー、あと秘密基地って曲、個人的には好かん。
あんなんはもっと年取ってから歌う歌だぜ。
まだ始まってもいねぇーょ って思ふ。ねぇ?
いつかDVDでみたいな だぁx3の声優が競演してるらしいから
227 :
どうみてもゴリラです:2006/12/24(日) 03:26:03 ID:k6DnLuQU0
村木のサーカスが定期的に見れるアニメだと思ってた。
あと、ホランドのDV。
228 :
どうみてもゴリラです:2006/12/24(日) 03:33:22 ID:k6DnLuQU0
229 :
成金:2006/12/24(日) 03:33:43 ID:O4upTS0r0
>210
板のばりのって、これ板野なんだぜ?
230 :
140cm台の彼女募集中:2006/12/24(日) 03:34:00 ID:DaGB1ECx0
俺としてはホランドに感情移入してレントンにムカつきつつ期待しつつ
最後に「ハートいいよな〜」な作品
「殺伐とかめんどくせえのとかもうイラネ」な腑抜け古アニオタ向けな気がする
1話と13話と26話と39話と48話と50話だけ見ればおk
>>224 ありがちな傷ついたライバルって感じなだけで、お話がないんだよねー。
233 :
隠れキリシタン:2006/12/24(日) 03:39:24 ID:5beAhgY70
このアニメもよぅ分からん力が働いて捏造ブームかましてたよね
本当マスコミはやりたい放題ッスね
234 :
パチンコ依存症:2006/12/24(日) 03:40:22 ID:I7klKFK/0
ビバッチェ
20話に一話くらい面白い回があるが、そのほかはもうほんとゴミ。
明らかにメインスタッフのなかにやる気のないのがいるのが見て取れる。
結局、作画が良いが何をやりたいのかわからん子供だましアニメ。
236 :
パチンコ依存症:2006/12/24(日) 03:50:08 ID:I7klKFK/0
レントンヘタレ
ホランドカコイイ
237 :
カワサキ最強@龍一 ◆ZF82.KU.46 :2006/12/24(日) 03:51:19 ID:9wjoZ+dc0
エヴァのなりぞこないにもなれなかったクソアニメ
本当にこれだけは見るきおきんかったw
238 :
同人作家@石川県:2006/12/24(日) 03:53:28 ID:ytv0De6EO
こいつ多元変奏曲の監督なんだよな
どこまでEVAをパクるんだ
オリジナリティがないからコケるんだよ
239 :
フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/24(日) 03:54:18 ID:LyI4y4Ic0
でもアネモネとかエウレカで200回くらいは抜けたから良しとします。
240 :
産業スパイ:2006/12/24(日) 03:54:23 ID:kY8vp8HJ0
エウレカは26話ならまだ見れたかもしれない
大体26話構想のものを引き伸ばしたら薄まるに決まってるだろ
241 :
売人:2006/12/24(日) 03:55:04 ID:GyA4ejZS0
あのサッカーの回はいったいなんだったのか
242 :
仕切り屋:2006/12/24(日) 03:55:09 ID:eq0xdbzh0
オリジナリティなんてなくていい。
話がまとまってればいい。
ネタだけ振ってあと放置ってのは酷いよな。
243 :
辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/24(日) 03:57:13 ID:f9Kgjxbk0
シナリオが駄目だと全てが糞だという好例
244 :
成金:2006/12/24(日) 04:02:13 ID:CTrYOChV0
とりあえず48話みせて
245 :
コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/12/24(日) 04:03:06 ID:pbqb4fGu0 BE:76066272-2BP(456)
ていうかアニメスレ多すぎ
246 :
140cm台の彼女募集中:2006/12/24(日) 04:03:35 ID:Q43Bm0c40 BE:1173085979-PLT(10500)
タルホ結構かわいいなこれ
247 :
県知事@佐賀県:2006/12/24(日) 04:03:57 ID:wOnSHgcx0
視聴率1%でよく1年もやったね
248 :
休日はブリーフ派:2006/12/24(日) 04:05:14 ID:CEaCrW720 BE:438535049-2BP(3260)
/: : : : : : : : / ヽ!: : : /ヽ: :l: : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : :/|_/ ,.、ァ≠メ、 | ト、: : : : : l: : : : : :
/: : : : : : / /l´~` /:/ `ヾ、 \!: : :|: : : : :
__ノ: : : : : l: :l/ ´ _ ヽ |: : l: : : : : :
、_ ノ : : : : : : : |: | / ,.`ヽ イ ,r;.、`ヽ !: /!: : : : :
丶、: : : : : : : : :l:.| i ヾツ ! ゞ゙ン | ノイ: : : : : :
` ーァ: : : :..l --ノ´ ヽ ._ 、 |: : : : : :
∠:_: : : : | ヽ 、 └f'´ ̄ヽ
ー=ニ、: : : l _ ノ_ トヽ j |
 ̄`| { 、_,、丶 ソ ノ l
', 冫ー 'ヽ、 __ (__ ノ ノ
'、 ` ー__‐ r-─‐ '´: :
ヘア ̄´  ̄  ̄`ヽ、 /|: : : : : : ト、
ヾー<._│: : ト、: :\
`ヽ、{
DVD最終巻の予告ムービーが神懸かってた
このアニメは、軟弱でガキでどうしようもない馬鹿な主人公が
戦いの中で仲間に支えられながら自らの道を見出し
最後は主戦力として皆を背負い、敢然と戦う男へと成長する話である。
ちなみに、主人公はムーンドギー。まちがいない。
252 :
漏れ女だけど:2006/12/24(日) 04:16:01 ID:8h7oNvXq0
タルホは髪切って雰囲気変ってからよくなった
253 :
↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/24(日) 04:18:56 ID:j/woOfx30
SUPERCARの曲がかかりだす空中でエウレカを助けるシーンがよかった
254 :
口だけ番長:2006/12/24(日) 04:19:31 ID:CUJG+jEI0
サッカーやってたのとラストでガンバスターばりにバスタービーム見たいなのぶっ放してた
それ以外はよく覚えてない
255 :
電通:2006/12/24(日) 04:20:22 ID:ziCZ3nqa0
アネモネのツンデレ完結の回で泣いた31の冬
257 :
摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/24(日) 04:22:45 ID:/Tgo04Jl0
>>251 脈略も無く台詞を繋げ続ける技法ってキモすぎる・・・・
258 :
ピザ宅配人:2006/12/24(日) 04:23:30 ID:dmeped5l0
>>251 あんなグダグダの話でも編集でこんな予告編つくれちまうんだな
259 :
2度寝君:2006/12/24(日) 04:24:50 ID:TC1atmqz0
260 :
親はパチンコ中:2006/12/24(日) 04:27:45 ID:mF4PyELZ0
261 :
関西人:2006/12/24(日) 04:27:56 ID:JPkvvxh10
262 :
過食症:2006/12/24(日) 04:28:46 ID:okJEYhOo0
>>251 フォレストガンプ一期一会を思い出した。
劇場で見たトレイラーに感動して泣きそうになった。
264 :
共通一次世代:2006/12/24(日) 04:46:16 ID:BwN70K/u0
265 :
まさかとは思いますか名無しです:2006/12/24(日) 04:46:24 ID:UV/qYYXW0
テラビバッチェww
266 :
:2006/12/24(日) 04:48:30 ID:ZvJKR+Uv0
なんかヒロインが禿げてたけど
あれは結局治ったの?
しかしyoutubeの褒め言葉って大体オーサムかヒラリアスかロックスの3つだな。
268 :
漏れ女だけど:2006/12/24(日) 04:57:43 ID:8h7oNvXq0
フィギュア出すならギジェットだろ・・・
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 04:58:05 ID:btnVqEaG0
270 :
スピリチュアルデブ:2006/12/24(日) 05:00:22 ID:v47zwjEc0
エウレカといえばトレインスポッティング
271 :
2度寝君:2006/12/24(日) 05:02:09 ID:dmeped5l0
272 :
単なるスレ荒らしです:2006/12/24(日) 05:04:19 ID:DaGB1ECx0
いやいや、言われてるほど面白くないって共通点があるだろ
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 05:05:07 ID:LA/Lge7Y0
やっぱアネモネのアブストーリだろ
274 :
元山一証券の社員ですが:2006/12/24(日) 05:16:04 ID:nNyid7yp0
二つ目のOPが格好良かった
敵の青い機体がどてっ腹に大穴空けて爆散するとこ。
275 :
口だけ番長:2006/12/24(日) 05:23:20 ID:8h7oNvXq0
口ずさんむメンロディーが(イェー)思い出させてくれんる
メンモリーは どれもかんがやいてばかんりいんる
ユガラリメンバッ今もゆんめのかっけらをってんに
あーのこーろのよーに光はなつ少年のハート
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 05:23:32 ID:NsqYD7nE0
< ´D`>ノ< コーラリアンが主役ニダよ
277 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 05:24:29 ID:Jq3prn8G0
>>274 おれもおれも
てーかエウレカはこれがすべて このためだけの作品
278 :
ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/24(日) 05:24:57 ID:kWiwFjE00
第一話のときの実況板は面白かったな。
279 :
愛国者:2006/12/24(日) 05:25:56 ID:hpyqOvMq0
なんであんなにオサレ音楽オタに媚びてたの?
280 :
仕切り屋:2006/12/24(日) 05:26:30 ID:ofqb0Sl90
とりあえずニジウラセブンが貼られていて安心した
281 :
口だけ番長:2006/12/24(日) 05:26:33 ID:8h7oNvXq0
佐藤大だから
282 :
初投稿です:2006/12/24(日) 05:31:18 ID:M50NhfeU0
途中がグダグダすぎて一クールで十分だったアニメ
283 :
sakuって下さい:2006/12/24(日) 05:31:43 ID:F8ohEtny0
話題になってたからおもしろいんだと思って単行本買い続けてたら
何の盛り上がりもないまま完結しちゃったんだけどアニメは面白いの?
284 :
タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 05:31:45 ID:xiFI6eKGO
スーパーカーの曲がアニソンになってガッカリ
285 :
単なるスレ荒らしです:2006/12/24(日) 05:32:39 ID:DaGB1ECx0
OP2は俺も好き
ロボアニメ好きで田舎野生フィールド遊びも好きだったガキの頃の気分を今風オシャレにしたらこんな感じなのかなっていう
無縁なノリなはずなのに変に懐かしい
>>279 音楽にオサレもオタも無いぜ
ジャンルなんて関係ねえよ、その音楽におまえ自身を感じるんだ
286 :
のま猫:2006/12/24(日) 05:37:05 ID:ZjWAFIgb0
エウレカのガキどもさ、こいつらエウレカに親殺されて孤児になったわけじゃん?
でも劇中でこの子達はエウレカがそんなひどいことをしていたなんて知らずに
母親代わりだと慕ってるわけじゃん?エウレカも自分が子どもの親を殺した、とか何とか
当然ありそうなそんな葛藤なんていざ知らず、母親面してるじゃん?
すげー違和感ねえ?そういうぐろい葛藤を描かないならそんな設定にしなけりゃいいのにって思わねえ?
ラントンが敵兵師をエヴァよろしくたたきつぶしたとこあったじゃん?
あんだけぐろく人が潰れる描写を用意しておいて、そんなことをした理由がみんなにつまはじきにされたと勘違いしたから、っていう
糞ガキな理由だったときにぽかーんとしなかった?
あと、月光のたるほ?とエウレカと同じ特殊部隊で殺人日常茶飯事だった艦長が
どういう暗い過去を背負っていたかとかもまるで語られないし。
だから見えてくるのはサーフィンがすげーうまくて、
暗殺集団って記号的なかっこうよさをまとっただけな軽薄なキャラクター。
なんか語るべき所がばっさりと抜けてて、感情移入ができなかった。
かっこよさげな背景だけひっこぬいてきてとりあえずキャラクターに織り込んでみたけど、それをうまく語る技術はなかった。みたいな。
空っぽな感じがどうしてもぬぐえなかった。
ナチスに心酔する糞ガキと同じメンタリティじゃねえか?表面的に格好良さをなぞっただけで清濁併せのむことはない、という。
このアニメランバラル出てたよね
DVDのワゴンっぷりには泣いた
289 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 05:40:35 ID:ziCZ3nqaO
うっぜーゴタク抜かすワガママばっかのなか、ヒルダさんだけは俺を癒してくれた
290 :
FBI:2006/12/24(日) 05:46:40 ID:cfatLWLy0
ユルゲンス艦長が渋くてかっこよかったな
291 :
以上、現場からお伝えしました:2006/12/24(日) 05:50:18 ID:nN64lzlP0
要素はたくさんあったのに残念だった
ちぇりぼっさん、ちぇりぼっさん
293 :
転売厨:2006/12/24(日) 05:55:12 ID:ySporPOA0
294 :
真面目クン:2006/12/24(日) 06:01:28 ID:DaGB1ECx0
295 :
ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/24(日) 06:01:45 ID:d3Y6AXRz0
296 :
世界史未履修ですが名無しです:2006/12/24(日) 06:04:22 ID:/bmCTqJJ0
とりあえず48話見て一年間見てきて報われたと思った
297 :
ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 06:08:58 ID:+R5t3H2M0 BE:138375528-2BP(334)
はぁ?
298 :
短気:2006/12/24(日) 06:09:35 ID:k6DnLuQU0
普通にリフボード(だっけ)で名前を挙げて女の子を振り向かせる話だったらどんだけよかったことか。
反体制ミニコミ誌作ってるかと思えばもと軍人で宇宙人の秘密をしってるうえに
世界を崩壊させようとしてる兄がいるとか、ジャンプの延命シナリオじゃねーんだから。
299 :
アニメーター@青森県:2006/12/24(日) 06:10:46 ID:FEzV0eNY0
デラビヴァッチェ
このアニメの特集増刊で安彦氏と吉田?の対談で安彦氏が
「3話(うろ覚え)くらい見た段階でもういいや、と思った」
とか
「監督が何をやりたいかわからない」「それに対してスタッフは駄目出しをしないの?」
とか素晴らしい内容だったなあ…
3期にもう駄目かなとも思ったけどなんとか最終話まで見て報われた
301 :
ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 06:15:20 ID:ef4Hx/jB0
26話と48話とエウレカのツンデレとアネモネと4期OP
302 :
真面目クン:2006/12/24(日) 06:15:38 ID:DaGB1ECx0
>>298 同意する
少年活劇としてのマグマが無駄に消耗してる感じ
最後のラブラブはいいけどな〜
303 :
DV夫:2006/12/24(日) 06:18:35 ID:TXCd1VEFO
ひろしの無駄遣いだった
あんだけ金使ってあんなもんしか作れないのは日本のアニメ界の才能の枯渇
305 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/24(日) 06:21:47 ID:Za5e4jUF0
前半とかレントン殴られすぎだろ
306 :
アニメーター@青森県:2006/12/24(日) 06:22:38 ID:FEzV0eNY0
26話で終わるアニメにしときゃよかったのにねえ…無駄な話多いし、無駄に衒学的で腹が立つ。
雑誌で言えばスタジオヴォイス臭い。
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 06:26:37 ID:CrVYc2KI0
あのサッカーの話、やる必要あったの?
ゲッコーステイトの人数が少なすぎたのが最大の敗因
309 :
ビッチ:2006/12/24(日) 06:28:58 ID:1InxHGpG0
今日明日のお前らに必要なのはレントンより練炭ですよ
310 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 06:31:45 ID:hcyuZ9ol0
作品自体は糞も良いとこだったが
関わったB社の偉いさんが責任とりたくないから
S社関係のあそこやU社関係のあそこに泣いて貰ってなんとか黒字化
プロジェクトの結果は”成功”って事になってるって話が面白かった
311 :
あう使い:2006/12/24(日) 06:32:57 ID:64aapHRy0
1クール目は構想通り、2クール目で視聴率等で上層部からダメ出し路線修正、
スタッフ意地のチャールズ夫妻エピも、3クール目中盤では矢折れ弾尽きる。
4クール目、シナリオも改変続き混乱、スタッフの反逆心目覚めサッカーエピソード企画。
ラストは遊んでいこうぜ、という初心に帰る。
リアルタイムで見てて、こんな風に妄想。
312 :
韓国美人:2006/12/24(日) 06:33:18 ID:MSnfoUuw0
BとかSとかUとか、わかんねえよ
bandaisunriseusen?
314 :
ペテン師:2006/12/24(日) 06:55:59 ID:Z1V0RP6L0
315 :
タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 07:01:50 ID:Cyjkik0XO
エウレカは傑作だろ
316 :
ゴト師:2006/12/24(日) 07:03:04 ID:q8oaRAEF0
エウレカとタルホでオナニーすると
なぜか抜ける
なぜだ
317 :
DV夫:2006/12/24(日) 07:05:52 ID:sAp+dOy9O
アネモネが出る回はガチ
318 :
趣味はシール集め:2006/12/24(日) 07:06:54 ID:h7ZSuEzbO
じっちゃんの出る回は泣ける
319 :
↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/24(日) 07:09:38 ID:juBfGzfUO
竹Pが関わった時点で糞認定
320 :
亀田:2006/12/24(日) 07:10:38 ID:gLR4PmAy0
321 :
マッチョ:2006/12/24(日) 07:14:49 ID:9U84wiFq0
なぜかエウレカとタルホって途中で劣化させられたよな
スタッフはアホなんじゃないかと思ったね
322 :
青春真っ只中:2006/12/24(日) 07:18:34 ID:dq+rL5AO0
わんわんセレブ鉄之進のほうが面白い
323 :
政界のドン:2006/12/24(日) 07:22:45 ID:RBHRMYEB0
これとかギアスとかどーでもいーんだよ
324 :
お兄系:2006/12/24(日) 07:23:14 ID:Nt9jj57B0
改めてED1とか見直すと本当になー…
こんなにOPやEDはいいのに(一部除く)勿体ない
325 :
マッチョ:2006/12/24(日) 07:25:51 ID:9U84wiFq0
結局アネモネの詳しいことはわからなかった
たぶんエウレカと同類で対になる存在だったんだろうけど
326 :
慶大生(AO入試)が一言:2006/12/24(日) 07:31:01 ID:xPydk4rGO
ビバッチェ
327 :
ゆうだけ番長:2006/12/24(日) 07:31:50 ID:d3Y6AXRz0
タルホの妊娠や髪型や衣装替え、エウレカの化け物化、
途中から萌え要素が一気になくなるな
328 :
こんな時間から名無しです:2006/12/24(日) 07:34:15 ID:SloIXmv70
テラビバッチェwwwwwwwwwwwww
329 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 07:36:57 ID:Hkm6y4vKO
お、大人なんてぇ…!
って奴以外は見ててもしょっぱいだけだったろ
80〜90年代の腐臭だけがひたすらしたよ
でも秘密基地だけはガチ
330 :
あう使い:2006/12/24(日) 07:52:31 ID:jwOShZUAO
天保異聞なんたらは男装女のふくれっ面以外は面白いYO。
331 :
ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/24(日) 07:57:59 ID:jsXk4DUi0
ホランドの死ぬ死ぬ詐欺ワロタ
あれだけ死亡フラグ立てておいて軽やかにスルーかよ
332 :
妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 08:12:02 ID:6GSUAu4v0
::::::::::/:::| `丶、::::::::::::::::::/ |::::、:::::::::::ヽ
:::::::/l:::::| ``丶-''´ /:::::!l::::::::::::::l
:::::/ |::::::> \::l |:::::::::::::l
::::| ゝ'´__ 、 _/` |:::::::::::::l
:::::! 斗テ元≧=-' ーf≦夭k_ |::::::::::ノ
三l _ {。itソリ {i。tソリ ム彡'´
ゝi ゝニニ´‐ ゝニ´‐ ∨ プンプンッ!
`ヽ| .::::::::::. ヽ ! / .::::::::. |
:/ヘ } ri { ム_
' (_: \ ノ __._,.` / ) ヽ
` くl≧=、 ´-‐ r< / }
` ‐---- ´-‐ ''´ {\
333 :
脱北者:2006/12/24(日) 08:15:12 ID:Hi6ZXpD60
OP、ED、第一部は神 (3期のOP除く)
あとは糞
334 :
女子中学生@茨城県:2006/12/24(日) 08:18:10 ID:n/lID+PJ0
エヴァをパクって下品要素を盛り込んだだけのアニメだろ
視聴率も最低で誰も話題にしてなかった
エウレカなんてモロ綾波のパクリ
335 :
大きいお友達:2006/12/24(日) 08:22:38 ID:AHeMGL+30
ロボットがスケボーで空を飛ぶという設定に違和感を感じた。
336 :
弱虫:2006/12/24(日) 08:24:26 ID:XmhnPsVj0
テラビバッチェ
337 :
新聞配達員:2006/12/24(日) 08:28:04 ID:V0sw0uRX0
結局プラモデル作ってない。
338 :
売国奴:2006/12/24(日) 08:31:18 ID:h7ZSuEzbO
テラビバッチェの曲は好きなんだけど、映像がしょぼすぎだよ
339 :
ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/24(日) 08:37:32 ID:/FwgeqXIO
太陽のぉーーー真ん中えぇーーー
340 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 08:37:50 ID:c0og/+LM0 BE:474512459-PLT(10010)
3クールのOPの酷さは異常
341 :
初投稿です:2006/12/24(日) 08:39:56 ID:Z4sA1MEA0
わかったことは、枠が良い時間だったのにコケると、
同じ時間帯でやる予定だった作品が、深夜に回されるってことだな。
342 :
妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 08:40:48 ID:QV8oQJ/LO
裏番組のかいけつゾロリにボロ負けした糞アニメ
343 :
アニメの途中ですがzipです:2006/12/24(日) 08:42:48 ID:wi//lLDwO
最終回のGガン+エヴァで殺意が湧いたな。
アネモネ?
アスカさんでしょ?
344 :
名無し所属タレント:2006/12/24(日) 08:43:18 ID:zB4bS+kj0
345 :
自称UFO研究家@新潟県:2006/12/24(日) 08:44:39 ID:beDJwROU0
アスカは、具体的にどんなふうに心がひん曲がっていったかとか
ちゃんと描写されるからな。アネモネはなんかイラついてる雰囲気
出しといてちょっと可哀想感つけときゃいいや、って感じ。
友人が必死にこれを薦めてくるんだが
アニメ界の革新的なアニメだとか言ってるが見るべきなのかい?
347 :
売国奴:2006/12/24(日) 08:47:08 ID:h7ZSuEzbO
>>341 / ノ \
| ( ・)(・)
| (_人) 日曜日の朝7時なんて枠的に、全然良くないだろ
ヽ ノ\ \常識的に考えて…
/ \ \ \
| |ヽニつ \ \
348 :
妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 08:47:38 ID:QV8oQJ/LO
349 :
猫煎餅:2006/12/24(日) 08:48:10 ID:HmHVuUxL0
>>335 後でちゃんとそうなるに至った理屈が
トレゾア技研できっちり説明されてるよ
350 :
転売厨:2006/12/24(日) 08:48:51 ID:nk5zIVcU0 BE:246984645-BRZ(5056)
351 :
新聞配達員:2006/12/24(日) 08:51:05 ID:V0sw0uRX0
ホランド:「アイツ(レントン)には殴ってやる大人が居なかったんだ」
って台詞あるんだけど、かといってホランドは殴りすぎ。
352 :
デイトレーダー:2006/12/24(日) 08:51:19 ID:dq+rL5AO0
>>348 ぞろりさんの人間力には毎回圧倒されるよね
353 :
転売厨:2006/12/24(日) 08:51:32 ID:nk5zIVcU0 BE:518666876-BRZ(5056)
>>348 すばらしいな
楽しさがこれほど伝わってくるOPも珍しいぜ!
354 :
2ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 08:52:43 ID:k6DnLuQU0
ゾロリはハッスル!が最高だと思う。
355 :
ゴト師:2006/12/24(日) 08:55:00 ID:yJQmWe3O0 BE:549406894-2BP(2033)
>>342 でも今じゃ、そのゾロリの脚本だか何だったかを
エウレカの監督だった京田がやってるんだぜ・・・
最後ガンバスターになっててワタラ
357 :
妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 08:55:40 ID:QV8oQJ/LO
358 :
警備会社勤務@岩手県:2006/12/24(日) 08:56:23 ID:FEzV0eNY0
なんかビバッチェってこのアニメのせいで存在自体が(笑)になってしまったのがカワイソスw
359 :
転売厨:2006/12/24(日) 08:57:51 ID:nk5zIVcU0 BE:74095632-BRZ(5056)
ビバッチェの「太陽の真ん中にいけるはず」ってあほらしすぎて
360 :
転売厨:2006/12/24(日) 08:58:42 ID:nk5zIVcU0 BE:345778447-BRZ(5056)
>>357 これもいいなぁ!
体が動くよ
子供なら絶対こっち見るもんな
361 :
世界史未履修ですが名無しです:2006/12/24(日) 08:59:20 ID:fAVxU6ljO
レントン「あんな結末を迎えなくても良かったのかもしれない」
で、何かあるんだろうな〜って見てたら別に何もなかった
362 :
警備会社勤務@岩手県:2006/12/24(日) 08:59:30 ID:FEzV0eNY0
>>356 あーどうでもいいけど「銀色のオリンシス」って高レベルの糞アニメの最終回もほぼエウレカと同じだったな
363 :
売人:2006/12/24(日) 09:00:13 ID:yJQmWe3O0 BE:824111069-2BP(2033)
>>361 あそこまで付いてきた信者にすら罵倒される最終回のことだよ
364 :
派遣社員:2006/12/24(日) 09:06:26 ID:V0sw0uRX0
コーラリアン->在日朝鮮・韓国人
地球人->日本人
エウレカ->ソニン
レントン->俺
だったとして、俺はソニンとラブラブになるから
在日の半分と日本人の半分はどっか余所の国に出て行け!!!
って突然言われたら普通みんな嫌がるでしょ?それくらいにヘンなエンディングだったよ。
365 :
パチプロ:2006/12/24(日) 09:09:00 ID:CPjmo+Y40
終わったのが今年の4月なんだよな。なんか2年ぐらい前の気分。
366 :
じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/24(日) 09:11:44 ID:fTm7W6lp0
突然変異的なブームは、人為的には起こせない
ブームを起こしたいなあという意図が透けて見えるような作品だった
368 :
名無しメンバー:2006/12/24(日) 09:24:00 ID:CW4/4tcm0
京田監督はエウレカでの実績が認められて劇場版エヴァの絵コンテに大抜擢されたよ。
2ちゃんではボロカスに言われてるけど、そんなに悪くはなかったと思う。
369 :
2ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 09:24:55 ID:q8oaRAEF0
>>364 宗教の下りはパレスチナイスラエルの紛争をモチーフにしたプロパガンダを含むアニメだとわかっていたが
コーラリアンはコリアンって意味だったのか
さすがTBS
紛争が目の前で起こっていようが
チョンの意味不明女と日本人の少年が愛し合うというストーリーか
370 :
スレ立て魔:2006/12/24(日) 09:27:34 ID:ZVjIqT7+0
数少ない戦闘シーンが馬鹿の一つ覚えみたいに板野ばっかりで萎えたなあ
全部コンテ丸々流用してんの?って感じだった
使い回しじゃないのに種並に使い回しが多く見えるのがある意味凄かった
パクリ度も種より上だしオリジナリティの無さは種すら超える、素晴らしい逸材
371 :
植草:2006/12/24(日) 09:29:17 ID:7Kc1gCiz0
372 :
AA荒らし:2006/12/24(日) 09:47:25 ID:aEquMGkm0
まぁ、おれは最初かアニモネだけをみてたから
オレ的にはけっこう好きなアニメだ
373 :
教師の鏡:2006/12/24(日) 09:52:31 ID:dq+rL5AO0
374 :
NHKですが集金に来ました:2006/12/24(日) 09:53:03 ID:Tm9TpgmN0
最終回だけしか見てないけど
耳をすませばを見た時の次くらい鬱になった
375 :
2ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 09:53:55 ID:b2vdlBed0
アネモネがエロかった
376 :
搾乳初心者:2006/12/24(日) 09:55:10 ID:j7IdEvsG0
>361
レントン「ここで見るのをやめれば、あんな結末を見なくても良かったのかもしれない」
一話だけは面白かった。
最高の神アニメだと思った。
しかし、回を追うごとにドンドンつまらなくなっていって、大佐だかなんだかがでしゃばりだして本格的に終った。
378 :
搾乳初心者:2006/12/24(日) 09:57:50 ID:j7IdEvsG0
アゲハ隊は男か女かだけ気になる
俺はおちんちんランド派だけど
379 :
辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/24(日) 10:00:30 ID:fnvFib9X0
アゲハ隊もただの飾りだったなぁ。
軍の方の描写が意味深なわりに、何も内容がないのが何か嫌。
俺らここまで考えて作ってんだぞーって押し付けみたい。
ガンダムのジオンみたいに、実態はよくわからんけど、現場では
こんなことやってますって表現なら好感もてるんだけど。
絵の上手さでは互角なのに、エヴァや最近じゃ時かけのように
評価の高い人気作に当たる貞本と、エウレカみたいにウンコ作品にばかり当たる吉田
人生色々
結論:佐藤大が悪い
エルゴプロ棋士もこいつが戦犯
そもそも世界についての説明が無さ杉
惑星内の国家勢力の話もないし、
賢人とかいきなり出てきていきなり殺されるし、
ゲッコーステイトvs軍=世界全体とか、どう考えても無理がある
383 :
初投稿です:2006/12/24(日) 10:11:16 ID:dq+rL5AO0
ようはシナリオだよな
あとは個別の台詞かな
もしかしてナレーション入れてネーム変えただけで神アニメになるかもw
384 :
玉の輿狙い:2006/12/24(日) 10:20:25 ID:q8oaRAEF0
>>373 どこのシーンだよw
>>380 エヴァは正直何が良いのかわからん
ダイガードと何が違うのか
>>382 1話だけ見てもまったく意味がわからんからな。
それをわざと狙っているなという感じではあった
(説明しないことによりストーリーそのものに対する視聴者の興味を引かせる)
俺はタルホがオカッパ&長袖&妊婦になった時点できめぇと思った
385 :
売人:2006/12/24(日) 10:29:53 ID:Gd2gk1Kl0
最初の方はそれなりに楽しめた。
しかし吉田絵でなければ2クールで間違いなく切ってたそんな作品
386 :
巨漢:2006/12/24(日) 10:31:27 ID:01L4tC0SO
387 :
ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/24(日) 10:41:38 ID:b9nU66IV0
コードギアスと見比べると、佐藤大と大河内一楼の格の違いがよくわかる
吉田健一の無駄使いだった
もっとマシなアニメで仕事してれば…
389 :
姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 10:42:48 ID:96mJNtzT0
エウレカが面白かったのは5までだな
390 :
団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/24(日) 10:44:07 ID:KMWxlgIM0 BE:27437322-2BP(600)
2クールまでだった
391 :
植草:2006/12/24(日) 10:44:33 ID:oVFYnLmq0
ちなみに今期はどれが面白い(かった)の?
まぁ、人によると思うけど、萌とかあまりなしで。
392 :
姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 10:45:18 ID:96mJNtzT0
393 :
萌えヲタ@栃木県:2006/12/24(日) 10:46:58 ID:61NnGWhz0 BE:47362234-2BP(223)
俺の好きな電気の虹をあんな糞シーンで流されたことに激しい怒りを感じた。ただそれだけのアニメ
>>388 いやまあ、砂糖や狂田だけを戦犯にするのはどうかと思うけどね
吉田も同類だから(w
395 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 10:50:13 ID:y1ocUXrC0
なんか面白くなりそうな雰囲気はあったけど、それほど面白くならなかったという印象
396 :
2ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 10:51:25 ID:yJQmWe3O0 BE:122091124-2BP(2033)
吉田が脚本に文句言わなかったらもっと酷くなっていたかもしれない
397 :
試される大地@北海道:2006/12/24(日) 10:53:17 ID:w9/70WeB0 BE:132216252-BRZ(6106)
>>392 お前は俺を怒らせた
______ / // / / i, i ヽ
[_ ____] 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ノ ノ ┌┐ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`"<ヽ / | L_/| 7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
_// L__/ ,/ / ,,,,- ニ=x-、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
 ̄ / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
┌┐ /| /:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
[二 ] __ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
| |/,ー-、ヽ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
/ / _,,| | / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
レ1 | / o └、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
.|__| ヽ_/^ \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
_ _ _ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
/ / / / / / | ::| / | / :| :l :|
/ / / / / / iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
`" `" `" {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
○ ○ ○ l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
398 :
sageる奴は工作員:2006/12/24(日) 10:53:28 ID:eEVeAyC60
26話も限界っぽく感じて
その後チャールズとの戦いがなんかどっかで見たことあるシーンでなんかこう、ねぇ・・・
んでもってその後のストーリーはサッカーしか覚えてないという印象
最後の最後で姉と父親が出てきて云々の話はもう意味不明だった
俺みたいな中卒が見るアニメじゃない
399 :
売国奴:2006/12/24(日) 10:53:47 ID:Lru5Zzxs0
こんなアニメを毎週早起きして1年間見続けた俺に乾杯
リュウケンドーもうすぐ終わっちゃうなあ・・・
401 :
ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/24(日) 10:55:26 ID:b9nU66IV0
サリンジャーやヒップホップ(笑)、グラフィティとハッカー文化(笑)が
交錯した「笑い男(爆)」を絶賛することのできる感性であれば、
すぐさま接続したくなるような複合体(コンプレックス)である(木亥火暴)。
402 :
偽善者:2006/12/24(日) 11:00:08 ID:qT7I9kVi0
コードギアスの方が全力で上回っています。
さすがエンターテイナーを自認している谷口監督のことだけはある。
403 :
便秘三日目:2006/12/24(日) 11:01:12 ID:fRppa/Fa0
もう巨大ロボットってだけでダメだわ
404 :
以下Live2chとjane厨の戦い:2006/12/24(日) 11:02:02 ID:oZse46GG0
俺にとってのエウレカセブンは1話、2話、その後、妄想の中の全13話だけです。
ありがとうございました。
405 :
親はパチンコ中:2006/12/24(日) 11:03:13 ID:9U6D737M0
レイブでノリノリのシーンとか、寒すぎて涙が出てきた
406 :
期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/24(日) 11:05:35 ID:b9nU66IV0
407 :
以下Live2chとjane厨の戦い:2006/12/24(日) 11:07:17 ID:oZse46GG0
今のところ、全50話マラソンを完走したのは種死だけ。
408 :
勘違い野郎:2006/12/24(日) 11:11:50 ID:5ZBSngYj0
逆に総集編だらけの種死のみをなぜ完走できたのか不思議なんだが
最後の変なロボットが「アイキャンフラーイ」で普通に飛んじゃったのにはウケタ
ボードに乗って飛ぶのが意味があったんじゃなかったのかよw
毎回毎回タイトルも洋楽の名前そのまま持ってきてて、内容と関係も意味も無くてワロタしw
410 :
以下Live2chとjane厨の戦い:2006/12/24(日) 11:21:12 ID:oZse46GG0
>>408 エウレカセブンは、ペース配分を考えずスタートから爆走し時間切れリタイア。
BLOOD+は、走行ルートを間違えてリタイア。
種死は異常な水分補給を繰り返したが、ペース配分を守って完走。
天保異聞 妖奇士は、下駄を履いて走ったためリタイア。
411 :
根暗:2006/12/24(日) 11:28:24 ID:Thf7O9K10
なんか朝から張り付いてる熱血野郎が結構いるなw
412 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 11:29:20 ID:iM2ffjIl0
予算、スタッフなど周りのお膳立てにも関わらず
監督の京田と構成の佐藤が無能すぎた。
(絵コンテとしての京田は嫌いではないけどね。)
413 :
偽善者:2006/12/24(日) 11:34:57 ID:qT7I9kVi0
そうそう。
京田コンテ回の桜蘭高校ホスト部はすごく良かった。
エウレカは、、、
414 :
植草:2006/12/24(日) 11:43:07 ID:ftByoL0rO
ここの奴等って自分には、アニメを見る目があるって思いこんでる奴等ばっかだな
415 :
腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/24(日) 11:44:07 ID:f99LZOZa0
カットバックドロップターン!
416 :
あめぞう時代からいるけど:2006/12/24(日) 11:44:35 ID:wOnSHgcx0
このスレも400を超えて
ついに信者が1名現れました!!!
>>414 そっちへ逃げたぞ、捕まえろ!
417 :
むっつり助平:2006/12/24(日) 11:46:19 ID:ftByoL0rO
にゃはははは
418 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/24(日) 11:47:50 ID:vDJGPdjk0
_____
/
/ おい!信者が現れたぞ!
∠
>>414だ!!
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!殺す!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
419 :
漢:2006/12/24(日) 11:49:19 ID:NWjOwtoP0
種死もそうだがT豚のアニメはオサレグロとペド狙いで行けば
後は騙していけるだろうって匂いがプンプンして嫌
420 :
強がり:2006/12/24(日) 11:50:17 ID:UHBezLM4O
スーパーかーってテクノじゃなくね?
421 :
ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/24(日) 11:53:37 ID:ycxVe+EiO
いや俺はエウレカセブン大好きだぜ
422 :
政界のドン:2006/12/24(日) 11:54:15 ID:o3kXxP4d0
キングゲイナーかとおもったらエヴァと種でした
佐藤は無能
アネモネの独白の話は良かった
425 :
↓夕張市市長が一言:2006/12/24(日) 12:12:38 ID:JgzYjq9B0
毎回リセットされるキャラの性格
シリーズではなく、その回のオチのために無理矢理作られたストーリー
脈絡もなく、突然設定をセリフで説明し始めるキャラたち
セリフを交換しても違和感のない、空気のようなサブキャラ
などなど。中学生の自主制作みたいなアニメでしたね。
良く動く戦闘シーンに安定した作画、ロボも良いよね
まぁ見てないけど
428 :
落ちこぼれ:2006/12/24(日) 12:19:56 ID:h7ZSuEzbO
反響をみて、話を考えながら放送してた感じがする
最初のほうでレントンが、物語が悪い結末になったみたいな事言ってた割に
バカップルなハッピーエンドかましてくれたし
429 :
2度寝君:2006/12/24(日) 12:22:58 ID:Y5i7GrR30
1話と26話だけ観てればそれでよし
430 :
萌えヲタ@栃木県:2006/12/24(日) 12:26:40 ID:FEzV0eNY0
プロデューサー竹田菁滋
月刊『アニメージュ』の取材では「自分は朝鮮総連と親密で、在日問題をやっていたことがある。万景峰号に3回乗ったことがある」という主旨の発言をしており、
朝日新聞のインタビューに対して「世界中で戦争を起こし、殺人を行っているアメリカとは何かを問いたい」という回答を行っている。
また、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』公式サイト(2004年12月10日付)においては「『機動戦士ガンダムSEED』から引き続き、非戦を訴えたい」
「(イラク戦について)自分が作成したアニメを通して、視聴者に身近な問題として考えて欲しい」との主旨の発言を行っている。
いやーこの人についてはよく知らなかったが……
431 :
キャベツ:2006/12/24(日) 12:26:57 ID:V0sw0uRX0
メディアミックスで行くぜ。みたいなことを大々的に言ってたから
最後はラーゼフォンみたいに劇場版作るのかと思ったら作らなかった。
つーかこういうアニメっていつから子供向きじゃなくなったんだ?
日曜朝とはいえ、どう見ても小学生以下が見る番組のようにはみえなかったなあ。
433 :
時効まであと30分:2006/12/24(日) 12:30:23 ID:wOnSHgcx0
アニメを好んで見るDJやパーティ・オーガナイザー、
クラバーやレイヴァーにとっては、待ちに待ったタイプの 作品である。
しかし、日本から聞こえてくる噂ではオタク、 アニメ業界での評判は芳しくない、
というか、まともな 批評すらないらしい。
毎回のサブタイトルがニューオーダーや ビョークのトラック名になっているなど、
オタクにとっては ただウザいのだろうか?
しかし、この端的なジャンル横断をペダントリー(衒学趣味) としか受けとれないとしたら、
あまりにも貧しい反応である。
メカやギミックの細部や少女の表情、物語の反復に熱狂できる 感性は、
あるトラックを聴き、リミックスの差異を読み/ 聴きとり、また別の想像力に
投げわたしていくような「読解」に そのまま開かれている。
このようなジャンル/シーンの横断こそ STAND ALONE COMPLEX の論理でなくて何だろう?
サリンジャーやヒップホップ、グラフィティとハッカー文化が 交錯した
「笑い男」を絶賛することのできる感性であれば、
すぐさま接続したくなるような複合体(コンプレックス)である。
それともオタクやアニメの文化はビートとリミックス、
パーティ文化のスタイルからの「引用」と「横断」は望まない
隔離状態(自閉モード)にいたいということだろうか?
少なくとも、踊ることと萌えることを動機として区別できない
オタクにとっては、今までこういうアニメがなかったことの方が驚きである。
434 :
むっつり助平:2006/12/24(日) 12:30:33 ID:uJL172bC0
子供向けから見ていた子達が、卒業できなくなった頃からです。
面白い物を作れば作るほど、おっきなお友達が増える算段です。
435 :
ガリ勉:2006/12/24(日) 12:34:57 ID:ktzfiljc0
アネモネだけいい
436 :
隠れキリシタン:2006/12/24(日) 12:40:21 ID:b9nU66IV0
>>しかし、日本から聞こえてくる噂ではオタク、 アニメ業界での評判は芳しくない、
>>というか、まともな 批評すらないらしい。
だからといって、上野の文章がまともな批評とも思えないがなw
437 :
脱北者:2006/12/24(日) 12:40:25 ID:ZYL5NFUSO
ショタの逆レイプがあったんだっけ?
438 :
暇な大学生@福岡県:2006/12/24(日) 12:40:50 ID:ytv0De6EO
アネモネとセクロスする
439 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/24(日) 12:42:56 ID:vDJGPdjk0
440 :
不潔:2006/12/24(日) 12:44:40 ID:R3eOopLr0
長引いてグダグダだった
441 :
八方美人:2006/12/24(日) 12:45:20 ID:QxjB2SBg0
ヒップホップがやけに痛々しいアニメだった。
DQNしか出てこないのにはワロタ
442 :
***布教活動中***:2006/12/24(日) 12:51:07 ID:QQkTa5LV0
製作者サイドのセンスを押しつけられてるようなアニメだったな。
「ほらオレ、オシャレだろ?な?な?」みたいな。それが逆に痛々しくもあり。
あと、もっとストレートに作ったほうが面白かったと思う。
なんか、ひねった作風とひねった作風を作った自分(製作者)に酔ってる印象アリ。
444 :
暴走機関車:2006/12/24(日) 13:01:26 ID:+unjOlxs0
スタイルとか思想とかそんな話じゃねぇ。
面白くないという根本的欠陥の恐ろしさの片鱗を味わったぜ。
445 :
わナンバーに乗ってます:2006/12/24(日) 13:02:47 ID:oYmUW88B0
少年虐待アニメだろw
446 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 13:03:59 ID:V0sw0uRX0
お前らサクヤ様を忘れてますよ
448 :
リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/24(日) 13:10:22 ID:AqUkGmSF0
NieA_7>はっぴぃセブン>こいこい7>>>>>>>>>>エウレカセブン
449 :
ガン鬼:2006/12/24(日) 13:18:08 ID:V0sw0uRX0
450 :
僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/24(日) 13:29:34 ID:FtHT5ex+O
>>444 作画は良かったし世界観やら演出やら音楽やら凝ってて
面白くなる要素はいっぱい、もうこれ以上ないだろってほど詰め込まれてた
筈なのに、なぜか全然面白くないんだよ。これは何の魔法だろ
マジで不思議な作品だったな。
451 :
竹島は日本固有の領土です:2006/12/24(日) 13:33:12 ID:vGrgnval0
ホランドが池沼にしか見えなかった
452 :
パシリ:2006/12/24(日) 13:39:09 ID:ZVjIqT7+0
ホランドはアニメ初のDVをリアルに描ききったキャラ
頭も悪けりゃ性格も悪いし手癖は最悪
453 :
腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/24(日) 13:50:41 ID:GAOuCyGd0
最終回後のスレが「なんでこうなっちゃったんだろう」的レスで溢れ返ってたのが思い出される
キャラも演者もいいし、音楽もいい、大気の波をサーフボードで飛び回るなんて
それだけで御飯三杯いける。けど致命的なまでに面白くなかったな…
なんかのサイトで「エウレカは反物語に挑戦しアニメに異化の概念を持ち込んだ」とか
褒めてんのかけなしてんのか分からん評論読んで笑った
454 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 13:54:27 ID:g+gG16Y60
確かにこの「面白くなさ」とは一体何だったのかという疑問はある。
2〜3話見逃すと訳わかめになるような。
小難しいというのも考え物だ。
ガイキングは面白かったなー。
455 :
ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/24(日) 13:56:06 ID:ntO6OYlf0 BE:162237762-2BP(777)
26回ぐらいに短くすればよかったのに
あと、最後に電気に虹で大爆笑
【レス抽出】
対象スレ: エウレカセブンとはなんだったのか ?
キーワード: サムライセブン
抽出レス数:0
エース版エウレカセブンだと普通にエウレカとドミニクが
死んでてびっくりしたw
457 :
ゴト師:2006/12/24(日) 14:01:49 ID:CPjmo+Y40
物語の大筋を作らずに放送開始した感じがするな
なんとなくかっこよさげな設定や単語だけちりばめ、
キャラの性格や設定も取りあえずな感じ。
30話過ぎぐらいまで主人公グループの目的とか
なんか良く分からん状態だったし
458 :
番組の途中ですが工作員です:2006/12/24(日) 14:07:54 ID:0UOEFjPqO
コードギアスが面白すぎる。
元々ギャグアニメとして優秀だったが、ここ二、三話は
ロボットアニメとしても素晴らしかったな
459 :
即戦力:2006/12/24(日) 14:27:28 ID:1OzgEbzX0
まあましなキャラがデューイくらいっていうどうしようもないアニメだったな
後はみんなイライラする
金下を民放でやって欲しかったな、WOWOWのみなんて贅沢過ぎる
461 :
飛べない豚:2006/12/24(日) 14:33:53 ID:rjefslx+0
でもgyaoでやってると結局見てる俺
462 :
パチプロ:2006/12/24(日) 14:35:02 ID:TrJ7HRxp0
戦艦イズモが盾になってコーラリアンを食い止めるとか言ってたから。
凄い死闘になるのかと思ったらそうでもなかった。
>>174 コミックスとアニメは別。コミックスの方はアニメよりずっとマシ。
普通に見られるし、悪くない。
アニメの方はありえない程のクソ。とにかく構成と演出が酷すぎる。
/: : : : : : : : / ヽ!: : : /ヽ: :l: : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : :/|_/ ,.、ァ≠メ、 | ト、: : : : : l: : : : : :
/: : : : : : / /l´~` /:/ `ヾ、 \!: : :|: : : : :
__ノ: : : : : l: :l/ ´ _ ヽ |: : l: : : : : :
、_ ノ : : : : : : : |: | / ,.`ヽ イ ,r;.、`ヽ !: /!: : : : :
丶、: : : : : : : : :l:.| i ヾツ ! ゞ゙ン | ノイ: : : : : :
` ーァ: : : :..l --ノ´ ヽ ._ 、 |: : : : : :
∠:_: : : : | ヽ 、 └f'´ ̄ヽ
ー=ニ、: : : l _ ノ_ トヽ j |
 ̄`| { 、_,、丶 ソ ノ l
', 冫ー 'ヽ、 __ (__ ノ ノ
'、 ` ー__‐ r-─‐ '´: :
ヘア ̄´  ̄  ̄`ヽ、 /|: : : : : : ト、
ヾー<._│: : ト、: :\
`ヽ、{  ̄
主人公
, ´ ̄二_ ‐-、
/ ヽ` \
// /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
/ ヘV '´ ヽ :i:::l
' 〃 , \::::!:i|
i___! _,.イ ゝー‐‐- ぃ::!リ
{に{ '´ -、、 ' Y^j
,ハ`l -=・=‐, -=・=‐ イ〈 }
'´ ヽヽ、 } ノ/
`弋 ` ,r‐i′
`\ −ニ¨´ /:;ノ:t_
ノ>, 、 _,. イノイ⌒´
´ 厶-| _,ゞヽ_
__,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、
, '´ / /´t._,, ゞ'´/ ,.' ヽ
/ i l ` `¨´ / / _ ',
′ !| ,⊥..___,, ,〈 / /´⌒ヽ.:i
,! lr'∠ 〈 `7 〃 ̄¨`}}:|
/l li'{ ) (_ノj`ー{ {{  ̄¨〃:!
/| ;リ` / : : } / ヾ==':':.:./
ヒロイン
466 :
八方美人:2006/12/24(日) 16:42:03 ID:edgQyziT0
たいようのーまんなかでー
って歌が良かった
467 :
仮出所中:2006/12/24(日) 17:05:13 ID:d3Y6AXRz0
>2005年4月17日から2006年4月2日まで毎日放送・TBS系で放送された
>片岡人生(キャラクター作画、シナリオ)と近藤一馬(ロボット作画)が担当する。
>月刊少年エースに2005年3月号から連載
これもセーラームーンみたいにアニメのおかげで漫画が出来たのか
468 :
修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/24(日) 17:08:40 ID:yPRYXzZ50
4期OPかっこえええええ
はじめてみたけど、何かこう中2病の神経を刺激される
エヴァに通じる
469 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 17:09:56 ID:N2wLxwOu0 BE:172889827-BRZ(5156)
絵も綺麗だったしそれなりに魅力的な設定やキャラクターが多かったのに
なぜあんなにおもしろくなかったんだろうか・・・
470 :
PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/24(日) 17:12:08 ID:HMKfFUsV0
すべてにおいて中途半端だったからだよ
シナリオさえ良ければもっと視聴率取れてただろうに・・・
SEED以下のオナニーだったな
472 :
脱北者:2006/12/24(日) 17:13:39 ID:Bpmi8G9D0
俺も1話2話では相当期待した・・・
5話で諦めた
473 :
書記長@ソ連:2006/12/24(日) 17:15:26 ID:Spk+6SIi0
おっさんの自己肯定がきつすぎる。
ちょっと待ったw ちょwww ちょっと待ったww
475 :
修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/24(日) 17:16:56 ID:yPRYXzZ50
OPとEDだけ見ると名作に見えるから困る
476 :
脱北者:2006/12/24(日) 17:19:27 ID:505FIGcl0
>>251 コメント欄すげえな
実物観てガッカリするんだろうなw
477 :
対人恐怖症:2006/12/24(日) 17:19:25 ID:LYVJh9px0
478 :
不登校:2006/12/24(日) 17:19:54 ID:ES5VwLSW0
長いから40話くらいで見るのやめた
人間が描けて無かった
それだけ
480 :
VIP皇帝:2006/12/24(日) 17:23:56 ID:Spk+6SIi0
>>479 アニメの大半は人間なんて描く気がありません
481 :
ストリートミュージシャン:2006/12/24(日) 17:28:12 ID:oZse46GG0
>>477 その良かった作画・演出の殆どが、
OP・第1話・2話・24話・48話から抽出されてる件について。
482 :
潔癖症:2006/12/24(日) 17:32:00 ID:NjqUGOPn0
>>401 hiphop大好きっ子のおれが見たところ、作中にhiphopは一度も使われてないよ
483 :
成金:2006/12/24(日) 17:32:09 ID:n+b9NsQX0
エウレカセブンは釈然としない部分が結構あるが面白かったと思ってるんだけど、
なんか不評なのね。
メカがサーフィンとか、流れるように立体的な経路で動いててカッコよかったし。
虹、いる?お前ら。
484 :
単細胞:2006/12/24(日) 17:35:25 ID:QQkTa5LV0
エルマロの虹くれ
売ってないんだよ
エルマロって久しぶりに聞いたな
486 :
単細胞:2006/12/24(日) 17:37:39 ID:QQkTa5LV0
電気のシングルに入ってたやつ
お前らなら持ってるだろ?
487 :
売人:2006/12/24(日) 17:37:52 ID:zKrxrxTU0
ガンダム以来ロボットアニメが増産されてるけど、どうも謎の生命体と戦う系のロボットアニメは受け付けない。
ガンダムは相手が人間だから戦いのシーンを見ても面白いんだよね。最近ではコードギアスがツボ
こんなやつって結構居る気がする。
488 :
愛国者:2006/12/24(日) 17:44:00 ID:q8oaRAEF0
>>487 つかそもそも戦闘が少なかったよな
中盤以降レントンまともに戦ってるとこ見たことない
ありゃいかんよ
490 :
教師の鏡:2006/12/24(日) 17:47:18 ID:64aapHRy0
>>484 エウレカのコンプリートベスト買え。ボーナストラックに入ってる。
なんだかんだ言って、これはいいCDだ。
せっかくグレートウォールを越えて地球に来たのに
地表に大穴開けてあとから戦艦が入ってきたりとか
折角盛り上げたのに後から湿気らせるみたいな演出が多かったような気がする。
492 :
脱北者:2006/12/24(日) 17:48:59 ID:505FIGcl0
>>487 まともなロボアニメが見たくてもやもやしてた俺にはギアスはドンピシャだわ
ゼーガペインにも期待してたんだがイマイチだったし・・・
エウレカはカッコよかったのはジエンド一戦目ぐらいだもんな
493 :
道産子:2006/12/24(日) 17:51:37 ID:+rfsKk/R0
>>489 まともな戦闘シーンの数が片手の指の数以上両手の指の数未満だからねえ
しかも演出が他アニメのパクリばかり
せめて最低限気合入ってしかるべき最後ですらガイナの○パクリばかりってのは不味すぎる
495 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 19:23:10 ID:CrVYc2KI0
双葉の内輪ネタを外部に持ってくんなよ
496 :
俺ってカッコいい:2006/12/24(日) 19:24:51 ID:eEVeAyC60
短くキレイに終わる作品が一番美しいよな
497 :
西郷隆盛:2006/12/24(日) 19:25:21 ID:Zr9xRkl40
面白かったけどラストがいまいちだった
498 :
漢字の書けない期間工:2006/12/24(日) 19:28:52 ID:PPgS4mG40
エヴァ以降だと一番楽しめたよ。
といってもハガレンとかシードとかブラッドなんかと比べてだけどね
499 :
過食症:2006/12/24(日) 19:31:43 ID:VVLKEz//0
500 :
KGB:2006/12/24(日) 19:36:08 ID:qmZqM7rk0
リアルタイムで全部見たけど
今となってはアネモネのことしか覚えてない。ラストがどうなったかも忘れたわ
501 :
マッチョ:2006/12/24(日) 19:44:51 ID:n+b9NsQX0
502 :
のちの名無しである:2006/12/24(日) 19:51:59 ID:ycxVe+EiO
エウレカはスタイルが良い
503 :
軍事筋ですが、:2006/12/24(日) 20:07:02 ID:1h39+r/w0
正直2chで言われてるより面白かったと思うんだけど
間延びしてるけど
504 :
以上、現場からお伝えしました:2006/12/24(日) 20:08:59 ID:5R70GJyj0
エウレカのリアクションとか心情が意味不明すぎて
見ててイライラした。
そりゃあレントンもイラつくわ。
タルホがエロいってだけが見所。
505 :
マイミク募集中:2006/12/24(日) 20:10:13 ID:I7rZItz30
狭い船内での集団ヒステリーアニメ
【キーワード抽出】
対象スレ:エウレカセブンとはなんだったのか ?
キーワード:禁断の地エウレカ
抽出レス数:0
507 :
パチンコ依存症:2006/12/24(日) 20:13:10 ID:U0ULDJ8a0
「大人感」をみせようと意図して失敗してる感じがあった
連トンに説明せずに「実はこういう過去があったのよ!バシッ!ドカッ!」
じゃただの暴力女と暴力男じゃねぇか 穂ランドとタルホ
508 :
ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 20:13:27 ID:RdON6DPR0
全48話のアニメだっけ
ヒロインのアネモネ良かったな
509 :
発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 20:14:56 ID:nAS3FSeo0
510 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 20:16:15 ID:fTm7W6lp0
京田と佐藤大と吉田が集まって、こんだけ糞なのはおかしい
511 :
マイミク募集中:2006/12/24(日) 20:18:48 ID:I7rZItz30
>>510 吉田以外は納得だと思うが
特に佐藤の仕事は到底「シリーズ構成」の名に値しない
512 :
↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/24(日) 20:20:37 ID:PuYmAEUu0
くそ、OP見ようとしたらjaneのようつべプレイヤがうつらねえ
513 :
軍事筋ですが、:2006/12/24(日) 20:27:16 ID:1h39+r/w0
>>441 ヒップホップなんて出てきたっけ
テクノとかロックはいっぱい出てきたけどな
しかも古くせーやつ
514 :
竹島は日本固有の領土です:2006/12/24(日) 20:29:26 ID:5+AT3mED0 BE:721915968-PLT(10576)
515 :
仲間外れ:2006/12/24(日) 20:29:41 ID:QumdPto90
家出編(特に合流の回)とアネモネの独白の回が面白かった
劇場版ラーゼフォン見て期待してたんだけどな・・・
516 :
イエローモンキー:2006/12/24(日) 20:32:48 ID:lEzQ+vf30
アネモネなんかシンシアとかわらねー
吉田を擁護したいのは判るけど、明らかに戦犯だろ吉田も。
コンテ切れないじゃん
518 :
さくら:2006/12/24(日) 21:53:49 ID:54nZSGmN0
あんだけ宣伝しまくっててあのコケっぷり。
まさに伝説。
これだけは言わせて欲しい。DVDのパッケージのイラストであった
羽根の生えたエウレカ、これはキモイ。こういうセンスがそもそも問題。
なんとか灰羽あたりが限度、エウレカまで来ると悪趣味、生理的に受けつけない。
520 :
試される大地@北海道:2006/12/24(日) 22:19:05 ID:I7rZItz30
2クールだったらゼポンぐらいにはまとまっただろうと思うと若干同情の余地はある
とはいえつまんなすぎだな
521 :
マイミク募集中:2006/12/24(日) 22:20:36 ID:Dxle7uI30
終盤のタネ明かしみたいのが全く意味不明だったんだが。
くだんがどうの〜とか。
おまいらは理解できたの?
522 :
玉の輿狙い:2006/12/24(日) 22:22:04 ID:TrJ7HRxp0
一つの空間に存在できる知的生命体の数は決められてて...
とかってヤツでしょ?全然解らなかった。
523 :
JASRAC:2006/12/24(日) 22:25:47 ID:QUMYzGOn0
ズバリ面白かったんすか?見ようか見まいか考えちゅ〜♪
524 :
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/24(日) 22:28:55 ID:yPRYXzZ50
>>251 これだけ見ると面白そうに見えるから困る
525 :
仕切り屋:2006/12/24(日) 22:32:09 ID:54nZSGmN0
>>523 2chでの評価は低いけど、
視聴率は0.9%だったよ。
526 :
俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/24(日) 22:35:32 ID:ixenvBkD0
>2chでの評価は低いけど、
>視聴率は0.9%だったよ。
意味がwwwwwwwwwwwwwwwww
527 :
仮出所中:2006/12/24(日) 22:36:08 ID:VTLeCJxM0
>>523 アネモネとのラストバトルが終わったらそのまま「全部見終った」と断言するんだ。
その後はみちゃいけねぇ。
528 :
試される大地@北海道:2006/12/24(日) 22:36:14 ID:I7rZItz30
529 :
女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/24(日) 22:37:08 ID:iRTMZa4YO
草い
530 :
このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 22:37:18 ID:wICwp+Jx0
バイファムにエウレカ出てね?
531 :
こんな時間から名無しです:2006/12/24(日) 22:38:01 ID:Y+tVJDKS0
1話で終わってたら神だったな
532 :
JASRAC:2006/12/24(日) 22:39:56 ID:C8MUir9g0
面白いと思うよ。
ガンソードとかグラヴィオンのほうがロボアニメとしては好きだけど
533 :
○○○○○:2006/12/24(日) 22:40:30 ID:CPjmo+Y40
4話あたりで「やばい」と思って
見るの止めたヤツは鋭いと思う
534 :
チーかま温泉出身です:2006/12/24(日) 22:40:55 ID:h1WvCquB0
漫画版をそのまんまアニメ化した方が
あともうちょっとくらい人気出たんじゃないかと思う
535 :
サカ豚:2006/12/24(日) 22:41:47 ID:gQxpiE2g0
視聴率低くてアンチ大喜びだったのにニュー速では人気だな
俺はアナログ版買っちゃうくらい好きだけど
536 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 22:41:50 ID:LA/Lge7Y0
eurekaかわいいじゃん
アニメのだらけっぷりからすると
漫画は展開はえーのなんのってw
ところでエウレカ「セブン」って何?
539 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 22:49:38 ID:zD1GGWCF0
>>538 7時にやってることを印象づけるため
セブンをつけたらしいw
540 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 22:52:36 ID:81MI30lT0
アネモネとドミニクが全てだった
541 :
チーかま温泉出身です:2006/12/24(日) 22:52:58 ID:h1WvCquB0
「クテ級」(?)という専門用語が
「く」うちゅうで「て」いししている
の略だとまとめサイトかなんかで知ったときは
中二病の極みだと感じたね
542 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 22:59:52 ID:zD1GGWCF0
三人のガキどもがうざくて仕方なかった
ことあるごとに殺意が沸いた
543 :
ミジンコ:2006/12/24(日) 23:01:21 ID:QQkTa5LV0
エウレカは俺流おしゃれパッチワークをつくった
それを着てレイヴで楽しそうに踊るスタッフをテレビで鑑賞
544 :
苛められっ子:2006/12/24(日) 23:07:44 ID:TfrFU4rF0
結構好きよ
これの為に日曜朝は確実に起きてたし
デザインとかアニメーションのデキは良いし、アネモネは可愛いし
何故か盲が結構いるゼーガペインとかよりよっぽど好き
設定とかロボとかは単なる一ギミックだったわけで
単純にラブストーリー、少年の成長譚として見れないとキツイだろうけど
まぁアクエリオンの方が好きなんだけどな
545 :
オージー:2006/12/24(日) 23:10:57 ID:7ISR6r8c0
546 :
社会不適合者:2006/12/24(日) 23:30:56 ID:DjLgpcvh0
物語の核がわかんないんだよな
結局レントンの成長?ラブストーリー?人間の自然に対する傲慢な所業への戒め?ってなんか混乱してくる
547 :
社会不適合者:2006/12/24(日) 23:37:06 ID:DjLgpcvh0
>>501 今落とさせてもらっているので2時間くらいキープしておいてください
そういやこれのゲームいくつか出てるけど面白いのかな?
549 :
高卒@千葉県:2006/12/24(日) 23:38:54 ID:W2EtnZu80
これ見て少しボードがやってみたくなったりしたものだ。
早朝の公園のクラブってあれは何だろう。
本当にそういうところあるなら行ってみたい
550 :
苛められっ子:2006/12/24(日) 23:45:07 ID:TfrFU4rF0
>>546 やっぱその辺についても竹Pが無理矢理4クールにしたのが悔やまれるな
551 :
文系院生ですが:2006/12/24(日) 23:52:52 ID:3dItYX4h0
>>544 単純に人間ドラマとして見たらそれこそ最悪じゃねーか。
ロボがおまけで人間ドラマだけ見ると良い出来ってゼーガのことだろ
552 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/12/24(日) 23:55:09 ID:aZO56hhh0 BE:189735629-2BP(1500)
そんなにアニメは観てない自分だけど、ピキピキになったり気持ち悪い羽根があるヒロインは衝撃的だと思う
553 :
新聞配達員:2006/12/24(日) 23:56:21 ID:7BfYpcCK0
最終回あたりのクライマックスなシーンまで他作品からのオマージュやリスペクトと
いう名のパクリなのが、なんかもう作り手側の
「何やったってパクリって言われるし〜 俺ら別に新しいものなんて生み出す気無いし〜」
ってのがアリアリと見えてもんのすごく萎えた
554 :
↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/25(月) 00:01:16 ID:5CcrAsSQ0
吉田の名前がなければ最後まで見なかったし、とっくに忘れてるアニメ。
吉田の名前があったから糞アニメにした監督やらテレビ局やらに腹が立つ。
竹田はホント癌だな。
555 :
仮出所中:2006/12/25(月) 00:07:19 ID:2pbJ5l6H0
文句は言うくせにこうすればいいとは提案しないおまいらの矮小なこと
こうすればいいという提案もせいぜい自分の好みの展開を語るだけ
プププ
消費者ってそういうもんだろが
558 :
お兄系:2006/12/25(月) 00:12:13 ID:tk/v+HNS0
>>551 いくらエウレカが糞でも
いきなりうほっなアニメになったゼーガペインが良いデキってのは無いわ
559 :
しないよ派:2006/12/25(月) 00:15:03 ID:YiEHmVSG0
>>551 そこいらへんはゼーガはよかったよな。
人間ドラマとしてみたらアネモネのブッ壊れっぷりと
ドミニクの純情っぷりと、ユルゲンスの男気ぐらいしか見るところがない。
560 :
KGB:2006/12/25(月) 00:16:29 ID:5ZxGGQKa0
漫画はそんなにいいの?
>>556 髪とカラコンは必須だろ常識的に考えて…
エウレカたんとエッチした気になれそうだ
562 :
ネオナチ:2006/12/25(月) 00:33:47 ID:v67Eg2D60
ユルゲンスて誰だっけ
自己満足の糞アニメの鏡のような存在
564 :
大きいお友達:2006/12/25(月) 00:38:29 ID:PA+E9EVwO
クリスマスなのにエウレカ叩いて悲しくない?
565 :
自称UFO研究家@新潟県:2006/12/25(月) 00:40:19 ID:HCoojBFoO
>>541そういう用語をアニメの中で説明してないからこまる
結局はオナニーなんじゃん
糞BONES
566 :
軍事筋ですが、:2006/12/25(月) 00:49:40 ID:lEXP1OuN0
567 :
飛べない豚:2006/12/25(月) 00:50:13 ID:rQyqrKXJ0
何でヒロインの顔がいつもビキビキしてるの?
569 :
名無しメンバー:2006/12/25(月) 00:58:09 ID:u9h2JmGu0
(#^ω^)ビキビキ
このスレ1から読んだけどお前らそうとう性格ひん曲がってる
だろwwww
>>570 うるせー、DVD全部買ったよ。
UMD付いてないやつだけど
572 :
のちの名無しである:2006/12/25(月) 01:05:35 ID:UNB3LShg0
去年のクリスマスは良かったな…
朝彼女に気付かれないように起きてエウレカ見て…
夜は三瓶名塚小清水水沢のラジオ聞いて…
ああああああンふぁふごhんjfdgk;ぽっぽfdぽgph
573 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/25(月) 01:10:06 ID:Loo1d20LO
最後まで乗員の名前を覚えられなかった
あとクソガキ共を高度1000Mの船から蹴り落としたい
574 :
VIP皇帝:2006/12/25(月) 01:10:32 ID:9c92a/yI0
お前らなんでエロ画像拾ってこねーんだよヴォケが。
575 :
根暗:2006/12/25(月) 01:11:13 ID:5CcrAsSQ0
設定はいいのだから、おまえら、みんなでエウレカを補完しようぜ。
576 :
転売厨:2006/12/25(月) 01:14:48 ID:PA+E9EVwO
2回見たら大体わかった
577 :
売国奴:2006/12/25(月) 01:17:57 ID:NZnHzB7m0
ムーンドギーとギジェットは明らかに26話から50話に変更されたときの付け足しキャラだもんなw
いなくてもいい子たち
578 :
発毛の途中ですがハゲです:2006/12/25(月) 01:23:44 ID:wkc4HQSsO
黒いガキが喋る度にイラっとくる
579 :
試される大地@北海道:2006/12/25(月) 01:25:36 ID:4k5vFkO70
朝7時のアニメなのにセックスシーンあったよな。
580 :
KGB:2006/12/25(月) 01:28:31 ID:XPp3Btbq0
ドギー兄さんは最後の最後で板野ミサイルを
戦艦で機動回避するってゆーすげー見せ場作ったぜ
3クール目はきついな、話が中だるみすぎだ
2クール目の中二病全開展開もつらい
やっぱ1クール目が一番良かったか
581 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 01:30:11 ID:Q1x3h5Zt0
4期OPかっこええええ
ちょっと見てみたいとか思っちゃったじゃねええか
582 :
玉の輿狙い:2006/12/25(月) 01:31:50 ID:SModcObuO
中途半端な話が多かった
レントンがダメな回はつまらなかった
でも、何げに好きだったな
583 :
俺に絶対レスするな:2006/12/25(月) 01:34:10 ID:z58hVWA20
最終回前話のアネモネがかわいそすぎてやばい
584 :
袋ラーメンが主食です:2006/12/25(月) 01:35:25 ID:h7CPjpJl0
読んでないけど漫画の表紙いいよね
586 :
飛べない豚:2006/12/25(月) 01:50:18 ID:NCVEPirP0
典型的な中2病(サブカル方面)
しかもロッキンオンとかだっさい雑誌読んでるセンスなアニメ
587 :
運転の途中ですが飲酒です:2006/12/25(月) 01:57:19 ID:OKu8W+WR0
サッカーサッカー、サッカー、サッカー
あれ50回続けろよ
588 :
番組の途中ですがおっさんです:2006/12/25(月) 01:59:24 ID:LEBMyNO+0
このアニメで得したのFLOWだけだろwwwww
589 :
○○○○○:2006/12/25(月) 02:03:58 ID:NZnHzB7m0
590 :
番組の途中ですが工作員です:2006/12/25(月) 02:03:59 ID:rXP7k63i0
話としては悪くなかったんじゃねえの?
ロボット物としてみるなら戦闘シーンとか駄目だったけど
591 :
あう使い:2006/12/25(月) 02:13:41 ID:/nzNceYh0
592 :
確信犯:2006/12/25(月) 02:18:16 ID:bucmYAERO
中学生くらいの甘酸っぱい気持ちを思い出した作品だったな
面白くなる要素満載で、作画もいい、音楽もよし、
なのに全く面白くない。
まじで不思議アニメでした。
594 :
マイミク募集中:2006/12/25(月) 02:58:59 ID:ZTVsrJqz0
>>590 そもそも話が糞だったんだが…誰もロボットものとして見てないと思うし…1期のOP&EDのイメージで進行してりゃあねえ…
595 :
愛国者:2006/12/25(月) 03:01:10 ID:hDR+ZIi20
ふりかえる
596 :
世界史未履修ですが名無しです:2006/12/25(月) 03:05:19 ID:FTV5wSNE0 BE:243357629-2BP(777)
597 :
教師の鏡:2006/12/25(月) 03:11:14 ID:fHB/Dmxh0
本放送でラスト3話だけ見て後からGyaoで飛ばしながら見た
結構面白かった
ほんと…あーあ
598 :
脱獄中@島根県:2006/12/25(月) 03:13:20 ID:HCoojBFoO
あやかしあやしの兄弟なんだぜこのアニメ
599 :
のま猫:2006/12/25(月) 03:20:27 ID:J0gJVvSw0
600 :
植草:2006/12/25(月) 03:28:02 ID:M6gl+NV20
なんでルパンみたいな絵なんだ
あの絵で引いて見れんかった
一年もやったんだったらもうちょっと
とっつき易い絵にしてくれヒロインがブスじゃ見る気せん
>>600 キャラデザがジブリ出身の人。
4期のOPのヒロインはかわええと思うよ。
602 :
あう使い:2006/12/25(月) 03:38:54 ID:5CcrAsSQ0
エウレカはかわいいし、ケロイドもアリだよ。
問題は脚本。
誰か作りなおせよ。
603 :
ピザ宅配人:2006/12/25(月) 03:39:57 ID:8KOCdChQ0
24話ぐらいに脚本から再構成してOVAで出せばちょっとはいいものになりそうだがな
後日談だけOVAで足してほしいよね。再会まで。
もうスタッフ解散しちゃってるけど。
つーかてっきりラーゼフォンとかエヴァとかガンダム、ウテナみたいに映画版(総集編版)を作るとばっかり思ってたけどね…
>>565 「くだんの限界」にしてもオリジナルの言葉だしな
中2病てこういうんかなあ、て思いながら観てた
そして最終回の「トップをねらえ」のパロディで萎えた
どんだけガイナックス好きなんだよって感じ
607 :
:2006/12/25(月) 05:04:18 ID:3dThs6CB0
コーラリアンって思いきり意識したネーミングだけど、苦情とか来なかったんだろうか
608 :
DV夫:2006/12/25(月) 05:16:36 ID:dlht5haMO
ミ・フェラリオの物語を伝えよう
テラビバッチェwwwwwwwwwwww
610 :
不登校:2006/12/25(月) 05:28:41 ID:+S/Rwn3KO
小山力也を全面に押し出していれば
611 :
○○○○○:2006/12/25(月) 06:36:03 ID:SModcObuO
3期のOPの最後20秒作り直せ
612 :
愛国者:2006/12/25(月) 06:39:45 ID:/UqHDaWK0
髪止め外したエウレカはいつ出るんだよ・・・orz
613 :
ビッチ:2006/12/25(月) 06:52:48 ID:51NEQnRJ0
マユ無しエウレカが出なくなった瞬間観なくなった
614 :
道産子:2006/12/25(月) 07:24:04 ID:Gecr26Ov0
秘密基地は夕暮れ時に聴くべき曲
615 :
まさかとは思いますか名無しです:2006/12/25(月) 07:28:03 ID:jNR3gaNa0
あるニートは賭けにでた。
||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | | ||
||: | | ||
||: | | ||
||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ||
||: | ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
||: | ('A`) ;; ,,..、;;:〜''"゙'' ||
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
||/ [___]' \||
一酸化炭素が部屋に充満する前に
アネモネが「ばかばかばか!どうしてそんなことするのよ!」と
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
616 :
裁判で負けましたが文無しで:2006/12/25(月) 07:28:10 ID:GAQ/hpW2O
ラジオRAY-OUTを毎週聞いていたリスナーは知っていると思うけど三瓶由布子はチョー性格いい。
617 :
暇な大学生@福岡県:2006/12/25(月) 11:12:52 ID:HCoojBFoO
あんなデブスのどこがいい
618 :
金づる:2006/12/25(月) 11:55:50 ID:3FijGiRS0
>>606 それパロディじゃなくてトレス
丸々なにもかもがパクリ
ちなみに最終回一話前にもナディアから丸々パクリのシーンがある
オマージュとかパロは許容するけど書き写しトレスとか公共電波でやることじゃねーよな
619 :
苛められっ子:2006/12/25(月) 12:57:21 ID:aCIhslgZ0
620 :
強がり:2006/12/25(月) 12:59:30 ID:o1mmHyes0
一年あったのにギリギリで脚本まとめるな、と。
サッカーとかなんだったんだ。
621 :
しないよ派:2006/12/25(月) 13:01:16 ID:6diKC1IP0
コードギアスは面白いのに
作画の人達だけが頑張ったものを
話を作る人達が台無しにするアニメ
主人公の目的だったはずの姉探しがいつの間にか忘れられちゃうせいで
見る側からするとどう見ていいか分からなくなるんだよ
624 :
修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/25(月) 14:46:59 ID:uD/WPNGS0
レントンがポテチ食いまくる回って何話?
625 :
大きいお友達:2006/12/25(月) 14:50:25 ID:lhuIIe6k0
コードギアスのOPがエウレカっぽいと思うのは俺だけ?(´・ω・`)
626 :
ゆうだけ番長:2006/12/25(月) 14:51:44 ID:HCDeEL9v0
録画エンコまでしてたが、なぜか最終話だけ見ないで消した。
盆図、ゴンゾは詐欺師集団。
627 :
[ ::━◎]:2006/12/25(月) 14:53:05 ID:BIfhOrJ90
[ ::━◎]ノ しょうもない話でつなぐくらいなら
アネモネをもっと前に出して欲しかった。
628 :
売国奴:2006/12/25(月) 14:53:35 ID:NpLHW2K60 BE:1098814289-2BP(2033)
中盤まで面白いのがボンズ
1話だけ面白いのがGONZO
2期の予定が、残り半分を3期に増やしたとか聞いたけど。
630 :
俺ってカッコいい:2006/12/25(月) 14:55:09 ID:j+YKqTw+0
全話みたが何も残らないアニメだった
ネタにもならなかった
631 :
カメラ小僧@熊本県:2006/12/25(月) 14:59:42 ID:3OBzQW76O
タイトルバックやCMのアイキャッチとかが
正直オシャレ過ぎてみててしんどいwサブタイトルもいちいち全開でwww
632 :
大阪人:2006/12/25(月) 15:00:03 ID:54XC40+70
エウレカ枠でまたアニメやれよ
633 :
ブロガー:2006/12/25(月) 15:00:47 ID:IllRTf510
>>628 序盤(1〜3話)だけ面白いのがufotable
634 :
ピザ宅配人:2006/12/25(月) 15:06:20 ID:9JsuMqOB0
最期のOPニルギルスのは、エウレカのパンツ(短パン)みたいなのが
一瞬だけ見える。エウレカの瞳のアップから遠ざかりながら、レントンと
両手をつないでぐるぐる回りながらニルバーシュに乗り込むシーン。
回転してるときに一瞬だけ見える。
パンチラを禁じてたはずなのに、最後にやってくれた。
635 :
↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/25(月) 15:20:45 ID:E76kbYzu0
レントン:正統派の少年主人公かと思いきや、いきなりシンジモードになって見ていて苦痛
エウレカ:ミステリアスなヒロインだったが中盤のドア蹴りから始まるレントンいびりは見ていて苦痛
ホランド:どこにも媚びない属さない伝説のリフ乗り集団のリーダー。
その実態はガキ相手にマジギレして殴りかかる、エウレカに選ばれたレントンにに嫉妬していびる等の行為を繰り返すDQNの鑑。見ていて苦痛
終盤の映画版ジャイアンを彷彿とさせるいい人ぶりは異常。
アネモネ:薬中のアバズレ。男に捨てられた途端にそれまで歯牙にもかけなかったドミニクに心変わりする。「気づかなきゃ良かった…こんな気持ち」とか言われても唐突過ぎて困る
ドミニク:唯一の良心。方向音痴を初めとするトジっぷりに癒される人間多数。
アネモネに一目ぼれするロリコンで、その性癖故に苦労する。
レントンドッキリ(ラーメン)とサッカーの回は思い出から消したい…
人間じゃなくても可愛ければいいじゃないか、と言ったボウズの言葉は至言。
636 :
仕切り屋:2006/12/25(月) 15:34:14 ID:JxK3tegz0
吉田HPのエウレカ&レントンきれいだな
やはり救いは絵だけだな
637 :
続きはアフィブログで:2006/12/25(月) 15:49:17 ID:eIeTYG730
公式サイトがピーキーすぎて使いこなせなかった
638 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/25(月) 16:19:16 ID:TQah9Od30
なんというかとにかくパーツはよかったんだが
肝心のスジが通ってないのが失敗。
あと最後に虹持ってきた時点で電気好きな俺でも
ないわと思った。
639 :
2度寝君:2006/12/25(月) 16:25:21 ID:Upj2HnT/0
>>625 同じだろあれ。ギアスのメカまでニルヴァーシュだし。
640 :
玉の輿狙い:2006/12/25(月) 17:33:12 ID:phvAGdqU0
>>596 ワロタ
世間と2chの評価が一致した珍しい作品だなこれ
641 :
漢:2006/12/25(月) 17:51:01 ID:tk/v+HNS0
>>633 お前はコヨーテって言いたいだけだろカス
シノブは観たのか?ああん?
>>623 やっと出たと思ったら何にも無かったしね。
ホランドの元彼女ってだけだった。
エウレカって(言い過ぎかもしれないが)悪口だけで
もの凄いスレが延びるアニメだよね。その点凄いと思うw
643 :
キャベツ:2006/12/25(月) 18:02:28 ID:tk/v+HNS0
始まる前は皆期待してたし1話の時点でこりゃスゲーって期待しまくってた分
裏切られたって気持ちが強いんだろ
644 :
チーかま温泉出身です:2006/12/25(月) 19:19:24 ID:FykTCoUc0
こいこい7>はっぴぃセブン>ななか6/17>菜々子解体新書>七人のナナ>>>>>>>>>エウレカセブン
645 :
ブログ炎上中:2006/12/25(月) 21:57:47 ID:yMQeK1bs0
確かにスレタイ通り糞だの氏ねだのといった評価より
「結局なんだったんだ?」というのがしっくりくる。
646 :
発毛の途中ですがハゲです:2006/12/25(月) 22:17:37 ID:D4cP/fb10
>>643 >>1話の時点でこりゃスゲーって期待しまくってた分
こりゃアニメの見すぎだ、普通にうぎゃぁあああああだろうがw
嫌な予感ありまくりの、中学生の恥ずかしいネタ帳の匂いぷんぷんしてたろ
っうか責任者だれだよ、いくら金かけたんだよ、大金と才能と時間すり潰して
「ブラックキャット」「リアル鬼ごっこ」と同次元って悲しすぎる
647 :
sageる奴は工作員:2006/12/25(月) 22:32:09 ID:1QCF750I0
648 :
苛められっ子:2006/12/25(月) 22:34:32 ID:tk/v+HNS0
>>646 お前が見すぎだろ
ガンダムの安彦とかも1話時点ではおっ!?って思ってたらしいぞ
649 :
アニメーター@青森県:2006/12/25(月) 22:38:08 ID:9Lgkk3wr0
>>596 この値段なら買いたいな
今も売ってる?明日買いに行きたいんだけど場所教えて
650 :
株仙人:2006/12/25(月) 22:48:19 ID:zhMhd13U0
50話15000までなら出せるな。
それ以上はちょっと考えてしまう。
651 :
隠れキリシタン:2006/12/25(月) 22:54:13 ID:u7ccBsvNO
マット7
652 :
おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/25(月) 23:00:46 ID:D4cP/fb10
>>648 ガンダムの・・・って出すお前に言われてもなぁw
ガンダムとプロレスって似てるよな、端から見ていて白ける。
一話から台詞の一つ一つが気持ち悪いだろ、全部コケオドシ、
あぁここら辺は、ガンダムに似てるかもね。
>>251 サブイボ
653 :
道産子:2006/12/25(月) 23:06:12 ID:2pzb6Gx30
作画くずれが結構多かったな
エウレカ=ハニートラップ
656 :
ゆとり世代:2006/12/25(月) 23:13:07 ID:4kQOSQr50
あんだけ堂々とパクリや中二病をさらけ出すのってなかなかすごいことだと思うよ
>>652 こういった批判しかできないクズってなんなの?
658 :
ガリ勉:2006/12/25(月) 23:17:59 ID:qcfgAR+M0
ロボットでサーフィンがしたかっただけかと…
ロボットがボードに乗って空を飛ぶってアイデアはけっこう奇抜で良かったけど、
途中で板に乗ってない奴が出てきたり主人公のロボットは最終的に飛行機に変形しちゃったから
がっかりした。
毎週ロボアクション入れてたら良かったのに
ガンダムもエヴァもなんだかんだ言われながらそこは確実に押さえてたんだよな
661 :
落ちこぼれ:2006/12/25(月) 23:47:49 ID:ZkGnTNdB0
ちぇりぼっさん ちぇりぼっさん ってOPは良かった
662 :
おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/25(月) 23:52:59 ID:D4cP/fb10
>>656 とっくに卒業した大人達が、思い出しながらみんなで中二病を再現してみました。
じゃないか?素を見せてる姿にも何処となく嘘臭さが漂ってる。
>>655>>657 お前らこそ、自分の言葉使え。
穀潰しが、
663 :
思春期:2006/12/25(月) 23:53:09 ID:pW87CZWb0
戦闘シーン、たしかに画の質は高いと思う。
でも、戦闘の総数が少なかった。もったいない。
アネモネ負けるのが早すぎた。新機体お目見え用の当て馬は
別で作っとけば良かったンじゃないかと思う。
ランバラル夫妻の退場も早すぎた。もったいない。
664 :
次代を担う若者:2006/12/25(月) 23:54:59 ID:yp7O/cgU0
エヴァっぽいのはもういいよ。
ガンダムみたいにわかりやすいのを作ってくれないかな
665 :
思春期:2006/12/25(月) 23:56:20 ID:pW87CZWb0
誤用がされて久しい中二病だが、ID:D4cP/fb10が見事に中二病の正しい症例を体現しているな。
666 :
青春真っ只中:2006/12/26(火) 00:28:22 ID:1Bil56oC0
667 :
KGB:2006/12/26(火) 02:53:40 ID:NsFkjCHa0
エウレカセブン最高
ID:D4cP/fb10
これが大二病ってやつか・・・
669 :
議長@北朝鮮:2006/12/26(火) 13:03:04 ID:KoFh4iFqO
アネモネとセクロスしながらパンパンけつ叩いて調教するアニメ
670 :
ぬもも:2006/12/26(火) 13:08:41 ID:scXRctaYO
アニメはほとんど見てないのに同人誌でヌきまくったww
エウレカセブンでいちばん笑ったのはラスト近くの司令クラスターが隕石ぶちまけたところ。
それまでさんざんLFOでリフして、ゲッコー号のような巨体の「船」を飛ばし
当り前にイズモみたいな「軍艦」が空を飛んでる世界で
一般人が乗ってるのは普通のジャンボジェット旅客機でした♪
一万年以上後の世界でな。
俺的にはラストの月面落書きより遥かに萎えた。
672 :
JASRAC:2006/12/26(火) 19:11:02 ID:DWXejvYS0
673 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 19:17:25 ID:Kjq/YWxQ0
士郎正宗みたいなもんか
674 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 19:19:30 ID:w/cYA9Ek0
675 :
イエローモンキー:2006/12/26(火) 19:33:26 ID:eryUjPue0
ゆうゆうーーーー
676 :
名無し所属タレント:2006/12/26(火) 19:36:34 ID:Wdy/8luV0 BE:137352233-2BP(2033)
ゆうゆうは新春以降忙しくなる
らしい
677 :
即戦力:2006/12/26(火) 19:39:09 ID:9lUtQcLaO
さっきラーゼフォンのDVD-BOXのCMを見た。
買おうか迷っている。
678 :
イエローモンキー:2006/12/26(火) 19:52:01 ID:eryUjPue0
679 :
PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/26(火) 19:55:48 ID:JaQsyz1M0
>>671 そこまで突っ込むなら初代バモス、スバルff1000、サニトラ、DSが走りまくってた陸はどうなるんだ
あんなもん現代でもよく拝めんぞ
空力的に空を飛べないからトラパーの波に乗るような仕組みにしたんだっけ。
「交響詩篇」←これの意味するところが未だにわからん俺ガイル
682 :
外出できない名無しです:2006/12/26(火) 20:06:01 ID:7YHax71S0
エウレカの血管バキバキ状態があまりにも長く続いたのに萎えた
あと最終回のクライマックスに電グルかよ!
683 :
のま猫:2006/12/26(火) 20:07:50 ID:JlILp0J10
「セブン」←これの意味するところが未だにわからん俺ガイル
>>679 そしてデートのドライブで吉田拓郎やサザンをBGMにしようとするホランド
ほんっっとうに出鱈目。
中途半端にガイナックスのセンスをパクりすぎ
「交響詩篇」・・・・そういや意味判らんな
エウレカ好きだけど
マンガの方もなんとも言えないな。
687 :
○○○○○:2006/12/26(火) 20:47:25 ID:ZiVXbmSK0
>>685 どこかで
「何となくついてたら格好いいからつけた」
って見たぞ
688 :
悪い大人:2006/12/26(火) 21:08:15 ID:fpa9Mk6k0
(∩゚д゚) もう何も言わないでえー! もう何も知りたくなーい!
あねもねーーー!
あねもねえええーーー!
(落下中)
>>687 「セブン」も、「7時にやるから」つけられたっていうし、、、
色々考えてるようで、実はなああんにも考えないで作ってたんだな、、、
691 :
Be焼き希望です:2006/12/26(火) 21:40:31 ID:N9NPBz1Y0
●小清水亜美
・塚本天満(School Rumbleシリーズ) 【主役】
・ナージャ(明日のナージャ) 【主役】
・カノコ(Sweet Valerian) 【主役】
・テンコ(神様家族) 【主役】
・パライエッタ(シムーン)
・一条菫子(双恋、フタコイオルタナティブ)
・桜塚美紀(おねがいマイメロディ)
★アネモネ(交響詩編エウレカセブン)
・ニナ・ウォン(舞-乙HiME)
・花岡ゆかり(光と水のダフネ)
・愛(LOVELESS)
・クラエス(GUNSLINGER GIRL)
・越野夏子(ふたりはプリキュア)
・結城早夜(LEMON ANGEL PROJECT)
・神無月めぐみ(無敵看板娘)
・律子・キューベル・ケッテンクラート(くじびきアンバランス2006年版)
・神代縁(Gift〜eternal rainbow)
・カレン(コードギアス〜反撃のルルーシュ)
・ユリ(DEATH NOTE 第4話)
・細川可南子(マリア様がみてるOVA)
692 :
元山一証券の社員ですが:2006/12/26(火) 21:44:36 ID:mQzxBdtg0
なんとかっていう七色光線で全部解決させたのが面白くならなかった原因の一端かと
693 :
ネオナチ:2006/12/26(火) 22:08:19 ID:l446oe6+0
人間を踏み潰したり、レイ&チャールズが死んだあたりには
「戦って殺さなきゃ生き残れない」という葛藤をするのかと思い、
シリアスな展開を期待していた。薬中ホランドや、ユンゲルスの
「すまんが月光号だけで突入してくれ…俺たちが盾となる」という
死亡フラグ全開シーンでメンバーの2/3ぐらい死ぬ壮絶なラストを期待していた。
しかし、最後まで糞ガキは「エウレカ大好き」だし
大喜びでエウレカの同族を大量虐殺するし、御都合主義全開すぎてワラタ。つーか、ワラウシカナイ。
694 :
書記長@ソ連:2006/12/26(火) 22:10:40 ID:IN8Lxr8I0
>>693 ユンゲルスの戦艦よりもゲッコー号の方が総力戦て感じだったね。
695 :
JASRAC:2006/12/26(火) 22:15:24 ID:XOz4XjyZ0
つーか最後まで見た奴がいるのが驚き
696 :
書記長@ソ連:2006/12/26(火) 22:19:50 ID:IN8Lxr8I0
「終わりよければすべてよし」って言うしね。
697 :
FBI:2006/12/26(火) 22:22:06 ID:JlILp0J10
良かったのは小清水の演技くらいだな
俺の中で株が急上昇した。
698 :
VIP皇帝:2006/12/26(火) 22:23:12 ID:Wdy/8luV0 BE:549407366-2BP(2033)
>>696 その終わりが酷かったから最後まで付いてきた信者まで呆れ(ry
699 :
VIP皇帝:2006/12/26(火) 22:24:19 ID:xp/9yhL50
エウレカには2005年残念アニメ大賞をあげるべき
注目度と素材を台無しにした感がある
できれば本来の結末で綺麗にまとめた総集編つくってほしいわ
700 :
裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/26(火) 22:25:33 ID:I2FtjnjM0
エウレカはロックだ!
そしてそれを観てる君もロックだ!
701 :
ブログに書くネタ探してます:2006/12/26(火) 22:28:12 ID:DugyGqy00
名前忘れたけど、夫婦が死ぬところまでは見れた。
それ以後は見れたもんじゃない・・・・・・最終回ナンダヨあれww
702 :
愛国者:2006/12/26(火) 22:38:50 ID:ZiVXbmSK0
これからロボットアニメで「不戦」を言い出したら
見るの止めることにするよ
703 :
日教組@洗脳授業中:2006/12/26(火) 23:48:48 ID:aDSwZsloO
エウレカ最高じゃないか……(´・ω・`)
704 :
裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/26(火) 23:52:22 ID:7imBMvAz0
過去様々なエウレカスレで結論は出てる
一言で
糞
もう蒸し返すな
705 :
じゅくじゅく水虫:2006/12/26(火) 23:58:04 ID:J5GWVHt50
エウレカ面白かったじゃん
ふいんき(←何故か変換されない)が俺の感情を揺さぶった
地球に「コーラリアン」と言う未知の生物が繁殖し地表を覆い、地球人は地球を去った。
コーラリアンが休眠状態になってから、地球人は地球に帰ってきた。
休眠状態のコーラリアンが目覚めると「クダンの限界」を越えてしまう。
「クダンの限界」とは一定の空間に知的生命体が存在できる限界値の事で、
その限界を超えると宇宙が崩壊するらしい。
コーラリアンは「クダンの限界」を越えるとどうなるかを知っていたので
地球人と接触し未然に防ぐ為に「サクヤ」や「エウレカ」と言う人型のコーラリアンを作った。
「クダンの限界」をどうやって未然に防いだかというと、
コーラリアンの半分と地球人の半分を異次元か別の宇宙空間に飛ばしてしまうこと。
その地球人の半分とは絶望病の人達(コーラリアンと一緒にいる事を望んだ人達)であるが
絶望病の人達が望んだ一緒にいたい人間(飛行機の中の少女の家族やウィル)も
一緒に飛ばしてしまうのだ。そのためにはコーラリアンと地球人の代表である、
エウレカとレントンがラヴラヴにならないとダメ。これが「セカンド・サマー・オブ。ラブ」。
かくして「クダンの限界」を回避したのだった。としたらハッピーなのはエウレカとレントンだけだよね。
707 :
隠れキリシタン:2006/12/27(水) 00:19:43 ID:xw61vhas0
世紀の神アニメ『だぁ!だぁ!だぁ!』の主役声優(名塚&三瓶)使って
世紀の糞アニメ『エウレカセブン』作ってしまった無能スタッフども。
素材を生かすか殺すかでいえば最低の料理人たち。
最後の回方向性は間違ってなかったと思うんだけどね。
一回から「信じれば」とか「ねだるな」とかを強調してるからこういう終わり方以外なかっただろうし。
ただ最後をぐだぐだで片付けるのは嫌だったかな・・・
説明しきれないならサッカー回潰してでも回せよって感じだ。
面白かったけどなぁ〜
俺が頭おかしいのかなぁ〜
あんまりアニメとか見ないけどこれはみてた
全編が過去の有名作品の不器用なパッチワークで
描きたいパクリシーンをつなぐためにコロコロ登場人物の性格も主張も変わるのが大きな不快要因。
あまりアニメみない(元ネタわからない)人が飛び飛びで見てみたら名作っぽく思えるのかもしれない。
だぁ!だぁ!だぁ!のどこが神アニメなんだよw
712 :
名無しさん@工作中♪:2006/12/27(水) 02:24:24 ID:GUBf8/LE0
713 :
関西人:2006/12/27(水) 02:26:35 ID:5TFwNqGr0
何したいのかよく分からんアニメだよな。
レントンの言動は成長どころかガキ→糞ガキ→赤ん坊→キチガイと劣化の一途をたどるし、
ホランドは糞ガキ→赤ん坊→キチガイ→薬中とレントンの一歩先を行く劣化具合だし、
ヒロインは始終さまざまなゲテモノになって最後は透明緑だし、
露出しか芸のない女は露出しなくなるし。
レイ、チャールズ、アネモネ、ドミニク、ユンゲルスと
脇役だけ出せば観賞に耐えれたかもしれんw。支離滅裂だけどw。
715 :
宇宙海老:2006/12/27(水) 03:29:53 ID:JRmtqVV20 BE:652569449-2BP(395)
これの2話分だけ見てニルギリスとびばっちぇのファンになった。
本編は見てない。
716 :
軍事筋ですが、:2006/12/27(水) 03:33:03 ID:CxdHGtok0
エンディングの3D風作画も海外のPVの完全なトレスだったしなぁ・・・・
717 :
地方公務員@京都市環境局:2006/12/27(水) 03:38:31 ID:wWECcSIhO
一番わけわんねーのは何話かわすれた
40何話で愛を誓ったレン糞と化け物ヒロインが地球にきて些細なことで即喧嘩、しかも入り江からでられない→次の話では何事もなかったように平穏としている、しかも入り江からでられてた
性格かわりすぎだし脚本のつながりもヤヴァイ
キャラクター全員が精神破綻者者。
認知症。
唯一まともなドミニクも私情のなにが悪い(あってる?)←わりぃよヴォケ!!!軍人のくせに色恋すんな糞野郎。
やることなすことがチープなんです(><;)
どんな糞アニメでも終わったときはそれなりに悲しい。
そんでこんな風に久しぶりにそのアニメの話が出てきて
もうこんなに時間が経過したのかと実感してまた悲しい
719 :
腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/27(水) 03:51:04 ID:NYQjayoE0
>>713 最近は種みたいな
幼稚な反戦主義・自国批判(左翼)が
カッコイイと勘違いしてる厨が多いからな
フィーストガンダムから何も学ばなかったのだろうかエウレカの脚本家は・・・・
エロティカセブン
種もエウレカも竹田Pの作品
722 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/27(水) 04:36:05 ID:fwNJ6L4q0
723 :
脱北者:2006/12/27(水) 05:08:28 ID:kTKbqEHZO
724 :
慶大生(AO入試)が一言:2006/12/27(水) 05:16:00 ID:8k9AAyvQO
くっちっざっさむ メッロディーがっ
絵は好き
でも内容は他のアニメのパクリばっかりなので内容には全く興味ないよう
726 :
フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/27(水) 05:17:52 ID:3TIdk9uw0
BBBみたいに、結局は製作側のオナニーアニメじゃん
それでも面白かったらいいんだけど、結局面白くなかったし
>>725 > 絵は好き
緑をキーカラーにした色彩設計は最近のテレビアニメでは出色。
ストーリーは覚えてないw。
脚本が悪いに尽きる
シリーズ脚本書いたのがあのCASSHERNの佐藤大だけのことはある
各話担当の脚本家同士の意思疎通も全然出来てないからにキャラの行動や心象がちぐはぐ
729 :
カメラ小僧@熊本県:2006/12/27(水) 07:26:25 ID:y/JKWrma0
730 :
2度寝君:2006/12/27(水) 07:40:25 ID:50dlb0aY0
あああ
731 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/27(水) 07:45:27 ID:MwELT9650 BE:186288544-2BP(255)
ボードって設定が萎えた
732 :
このスレ定期的に立つNE:2006/12/27(水) 07:50:26 ID:8i5wXVbg0 BE:588300858-2BP(3100)
ニジウラセブンが無いではないか・・・
733 :
強がり:2006/12/27(水) 07:51:41 ID:21OQ2nkXO
OP,EDは好き
戦闘シーンもさ
板野サーカス多用し過ぎなの、
飽きるって。
735 :
株仙人:2006/12/27(水) 10:36:28 ID:cT4qnzwP0
エヴァを意識するんなら作戦と武器で視聴者を飽きさせないようにする所をぱくれ
736 :
裁判で負けましたが文無しで:2006/12/27(水) 13:38:05 ID:Qp3I2clLO
>>707 『だぁ!だぁ!だぁ!』ってなんだよ…聞いたこともない
737 :
アニメーター@青森県:2006/12/27(水) 13:38:40 ID:L7gHpZvc0 BE:265172235-2BP(3237)
テラビバッチェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738 :
これ書いたら自首しますんで:2006/12/27(水) 13:43:48 ID:Jv+82BhB0
739 :
大阪人:2006/12/27(水) 13:47:25 ID:ZWeol3eF0
中盤のホランドの豹変ぶりが・・・('A`)
740 :
産業スパイ:2006/12/27(水) 14:25:53 ID:lhAKpsiv0
だぁだぁだぁってままごとしてる内にムラムラしてホントに子供作っちゃう話だろ
741 :
産業スパイ:2006/12/27(水) 14:28:02 ID:2Za7ZtSUO
三瓶と小清水共演させたらダメだろ
常識的に考えて
742 :
わナンバーに乗ってます:2006/12/27(水) 14:31:41 ID:MUe5gfNB0
エロティカセブンのパクリだろ
743 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 14:33:54 ID:pUEykaEa0
アネモネ×ドミニクの同人誌はないのかよ!!!
744 :
夢追人:2006/12/27(水) 14:35:10 ID:/oHQvXGJ0
コミック版のほうは面白い?
最終巻らしいのが出てたけど
745 :
成金:2006/12/27(水) 14:36:08 ID:tSJgw47v0
>>723 普通に劇中で「ママは僕たちの本当のママを殺したくせに!!」とか言われてたぞ。
286は途中で見切ったっぽいから知らないと思うが。
ほかにも後半で語られてる部分や、見当違いなことばかり書いてあるんだが
全く気が付かない
>>723もおそらく前半で見切ったんだろうな。
それでよかったんだが。
ラス前見たとき面白そうだと思ったけど、他の話が面白くなかったような。
「つづくっ!!」ってのがどうしても好きになれない
748 :
不登校:2006/12/27(水) 14:54:42 ID:gxe04OvJ0
面白くないというかキャラの性格が変わっていくシーンの理由が弱いところがあるから
アニオタは特にいらいらしたみたいだね。
ホランドとか特に。まああんな人間も結構いたりするんだけどねw
749 :
大阪人:2006/12/27(水) 14:57:22 ID:CccYgYd+0
エウレカの顔が変わってから、好みじゃなくなったので見なくなった
顔のピキピキは治って良かったけど髪型はそのままで良かった。
751 :
JASRAC:2006/12/27(水) 15:10:13 ID:Adj0M0+f0
本編はあまり見てなかったが、ラジオは毎週聴いてた
名塚のゆうゆうイジメが面白かった。
特にゆうゆう罰ゲームの回の名塚のSっぷりが最高
752 :
以上、現場からお伝えしました:2006/12/27(水) 15:12:03 ID:RbyjsoIP0
第1話の作画が良すぎて、他の回が霞んで見えるw
753 :
口だけ番長:2006/12/27(水) 15:14:55 ID:RFRyHJ/E0
俺はアニメはエウレカとスクライドとデジモン無印しか覚えてないな
754 :
植草:2006/12/27(水) 15:21:14 ID:+oh3iZVs0
三瓶由布子だけでご飯三杯食べれる
755 :
社会不適合者:2006/12/27(水) 15:29:42 ID:maxpQly30
何だかんだでスレが進んでるのは嬉しいが
好きな作品をボロクソ言われるのは悲しい
756 :
FBI:2006/12/27(水) 15:38:35 ID:ohwNBvJu0
>>755 LANケーブルを切断することを強くお勧めします
エリアの入り口に立ってキャラ放置して買い物行くなり昼寝するなりしててくれれば
フェローあげのついでとかでやってあげるけど
それじゃ嫌なもんかな?
ごろごろしながらまったりソロで狩ってるときに会話のためにキーボードまで体起こすのマジ面倒。
うは
誤爆すまん
信者の人は某雑談系板に信者優勢のスレ立ってるからそっち行くといいよ
759 :
苛められっ子:2006/12/27(水) 16:32:50 ID:gxe04OvJ0
>>7552ちゃんをやめることをお勧めするw
公式にいくといいんじゃないかな。
760 :
Be焼き希望です:2006/12/27(水) 16:58:15 ID:Hm9tX0010
五話まで見たけどなんかムカついて来たので見るの辞めた
761 :
万年係長@福島県:2006/12/27(水) 17:31:33 ID:L7gHpZvc0 BE:176781252-2BP(3237)
イデオンみたいに別エンド作って
劇場版でやりゃいいのに
762 :
ビッチ:2006/12/27(水) 18:36:54 ID:WWD8Oc310
>>744 アニメよりいろいろ説明してくれている気がする
763 :
ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 18:37:33 ID:GB1J0SsS0
4クール作品に限って中身がない。
764 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/27(水) 18:43:44 ID:cDajdK+e0
今年完結した作品というのが信じられないぐらい急速に忘れ去られていったな
竹Pが絡んでたってスタッフ次第ではギアスぐらいのものは作れるんだから京田佐藤に情状酌量の余地無し
765 :
DV夫:2006/12/27(水) 19:03:23 ID:WokWvx2E0
>>757 ネトゲ厨きめええええええええww
まぁ佐藤大だろ、戦犯は
エルゴなんちゃらも糞だったらしいし
766 :
売人:2006/12/27(水) 19:28:42 ID:3MAcn91N0
テレビ局だろ。
フットサルだってテレビ局側の都合でしょ。
767 :
八方美人:2006/12/27(水) 19:29:35 ID:tZJsAKgT0
まあ録画率は高かったけどな
768 :
隠れキリシタン:2006/12/27(水) 19:30:08 ID:Qp3I2clLO
エウレカは回を重ねるごとにかわいくなっていく
これがわからない奴は負け組だから死んだほうが(ry
同じBONESなら
ラーゼフォンと同じようなネタ(異世界、異生物、異生物、異民族の対立)で
ラーゼフォンと同じような解決方法(異世界、異生物、異生物、異民族の融合)で良かったんだろうけど
ラーゼフォンのムーリアンと違ってエウレカのコーラリアンはどう考えても話の通じる相手ではなくて
皆殺しでも心は痛まなかった。
770 :
2度寝君:2006/12/27(水) 19:46:51 ID:wWECcSIhO
そういやー
BONESってゼポンの失敗でEVAもどきは駄目なんだと学ばなかったのかなー
ゼポンも放送当時、EVAのパクリパクリと叩きが殆どだったなー
771 :
サカ豚:2006/12/27(水) 19:58:50 ID:dM8eoILE0 BE:961462679-2BP(2033)
PONはそれなりに成功したと思うぞ
フジに引っ掻き回されてたけど
EVAも放送当時、マクロスのパク(ry
772 :
アニメーター@青森県:2006/12/27(水) 20:01:32 ID:cDajdK+e0
マクロスぅ?
まぁアレだ、酷評だろうがこれだけ意見を言ってくれるだけありがたいだろう
一年も経てば内容なんか忘れちまうもんが多い中でこれだ。
この作品の一番の敗因は中途半端な生々しさとファンタジーが四散しているとこなんだろうな
アニメなんだからファンタジーまみれにしろよ、か、もっと徹底したドライさを貫け、と
アニヲタあたりは言うだろう。中途半端なのはよかない。
つかねらーは叩いてばっかだな。エウレカはともかく、まともに評価された作品を見た事がない。
774 :
悪い大人:2006/12/27(水) 22:22:57 ID:wxOscMJy0
>>768 同意。
中でも、26話は最高だった。
自己嫌悪で、泣いたりわめいたりするエウレカはうざかったけど。
775 :
ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/27(水) 22:35:23 ID:mm4LjeOG0
>>773 同じ竹Pのコードギアスは2chで大受けですが、何か?
糞おもんなかった
そして今の土6も糞
コードギアス放送しろや、土6で
777 :
↓夕張市市長が一言:2006/12/27(水) 22:42:09 ID:6RNfcYgf0
コードギアス4話ぐらいで切ったけどそんなおもしろいのかよ
>>775 コードギアスはおもしろいよな
同じ竹Pでも血+はカスだったが
クリスマスに子供斬りまくってたのしか記憶にないや
779 :
日教組@洗脳授業中:2006/12/27(水) 22:53:35 ID:Qp3I2clLO
コードギアスは展開が速いけどわからんこともない
あの仮面とマントのセンスはないだろ
あとみんな背が高杉
780 :
青春真っ只中:2006/12/27(水) 23:01:21 ID:uCJsfaKI0 BE:708498667-PLT(24243)
エウ研のモザイク無しバージョンを見たのは俺だけでいい。
781 :
大阪人:2006/12/27(水) 23:01:22 ID:xogAm5oB0
毎回キャラの性格がランダムで変わるシステムが斬新だった。
782 :
人間国宝:2006/12/27(水) 23:03:39 ID:dM8eoILE0 BE:686759459-2BP(2033)
>>780 そんなリーダーと今メッセで話してるのは俺だけでいい
783 :
大阪人:2006/12/27(水) 23:04:52 ID:xogAm5oB0
エウ研ってなんだっけ?
784 :
闇金:2006/12/27(水) 23:07:13 ID:3MAcn91N0
コードギアスのおもしろさを文字数に制限を設けないから語ってくれないか?
785 :
人間国宝:2006/12/27(水) 23:11:44 ID:dM8eoILE0 BE:640975267-2BP(2033)
>>783 エウレカ放送開始直後に某大学で結成されたエウレカセブン研究会(未登録)
しかし数週間後、なんと同じ大学内に三瓶由布子がいることが発覚
友人を通して本人に存在が伝わりご対面
エウレカラジオでも度々その話題が出る
そしてラジオの三瓶由布子誕生日どっきり企画の際
エウ研一同スタジオへ、全国放送の電波に乗っちゃうことに
786 :
青春真っ只中:2006/12/27(水) 23:12:56 ID:uCJsfaKI0 BE:1214568498-PLT(24243)
>>783 大学のエウレカ同好会だったかな?
三瓶と同じ大学の同級生の素人でラジオに遊びにきたりした。
スタッフのミスでモザイク無しの顔写真とかがネットに数分出回った。
787 :
悪い大人:2006/12/27(水) 23:13:42 ID:fO4J2Uf80
コードギアスは独善的で鼻につく
民間人死に過ぎ
作ってる方も、観てる方も殺される側だっつの
788 :
番組の途中ですが工作員です:2006/12/27(水) 23:16:32 ID:mm4LjeOG0
>>787 ガンダムは人類の半分が死んでますが何か?
789 :
書き込みテスト中:2006/12/27(水) 23:16:36 ID:X2BYwQsU0
マシューが好きでした
ボトムズで言うならバニラ
アフロに悪いやつは居ない
790 :
悪い大人:2006/12/27(水) 23:18:27 ID:fO4J2Uf80
w
コードギアスは知らんので、調べてみた。
なんか設定に厨くささが漂う
そういや2chでガイキングが高評価だったの思い出した。
792 :
番組の途中ですが工作員です:2006/12/27(水) 23:21:17 ID:mm4LjeOG0
>>789 あいつは途中で死んで嫁発狂みたいなプロットがあったらしいね
死ねば良かったのにw
793 :
人間国宝:2006/12/27(水) 23:23:15 ID:dM8eoILE0 BE:274704236-2BP(2033)
>>791 ガイキングは一部の作画厨が騒いでただけだ
20分間作画完全崩壊3分間の戦闘が何かすごいことになってたりとか
コードギアスは清清しいまでに中二病すぎて面白い、オレンジとか
コードギアスが2chで大受けって・・・
結局は普通に一部のアニヲタだけだろうに
795 :
隠れキリシタン:2006/12/27(水) 23:25:09 ID:T+YYe3Re0
>>791 竹P色の強い設定やCLAMPキャラに騙されたらあかん
設定関係で竹田の政治介入を受けた制作スタッフが反骨心を燃やし、
設定変更を甘受しつつガチでエンターテイメントに徹して作ってる馬鹿アニメです
796 :
書き込みテスト中:2006/12/27(水) 23:27:12 ID:X2BYwQsU0
やたら理由をつけて叩きたがるアニヲタw
エウレカを叩くのが玄人だとか思ってんじゃねえの?w
>>796 マシュー、最後のほうは出てこなかったね。
798 :
即戦力:2006/12/27(水) 23:29:05 ID:g4xo2g830
>>796 むしろ玄人気取りはエウレカはおもしろいとか人と違うコト言い出す
799 :
隠れキリシタン:2006/12/27(水) 23:29:53 ID:T+YYe3Re0
>>794 そういえばここは一般人にも2chにも受け入れられなかったエウレカセブンのスレでしたねw
失敬失敬w
800 :
漢:2006/12/27(水) 23:30:04 ID:XnTUfXOyP
パケラジみたらひろゆきの唯一見てたアニメがエウレカなんだってな。意外。
801 :
書き込みテスト中:2006/12/27(水) 23:32:56 ID:X2BYwQsU0
アニメを好んで見るDJやパーティ・オーガナイザー、
クラバーやレイヴァーにとっては、待ちに待ったタイプの
作品である。しかし、日本から聞こえてくる噂ではオタク、
アニメ業界での評判は芳しくない、というか、まともな
批評すらないらしい。毎回のサブタイトルがニューオーダーや
ビョークのトラック名になっているなど、オタクにとっては
ただウザいのだろうか?
しかし、この端的なジャンル横断をペダントリー(衒学趣味)
としか受けとれないとしたら、あまりにも貧しい反応である。
メカやギミックの細部や少女の表情、物語の反復に熱狂できる
感性は、あるトラックを聴き、リミックスの差異を読み/
聴きとり、また別の想像力に投げわたしていくような「読解」に
そのまま開かれている。このようなジャンル/シーンの横断こそ
STAND ALONE COMPLEX の論理でなくて何だろう?
サリンジャーやヒップホップ、グラフィティとハッカー文化が
交錯した「笑い男」を絶賛することのできる感性であれば、
すぐさま接続したくなるような複合体(コンプレックス)である。
それともオタクやアニメの文化はビートとリミックス、
パーティ文化のスタイルからの「引用」と「横断」は望まない
隔離状態(自閉モード)にいたいということだろうか?
少なくとも、踊ることと萌えることを動機として区別できない
オタクにとっては、今までこういうアニメがなかったことの方が
驚きである。
>>799 誰もエウレカを擁護してるレスしてる訳じゃないのに
そういう反応するか
過剰反応しすぎ、やはり信者は気持ち悪いです
803 :
こんなレスするために生まれてきたわけじゃない:2006/12/27(水) 23:34:01 ID:j+36eeIH0
アニメの見方で人に優劣つけてる奴は一生童貞
804 :
書き込みテスト中:2006/12/27(水) 23:35:49 ID:X2BYwQsU0
アニヲタ過敏反応wm9。゚(゚^Д^゚)゚。プんまんどしどしどしぁwどしぁwだぞぁwどしぁw
805 :
番組の途中ですがおっさんです:2006/12/27(水) 23:39:54 ID:Qp3I2clLO
アニメに萌えだけ求めるキモオタは気持ち悪いです……(´・ω・`)
エウレカってジブリ系のアニメじゃね?
806 :
書き込みテスト中:2006/12/27(水) 23:41:05 ID:X2BYwQsU0
何にも作り出せねえアニヲタどもが製作叩きw
807 :
即戦力:2006/12/27(水) 23:41:19 ID:g4xo2g830
ジブリはロリアニメ
809 :
強がり:2006/12/27(水) 23:42:26 ID:WokWvx2E0
ジブリこそ真の萌え系な気がするけど一般人は気付かないよね
810 :
人間国宝:2006/12/27(水) 23:43:15 ID:dM8eoILE0 BE:732542786-2BP(2033)
気付いてしまったのが今のアニオタ
811 :
西郷隆盛:2006/12/27(水) 23:44:00 ID:HTEtQy820
>>805 作画の吉田健一がジブリ出身だからそれっぽい絵になってるだけ
あ、「ゲド戦記をSFにしてテレビシリーズ化しました」と言われればあんまり違和感ないかもw
812 :
書き込みテスト中:2006/12/27(水) 23:50:35 ID:X2BYwQsU0
どこがジブリだよwm9。゚(゚^Д^゚)゚。プんまんどしどしどしぁwどしぁwだぞぁwどしぁw
813 :
仲間外れ:2006/12/27(水) 23:50:35 ID:gxe04OvJ0
そもそも萌え系がなんなのかがわからん。
814 :
脱獄中@島根県:2006/12/28(木) 00:02:37 ID:qrDqM1CNO
このアニメの視聴率は0.7
DVDは宣伝のわりには売れないし、つまらない
脚本が糞
キャラクターの性格すら不明確、見方側の目的も不明確
しかもヒロインはすけすけ緑になったり血管がうきでたりグロい
815 :
VIP皇帝:2006/12/28(木) 00:06:22 ID:cfkHiFdM0
琥珀が現れたきっかけってなに?
>>815 あったねそう言えば。指輪もなんだったんだろう。
817 :
教祖:2006/12/28(木) 00:09:57 ID:8UHYocYQ0
攻撃されそうになったんでスカブがあきらめたんじゃね?
それか共生への答えが見えてきたか
まぁあのあとのレントン達の笑顔でどうでもよくなったが
そういうの多すぎだよな
819 :
時効まであと30分:2006/12/28(木) 00:57:26 ID:FFdV1iQH0
2005年を象徴するものだった
820 :
子作りの途中ですが種無しです:2006/12/28(木) 02:27:52 ID:RtdAkYECO
まぁとにかく26話は最高
276話は他がひどすぎて良く見えるだけ。
他のアニメと比べれば普通の出来。
822 :
アメリカかぶれ:2006/12/28(木) 07:23:43 ID:acOMfq1O0 BE:121817524-DIA(41051)
虹の音源くれ
823 :
ザパニーズ:2006/12/28(木) 07:27:15 ID:Ma24jDHa0 BE:64866645-2BP(485)
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 持ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
824 :
パシリ:2006/12/28(木) 09:22:09 ID:8xLV4da70
26話が凄いって言ってる奴は、それまでの話の積み重ねとかどうでも良いんだろうな。
種と同じくその場のシチュエーションに騙される層が釣られたアニメって感じだった。
全体的な話の流れを楽しむ層にとっては苦痛以外の何物でもない作品なんだけどね。
825 :
裁判で負けましたが文無しで:2006/12/28(木) 12:59:10 ID:RtdAkYECO
>>824 それまでの積み重なりがあってこその26話だろが
826 :
2chは60台の鯖で動いています:2006/12/28(木) 13:00:36 ID:eH9uID/j0
バイファム見てるんだけどエウレカが居て驚いた
2クールにまとめてもっと密度の濃い作品にして欲しかった。
828 :
ブログに書くネタ探してます:2006/12/28(木) 13:02:43 ID:vU860Igg0
イライラが積み重なった分だけ26話が良く見える
829 :
番組の途中ですが団塊です:2006/12/28(木) 13:03:17 ID:y8lWJ15DO
39話をもうちょっと濃くしてくれたら神だったのに
あれ1話だけじゃ物足りない
830 :
VIP皇帝:2006/12/28(木) 13:06:54 ID:AIPU2y5O0 BE:303643229-PLT(24243)
>>824 血+とか、それすらなかったんだぞ。
エウレカはカタルシスだかなんとかのおかげで26話は神
831 :
韓国美人:2006/12/28(木) 13:15:00 ID:dDeXQXqT0 BE:484310887-2BP(334)
あぁ、話数限定で薦める作戦か
832 :
VIP皇帝:2006/12/28(木) 13:22:41 ID:kJmFNU1y0
実況で「なんでこのヒロイン怒ってるの?」って書き込み初めて見たときはワロタ
タルホが「エウレカは世界そのもの」みたいな事を言ってたから
エウレカは世界のありとあらゆるものを吸収してしまったか異世界へのキーになっていて
レントンがお姉ちゃんに会う為にはエウレカが必要で
レントンのお姉ちゃんとホランドの関係を良く思っていない
タルホはエウレカの存在が許せなくて
レントンはお姉ちゃんかエウレカかどちらを選ぶか迷って
最後はエウレカとバイバイするのかと思ってた。
Gyaoでもう一回放送しないかなぁ〜 途中まで見てたんだよな〜
835 :
期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/28(木) 17:55:04 ID:RtdAkYECO
ハップとホランド
836 :
即戦力:2006/12/28(木) 17:58:22 ID:v1/jBCrf0
パンツだと思ってたのに
短パンだった・・・この虚脱感
837 :
漢字の書けない期間工:2006/12/28(木) 19:35:19 ID:e6XLMH4E0
スレタイのとおりだよ
もう何がなんだかわかんないよ
作ってるほうもわけわかってないだろ
俺の1500分返してくれよ
838 :
↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/28(木) 19:36:39 ID:8Q42+irb0
うんこ
839 :
企業戦隊サラリーマン:2006/12/28(木) 19:38:53 ID:MgAyxYNk0 BE:225598853-PLT(10776)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
交響詩篇エウレカセブン 362 [アニメ2]
磯光雄原作脚本監督『電脳コイル』 [アニメ新作情報]
エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 70 [アニメ2]
巣に帰れよ
840 :
発展の途中ですが先進国です:2006/12/28(木) 19:41:07 ID:VRKORVVs0
エウレカ見るアニオタは自意識過剰気味なので他のアニオタを嫌ってそう
841 :
オッス、オラ極右:2006/12/28(木) 19:43:21 ID:kc2l8MT20
まさに歴代OPとEDを楽しむためだけにあるアニメ。
特に2期と4期のOPは神。
842 :
ν速のアイドル:2006/12/28(木) 19:46:02 ID:AIPU2y5O0 BE:1062747397-PLT(24243)
ようやく漫画の最終巻手に入れたが最後はテレビの最終回より5000倍面白いな。
843 :
イエローモンキー:2006/12/28(木) 19:53:40 ID:AY/3oliJ0
まだ残ってたんか、なんだかんだ言っても
みんなエウレカ好きなんじゃん。
844 :
どうみてもゴリラです:2006/12/28(木) 20:11:04 ID:TzqqtbHm0
, ´ ̄二_ ‐-、
/ ヽ` \
// /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
/ ヘV '´ ヽ :i:::l
' 〃 , \::::!:i|
i___! _,.イ ゝー‐‐- ぃ::!リ ドア蹴飛ばしたのは、
{に{ '´ -、、 ' Y^j 別にアタイの本性が
,ハ`l -=・=‐, -=・=‐ イ〈 } 出た訳じゃないからね。
'´ ヽヽ、 } ノ/
`弋 ` ,r‐i′
`\ −ニ¨´ /:;ノ:t_
ノ>, 、 _,. イノイ
845 :
番組の途中ですがおっさんです:2006/12/28(木) 22:17:52 ID:RtdAkYECO
やっぱ最初のクールレカがかわいいよ
846 :
AA荒らし:2006/12/29(金) 00:33:23 ID:tIq9jwdC0
クーデルカ懐かしいな
847 :
FBI:2006/12/29(金) 00:35:25 ID:T8Z5dMp10
中古で買って速攻売った>クーデルカ
あんなダルいゲームやってられん
848 :
お兄系:2006/12/29(金) 00:38:21 ID:NgPLo9mI0
なぜ最終回でガンバスターがバスタービームをぶっ放していたのか
849 :
初投稿です:2006/12/29(金) 00:49:59 ID:sYAyiiQ10
エウレカ<アゼル
ホランド<クレイメン
ようするにパンドラのパクリ
いきなりドア蹴飛ばす女の子ってエヴァぽくて良くね?
851 :
コピペ荒らし:2006/12/29(金) 12:19:51 ID:tIq9jwdC0
852 :
ブログに書くネタ探してます:2006/12/29(金) 12:33:27 ID:XPWwMMeaO
エウレカがドア蹴るところで(*´□`;)ハゥン……ってなった
853 :
ネオナチ:2006/12/29(金) 12:48:38 ID:MVZDneYV0
佐藤大のサムライチャンプルーの担当回は良かった。大麻ネタとか衆道ネタとか。
エウレカは・・・
佐藤大って一話分で小手先のちょっと違うネタを出してくるくらいが取柄で、
根本的にストーリーは作れないんじゃないかな。
ストーリー構成なんて一番向かない職種な気がする。
855 :
あめぞう時代からいるけど:2006/12/29(金) 13:26:17 ID:2Kgrhum/0
アニメ自体はそんな見てなかったし思い入れもないがなぜかサウンドトラックは毎日聞いてる
856 :
苛められっ子:2006/12/29(金) 14:22:39 ID:hle4+UG00
>>850壁どころか顔面蹴飛ばされてますがなにか?
857 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 14:41:25 ID:fmyTMBvQ0
口ずさむメロディが思い出させてくれる
858 :
のちの名無しである:2006/12/29(金) 14:44:42 ID:XPWwMMeaO
チェリブロッサム♪ チェリブロッサム♪
859 :
過食症:2006/12/29(金) 15:00:09 ID:W9yU11iC0
ついさっき1巻〜6巻まで読んだ
エウレカとドミニク死んで鬱になった('A`)
アニメ版以外バットエンドだしな
テラビバッチェ
861 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/29(金) 15:41:22 ID:+nWo2mZY0 BE:904881986-2BP(111)
エウレカのキモサがオタの半分を見切らせたと思うような作品
ビキレカに馴染めなくて途中で挫折
後半可愛くなってたけど
>>859トラパー復活、スカイフィッシュ復活、握手。
バッドエンドではないと思うよ。
まあ今流行のあとはご自由にって感じだろうが・・・
表紙が後の二人だと騒いでる奴もいた気がする
864 :
隠れキリシタン:2006/12/29(金) 17:03:16 ID:XPWwMMeaO
カットバックドロップハップ
865 :
2度寝君:2006/12/29(金) 17:23:58 ID:ZulAKLBjO
あんな蚊トンボヒロイン死んで吉
866 :
萌えヲタ@栃木県:2006/12/29(金) 18:30:18 ID:CDQ+2Vid0 BE:730901568-DIA(41081)
虹くれ虹
867 :
道産子:2006/12/29(金) 19:46:14 ID:tIq9jwdC0
漫画版はアネモネとかレントンはどうなんの?
868 :
期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/29(金) 20:34:34 ID:X926OFWRO
片想い中だった俺には神アニメ
まぁ朝練忙しくてぽつぽつとしか見てないけど
869 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/29(金) 20:36:00 ID:07DOt9QR0
870 :
日教組@洗脳授業中:2006/12/29(金) 20:56:00 ID:XPWwMMeaO
℃見に区志望したな
871 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 21:02:47 ID:G6l6OaiY0
動画も構図も演出も、いい出来だと思うんだけど、何がいけなかったの?
時間帯?脚本?
872 :
腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/29(金) 21:32:15 ID:7+65Q4Ft0
>>871 徹底的に脚本。追い撃ちをかけるように時間帯。
トドメがぱくりまくりの演出&構図。
ドミニクが主人公だったら遥かによかったのに。
873 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 21:46:21 ID:ZtTAv55q0
874 :
あう使い:2006/12/29(金) 22:45:38 ID:dCy+Wdew0
コンプリートベスト
虹いらねーから本編で流れまくってたスーパーカーの挿入歌入れて欲しかった
875 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 23:04:22 ID:JWvZiC/c0
___ .__|__ __
| | /
___| / __/
/\___/\ +
/ / ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < あれれ〜?
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/ +
/`ー‐><│-´´\ +
財布
877 :
子作りの途中ですが種無しです:2006/12/30(土) 00:30:50 ID:xpv+cphsO
>>871 アニメにオナニーだけを求めるキモオタの叩きっぷりと
世の中のアニメに対する偏見
>>874 挿入歌といえば、なんかギターの音で「デデっ」て感じで始まる曲が好きだった
なんか爽やかな感じのやつ
26話とかでも使われてた記憶があるんだけど、あれもコンプリートベストってのに入ってるのかな
879 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 03:41:44 ID:jnD6VhVx0
最終話ら辺りの
バックでアネモネの独白が入るのが良かった。
あとその時のクラブで流れてそうなBGM。
あのゆりしーレベルのポエムが良かったの?
>286
ナチスに心酔する糞ガキと同じメンタリティじゃねえか?
あー何か同意できる。
あと個人的には鋼の錬金術師からも
これと同じ臭いがして生理的に嫌だったんだよね。
なんかオサレな空気を、オタク上がりの人間が一生懸命になってつくろうとして
結局中途半端に終わっちゃってた感じだったな
エロ同人誌の表紙みたいなw
883 :
親はパチンコ中:2006/12/30(土) 05:46:49 ID:oOH9KHX60
>>286 説明不足で視聴者をひきつける効果を狙ったために
そうなったんだと思う
視聴者に残尿感を与えるアニメ
最後のクール見てねぇ
最終回どうなったかも知らん
884 :
偽善者:2006/12/30(土) 05:51:28 ID:sMxE+zxU0
常道を外すのが偉いと思ってる完全な中二病なのがエウレカスタッフ
ストーリーとメカアクションは好きだけど
最終回の終り方が劣悪
886 :
DV夫:2006/12/30(土) 06:11:57 ID:UoqLasZ50 BE:539808184-PLT(24500)
漫画の最終回はよかったよ。
アニメは酷くて、勢いあまって今までの話のファイル速攻で全部消したが。
887 :
竹島は日本固有の領土です:2006/12/30(土) 06:14:23 ID:sAK7P3vT0
アネモネが救われて本当に良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
咲かそう咲かそう情熱の花を咲かそう♪
このOPだけのアニメ。
889 :
マッチョ:2006/12/30(土) 06:19:12 ID:NzAlqJ3K0
これだけ伸びるって事は観てた奴は多いんだな
890 :
社会不適合者:2006/12/30(土) 08:46:47 ID:Bj3Ak2Uk0
方向性的にはMUSASHIと変わらない、つまり酷いから実況で騒ぐには相応しい作品
あっちは作画がアレだったがこっちは構成脚本演出がアレだったに過ぎない
891 :
キャベツ:2006/12/30(土) 09:18:57 ID:UuD+0agm0
漫画の終わり方も避難されまくってるけどな。
流行のやり方で終わらせるなんてただの責任逃れとまでいわれてるし。
アニメの最終回は「勝ち取れ」と1話から言っているから変えようがないんだけどね
まあ話が飛んで意味不明、ハネムーン勘弁というのはその通りだけど
892 :
企業戦隊サラリーマン:2006/12/30(土) 09:20:29 ID:BOFel8FU0
見てなかったけど、どうせ、こいこい7 とか はっぴぃセブン の パクリだろ?
893 :
裁判で負けましたが文無しで:2006/12/30(土) 10:08:11 ID:xpv+cphsO
894 :
FBI:2006/12/30(土) 10:27:28 ID:mHrlohWEO
貞本キャラならもうちょい何とかなったかもしれない。
895 :
警備会社勤務@岩手県:2006/12/30(土) 10:28:54 ID:fBMsUhYt0
ゲッコーステイト側にも死人を出して欲しかった
896 :
韓国からヨン様がお送りします:2006/12/30(土) 10:35:36 ID:VbGc+6WD0
エウレカって、キャラデザの人キンゲと同じなの?
897 :
ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/30(土) 10:40:55 ID:/jY91jND0
今年はじめてG観て号泣して、再放送でエウレカみた俺にあの最終回は堪えられなかった。
898 :
不登校:2006/12/30(土) 11:31:06 ID:UuD+0agm0
ここ見てるとよくわかるな。
もうほめられるアニメなんてほとんどないかもな。
一部の評論家ぶってナチスとか言ってる馬鹿はほっといたとしても一部の信者が誉めあとが叩く。
一人ひとりの求めてることが違いすぎるw
899 :
政府の犬:2006/12/30(土) 11:35:05 ID:mEB97yAb0
エウレカは全人類の半分を犠牲にしてでも勝ち取るべき事なの?
900 :
強がり:2006/12/30(土) 13:54:00 ID:jMyaznaB0
なんでエウレカは特殊部隊にいたんだっけ
ひろしが誘拐してきたから
902 :
ピザ宅配人:2006/12/30(土) 15:34:09 ID:zrMbU6WQO
>>898 あたりめーだろそんなの
だが視聴者のアンチ、信者の割合はアニメごとにかわるだろ
エウレカはアンチばかりなんだよ
903 :
隠れキリシタン:2006/12/30(土) 16:18:50 ID:xpv+cphsO
機械いじってるあの二人組はいらなかったな
>>904 実際、ゲッコーステイトはテロリストじゃん。
エコってところは微妙だけど。
906 :
ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/30(土) 16:36:25 ID:Q34z+Q8P0 BE:202797353-2BP(1138)
>>904 エコ・テロリストって言葉や定義があるのか…
907 :
愛煙家@山梨県:2006/12/30(土) 16:40:49 ID:3zIDtE9/0
このスレの伸び。
このスレの怒り。
このアニメを見ていた人々の期待は大きかった。
そして多くの人々の期待を裏切った。
その代償は実に大きかった。
908 :
即戦力:2006/12/30(土) 16:45:58 ID:B1IO/0Vq0
これアニメに興味ない俺でも面白いかも、と見始めたがなぜかスカッとしないでフラストレーションだけが
たまるアニメだった。しょうこりもなく今度はコードギアスを見始めたんだが、スカッと楽しくてわろた。
909 :
官邸からの中継です:2006/12/30(土) 17:25:34 ID:xpv+cphsO
>>908 > これアニメに興味ない俺でも
(^ω^;)嘘を吐くなお キモオタが
開始前にガンダムを越えるとか吹きまくっていたからなぁ
911 :
カンタムロボ:2006/12/30(土) 17:31:50 ID:B1IO/0Vq0
>>909 まじまじ、ニュー即くるようになってゴマエーとかハルヒとか落合とかの単語の意味は覚えたけどな。
912 :
過食症:2006/12/30(土) 17:40:13 ID:Jqgvbn4Y0
俺は結構面白かった。確かに最終話にはガクッときたが。
エヴァの最後に比べればまだいいかな、と。
913 :
辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/30(土) 17:44:04 ID:A52AlSrC0
30代以降にしか分からない中年テクノネタをちりばめた割には、ストーリー自体は
もっと低年齢向けと言う、いまいちターゲットの分からないアニメだった。
佐藤大のオナニーか?
>>912 「最悪に比べればなんだってマシ」という意味だぞ?それは。
915 :
あう使い:2006/12/30(土) 17:50:36 ID:UuD+0agm0
>>902そうか?どこのアニメすれ見ても同じ状況だぞ
916 :
社会不適合者:2006/12/30(土) 18:00:41 ID:5oHTqO9H0
なんかもったいなかった、と本当にそう思う
917 :
↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/30(土) 18:11:00 ID:biaIucr40
ぶっちゃけ言うと
エウレカセブンってハルヒ、シャナとかコードギアスより面白かった
まじそう思う
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
交響詩篇エウレカセブン 362 [アニメ2]
エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 70 [アニメ2]
磯光雄原作脚本監督『電脳コイル』 [アニメ新作情報]
まーた来てるよ
>>916 「終わり良ければ全て良し」とは言うけれども。その逆だったね。
920 :
書記長@ソ連:2006/12/30(土) 18:39:37 ID:HQEPenHK0
ブルーノアとどっちが上?
921 :
2ch依存症@名無し:2006/12/30(土) 18:44:15 ID:OgBbxPLH0
ドミニクがDrコトーのメガネ医者だとは知らなかった
922 :
対人恐怖症:2006/12/30(土) 18:50:15 ID:VmBLl2WJ0
30話かけて地球に行く方法が
主人公とヒロインとロボットが絶対条件。
地球にはなぜか主人公の姉がひとりで来てて
敵が衛星砲で地殻に坑を開けたら
ダイレクトに地球まで侵攻してきて大笑い。
脚本家は小学生か。
923 :
サカ豚:2006/12/30(土) 18:52:40 ID:N8Kb24/j0
当時言われていた「種は糞、エウレカは神」って言葉に乗せられて神アニメとして期待するとガックリするアニメ。
>>922 ゲッコー号は早く地下に行けコーラリアンは俺たちが食い止める
とか言ってた味方の艦長は死にフラグ立ったかと思ったら
そのあと普通に入ってきたしね。
視聴率がありえないくらい低いしDVDが売れてるわけでもないのに2chのスレは延びるんだよね
926 :
便秘三日目:2006/12/30(土) 19:10:53 ID:8Mgv8DKb0
Winny youtubeがあるじゃん。俺は使ったことないけど
927 :
日教組@洗脳授業中:2006/12/30(土) 19:36:31 ID:xpv+cphsO
エウレカ大好きっ子の俺にとって最終回はショックだったんだな
928 :
ザパニーズ:2006/12/30(土) 21:25:55 ID:66WFPBcy0
叩いてるけどお前ら50話全部見たんだろwwww
本当に嫌いなら途中で見るのあきらめるもんなwwwww
929 :
オッス、オラ極右:2006/12/30(土) 21:49:25 ID:YvhNVmIT0
叩きながら見てたけどなw
アンチスレでぼろ糞にいってたから
ラストで本スレ連中が騒いでるの見て笑ったわ
>>928 うっせー!50話全部手でCMぬきしてDVDに焼いてからまとめてみたんだよ!
後悔先に立たずっつーか、最終話に落し穴ってのはどーいうことだ!
>>928見たよ。最後までは結構よかったし
ただね、最後に話が急に飛んでなんの前触れも泣く自壊ウイルスとか言われたり
醜い部分を最後に持ってこられるとね・・・
つじつまが合うように作られていれば良作だったんだろうが・・・
サッカー回なくしてここに回せよと突っ込みたかった。まあ作画が間に合わなかったといわれればそれまでだが。
だがそれも計算に入れて作って欲しかったよ
>>917 ハルヒ、シャナよりは面白かった、これは同意
933 :
このスレ定期的に立つNE:2006/12/31(日) 08:48:44 ID:7T6FCDJa0
比較なんざいらねー 中身を語れよクズが
934 :
イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/31(日) 08:59:05 ID:wFJjLNQiO
ひろゆきってエウレカ見てたの?
935 :
社会不適合者:2006/12/31(日) 09:01:36 ID:3fLex/500
グレッグ・ベアの「ブラッドミュージック」のパクリじゃねえのかと思われる
ところがあるんだよなあ
936 :
暇な大学生@福岡県:2006/12/31(日) 09:15:11 ID:W6GFdSUT0
エウレカがドアを蹴るシーンは身悶えたな
937 :
闇金:2006/12/31(日) 09:16:36 ID:igBVANke0
最終回の〆とドッキリカメラの回を除けば名作だよね。
そんな細かい指摘以前に、構成要素の99%はパクリ
オリジナル要素はDVを筆頭とした不快描写だけだね
監督自身パクリでしかもの作れませんみたいな事言ってるしね、どうしようもない
939 :
FBI:2006/12/31(日) 09:33:15 ID:Aevgny04O
例えるなら、高級霜降牛肉でハンバーグ作ったような、マグロの大トロで味噌煮込みしたような、そんな感じがエウレカ
940 :
漢:2006/12/31(日) 11:20:36 ID:y+yJTZax0
941 :
あう使い:2006/12/31(日) 11:28:35 ID:lxNipNxS0
ドッキリやサッカーの回とかあっても良いけど
ホランドにボコボコ殴られすぎたり、海辺でまったりしすぎたり。
で回を重ねてしまったって感じ。
942 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 14:39:31 ID:pylwszn50 BE:179795726-BRZ(5722)
26,38話は神
943 :
パチプロ:2006/12/31(日) 14:49:33 ID:za0w/aw60
>>938 もうなにもかも庵野の真似したくてしょうがないんだよ強打は
944 :
産業スパイ:2006/12/31(日) 14:51:28 ID:dvBoIOubO
誰もが、無意識にでも記憶の底に埋めようとしてしまっている
サッカー、初めてのお使いをも凌駕する最悪回の、スイカ泥回
当然おまえらなら覚えておりますよね
945 :
仲間外れ:2006/12/31(日) 14:58:19 ID:lxNipNxS0
ナントカの実を盗みにオジサンのところに行ってたけど
そのオジサンが伏線になるのかと思った。
946 :
こんなレスするために生まれてきたわけじゃない:2006/12/31(日) 15:33:48 ID:BStZx0+q0 BE:269905128-PLT(24500)
>>944 最終回は記憶から消しましたが?
26話終わった時点ではラスボスはホランドという説が多かったのが懐かしい。
947 :
女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/31(日) 15:35:33 ID:1ORKpvnP0
ガンダムシリーズよりはマシだよな
948 :
官邸からの中継です:2006/12/31(日) 16:32:47 ID:wFJjLNQiO
エウレカかわいすぎて死ぬ
949 :
JASRAC:2006/12/31(日) 16:34:41 ID:OZUKcWOz0
エウレカの髪型はたばねない方がかわいい
なにげに途中のベリーショートの頃が好きだった。
951 :
日教組@洗脳授業中:2006/12/31(日) 18:58:41 ID:wFJjLNQiO
セミロングも良いがな
952 :
愛煙家@山梨県:2006/12/31(日) 19:00:26 ID:g9UXR8lo0 BE:1243917599-2BP(710)
軍隊時代のだろ
953 :
一文字にするとすれば↓:2006/12/31(日) 19:03:15 ID:tYm7B1VO0
長すぎたんだろ
>>1 DVDをこれから全部見る。
でも明日も仕事www