「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼70
政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・家族・
地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、同会議のホーム
ページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日にまとめた第1次報告の原案には
「塾の禁止」は盛り込まれていない。

議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止に
すべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。「昔できたことがなぜ今
できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。

JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、
という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は競争力を失って
いく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように
塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを見せた。

http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html
2書き込みテスト中:2006/12/23(土) 23:13:33 ID:aUpvECm40
>>1
「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調

政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・家族・
地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、同会議のホーム
ページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日にまとめた第1次報告の原案には
「塾の禁止」は盛り込まれていない。

議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止に
すべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。「昔できたことがなぜ今
できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。

JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、
という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は競争力を失って
いく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように
塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを見せた。

ワロタ
3番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:13:53 ID:USqAfZdu0
学校は遊ぶところ、塾は勉強するところ
それが今の子供
4あだ名は昆虫博士:2006/12/23(土) 23:13:57 ID:YQAl7Pgk0
出来る出来ないの基準は?
目指すものによって違うんだけど馬鹿なの?
5教祖:2006/12/23(土) 23:14:00 ID:Y4ueRj950
恥ずかしい塾、禁止っ!
6VIP皇帝:2006/12/23(土) 23:14:19 ID:+f6KBs4e0
教育を再生w
もともと大したことないだろ
7sakuあるから注意:2006/12/23(土) 23:14:26 ID:NetNLRjY0
ゆとり始まったな
8闇金:2006/12/23(土) 23:14:56 ID:2zAaXAqq0
アホか 勉強したい奴が塾で勉強して何が悪い 亡国の理論だな
死ね 糞爺が
9暴走機関車:2006/12/23(土) 23:15:01 ID:Butv3M0d0
偉い人に言わしたら
バカが増えたほうが扱いやすい
らしいからな
10番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:15:07 ID:Y2iBatvy0
専門卒の俺が見てもキチガイ
11タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/23(土) 23:15:13 ID:LdX6eml10
塾が潰れて職を失う人が出るから絶対無理だな
12社会不適合者:2006/12/23(土) 23:15:13 ID:lJCHWCW10
公文だな
13番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:15:23 ID:XV+sJD9C0
塾がなければ家庭教師つければいいじゃない
14ブロガー:2006/12/23(土) 23:15:53 ID:PVJHGtu/P BE:900037679-PLT(11081)
教育で右えへ習えしたら
有能な人材がそだちませんよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:16:00 ID:USqAfZdu0
学力低下って言われてるのにさらに学力低下させる気か
日本オワタ\(^o^)/
16漢字の書けない期間工:2006/12/23(土) 23:16:04 ID:ikg7zO0e0

                    ,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
                 / ,r;:;:、 ⌒   ,ィ;:!
               /  ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
               _」 ,′'´r ェェ-、  j;:イェェ、l、
             / ゝ,イ j `ヽ`"´.::;;  ト、"´ ヾi
             ! ,イl〈〈    ,ィjハノ。 。,j、、,,.  l
                |  Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/ わしが男塾塾長江田島平八である!
             !  ,'  / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! |
               ,>,イ  ,!  i/       ,! il,!
            /.:.:/ i .,'  / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
           /.:.:/  | ,' /  ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
         _/.:.:.:.:i  l  ゝ、_      ,:;' ヽ ー' /ヽ
    _,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:|  ゙、        ,:'    /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|   `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    i  ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    l      ̄  //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
17会社役員@沖縄県:2006/12/23(土) 23:16:11 ID:h8ffJyhF0
↓江田島のAA
18番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:16:26 ID:p4O0fXAG0
学校の教師を何とかしろよ
19法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/23(土) 23:16:36 ID:wnjGSUfh0 BE:419148566-2BP(255)
教師っていう低学歴のクズの拠り所になってるじゃん。
そんなのに熟レベルのことを教えるのは無理かと思われ
20名無し歌舞伎俳優:2006/12/23(土) 23:16:47 ID:hhn8UlsR0
河合とか代ゼミってぶっちゃけ意味ないよね?
21番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:16:54 ID:30Y2otg/0
じゃあ土曜授業復活させて
カリキュラムも容易にこなせるバカ専用から元に戻せ
朝給食を導入しろ
大人の言うことは聞かなければならない風潮を広めろ
武士道を教え込め
22ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/23(土) 23:16:58 ID:eQQ3jT4q0
さらに上を目指すから塾に行くんだろw
学校だけで良いと思ってる奴はトコトン馬鹿になるんだよ
23ヽ(・∀・ )ノ:2006/12/23(土) 23:17:03 ID:2nEdrPta0
>>17
所詮、その程度の人生だろう
24今日も野宿です^^:2006/12/23(土) 23:17:03 ID:6Qf7VjWf0
野依もあれだが
>JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、という面もある」
葛西がいうと異様に胡散臭くなるなw
25売人:2006/12/23(土) 23:17:36 ID:b2V9tCAs0
義務教育廃止しろよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:17:40 ID:eztiE4Uo0
あほだろ
27単細胞:2006/12/23(土) 23:17:47 ID:4YeYnmZR0
一般家庭の子供
公立学校でゆとり教育 塾も行かせず学力低下

政治家の子供
私立学校でエリート教育 有能な家庭教師つきで将来安泰


日本オワタ\(^o^)/
28番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:18:11 ID:D41WvNPD0
つか、昔は優秀な教師が優秀な子を教えてたってのもあるよね
きっと
29インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 23:18:37 ID:FmkKHuv70
受験に特化した塾は禁止すべきだな
30カメラ小僧@熊本県:2006/12/23(土) 23:18:43 ID:IKMpq5Yi0
じゃあ慶應も潰せよ絶対だぞ
31どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 23:18:45 ID:o50JwU7h0
家庭教師全盛時代開始
32sageる奴は工作員:2006/12/23(土) 23:18:55 ID:by73w9DT0
もうちょっと学校教育ちゃんとすればいいんじゃないの
元々上へ行きたい奴は普通塾行くだろ

こんなキチガイ発言していいのかよ
33子作りの途中ですが種無しです:2006/12/23(土) 23:19:04 ID:8FyDetZN0
>野依良治座長
>塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止にすべきだ

すんげえ発言だなwwwwww
自分の子供や孫はどうなのか是非教えて欲しいものだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 23:19:19 ID:k47JmINN0
貧乏人の子供は熟に行けないからじゃないのか。
戦前は熟が殆ど無かったね。
35趣味はシール集め:2006/12/23(土) 23:19:46 ID:zsUwiVSp0
試験させて出来る奴だけ塾行かせてノータリンは今までどおり公教育でいいだろ。
36名無し歌舞伎俳優:2006/12/23(土) 23:19:59 ID:hhn8UlsR0
>>19
塾予備校はまあまあの学歴(早計とか)だけど就職できなかったような人たちや、
学生運動してたようなやつらがほとんどだよ。
まともに研究してるような人は一握り。そのほか大勢は芸人と変わらん
37Administrator:2006/12/23(土) 23:20:23 ID:WMH4l2m50
日本人ってどこかずれてるな。悪い意味で
38ガン鬼:2006/12/23(土) 23:20:38 ID:bYdzNkz/0
野依池沼か
39玉の輿狙い:2006/12/23(土) 23:20:45 ID:2vOYGgFn0
まぁ元来塾は馬鹿の行くところってのはその通りだけどな。
40:2006/12/23(土) 23:20:51 ID:v0xWiSVq0
慶應義塾終わったな
41電通:2006/12/23(土) 23:21:04 ID:9qaW/hF10
>>1
塾が日本の教育を支えてるのにバカ丸出しだな。

むしろ国営で塾を運営するべきだ
学校+特別料金で授業みたいな
42暴走機関車:2006/12/23(土) 23:21:37 ID:Butv3M0d0
>>37
なんにしても対策するとき
ネガティブな案で通すよな
43sageる奴は工作員:2006/12/23(土) 23:21:55 ID:VNmpk0nT0 BE:48930072-PLT(12345)
学校の授業を塾に委託すれば塾行く必要もないよね
ついでに教師もクビで人件費浮かせれば一石二鳥
44子作りの途中ですが種無しです:2006/12/23(土) 23:22:04 ID:8FyDetZN0
>野依良治座長
>公立校はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は私立校のみにすべきだ
45番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:22:29 ID:T1QVEPpl0
ノーベル賞といっても化学なんか運みたいなもんだろ
46教師の鏡:2006/12/23(土) 23:22:33 ID:K21Qj/upO
野依ってキチガイだったのか…見損なった
47無限の可能性を秘めた若者:2006/12/23(土) 23:22:45 ID:MzV/IZkD0
低脳朝日の要約記事でよくそんな事言えるな
短絡思考の象徴
48ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 23:22:47 ID:u+cTzm950 BE:455221139-BRZ(5022)
ゆとり教育とかやってたような国に教育任せられるかよ
49イスラム過激派:2006/12/23(土) 23:23:24 ID:50+oKcFY0
学校の教育がよくなれば自然と塾なんか行かなくて住むようになるだろ
個人の自由な活動を禁止することは誰もできない
50イスラム過激派:2006/12/23(土) 23:23:28 ID:uAiWQO6m0
再生というか切り捨てだろ、これは
51番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:23:36 ID:OPNFi1fY0
塾は禁止にしたほうがいいな

そのかわり公立のレベルを上げろ

何のための学校だよ

入学試験に対する勉強を毎日の授業によっておざなりにさせて塾行ってる奴を出し抜かせるための施設か?
52番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:23:38 ID:lOeQeS1F0
>国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように
>塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを見せた。
場のノリで一国の教育問題を語るなよ・・・
53隠れキリシタン:2006/12/23(土) 23:23:44 ID:aFdlPH020
ちゅうか公立高の教師に東大対策の授業とかできるのかと。
全自動現代語訳読み上げ機の古文教師とか死ねよ。
54県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 23:23:54 ID:L3qM4xCx0
何を根拠に禁止するんだ?
私塾禁止?
55お兄系:2006/12/23(土) 23:24:31 ID:SKXtEEyD0
>>43
君に座長をやってもらいたい
56番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:25:13 ID:D41WvNPD0
特に数学の教師なんか生半可じゃつとまらない。
57ガン鬼:2006/12/23(土) 23:25:14 ID:bYdzNkz/0
http://www.asahi.com/business/column/TKY200612230100.html
アサヒにしてはいいコラム
58番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:26:20 ID:a7rf7CAN0
超ゆとりwwwwwwwww
59女子中学生@茨城県:2006/12/23(土) 23:27:00 ID:t/Ya9ysM0
塾なくなったら日本人マジで他の国からバカにされるぞw
学校→儀式的に、世間体の為に通う所
塾・予備校・家→勉強する所


俺間違ったこと言ってるか?
60番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:27:01 ID:qUZojSjC0
ノーベル賞とったというだけで教育再生の有識者
元ヤンキーという売りだけで教育再生の有識者
女王の教室で真矢を演じたというだけで教育再生の有識者オファー
こんないい加減な事やめろと
あげく有識者の意見はあくまで参考で採用するかどうかは別とか
んじゃ有識者会議なんてものを税金つかってするなよと
61Z武洋国:2006/12/23(土) 23:27:50 ID:tz4ygvID0
塾に行っていて天才ぶってる連中は腹が立った。
授業中にも余裕だから私語だらけ。

そんなおいらは厨房時代に自力で英語100点とりますた。
通知表も1から5になったお。
62番組の途中ですが団塊です:2006/12/23(土) 23:27:59 ID:TimLaGZt0
こいつ人間的にはクズだってきいたけどほんと?
63しないよ派:2006/12/23(土) 23:28:22 ID:18HqMbR90
野依って良い評判聞かないよね
64思春期:2006/12/23(土) 23:28:49 ID:uAEIq19y0
死ぬほど迷走してるなこの会議
65玉の輿狙い:2006/12/23(土) 23:28:50 ID:2vOYGgFn0
>>60
その人ら以上の自負があるならお前が名乗りをあげれば?
66横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/12/23(土) 23:29:00 ID:Uqr5NQQT0
>>59
間違ってないけど、ちょっと割り切りすぎてるような
もうちょい理想はあってもいいし、あるべき
67教師の鏡:2006/12/23(土) 23:29:11 ID:qQ9rO5mE0
じゅくじゅく水虫で困ってます><
68摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 23:29:17 ID:uJJ34j4j0
>>53
普通以上にできる子はそもそも教えてもらう必要ないだろ
自分でやった方が効率いいだろうし
開成のやつなんかは、受験と全く関係ない話ばっか授業でしてる、とか言ってたし

普通程度のやつが、カリカリの受験仕様で必死こいて東大に行こうとするのが間違い、てことだろ
69ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 23:29:19 ID:1+HFbAos0
塾禁止って



        韓 国 が や っ た こ と で す が な w


韓国の教育はそんなにすばらしくなりましたか?
70番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:29:21 ID:XV+sJD9C0
天才に凡人のことを慮るのはむずかしいんだろ
71松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:29:34 ID:YZV92VNC0 BE:550466249-2BP(111)
塾は全面禁止ってのは賛成。
東大に真面目な努力家(←カスと同義)が入学して、天才が入る枠を狭めるなんて言語道断
真面目がとりえなだけのカスが就職に利用するために大学受験をするようになってから、この国はおかしくなった。
72名無しメンバー:2006/12/23(土) 23:29:42 ID:OPNFi1fY0
> 学校→儀式的に、世間体の為に通う所

マジで日本はこういうところがあるよな
建前=学校
本音=塾

だから大学は入試さえ通れば人生成功みたいな日本特有の矛盾した風潮になるんだよ
73番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:30:08 ID:1/8mv8GQ0
あべ「公立の学校も全部大学までエスカレーターで入学できるようにすればいいじゃん」
74悪い大人:2006/12/23(土) 23:30:15 ID:0pmBkEgQ0
野依は天才系じゃないだろ
75姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 23:30:15 ID:Qq3MYO980
>>71
40歳無職の泣き言きた
76名無し歌舞伎俳優:2006/12/23(土) 23:30:47 ID:30Y2otg/0
>>59
学校で勉強させればいいじゃん
77松坂世代:2006/12/23(土) 23:30:49 ID:CJQ2Sz+x0
野依さんは灘高、京大卒でノーベル賞だからな。
元々頭の出来が違うだろうな。
78VIP・ザ・武道 ◆6GBLY4IZcg :2006/12/23(土) 23:31:56 ID:HTkKMh+q0
まあ今更日本で塾を潰すなんてことはできっこないが
塾のために真の天才を見分けにくくなっているって面は否定できないわな。
平等な条件で学習させてこそ真の優劣がわかるのに
今の高学歴は塾によって有利な情報と技を身につけた奴が多いからな。
79番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:32:06 ID:D41WvNPD0
勉強って家庭環境が一番大事よね
80不潔:2006/12/23(土) 23:32:06 ID:je0HkVIc0
>>71
天才ならがり勉秀才など相手にすらせず、軽く東大くらい受かるのではないのでしょうか
>>77
そりゃ灘いってりゃ塾は要らないよな
塾を禁止して学校を塾にするつもりか
82松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:32:23 ID:YZV92VNC0 BE:91744632-2BP(111)
>>75
真面目さだけの努力家乙。
お前に世界は変えられないよ
大学は学問を研究する機関であって、就職資格を得る機関ではない
アホな学生が増えたのも全部「真面目だけがとりえのカス」の責任
83あめぞう時代からいるけど:2006/12/23(土) 23:32:35 ID:koATMgdF0
野依って権威主義の権化みたいな奴らしいな。
コイツのせいで潰された研究生がいっぱいいるらしい

ソースは科学板
84番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:32:52 ID:XV+sJD9C0
>>81
もともとそのための教育改革だろ
85売人:2006/12/23(土) 23:33:18 ID:b2V9tCAs0
アメリカ式だと塾なんて必要ないよね
86VIP皇帝:2006/12/23(土) 23:33:20 ID:BnNv1bsJ0 BE:246346728-BRZ(5025)
昔の学力と比べて今はどうなの?
今の2〜30代は優秀だったって国際比較調査の結果見ると分るけど、
40代以上の人が優秀だったって話はあんまり聞かないけど
87竹島は日本固有の領土です:2006/12/23(土) 23:33:44 ID:oujZYnIO0
勉強出来すぎるとこんな風になっちゃうんだね
88名無し歌舞伎俳優:2006/12/23(土) 23:33:47 ID:30Y2otg/0
>>82
アホな学生が増えたのは推薦入試のせいだろ
89ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 23:33:47 ID:1+HFbAos0


野依は化学の天才だが,初等・中等教育に関しても有能って訳じゃない。
思いつきで物を語りすぎ
90しないよ派:2006/12/23(土) 23:33:56 ID:18HqMbR90
>>83
有機屋ってのは封建主義的だからねぇ
91松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:33:59 ID:YZV92VNC0 BE:1100931089-2BP(111)
>>80
受験が「テクニック化」してるのが問題
天才には天才向けの設問がある。
例えば、魚クンが何故大学院にいけなかったのか??
この国の問題を考える上で一番わかりやすい例
92VIP・ザ・武道 ◆6GBLY4IZcg :2006/12/23(土) 23:34:07 ID:HTkKMh+q0
>>80
いるよ。そういう奴も
93Administrator:2006/12/23(土) 23:34:11 ID:WMH4l2m50
>事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は競争力を失って
いく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように
塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを見せた。


塾禁止が公教育の再生につながるとは思えないが
94浪人生@東京都:2006/12/23(土) 23:34:25 ID:OFiGxoRA0
秀才はより秀才に
バカはよりバカに
95番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:34:58 ID:750a3X1i0
>>68
俺開成生だけど一概にそうとは言えないよ
96玉の輿狙い:2006/12/23(土) 23:35:06 ID:2vOYGgFn0
ゆとり教育によって塾に移った学び舎としての本来の機能を
再度学校に戻そうというだけの単純な復古製作なのになんでこんなに反対意見が多いんだろうな。
塾の費用負担が減るだけいい事じゃんか。
97西郷隆盛:2006/12/23(土) 23:35:07 ID:kCbFdc1q0
研究者にはわからんのだろ。勉強を塾をもって強制的にやらせることが。
彼のような好奇心や探究心を持つ、プライドが高い人は、そもそも何故勉学がつまらないと思われるのかすらわからない。
98売国奴:2006/12/23(土) 23:35:21 ID:rn/Olidc0
じゃあ公立学校の教師のレベルを上げろよ
塾経営が何で成り立つのかってことだろ
99松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:35:35 ID:YZV92VNC0 BE:366977546-2BP(111)
>>88
推薦されるのも天才じゃなくて「真面目だけがとりえの無能」だからだよ
100番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:35:42 ID:Oa6jjy7a0
詰め込みが結果良い大学進んで
研究開発の最前線に回っちゃうと、全体の技術力や科学力が衰退する懸念あり。
101インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 23:35:44 ID:FmkKHuv70
ノーベル賞受賞者が言うんだから間違いないだろ、常識的に考えて。。。
102番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:35:51 ID:wDBrJH2/0
教師をエリート職にすればおk。医者、弁護士異常のな
そうしたら塾は要らない
103タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/23(土) 23:35:56 ID:dbomaxHJ0
>>96
みんな教師を信用してないんだよ
104スピリチュアルデブ:2006/12/23(土) 23:36:03 ID:kOqvC4dO0 BE:548467875-PLT(20380)
ベネッセもわかまつもエディックもクモンも死亡か
105県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 23:36:17 ID:L3qM4xCx0
推薦は成績さえ良ければいいからな
106即戦力:2006/12/23(土) 23:36:34 ID:JqS8zVca0
塾禁止は理想だけど、教員の質を引き上げるのが必須だろ
教育大学と言われる大学は全国各地にあるが、そのほとんどがマーチやKKDRにすら満たないレベルの大学だぞ

そんな奴が東大京大志望者向けの授業とか出来るのかよ

低学歴教員の排除が一番大切なんだよ馬鹿
107政界の牛若丸:2006/12/23(土) 23:36:43 ID:07M67uDP0
できるできない考えて言えよな
108毛抜き職人:2006/12/23(土) 23:36:46 ID:bl0LBGgZ0 BE:851206087-2BP(3001)
学校でなんとなく確認して塾で本腰入れて勉強してた
109電通:2006/12/23(土) 23:37:01 ID:9qaW/hF10
>>100
想像力なんて人それぞれなんだから
知識の量とか関係ないだろ。


なんか思うんだが、「バカならいい発想ができる」とか
思いこんでるヤツ多くね?
110俺ってカッコいい:2006/12/23(土) 23:37:22 ID:BnNv1bsJ0
>>96
”平成”のゆとり教育で塾に通う子の割合って減ったんじゃなかったっけ?
経済的な問題が出てきてるだけかも知れないが
111松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:37:23 ID:YZV92VNC0 BE:550465766-2BP(111)
例えば、出席がよくてテストの点がよくハキハキと受け答えするだけな奴 ではなく
授業をさぼってミミズを採集する奴 を推薦するべきだとは思わんのか??
112sakuあるから注意:2006/12/23(土) 23:37:27 ID:afoE6TJR0
>>96
だから塾を禁止っておかしいだろ
113県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 23:37:29 ID:L3qM4xCx0 BE:227577582-2BP(297)
フィンランドを見習って全員最低限院卒にしようぜ
114女子中学生@茨城県:2006/12/23(土) 23:37:30 ID:onT725ES0
塾禁止?それなら教師のレベル上げないと、絶対ダメ。
公立の小・中学校なんてカス大学でた教師ばっかりじゃん。

「優秀な人間で、社会人を経験した人間以外は教師にしない」とかが大前提。
それで初めて塾禁止とかいった議論が出来る。今の教師全員クビにしたっていいくらい。

大体、俺は今でもはっきり覚えてる、小学校の時、10/0はゼロって教えられたんだぜ?ありえん。
「ゼロで割ったらゼロです。いいですか?」みたいなwバカだよね。死ねよババアって感じ。
でもさ、ガキだから素直に信じるじゃん。で、そのこと親に話したらあきれてて、解無しって教えてもらった。
115VIP皇帝:2006/12/23(土) 23:38:02 ID:a2yOn7lq0 BE:296934645-2BP(50)
勉強したい奴が勉強して何が悪いんですかぁ〜?
ボケてんのかこのジジイ
116VIP・ザ・武道 ◆6GBLY4IZcg :2006/12/23(土) 23:38:09 ID:HTkKMh+q0
今更塾というか受験産業は絶対に潰せないけどね
117番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:38:11 ID:750a3X1i0
義務教育だと迂闊に落とせないから、教育はどうも下の奴に合わせることになる。
だから、上のヤツラは満足できずに塾へゆく。

「塾はできない子が行くべき」は余りにも的外れ。
118玉の輿狙い:2006/12/23(土) 23:38:54 ID:2vOYGgFn0
>>112
だから原案には盛り込まれてないだろ。
119松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:39:51 ID:YZV92VNC0 BE:412848893-2BP(111)
まぁ、でもこれが理想論ってのは、大いに理解できるよ。
ただ、目指すところは「塾禁止」で大いに結構だと思うよ
120親はパチンコ中:2006/12/23(土) 23:39:58 ID:92ygLLJ50
>>114
あたまいいでちゅね、ぼく〜
121県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 23:40:21 ID:M+2iRTQX0
> 「昔できたことがなぜ今
> できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。

昔じゃなくて今を見ろよアホ
122姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 23:41:20 ID:Qq3MYO980
この理論なら私立中学も高校もだめなんじゃないの?

発言したやつは馬鹿まるだしだな
123団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/23(土) 23:41:25 ID:Xhdmzf3x0
公教育復活ってのはインパクトあるな
ゆとり教育完全否定への最大の破壊工作
124松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:41:31 ID:YZV92VNC0 BE:61163322-2BP(111)
そもそも塾で身に付くのは「受験のテクニック」で、
学問ではない。
そんな「学問意識」が低レベルな奴らが、学際機関である大学に入るのが大間違い。
125-.-:2006/12/23(土) 23:41:40 ID:j68kozi+0
↓次に慶応義塾が反論
126sakuあるから注意:2006/12/23(土) 23:41:52 ID:afoE6TJR0
って灘かよw 塾じゃんw
127女子中学生@茨城県:2006/12/23(土) 23:42:55 ID:onT725ES0
>>120

そうでもないよ。バカだよ。
東大理一落ちて早稲田理工だし。
128即戦力:2006/12/23(土) 23:43:17 ID:JqS8zVca0
昔できたことがなぜ

って言うけど、当時の東大と今の東大じゃ全然違うだろ

昔は金さえ持ってればたいていの奴は帝国大学に行けたんだよ
金で入学できたって意味じゃなく、そもそもの競争相手が金持ちだけに限られて競争相手自体が少ない
129番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:43:25 ID:T1QVEPpl0
学校を灘化するって
塾以上にきついぞ
130玉の輿狙い:2006/12/23(土) 23:43:35 ID:2vOYGgFn0
教員免許も更新制になるし、一定の能力以下の教師をガンガンふるいにかけていけば
学校の機能回復もそう遠くないかもな。
131ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 23:43:50 ID:1+HFbAos0
>>124

塾にもいろいろある。
受験テクニックだけってのは,私立中学受験を専門としたところぐらいだよ
132番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:44:13 ID:Oa6jjy7a0
まぁあれよ、
毎日猛トレーニングして走る練習してるやつと
ゴロゴロ転がってゲームばっかりしてたヤツを100メートル競争させたら
0.01秒差で毎日猛トレーニングしてる方が勝って1ヵ月後の大会出場させる感じの勿体無さ。
133売国奴:2006/12/23(土) 23:44:15 ID:rn/Olidc0
>>124
そんなテクニックすらこなせないやつが
学問を学んでもしょうがないんだよ
ってことじゃね
134姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 23:44:25 ID:Qq3MYO980
>>127
それははずかしいな(w
135知ったか:2006/12/23(土) 23:44:53 ID:mh/IXIDl0
   │DQN      │一般生徒
──┼──────┼────────
学校│いじめの腕を │いじめられないように
   │磨く場所    │訓練する場所
──┼──────┼────────
塾  │         │DQNに邪魔されず
   │         │勉強に打ち込める場所
136俺ってカッコいい:2006/12/23(土) 23:45:08 ID:BnNv1bsJ0
日本の問題は小中高の学生でも、教師でもないだろ
小中高の学力は腐っても世界トップレベル

問題なのは大学教授のレベルの低さ、再生も糞も
始まってもねぇよ、日本の大学は
137番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:45:14 ID:OPNFi1fY0
そもそも塾のせいで学歴格差ができているわけだが
学力の差じゃなくて受験ノウハウの差だよな

塾が日本における「学力」の信頼性を落とす原因じゃないか?
なんでこの国は勉強する施設に「試験に受かったら」学力が認められるんだよw
138日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 23:45:14 ID:nVkeEsaj0 BE:561734584-BRZ(5001)
予備校禁止にしろ 予備校を潰せ 予備校は悪 これこそ教育格差の元凶
139番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:45:39 ID:C9ygvZhu0
教育再生会議って何やってたんだよw
140確信犯:2006/12/23(土) 23:45:46 ID:Fg9B7Qbw0 BE:92565735-2BP(1000)
塾禁止なんて無理だし、学校の授業時間増やすべきだろ…
141松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:46:14 ID:YZV92VNC0 BE:458721465-2BP(111)
>>131
真面目君必死だな

>>133
テクニックのあるバカより、テクニックの無い天才を育てるべきだろう。
今の大学はそうなっていない。
例えるなら、現在値10/10の奴が5/100より優先されてしまっている。
これでは国際的な競争力が伸びない
142暴走機関車:2006/12/23(土) 23:46:15 ID:6gL3uj1t0
教育再生会議が提唱した「ゆとり教育廃止」「無能教員の排除」は文教族議員によって骨抜きにされたらしいね。
143売国奴:2006/12/23(土) 23:46:29 ID:rn/Olidc0
英語で言うとSVOすら説明できないやつが教壇に立ってるんだぜ
笑えるだろ
マーチ以下は教師免許出すなよ
144VIP皇帝:2006/12/23(土) 23:46:44 ID:odR522MSO
そのかわり学校選べるようにしろ
145番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:46:46 ID:750a3X1i0
>>124
かといって学校で「学問」が身に付くとは言えないぞ。先生の質も低いし。
あと、実は塾でも結構凄い授業してたりする
俺の行ってた小学生用塾(市進)ではみんなで10時まで残って天体観測してたり選挙に関する討論してたり。
146闇金:2006/12/23(土) 23:47:22 ID:2zAaXAqq0
>>60
ヤンキーとマヤはおかしいと思うが

>ノーベル賞とったというだけで教育再生の有識者
ってのは評価されてしかるべきだとおもう
147番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:47:36 ID:8IXPi3jh0
関連スレ

安倍直属「教育再生会議(笑)」 教育委員会改革先送り。委員より不満が続出
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166882852/
148番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:47:36 ID:USqAfZdu0
少数の天才よりそこそこの奴がいっぱいいるほうがいいと思うんだが
149電通:2006/12/23(土) 23:47:54 ID:9qaW/hF10
>>131
>>124はテクニックだけで合格できちゃう様な、アホみたいな試験しか
受けたことないんだろ。

テクニックはあくまでも「分かってる」のが前提なんだがな
150のちの名無しである:2006/12/23(土) 23:48:21 ID:V/Aak+ir0
学校が糞だから塾に行かせるしかないんだろwww
151姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 23:48:37 ID:Qq3MYO980
>>132
でも、一ヵ月後の大会はどっちが結果を出すかといったら
その後も毎日トレーニングして走るやつだよね
今までゴロゴロしてたやつはこれからもゴロゴロするだろうから

世の中結果がすべてなわけで「やればできる」なんて通用しない

>>137

7 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 03:26:16 ID:trPu6yy10
「高校数学ができる⇒医師の適正がある」という命題は偽だが、
「高校数学もできない⇒医師の適正がない」という命題は真だろ?


受験のテクニックも身につけられない奴があ〜だ〜だいうしかくはない
152松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:48:40 ID:YZV92VNC0 BE:458721465-2BP(111)
>>145
塾でやる与えられた「学問」が何になるんだよ。
自分にとって適正のある興味の対象物を練り上げてくのが学問だろ
そこに言ってるマジメ君どもは、決して政治家になれないし、天文学者にもなれないだろうな。
無駄なものを与えられているから
153スクリプト荒らし:2006/12/23(土) 23:50:01 ID:Yw/qAJu90
認知症始まってんじゃねえの?w
154オージー:2006/12/23(土) 23:50:00 ID:F+4MUGec0 BE:22234638-2BP(217)
おれみたいに英才教育のために行くのもだめなのか?
意味合い的にはできない子がいく塾だからいいのか?
155名無しメンバー:2006/12/23(土) 23:50:04 ID:OPNFi1fY0
>>151
何言ってんの
情報の平等性を欠いてるって趣旨わかってるか?
156愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 23:50:17 ID:lXpS+RN70
ノーベル化学賞受賞者でも、教育については凡人的な発言なんですね
157日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 23:50:21 ID:nVkeEsaj0 BE:1105914997-BRZ(5001)
所得格差が教育格差を生むんだ
金持ってる奴はみんないいとこの私立に入れていい塾通わせて入るべくして有名大学合格だ
塾を無くせ!予備校を無くせ!
158番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:50:26 ID:wDBrJH2/0
>>152
小学生のころなら、いろんなことに触れるのは重要だろ
夢なんて曖昧な感じだし
高校生とかと違う
159リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 23:50:47 ID:OJI9k4/40
野依良治座長>>>>越えられない壁>>>>ネットでだけ威勢のいいお前らwww
160電通:2006/12/23(土) 23:50:52 ID:9qaW/hF10
>>152
学問が必要なのは学者の話だろ?
学問がないとダメ!なんつったら誰も政治家なんてなれないし。

必要なのは「必要な事を必要なだけ知ってる」ってことで
お前のいうような「専門分野オタク」なんてお呼びじゃない
161松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:51:27 ID:YZV92VNC0 BE:366977838-2BP(111)
>>149
マジメ君が、マジメに(無駄に)すごした塾での数百時間には同情するが、
論理問題の例を「暗記」するだけで東大の試験に合格できるのが、現状
真面目な馬鹿は国を滅ぼすよ

>>158
何そのテンプレ??
好きでもないことをやって、「テクニック上」興味があるふりを叩き込まれるだけだろ
162Guest:2006/12/23(土) 23:51:47 ID:6wPnZdgc0
筒井康隆の「廃塾令」の世界が現実になるのか!わらえる。
アングラ塾とか偽装塾が流行るかもな
163即戦力:2006/12/23(土) 23:51:45 ID:JqS8zVca0
正直言って、学校の先生がまともな授業できないのが問題

中学の時の数学で

馬鹿生徒「センセー、今回のテストって平均点以上の人って何人いた?」
教師教師「平均より上の奴は、全体の半分に決まってるだろ・・・」
馬鹿生徒「ふーん。」

164俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/23(土) 23:52:09 ID:Tnd7bycb0
東大が希望者全員入学にでもしたら塾なんてなくなるけど?
165名無しメンバー:2006/12/23(土) 23:52:35 ID:OPNFi1fY0
まぁつまり

ネトラン読んでハッカー気取りの厨房と

そいつに2ちゃんで初心者呼ばわりされる高校生

って構図だな
166松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:52:45 ID:YZV92VNC0 BE:61163322-2BP(111)
>>160
専門分野ヲタクになれないやつが、なんで学問なんてやってんだ??フッションか??
情報を手に入れてく上で壁になる他分野なんて、天才は一瞬で理解できるんだよ
167番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:53:00 ID:750a3X1i0
というか受験はテクニックだけとか言ってる奴は麻布中の過去問見てみろ。特に社会は凄いぞ

>>152
学校でやる与えられた「学問」が何になるんだよ。
学校の「学問」はお前の思っている以上に「受身」だぞ。

てか、小学校ってある程度の常識を学ぶ場じゃないの?
専門的な知識をつける場所じゃないだろ?
168ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/23(土) 23:53:13 ID:qHkQgkZd0
>>145
学校教育は"義務"だから、保護者に文句言われれば終わり
塾は好きで行っている訳だから、間引きも出来るし
授業に文句あるなら辞めてもらえばいい。

おまけに教職員の人選は教育委員会が握っているから
例えば特定の地域の学力を意図的に下げたい場合
能力の低い教師を赴任させるという事も可能。

保護者を含んだ"現場教師"以外の人間に
権力を与え過ぎた事に初等教育の形骸化はスタート地点があると思うのよ。
169烏 ◆KFdTM75xM6 :2006/12/23(土) 23:53:37 ID:zoBYL/II0
バカどもごくろう
170番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:53:45 ID:Oa6jjy7a0
>>151
より良い結果を出すためにはポテンシャルの高い方を
大会に向けて練習させる事だろ。

スポーツでも研究でも一流どころは努力だけじゃ報われない壁がある、
そこに天才を蔑ろにして努力の人間を送り込むのは間違い。
171ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/23(土) 23:53:47 ID:BvgNIYyX0 BE:112865142-2BP(203)
俺塾なんか一度も行かなくても地底入れたのに
小さい頃から塾行ってて糞大学入ってる奴見ると
プークスクスってなっちゃうwwwww知能足りてなさ過ぎだろwww
172即戦力:2006/12/23(土) 23:53:59 ID:JqS8zVca0
松戸市・40歳・無職

この馬鹿さ加減は間違いなく教師
173ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 23:54:17 ID:1+HFbAos0
>>141
いや,お前さ,実態を知らないで妄想で語っているだけじゃん。
低学歴丸出し

天才が努力しないなんて嘘。
大学院で優秀な研究者と会ったこととか無いんだろ。
174松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:54:27 ID:YZV92VNC0 BE:183488562-2BP(111)
>>167
小学校で先生から聞く範囲だけのことしかしない奴なんてそもそもお呼びじゃない
175植草:2006/12/23(土) 23:55:27 ID:1+fnvn2c0
選民思想丸出しだな
妄想しすぎ
176毛抜き職人:2006/12/23(土) 23:55:27 ID:bl0LBGgZ0 BE:182402126-2BP(3001)
人柄的にも塾講師の方がいいよねw
177松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:55:37 ID:YZV92VNC0 BE:275233436-2BP(111)
>>173
その優秀な研究者とやらが「いやー努力しました」とかお前に語ってんなら、
そいつがクズか、その部屋がクズかのどちらかだな。
178VIP皇帝:2006/12/23(土) 23:56:00 ID:9qaW/hF10
>>166
「純粋に学問を追求する天才」なんて
居ないっていってんだろ。居たとしても学者になるのが関の山


そんな理想主義に走るより、どんな「テクニック」も理解する
飲み込みの早さと、がんばって「暗記」する根性の持ち主のが
現実では遙かに使える罠
179運転の途中ですが飲酒です:2006/12/23(土) 23:56:10 ID:VXEiG5xv0
テクニック本が大量に出版されるだけだな。
180俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/23(土) 23:56:40 ID:Tnd7bycb0
松戸市・40歳・無職ってkitty?
181松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:56:56 ID:YZV92VNC0 BE:963314879-2BP(111)
>>178
そんな奴は大学にいれずに、「就職訓練所」にでも入れればいい。
大学にそんな無駄な予算使わせるな
182即戦力:2006/12/23(土) 23:58:03 ID:JqS8zVca0
柔軟な発想、素晴らしい発想とやらは、豊富な知識を背景にしてのみなされる
183売国奴:2006/12/23(土) 23:58:09 ID:rn/Olidc0
わかるけど・・・ ID:YZV92VNC0のいうこともわかるけど・・・・
ちょっと現実とかけ離れすぎじゃね

184烏 ◆KFdTM75xM6 :2006/12/23(土) 23:58:14 ID:zoBYL/II0
こういう基地外が医学部は暗記がどうとか言い出すんだろうな
185松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 23:58:17 ID:YZV92VNC0 BE:229360853-2BP(111)
大学に行ったこと しかアイデンティティーの無い真面目な馬鹿が、痛いトコつかれて必死なスレになったなw
186県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 23:58:36 ID:M+2iRTQX0
本屋にやたら参考書いっぱいあるけど、海外ではそういうのあるの?
187ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/23(土) 23:58:47 ID:qHkQgkZd0
>>181
そんな事は企業に言いなよ。
本来日本の大学なんて、団塊の世代に順番待ちさせる為の待避所だったんだから。
188県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 23:58:49 ID:L3qM4xCx0
自分のこといって楽しい?
189番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:58:59 ID:750a3X1i0
190番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:59:17 ID:omGPu9F50
受験テクニックを知らずしてまともに受験したら即死だ罠
191日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 23:59:23 ID:nVkeEsaj0 BE:1421890799-BRZ(5001)
田舎の女子高生とメル友になってみると、ほんとに勉強の仕方を知らなくて驚
192俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/23(土) 23:59:27 ID:Tnd7bycb0
>>186
あるみたいですよ。似たようなのがアメリカにもフランスにも。
193VIP皇帝:2006/12/24(日) 00:00:05 ID:YZV92VNC0 BE:535175257-2BP(111)
>>190
もう、そこが問題点その1だよな
「受験語」みたいな文脈を理解するとこから始まる。
アホだろ
194烏 ◆KFdTM75xM6 :2006/12/24(日) 00:00:15 ID:tRwrdpjG0
>>182が無視されているですぅ
195番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:00:44 ID:4/0UHLJ70
>>1正論

アメリカ的な合理主義が尊重され
日本固有の精神主義(精神論)が蔑ろにされつつある。

テクニックで人生の勝者になれるなどという考えは幻想に過ぎず、
なまじ知恵や知識を身につけた子どもは碌な大人にはなれない。
人を見下すことにしか使われない知恵や知識に何の意味があろうか
なれるのは良くてほりえもんといったところか。

マークシートに強いCPU型人間を量産する社会はもうやめにしよう

196ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/24(日) 00:00:58 ID:64ViJBMu0
塾行って楽にいい学校に入れた方がいいじゃん
能力別クラスだしクーラーあるしで塾の方が快適だった
197地域分断工作員@静岡県:2006/12/24(日) 00:01:07 ID:S+qjdzIr0
>>160
ていうか、必要なことを知っている必要もない。
必要なのは「学歴」だけ。

知識は学校教育よりも、社会経験で積み重ねるほうがはるかに大きい。
198俺ってカッコいい:2006/12/24(日) 00:01:15 ID:AHKWJJUI0
一部の天才をこぼさないことも大事だけど
大部分のアホを底上げすることも大事だろ
1992ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:01:44 ID:FXt0axGK0 BE:305814454-2BP(111)
大量生産された「コピー人間」では、本当の天才の生み出すものを凌駕することは不可能だよ。
200発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:01:41 ID:mRNFS0HU0 BE:421301164-BRZ(5001)
塾通う金ない家庭の子供は可哀相だ
2012ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:02:25 ID:FXt0axGK0 BE:321104873-2BP(111)
>>198
だから、そんな奴らは「就職訓練所」に受験させてほうりこめばいい
202コピペ荒らし:2006/12/24(日) 00:02:36 ID:I+KylX5z0
>>181
「そんな奴」の方が主流な現実無視して
脳内の理想世界だけで生きてるな

やっぱお前に政治語るのムリだわ
203スピリチュアルデブ:2006/12/24(日) 00:02:37 ID:1kzvhXX10
ちゃんとした研究者を知ってると、塾での授業が役にたってるとは思えない。
あのひとらは、字さえ教えてもらえばあとは自分で勉強していく人達だよ。
野依ももともとはそういうひとだったから、下々のことが解かってないんだよ。
204カメラ小僧@熊本県:2006/12/24(日) 00:02:37 ID:2ktKxV1x0
>>177
やっぱり会った事無いんだな。

努力の自慢なんかしないよ。当たり前。
実際に努力しているだけだよ。それを目撃しているだけ。

お前の話って全然リアリティがないのな。

「勉強しないけど,俺は天才」とか妄想に浸っているヒキコモリなんじゃないの?
205落ちこぼれ:2006/12/24(日) 00:02:41 ID:onT725ES0
なんか良く分かってない人がいるみたいだよね。
テクニックのない天才wとか言っちゃって。そういう思考は中学生までなら許されるけど。
大学受験とかした後に言ってたら恥ずかしいぞ、マジで。

今の学問がどんなのか全く分かってないね。天才のヒラメキwだけで何かなるレベルはとっくに超してる。
地味な実験とかからいろいろ考えて、推論して、また実験して…ってのを繰り返して運がよければ
何か生み出せるし、たいていは失敗に終わる。まあ失敗それはそれで次の糧になるけどね。
むしろガリ勉君の方が優秀な研究者に成り得るんだよ。
206名無し所属タレント:2006/12/24(日) 00:02:57 ID:D8T1RyQU0
うわー・・・。

正社員の福祉をパートなみに引き下げるってのを思いだした
日本の国力圧倒的に低下するぞ・・・馬鹿だろ
207名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:03:18 ID:68S5p97b0
受験テクニックなんて言うと聞こえが悪いけど
常識の共有ってのは必要だと思うのよ。

塾を禁止するんじゃなくて、公立の塾作っちゃえばいいのに。
塾なら義務じゃないから、明らかに知的向上心の無い者は切り捨てる事も出来るでしょ?
208元山一証券の社員ですが:2006/12/24(日) 00:03:50 ID:A0pW/G9I0
教育再生委員会メンバー

・居酒屋チェーン社長
・ヤンキー先生
・劇団座長
・元宝塚女優
・落語家の母


これから小学校に入る子供たちはゆとり世代以下になりますwww
209婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:03:57 ID:M+2iRTQX0
>>192
面白そうだな
今度探してみるか
210番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:04:00 ID:xFODg1pT0
>>199
そうですね。
で?
211発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:04:09 ID:nVkeEsaj0 BE:315976436-BRZ(5001)
勉強する気のある奴にいい環境が与えられないのは可哀相だ
金がなければどうしようもない
212俺ってカッコいい:2006/12/24(日) 00:04:35 ID:rn/Olidc0
あれか
自分に才能があると思いたい高卒か
213文系院生ですが:2006/12/24(日) 00:04:39 ID:E0aSkPM40
>日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、という面もある
これはあるあるあるあるwwww
214発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:05:44 ID:mRNFS0HU0 BE:860156377-BRZ(5001)
受験テクニックしらない人間がバカマジメに学校で習ったことだけ勉強してもたかが知れてる
215VIP皇帝:2006/12/24(日) 00:06:17 ID:FXt0axGK0 BE:733953986-2BP(111)
>>202
数レス前で言ってるけど、もちろん理想論だよ

>>204
お前の捏造した「現実」になんか興味は無いし
俺が天才だって主張した覚えもないよ。
そして、努力だけする真面目な馬鹿が大学のレヴェルを落としたのは揺るぎの無い事実なんだよ

>>205
アホか。
研究が論文通しの引用と組み合わせによって成り立っているんだから、
その最適化を直感で行える人間が、研究の可能な状態空間から最適解を引っ張り出しやすいに決まってんだろうが

216番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:06:23 ID:yCoyYLRF0 BE:300594645-2BP(3000)
天才天才言ってるやつはどれだけ天才なんだよ
217名無し所属タレント:2006/12/24(日) 00:06:27 ID:D8T1RyQU0
>>207
なぜ民営化が進んでるかわかるか?
なぜ小さな政府が求められてるかわかるか?
腐敗するぞそれ

>>213
問題は日本の中だけで数学使うんじゃなくて
世界のバリバリ勉強してきたやつらと戦わなきゃいけないところだよね

>>214
正直、塾いかないで参考書も無いで
学校だけでは模試ですら偏差値60超えるのは才能ないと無理
218婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:06:30 ID:fwfRDhSQ0
受験がある以上塾のようなものが生まれるのは必然だと思うのだが
いやなら廃止しろ
219今日も野宿です^^:2006/12/24(日) 00:07:57 ID:bVJ5rKrE0
高校までの知識なんて、その専門へ行けば基礎知識みたいなものだろ。
理工学部へいけば高校数学はわかっていることが前提だ。じゃないと、とてもその先が理解できるとは思えない。

それにしても名前欄の油豚そのままだな。今度からkittyを名乗れよ。
220タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/24(日) 00:08:02 ID:arB0YPXd0
講師死亡ワラタ
221消防署の方からきました:2006/12/24(日) 00:08:06 ID:Ur9yUYwI0
塾って勉強できない子をできるようにする為の場所だと思ってた。

昔、あまりに成績酷くなって塾通う事になり○倫ゼミナールに面接に行ったら
塾入るのに試験やらなくちゃいけなくて、結果「おたくはうちのレベルに達してない」と断られた。
222名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:08:13 ID:qHkQgkZd0
>>217
腐敗しない権力などない。
223番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:08:42 ID:750a3X1i0
>>207
それは無理。公営のもので切り捨てとかは。
というかそれだったら公営でやる意味無い。
224ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/24(日) 00:08:42 ID:ATkiBjMt0
学歴での年収差をゼロにすれば塾禁止にしてもいいんじゃね?
結局塾に入れた投資のリターンが期待できるから子供を塾に入れてるわけだろ。
225北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/24(日) 00:08:45 ID:IskRuGUV0
そもそも塾の何が問題なのかが語られていないと、意味がわからん
226タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 00:08:56 ID:kJEUNMCp0
>塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止にすべきだ。

じゃぁ、出来ない子を国が認定するんだな?
お宅のお子さんは『出来ない子』だから塾に行かれても結構です ってw
227婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:09:25 ID:fwfRDhSQ0
大学進学率の底上げまだん
228発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:09:33 ID:mRNFS0HU0 BE:473964539-BRZ(5001)
受験その一点においては平等だけど、その過程はおそろしく不平等だ
2292ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:09:37 ID:FXt0axGK0 BE:183489034-2BP(111)
>>219
数学だけ1000問出して、それを1年かかってとかせる とか、そーいう受験にすればいい
230官邸からの中継です:2006/12/24(日) 00:09:42 ID:XJ7Z7E9M0
>我々は塾に行かずにやってきた。

理系の教授は、専門以外は、ぜんぜんダメなんだね
231便秘三日目:2006/12/24(日) 00:10:11 ID:Jij1kFoe0
勉強を邪魔するDQNと同じ空気吸いながら
勉強も糞もないと思う。
昔とは違うんだよ。
232苛められっ子:2006/12/24(日) 00:10:32 ID:oc7Q9POx0
「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、
という面もある」

まさにその通り
塾禁止にするなら完全に履修レベル学校、クラス分けにしないとアホが移るぞ
233スピリチュアルデブ:2006/12/24(日) 00:10:36 ID:1kzvhXX10
>>226
それはそれでありうる。
つか、フランスなんか、まさにそうなんだし。小学校でも落第する。
234番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:10:43 ID:xFODg1pT0
>>229
いまはインターネットというものがあるからね…
235新聞配達員:2006/12/24(日) 00:11:22 ID:SdZCYHYuO
知障にも入学が認められちゃったから
そいつに合わせて授業を行わないといけないんだよな
2362ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:11:32 ID:FXt0axGK0 BE:412850039-2BP(111)
>>234
インターネットみて1000問とくのも
塾のテクニックで数問とくのも大差ないと思うが
237タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 00:11:59 ID:j43t/1tG0
>>233
お手々つないでいっしょにゴール的なのが正しいと感じる親が煩いから無理じゃね?

むしろ学校を公営塾にすればいいのに
それなら「心の教育」とか無茶言わずにすむし、イジメも警察介入である程度軽減できるし
238番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:12:14 ID:yCoyYLRF0
>>236
さすがにそれはないわ
239キャベツ:2006/12/24(日) 00:12:17 ID:O/OM123X0
塾より学校教育の方がよほど問題なのに
なんでもかんでも塾のせいにするのはおかしい

例えば学校にはTOEIC730すらない英語の先生がどれだけいるか知らないのか
240婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:12:16 ID:fwfRDhSQ0
他人が介在する余地ありまくりだろアホか
241発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:12:33 ID:mRNFS0HU0 BE:140433942-BRZ(5001)
つーか付属だよ 付属をなくせ 付属が元凶だ
なんだよ慶應幼稚舎とか。ナメてんのか ふざけるのもいい加減にしろハゲ
2422ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:12:43 ID:FXt0axGK0 BE:244651744-2BP(111)
>>238
そーかなー
243番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:12:44 ID:xFODg1pT0
>>236
物事を主張する時は根拠を言いましょうね
244番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:12:51 ID:jo5uqltI0
とりあえず東大より上のレベルの天才の中の天才が集まる大学作って
そこでビックリするような大発明してもらって、それにより経済効果数百兆円生み出て
俺たちの生活を楽にして欲しい。

その確立を上げる為にも天才を大切に。
245B52が空母から発進するんです:2006/12/24(日) 00:13:02 ID:o3SZa/7w0
古文漢文なくせ。こんなもん趣味の領域だ。
小中の間に明治維新まで終わらせて高校はそれ以後にしよう。
246婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:13:04 ID:fwfRDhSQ0 BE:398261647-2BP(297)
小中の落第を本格的にやれよ
落第って言わないんだっけ?
247現実見ない香具師だな:2006/12/24(日) 00:13:13 ID:8msh/njv0
・・・・まずは学級崩壊などを何とかしないとな。
・・・・これらの多くは、児童生徒の躾がなってないのが主な原因。
・・・・となると、親の躾方法から改善しないと。
・・・・その親を教育する学校が必要だな。(マジ)
248名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:13:21 ID:68S5p97b0
>>223
で、あれば今流行のNPO法人だな。
生涯学習を目的とする塾とかなら
認可下りちゃいそうな気するけども
249後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/24(日) 00:13:24 ID:kWdmJa9k0 BE:851206278-2BP(3001)
歴史は近代史だけで良いね
2502ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:13:53 ID:FXt0axGK0 BE:611628285-2BP(111)
>>243
なに?気に障った??真面目馬鹿くん^^
251発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:14:10 ID:mRNFS0HU0 BE:210651326-BRZ(5001)
天才なんて金でつくれるんだから
252政府の犬:2006/12/24(日) 00:14:14 ID:Ut6jpOAo0
栄光ゼミナールの広告が激しくうざい件について
253名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:14:33 ID:WclfeT/G0
>>244
天才集団作ったらその中で落ちこぼれがでるので
人材の損失になるぞ
254愛煙家@山梨県:2006/12/24(日) 00:14:59 ID:krCK5QEm0
実際に塾を禁じて更に学力が下がっても発言者や施行した教育委員会は
何の責任も問われないんだもんな

いいご身分ですこと
255番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:15:01 ID:xFODg1pT0
>>250
反論できないからって逃げるのはよくないとおもうよ!
あと、「インターネットを見る」っていう表現は正直どうかと思うよ!
256婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:15:01 ID:fwfRDhSQ0 BE:455155384-2BP(297)
天才コンプレックスが一人いるな
恥ずかしいよ?いくら自分ができない人間だからってさ
257キャベツ:2006/12/24(日) 00:15:31 ID:O/OM123X0
テクニック批判している奴は池沼かな
テクニックっていうのは将棋で言えば棒銀とか穴熊とか戦法みたいなもん
学問における定石
プログラミングだって定石覚えるだろ
それと一緒

258タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 00:16:34 ID:WKhSKyQA0
駅弁教師といえば、小学校のときの社会のテストで聖武天皇を天武天皇と書いた俺に向かって
「天武天皇などいない!!」
と断言したっけなぁ。
脳に蛆湧いているのかwwwww
259名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:16:43 ID:68S5p97b0
>>244
現実には天才が生み出しているのは兵器
260タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 00:16:59 ID:j43t/1tG0
しかし、一つの産業の息の根止めようかって意見の根拠が「ワシの若い頃は…」って
この爺さんボケてるとしか思えん
261便秘三日目:2006/12/24(日) 00:17:03 ID:rcbbq0L/0
有識者っていっても、狭い世界で知識を積んだだけだから、
視野が狭くて他者への理解に欠ける連中がほとんどなんだよな。
政治家が無知無能だからこんな連中に頼ることになる。
262名無し所属タレント:2006/12/24(日) 00:17:22 ID:D8T1RyQU0



論点は、塾は禁止すべきか そうでないかでしょ
議論になってないよ


それぞれ理由を述べた上でどちらを支持するか明確に示してみて
263ザパニーズ:2006/12/24(日) 00:17:30 ID:yydH1F980
・受験は平等だ
・努力して勉強すれば誰でも高学歴学士になれる
・大学行かなかったのは100%本人の怠慢、金がないなら奨学金で国立行けばいい

いつもお前らそう言ってたじゃん
だから塾は必要w
潰すなど断じて認めない。
264番組の途中ですがおっさんです:2006/12/24(日) 00:17:33 ID:1+G9fUyW0
昔は携帯無くても大丈夫だったから、携帯も禁止ね。
2652ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:18:01 ID:FXt0axGK0 BE:611628858-2BP(111)
>>250
何に反論するんだい?
まぁ、僕の「感想」程度だから「根拠が無い」ってことには同意しとくよ。

>>257
例えば、変光がどのように発見されたか知ってるか?
あと、ハッブルの助手とか
常識なんて定石なものは、あとから付いてくるんだよ
266婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:19:13 ID:ZarYeSky0
野依先生みたいな立派な方ばかりじゃないし
267カメラ小僧@熊本県:2006/12/24(日) 00:19:20 ID:2ktKxV1x0
つーかさ,
なんで,居酒屋の社長とかが教育再生会議のメンバーなんだよw

安倍のアホは「女王の教室」の天海まで入れようとしたらしいし・・・

安倍の教育をする方が先なんじゃないかw?
268落ちこぼれ:2006/12/24(日) 00:19:39 ID:zDeca+DL0
天才議論はもういいよ…。天才なら受験くらいどうにかするだろ、常識的に考えて。
IQ200超の天才だけを入学させたいのなら東大の入試でIQテストでもすればいい。
そんなことするわけないけどね。意味ないから。

単純に大学入試ってのは大学が求めてる人材を振り分けるもんなんだよ。
天才が欲しいんじゃなくて、東大なら東大の入試問題を解けるレベル以上の人間が欲しいの。
それだけじゃん。金持ちだろうが貧乏だろうがガリ勉だろうが天才だろうが、関係ない。解ければいい。
だから入試は万人に平等。この人生逆転の最初で最後の機会を逃して底辺の大学行っちゃったヤツが悪いだけ。
269名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:19:56 ID:WclfeT/G0
>>265
逆だな
定石知らずに新しいもの見つけるなんて運次第
はじめは誰でも過去の真似事からだろ
270北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/24(日) 00:20:06 ID:5TXYITsK0
>257
お前完全にずれてるぞ。独りよがりもたいがいにしろ。
2712ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:20:08 ID:FXt0axGK0 BE:489302584-2BP(111)
努力なんてのは、そいつがいい会社に就職するためだけに使えばいい話であって、
努力しかできない馬鹿は、学問をやるべきではない
故に、塾は「国にとって」無駄

これが俺の一貫した主張
272番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:20:20 ID:xFODg1pT0
>>265
一つ二つの反例ですべてを否定することは出来ないだろ…常識的に考えて
273名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:21:02 ID:68S5p97b0
発明とは思慮深い模倣の事を言う
274キャベツ:2006/12/24(日) 00:21:10 ID:O/OM123X0
えーっと
なんだったか関孝和の教え子かなんかでエピソードなかったっけ

天才的な数学の才能がある奴がいたが、そいつの家は貧しくて寺子屋に通えなかった
あるとき、関にそいつが凄い発見をしたと言って来た。
それが何か問うたら
2次方程式の解の公式だった
とかなんとか

天才だって定石知らなきゃ何もできないんだよ
275苛められっ子:2006/12/24(日) 00:21:35 ID:oc7Q9POx0
教育再生会議ってこないだ「自分たちの意見が半得てされてない」って報告書かなんだか破棄してたな




これじゃしょうがない
276婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:21:40 ID:ZarYeSky0
そういえば、理系学部生向けの塾みたいなのはできないね。
277タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 00:21:54 ID:j43t/1tG0
巨人の肩の上に立つって言葉を知らんのか?
278姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 00:22:17 ID:ksqghs350
天才しか出来ないような問題を入試にすると定員というものがある以上馬鹿が入る可能性をあげるだけだ
279スクリプト荒らし:2006/12/24(日) 00:22:20 ID:Nl1RwnB90
2ちゃん禁止のほうが効果あるよ
2802ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:22:33 ID:FXt0axGK0 BE:152907252-2BP(111)
>>277
誰かが嫌味に使った言葉だよな、それ
281番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:23:01 ID:aDdJfXMB0
学校をこのままにしていきなり禁止にしていいのだろうか。
282キャベツ:2006/12/24(日) 00:23:15 ID:O/OM123X0
>>270
どこがどうずれてるか具体的に言えよw
283270:2006/12/24(日) 00:23:22 ID:5TXYITsK0
間違った、正直スマンカッタ。>257→>265
284VIP皇帝:2006/12/24(日) 00:23:28 ID:g7MzwcKo0
テクニックが通用するのは早稲田慶応くらいまでだろ、
285今日も野宿です^^:2006/12/24(日) 00:23:47 ID:bVJ5rKrE0
異端の才能をもっているやつが受験なんてぬるい勝負で負けるのかよ。そいつは多分天才とかそういうものではない。
286タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/24(日) 00:24:19 ID:WKhSKyQA0
>>276
つ SEG
287カメラ小僧@熊本県:2006/12/24(日) 00:24:27 ID:2ktKxV1x0
>>276
さすがに大学生用の塾はないw

SEGみたいに,数学を極めようとする塾はある
小学生向けには理科実験教室が流行りだしている。
288婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:24:31 ID:fwfRDhSQ0
具体的な天才の選別方法もわからんのに
塾禁止ねえ
面接でもやるの?
289愛煙家@山梨県:2006/12/24(日) 00:24:42 ID:krCK5QEm0
大学入試だって企業が偏差値の高い有名大学の優秀な生徒を獲得するための
判断基準っていう企業の商業政策に乗ってるじゃん
290さくら:2006/12/24(日) 00:24:55 ID:ZMU+zLba0
天才が知るべき定石ってのは受験テクニックじゃないよなあ
大学で図書館に篭って専門書やら過去の論文やら読んでれば自然に身に付けるぞ、彼らは
2912ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:25:11 ID:FXt0axGK0 BE:321105637-2BP(111)
>>285
と、切り捨ててるのが問題だって言ってるのよ。
292sakuって下さい:2006/12/24(日) 00:26:07 ID:QWyJvOu40
塾禁止は学校がまともになってからにしろよ
293地域分断工作員@静岡県:2006/12/24(日) 00:26:18 ID:SDAuRvQm0
戦前からZ会の通信添削はあったし、受験用の予備校もあったわけだが・・・?
2942ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:26:36 ID:FXt0axGK0 BE:428140447-2BP(111)
例えば、アインシュタインが、「偶然にも」ヒマの多い職場をみつけられなかったらどうなっていたか?
そういうレベルの話を俺はしている
295発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:26:42 ID:mRNFS0HU0
年齢【19歳】
身長【169cm】
体重【53kg】
職歴の有無【無】
無職歴期間【宅浪ニート】
彼女の有無【無】
彼女いない歴【生まれてからずっと】
趣味【ネット・読書】
持病【仮性包茎】
2ちゃん滞在時間【眠っている以外はずっと】

宅浪ニート、来年Fランク入学予定
296まさかとは思いますか名無しです:2006/12/24(日) 00:27:02 ID:MbjcTqxH0
オッス 男塾一号生の松尾であります
297キャベツ:2006/12/24(日) 00:27:04 ID:O/OM123X0
>>290
定石っていうのはそんな無駄な時間を省くためにやるんだよ

それにそもそも天才がいれば塾がいらないって言う意味がわからない
凡人を秀才レベルに押し上げることも重要だろう
298名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:27:07 ID:WclfeT/G0
能力の劣った教師がうじゃうじゃいる内は塾禁止は説得力が無い
2992ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:27:50 ID:FXt0axGK0 BE:305814454-2BP(111)
>>297
そいつらは「就職訓練場」に放り込めばいい。
彼らに大学を使わせるのはもったいない
300ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 00:28:22 ID:UVDvC8s80
>>291
じゃぁ誰がそいつの才能をみぬくんだよ
そいつとただの馬鹿をどうやって区別つけるんだよ

大学受験なんてむしろ下を切り捨てる作業
最低限の頭と人格さえあれば、OK
それがないやつは天才ではない、ただのサバン
使えない
301今日も野宿です^^:2006/12/24(日) 00:28:28 ID:bVJ5rKrE0
意味不明。みんなお手てつないでですか?最大公約数的に今の仕組みはそう間違っていないだろ。
たとえば学問ができないとして天才であるという証明は誰がするの?IQテスト?それが天才を表すものだという保障は?
302婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:28:38 ID:ZarYeSky0
「若者自立塾」というのが一番無駄で不必要だね。
303発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:28:44 ID:mRNFS0HU0
ああっ誤爆してしまった つーか天下一無職会が消えてるっ
304名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:28:45 ID:68S5p97b0
>>294
特許局とか製本業から後の天才と言われる人間が出ている事から考えても
コピー人間こそが人間の英知を広げてきたと言っても過言では無さそうだね。
305番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:28:47 ID:xFODg1pT0
>>299
お前一部の「天才」だけで学問の世界が進むとも思ってるのか?
3062ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:29:27 ID:FXt0axGK0 BE:321105637-2BP(111)
>>300
逆に言うが、大学受験で何が見抜けているんだ?
307試される大地@北海道:2006/12/24(日) 00:29:46 ID:19VVHVx60
ばかな教師に教えられる不幸を判ってないのか
無駄な時間を与えて仕事をやっているのに
塾で勉強して出席日数をもらえるようにして欲しい
308政府の犬:2006/12/24(日) 00:30:03 ID:cMxmIlth0
>>305
天才に使われる奴隷が必要だよな
3092ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:30:14 ID:FXt0axGK0 BE:366977546-2BP(111)
>>304
偶然親戚の紹介があっただけなんだが?

>>305
おう。あったりめぇよ
310俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 00:30:27 ID:Vg48vRWY0
SEGと鉄緑に通いながらZ会やって東大落ちた俺が言うのもなんだが
禁止したら日本終わるだろ
311夢追人:2006/12/24(日) 00:31:09 ID:g7MzwcKo0
現代社会を理解してないあほが居るな(@wぷ
312愛煙家@山梨県:2006/12/24(日) 00:31:10 ID:krCK5QEm0
そもそも大学全入って無駄だよな
エリートとか研究熱心なやつ以外は就職とかモラトリアムのために大学行ってるぐらいだ
大学って既に就職支援施設だよね
313婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:31:44 ID:fwfRDhSQ0
いくら就職さえできないからって自分を天才だと信じ込んで大学にしがみつかもうとしなくても・・・
努力しかできない人間を下にみて安心するんだろうね
自分は無職同然なのに
314姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 00:31:46 ID:ksqghs350
ところで教えて欲しいんだけどノーベル賞とった野依さんは天才なの
315番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:31:47 ID:xFODg1pT0
>>310
鉄緑は何時頃から行ってたの?
普通にやってたら落ちなくね?
3162ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:32:16 ID:FXt0axGK0 BE:366977164-2BP(111)
>>312
そう。
ほとんどの私大は就職訓練所に名前を変えるべき
質のいい研究室はちゃんとした大学に統合
317名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:33:46 ID:WclfeT/G0
別に就職訓練所でも学問の志が高いやつは自然と残るんだからいいんじゃないの?
318番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:33:57 ID:XxcHOztr0
>>302
俺は元ニートなんだけどさ、数年前に通ってた所が今では税金貰ってるわ
ニートを脱出した皆さんが反戦団体の事務員とかになっててワロタ
319巨漢:2006/12/24(日) 00:34:09 ID:Plk2UABX0
小学校程度で塾が必要になる子供は壁に当たるのは早いぞ
成長量の先取りをしたところで大学受験のはるか手前で行き詰まる
貴重な幼少期の時間習い事なら他の事をやった方がいい
3202ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:34:20 ID:FXt0axGK0 BE:244651744-2BP(111)
>>318
ろくでもないな・・・
321期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/24(日) 00:34:21 ID:p07HEwXu0
確かに
塾は勉強のできない奴が行くところだわな
できるやつは塾行かなくても東大理Vに行ける

一人じゃ勉強できない根性なしか本じゃ理解できない馬鹿が塾行く。
322俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 00:34:45 ID:Vg48vRWY0
>>315
鉄緑は中学んときだけ
現役の時は遊びまくってたから
落ちたけど今いってる大学がどことは言ってないからな
323発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:35:04 ID:mRNFS0HU0 BE:315975863-BRZ(5001)
>>321
おまえ勉強したこと無いだろ
3242ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:35:28 ID:FXt0axGK0 BE:642210067-2BP(111)
>>321
そう、そうした半端な才能しか持たない馬鹿が「肩書き」使って学問している振りをするわけだ。
大学生が馬鹿になるわけだよ
325婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:36:34 ID:fwfRDhSQ0
小説でもなんでも研究者は常に本読みまくりが賢いってことになってるよな
本の虫ってたいしたことないのに
326キャベツ:2006/12/24(日) 00:36:37 ID:O/OM123X0
>>324
君が天才なら別だけど、そうじゃないなら半端な才能しか持たない馬鹿以下だよ?
君は努力を否定しているから、努力していないんだろ?
327愛煙家@山梨県:2006/12/24(日) 00:36:42 ID:krCK5QEm0
与えられた課題を指導されたとおりに習得遂行する一定水準以上の能力
は独学でもある程度身に付くが

集団生活において他人と調和し問題なく活動できる能力
は学校とか塾で鍛えないといけない
328さくら:2006/12/24(日) 00:36:51 ID:ZMU+zLba0
研究する上で受験テクニックなんざ糞の役にも立たんのだがな
研究者に必要な「定石」は教育に寄って身に着けるものではない
自分で悪戦苦闘しているうちに形作られていくものだし、そういうオリジナルなものでないと意味が無い
SEGなんかの英才教育塾もそういう意味じゃ大した役には立ってないわな
大量の受験エリート崩れの駄目院生を生み出しているのみで
エリート学生全体の科学教養の底上げにはなっているがね
329名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:37:00 ID:68S5p97b0
>>312
かと言って、このご時勢若い事に意義がないからなぁ。
就労までの猶予期間を社会的に認めていると言う状況は
学生にとっては都合がいいんじゃなかろうか?
330カメラ小僧@熊本県:2006/12/24(日) 00:37:37 ID:2ktKxV1x0
>>299
凡人に大学教育を施すことが大事なんだけど

それ以上の教育は大学院ですればいい
331番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:38:13 ID:XxcHOztr0
>>320
正直、ああいう所は子供よりも親が狂っている
暇な平和市民ばかりだ・・・
332キャベツ:2006/12/24(日) 00:38:40 ID:O/OM123X0
>>325
本の虫批判は本の虫が自嘲気味に言うならいいけどそうじゃない奴が言っても恥ずかしいだけだよ?
大学行っても意味ないって言ってる高卒と同レベルだよ?
333このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 00:39:20 ID:fg8UqumI0
使えないやつを使えるようにするには結局詰め込み教育しかない。
発想力や応用力なんてもって生まれたセンスであって
教えられるもんじゃないからな。
徹底的に勉強時間を増やすしかないよ。
334婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:39:33 ID:fwfRDhSQ0
>>332
一般論です><
誰が言おうと問題ありません><
3352ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:39:41 ID:FXt0axGK0 BE:611628858-2BP(111)
>>326
意味わからん。
天才を肯定したら、非天才であるこの俺は努力しなきゃいけないのか?
いいじゃない、自堕落で
336番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:39:59 ID:UU42hhQf0
そこまでいうなら私立を禁止にしろよ…
337婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:40:52 ID:fwfRDhSQ0 BE:284472645-2BP(297)
>>335
天才じゃなきゃ学問やっちゃいけないのに君は学問やってるの?
さっさとやめて職業訓練校いったら?まじで
3382ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:41:13 ID:FXt0axGK0 BE:275232492-2BP(111)
>>330
その大学教育が形骸化してるのが現状なんだよな
じゃなきゃ「馬鹿大学生」なんて言葉は使われないし、
そもそもその理屈なら大学は義務教育にしなきゃおかしい
339PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/24(日) 00:41:38 ID:R7GUBnja0
筒井御大が大笑いしてるぞきっとw
340番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:41:44 ID:XxcHOztr0
塾に利用されてる人々が多すぎる
せめて塾は利用しようぜ
3412ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:41:56 ID:FXt0axGK0 BE:489302584-2BP(111)
>>337
いつ俺が「学問をやってる」といったんだ??
妄想でつか?(←久しぶりにつカッタワw)
342落ちこぼれ:2006/12/24(日) 00:42:11 ID:zDeca+DL0
昔の人が発見したこととかを生かして、さらに研究を進めるのが学問だろ。
だったらその基礎となるとこをキチンとわかってないと話にならんでしょ?
今の入試制度ってのはそういうのを見てるわけ。

運動方程式も知らん人間が大学に入ってどうにもならんでしょ?
そんなのは大学入る前にやっといてね!という感じで。
大学ではそれらを使って授業やるからね!っていうメッセージ。

実際偏差値高い大学のほうが優秀な人間「多い」ですよ。例外もあるけど、大体はね。
そうじゃなかったら今の日本の入試制度はとっくに崩壊してる。
企業がいい大学の人材求めるのもそれで今までうまく行ってるから。
343番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:42:19 ID:yCoyYLRF0
昔やった参考書で
数学でテクニックを否定するのは自己否定につながるのではないだろうか
って書いてたわ
344発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 00:42:41 ID:mRNFS0HU0 BE:614397375-BRZ(5001)
宅間みたいなのが出てくるよ
345番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:43:28 ID:aDdJfXMB0
今よりももっと内申点至上主義にするってことかな?

トップの県立高校に入るには内申点が満点近くないと推薦はおろか一般も難しいのね。
5教科だけじゃなく美術や音楽や体育も完璧にこなせるような人間をつくろうってことなのかね。

キモクね?
346番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:44:22 ID:XxcHOztr0
>>345
それよりも学校が教師の機嫌取りの場になる事が怖い
347キャベツ:2006/12/24(日) 00:44:19 ID:O/OM123X0
台形の面積を三角形と四角形に分けて計算するというレベルで「思考」している奴より
台形の面積の公式なんかさっさと覚えてもっと高いレベルで「思考」する方がいい
348このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 00:44:46 ID:fg8UqumI0
>>344
そりゃどんなことしたって必ず出てくる。
犯罪者やキチガイのいない国なんてどの時代にもなかった。
349番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:44:53 ID:xFODg1pT0
天才とは99%の努力と1%の霊感
3502ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:44:54 ID:FXt0axGK0 BE:963314497-2BP(111)
>>342
その通り、そして、今の大学受験には「昔の人が発見したこととかを生かして」という視点が抜けている
運動方程式がどのような歴史を経て成立したか ということを知っている学生は非常に少ない
出力方法を「暗記」しているだけ
これでは天才はでてこない
351婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:45:53 ID:fwfRDhSQ0
>>341
そう。ごめんごめん
君は大学行ってるだけのまじめバカとやらを否定してるみたいだけど
自分自身のこといって恥ずかしくないんですかあ??
内容に発言者は関係ないっていうならもっともだが
3522ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:46:45 ID:FXt0axGK0 BE:321104873-2BP(111)
>>351
内容に発言者は関係ないよ。
発現の質だけが現実であり、
俺は現実主義者だからだ
353名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:47:35 ID:68S5p97b0
大学には意義は無いが、意味はある。
社会に出て、色んな奴相手するようになっちゃうと
同じ学校の奴を優遇しちゃう。これで価格競争に歯止めが効いてる部分と言うのが随分とある。

教育機関としての役割はほとんどない。
特に理系に関しては、大学で知識詰め込んでる内に
技術革新が起こり、常識が一変する。

工専叩き上げの方が技術はあるから
当然大卒理系なんてパイプ維持目的くらいでしか採らない。
354婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:47:39 ID:fwfRDhSQ0 BE:298696537-2BP(297)
>>352
なら君は目の敵にしてるまじめバカと同類だね
このレスに意味はないな
355キャベツ:2006/12/24(日) 00:47:58 ID:O/OM123X0
>>350
そもそも教育は天才を生み出すためにやるんじゃないんだけど・・・
お前頭悪すぎる
3562ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:48:16 ID:FXt0axGK0 BE:244651744-2BP(111)
>>354
無知の知って知ってるかな
まじめ馬鹿なら知ってるだろう?
357ブロガー:2006/12/24(日) 00:48:20 ID:9ZFaXoID0
本当は塾はいらんよ。小学校から塾とか馬鹿じゃねーの?
まぁ、いまは公教育がちょっとあれだから仕方ないかもしれないが
塾を不要にしていくべきではある
3582ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:48:59 ID:FXt0axGK0 BE:535174875-2BP(111)
>>355
俺は天才を生かすように教育を変えろと言っている
359VIP皇帝:2006/12/24(日) 00:49:01 ID:fwfRDhSQ0 BE:1024099698-2BP(297)
>>356
君が本心からバカだと自覚してるとはとても思えません><
ソクラテスなめすぎ
360このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 00:49:19 ID:fg8UqumI0
>>350
天才なんて教育でつくれるもんじゃない。勝手に出てくるもんだ。
教育は馬鹿をいかにまともにするかが重要なんだよ。
3612ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:49:43 ID:FXt0axGK0 BE:183488843-2BP(111)
>>359
いいかげん、レスの向こうの人格を貧困な想像力で妄想するのはやめないか?
現実(だけ)を見ろよ
362キャベツ:2006/12/24(日) 00:50:10 ID:O/OM123X0
現実主義者が一国の教育制度語るのにアインシュタインとかそんな馬鹿げた話するかな?
363名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/24(日) 00:50:12 ID:68S5p97b0
天才を生み出すのは学校では無く、景観。
364番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:50:12 ID:xFODg1pT0
>>361
その言葉そっくりそのままお前に返すよ
3652ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:50:26 ID:FXt0axGK0 BE:733953986-2BP(111)
>>360
そんな訓練は義務教育で充分だと言っている
366婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:50:36 ID:fwfRDhSQ0 BE:768075269-2BP(297)
不毛だからこの辺でやめるか
天才をいかすより底上げのほうが大事だろ実際
そもそも天才をいかすっていわれても
367名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:50:53 ID:WclfeT/G0
>>358
それもう公教育の範囲を逸脱してるよ
天才に特化した一般論なんてできん
368警備会社勤務@岩手県:2006/12/24(日) 00:51:11 ID:GC0ZvPXg0
塾の前に私学助成全廃しろよ
3692ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:51:26 ID:FXt0axGK0 BE:366977164-2BP(111)
>>364
オウム返しか出来ないのはわカッタワ

>>367
ま、理想論だからな
370↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/24(日) 00:51:51 ID:nFXOF7kX0
おいおい、森派は私学&塾・教材系の教育産業利権の文京族の牙城なのに、そんなこと言って良いのかよw
文京族は教育予算を私利私欲で利用するために、公立学校&教育公務員潰しでメディア操作したり必死なのに、
こんなこと言ってたら殺されるぞ。
371夢追人:2006/12/24(日) 00:51:55 ID:g7MzwcKo0
>>361
現実見ると日本は大卒、院卒技術者がよい製品作って成り立ってるじゃん
372婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:52:18 ID:fwfRDhSQ0 BE:398261074-2BP(297)
文化全体を底上げすれば天才は勝手に生えてくる
不毛の地には学術的なものはなにも生まれない
373キャベツ:2006/12/24(日) 00:52:20 ID:O/OM123X0
>>365
大学行った事ある?大学院は?
アカデミックな世界経験したことある?
3742ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:52:56 ID:FXt0axGK0 BE:275233436-2BP(111)
>>371
今の現実が最大限に効率化されているとは思えないという。俺の「感想」から、このスレは盛り上がったりしてるわけだ
375番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:53:05 ID:xFODg1pT0
「俺は理想論を言ってる」
「お前らは現実を見ろ」
376地方公務員@京都市環境局:2006/12/24(日) 00:53:21 ID:Qf9pK2YU0
ノーベル賞とっただけでこれだけ偉そうになれる日本は異常
3772ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:53:30 ID:FXt0axGK0 BE:275233829-2BP(111)
>>373
学歴叩きですか。すいませんねぇ
378巨漢:2006/12/24(日) 00:53:31 ID:0tc3ul/l0
野依、貴様どうやら俺を怒らせたいようだな?
視ね市ね市ね市ね市ね市ね氏ね死ね
今すぐ首つって市ね
379ザパニーズ:2006/12/24(日) 00:53:45 ID:sLTZIMEK0
胡散臭いうえにID赤いしまた基地外スパゲティが現れてんのかと思ったけど違った
バカはいっぱいいるんだなぁ
380カメラ小僧@熊本県:2006/12/24(日) 00:54:01 ID:2ktKxV1x0
>>373

大学いけなくて火病ってる人なんじゃね?
3812ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:54:07 ID:FXt0axGK0 BE:688082459-2BP(111)
>>375
現実主義者の語る「理想論」。じつにいいじゃない
382名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:54:19 ID:WclfeT/G0
>>376
十分えらそうに出来る栄誉だろw
383キャベツ:2006/12/24(日) 00:54:30 ID:O/OM123X0
科学の発展ってのは歴史見れば必ずしもエジソンやアインシュタインのような天才によってのみなされたわけではないって
言うのはわかるだろう
3842ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:54:59 ID:FXt0axGK0 BE:275232492-2BP(111)
ああ、また真面目な馬鹿が「自己擁護」のためだけに無意味なレスをし始めた
悲しいね
385反2ちゃんねらー:2006/12/24(日) 00:55:24 ID:hwGmUqgL0
「公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」って
公教育を再生させてから言うべきだろ
386番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:55:32 ID:xFODg1pT0
361 名前:2ch依存症@名無し [sage] 投稿日:2006/12/24(日) 00:49:43 ID:FXt0axGK0 ?2BP(111)
>>359
いいかげん、レスの向こうの人格を貧困な想像力で妄想するのはやめないか?
現実(だけ)を見ろよ

 ■ 384 NAME:2ch依存症@名無し MAIL:sage

ああ、また真面目な馬鹿が「自己擁護」のためだけに無意味なレスをし始めた
悲しいね

DATE:2006/12/24(日) 00:54:59 ID:FXt0axGK0 ?2BP(111)
3872ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:55:45 ID:FXt0axGK0 BE:91744632-2BP(111)
>>383
さて、どっちに比重をおくべきかな
「必ずしも」という紳士的な言葉を付けてくれたキミに問おう
388きゅうり神だす:2006/12/24(日) 00:56:11 ID:YHakFRxu0
なんか必死なやつがいるな。
負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
3892ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:56:19 ID:FXt0axGK0 BE:382268055-2BP(111)
>>386
そんなに怒んないでよ^^
390キャベツ:2006/12/24(日) 00:57:02 ID:O/OM123X0
>>377
アカデミックな世界を知らない人が学問を語る資格はないと思うのだけれど
大学や大学院って言うのは高校までと正反対だから、その世界を経験していない人は
どんな世界か想像すらできないと思うのだけれどどう?
391番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 00:57:32 ID:xFODg1pT0
>>389
うぜえからさっさと死ね^^
392期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/24(日) 00:57:39 ID:p07HEwXu0
ほとんどが凡人が集まって長い間研究した成果だろ
天才より凡人のレベル上げた方が効率的やん
3932ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:58:08 ID:FXt0axGK0 BE:152907252-2BP(111)
>>390
スペースシャトル搭乗経験の無い天文学者は成層圏より上の世界を語ってはいけないのかしら
394婦人部@山形県:2006/12/24(日) 00:58:17 ID:fwfRDhSQ0
土木だって今でいうそのへんの土方の知識が積み重なってきたわけだし
土木の天才だけで発展できたわけじゃない
天才でも何でもない人間の偶然でみつかったことだって多い
近代数学物理とはまた違うのさ
395名無し歌舞伎俳優:2006/12/24(日) 00:58:48 ID:WclfeT/G0
問題点をはっきりさせるのが凡人
乗り越えるのが天才

ってイメージがある
396VIP皇帝:2006/12/24(日) 00:59:05 ID:FXt0axGK0 BE:1100931089-2BP(111)
>>395
いいこと言うね
397キャベツ:2006/12/24(日) 00:59:11 ID:O/OM123X0
>>387
明らかに凡人のために公教育に比重を置くべきだねえ
だってエジソンやアインシュタインは公教育があっても結局は世に出てきたしね
398愛煙家@山梨県:2006/12/24(日) 00:59:41 ID:0rebzArk0
誰が出来て誰が出来ない子供なんてどーやって決めるんだ?
他の子供よりも出来ないから塾に行くけどその他の子供はクラスで1番目なのか
5番目なのか30番目なのか?
3992ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 00:59:47 ID:FXt0axGK0 BE:183489034-2BP(111)
>>397
だから、世に出てこなかった人がどれくらいいたかな、という話さ
400sakuあるから注意:2006/12/24(日) 01:00:43 ID:YHakFRxu0
アインシュタインは認めるが、エジソンって実際そんなに偉いのか?
401番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:00:47 ID:xFODg1pT0
このスレでクリスマスを迎えた俺が悲しい
402夢追人:2006/12/24(日) 01:00:53 ID:q8oaRAEF0

ネトラン読んでハッカー気取りの厨房と

ネトラン読まずにパソコン使ってる厨房


見た目的にいかにも「パソコンができる子」に見えるのはネトラン厨
もちろん実際「できる」のもネトラン厨

しかしこれで本当にパソコンができる能力に違いがあるといえるか?

という話だなこのスレは
403玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:01:05 ID:FXt0axGK0 BE:963314879-2BP(111)
>>401
ばかもの!まだイヴだよ!
404のま猫:2006/12/24(日) 01:01:10 ID:WclfeT/G0
>>399
反証性を持たない非科学的な命題なぞ却下却下
405インターネットの幹部:2006/12/24(日) 01:01:12 ID:hwGmUqgL0
>>399
お前が世に出られなかったのは教育のせいだなw
406ガン鬼:2006/12/24(日) 01:01:14 ID:O/OM123X0
>>393
そのレトリックには明らかにムリがあるよね
大学は誰でも努力すればいけるけどスペースシャトルは誰でも乗れるというわけではないから

407金の亡者:2006/12/24(日) 01:01:24 ID:/CUaRYhSO
法を変えても、教師は今まで通り
高認試験を受けて全科目合格出来る高卒なんて半分もいない
これが現実
408番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:02:08 ID:sLTZIMEK0
とりあえず、塾業界が腐りきってるのはガチ
少なくとも中学生以下向けの塾が公教育の場より優れているとも到底思えん
409玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:02:08 ID:FXt0axGK0 BE:825698669-2BP(111)
>>404
ですよねー

>>406
いや、努力の「程度」には極端な差があるけど、同じことだよ
410万年係長@福島県:2006/12/24(日) 01:02:16 ID:fwfRDhSQ0
弁護士ばりに厳しくしろや
そこまでやれとはいわんが今はぬるすぎる
411妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 01:02:34 ID:Qf9pK2YU0
野依の研究室って超厳しかったらしいな
院生を平気で何年も留年させるとか
412ガン鬼:2006/12/24(日) 01:03:42 ID:O/OM123X0
>>409
あ、天才以外は学問する必要ないと思ってるから学問しなかったんだ
だから馬鹿なんだなw
413sakuあるから注意:2006/12/24(日) 01:03:50 ID:YHakFRxu0
>>408
おまえなー、塾業界って大変なんだぞ?
何を見て腐りきってると判断してるのか
414のま猫:2006/12/24(日) 01:04:11 ID:WclfeT/G0
>>409
何で俺のレスには同意するんだww
気持ちわるいwwww
415玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:04:27 ID:FXt0axGK0 BE:61163322-2BP(111)
>>412
それは知ってるって、随分前のレスに書いたんだけどな^^;
416名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:04:37 ID:68S5p97b0
>>376
ノーベル数学賞があったら、あと10は取れてただろうな
417番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:04:47 ID:xFODg1pT0
>>408
塾といってもピンキリだからな…
418万年係長@福島県:2006/12/24(日) 01:04:56 ID:fwfRDhSQ0
プログラム勉強したことないのにC言語がどうのこうのいってもしょうがないだろ
例えも不毛だな
しかし学習プロセス自体が大事なのにそれも放棄か
419玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:05:46 ID:FXt0axGK0 BE:535175257-2BP(111)
まぁ、俺の意見が真面目馬鹿の癪にさわるのはわかったよ。
モー少し身の丈にあった人生オクレよな
420俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:06:12 ID:hZpphyTo0 BE:227707744-BRZ(5100)
浮きこぼれ死亡www
421番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:06:48 ID:xFODg1pT0
真面目馬鹿と不真面目馬鹿のどっちがいいっていったら

真面目馬鹿だよね
422玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:07:15 ID:FXt0axGK0 BE:611628285-2BP(111)
>>421
それは違うよ
不真面目な馬鹿は他人に迷惑かけないもの
423毛抜き職人:2006/12/24(日) 01:08:26 ID:5TXYITsK0
>419
レスの向こうの人格を想像しないで、現実だけ見るんじゃなかったの?
424名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:08:28 ID:68S5p97b0
不真面目な馬鹿は同じヒエラルヒーに属するホームレスを襲うけどね。
425万年係長@福島県:2006/12/24(日) 01:08:34 ID:fwfRDhSQ0
バカと天才の二分法だもんな
426ガン鬼:2006/12/24(日) 01:08:48 ID:O/OM123X0
近代国民国家における教育の目的が富国強兵にあるということを考えたら
天才のための公教育なんて馬鹿なこと言えなくなるはずなんだけどね
427玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:09:07 ID:FXt0axGK0 BE:611628858-2BP(111)
>>423
統計というものがあるから、一定以上同じ意見が集まったら、ある程度想像するようにしている。
428タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/24(日) 01:09:15 ID:vzMbuB520
>>9 ソーリも低学歴になると

官僚に取っちゃー扱いやすい罠
429俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:09:59 ID:hZpphyTo0 BE:1024683089-BRZ(5100)
こいつは塾なんて学校以上に強制的に反復練習させて無駄だし
学力は自主性によって培うものだ!みたいな事をいいたいんじゃねーの?

つか、実際塾のメリットってライバルと友達ができるのと
サービス業的に愛想がいいねーちゃんに質問できるぐらいしかないしな・・・
430派遣社員:2006/12/24(日) 01:10:38 ID:l5u+yn08O
ただでさえゆとり教育やってんのに塾無しとかバカかw
431VIP皇帝:2006/12/24(日) 01:10:57 ID:FXt0axGK0 BE:366977164-2BP(111)
>>426
俺はもっと天才に依ったほうが富国強兵できるって感想を言っている
432ガン鬼:2006/12/24(日) 01:10:58 ID:O/OM123X0
>>427
苦しいなwさすが高卒w
433同人作家@石川県:2006/12/24(日) 01:11:24 ID:q/240lA/0
>昔できたことがなぜ今できないのか。

バカ決定。
434金の亡者:2006/12/24(日) 01:11:42 ID:zv7hT9p80
>>421
試験だけが取り柄の試験馬鹿が
エリートと呼ばれる時代
435政府の犬:2006/12/24(日) 01:11:56 ID:sLTZIMEK0
>>413,417
少なくとも俺の関わったとこは終わってたぜ…
4年バイトやって心底そう思ってたよ
大変なのはとても良くわかるけどね
436VIP皇帝:2006/12/24(日) 01:12:04 ID:FXt0axGK0 BE:321105637-2BP(111)
>>432
たのしそーですね^^
437番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:12:29 ID:xFODg1pT0
>>434
そういう奴はエリートにはならずにくらたまみたいな生き方するんだろ
438名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:12:34 ID:68S5p97b0
>>429
塾講師から自分の将来像を想像することも出来るよ。
〜〜大学〜部〜科の教師が複数年後就職できているか?っとか
学生生活はどうか?っとかね。そういった付随する情報を取り入れる事も重要。
439万年係長@福島県:2006/12/24(日) 01:12:38 ID:fwfRDhSQ0
天才一本なんて世界中からかき集めてくるアメリカしかできない技なんだがな
エリート主義はいらね
だいたい他に弊害出るし
440ガン鬼:2006/12/24(日) 01:13:02 ID:O/OM123X0
>>431
感想w
441夢追人:2006/12/24(日) 01:13:25 ID:q8oaRAEF0
そもそも入試が
ネトラン読んでハッカー気取りの厨房と
ネトラン読まずにパソコン使ってる厨房
に対し
試験のできる厨房を求めているのか
試験のできる能力を持っている厨房を求めているのか
どちらかによるわな

前者なら受験ノウハウ、専門指導なんでもありで差つけといて入学した子供を大学は求めていることになる
後者なら勉強する内容は一緒じゃないと測れない
442妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 01:13:30 ID:Qf9pK2YU0
野依の気持ちもわかるけどな
俺も他人と勉強したり受身の授業が嫌で塾に行ったことがない
でも、やらされないと勉強しない奴が多いことをちゃんと理解しないとな
こんなこと、あたりまえなんだけど、野依はわからないんだね
443俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:13:51 ID:hZpphyTo0 BE:56927322-BRZ(5100)
できる奴は塾でも浮きこぼれるだろ。

塾は学校の内容を理解できない奴が行く 見たいな事言ってる教師がいたが
講師と教師の質、受験情報の量が完全逆転してるからなー

やっぱ、凡才にはペースメーカーと強制装置としての塾が必要

毎回ある小テストとか無駄に見えてすげー効果的だからな
444玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:13:55 ID:FXt0axGK0 BE:963314497-2BP(111)
>>440
そう、キミは感想に向かって感想をのべていたんですねー^^
もちろん、おわかりになった上で仰られていたとは思いますが
445名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:14:57 ID:68S5p97b0
>>439
アメリカ、というか資本主義と言うのは
無尽蔵に需要が増大すると言う事が前提に成り立っているから
維持するのが大変そうだな。日本は完全な資本主義国家でなくて良かった。
446番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:14:57 ID:xFODg1pT0
>>444
楽しそうだね^^
447玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:15:39 ID:FXt0axGK0 BE:428139874-2BP(111)
>>446
うん。キミみたいな真面目な人がいると、ギザタノシス(←はじめてツカッタワw)
448書き込みテスト中:2006/12/24(日) 01:16:08 ID:foaG70/30
塾の何倍の時間も学校にいるのに、なんで学校は駄目な雰囲気なんだろうか。
普通な教師か変な教師しか居なかったなぁ
449俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:16:19 ID:hZpphyTo0 BE:796975878-BRZ(5100)
>>438
塾講師から将来想像して有意義かどうかはしらんが
自分の出身校を名乗らん奴もいるだろうし
就職先も教えない奴もいるからその例えはどうかとおもうぜ?

昔言ってた塾(中学用だけどな)はどの講師も出身校言わなかった
450ゆうだけ番長:2006/12/24(日) 01:16:54 ID:r8lrH2PX0
>>443
だからそういった強制力を学校に持たせろと言ってるんじゃないのか?
451スレ立て魔:2006/12/24(日) 01:17:10 ID:0Wrrbz+J0
どう考えても教師の質を上げることが先だよなぁ。
ただ教科書に書いていることを板書してるだけの教師とか
普通にいるからさ。
452sakuあるから注意:2006/12/24(日) 01:17:36 ID:YHakFRxu0
天才かそうじゃないかとか、
何だこの不毛な議論。


>>449
大抵は塾長から出身校や年齢などは言うなといわれている筈。
453玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:17:52 ID:FXt0axGK0 BE:61163322-2BP(111)
まーぶっちゃけると、今の大学(生)がとても富国強兵に役立つようには見えないって言う感想ですね
454俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:18:37 ID:hZpphyTo0 BE:512341294-BRZ(5100)
>>434
試験すらできない上に他にコレといったとりえが無い落ちこぼれがエリートを試験馬鹿と呼ぶ時代
のほうが正しい気がします><
455金の亡者:2006/12/24(日) 01:18:46 ID:zv7hT9p80
教師が、夜は教師向けの塾に通って、
教え方を学べば続ければ良いじゃん。死ぬまで
456政府の犬:2006/12/24(日) 01:18:53 ID:sLTZIMEK0
>>448
>普通な教師か変な教師しか居なかったなぁ

そりゃ普通か変かしかいないと思うが…
457デイトレーダー:2006/12/24(日) 01:18:54 ID:wi/h0YU40 BE:240396427-2BP(360)
だって馬鹿が増えれば自分たちが楽できるじゃない
458番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:18:55 ID:xFODg1pT0
>>452
え、俺の言ってた塾ふつうにみんな言いまくってたよ…
特殊な塾だったのかな?
459玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:19:42 ID:FXt0axGK0 BE:137616833-2BP(111)
>>454
それはあまりにも
「アメリカ人ではない貧乏人が嫉妬でテロを起こす」という理屈ににているなぁ
460VIP皇帝:2006/12/24(日) 01:19:43 ID:Qf9pK2YU0
一流大(旧帝一工神早慶)出て小中学校の教師やってる奴ほとんどいないからなあ
教師の質、低すぎでしょう
461地域分断工作員@静岡県:2006/12/24(日) 01:19:44 ID:UfwjRIqs0 BE:224370454-PLT(10001)
学校はいらん。
あれはしがらみが多くて足の引っ張り合いをさせるところだよ。
あんなところ行ってたら小さい頃は賢い奴でもバカになってくよ。

中学のとき拒否児で塾だけ行ってたけど
学区内の上のほうの高校に余裕で入った。
462俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:21:13 ID:hZpphyTo0 BE:498110257-BRZ(5100)
国としては天才よりか国際的に見て高水準の教養を持った労働者の卵を量産すべきだろ
463名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:21:20 ID:68S5p97b0
>>449
そんな塾ってツマンネェな
俺んとこは先生がラーメン啜ってるとこに
チビっこい小学生が群がって遊ぶようなとこだったから
あんまり殺伐としたイメージ無いわ。

田舎の小さいとこだったからかな
464玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:21:55 ID:FXt0axGK0 BE:305814645-2BP(111)
>>462
その水準が下がってきてるから問題になってるんだろ・・・常識的に考えて
465VIP皇帝:2006/12/24(日) 01:21:58 ID:hZpphyTo0 BE:896597879-BRZ(5100)
>>459
その理屈はじめてみた
詳しく教えてもらってもいいですか?
466番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:22:40 ID:gdzIeY9j0
今の教育上の問題点って、
1.教師のレベル低下
2.生徒のレベル低下(娯楽が増えすぎた)
3.馬鹿な生徒と一緒になるため意欲の低下(昔は金持ちで優秀な子供しか学校自体いけなかった…)

だから塾が出てきたのは仕方ないんじゃないの?
467ガン鬼:2006/12/24(日) 01:23:28 ID:O/OM123X0
とりあえずID:FXt0axGK0にレスするとまともな議論ができないから以下無視でよろしく
468玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:23:32 ID:FXt0axGK0 BE:688081695-2BP(111)
>>465
むかし深夜のTBSでやってるCNNの日本版で観た
469同人作家@石川県:2006/12/24(日) 01:24:16 ID:UVDvC8s80
じゃぁとりあえず大学いってない天才で人類に多大な貢献した人間あげてみろよ

人類に多大な貢献してる人間はたいていはなにかしら学歴あるだろうよ
470玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:24:26 ID:FXt0axGK0 BE:489303348-2BP(111)
>>467
やぁ、敗北宣言乙でした(T_T)
そんなにカリカリしないで、もっと気楽にやればいいのに。
471政府の犬:2006/12/24(日) 01:24:57 ID:sLTZIMEK0
>>466
昔っていつの話だよ…
472俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:25:59 ID:hZpphyTo0 BE:355793055-BRZ(5100)
>>464
あまりにも当たり前なことを言ってサーセン

その水準をあげるために塾は必要か不要かの話をしてるんだよな

教師のレベルが低いから予備校に頼らざるを得ないか
学生が受身過ぎるから塾が必要なのか
無思考に学校を卑下し塾を信仰してるのか 
ドレだと思う?
473VIP皇帝:2006/12/24(日) 01:26:19 ID:ZMU+zLba0
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/siryou3-7.pdf
どうも塾を禁止にした分を「放課後子供プラン」とやらで地域教育に持っていきたいらしい
474俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:26:44 ID:hZpphyTo0 BE:683122368-BRZ(5100)
>>468
出所じゃなくて、理屈の内容が気になるんだよw
475万年係長@福島県:2006/12/24(日) 01:27:42 ID:fwfRDhSQ0
地方分権でなんとかなるだろ
流行のNPM
476俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:27:46 ID:hZpphyTo0 BE:85390823-BRZ(5100)
>>466
尋常小学校や寺小屋以前の話持ち出されてもwww
477今日も野宿です^^:2006/12/24(日) 01:28:26 ID:fg8UqumI0
>>469
ベートーヴェンは掛け算すら出来なかったんだってよ。
478玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:29:10 ID:FXt0axGK0 BE:229360853-2BP(111)
>>469
適当にググったら「松代松之助」ってのがでてきた

>>472
理想は公教育で水準の高い教育をする だな
貧乏人の子供はバカ なんて19世紀の考えだよ

>>474
おばちゃんが「アラブ人たちはお金持ちのアメリカに嫉妬してるのよ!」とグラウンドゼロ近くで
479俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:29:25 ID:hZpphyTo0 BE:256171829-BRZ(5100)
>>473
そんな、いじめられっこが外の社会と触れる機会奪ってやるなよなw
真面目ないじめっ子が似たような奴と馴れ合えるいい場所なのにw

まー、それ導入するなら全国の奴と統一テストとかで競い合えるようにしないとなー
480俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:30:23 ID:hZpphyTo0 BE:128085833-BRZ(5100)
>>478
その例えがどうにてるのか理解できないが
とりあえず、サンキュ
481脱獄中@島根県:2006/12/24(日) 01:30:37 ID:gmzSaR/xO
大量の失業者が出るんじゃないか?
経営者はもっと悲惨かな
482隠れキリシタン:2006/12/24(日) 01:30:43 ID:p07HEwXu0
モーツアルトは天才、ベートーベンは鬼才
483玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:31:18 ID:FXt0axGK0 BE:733954368-2BP(111)
>>481
塾潰れたら失業するような安い人材に教育を担わせるなよw
484地域分断工作員@静岡県:2006/12/24(日) 01:31:34 ID:0rebzArk0 BE:86408238-2BP(335)
塾を廃止にすれば家庭教師が儲かるだけ
お金貰って勉強見るのを取り締まる事は出来まい。
485玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:33:02 ID:FXt0axGK0 BE:1100930898-2BP(111)
>>484
組織化された家庭教師がなくなるのはいいことだと思うんだけどな
486俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:33:11 ID:hZpphyTo0 BE:683121986-BRZ(5100)
>>482
どっちも天才でいいと思うが

ここで天才云々を持ち出しても有意義じゃないだろ。
本当の天才は〜とかさw

蛇足トリビアだけど
中世の天才と呼ばれていた人間の多くが母親の息子自慢のために
幼少期から英才教育を施されてる
当然例外も多くいるけどね。
487玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:33:49 ID:FXt0axGK0 BE:91744823-2BP(111)
>>486
受験テクニックを教わっていたわけではないのだよ
488地域分断工作員@静岡県:2006/12/24(日) 01:34:49 ID:0rebzArk0 BE:194417069-2BP(335)
塾は売春宿・家庭教師はデリヘル
489根暗:2006/12/24(日) 01:35:19 ID:VSgVn7X90
>>484
家庭教師を雇えるような環境の人以外は上に来るなってことかねぇ。
490玉の輿狙い:2006/12/24(日) 01:36:16 ID:FXt0axGK0 BE:275232492-2BP(111)
>>489
そのくらいの人数なら、公教育が大きく歪むようにはならんでしょ。
491名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:39:02 ID:68S5p97b0
教師なんて何故資格が必要なのか分からん
採用試験で事細かにチェックすればいいのに
492俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:39:34 ID:hZpphyTo0 BE:199244827-BRZ(5100)
>>487
受験の歴史はそんな浅くないし
普通に受験テクニックも教えてただろ
まぁ、テクニック以外も当然教えてただろうし今の塾も教えてるけどな
493根暗:2006/12/24(日) 01:39:40 ID:VSgVn7X90
>>490
今1を読んだ、塾に行かずとなると週休2日は廃止か
494暴走機関車:2006/12/24(日) 01:40:47 ID:ZbURgrVY0
必ずしも塾が受験テクニックだけを教えているわけじゃないと思うんだけどな

学校以上に高い理想を持って本質的な教育をしているところがたくさんあると思うけど
495ガン鬼:2006/12/24(日) 01:42:57 ID:O/OM123X0
科挙だってみんなテクニックつけて受けに入ったわけだろ
496俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:43:52 ID:hZpphyTo0 BE:85390632-BRZ(5100)
キーワード:天才
抽出レス数:66

ワロタ

受験がテクニック化してるのが問題って言ってる奴いたけど、どこが問題なんだよw
497闇金:2006/12/24(日) 01:44:13 ID:hTm+cVpxO
参考書買って自分で勉強すればいいじゃん
金の無駄
498ゆうだけ番長:2006/12/24(日) 01:45:24 ID:r8lrH2PX0
>>494
そうじゃないところが多すぎるよ。
99%は適当な営利目的事業の一環と言って言い過ぎではない。
499俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:46:05 ID:hZpphyTo0 BE:1152768299-BRZ(5100)
塾やカテキョのテキストの値段は異常

全部使わないし、夏期講習とか別の買わされるし
500。・゚・(´∀`*)゚・・。:2006/12/24(日) 01:47:00 ID:rdRhTSXH0
この野依ってジジィ、ばかじゃねーの??
ノーベル賞もらう人ってその専門に特化すれば素晴しいが、専門外はまるでダメだね。
公教育がだらしないことに親権者が敏感だから、結果として塾が重用されるんだろうよ。

「公教育が再生されれば、自然と塾は競争力を失っていく。結果的になくなる。」は
理論的には正論だが、その“公教育の再生”と言う前提要件が実現できるか甚だ猜疑的だ。
おそらく塾関係者は「やれるものならやってみろ!」って感じじゃないかな?

501:2006/12/24(日) 01:48:12 ID:tPcXcYSR0
今のペーパーテスト(詰め込み作業の発表会)による受験制度そのものを廃止すれば、いずれ塾も廃れるのでは?

本来ならば、会社の面接と同じで、何故この学校を選んだのか?
この学校で何がしたいのか?
そのために何をしてきたのか?どうしたらいいのか?
とかを問うて学校が必要と思われる人材を選ぶべきだと思う。
502ゆうだけ番長:2006/12/24(日) 01:49:20 ID:r8lrH2PX0
>>501
塾を潰すのが目的化して学力が下がっちゃ意味ねえだろ。
503AA荒らし:2006/12/24(日) 01:50:06 ID:ggulfCRT0
野依って名古屋大学で厳しかったんでしょ?
鬼の野依とか言われてたんでしょ?
504俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:50:34 ID:hZpphyTo0 BE:569268285-BRZ(5100)
>>501
それじゃ口だけ達者なν速民は皆東大生だなw
505NHKですが集金に来ました:2006/12/24(日) 01:51:03 ID:rdRhTSXH0
公教育には“テクニック”という言葉を極端に忌み嫌うフシが
感じとれるが、なぜ“テクニック”がいけないのだろうか?
この点につきキチンとした回答が見当たらないのがむなしい…
506名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:51:20 ID:68S5p97b0
塾経営者は営利目的でも
末端の教師になると、面白い奴多かったぞ。
507知ったか:2006/12/24(日) 01:53:13 ID:syqT3sFW0
塾みたいな公共機関を作ればいいじゃん
講師はお前らみたいに頭がいいけど職のないニートを雇う

雇用問題と教育問題を一挙に解決だ!
508烏 ◆KFdTM75xM6 :2006/12/24(日) 01:53:22 ID:tRwrdpjG0
テクニックは別にかまわないけれど
「なんとなく」生きる人間が多すぎるのが問題
509政界の牛若丸:2006/12/24(日) 01:53:30 ID:072kI5uU0
学校より塾の方が友達が多かった。
学校より勉強の進度は速かったし、興味をもって勉強できたし、
学校のバカをあざけるのが一興でもあった。
510根暗:2006/12/24(日) 01:53:38 ID:VSgVn7X90
>>501
それに対するマニュアルや塾が出てくるだけだろう・・
511NHKですが集金に来ました:2006/12/24(日) 01:54:25 ID:rdRhTSXH0
公教育こそ費用対効果の点で無駄だ。塾に負けている。
もっとビジネスライクであって良い。
脱“ぬるま湯&馴れ合い”だな。
512ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 01:55:43 ID:AVNF4WsG0
ちなみに俺んときは塾の先生がバキスカ殴ってた
「こちとら教育委員会なんて訴えても無駄だからな」
と死ぬほど数学の計算問題やらされた・・・

513政府の犬:2006/12/24(日) 01:56:40 ID:sLTZIMEK0
>>509
俺は塾で先にやってるだけで偉そうにするバカを試験で打ち抜くのが心地よかった。
514俺に絶対レスするな:2006/12/24(日) 01:56:40 ID:hZpphyTo0 BE:426951656-BRZ(5100)
>>505
可能性
1、テクニックを身に付けられなかった嫉妬
2、マスメディアの受け売り
3、本当の頭のよさを知識以外のところに求めたい現実逃避的信仰
4、なんとなく

他になんかある?
515名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:57:09 ID:68S5p97b0
>>509
ただし、他人を馬鹿にする事を勉強の糧としていると
大学入って自分の底を見た時
アイデンティティーが崩壊するのだな。
516sakuって下さい:2006/12/24(日) 01:57:16 ID:uRGjZVdr0 BE:964721489-2BP(458)
むしろ学校を禁止にして全員塾に通わせろ
517名無しさん@お金いっぱい:2006/12/24(日) 01:57:20 ID:vZhW7aqR0
おお・・・ゆとり教育に続く第2弾の臭いが・・・
518消防署の方からきました:2006/12/24(日) 02:00:09 ID:9buKhvEm0
>>513
俺は中間や期末で良い点とっただけで自分が賢い、と思ってる奴を入試本番で潰したのが良い思い出
519同人作家@石川県:2006/12/24(日) 02:01:25 ID:e4LOIlTCO
塾が勉強する所で学校は遊びに行く場所って感覚だったけどなぁ
5201000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:02:05 ID:hZpphyTo0 BE:398488447-BRZ(5100)
営利目的の何が問題なのか理解できないんだが、どうだろう?
利用者が求めているものを提供しているわけだし
さらには本来学校がやるべき公教育的な役割までも担ってたりする場合もあるしな

児童(18までの人間をさす)に対する公教育は当然必要だが
それ以外の教育が非営利でなければいけない理由がわからない
521世界史未履修ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:02:28 ID:og418TXWO
小学校や中学ではまともに教える事が出来る先生がいなかったわけだが。
そもそも、小学校では教師が頭おかしかったので、一部の生徒を虐めてたりした。
理科や算数さえまともに教えることが出来ない文系出身の先生もいたしな。
中学では、英語なんて、黒板を全く使わないまま一年間授業してた。
下手くそな発音で英語の教科書をダラダラ読む。
あれを授業と呼ぶなら、教師の免許はいらない。
俺はむしろ義務教育もいらないと思うんだが。
学校の代わりに塾行けばいい。
あの小学校や中学の授業で教育なんて、教師からすればただで飯食わしてもらってるようなもんだ。
つまり、詐欺だ。
塾なら納得いく先生について勉強が出来るし、嫌だと思ったらすぐ変えられる。
学校では、教師を評価するシステムがない、事件を起こしても軽い罰則のみ、授業は授業と呼べる代物ではない。
ぐれてるやつもいるだろうが、そういうやつは塾なんか行かないだろ。
そもそも義務教育の目的ってなんだっけか?
522番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:04:27 ID:Se0FV+Dq0 BE:306314674-BRZ(5052)
塾がなかったら今ごろ俺は・・・
何で塾禁止なんだ・・
学校のクソ袋の教師達より教え方もうまいし相談事にもちゃんとのってくれた・・
523現役塾講師:2006/12/24(日) 02:04:34 ID:ta3v7XxZ0
単純に会社か、公務員かの違い。
問題起こせばオマンマの食い上げの塾に比べて、多少なら許される公務員。
5241000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:04:34 ID:hZpphyTo0 BE:796975878-BRZ(5100)
ガキや保護者が予備校や塾に頼るのはうるせーDQNや馬鹿女が
いないからってのも授業を受けやすいってのもあるんじゃね?

塾や予備校禁止するより、学校のクラスを成績順にしたほうが手っ取り早い気がするな
525対人恐怖症:2006/12/24(日) 02:05:02 ID:ggulfCRT0
>>512
自分は塾講でほぼそれやってんだが・・・殴りはしないが、
「ここは学校とちがって、こっちは人間できてねーから。
マジ終わるまで帰れねーから。文句あるなら親に言え」と言ってます・・。
526人間国宝:2006/12/24(日) 02:05:56 ID:WclfeT/G0
あれだ
自分の教師を選べるようにすればいいんだ
親が選ぶのでもいいし
教師に競争させろ
5271000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:07:10 ID:hZpphyTo0 BE:256170492-BRZ(5100)
>>526
組合が黙っちゃいません
528番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:07:13 ID:sLTZIMEK0
>>518
すまんが同意。
半年で偏差値が58から75まで躍進したのも良い思い出。
529発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 02:08:07 ID:ta3v7XxZ0
>>527
日教組と教育委員会をつぶせば、日本の教育界は元に戻る。
530婦人部@山形県:2006/12/24(日) 02:09:24 ID:ZucEPgLG0
日本史とか世界史でノート書くのやめろ。マジで時間の無駄
山川の日本史・世界史ノート使えばいいじゃん。情報量の少ないノートなんて
書いても教師の自己満足で終わるだけだから。
531現役塾講師:2006/12/24(日) 02:10:55 ID:ta3v7XxZ0
>>530
または、教科書プリント自作くらいのいきおいで。
5321000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:11:17 ID:hZpphyTo0 BE:199243872-BRZ(5100)
>>530
板書をうまくまとめれば内申うpとかあったな〜
相撲取りの番付でノート評価されてたわ
533このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 02:11:59 ID:YGvD1B8A0
受験はテクニックだとか言うけどさあ
そのテクニックって何?最低でも国立大学なら
公式に当てはめただけで解けるような理系科目の問題は出さないだろ
534さくら:2006/12/24(日) 02:12:24 ID:tRwrdpjG0
不満といえばノートに書かせれば覚えるとおもってる教師が多すぎることかな
書いている間は話が頭にはいりにくいし一文字一文字暗唱するだけでかえって覚えない
ほんとうに覚えさせたいなら詳しく何回も説明すべき
535バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/24(日) 02:12:35 ID:Lmfjy5F50
まー塾は禁止した方がいいよ
つーか受験産業を禁止した方がいい
教育費が下がって出生率も上がる
536辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/24(日) 02:13:21 ID:nulQKFVL0
お前ら、たいして勉強してこなかったくせに何を語っちゃってんのよw
537飛べない豚:2006/12/24(日) 02:14:28 ID:r8lrH2PX0
>>535が核心突いたな。
ついでに私立学校も禁止したらどうだ。全員平等。
538強がり:2006/12/24(日) 02:15:04 ID:VSgVn7X90
>>535
お前頭いいな!
539バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/24(日) 02:16:30 ID:Lmfjy5F50
あーでもゆとり教育は反対ね
塾が消える分、学校ではしっかりしてもらわないと困る
それから、ちゃんと取り締まらないとヤミ家庭教師やヤミ学習塾が
横行するよね
540大きいお友達:2006/12/24(日) 02:17:05 ID:ZbURgrVY0
塾に通うのも学力アップのための一手段、一選択肢にすぎない

学校が信頼できるなら学校に行けばいいし、いろんな選択肢があるんだから自分に一番あったものを
選んだらいいと思う

正しい方法ってのはないんじゃないかな

5411000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:18:56 ID:hZpphyTo0 BE:355793055-BRZ(5100)
学校がしっかりしてりゃ塾なんてもんイラネーっつー話か
542このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 02:19:02 ID:YGvD1B8A0
>>537
ショボイ大学の教育学部卒の教師に、より高度な学問を学びたいと思ってる奴の相手ができるの?
543飛べない豚:2006/12/24(日) 02:19:19 ID:r8lrH2PX0
実際、私立学校と営利受験産業をすべて違法化して、
公立学校を大学まですべて無料にすれば出生率激アップじゃね?
予算めいっぱいつぎ込んでこれ実行したら安倍は神になれるな。
544さくら:2006/12/24(日) 02:20:38 ID:tRwrdpjG0
教師に優秀な人材を回すとなるといろいろと困るんだと思う
5451000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:21:30 ID:hZpphyTo0 BE:512342249-BRZ(5100)
>>543
教育費下がれば養育費の負担だいぶ軽くなるから
DQN以外のやつらも手軽に生めるようになるかもな
546辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/24(日) 02:21:47 ID:nulQKFVL0
■浅田彰(京都大学助教授)
 右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
 自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
 実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
547婦人部@山形県:2006/12/24(日) 02:22:05 ID:ZucEPgLG0
だから学校がたっぷり宿題出せばいいんだよ。毎週毎週確認テストやれ。
一週間に単語100個覚えさせろ。

大学で英語の再履修クラスにいるんだが、小林麻耶を40歳にしたような
先生に、しこたま課題出されて辛い。
548このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 02:22:37 ID:YGvD1B8A0
確かに学校教育がしっかりとしていれば塾や予備校なんて必要ないが、
その”学校教育がしっかりしている”ことが予算的にも人材的にもありえないから、この主張はただの妄想乙wだろ
5491000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:23:02 ID:hZpphyTo0 BE:142317252-BRZ(5100)
>>542
学習指導要綱の先は自分でやるべきだろ
どう自分でやるかとか、取り組み方を教えたりとかはやってやるべきだけど。

ま、科学は糞だとか
勉強ばっかりすると性格が悪くなるとか信仰してる教師に当たると悲惨だけど
550大きいお友達:2006/12/24(日) 02:23:39 ID:ZbURgrVY0
学校は勉強だけを教える場所じゃないって言い訳のようによくいわれるよなw
551さくら:2006/12/24(日) 02:23:42 ID:tRwrdpjG0
でも教育と医療がしっかりしていなければ豊かな国とは言えないだろう
552ガン鬼:2006/12/24(日) 02:23:47 ID:oc3gxDcQ0
塾があるんなら、むしろいらないのは学校の方なんだよね。
こと、学業に関してのみ言えば。
学校は学習の障害にすらなってる。
今の学校にある機能は、コミュニケーション能力の獲得とか、
もっと別の要素なんだよ。
だから学業するための学校を再生しようと思うんなら、
塾は廃止するしかない。
たとえば義務教育段階で能力別クラス編成しなきゃいけないだろうし、
いろいろやって学校の学習機能を強化する必要が出てくる。

塾の問題点は、
馬鹿な子まで塾に通って、
教育費がかかるから、
子供産める数が減る。
これはどうしてもそうなってしまうよ。
何人も子供いたら塾に行かせられないんで、
学習機能崩壊してる学校で落ちこぼれるから、
産む数を絞ろうとする。

予備校から大学もそうだ。
そもそも大学なんて誰も彼も行く必要がない。
勉強する価値のある奴だけ行けばいい。
比率で言うと25%くらいで十分だよ。
それに塾とかに電車とかで通う馬鹿。
学校に電車で通い、また塾や予備校に電車で通う。
その時間が毎日何時間もかかるのはあほまるだしだ。
553辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/24(日) 02:24:21 ID:nulQKFVL0
そのまんまお前らに当てはまるじゃないか
↓ 


実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
554○○○○○:2006/12/24(日) 02:24:49 ID:H7oCm/OI0
実際に野依良治がやりたいことは、塾の方に優秀な人材が集まりすぎてるから
塾潰して、その優秀なん人材を学校に迎え入れろって事だろうな。

まぁ理想論だけどなw
5551000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:24:59 ID:hZpphyTo0 BE:227708328-BRZ(5100)
>>548
なるほど
予算はどうにかできるだろうけど
バブル期に教師になった奴はどうにもできないだろうしな
556婦人部@山形県:2006/12/24(日) 02:25:37 ID:ZucEPgLG0
>>531
多分ウィキペディア辺りから引用しまくるだろうねw

>>532
ノート取らせれば学生が勉強しているとでも勘違いしてんじゃねw
557飛べない豚:2006/12/24(日) 02:26:06 ID:r8lrH2PX0
>>547
そんなことしたら誰も進級できなくなる。
進級を甘くすれば誰もやらないし、
進級を厳しくすれば辞める奴が続出してニートフリーターが激増する。
さあどうする?

>>548
結局、何をするにも日本にはお金がない。
だから制度や法律だけをいじってお茶を濁す。
ゆとり教育なんかその最たるもんだろ。
558名無しさん@工作中♪:2006/12/24(日) 02:26:55 ID:68S5p97b0
>>547
英文科でもないのに、そもそも大学で英語を履修せねばならない理由が分からない。
なんて思ってた時期が、俺にもありました。今でもそうだが。
559ガン鬼:2006/12/24(日) 02:27:43 ID:oc3gxDcQ0
昔は塾なんてないのに、
たとえば東京なら日比谷から東大とか、
エリートコースは確立されてた。
それがあほの馬鹿左翼の美濃部都知事が
学区制廃止して公立が没落し、
それで私立が台頭して、
いい私立に行くには塾通いが必要、
となってしまった。
今度はその逆のサイクルで、
公立高校の序列化を加速させるしかないだろ。

だいたいフィンランドとか凄い教育大国で最近有名になってきてるけど、
フィンランドでは学校の教師が凄い尊敬されてて、大変な人気職業らしい。
そしてフィンランドには塾なんてないからな。
560主婦@群馬県:2006/12/24(日) 02:28:13 ID:jLFyP3pv0
学校を民営化すればいいんじゃね?
5611000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:28:24 ID:hZpphyTo0 BE:213475853-BRZ(5100)
>>553
実際は使えない「大学助教授」に過ぎないとしても、
 たまたま発言の機会が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
562このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 02:29:04 ID:YGvD1B8A0
>>557
さっきから書き込んでるけど、お前の言ってること矛盾してるし何が言いたいのかもわからない
563ミジンコ:2006/12/24(日) 02:29:08 ID:j7vPJnba0
10年ぐらい前、外国(アメリカ?)の学校で公文式が正規の授業に
取り入れられたっていうニュースを見たおぼえがあるけど、
その後どうなったのかね。 補修程度なのかもしれないけど。
564パリ生まれ浅草育ち:2006/12/24(日) 02:30:51 ID:iYdAHCHS0
正直、学校より、予備校、塾のほうが教師(講師)の質高いよな
565番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:31:51 ID:xEc5MXIg0 BE:90094324-2BP(1015)
>>557
金なくてもミッション率100%超えたJAXAをみんなで見習おう!!
566ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 02:31:59 ID:kLpZ6AdoO
学校を思い切って代ゼミみたいなフレックス制にしちゃえば?
いい先生だけが生き残る、いらん先生は消えていくよ
5671000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:32:02 ID:hZpphyTo0 BE:142317252-BRZ(5100)
アメリカの底辺校で
制服着用義務づけて、髪型とか持ち物とかの規制厳しくして
遅刻も厳しく取り締まったら
進学校になった とか言うニュースみたが本当かな
568売人:2006/12/24(日) 02:32:05 ID:QFF0nwwYO
小中と学校は無駄なことやらされるところ、塾はちゃんと勉強させられるところって感じだったな
569産業スパイ:2006/12/24(日) 02:32:08 ID:gTq9pD/s0
最近は九九も満足にできない中学生がいるからな
こいつらが塾に来てる意味がわからん。何を教わりたいんだよ
570飛べない豚:2006/12/24(日) 02:32:42 ID:r8lrH2PX0
>>562
別に何も言いたくない。
ただ反論のための反論をしてるだけ。クリスマスイブなのに何の予定もないから。

>>559
フィンランドの教師は確か院卒じゃないとなれないんだったかと。
571しないよ派:2006/12/24(日) 02:33:14 ID:iBPfnKNe0
>>569
親の気休めに決まってるだろ。

572番組の途中ですが団塊です:2006/12/24(日) 02:33:27 ID:C2lZLxYo0
参考書を読んで自分で勉強すればいいよ
受身的な勉強しかしてこなかった奴は大学で伸びない
573婦人部@山形県:2006/12/24(日) 02:33:40 ID:ZucEPgLG0
>>557
義務教育の時点ではやめるわけにいかないべ。授業についていけない人には、
放課後に団塊の暇人あたりでもボランティアに投入して教えてもらうとか、そういう
サポートシステムは必要かもしれない。
義務教育終了してついていけない人はどうぞやめてくださいって感じかな。
とにかく学校でこなす量を増やさせて、学校に依存させる体質を作らせないと
塾は減らない、気がする。

>>558
英作文書かせられたりCNN聞かされたりでひどいです(´・ω・`)
574このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 02:35:20 ID:YGvD1B8A0
>>572
ちゃんと意欲的に取り組んでいる奴はテキストも参考書も両方こなすし、
予備校生の傾向として質問しに来る奴ほど伸びるっていうのがある
5751000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:35:27 ID:hZpphyTo0 BE:697353877-BRZ(5100)
>>571
親戚のガキは塾に行くといって男の家でセックルしてた
今現在行方不明、多分飲食店勤務のAさんになってると思う
576妹属性:2006/12/24(日) 02:37:40 ID:buCZrrw30
<丶`∀´> ようやくウリナラの教育政策が評価されたニダ
577名無しさん@工作中♪:2006/12/24(日) 02:37:46 ID:68S5p97b0
勿論価値観は若ければ若い方が近いし
知識を取得するまでに到ったプロセスも風化せず記憶しているから
より生徒の立場になれるのは若い教師であろう。とは思う。

大学に入ってもこの感覚は同じだ。
若い教授・講師程分かりやすく、古参程授業が下手。な傾向があるんじゃないか
578番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 02:38:03 ID:NKW+wLI40
司法試験では、受験生の予備校依存に怒った大学教授どもが法科大学院制度で受験生を奪い返したよね。

アメリカの外圧を利用して年次改革要望書に盛り込めば塾禁止も実現するかもしれない。
5791000ゲットが生き甲斐です:2006/12/24(日) 02:39:12 ID:hZpphyTo0 BE:426951656-BRZ(5100)
>>574
質問できるのはすげーありがたい
授業なんて独学と比べたらありがたすぎるぐらい
580番組の途中ですが団塊です:2006/12/24(日) 02:39:39 ID:C2lZLxYo0
>>574
そういう人は能動的に勉強している人だから、予備校がなくてもきっと受かる
581ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/24(日) 02:45:12 ID:cAcMi7oO0
塾流行りは格差を助長させるけどこれは絶対違うよな・・・。
582文系院生ですが:2006/12/24(日) 02:50:23 ID:a72cjeXb0
勉強できる奴が出来ない奴に合わせるなんておかしい。
算数とかつまらなすぎ、勉強できる奴にはつまらない範囲早く終わらせた方がいいと思う。
つまらない所だらだらやってたら大嫌いになるじゃないか。
583まさかとは思いますか名無しです:2006/12/24(日) 03:07:30 ID:68S5p97b0
>>581
色んな塾があっていいと思うのよね。
大人の為の塾とかあっていいと思うんだけど
あんまり聞かないな。
584501:2006/12/24(日) 03:08:22 ID:tPcXcYSR0
レスが早い
>>502
塾をつぶすのが目的ではないよ。
塾って書いたのは教育再生会議への皮肉のつもりです。
あと、学力って詰め込み作業が上手なことですか?

>>504
かもね(笑
ただ、「そのために何をしてきたのか?」で引っかかったりするのでは?
あと、東大行ってどうするの?

>>510
それはそれでいいのでは?
ただ、テクニックだけで進学して困るのは本人だけど。
585親はパチンコ中:2006/12/24(日) 03:12:20 ID:b4m87LP+0
>>569
九九
586わナンバーに乗ってます:2006/12/24(日) 03:12:55 ID:q8oaRAEF0
馬鹿だなぁ
塾禁止じゃなくて

塾に行っている奴と塾に行っていない奴、別の入学試験を科すとか
卒業単位を塾行ってない奴は減らして試験のための勉強をさせる

日本の税制だって、間接税はそういうやり方してるだろ?
政治家と官僚はそういうところだけ賢いからな
587世界史未履修ですが名無しです:2006/12/24(日) 03:12:58 ID:kU8u1EBfO
また倒壊のバ火災か
588わナンバーに乗ってます:2006/12/24(日) 03:15:51 ID:q8oaRAEF0
>>501

今度は塾が面接マニュアルを教え出すじゃんwww

試験内容以外のノウハウも売り物にしてるのが塾だぞ

もっと学歴格差広がるっつーの
5891000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:16:03 ID:hZpphyTo0 BE:170781326-BRZ(5100)
>>584
そのために何をしてきたのか?って聞かれても
学力試験がないなら
基礎学力と教養を養い貴校での授業についていくべく努力をしていました
つえばおkだろ
>>あと、東大行ってどうするの?
ν速民ならν速で自慢だろ当然。

オレは東大よか東工大のが萌えだけど。
590Guest:2006/12/24(日) 03:17:59 ID:Y1qo5ylJ0
高卒ニートのおれでも最近日本おかしくね?って思ってきたお。
591パリ生まれ浅草育ち:2006/12/24(日) 03:23:53 ID:4PWYEoXM0
塾が禁止になるとさらにゆとり教育になると思う。
592国民年金未加入:2006/12/24(日) 03:25:03 ID:vMX0qzR00
塾禁止の前にこのアフォ会議を禁止すべきだな
5931000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:26:38 ID:hZpphyTo0 BE:113854324-BRZ(5100)
虐め問題も含め安部ちゃんが広告代理店使ったパフォーマンスやってるようにしか見えない
594番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 03:26:46 ID:q8oaRAEF0
あと癒着やコネがはびこるな。

熱意的なものは面接官の感覚一つだから証明できない
5951000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:30:09 ID:hZpphyTo0 BE:341561546-BRZ(5100)
>>594
ネトランの例え面白かったわ
596501:2006/12/24(日) 03:34:39 ID:tPcXcYSR0
>>588
>>510を読んでから書いてもらえると助かります。

>>589
内申書って知ってますか?

>ν速民ならν速で自慢だろ当然
そうですか。

今思ったけど、良い大学出たら、就職&会社(公務員含む)での派閥関連では有利ですね。
5971000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:36:55 ID:hZpphyTo0 BE:683121986-BRZ(5100)
>>596
内申書がある設定なのか?w
598501:2006/12/24(日) 03:39:37 ID:tPcXcYSR0
>>597
当然です。
じゃないと、ハッタリだけで通っちゃいますから(汗
ただ、内申書自体が不正確(コネや圧力等)だったら意味無いけど(困
5991000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:41:58 ID:hZpphyTo0 BE:341561546-BRZ(5100)
>>598
中学生?大学受験で内申書なんて使った記憶も作ってもらった記憶もないんだが
600続きはアフィブログで:2006/12/24(日) 03:43:43 ID:dayIywNQ0
>>8
お前がアホだ
勉強したくて塾に行ってるガキがどれだけいるというのかw
601番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 03:44:04 ID:Se0FV+Dq0 BE:175036782-BRZ(5052)
>>600
は?
602VIP皇帝:2006/12/24(日) 03:44:08 ID:r8lrH2PX0
>>598
現状では内申書が生徒を奴隷化することになっているが。
学校の勉強や活動を真面目にやって先生に好評を得られることが
果たして大学や会社で役立つ能力といえるのだろうか。
603金の亡者:2006/12/24(日) 03:45:32 ID:H7oCm/OI0
>>599
国公立ではなさそうだなw
604玉の輿狙い:2006/12/24(日) 03:46:02 ID:vYjtNY34O
高校入試なんて内申筆記1:1ぐらいだからな
605カンタムロボ:2006/12/24(日) 03:46:29 ID:iBVLRuZf0
ノーベル賞受賞者なんてバランス感覚ないだろ。
スゲー特殊な世界観をとうとうと話すだろうな。
名前で、諮問機関にいれた奴が池沼。
606このスレ定期的に立つNE:2006/12/24(日) 03:47:25 ID:X3X1PvsP0
大手予備校は専修学校だからどうするんだ?
607番組の途中ですが30代です:2006/12/24(日) 03:48:07 ID:p07HEwXu0
ノーベル受賞者が皆天才というわけではない
むしろ才能より運によるところが大きいだろ
608過食症:2006/12/24(日) 03:48:20 ID:pT+pAgVn0
野依が非常識だって有名じゃん
安倍はそんなのも知らないのか・・・
609 :2006/12/24(日) 03:49:58 ID:sLTZIMEK0
>>607
白川・田中は運によるところも大きいが、
野依は才能とセンスだぜ
6101000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:53:25 ID:hZpphyTo0 BE:213476235-BRZ(5100)
>>602
それ以前に正当に評価されているかどうか疑問だよな
とてつもなく優秀な学校で提出物も完璧で評価9のA君と
地域の底辺校で学力がA君以下だが馬鹿しかいないので何もしないでも評価10のB君
A君の方が明らかに優秀なのに受験ではB君のほうが評価される見たいな事が普通に起こりまくってる
611むっつり助平:2006/12/24(日) 03:54:05 ID:wv4BIxj90
ID:tPcXcYSR0のレスが頭悪すぎワロタw
612501:2006/12/24(日) 03:55:31 ID:tPcXcYSR0
>>602
内申書そのものを定義し直せばいいのでは?
あと、マジメにやったヤツが得するのは悪いことではないと思うよ。
少なくとも何をどの程度やってきかということは記載されるのでは?

>先生に好評を得られることが
これが難しい問題なんですよね。
困った考えの教師って多いからなぁ。
ちなみに、会社では役に立つスキルだよ(ゴマすり)
613株仙人:2006/12/24(日) 03:55:41 ID:RUlRymQ70
614落ちこぼれ:2006/12/24(日) 03:56:14 ID:/CUaRYhSO
っていうか、現代って一人で研究とかって皆無なわけで
○○氏は凄い!じゃなくて、○○氏のチームは凄い!が正解だよね
極端な話、○○氏が無能でもスタッフ次第で超一流に見えるわけだし
こんな大雑把な肩書きよりも、小さな実績の積み重ねを評価すべきだと思うんだが
塾が必要ないって思うなら、かなり本腰を入れた教育をやってもらいたい
今の公立小・中・高の教育の生ぬるさは異常
6161000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:56:40 ID:hZpphyTo0 BE:640427459-BRZ(5100)
>>603
国公立って推薦以外内申なんていらなかったよな

推薦のは内申つーか、受けさせる権利かけた校内選考みたいなもんだったと思うけど
617番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 03:58:03 ID:btnVqEaG0
野依さんは至上稀に見る天才
その人がいうんだから塾はなくしたほうがいいに決まってる
6181000ならニート脱出:2006/12/24(日) 03:58:24 ID:hZpphyTo0 BE:498109875-BRZ(5100)
ノーベル賞った奴批判するには天才って単語を入れないといけないってルールでもあんの?
619501:2006/12/24(日) 03:59:57 ID:tPcXcYSR0
>>602
それは受け入れた学校の判断力がないってことであきらめるしかないんでない?
むしろ、その程度の学校に行かなくて良かったと。

>>611
頭悪くてごめんなさい。寝ます。
620インターネットの幹部:2006/12/24(日) 04:00:16 ID:LkkQVawl0

【ネット】 韓国人らによる"神社乗っ取り"、「テロ目的」と2ちゃんねるで"祭り"に… 近くに海自補給所、発電所★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166895531/l50
621日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 04:00:44 ID:p07HEwXu0
>>610
たしかにそんな事はあるけど
ちゃんと補正はされてるだろ

底辺高じゃ、いくら4.5以上とってもソウケイとか行けないんじゃね?
逆に進学校なら4.0ぐらいあれば、ソウケイ上智、国立医学部とか選びたい放題だよ。
まぁそういう奴はほぼ確実に東大行けるので推薦使わないけど。
622書き込みテスト中:2006/12/24(日) 04:01:38 ID:ehoUy1Aa0 BE:808736696-2BP(10)
塾業界から献金くれってメッセージだよ
623番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 04:03:00 ID:btnVqEaG0
VIPPERアイドル「しょこたん」こと中川翔子さんと愉快な仲間たち。
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1166886484/
624番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 04:03:43 ID:Y1qo5ylJ0
地方の教育環境をどうにかしてほしいな
625しないよ派:2006/12/24(日) 04:05:42 ID:hZpphyTo0 BE:256170863-BRZ(5100)
>>621
ごめw中学の話

底辺校じゃそもそも推薦なんて専門学校や新設の私大ぐらいしか受け付けてないでしょw
626どうみてもゴリラです:2006/12/24(日) 04:20:50 ID:q8oaRAEF0
>>619
いや、良い評価を得るためには現実問題として先生に気に入られる人間でないといけない

要するに先生に都合の良い人間しか良い評価を得られないわけだな

テストでさえ先生自作だからソイツを理解せずにテストで高得点は難しい場合もある

つまり教員は全員死ね
627女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/24(日) 04:24:40 ID:RZTZIGZw0
>>626
それわかるわ。
高校生のとき陸上部入っていたんだけど、
陸上部やめたら成績が2段階落とされた。
授業態度は何も変えてないのに・・・
628しないよ派:2006/12/24(日) 04:26:15 ID:hZpphyTo0 BE:298865873-BRZ(5100)
自衛官の子供や警察の子供が某組合員からいい評定をもらえなかった
って話はよく聞くな
629ブログ炎上中:2006/12/24(日) 04:56:05 ID:9buKhvEm0
内申制度は廃止したほうが良いね。
確かに上の者に気に入られる力は社会じゃ必須だが、学校で教えることでもない。
とっとと廃止して、学力だけつければ良い
630仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/24(日) 05:01:49 ID:Y/ZvRPd3O
高校なんて推薦入試貰いにいってるようなもん。
その枠から漏れた奴は塾なりなんなり勉強せえ。
631社会不適合者:2006/12/24(日) 05:03:46 ID:Lmfjy5F50
>>629
今回の履修逃れの件もあるしな
632続きはアフィブログで:2006/12/24(日) 05:06:22 ID:pVQW2ry80
どっちにしても今の教育システムじゃ、
日本の未来は危うい。
中国に勝てないよ。

何しろ一番のエリートが旧大蔵官僚とかだもん。
こんなん話にならんよ。

ただのがり勉事務処理能力だけだからな。

ノーパンしゃぶしゃぶとかだし。

知能は高いのかもしらんが、知性がない。
知性のある人間を生み出せないシステムだよ。
633↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/24(日) 05:51:49 ID:Sv6qnmliO
河合塾
名進研
明倫ゼミナール
佐鳴
死亡
634単なるスレ荒らしです:2006/12/24(日) 05:53:48 ID:IYlcDKCS0
部活を解体しろ
半年毎でも良いんで新規入部の受け入れ体制整えさせて、
出入りの自由を緩和させろ、特に運動部
無駄に拘束時間が長すぎるから、これも緩和しろ
才能があってその道一筋で行きたい奴には学校外で
優秀なコーチつきの練習の場を用意しろ
635株仙人:2006/12/24(日) 06:20:49 ID:r8lrH2PX0
俺部活なんて1か月でやめたけど。
636トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/24(日) 06:41:42 ID:7nxg2Lyz0
部活動必修って止めろ
家で遊んでて何が悪い
637よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/24(日) 06:44:09 ID:9buKhvEm0
それはお前の学校のシステムだろ
普通そういうところには、ほぼ帰宅部用の部活があるはず
638発展の途中ですが先進国です:2006/12/24(日) 06:58:37 ID:gc0a4fPzO
今は良い参考書がいっぱいあるから塾はいらない
639反2ちゃんねらー:2006/12/24(日) 07:19:37 ID:r8lrH2PX0
よし、じゃあ生まれてこの方、塾も予備校も行ったことなくて
一流大学(旧帝一工神早慶)に受かった奴手を挙げてみろ。ノシ
640ゴト師:2006/12/24(日) 07:43:42 ID:q8oaRAEF0
じゃあ、塾も予備校も行かなかったので大学にいかなかった奴手上げてみろ。
641書き込みテスト中:2006/12/24(日) 10:13:57 ID:O/OM123X0
>>639
神の学生だけど、文句言われるから神入れないでくれよw
642姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 11:08:38 ID:2ktKxV1x0
庶民は塾禁止

富裕層は家庭教師


格差固定政策としか思えん
643ブログに書くネタ探してます:2006/12/24(日) 11:17:22 ID:Yw1ooXob0
人としてすばらしい人間を育てる教育よりも
より偏差値の高い大学へ入れるようなテクニックを授けてくれるエセ教育を
保護者どもが望んでいるのがまず問題のはじめであるということを認識しないと。
その元がまた、「いい大学」至上主義的価値観であることも。
そのくせ「モラルのない人間が増えてる」って社会問題を煽り立てる構造どうにかしてくれよ。
644姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 11:23:32 ID:2ktKxV1x0
>>643
大学受験にテクニックが必要
ってのが嘘くさいな

普通に勉強すれば受かると思うが。
テクニックなんぞに頼る奴に限って失敗する。
645仲間外れ:2006/12/24(日) 11:25:52 ID:O/OM123X0
>>643
学校の教育は
より偏差値の高い大学へ入れるようなテクニックを授けてくれないし
人としてすばらしい人間を育ててくれはしないんだが
646ラノベ作家@鳥取県:2006/12/24(日) 13:10:30 ID:OCI0O4JK0
灘出身者に言われても説得力がない
647ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 13:27:55 ID:y+me6aiQ0
>>645
だから、野依が言うとおり、
「学校の教育の質をあげ、塾(=学習)としての機能も兼ねるべきだ」
が本論なんでしょ。
別に塾を根底から否定してるわけではないと思うよ。
子供の学力をあげるために
塾がいらなくなるぐらいまで、学校の教育の質を高めよっていう論だと思う。

>>644
いらない人もいるかもしれませんが、いる人もいます。
関門のくぐり方は人それぞれです。
テクニックに頼らなかったゆえに落ちる人もいると思わない?
648ブログに書くネタ探してます:2006/12/24(日) 13:30:53 ID:Ccvgwogc0
馬鹿やモラルの低いどうしようもない餓鬼が大量生産されたこの時代
教育制度に必要なのはサルを調教するのと同じやり方だってことが未だわからんとですか
649日教組@洗脳授業中:2006/12/24(日) 13:33:11 ID:ouLURqhE0
じゃあまず公立学校の教師の質を上げろよ。
障害者を何%雇わないといけないとかB出身の受け皿とかアホか。
傷害とかに関わらず能力だけで採用しろよ。
650子作りの途中ですが種無しです:2006/12/24(日) 13:34:39 ID:OV+d/4HgO
手あげろとかいってるのVIPにかえれよ
気持ち悪い
651ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 13:37:20 ID:y+me6aiQ0
>じゃあまず公立学校の教師の質を上げろよ。
野依がこのニュースですでに
「公教育を再生させる」つまり、教師の質上げろっていってんの。
「じゃあ」って何自分が考えたみたいに言ってるの?
日本語の使い方おかしいだろ。

傷害とかは話飛躍させすぎ。
652金づる:2006/12/24(日) 13:43:03 ID:YF0CWkRh0
灘みたいな私立に行ってて何いってんの?このおっさん。
学校が塾みたいなもんじゃねーか。BAKKAみたい!
653リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/24(日) 13:43:09 ID:v1ZaNEm/O
慶應義塾wwww
654便秘三日目:2006/12/24(日) 13:44:18 ID:VgZ9iWDPO
慶應と津田塾脂肪wwwwwwwwww
655議長@北朝鮮:2006/12/24(日) 13:44:50 ID:UVDvC8s80
たとえ、今の評価方式が消えても新しい評価方式にそった塾がきえる

塾を否定するという事は競争社会を否定するという事

ためしに、成績は全員オール5、いきたい大学はどこでもいける
つきたい職業になんでもなれる
ってしてごらん


確実に塾は消滅するから
656議長@北朝鮮:2006/12/24(日) 13:47:23 ID:UVDvC8s80
>>647
たしかに野依がいってた灘は

「学校の教育の質をあげ、塾(=学習)としての機能も兼ねるべきだ」

を満たしてるわけだが

はたして、今の公立中学高校が灘レベルに追いつくにはどれだけかかるのか?
灘の教師は予備校から億で誘われたりしてる集団ですよ
657ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 13:50:44 ID:y+me6aiQ0
>>656
それに関しては俺も納得だな。
結局野依の成長過程における環境が良すぎて
理想論しか言えない状態になってるわけだよな。

このニュースにおいて
教育のあるべき姿を今一度確認させたという功績はあるかもしらんが、
少なくとも、そのために何をすればいいかについて一つも語ってない。
(もしくは、語ったけれども、朝日の編集の都合で内容をニュースに反映させてない。)
658八方美人:2006/12/24(日) 13:54:11 ID:ZMU+zLba0
ソース読めば分かるけど、塾廃止は地域教育プランの喧伝みたいなもので、
第二分科会的には、塾を廃止にする代わりに学校に地域の大学生やらもと教師やらを
集めて、
出来ないやつらを補習・出来る奴らに高等教育・遊びたい奴らは他学年他世代と交流、
てなことをやりたいみたいよ
つうか、そういう場になってるのが地域密着型の小規模塾なのに廃止してどうする
「地域教育プラン」のごり押しのための塾廃止としか思えない
659ファッションヲタク:2006/12/24(日) 13:56:21 ID:eIRlFQsc0
塾・予備校に全く行かないで官僚閣僚になった人は多分少ないだろう。
660ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 13:57:48 ID:y+me6aiQ0
>>658
確かに教師やらを雇うためにお金が必要だから、
最終的に「放課後子供プラン」の機能が塾と同じになりそうっすねw
661サカ豚:2006/12/24(日) 14:24:45 ID:9WuAam7PO
たしかに教師の質は下がったけど、人間の質はすべて家庭環境に基づくよ

いくら一日の大半を学校で過ごすからって、教師が親と同じ影響力を持つかわけじゃないでしょ
662北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/24(日) 14:26:15 ID:6pBz1Hmr0
まあ慶應は大して優秀でもないのに群れてウザイから確かに潰して欲しい。
663発毛の途中ですがハゲです:2006/12/24(日) 14:40:24 ID:68S5p97b0
優秀な一人の人間よりも
群れた大して優秀でもない集団の方が力持つのは自然の摂理

群れる必要を無くせばいいんだけどね。
664金の亡者:2006/12/24(日) 15:41:11 ID:g7MzwcKo0
>>578
ロー入試で予備校うはうは&新司法試験でもうはうは
665思春期:2006/12/24(日) 15:59:24 ID:qSuIkeHS0
担任「放課後、暇?おいらっちプリント刷ったんやだけど〜wwwwww」
生徒「塾です」

担任「・・・え・・・!?」
生徒「塾です。」

担任「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
生徒「どうかしましたか?」

担任「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
生徒「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと学費が高いだけですから^^」
666B52が空母から発進するんです:2006/12/24(日) 16:04:37 ID:RodQ8oIV0
塾禁止って極端すぎるだろ
子供に資格なく勉強教えた奴は罰せられるってことになるだろ
そうなったら在日売国奴教師の洗脳しまくりじゃん
667PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/24(日) 16:07:29 ID:9zDkzbcs0
JR東海会長「塾どこよ?数学のレベルを維持してるんやけど〜wwwwww」
座長「禁止です」
JR東海会長「・・・え・・・!?」
座長「完全に禁止です。」
JR東海会長「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
座長「どうかしましたか?」
JR東海会長「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
座長「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと国民の学力が落ちるだけですから^^」
JR東海会長「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
座長「ちなみにゆとり教育も強化します。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」

668お兄系:2006/12/24(日) 16:14:12 ID:6/p/dTqN0
>昔できたことが
あんた塾行ってないからそんな馬鹿なんじゃないの?w
俺は塾なんて行かなくても出来るけど、塾行かないと出来ない子もいるんだからさ
それに塾が必要ないくらい学校教育がしっかりしてれば自然消滅するっしょ
669どうみてもゴリラです:2006/12/24(日) 16:18:47 ID:Pl208dtG0
モンゴルじゃ、専門教育を早期からやってるらしいしね

家にホームステイに来たモンゴル人が言ってたけど
670イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/24(日) 16:20:14 ID:r75e8KEY0
野依って人、ノーベル賞の賞金3000万円を一切税務署に申告してなくて、
追徴税も含めて3000万円を課税されて、元の木阿弥になっちゃったんだっけ。
671ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/24(日) 16:27:01 ID:SGYPcZBwO
むしろ学校がいらない
672KGB:2006/12/24(日) 16:39:47 ID:KQoCBM2s0
>>671
学校がないと諸外国から笑われます
教員の給料挙げて国家公務員第1種ぐらいのレベルにしないと絶対に将来やばい
673どうみてもゴリラです:2006/12/24(日) 16:44:04 ID:Pl208dtG0
>>672
アメリカは今、教師の給料を引き上げようとしてるね

日本の教師も充分貰ってる気がするけどな。。。仕事の内容からすりゃ割に合わんか
674地方公務員@京都市環境局:2006/12/24(日) 17:02:48 ID:fwfRDhSQ0
給料はそこそこあるんだよな
でも質が悪い
免許なんだからばしばしいこうぜ
675JASRAC:2006/12/24(日) 17:06:50 ID:hbP2Hd6j0
中学受験が特殊すぎるからなあ
676トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/24(日) 17:09:11 ID:+0KjcR320
塾なんか行かないほうが勉強できると思うがな
塾だって結局学校でやったことをもう1回やるだけだからわからない奴はわからないだろ
677パリ生まれ浅草育ち:2006/12/24(日) 17:11:11 ID:uDebjfbV0
教育再生の前に教育再生会議を再生しないとダメだな
678時効まであと30分:2006/12/24(日) 17:16:32 ID:GFzI7lwc0
俺化学系の大学院生だけど、
大体教授って社会適合性がない人間がなるもの。
うちの教授も挨拶は出来ないわ、
「大学院生は研究しろ、就職活動するな」とか理不尽なことばかり。
就職するために大学院に来てるに決まってるのに・・・。

そんな人間は専門内だけで生かすべきなのに、
専門外の教育再生なんかに送る行政も異常。
679脱北者:2006/12/24(日) 17:18:05 ID:TM5HBcuH0
「塾がないから地域の進学校が塾の代わりをしなければ…」

って、地方の高校での未履修問題が起きたんだよな。
680まさかとは思いますか名無しです:2006/12/24(日) 17:18:12 ID:w6WAjgTe0
「塾は禁止する」「学力も上げる」
両方やらなくちゃあならないのが座長のつらいところだな
覚悟はいいか?俺はできてない
681続きはアフィブログで:2006/12/24(日) 17:21:11 ID:NsKsDxWR0
土曜休みをなんとかしろよ
682女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/24(日) 17:23:52 ID:VX732wXLO
>>676
高校生ですらまともに勉強してねーじゃん
小中塾は宿題出して強制的にやらせるから。
宿題やらせてガンガン進めるから、学校の授業なんていらなかった
683宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/24(日) 17:24:06 ID:dx4uIqcc0
灘と成績上位者は軒並み医学部で、理工系なんてアホか物好きが行くとこと思っている
高校の存在だってあまり褒められたもんじゃないよなあ。
684ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/24(日) 17:27:18 ID:YHakFRxu0
>>676

逆じゃね?
塾でやったことを学校でやるんだよ
685番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 17:30:13 ID:gwnmkwDz0
公教育に期待出来無いから塾に通わせてるんだろ。
まずは無能な教師を切るところからやれよ。
686闇金:2006/12/24(日) 17:30:36 ID:u/433kok0
慶應義塾ホームページ
http://www.keio.ac.jp/index-jp.html
687宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/24(日) 17:32:18 ID:dx4uIqcc0
塾も高校もピンキリだから好きにやらせりゃいいんだよ。中国じゃないんだから。
日本人の価値観とが変わらなきゃ科学技術の研究なんてやりたがる子供は増えないだろ。
688宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/24(日) 17:34:43 ID:dx4uIqcc0
しかし塾に厳しく灘に甘い野依はけしからんやつだ。
潰すなら両方潰さないとおかしいだろ。
おれは自由を愛するからどっちもほっとけと思うが。
689のま猫:2006/12/24(日) 17:38:20 ID:2AUNbbNf0
690団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/24(日) 17:40:01 ID:QOCVdhG20
歴史的な天才に昔は出来たとか言われても
691売人:2006/12/24(日) 17:45:47 ID:X1Occ0Ty0
小学校から学級崩壊が始まってて中学では学級壊滅するんで
避難させるために私立中受験をせざるを得ない生徒の家庭教師を何度もやってきた。
教育のレベル以前の問題。
塾禁止と言う前にその対策と責任をちゃんとしろと言いたい。
692電通:2006/12/24(日) 17:47:34 ID:nV6AmKEj0
塾業界はこいつに金を渡してなかったんだろうな
693隠れキリシタン:2006/12/24(日) 17:51:13 ID:FZ6bhvVv0
> 野依良治のもとでは、人が育たないっていうのが定説
> 優秀な人がいても、いろんな意味でスポイルされてしまう
> だって、あの人は他人の命を吸って、業績を積み上げてきたのだから…
> (半分ネタ、でも半分はマジ。K大のT谷先生なんてその典型的な例)

そんな人がいい加減な根拠に基づいて
「塾は禁止!」って騒いでも
忘れかけられた自分の存在価値を
ただ悪戯に高めようとしているだけにしか見えない。
694ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/24(日) 17:51:51 ID:YHakFRxu0
普通以上のやつは塾にいくなって、何このバカな考え
マジで言ってるの?

中学生の道徳の時間じゃねんだぞ
695僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/24(日) 17:54:20 ID:Dp0hLWTfO
私立の有名校ならともかく、田舎の県立高に東大二次の数学や物理解ける先生なんかいない
塾や予備校なら余裕でいる
696ネット弁慶@富山県:2006/12/24(日) 17:57:22 ID:aIZu8po20
まあ学校が目的を失ってるから荒廃するんだしな
退路を先に壊しておけば、現場を何とかするしかないと親も考えるだろう。
6971000ならニート脱出:2006/12/24(日) 17:57:55 ID:r00tZ1LC0
そのとおり
698バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/24(日) 17:58:15 ID:5GNSEwq70
むしろ学校を禁止すればいいんじゃないか?
699便秘三日目:2006/12/24(日) 18:13:31 ID:95Zs6jUO0
こんな想像力のないアホが議長じゃ教育再生なんて無理w
700妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/24(日) 18:30:18 ID:fwfRDhSQ0
田中さんのほうがよかったな
701番組の途中ですが30代です:2006/12/24(日) 18:38:44 ID:hejgxJKN0
そんなことまで立ち入られるべきではないし、学校の指導が悪いから、塾に
行くんであって、禁止される筋合いは無い。塾を禁止にするんだったらまず公立
高校をふやせよ。
こんな事を議論するくらいなら教生分会なんていらないし。教育の基盤もしっかりしてないのに
こんなことイキナリ言い出すなんて、ただのじじいの戯言。賛同する奴はただのアホ
702ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/24(日) 18:43:44 ID:yuOakR390
ただの逆説的な提言だろ。

それも分からない朝日貴社はおばか
703姉が諜報部にいますが、:2006/12/24(日) 18:44:06 ID:mcEH1dt20
塾の善し悪しは別として、

どうやって禁止するんだい?w
704脱北者:2006/12/24(日) 19:12:47 ID:DZR1M7of0
公立学校や高校が単位制になって、教育の質が向上すれば自然と塾は減っていくと思う。
705松坂世代:2006/12/24(日) 19:14:33 ID:pcqvcMw80
教育政策は、国家的施策として裏で作業が進んでる。

どうせ、かませ犬集団なんだから。
奇抜なアイデアキボンヌ!!!
706俺ってカッコいい:2006/12/24(日) 19:18:59 ID:Ew3GxCXd0
野依座長は塾にはいっさい行かなかったのに
理系の分野で大成、さらにはノーベル賞を受賞するような研究が出来た人間。

だが、彼にできたからといって
一般人も同等であるかといったらそうではない。
彼は我々バカどもが自分と同じ程度の頭脳をもっていると思ってるから困る。
707松坂世代:2006/12/24(日) 19:27:35 ID:pcqvcMw80
これからは大手予備校は不要。
縮小体制に切り替え中で、人件費抑制で志気が下がって死期が近い。
カリキュラムも統合・圧縮できめ細かさを無視。
収益性の悪化を授業週数の増加で学費アップへ。

これからはセカンドオピニオン的、優良な小規模塾がニッチで攻める時代。
708ネチズン@korea:2006/12/24(日) 19:30:17 ID:/lBWzjo70
おいおい、このままこの池沼会議をほっといたら
ゆとり教育どころか池沼教育に移行してしまうんじゃないか?
有能な人間を育てたいとか言っときながら右へ倣え教育してどうするんだ?
ただただ均質で言いなりになるような歯車が欲しいだけなのか?
709ハワイアンセンター:2006/12/24(日) 19:33:37 ID:et5tLGEq0
教えるのが上手い頭の切れる奴が先生にならないで塾の講師になっちまうのもちと考え物だな。
710宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/24(日) 19:34:44 ID:3Bzvavg00
何か安倍が決めたものって頭おかしいのばっかりだな。
しかも何の権限があるんだよこの会議に
711松坂世代:2006/12/24(日) 19:37:08 ID:pcqvcMw80
これからは頭のいい先生は学校にのこりやすくなるかな?
民間の優秀な転向人材としのぎを削ってほし。
712カメラ小僧@熊本県:2006/12/24(日) 20:23:16 ID:KAcbdSGg0
正社員待遇を非正規社員水準へ、とかの下にあわせろ発言か・・・
学校で塾行かなくていいくらいの学力つけてから言え
ゆとってるから塾行って私立行くんだろ
713しないよ派:2006/12/24(日) 20:23:57 ID:SkgH63VH0
実際何らかの政策を実行したとして
塾の優秀な講師が学校に来たがるかどうかは疑問
そもそも塾に優秀なのが集まるのは「自由」、「自由市場」だからだろ?
学校なんてガチガチで固定されて自由に身動き取れない
所に行きたいと思う講師が一体どれだけいるんだか
714マイミク募集中:2006/12/24(日) 21:21:30 ID:ZVKfFDHu0
塾はテクニックしか教えない
学校は学問として教える

そんなのは大嘘

そりゃ塾の方針にもよるだろうけど
テクニック寄りの教え方も
学問寄りの教え方も
どちらも塾の方が圧倒的に上
一部の上位私立を除けばだけどね
どっちにしろ既に民間のレベルや層の
厚さは圧倒的、比べ物に成らない

もう公教育なんか廃止して全部民営化しちゃえば良いんだよ
教育も自由化の時代だよ
715sakuあるから注意:2006/12/24(日) 21:56:36 ID:QwAO5SHf0
再チャレンジ政策からフリーターとニートを除外し、
派遣社員の直接雇用義務を撤廃し、正社員の待遇を派遣社員並にし、
ホワイトカラー・エグゼンプションと称してサービス残業を合法化し、
民間の教育機関である塾を禁止すれば、ついに「美しい国」の完成か。
汚物は消毒だーってか。素晴らしいね。
716韓国から来た男:2006/12/24(日) 22:20:31 ID:GLnx7xVF0
で、教育再生会議ってのは一体何がやりたいわけよ
国際学習到達度調査の成績を上げたいわけ?
ノーベル・フィールズ等受賞者を増やしたいわけ?
愚直で従順な国民を養成して質の高い労働力と称する人材を開発したいわけ?
717名無し所属タレント:2006/12/25(月) 07:11:32 ID:he7qaQPq0
これは事務局(官僚)が要約した内容で、部分開示のみの内容
全体は何故か公開せずに一部分だけを持ち上げている事務局
明らかに世論コントロールしようとしている
これは事務局(官僚)が要約した内容で、部分開示のみの内容
全体は何故か公開せずに一部分だけを持ち上げている事務局
明らかに世論コントロールしようとしている
これは事務局(官僚)が要約した内容で、部分開示のみの内容
全体は何故か公開せずに一部分だけを持ち上げている事務局
明らかに世論コントロールしようとしている
718名無し所属タレント:2006/12/25(月) 07:16:03 ID:he7qaQPq0
事務局と再生会議は対立していて、事務局側からの情報提供がないどころか
緘口令を引いて主導権を官僚側にとどめたいと抵抗している馬鹿事務局
これが税金で養っているんだからマジで馬鹿な話
719名無し所属タレント:2006/12/25(月) 07:21:56 ID:he7qaQPq0
そもそも塾が要らないレベルに教師の質を上げようといっているだけだろ
塾を廃止したら教育産業への影響も大きいから禁止することなんて無理
だし、そもそも司法面でクリアできないということくらい分かっている話
相変わらずことを一面だけ捉えて論ずる糞新聞記者だね、しねよ
百害あって一利なしだな
720腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/25(月) 07:23:54 ID:fGwFFpjg0
日本を韓国にする気かよ
721大きいお友達:2006/12/25(月) 19:07:31 ID:v46OatfP0
受験レベルで天才云々、真面目だけがとりえの無能云々言ってる奴はバカだろ
そういう意識自体が受験秀才的なそれそのものなんだが
見ててすごく痛い
神童と言われていたのに研究者になったらまったくぱっとしなかったり
真面目だけがとりえの無能だけど必死にやった結果・・・やっぱりだめだったり
たいして見るべきものがないと思ってた奴が研究段階から急に伸びだしたり
もちろん神童が研究者として大成する事もあるし
真面目だけがとりえの無能だけど必死にやった結果大成する研究者もいる
そして大半の、残念ながら運が悪かった奴や、
一部の受験秀才気分が抜けない奴は漏れなく崩れる
現実はそんなもんなんだが
ことさら努力タイプを腐してる奴はなんなんだ?
722株仙人
学校は勉強だけを教えるところ
だが、それすらも塾以下の金持ちには完全に不要なもの