安倍内閣、20代には人気なく団塊や70代などの高齢層には人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼927
毎日新聞の世論調査結果を分析したところ、安倍晋三内閣の支持構造は小泉純一郎内閣とは異なり、
かつての自民党内閣に近いことが分かった。
安倍内閣の支持率は今月9、10日の調査で46%と発足時から21ポイントの急落を記録。
小泉前首相は「サプライズ」で何度か支持率を持ち直すことに成功したが、「自民党型内閣」では
一度落ち始めた支持率が再び上向くことは少なかった。
首相サイドは「反転攻勢」を目指すが、データ面では厳しい状況が浮かび上がった。

分析は(1)今月の調査(2)小泉内閣最後の今年8月調査(3)森喜朗内閣発足直後の
00年4月調査−−を比較した。

小泉内閣の支持率は45%で、安倍内閣とほぼ同じ。
一方、森内閣の支持構造はそれ以前の自民党内閣とほぼ共通しているうえ、
支持率が40%と以前の平均支持率より8ポイント高いため、比較対象として適当だと判断した。

小泉内閣の特徴は各年代まんべんなく支持を集めている点。特に20〜40代が44〜45%で、
全体の平均値とほとんど変わらない。安倍内閣は20代の38%を最低に、
最高の70代以上63%まで差が大きく、高齢層になるほど支持率が上がっている。
森内閣と同じ傾向で若者の離反を高齢層がカバーしている構図だ。

さらに、小泉内閣に比べ、安倍、森両内閣は若者と無党派層で「無関心」が多いのが目立つ。
調査は「支持する」「支持しない」「関心がない」の三者択一で聞いており、
20代の「関心がない」層は安倍40%、小泉29%、森50%。無党派層は安倍30%、
小泉22%、森42%という結果だった。
小泉内閣は無関心が少ない分、不支持が多い。(1)政治への関心を呼び起こし、
反発を招きつつも高支持率を維持した(2)不支持層が「サプライズ」を受けて
支持に移行するケースがあった−−などがうかがえるが、安倍内閣にはこうした傾向は見られない。 【以下略】

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061223k0000m010165000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 15:27:32 ID:SlZIM/f60
あっそう
3:2006/12/23(土) 15:28:05 ID:TkrHP/9b0
さっさと小泉に大政奉還しろ
4番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 15:28:40 ID:VWznPBh0O BE:246688463-2BP(722)
宗教層だろ
5同人作家@石川県:2006/12/23(土) 15:28:58 ID:58XFmMCW0
(団塊)再チャレンジだったから

60歳以上労働力160万人増、再チャレンジ支援最終案
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20061223ik02.htm
6アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 15:29:27 ID:h0ykNahh0
たしか安部って就任前はタカ派って言われてたよね。
7鬼畜:2006/12/23(土) 15:31:11 ID:/KhbNCqu0
>>6
就任前は支持層が逆だったな
8ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/23(土) 15:31:11 ID:McJI8jUZ0 BE:384236-BRZ(5110)
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー( ;∀;) イイハナシダナーウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w

( ´∀`)ほすほすキタ━━━(´∀`) ━━━!!!!ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
9ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/23(土) 15:31:15 ID:5ww8emLA0
安部になってからつまらん
10サカ豚:2006/12/23(土) 15:31:27 ID:Q8Dm5TU70
団塊に支持されたらお終いだな、ライブドアと一緒。
団塊世代=朝鮮人なので
かの国の法則みたいに必ずあぼーんする
11単なるスレ荒らしです:2006/12/23(土) 15:32:37 ID:q+ZRaN2J0
70代の高齢層=働き終わって貯金も結構ある人だろ



大企業優遇、庶民しわ寄せ、国民総派遣化こそ「美しい国」です
12パチプロ:2006/12/23(土) 15:33:38 ID:2vOYGgFn0
安倍の右翼的な部分を熱狂的に支持してたような馬鹿どもが
就任直後に離反してアンチに回るのは早晩予想されていた。
13アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 15:35:46 ID:h0ykNahh0
>>12
麻生にも同じパーターンが予想できるが。
14ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/23(土) 15:43:35 ID:KbQzmzDe0
外交よりも、労働問題や配分等の内政に
興味が向いたからではないか。
15松戸市・40歳・無職:2006/12/23(土) 15:46:30 ID:r3yTbsrg0
>>6
ウヨ系タカ派だからこそ、高齢者に支持されてるんだろ
16弱虫:2006/12/23(土) 15:46:59 ID:+6xAQlFs0
>>13
麻生はないよ
森派でかすぎ
17番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 15:47:28 ID:SR5+c+gI0
まさに昔の自民党
18反2ちゃんねらー:2006/12/23(土) 15:48:00 ID:pGtATtPJ0
団塊も年寄りも全員氏ねよ
19アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 15:49:15 ID:h0ykNahh0
町村か中川(酒)と早く交代しろ
20番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 15:49:17 ID:0D23YpA60
2chとかで、政策そっちのけのネガキャンの嵐だからなあ。

ミンスと凶産のネット部隊
21後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/23(土) 15:49:17 ID:J9MP7laO0
安部が年寄りに優しい政策を打ち出すとは思えんが・・・・・・・
22夢追人:2006/12/23(土) 15:50:55 ID:q6mfUJUz0
自民党は鵺だな
有権者が自民党大好きだからしょうがない
23アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 15:51:39 ID:h0ykNahh0
>>20
安部批判のほとんどが工作員とでも思ってるのかww
24インターネットの幹部:2006/12/23(土) 15:52:27 ID:6wjFf0Ie0
2chの世論なんて完全風見鶏なんだから当てにならん
25同人作家@石川県:2006/12/23(土) 15:53:00 ID:L3qM4xCx0
首相になって無茶はできん
小泉でさえあれでも控えめだった
26亀田:2006/12/23(土) 15:53:26 ID:HFLDCFgT0
今の時代に団塊や高齢者に支持される政治をやったら日本は壊れちゃいます><
27ピザ宅配人:2006/12/23(土) 15:53:44 ID:6HC8nTse0
比較対象が小泉しか出てこないにわか連中には分かるまい
28名無し歌舞伎俳優:2006/12/23(土) 15:58:46 ID:65c6qw2U0
首相以外の内閣メンバーが
昔の自民党臭くてキャッチーでないからな
29ファッションヲタク:2006/12/23(土) 15:58:51 ID:1a5+nXCx0
日教組の工作からでてきたばかりの世代
30ネクロフィリア:2006/12/23(土) 16:03:48 ID:5JfhZufMP
戦後生まれ初の総理がどうたらこうたら
31番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 16:04:03 ID:y2b0/uFLO
再チャレンジ政策がグダグダだからな
32どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 16:06:28 ID:lBu4VXNv0
正直、「今度からお前らの残業代なくすからなw」
なんて言う奴を支持するわけがない。
33FBI:2006/12/23(土) 16:06:47 ID:q8UzilDT0
>>20
右翼カルト乙
34金の亡者:2006/12/23(土) 16:09:51 ID:R1xZ5DFd0
単に頼りがいがないからだろ。
猿だってボスは一度でも頼りないとこ見せたらそっぽ向かれるし
きっと本能的にこいつじゃダメだって感じてるのかもな。
35浪人生@東京都:2006/12/23(土) 16:11:29 ID:ln/khIyv0
昔は良かった、昔は良かった。
若いやつらは年長者の言うことをありがたく聞け。
俺たちが尊敬される儒教的社会。
ノスタルジに浸る老人が日本の未来を食い潰すのが安倍政権。
36ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/23(土) 16:34:54 ID:McJI8jUZ0 BE:512238-BRZ(5110)
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/22/200612220000501insert_1.jpg

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/22/200612220000501insert_1.jpg

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/22/200612220000501insert_1.jpg

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/22/200612220000501insert_1.jpg

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/22/200612220000501insert_1.jpg

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \.  
   |    (__人__)    | < すばらしいポスターですねぇw
   \    ` ⌒´    /
   /              \
37八方美人:2006/12/23(土) 16:36:14 ID:dIXE6vVP0
その場しのぎで人気とり
裏では売国とは美しい内閣だな
38のま猫:2006/12/23(土) 16:38:13 ID:ABEbMbxI0
問題は人口構成で選挙で戦った場合
若者が老人に負けるってとこだろう。

もう負け組若者に未来はほとんど無い。
39名無し所属タレント:2006/12/23(土) 16:39:52 ID:BllbnYML0
民主党はどの世代にも人気ないけどなw
40落ちこぼれ:2006/12/23(土) 16:47:04 ID:L85jDtd+0
民主よりはマシ
民主よりはマシ
民主よりはマシ
民主よりはマシ
民主よりはマシ
民主よりはマシ
民主よりはマシ
民主よりはマシ
41番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:49:26 ID:4kaYdVnD0
安倍にはがっかりだ
42国民年金未加入:2006/12/23(土) 16:50:08 ID:wC9Xzidn0
>>40
これって反自民の人が自民支持者の常套句をあげつらってるんだよね?
まさかガチで民主よりマシ、と?
43番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 16:51:30 ID:PgWmH1HVO
また小泉でいいよ
44ハワイアンセンター:2006/12/23(土) 16:52:51 ID:ot8qo5OW0
本格的に世代間戦争勃発の兆し。
45カメラ小僧@熊本県:2006/12/23(土) 16:52:53 ID:eR+7w5WG0
小泉なんて支持したことないけど、唯一よかったのは党内の妖怪議員たちを追い出したこと。
安倍はその妖怪たちを呼び戻してしまった。何も良いと思うところがない。
46パリ生まれ浅草育ち:2006/12/23(土) 16:53:01 ID:omC7GGjT0
ぶっちゃけこんなぐだぐだするより一回民主が政権とって
どの世代からも日本がぶっ壊れたって思われたほうがいいんじゃねーかと思った
どうせ1回ぶっ壊れなきゃ平和ボケしたアホばかりでどうしようもないんだから次は1回民主でいいよ
47慶大生(AO入試)が一言:2006/12/23(土) 16:53:10 ID:2V0AY2qA0
若い奴から搾り取って役立たずの年寄りに金を流す奴なんか指示できるわけ無い
48VIP皇帝:2006/12/23(土) 16:53:17 ID:DrMpDFYy0
共産党の時代が来たな
49休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 16:55:57 ID:mG+1tIyD0

民主支持者は自民党批判しかできない。
共産や社民のように具体的な政策がないから民主党のマシなところを上げたくても上げられない。
50会社役員@沖縄県:2006/12/23(土) 16:56:24 ID:M4kdSEvU0
小泉と世耕の作った財産が散々にぶっ壊れたな
51脱獄中@島根県:2006/12/23(土) 16:57:05 ID:58XFmMCW0
民主も自民も共産も公明も社民も団塊の党
52偽善者:2006/12/23(土) 17:00:27 ID:/9N7Oi4f0
>>21
70代とかになると政策なんて関係ないよ。
小泉の頃、爺さんたちの話を聞いてると、
過疎地に住んでて、バス路線の規制緩和で廃線とかの直撃を受けて憤懣やるかたないのに、
小泉シンパの自民議員の支援してるんだもん。
老人に意見する気はないが、少しは戦略的に考えたほうが良いにって思ったな。
53飛べない豚:2006/12/23(土) 17:00:59 ID:/N9aHpyw0
団塊は安倍に自分を重ねて見てるってことかな
役立たずだの決断力が無いだの統率力が無いだの言われてるから 応援するしかない、とw
54便秘三日目:2006/12/23(土) 17:09:53 ID:IbEB1dbo0
最近気づいたが朝のラッシュ時にスーツ着てる20代が少なくなってる
55搾乳初心者:2006/12/23(土) 17:10:53 ID:pGtATtPJ0

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
56亀田:2006/12/23(土) 17:12:59 ID:NLBjiyA20
むしろ年寄りの敵だよな
企業ばっか太ったってこっちはなんもいいことねえんだよ
57スピリチュアルデブ:2006/12/23(土) 17:13:30 ID:Ht3UQG6O0
>>46
どの世代からも日本画ぶっ壊れたって思うような状況から
まともになるのにどんだけ時間がかかるんだろ・・
58:2006/12/23(土) 17:14:17 ID:+Ed61PzB0
市民の敵wwwwwwwwwww
59ストリートミュージシャン:2006/12/23(土) 17:18:44 ID:snn/UtT10
>>55
あの当時の自民信者の痛さはこんなもんじゃなかったぜ
今も痛いけど
60議長@北朝鮮:2006/12/23(土) 17:24:46 ID:M4kdSEvU0
まあ野党が政権とったら中国に主権委譲するとか本気で思ってるお歴々だったからな
61FBI:2006/12/23(土) 17:25:26 ID:AW9M+XVP0
>1団塊に人気

\(^o^)/オワタ
62リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 17:26:24 ID:vwXO5oG00
>>59
その反動か知らんが、今の共産党を妄信してる奴も痛い。
つーか、その時のノリで物事を決める奴はみんな痛い。
63飛べない豚:2006/12/23(土) 17:27:41 ID:LpAxZdSf0 BE:896597879-BRZ(5100)
要するに金持ってる奴とアホに人気って事?
64わナンバーに乗ってます:2006/12/23(土) 17:28:17 ID:cZpgSlK40
金たんまり貯め込んで楽隠居してるジジババは気楽だな
65スレ立て魔:2006/12/23(土) 17:30:38 ID:E5LrSIHE0
自民は嫌いだが民主に入れるくらいなら共産党に入れる
66飛べない豚:2006/12/23(土) 17:34:35 ID:LpAxZdSf0 BE:426951465-BRZ(5100)
そっかーもう社会党、共産党の悪行を知らない世代が選挙権あるんだなー
67リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 17:35:18 ID:lFlI/GOW0
ネットウヨ死ね^^
68リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 17:36:32 ID:vwXO5oG00
>>66
過去のことは不問に付す寛大な奴らなんだよ。
でも、それを言ったら自民支持者だって過去のことを忘れて自民に入れ続けてるけどなw
69飛べない豚:2006/12/23(土) 17:38:06 ID:LpAxZdSf0 BE:1152768299-BRZ(5100)
>>68
知って手入れてるってのが殆どだろうが、まーオレが言った様に言えばそうだなw
70KGB:2006/12/23(土) 23:00:36 ID:paqgb7Ye0
そりゃ労働者は嫌うでしょう
定年退職し、戦前教育受けたボケ老人はマンセーするだろうけどw
71番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 23:08:07 ID:Q1321+2Q0
団塊脳は現状維持が精一杯らしい。
議論も何もできないから人がよさそうだとか根拠不明B層脳だよ。
少なくとも俺のまわりの団塊世代はそれぐらいの教養しかない。
あとは無駄に働いてだけだしな。
消費と女とセックスだけばかりしてバブルできちがい並に消費して
子供が多いだけがとりえ。せいぜい旅行代金を旅行会社に払ってくれ
そうな世代が団塊。
72ブロガー:2006/12/23(土) 23:46:57 ID:/KhbNCqu0
>>66
どうせほっといても消えるだろうけどな
73発展の途中ですが先進国です
>15年に60歳以上の労働力人口を05年比で160万人増やす
天下り160万人かよ