【日本なのに】和風RPGの少なさは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
12度寝君
武侠の世界観を下敷きにしたMMORPGは,中国や韓国では根強い人気を保っているものの,
日本における人気はいま一つといったところだ。最近は,武侠をテーマとした映画などで日本でも
少しずつ認知度が高まりつつあり,エムゲームジャパンでも,「英雄オンライン」や「熱血江湖オンライン」など,
武侠モノMMORPGをサービスしているが,やはりまだまだ西洋風ファンタジーが主流である。義理人情や勧善懲悪,
恋愛と冒険や,超人的な武術といった個々のモチーフは日本人にとっても分かりやすいものの,武侠というカテゴリで捉えるには馴染みが薄いのかもしれない。

 しかし,韓国mGameが開発中のMMORPG「風林火山」は,日本人にとってのとっつきにくさを,同社が「トゥーンリアルレンダリング」
(Toon-Real Rendering)と呼ぶアニメ調のグラフィックスによって,ビジュアル面から中和しようとしている。
キャラクターデザインには日本人イラストレーターを起用し,日本のアニメをかなり意識したという。これまでの武侠モノにあったような,
コテコテの東洋風グラフィックスではなく,日本人にもすんなりと受け入れられそうな,アニメ的なグラフィックスが特徴だ。
開発元であるmGameのプロジェクトマネージャーDong-Hoon,Lee氏にインタビューを行ったので,本作に関心のある人は目を通してほしい。

続きはネットで
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.12/20061222220939detail.html
2イエローモンキー:2006/12/23(土) 04:33:11 ID:N9L5Qdcp0
朝鮮風
32度寝君:2006/12/23(土) 04:35:10 ID:LQcJv7Le0 BE:562263348-PLT(10120)
神来 俺の屍 天外魔境 桃伝 

これぐらいしか知らん
4インターネットの幹部:2006/12/23(土) 04:35:19 ID:llThgyhP0
和風=古くさい、キモイ、臭い
5今日も野宿です^^:2006/12/23(土) 04:35:48 ID:6mpOMend0
弁慶外伝は名作
6ミジンコ:2006/12/23(土) 04:35:49 ID:kbh5ZYNz0
じゃじゃ丸忍法帳を知らんのか
7ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/23(土) 04:36:19 ID:jRNjYyTi0
【ECO】エミルクロニクルオンライン964【クリスマス終】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1166785754/
8おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 04:36:22 ID:E2vg6gFG0
桃太郎伝説ナメすぎじゃねおまえら
9成金:2006/12/23(土) 04:36:32 ID:wbtIQe6l0
身近な物が題材でもおもしろくねーからだろ
10○○○○○:2006/12/23(土) 04:36:49 ID:aWJMgtpd0
いっき じゃじゃ丸 忍者龍剣伝 は RPGではありません
11パチンコ依存症:2006/12/23(土) 04:37:17 ID:scXMjukB0
里見の謎
122度寝君:2006/12/23(土) 04:37:20 ID:LQcJv7Le0 BE:140566324-PLT(10120)
ああ玉繭物語もあったな
13軍事筋ですが、:2006/12/23(土) 04:37:51 ID:orAJR1h70
オーロラクエスト
14パシリ:2006/12/23(土) 04:38:06 ID:Ge9olqUt0



               ONI
15どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 04:38:31 ID:huy0YyIV0
ごえもん?ビックリマンもRPGあったよな?あれは和風化?
16売国奴:2006/12/23(土) 04:38:33 ID:jeBur6ifO
ONI
17B52が空母から発進するんです:2006/12/23(土) 04:38:55 ID:Fslu+eEd0
忍者らホイが好きだった
18道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/23(土) 04:39:09 ID:iFUuEGFo0 BE:431772285-2BP(3132)
>>10
お前はことの本質を見るべきだ。RPGとは役になりきるゲーム、つまり「いっき」でも
百姓「百姓をバカにするんでねえ!年貢をへらえせえ〜〜〜」といいながらプレイすればRPGなのだよ・・・
19今日も野宿です^^:2006/12/23(土) 04:39:41 ID:6mpOMend0
じゅうべえくえすと
20根暗:2006/12/23(土) 04:39:47 ID:K/H5N6QV0
じゅうべえくえすと
21番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:39:55 ID:mRFqGrjd0
ライブアライブ幕末編はかなり楽しめるぞ
22勘違い野郎:2006/12/23(土) 04:39:56 ID:MxNukKy90
そのアニメ調に飽き飽きしてんだよ
特にチョン系はマジでトゥーンリアルレンダリングがどの会社も同じ
同じ開発素材使ってんじゃねえのっていいたくなる
没個性すぎてどれがどれだかわからない。みるだけでまたこの絵か・・・
って思う。あとクリックゲーになるのもやめろ
23修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/23(土) 04:40:02 ID:YjDh4icK0
カブキロックス
24パチプロ:2006/12/23(土) 04:40:17 ID:2YTYEYxY0
くにおくんオンラインとかないの?
25成金:2006/12/23(土) 04:41:01 ID:wbtIQe6l0
>19-20
やはり奇跡ってのはあるな
26○○○○○:2006/12/23(土) 04:41:16 ID:aWJMgtpd0
>>18
そんなこと言ったら全てのゲームはRPGだろ、分類しろカス
27このスレ定期的に立つNE:2006/12/23(土) 04:41:31 ID:ON53Dhys0
俺にとっては妖怪でも、地方によっては神様

敵のバリエーションが厳しい
28裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/23(土) 04:41:55 ID:ryaT1k3HO
だから新桃太郎伝説をリメイクしろと何度(ry
29地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 04:42:07 ID:Db2z89u/0
水戸黄門あるじゃん
30マッチョ:2006/12/23(土) 04:42:19 ID:NWHYLwIK0
俺の屍をこえていけは?
あれは和風とは違うのか
31過食症:2006/12/23(土) 04:42:24 ID:0dn0CCqz0
謎の村雨城
32ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/23(土) 04:42:43 ID:jruraqJu0
このスレは

 シ ェ ン ム ー 第 一 章 横 須 賀
33パシリ:2006/12/23(土) 04:43:47 ID:Ge9olqUt0
強引だけどスイートホームも和風だな

月風魔伝はどうなるんだろ、あれARPGだよな
34番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:44:11 ID:XV+sJD9C0
伊忍伝
35NHKですが集金に来ました:2006/12/23(土) 04:44:14 ID:/SK28FzCO
じゃじゃ丸忍法帳知らないってゆとりかよ…
36過食症:2006/12/23(土) 04:44:24 ID:0dn0CCqz0
ウルトラマンも和風だ
37消防署の方からきました:2006/12/23(土) 04:45:09 ID:8lmTKFAg0
身近すぎるからだよ。ファンタジーにはなかなか向かない。
せいぜいアクセントぐらいだな。
38業者:2006/12/23(土) 04:45:14 ID:zwSFwmNt0
じゅうべえクエスト
39番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:46:11 ID:XV+sJD9C0
ボディコンクエスト
40地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 04:46:32 ID:Db2z89u/0
♪じゅう〜べ〜え〜 ク〜エ〜ス〜ト〜
41搾乳初心者:2006/12/23(土) 04:46:59 ID:3tU4z4kl0









AIR
42派遣社員:2006/12/23(土) 04:47:23 ID:Qj5n1CmBO
るろ剣の十なんとかって奴面白かったよな
43sakuって下さい:2006/12/23(土) 04:47:50 ID:L/QcasNM0
身近&制約の多い日本の風情

和風RPGが廃れるのは仕方ないかもね
44自宅警備員@滋賀県:2006/12/23(土) 04:48:09 ID:b3Z8WkJW0
アトラスがいるじゃないか
45過食症:2006/12/23(土) 04:48:11 ID:0dn0CCqz0
そもそも日本語しゃべってるから全部和風じゃね?
46根暗:2006/12/23(土) 04:48:19 ID:K/H5N6QV0
>>40
これとファミスタとセットで覚えてて今も歌える
今日もファミスタ 明日もファミスタ ファミスタあれば〜 一生幸せ〜
47新聞配達員:2006/12/23(土) 04:48:28 ID:T6XEFTWxO
ハイレグファンタジー
48○○○○○:2006/12/23(土) 04:48:50 ID:8KN5Fk0tO
流転マダー?(・∀・)
49浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/12/23(土) 04:48:51 ID:DarWT3xj0 BE:146303827-2BP(103)
微妙すぎる
50ミジンコ:2006/12/23(土) 04:48:54 ID:kbh5ZYNz0
歌舞伎ROCKS
512度寝君:2006/12/23(土) 04:49:52 ID:LQcJv7Le0 BE:316272863-PLT(10120)
身近といっても俺の屍 天外魔境ZEROはかなりはまったな
52トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/23(土) 04:50:23 ID:kC1Ow+ML0
ログインソフトの英雄ヤマトタケル今やってるが
アクションシーンがなんか笑えるなこれ(w
53摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 04:50:27 ID:6aMeGTCN0
なんていうかキワモノっぽいしな
54高卒@千葉県:2006/12/23(土) 04:51:01 ID:5ejPXk+D0
【レス抽出】
対象スレ: 【日本なのに】和風RPGの少なさは異常
キーワード: シレン





抽出レス数:0
55番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:51:05 ID:mRFqGrjd0
まあ一番有名なのは桃伝だろうな
56オージー:2006/12/23(土) 04:51:06 ID:gSIopgbH0
源平討魔伝のノリで、RPG作ったらどうだろう。
57会社役員@沖縄県:2006/12/23(土) 04:52:34 ID:whlcF8RK0
ファミコンのゴエモンRPGはかなりの名作
58番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:53:37 ID:kYcHlywP0
SRPGなら戦国ランスがあるじゃん
59落ちこぼれ:2006/12/23(土) 04:53:43 ID:OEYQmQ4V0
気弱で貧弱な体の少年が主人公を張れるのは日本的感性
60タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/23(土) 04:54:32 ID:Z65Dlz/lO
FFも和風にしようぜ
蔵人が瀬武の伊呂須を退治する感じで
61地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 04:55:06 ID:Db2z89u/0
>>46
ファミスタ懐かしいw
62ゴト師:2006/12/23(土) 04:55:06 ID:oUAvpW9e0
里見八犬伝のレベルが上がったら自分でステータスを振り分けられるのが好きだった
63後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/23(土) 04:55:20 ID:VaTCx18q0
Nethackを侍でプレイするとかなりファンタジー。
64じゅくじゅく水虫:2006/12/23(土) 04:55:43 ID:Co99Lrbn0
ウィザードリィ外伝W
65スクリプト荒らし:2006/12/23(土) 04:56:14 ID:pZkkZsX/0
>>60
スチームパンクとか言ってないで一度は和風RPG作って欲しいな
66タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/23(土) 04:56:59 ID:o6IzzQ8bO
女神転生のごった煮感とB級テイストと宗教感はある意味和風というか日本的
67パリ生まれ浅草育ち:2006/12/23(土) 04:57:02 ID:JY++G+yT0
女神転生が何故出てない
68高卒@千葉県:2006/12/23(土) 04:57:35 ID:5ejPXk+D0
スクエニだとこのすばらしき世界だっけ、そんな感じのが出るね
69リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 04:57:39 ID:yEAbveO10
和風RPGも結構ある、と言うことで
70趣味はシール集め:2006/12/23(土) 04:58:47 ID:WchpoCxNO
ライブアライブ
71社会不適合者:2006/12/23(土) 05:00:03 ID:Ge9olqUt0
>>67
どっちかってっとペルソナやデビルサマナーじゃね?

ライドウで思い出したけど
サクラ対戦ってRPG出てないの?
72悪い大人:2006/12/23(土) 05:00:29 ID:ztH3BY3V0
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |   トェェェイ   .::| + < ヨッ!
       \_ `--' __/    +
       r、/ヾ  ̄ 下ヘ
       |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
      / |` }      n_n| |
     lノ `'ソ        l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
      | |        i:|  |
      | |_____| |_|
      |_______|6_ノ
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.i i.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
   / ` レリ  i´   リ
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm     
73強がり:2006/12/23(土) 05:00:33 ID:K/H5N6QV0
>>51
ZERO出会い茶屋とか砂金取りが楽しかった
ありゃーよく出来てたな
74おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 05:01:12 ID:hnwKqfe7O
戦国自衛隊をRPGにしたら売れる。
75VIP皇帝:2006/12/23(土) 05:01:44 ID:EK/jH7W/0
ここまでランス1件
76Be焼き希望です:2006/12/23(土) 05:01:45 ID:6mpOMend0
スサノオ伝説
77企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:01:52 ID:oN8FTo/f0
>>1
風来のシレンは超傑作だぞ。やれ。
78妹属性:2006/12/23(土) 05:02:31 ID:pZkkZsX/0
>>51
赤い髪の姉ちゃんでちゃぶだいひっくり返しまくってた
青い方は全然使わんかったw
79発展の途中ですが先進国です:2006/12/23(土) 05:03:21 ID:Z65Dlz/lO
本筋が和風だとシレンとかだけど
ちょっと純正RPGじゃないか
80スレ立て魔:2006/12/23(土) 05:04:01 ID:AZQE9AgR0
BURAI 八玉の勇士伝説
81企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:04:52 ID:oN8FTo/f0
女神転生シリーズと凄ノ王伝説は、
現代〜近未来の日本が舞台だから一応和風とも言える……か?

江戸時代のファンタジーRPGっつったら、桃太郎伝説と天外魔境ぐらいか。
82軍事筋ですが、:2006/12/23(土) 05:05:08 ID:LQcJv7Le0 BE:562262584-PLT(10120)
>>77
SFCと64はかなりはまったぞ。
アスカは未プレイ
83脱獄中@島根県:2006/12/23(土) 05:06:26 ID:TDhSAbSr0
和風ロクなのがねぇな
84↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/23(土) 05:07:03 ID:+m151iJv0

【社会】 「神社を潰す」 宮司を強迫し、神社乗っ取り。韓国人3人が新役員になり鳥居も撤去→神社本庁が刑事告発…京都★28
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166811988/l50
85番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:07:07 ID:GjoqGx0y0
和風ってなんかつまんね。
86Be焼き希望です:2006/12/23(土) 05:07:54 ID:6mpOMend0
リメイクで出た天外IIってどうよ
PCEのやつはやたら長かった記憶があるんだけどなあ
87強がり:2006/12/23(土) 05:08:24 ID:K/H5N6QV0
MOTHERはアメリカ風だけど、ああいうのも少ないよね
88番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:08:37 ID:SaHaZfEE0
謎の村雨城、影の伝説、新・鬼ヶ島とかのRPGリメイク化きぼん
89こっち見んなw:2006/12/23(土) 05:09:20 ID:C0ckgfA60
なんかあんまり爽やかじゃなくなるからね
さりげなく和テイストを混ぜる方がいいんでないか
90落ちこぼれ:2006/12/23(土) 05:09:53 ID:F7zmubZ1O
真田十勇士だか集めるゲームあったよね
正式なタイトル忘れたけど
91じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/23(土) 05:10:26 ID:L/QcasNM0
>>86
GC版処理ストレス有り。
PS2版も同じ臭い。

ま、昔のRPGに良く有るお使いゲーでもある。
プレイ時間はやりこめばやりこむほど長い。
92軍事筋ですが、:2006/12/23(土) 05:10:58 ID:LQcJv7Le0 BE:140566324-PLT(10120)
玉繭物語のジブリ臭は異常
93政界の牛若丸:2006/12/23(土) 05:12:07 ID:NmJ9rKFS0
うたわれるもの
94番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:13:35 ID:SaHaZfEE0
>>85
大神やっとけ
95イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 05:14:05 ID:in6nW5f10
>>86
PCE版そんな長い印象無かったけどな、だいたい50時間切るくらいじゃない?
いまのRPGに比べたら短いし、経験地稼ぎに使う時間も短いから密度濃いと思うが
96寿司職人@岐阜県:2006/12/23(土) 05:14:08 ID:tnE9BhYp0
WIZ外伝W
まだ手つけてないや
97仮出所中:2006/12/23(土) 05:14:33 ID:JY++G+yT0
おまえらスウィートホームを忘れてるよ
98企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:14:57 ID:oN8FTo/f0
シレン外伝アスカが1本あれば、他の不思議のダンジョンは要らない。
99不登校:2006/12/23(土) 05:16:18 ID:olpghaHmO
夜叉烏とか孔雀王をRPGにすると味が出るかもしれない。
100県知事@佐賀県:2006/12/23(土) 05:16:43 ID:EzxzDHfL0
国土が狭くて冒険する場所がないよね
101マイミク募集中:2006/12/23(土) 05:17:02 ID:sURBp6k50
あやかしの城
ONI

あとなんかあったっけ?
102こっち見んなw:2006/12/23(土) 05:17:30 ID:yeo8PZLC0
チョンが作ったMMOなんてやる奴いんの?
103ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 05:17:53 ID:mSjSS2QYO
桃太郎伝説があるではないか諸君
104番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:18:52 ID:GjoqGx0y0
>>102
めちゃめちゃ居るぞ
ラグナロクオンラインとか流行ったし
105八方美人:2006/12/23(土) 05:19:00 ID:HFLDCFgT0
和風RPGをやるんだったら、現代風の日本の都市が舞台でなおかつ刀や陰陽道を
オサレに絡めるRPGにしないと厨二病患者は飛びつかないぞ。
106便秘三日目:2006/12/23(土) 05:19:22 ID:M/z6WkuY0
ラブクエストも和風
107不潔:2006/12/23(土) 05:21:21 ID:gORQPzF20
どうしてもホラーになっちゃいそう
108落ちこぼれ:2006/12/23(土) 05:23:25 ID:F7zmubZ1O
>>105
ロンドなんてぴったりだと思うよ
109企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:23:46 ID:oN8FTo/f0
戦国ソーサリアンを知ってる人いるかえ?
110確信犯:2006/12/23(土) 05:25:16 ID:UEs43W870
驚異の8人パーティーで団子になってフィールド歩く
ファミコンRPGだってあったんだぜ
http://www.fsinet.or.jp/~kusupyon/game/n_satomi.htm
111番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:25:37 ID:SaHaZfEE0
前やった天外魔境とシレンは面白かったけどな。シリーズ名忘れたけど
ONIシリーズなんてのもあったな。メガテンは現代風だしモンスターは世界各地からだしどうだろ
一揆(は微妙か?)、じゃじゃ丸くん、源平討魔伝なんかリメイクされたらウハウハなんだけど
112じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/23(土) 05:27:05 ID:L/QcasNM0
>>96
処理にストレスがあるよー・・・何と言うかテンポの悪い戦闘切り替えで台無し。

システム及び、ストーリー進行に致命的なバグもあるしでグダグダ。
処理とバグと敵グラさえ目を瞑ればwizしているんだけどね。
113即戦力:2006/12/23(土) 05:28:10 ID:AVhGus2I0
洋風ファンタジーは、詳しいこと知らないから、キャラ名を神話から適当にとったり
いろいろゴチャマゼにしてストーリーや世界を作れるから楽だけど、
和風にしようとすると、学校やテレビや本で歴史知識を下手に知っちゃってるから、
洋風のような思いきった物語や世界が作りにくいんじゃないかな。
114俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/23(土) 05:29:11 ID:huy0YyIV0
海外の人がニンジャーとか言ってるのと一緒だろうね
115ブログ炎上中:2006/12/23(土) 05:29:12 ID:rmVSSzI40
和風のエロゲ教えて
116妹属性:2006/12/23(土) 05:30:01 ID:1DxxlYhv0
Might&Magicみたいな自由度の高さで平安時代RPGがやりたい
117ブログに書くネタ探してます:2006/12/23(土) 05:30:43 ID:WKh7Ji680
>>119
戦国ランス
118企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:31:30 ID:oN8FTo/f0
>>113
シレンはモンスターやアイテム類は洋物も多くて、かなりゴチャマゼで楽し気。
>>115
ギャルゲ&エロゲの大半は日本が舞台でわ…。
119↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/23(土) 05:33:57 ID:IwY2VMqC0
平安時代といえば御伽は面白かったな
でもRPGじゃねーなレベルアップとか武器選択とかはあるけど
120チーかま温泉出身です:2006/12/23(土) 05:34:16 ID:J3owtPPI0
>>109
追加シナリオキタコレ
121裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/23(土) 05:35:35 ID:8Eo9dCB50
俺シカはおもりろかった
122潔癖症:2006/12/23(土) 05:35:37 ID:j8biAafg0
【レス抽出】
キーワード: 俺の屍

3 名前:2度寝君[] 投稿日:2006/12/23(土) 04:35:10 ID:LQcJv7Le0 ?PLT(10120)
神来 俺の屍 天外魔境 桃伝 

これぐらいしか知らん

30 名前:マッチョ[] 投稿日:2006/12/23(土) 04:42:19 ID:NWHYLwIK0
俺の屍をこえていけは?
あれは和風とは違うのか

51 名前:2度寝君[] 投稿日:2006/12/23(土) 04:49:52 ID:LQcJv7Le0 ?PLT(10120)
身近といっても俺の屍 天外魔境ZEROはかなりはまったな

抽出レス数:3
123Be焼き希望です:2006/12/23(土) 05:36:18 ID:6mpOMend0
オーライオーライをうpしてくれる神はおらんかのう・・・
124真面目クン:2006/12/23(土) 05:36:29 ID:EgS1b5Jq0
天外魔境とかサクラ大戦とかあるじゃねーか
125イスラム過激派:2006/12/23(土) 05:37:25 ID:i4j0DF7W0
和風って言っても昔の和風じゃなくて、
現代日本を舞台にしたRPGはないの?
剣とか魔法とかモンスターとかは飽きたよ。
126↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/23(土) 05:38:25 ID:eHgrHJ0g0
メガテン
127法則はじまったな!:2006/12/23(土) 05:38:40 ID:1a5+nXCx0
そういえば風来のシレンくらいしか思いつかん。
玉繭物語とかもあったかな。
128寿司職人@岐阜県:2006/12/23(土) 05:40:05 ID:tnE9BhYp0
>>112
敵グラもひどいですか、いろいろ難ありそうですね
でもまあコレクションとして買ったのも半々だしいいや
129ガン鬼:2006/12/23(土) 05:40:38 ID:Mokks9zdO
「エロゲの名前は変わってるだろう?
それは非現実性を強めるためなんだよぉ
ゲームもそれと一緒じゃあないかねえ」

ってばっちゃんが言ってた
130↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/23(土) 05:41:43 ID:eHgrHJ0g0
>>129
モッコス
131アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 05:41:52 ID:e2plwWEc0
ファミコン時代のドラクエ、FF、ゼルダの影響じゃない?
今は和風のゲームも少なくないと思うけど・・・
132竹島は日本固有の領土です:2006/12/23(土) 05:41:58 ID:8tCGtKmC0
>>125
女神転生シリーズ。
SRPGも入れるなら東京魔人学園とかガンパレとかも
133番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:42:42 ID:SaHaZfEE0
>>125
剣、魔法、モンスターもあるが現代日本が舞台で名作なのは真メガテン1と2かな
134真面目クン:2006/12/23(土) 05:43:10 ID:EgS1b5Jq0
鬼が島とか面白かったなぁ
135統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:44:10 ID:nr6tFQsJ0
次スレはこのソースをいただきますか
136新聞配達員:2006/12/23(土) 05:44:14 ID:jR3KKSMJ0
むしろ、古事記の世界をやってみよう。
神様一杯いるやん。
137妹属性:2006/12/23(土) 05:44:25 ID:1DxxlYhv0
現代日本って現状だと学園モノと同義になるのは何故だぜ?
138アニメーター@青森県:2006/12/23(土) 05:45:10 ID:e2plwWEc0
>>130
別に熊本弁じゃないと思うけど・・・
139番組の途中ですが名無しです :2006/12/23(土) 05:45:26 ID:4SW2PPis0
和ゲーの歴史物ってコーエーに代表される歴史ストラテジーってイメージが強いな。
140竹島は日本固有の領土です:2006/12/23(土) 05:45:34 ID:8tCGtKmC0
ポケモンも主人公サトシだし日本風か?
141公務員@大阪府:2006/12/23(土) 05:46:14 ID:MaPjHxdx0
弁慶外伝
142↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/23(土) 05:46:28 ID:IwY2VMqC0
真2は全然現代じゃねーだろ
日本かどうかも不明
143のま猫:2006/12/23(土) 05:47:05 ID:qRcqoCxo0
俺の屍を越えていけ、やってみたいんだけど売ってねぇ
144↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/23(土) 05:47:29 ID:PoseZajGO
光栄が作れ!
145チーかま温泉出身です:2006/12/23(土) 05:47:43 ID:E2vg6gFG0
ゲームクリエイターにどれだけ才能がないのかの証拠だよな
146対人恐怖症:2006/12/23(土) 05:47:58 ID:hW/0UM3k0
和風RPGっていうと、「ちゃいるずクエスト」のことか。
147妹属性:2006/12/23(土) 05:48:11 ID:pZkkZsX/0
信長の野望とか太閤立志伝とかをRPGと言うには流石に無理がある?
148軍事筋ですが、:2006/12/23(土) 05:48:26 ID:LQcJv7Le0 BE:562263348-PLT(10120)
>>125
メタルマックス
149Be焼き希望です:2006/12/23(土) 05:48:30 ID:6mpOMend0
メガテンは舞台東京なだけで和風と言えるのか
150潔癖症:2006/12/23(土) 05:49:48 ID:j8biAafg0
現代の日本風…というかDQNをばったばった殴り殺していくようなのないかな?
151新聞配達員:2006/12/23(土) 05:49:47 ID:jR3KKSMJ0
現代日本が舞台になると、どうしても
パニックものかアクションアドベンチャーになるね。
北朝鮮が攻めてきて、ゲリラ戦開始とかじゃ
RPGにならんもんな。
152番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:50:17 ID:SaHaZfEE0
>>136
大神かなぁ

>>142
現代風てことでいいだろ。面白いし
153チーかま温泉出身です:2006/12/23(土) 05:51:13 ID:E2vg6gFG0
マカマカ忘れてた
154企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:52:08 ID:oN8FTo/f0
>>136
(古事記+デビルマン+永井豪エロ)=凄ノ王伝説

凄ノ王伝説は絶対リメイクされるべきRPG。女神転生も日本神話の神は多いけどさ。
155竹島は日本固有の領土です:2006/12/23(土) 05:52:41 ID:8tCGtKmC0
>>142
めちゃめちゃ1の続き
東京タワーや旧都庁がある。
156番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:52:57 ID:SaHaZfEE0
>>150
熱血硬派くにおくんシリーズw
157かまってちゃん:2006/12/23(土) 05:53:24 ID:1KtrtPSL0
伊忍道=ワゴンセール
158Be焼き希望です:2006/12/23(土) 05:54:04 ID:6mpOMend0
真IIは21世紀末
159妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/23(土) 05:57:02 ID:Db2z89u/0
ガキに
スウィートホームなんてやらせるなヽ(`Д´)ノ
160竹島は日本固有の領土です:2006/12/23(土) 05:57:46 ID:8tCGtKmC0
サムライエボリューション 桜国ガイスト

も和風だな。
161潔癖症:2006/12/23(土) 05:58:13 ID:j8biAafg0
>>156
ええええええ(AAry
龍がなんたらってのはどうなんだろう?あれはあれで違うのか。
というかRPGではないか。
162フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/12/23(土) 05:59:07 ID:HuMlv6IU0 BE:568991276-PLT(11811)
163裁判で負けましたが文無しで:2006/12/23(土) 06:00:40 ID:yEAbveO10
ギガゾンビの逆襲も日本が舞台だな
164 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 06:01:11 ID:8tCGtKmC0
>>162
そういえば、犬夜叉のRPGもあったな
165タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/23(土) 06:01:34 ID:D0PFO6k3O
レンタヒーローはアクションRPGか・・・
166あめぞう時代からいるけど:2006/12/23(土) 06:01:52 ID:6R06f+eq0
ワロッシュw

http://2stars2.jugem.jp/
167売国奴:2006/12/23(土) 06:01:58 ID:eCaoiV3HO
普通に水戸黄門になっちゃうだろ
168姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 06:03:23 ID:LQcJv7Le0 BE:527121465-PLT(10120)
火魅子伝てのもあったな
169金の亡者:2006/12/23(土) 06:03:24 ID:DoqDcBuP0
天外魔境2と 大神は面白かった
170裁判で負けましたが文無しで:2006/12/23(土) 06:03:56 ID:yEAbveO10
あとプロ野球殺人事件とかチャイルズクエストとか
>>167
水戸黄門もあったな、2作も
171番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:04:12 ID:SaHaZfEE0
>>161
これか?
http://ryu-ga-gotoku.com/special/
やってないなぁ・・・つかなんだこのサイト
172韓国から来た男:2006/12/23(土) 06:05:35 ID:oN8FTo/f0
>>120
1人反応があったか。
ソーサリアンオンラインやろうぜ!戦国も一応入ってるぜ!
173金の亡者:2006/12/23(土) 06:06:33 ID:v7iqHZfp0
サムスピRPG
174アメリカかぶれ:2006/12/23(土) 06:06:35 ID:pZkkZsX/0
>>172
名前欄ワロタ
175ネチズン@korea:2006/12/23(土) 06:07:07 ID:zcGj9Smg0 BE:278813737-2BP(3222)
【レス抽出】
対象スレ: 【日本なのに】和風RPGの少なさは異常
キーワード: ランス


58 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/12/23(土) 04:53:37 ID:kYcHlywP0
SRPGなら戦国ランスがあるじゃん

75 名前:VIP皇帝[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 05:01:44 ID:EK/jH7W/0
ここまでランス1件

117 名前:ブログに書くネタ探してます[] 投稿日:2006/12/23(土) 05:30:43 ID:WKh7Ji680
>>119
戦国ランス




抽出レス数:3
176僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/23(土) 06:07:10 ID:tZhMPqxd0
AIR
177金の亡者:2006/12/23(土) 06:07:41 ID:DoqDcBuP0
178ザパニーズ:2006/12/23(土) 06:08:16 ID:i4j0DF7W0
舞台は現代日本。
アイテムは今の社会に実際にあるもの。
技や武器も実際にあるもの。
敵はDQNとか動物。

こんな感じの頼むよ。
179わナンバーに乗ってます:2006/12/23(土) 06:09:08 ID:B5F2FNtT0
三国志って日本じゃん
180おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 06:09:18 ID:jNUTxeWk0 BE:522710584-2BP(224)
ひよこ侍
181松坂世代:2006/12/23(土) 06:10:03 ID:eHgrHJ0g0
シェンムー
GTA
182ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 06:10:34 ID:h7KsojGRO
ONI
183 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 06:10:41 ID:rJ/T8UTl0
>>178
龍が如くでもやってろ
184↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/23(土) 06:11:09 ID:52Voq/7z0
>>178
現代日本を抜かせば
それマザーじゃん
185番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:11:53 ID:SaHaZfEE0
戦国ランスはエロゲだな

>>177
( ; _ ; )ヾ(^^ )ナデナデ
186運転の途中ですが飲酒です:2006/12/23(土) 06:12:35 ID:fsZYbHKP0
現代日本つーと
シェンムーかデジタルデビル物とか。
187続きはアフィブログで:2006/12/23(土) 06:12:41 ID:TJMeKdho0
サムライオンラインいい加減作れよ。
やらないけど
188VIP皇帝:2006/12/23(土) 06:13:58 ID:8tCGtKmC0
>>187
信onやれよ
189ペテン師:2006/12/23(土) 06:14:17 ID:xhZSDl590 BE:404640364-BRZ(5022)
>>125
イデアの日
190↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/23(土) 06:14:38 ID:52Voq/7z0
風来のシレンとかアスカは和風じゃないのか?
191ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 06:16:28 ID:RkqsyjbgO
ゲゲゲの鬼太郎がでてないじゃない
192サカ豚:2006/12/23(土) 06:21:46 ID:KAI9bL5n0
謎の村雨城があるだろ
193トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/23(土) 06:22:57 ID:WDnSt48W0
じゅうべえくえすとは外せんし、ワタルも和風って言っていいんじゃないの
194こんな時間から名無しです:2006/12/23(土) 06:25:33 ID:nr6tFQsJ0
いいじゃん
WIZにだってサムライやニンジャが出てたんだから
195ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 06:31:42 ID:RkqsyjbgO
>>178
北斗の拳がどんぴしゃり
196姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 06:32:50 ID:LQcJv7Le0 BE:245989872-PLT(10120)
中華風RPGも少ないよな
チャイニーズワールドしか知らん
197裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/23(土) 06:39:54 ID:h1MTZz540
>>196
天地を喰らう
198:2006/12/23(土) 06:46:34 ID:usWHO5CZO
もう現代版でいーじゃん
主人公は学生で悪魔を召喚したりすれば面白くね?
199 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 06:47:26 ID:8tCGtKmC0
>>198
それなんて遊戯王?
200おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 06:48:48 ID:OjRZo5M10
韓国と「風林火山」ってなんか関係あるの?
201番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 07:01:19 ID:DIAKbwDS0
藤丸地獄変だろ
202番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 07:07:47 ID:Yn1b1c/u0
新・鬼が島のしっとりとしたテキストが好きだったな。
203西郷隆盛:2006/12/23(土) 07:19:04 ID:I5cANIovP
>>111
携帯用だがいっきのリメイクはあるよ
204元山一証券の社員ですが:2006/12/23(土) 07:19:30 ID:P1CCsC2P0
巧妙なウィザードリ布教スレか
205ブログ炎上中:2006/12/23(土) 07:20:29 ID:xzykzKzU0
ドラクエで草薙の剣とかヤマタノオロチとか出てきたよね
206じゅくじゅく水虫:2006/12/23(土) 07:22:32 ID:zfkork3x0
SaGaの16階とか江戸世界とか。
207漏れ女だけど:2006/12/23(土) 07:22:59 ID:8YxFcVo10 BE:765869459-2BP(10)
いわゆる剣と魔法の西洋ファンタジーをゲームの舞台にしても
プレイヤーは特定の時代や国を思い浮かべることはないが、
和風の時代物を舞台にしてしまうと、そうはいかないからな
208番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 07:24:40 ID:mVCFM/mv0
ONI零 流転まだー?
209バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/23(土) 07:25:35 ID:SxQGa44W0
日本人は日本が嫌いだから
西洋に憧れる
210書記長@ソ連:2006/12/23(土) 07:25:40 ID:MUfX5NSb0
抜忍伝説
211文系院生ですが:2006/12/23(土) 07:29:18 ID:snQSP24a0
結局パクリしかできんのか
212サカ豚:2006/12/23(土) 07:29:23 ID:B+WkvLBIO
俺の屍を越えてゆけだけはガチでハマった。
PS唯一の神ゲーといっても過言ではない。
213単細胞:2006/12/23(土) 07:29:38 ID:hW/0UM3k0
あんまりゲーム内世界の国籍を重視しすぎると、マイクソロフトが作ったゲーム「Age of Empires」みたいに「日本海の表記は東海」にしてみたり、「豊かな朝鮮半島を狙って卑怯な日本軍が攻め立てる」みたいなキモい内容になっちゃいますよ。
214僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/23(土) 07:30:30 ID:qG6bfUJ70
このスレを機会にスーファミの隠れた名作
BUSHI青竜龍伝をもう一度見直してみよう
215苛められっ子:2006/12/23(土) 07:30:31 ID:HWwHTidvO
『あべこべでござるー。』
216サカ豚:2006/12/23(土) 07:32:01 ID:S0nB3bDD0
ファミコンのアメリカ横断ウルトラクイズというソフトは
早押しクイズやばらまきクイズなど普通のクイズゲーだが
最後のニューヨークで優勝するとなぜかRPGが始まる異色作
217おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 07:40:39 ID:0YHsvDQf0 BE:6602235-2BP(3300)
最近だと大神か
218名無し所属タレント:2006/12/23(土) 07:43:21 ID:VVeyd0aM0
君主
219仮出所中:2006/12/23(土) 07:45:50 ID:Ruxokxj60
内戦しかないし平和な時代が長すぎた
220パチンコ依存症:2006/12/23(土) 07:46:37 ID:v1X9pNZ60
桃太郎伝説
221VIPに帰ります:2006/12/23(土) 07:47:46 ID:1tZGaH0n0
現代日本が舞台での戦争系も厳しそうだもんな。
EAが出してたような半島危機に立ち向かうみたいな
ゲーム、チキンな日本のメーカーが出せるわけが無い。
222番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 07:52:01 ID:U28BrWJv0
ファミコンの「真田十勇士」面白かったな
223株仙人:2006/12/23(土) 07:56:09 ID:hv0Kt1jt0
SAMURAI MECHは・・・どうなんだろう
224苛められっ子:2006/12/23(土) 07:58:54 ID:XTMEgE7i0
>>221
皇国の〜あたりの設定でRPGとか面白そうだけどな
225地域分断工作員@静岡県:2006/12/23(土) 08:02:17 ID:4O+dRuyS0
226勘違い野郎:2006/12/23(土) 08:04:14 ID:kkEwTpqq0
弁慶なんとか
227発展の途中ですが先進国です:2006/12/23(土) 08:10:05 ID:59fwdX130
228番組の途中ですが団塊です:2006/12/23(土) 08:18:11 ID:yEAbveO10
>>221
大戦略のサイト見てこいよw
229番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 08:19:10 ID:FSVYasfL0
だって歴史ヲタとかケチつけるんだもん
230じゅくじゅく水虫:2006/12/23(土) 08:21:59 ID:Xdg7n2LD0
最近PCエンジンのただの桃伝Uやり直したけど新桃よりテンポいいな
前は長いと良い話だとばかり思ってた
231仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 08:28:38 ID:OBbj7w670
SLGだけど東京魔人学園剣風帖なんてのもあったな

菊池秀行辺りからいろいろ引っ張ってくれば現代日本を舞台になんか作れそうなもんだが
232今日も野宿です^^:2006/12/23(土) 08:30:48 ID:rJ/T8UTl0
ジュブナイルは中二病要素わんさかだぜ
好きだけど
233自称UFO研究家@新潟県:2006/12/23(土) 08:31:22 ID:6lzQ/pn60
摩訶迦羅とか、いっぱいあるじゃん
234法則はじまったな!:2006/12/23(土) 08:35:04 ID:vcZRGqVb0
FF10があるじゃない
・・あれはアジアンテイストだったか・・・
235あう使い:2006/12/23(土) 08:38:02 ID:caNtFr7H0
MUSASHI GUN道 ONLINE
236しないよ派:2006/12/23(土) 08:38:28 ID:ZLczS1fO0
ONIは名作
237仮出所中:2006/12/23(土) 08:44:25 ID:zsUwiVSp0
>>1
美術関係がダメダメだな。
背景、キャラ、武器がすべてダメ
木枯らし紋次郎、初代水戸黄門・鬼平犯科長あたりよく見て
美術と時代風俗のリアリティ追及しろ。

トゥーンと時代物あわせる感覚からしてかなりずれてるがな…
238ガン鬼:2006/12/23(土) 08:48:01 ID:7gj4aLKYO
太閤立志伝とかネトゲにしたら、ファビョルなw

幕末ものでやってみたい
239番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 08:49:20 ID:63B/ophO0
じゅうべえくえすと
240地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 08:51:12 ID:6KstaI+i0
じゅうべえくえすと
後半ツラかったわ
241ザパニーズ:2006/12/23(土) 08:52:49 ID:E5LrSIHE0
絵がどうこうって問題じゃないんだ
狩りゲー自体食傷気味っていうかー
242きたむら:2006/12/23(土) 08:53:40 ID:E8B6PEv40 BE:539136094-2BP(100)
まぁ、生きろってことさ。

くらいか。
243ブログ炎上中:2006/12/23(土) 08:55:09 ID:0qkpj9CX0
まず主人公がみんな外人風の顔だちなんだもん
ヒロインは日本人女性的な風貌が多いけど。
日本男は不細工だから、って思われるじゃん。
今こそ玉木宏をモデルにした和風RPGをだすべき
244VIP皇帝:2006/12/23(土) 08:55:55 ID:7OWxLcNh0
そうだ、京都いこう位のきれいな絵ならやってみたいなー
245議長@北朝鮮:2006/12/23(土) 08:56:23 ID:gLTLxrzTO
武侠映画はワイヤーアクションが萎える
246タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/23(土) 08:57:33 ID:FdABiwuAO
カブキロックスや桃太郎伝説をお忘れか
247 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 08:59:14 ID:5LZV5p7p0
「いっき」をRPG化したら
多分買う
248仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 08:59:57 ID:OBbj7w670
世界のミフネでモデリングすべきだ
野伏せり突っ殺すだ!っていう農民を仲間にして隠し砦へ攻め込むRPG
途中宿場町で抗争があったり息子が誘拐されたりイベント盛りだくさん
249時効まであと30分:2006/12/23(土) 09:03:08 ID:zXQ7BrCY0 BE:74090922-2BP(1000)
>>178
ラブクエスト
250ゆとり世代:2006/12/23(土) 09:03:10 ID:6ZnvIZ2p0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/other_armor.htm
こんなのが普通にある西洋様に東洋の分際が勝てるわけないだろ><
日本の鎧はださいし武器も地味
日本鎧でファンタジーとかねーよwww
251植草:2006/12/23(土) 09:03:18 ID:xvxop5yF0
シレンって純和風っぽいけど巻物や敵モンスターがなぜか洋風なんだよな。

テーブルマウンテンや砂漠の魔城の設定からしてシルクロードとかの大陸っぽい。
252ゆうだけ番長:2006/12/23(土) 09:05:02 ID:JuawKeCv0
大神
http://www.youtube.com/watch?v=E3NqVTuOKyE

アクションRPG?おもしろそうなんがコレ。
253番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 09:06:01 ID:FSVYasfL0
妖怪ものならやりたい
ナマハゲ主人公で
254反2ちゃんねらー:2006/12/23(土) 09:06:12 ID:yFeMYDtB0
忍者らホイ!を忘れてるぞ
255時効まであと30分:2006/12/23(土) 09:06:37 ID:zXQ7BrCY0 BE:333407636-2BP(1000)
デビルサマナーの横浜っぽい雰囲気は好きだ
256修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/23(土) 09:06:43 ID:7OWxLcNh0
近未来でアジアンゴシックなRPGがすげーやりたい
257政府の犬:2006/12/23(土) 09:06:51 ID:E5LrSIHE0
>>249
弓月光かああああああああああ
258外出できない名無しです:2006/12/23(土) 09:07:42 ID:pWmdCIKq0
新桃のカクカクした移動を修正して携帯ゲーム機に移植してくれ
259これ書いたら自首しますんで:2006/12/23(土) 09:27:05 ID:2SZ4SpxA0
>>252
もののけ姫を彷彿させる
260西郷隆盛:2006/12/23(土) 09:29:31 ID:Xdg7n2LD0
移動の前に道具欄とかカーソル速度とかな>新桃
あとは竹取以外が沈んだ後(つまり地獄以降)にも
ステータス値あがる仙豆くれる敵増やすとか
261のちの名無しである:2006/12/23(土) 09:30:21 ID:JBVKqjHp0
>>259
「と」が抜けてる

しかしなぜここまで天誅が出てないのか
262のちの名無しである:2006/12/23(土) 09:32:30 ID:JBVKqjHp0
あ、RPGスレか
263ストリートミュージシャン:2006/12/23(土) 09:33:10 ID:l4nXlXA80
夢幻の如くはいいよ
264番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 09:36:46 ID:FIloNVOfO
>>261
RPGじゃないから
265妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/23(土) 09:42:15 ID:Vp5nuTab0
信長onlibeがあるだろ
266不登校:2006/12/23(土) 09:49:28 ID:nQCCdFo7O
伝説の「東京ナンパストリート」をオンライン化すると真のバーチャル出会い系ゲーになると思うんだが
267未夢 ◆Miyue6KicE :2006/12/23(土) 10:23:56 ID:/QJoEg9xP BE:45744544-2BP(120)
268妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/23(土) 10:26:17 ID:nZP0XUhK0
>>5
隠れた名作だな
義経カッコヨス
269宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/23(土) 10:27:08 ID:pKRXqHTW0
じゅうべえくえすと
270FBI:2006/12/23(土) 10:27:37 ID:mKYr1PdW0
シレン
271名無し所属タレント:2006/12/23(土) 10:27:46 ID:+TYlK+7h0


はし〜れじゅーべい、どーこまでもー、じゅうべ〜いくえすとー

272金の亡者:2006/12/23(土) 10:29:43 ID:6w/RF1hFO
ロープレが一番嫌いだけど、PAL神剣伝説は遊び倒したななぜか
273休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 10:31:40 ID:m2W2rzYc0
天外魔境をお忘れなく
274宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/23(土) 10:32:31 ID:pKRXqHTW0
十兵衛は江戸柳生なのに何故か尾張から始まるよな
275知ったか:2006/12/23(土) 10:35:20 ID:8IR3oNgj0
RPGと呼んでいいのかわからんが太閤立志伝5最高
276脱獄中@島根県:2006/12/23(土) 10:39:47 ID:dxkoLFEv0
サムスピのRPGは面白かった
277FBI:2006/12/23(土) 10:39:59 ID:mKYr1PdW0
256MBのNPCはきついぜー
イヤッフー\(^o^)/
278一文字にするとすれば↓:2006/12/23(土) 10:43:14 ID:pru+kGB60
大抵和風の街が出るからいいじゃん
279これ書いたら自首しますんで:2006/12/23(土) 10:46:11 ID:gJI+XZV00
元寇と戦国時代と日清戦争から二次大戦の敗戦までをゲームにしてくれ
280番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 10:47:23 ID:xu9FXGxR0 BE:13766944-2BP(3000)
日本には明確な英雄といえる人物は、スサノオだけ
281VIP皇帝:2006/12/23(土) 10:49:29 ID:7qm3s18D0
鬼丸地獄変
282番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 10:53:03 ID:EklN97ed0
現代風のでいいよ。和風も洋風もいらん
283番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 10:54:08 ID:XMUf66Aw0
近未来だがG.O.Dとか。
284タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/23(土) 10:54:45 ID:i7Aaj4d5O
大神は面白かった

まぁ純和風とまではいかんが
285番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 10:57:44 ID:QwYuhkdwO
シレンでおk。

ってか、日本神話のゲーム作れば、日本神話ブームが起きて、売国奴は減り、2007の流行語だ。
286名無しさん@工作中♪:2006/12/23(土) 10:57:49 ID:gGjFNQrF0
和風っぽいのは主要RPGでも脇役として使われるくらいなんだよな
287闇金:2006/12/23(土) 10:58:59 ID:3SMRkr4G0
KOEIが古事記のRPG出してたような
288潔癖症:2006/12/23(土) 10:59:03 ID:L31l01lV0
>>266
SecondLifeでもやんなよ
289韓国から来た男:2006/12/23(土) 10:59:03 ID:2gdJPhDF0
ニンジャ好きだから、ニンジャRPGでないかな。アクションならあるのになんだかな。
携帯アプリのニンジャゲームで必死こいてアイテム集めたり
城をでかくしたり密書を送ったりしたのも懐かしい思い出だ。
290DV夫:2006/12/23(土) 11:00:37 ID:WpOj6GGQ0
MMORPG自体イラネ
291バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/23(土) 11:02:58 ID:KqZPQ9BU0
太閤立志伝てRPGじゃないの
292↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/23(土) 11:04:47 ID:L/QcasNM0
>>289
SIMPLE2000の奴でダンジョンRPGなら出てるぞ。
ゲームがまんまシレンタイプだけドナー。
293北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/23(土) 11:04:50 ID:qaAKRO2p0
大神は?
294摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 11:06:39 ID:spbJbvU/0
アニメ調は飽きた
キャラデザインを小池一夫にやらせろ
295俺ってカッコいい:2006/12/23(土) 11:06:39 ID:2gdJPhDF0
>>292
安そうだから買ってみるっす。ありがとう。
296思春期:2006/12/23(土) 11:07:11 ID:996yQShB0
摩訶摩訶とか和風じゃん
297のちの名無しである:2006/12/23(土) 11:07:53 ID:TbgML3iZ0
忍〜SHINOBI〜
298タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/23(土) 11:08:07 ID:sUSfJMah0
じゅうべぇくえすとやろが
299議長@北朝鮮:2006/12/23(土) 11:08:11 ID:tA4IkvBxO
歴史を知ってるだけに無茶な設定にはシンパシーを覚えないよな。
300これ書いたら自首しますんで:2006/12/23(土) 11:09:34 ID:RSNHSWKn0
301のちの名無しである:2006/12/23(土) 11:10:04 ID:TbgML3iZ0
桃伝ってどんだけシリーズ出てる?
302真面目クン:2006/12/23(土) 11:11:34 ID:gf9VTUrI0
女神転生系
ONIは3まで名作
303↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/23(土) 11:11:36 ID:L/QcasNM0
歴史的に見てこれは無いだろwってのを楽しめる要素が少ないんだよね。
ゲーム内で改変しちゃうと批判が出ることもあるし。

ま、トンデモ歴史論を唱えだす輩も居るからイーブンだと思うけどw
義経が大陸に渡ってチンギス=ハンに成ったなんてトンデモ論過ぎて笑えるけどねー。
304ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 11:12:17 ID:EdDn6ik/0
ここまで、「大正もののけ異聞録」なし
305サカ豚:2006/12/23(土) 11:12:42 ID:m3SJLGyS0
るろ剣の戦闘格ゲ風のRPG面白かった
306根暗:2006/12/23(土) 11:12:55 ID:L3dbsnhlO
和風ってなんかダサい(笑)
3071000ならニート脱出:2006/12/23(土) 11:14:10 ID:0pXVy2xy0
>>296
あれは和風というよりサイコじゃないのか?
308韓国から来た男:2006/12/23(土) 11:15:01 ID:3x8LVROI0
天外魔境オンラインがないのはなんでだぜ?
309オージー:2006/12/23(土) 11:15:30 ID:HXaLaI6u0
俺の屍を超えていけ

鬼武者

戦国ランス
310VIP皇帝:2006/12/23(土) 11:16:22 ID:WCzToB810
>>10
いっき って書こうと思ったのに・・・
311頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2006/12/23(土) 11:16:55 ID:Cc2pwARd0
いま新桃伝やってるけどめちゃくちゃおもろい
じゃじゃ丸のロープレもよかったよ
312ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/23(土) 11:17:24 ID:QeN/nexuO
ジルオールを日本風にしたら超売れると思う
313慶大生(AO入試)が一言:2006/12/23(土) 11:17:36 ID:hdNlYHLz0
女神転生みたいに現代から近未来が舞台のRPGって少ないよな
日常にちょっと異変て感じが好きだ
314sakuって下さい:2006/12/23(土) 11:18:54 ID:rJ/T8UTl0
ライブアライブ近未来編は全然近未来じゃなかったな
315番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 11:20:26 ID:SDZgqeLF0 BE:177890843-2BP(456)
戦国ランスがあるし
316↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/23(土) 11:20:54 ID:L/QcasNM0
マダラ2・・・・と言おうと思ったけどアレって序盤だけ現代で少し進めると似非中華風の異世界だからなぁ・・・。

正直、異世界と交互に行き来して冒険するのを期待していた俺ガイル。
317スレ立て魔:2006/12/23(土) 11:21:41 ID:nrmRkLw00
大神は確かに面白かったけど、3D酔いがハンパ無く、マジで生命の危機を感じたので途中でリタイヤした
ゼルダのZ注目は偉大。それでもちょっと酔うけど。
318名無し所属タレント:2006/12/23(土) 11:22:48 ID:/J9QH9HxO
ポケモンとか和風な場所多いじゃん
あとこないだのゼルダはスモウやらサクラやらに和風を感じたな
319主婦@群馬県:2006/12/23(土) 11:24:43 ID:5loylJMV0
>>306みたいなイメージが圧倒的に強いと思う
和風の格好よさとか美的感覚って結構泥臭いから
ガキには受けないと思う
320発毛の途中ですがハゲです:2006/12/23(土) 11:25:29 ID:tLF71gpZO
音ゲーに洋風も和風も…?

CSいろはがあるじゃねーか
321電通:2006/12/23(土) 11:28:17 ID:J+LyD+zw0
和風RPGと言えば天外魔境とゴエモンやった
322番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 11:29:41 ID:kJEUNMCp0
シレンを1000回以上遊んでますが
323イエローモンキー:2006/12/23(土) 11:33:59 ID:L31l01lV0
洋風世界にサムライ、ニンジャを持ち込んだ初期Wizはよかったが、純粋に
そういう和風世界だけを構築した外伝Wはいまいちだったな

難しいもんだな
324頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2006/12/23(土) 11:35:00 ID:Cc2pwARd0
全編和風よりも中世RPGの世界でいきなり和風な世界がでてくると脳内麻薬発動する。
325発毛の途中ですがハゲです:2006/12/23(土) 11:35:47 ID:wtFA+dd7O
天外魔境があるじゃん
326思春期:2006/12/23(土) 11:36:01 ID:996yQShB0
ロマサガ3の東は楽しかった
全編和風はつまらん
327巨漢:2006/12/23(土) 11:38:05 ID:EzWEmcHtO
無意味に日本刀だけはやたら出てくるけどな。
328おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 11:39:15 ID:59fwdX130
俺屍はおもろかったなー
329さくら:2006/12/23(土) 11:41:10 ID:07M67uDP0
伊忍道は微妙だったなー
330番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 11:41:21 ID:Tf20GbM+0
日露戦争〜第一次世界大戦頃のRPGが欲しいなぁ
近接武器と騎兵が現役で個人の力量が戦場を左右した最後の時代
シャドハみたいなの
331暇な大学生@福岡県:2006/12/23(土) 11:43:17 ID:DSaeCpKdO
和風だととっつきにくさを感じる。
でもいったん始めると結構面白かったりする
332慶大生(AO入試)が一言:2006/12/23(土) 11:43:47 ID:qkHEO8q7O
弁慶外伝キター
333あだ名は昆虫博士:2006/12/23(土) 11:43:51 ID:6mpOMend0
多分ファンタジーの世界で日本っぽい部分をみてニヤリとするのがいいんだろうね
334電気が止められました:2006/12/23(土) 11:44:58 ID:trp1NwR/0
ONIは1から全部やった。
パンドラボックス復活はよしろ
335脱獄中@島根県:2006/12/23(土) 11:46:59 ID:hfcCrXZr0
すっかり忘れてた
ライドウかなり和風じゃん
336韓国から来た男:2006/12/23(土) 11:47:33 ID:ubM6mZJW0
西洋風の世界のどっかに日本ぽい国(町・村)が一箇所だけある
ってのもあれはあれで面白いよな。
337こんな時間から名無しです:2006/12/23(土) 11:50:25 ID:wGjeo6Lu0
杉浦日向子先生が監修してくれるなら和風RPG作ってもいい
338コピペ荒らし:2006/12/23(土) 11:56:01 ID:W4GPS/t30
そういやどっかの板に和風中世RPG出せってスレがあったなあ
確かに現代風より好き
339政界のドン:2006/12/23(土) 11:56:35 ID:Gh4IeUF50
純和風シミュレーションRPG「VMJapan」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020603/vmjapan.htm
340電通:2006/12/23(土) 11:58:51 ID:Pms7IZrO0
オンラインRPGが浸透しない日本は偉いと思う。
341番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 11:59:20 ID:x4Igrmeo0
純西洋風のRPGもそこまでは多くない
ごちゃ混ぜの方が多い
342摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 12:00:35 ID:QeN/nexuO
和風じゃないけどシャドウハーツ2は面白かったな
主人公が日本人と外国人のハーフで、ラスプーチンとか実在した人物と戦ったり日本軍の基地に乗り込んだり
後編ではヨーロッパ各地の他に日本橋とか横浜とか富士山とかに行けたりした
降魔化身術とか犬神がどうとか色々あった気がする
343番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 12:07:31 ID:7lsuWuEvO
>>342
1の中国の人食い村のリアルな怖さは異常
後半もグロくて怖い

2はグロキモが減って残念です
344裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/23(土) 12:16:53 ID:Vo5LzkDu0
妖怪変紀行がおもしろかった
雪女が進化してエロくなったり
345ペテン師:2006/12/23(土) 12:24:09 ID:J+LyD+zw0
シャドウハーツは糞パチスロメーカーが作ってると思うとどうもやる気が出ない
346青春真っ只中:2006/12/23(土) 12:25:50 ID:FB1vliAh0
戦国ランス
347俺ってカッコいい:2006/12/23(土) 12:26:53 ID:TC6tb7520
幻想水滸伝はあれは中華だな
348ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/23(土) 12:28:49 ID:0jevKiiI0
アスカおもしろいよ
349しないよ派:2006/12/23(土) 12:40:50 ID:OvOTsEP20
誰も言ってないが和風RPGが少ない一番の理由はチョンマゲがださいからだろ。
世界観が和風でもなぜか髪型は現代風かポニーテールだったりするからな。
このスレであがってる天外魔境とかシレンもそうだ。いい加減チョンマゲがダサいって正直に言ったほうがいいとオモ
350ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 12:42:37 ID:HgS3IXy70
ちょんまげかっこいい
351続きはアフィブログで:2006/12/23(土) 12:43:30 ID:T2nIUGiL0
やおい系RPGとか作れば一部に馬鹿売れなんじゃね?

光栄あたりで「信長の野望RPG」みたいな作って小姓プレイができればね
352八方美人:2006/12/23(土) 12:45:01 ID:vli7h/PH0 BE:390002257-2BP(1044)
戦国ランス中々ムズいわ
353仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 12:46:00 ID:59fwdX130
西洋風ファンタジーRPGが受けるのは邪気眼まみれだから
よのなか中二病だらけです
354ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/23(土) 12:47:01 ID:tpcz3mtlO
江戸の町を舞台にしたRPGとかないの?
355婦人部@山形県:2006/12/23(土) 12:47:10 ID:02uukYIe0
流転早く出せよ
356ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/23(土) 12:48:10 ID:kJEUNMCp0
>>354
悪代官
357外出できない名無しです:2006/12/23(土) 12:48:20 ID:wGjeo6Lu0
こうなったらジャニのイケメン共にチョンマゲ強要するしかないな
358タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/23(土) 12:49:25 ID:xAsuruxN0
___
|アイアム |
| 僧兵 |
 ̄|| ̄/二二ヽ
  || ./ ( ´∀`)) 
  Oニゝ、__乂__〉
  ||  |::::::::::::::|
  8 (二∧二)
359脱北者:2006/12/23(土) 12:49:26 ID:NCteWtdm0
>>347
3と4だけ微妙
3は普通の中世風RPGだし
4は南国
360裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/23(土) 12:49:35 ID:u+XsXAMt0
誰か女神転生やってやれよ・・
361ゆうだけ番長:2006/12/23(土) 12:50:51 ID:B3UjwSpc0
>>353
てかメインターゲットが丁度中ニあたりだろ
まさかお前みたいな大きなお友達の為に作られてるとでも思ってんの?
362サカ豚:2006/12/23(土) 12:51:11 ID:DI+RuJLdO
兜かぶせちまえばおK
363ミジンコ:2006/12/23(土) 12:51:35 ID:CiXC43A+0
戦国ランス
364口だけ番長:2006/12/23(土) 12:51:54 ID:ok3AtWF20
玉繭物語は地味すぎ
365浪人生@東京都:2006/12/23(土) 12:52:11 ID:siOK04JD0
和風だと魔法がなくなる
366俺ってカッコいい:2006/12/23(土) 12:54:04 ID:ubM6mZJW0
妖術でも法力でも忍術でも験力でも何とでもなる。
367ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/23(土) 12:54:14 ID:tpcz3mtlO
>>356
いやもっとこう、忍者とかサムライとか落ち武者とかで
パーティー組めたりするようなのは(´・ω・`)
368発毛の途中ですがハゲです:2006/12/23(土) 12:56:11 ID:N251IM1Z0
読本 夢五誉身
369仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 12:56:36 ID:59fwdX130
>>358
炭鉱夫乙
370趣味はシール集め:2006/12/23(土) 12:56:38 ID:WX7wD6Nj0
おまえら大神をわすれてないか
371タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/23(土) 12:56:54 ID:xAsuruxN0
>>367
___
|アイアム |
| 僧兵 |
 ̄|| ̄/二二ヽ
  || ./ ( ´∀`)) 信onにきて拙僧と徒党組むでござるよ
  Oニゝ、__乂__〉
  ||  |::::::::::::::|
  8 (二∧二)
372じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/23(土) 12:57:26 ID:rJ/T8UTl0
太閤立志伝5
373公務員@大阪府:2006/12/23(土) 13:00:26 ID:WsC97zCv0
るろうに剣心とサムスピのRPGは?
374強がり:2006/12/23(土) 13:05:28 ID:WwNOHFfv0
UOも和風を取り入れてたけど酷すぎたなアレは・・
375高卒@千葉県:2006/12/23(土) 13:05:31 ID:AtTVHKXY0
和風というか東洋全体を舞台にしてみれ。
376こっち見んなw:2006/12/23(土) 13:06:44 ID:OgYpBeYF0
ファイアーエムブレムの日本を舞台にしたやつやってみたい
377番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 13:10:22 ID:x4Igrmeo0
>>373
後者は地雷 間違いない
378番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 13:12:03 ID:2Hmcs8+G0 BE:352519564-2BP(222)
御伽は面白かったなぁ
379お兄系:2006/12/23(土) 13:12:53 ID:7WTKsPzw0
ネヲジオCDのサムライスピリッツ
風来のシレン
俺屍
ONI
カブキロックス
天外魔境
神来
玉繭
大神
380○○○○○:2006/12/23(土) 13:13:35 ID:lJoWAN+90
ONIの4と5はかなり面白かったな
シナリオも良かった
381番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 13:18:05 ID:TohimOdn0
ごきんじょ冒険隊
382↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/23(土) 13:18:20 ID:N251IM1Z0 BE:8262656-2BP(101)
うん
383単なるスレ荒らしです:2006/12/23(土) 13:25:54 ID:u+XsXAMt0
>>375
クレームによって朝鮮が最強になるな
384パリ生まれ浅草育ち:2006/12/23(土) 13:29:15 ID:YuWQdz1X0
戦国ランスやりたいのに、メモリ足りなくてむりぽ
385自称UFO研究家@新潟県:2006/12/23(土) 13:30:19 ID:M+2iRTQX0
>>384
シィルが氷り漬けにされてEND
386後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/23(土) 13:31:20 ID:0pXVy2xy0
>>385
直球すぎだろw
387書記長@ソ連:2006/12/23(土) 13:33:40 ID:RBCShHMvO
ONIシリーズがあるじゃない
388↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/23(土) 13:33:54 ID:x0gTQ99Q0
戦前を舞台にすれば夢オチさながらの核ENDで
膨らませた設定、伏線、未消化要素を全て流せるぞ
389JASRAC:2006/12/23(土) 13:36:15 ID:bb9He7o+0
ONIシリーズはよかったな
390ゆとり世代:2006/12/23(土) 13:38:23 ID:rJ/T8UTl0
DQ3のジパングは弥生時代だったな
洋風ファンタジー内での日本としては珍しいケースかも
391140cm台の彼女募集中:2006/12/23(土) 13:43:40 ID:oxjn9ffv0
かなみとかいうヘタレ忍者ゴミすぎ
死んでくれ
392公務員@大阪府:2006/12/23(土) 13:48:27 ID:0x3HfogN0
>>391
おまえの使い方が悪いだけだ
暗殺覚えさせろ
393ブログに書くネタ探してます:2006/12/23(土) 13:49:13 ID:tr84LfyI0
かなみはあれで良いんだよ
394Guest:2006/12/23(土) 13:56:15 ID:aGYVRs360
幕末光臨伝ONIがでていたのを知らなくて今やってる
395大きいお友達:2006/12/23(土) 13:57:00 ID:W4GPS/t30
>>394
ついこないだクリアした
396地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 14:00:55 ID:S0z2uGx/0
RPGの主ターゲット層は丁度中二病まっさかりの連中だろ
和風なんて受けるわけ無い
397ネチズン@korea:2006/12/23(土) 14:03:32 ID:Uk3D/hbTO
エターナルフォースエクスプロージョン
398ゴト師:2006/12/23(土) 14:05:34 ID:ZFtcdLB20
普通に身近すぎてウソがつきにくいんだろ。
それならすでにあるウソを使えばいいじゃん、つう桃太郎の発想はすごかった。

そして忍者武雷伝説の無茶なところも良かった
399あめぞう時代からいるけど:2006/12/23(土) 14:05:44 ID:xrn9HOSI0
昔ごえもん外伝RPGにどっぷりはまってたなぁ。懐かしい。
400潔癖症:2006/12/23(土) 14:06:35 ID:Xdg7n2LD0
イケメンのゴエモンが
自分がパクリなのを認めててわろた
401摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 14:06:39 ID:RTXixEYs0
ここまで立体忍者活劇無し
402リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 14:07:41 ID:rmNLkERIO
摩訶摩訶は
403ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 14:07:54 ID:59fwdX130
>>401
RPGと違うやん
404スクリプト荒らし:2006/12/23(土) 14:10:25 ID:mvBijMMt0
韓国って5年前から技術水準変わってなくね?
405あめぞう時代からいるけど:2006/12/23(土) 14:13:00 ID:xrn9HOSI0
チョンゲーなんてやるのやめようぜ
406口だけ番長:2006/12/23(土) 14:13:11 ID:bvP5iJNy0
独裁国家を崩壊させるべく4人の仲間と共に北朝鮮へ入国する
アクションRPGFPSゲーム
407書記長@ソ連:2006/12/23(土) 14:18:17 ID:wEUAw2wU0
俺屍は戦闘おんがくがすげえいい
まじ燃えです
408パシリ:2006/12/23(土) 14:22:28 ID:Xnm2kPRS0
>>5
これってキャラクターが本宮ひろしだっけ?
409法則はじまったな!:2006/12/23(土) 15:19:26 ID:h8onUBX50
ギルガメッシュが主人公のFF外伝を作るべきだな
もちろん和風で
410のま猫:2006/12/23(土) 15:22:30 ID:/nHNvPSY0
忍者やサムライが出てくるRPGはみんな和風って事にしたらいいんじゃね?
411おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 15:32:40 ID:nonIrJb80
個人的に古代イスラエルやエジプトなんかの中東あたりが舞台のRPGがやりたい。
412ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/23(土) 15:33:03 ID:McJI8jUZ0 BE:959459-BRZ(5110)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
413新聞配達員:2006/12/23(土) 15:33:20 ID:6m9U3QQv0
和風FPSは無いのか?
414愛国者:2006/12/23(土) 15:35:17 ID:EyZHjo8/0
女神転生はイザナギ、イザナミのお話だから和風
415単なるスレ荒らしです:2006/12/23(土) 15:36:20 ID:wGjeo6Lu0
中東ならXZRだろ
RPG要素あったかなかったか覚えてないが
ドラッグでパワーアップなんて今のゲームじゃ絶対無理w
416会社役員@沖縄県:2006/12/23(土) 15:36:43 ID:W/W+Rxvy0
和風リアルFPS

薬中の893やさんが主人公です
エアガンで車に乗りながら対向車線の車を撃ちます
それだけです
417ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/23(土) 15:36:45 ID:jo7STQty0
【レス抽出】
対象スレ: 【日本なのに】和風RPGの少なさは異常
キーワード: 百鬼夜行

抽出レス数:0
まともな人間が多そうだ
418書き込みテスト中:2006/12/23(土) 15:37:26 ID:tfnc4WKjO
メガテンでいいじゃん
419番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 15:39:57 ID:hudvA0ON0
>>86
DSで出たのはベタ移植で、ロード時間が無いから好評。それ以外は不評。
420弱虫:2006/12/23(土) 15:41:01 ID:0TCiF/8N0
中世は、ヨーロッパ、中東、中国の文明レベルが圧倒的だったからなあ。
日本の貧しい世界を舞台にしてもつまらないでしょ。
421政界のドン:2006/12/23(土) 15:41:48 ID:DXBgaWhn0
コンシューマーよりエロゲの方が多くありそう。
422単なるスレ荒らしです:2006/12/23(土) 15:44:11 ID:RiouFes70
だって戦国時代にモンスターとかいねえじゃん
民族の原風景と合致しない異国情緒ならシックリくるんだよ
外人が忍者ならなんでもありにするのと同じ
423番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 15:44:25 ID:CrT1gbVt0
ハドソン本社行って桃太郎伝説の需要について熱弁してくる
424カンタムロボ:2006/12/23(土) 15:45:35 ID:Eu970u7V0
風来のシレンは・・・
425強がり:2006/12/23(土) 15:45:37 ID:vdLZGH0N0
和風は見飽きてるからゲームくらい洋風でやりたい
426オージー:2006/12/23(土) 15:46:29 ID:ehZrvCvY0
真桃太郎伝説クリアできなかった
427VIP皇帝:2006/12/23(土) 15:46:38 ID:W/W+Rxvy0
西洋でも革命前は90%以上は百姓(第三身分)だけど
百姓が百姓なりに頑張るRPGってないよね
428法則はじまったな!:2006/12/23(土) 15:48:29 ID:N/N188fW0
ほんと和風って少ないよね
429ビッチ:2006/12/23(土) 15:50:05 ID:EUpp03mI0
FF11の人気が長続きすれば、次の追加ディスクが和風の可能性が
極めて高いんだが、もう人気が落ちてきてるからなぁ
430番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 15:52:35 ID:3kGV1IBs0
ONI 流転まだ?
431のちの名無しである:2006/12/23(土) 15:52:46 ID:FdABiwuA0
西洋風の世界観に出てくる風変わりな存在として映えるのが刀とかサムライニンジャなのね
メインに据えちゃうと知りすぎててワクワクしないつまらない世界になりそうなのね
432まさかとは思いますか名無しです:2006/12/23(土) 15:54:14 ID:lSHBiHUx0
日本のビジネスマンが世界をまたにかけて冒険するRPGがやりたい
433鮫島:2006/12/23(土) 15:54:49 ID:E5LrSIHE0
一揆をRPGにすると
ラストで悪い城主を懲らしめ2、3年分の減税願いが認められる
しかし直訴一揆は重罪のため主人公及び首謀者は全員死刑
という渋いゲームになりそうな悪寒
434法則はじまったな!:2006/12/23(土) 15:54:56 ID:FC9VHTgA0
ガンダーラ ENIX
435会社役員@沖縄県:2006/12/23(土) 15:57:15 ID:W/W+Rxvy0
>>433
歴史的事実に基づいた純和風RPGだね

絶望した
436↓こう書けって脅されてます:2006/12/23(土) 15:57:47 ID:SeiXYYys0
そういや昔LoGinで「東海道53次」ってRPGらしきものがあったような気がする
437JASRAC:2006/12/23(土) 15:57:53 ID:oJHRBjtL0
西洋ファンタジーに対抗する東洋ファンタジーの核は、やっぱ中華武侠世界だろうな。
金庸の武侠小説は異常に面白い。
何十年も前に書かれたものなのに、ツンデレ萌えも妹萌えもあるし、
三国志より面白い。
438法則はじまったな!:2006/12/23(土) 15:57:57 ID:FC9VHTgA0
ザ・スクリーマー
439宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/23(土) 15:59:26 ID:ybvaFa9Y0
シレンがあるじゃないか
440スレ立て魔:2006/12/23(土) 16:02:43 ID:6ZGRvMv00
RPGじゃないけど天誅って面白い
PSの最初のやつとPS2の忍道戒が
441統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:03:05 ID:h87Rd0xo0
シレンって一応RPGになるの?
あれって洞窟に入って出てきたらLv1に戻るんだよね?
悲しくならないの?
それともまたいちから始めるのが面白いのかな?
442消防署の方からきました:2006/12/23(土) 16:03:31 ID:SeiXYYys0
おれのIDいいかんじだ
443ストリートミュージシャン:2006/12/23(土) 16:06:41 ID:fnuVkzvq0
桃太郎伝説
444俺ってカッコいい:2006/12/23(土) 16:07:38 ID:E2vg6gFG0
>>441
若年性痴呆症の若者が洞窟を彷徨うっていう悲しい話なんだよ
445番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:09:09 ID:k2D/czoMO
大神は難易度は低かったけど面白かった
446ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:09:11 ID:Wxc01Rub0
大神
447番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:10:57 ID:Va8J+q7v0
サムスピRPGのロード時間の長さは異常
448脱北者:2006/12/23(土) 16:13:00 ID:17Qi8kNi0
>>437萌えとか要素で語ろうとするのはサブカルの悪いところだな…
449時効まであと30分:2006/12/23(土) 16:13:54 ID:RBCShHMvO
弁慶外伝ってのもあったな
450VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/12/23(土) 16:15:38 ID:lOH/i9NJ0 BE:72446483-PLT(14444)
|゚Д゚)サムスピRPGはマヒなどの異常状態が使いやすい、あとは超必強すぎ
   新桃は和菓子が升道具
451あだ名は昆虫博士:2006/12/23(土) 16:16:31 ID:bL5rWNbw0
信長の野望オンラインがあるじゃん。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/index.htm
おまいら体験版で烈風鯖こいや
http://www.gamecity.ne.jp/net/nol/trial1.htm
452統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:16:38 ID:h87Rd0xo0
ところでさ、完全3D化した魔界村とか出る予定ないの?
最近よく目にするロストプラネット(?)みたいな画面でさ。
453裁判で負けましたが文無しで:2006/12/23(土) 16:17:54 ID:irGcimX1O
サムライメックがあるじゃないか!
454sageる奴は工作員:2006/12/23(土) 16:18:09 ID:odmu844X0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【日本なのに】和風RPGの少なさは異常
キーワード: シレン


抽出レス数:18
455オッス、オラ極右:2006/12/23(土) 16:18:25 ID:8z6ggZTZ0
>>452
DMCはそんな感じ
456統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:19:18 ID:h87Rd0xo0
>>455
サンキュウ
ちょっとヤフーでググッてくるわ。
457名無し歌舞伎俳優:2006/12/23(土) 16:20:11 ID:38NQA3WAO
>>452
つマキシモ
458関西人:2006/12/23(土) 16:20:39 ID:pfGECxVA0
ONIシリーズだな
459Be焼き希望です:2006/12/23(土) 16:21:53 ID:ejTJZW5k0
がんばれ五右衛門のRPGあったらろ
ロボとかでてき
あと忘れちゃいけないのがラサール石井のチャイルズクエスト
これは名作
460Guest:2006/12/23(土) 16:21:53 ID:wOaW8YjQ0
日本が舞台だと自然と求めるグレードが高くなるだろ
ヨーロッパだとなんちゃって中世の適当世界観でも通じるから楽なんだよ
461しないよ派:2006/12/23(土) 16:22:39 ID:WFrHOPgq0
スローンオブダークネスとかどうよ?
462団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/23(土) 16:26:18 ID:lQxzP9mv0
>日本人にとってのとっつきにくさを,同社が「トゥーンリアルレンダリング」
>(Toon-Real Rendering)と呼ぶアニメ調のグラフィックスによって,ビジュアル面から中和しようとしている。




これは元々アメリカ人の特許であってそれを日本が使わせてもらい
ジェットセットラジオに使ったのが最初なんですが・・・
また朝鮮起源論か
463政界のドン:2006/12/23(土) 16:26:25 ID:wGBaLrUY0
>>455
DMCって見るたびに何か分からなくて、暫くすると「ああデビルメイクライか」って思いつくんだけど
次に見かけたときにはまた忘れてる
俺の脳が腐りかけているのは置いておくとして
デビルメイクライってDMCの略称が通る程のタイトルなのか?
464イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 16:26:35 ID:f7xLLQ4aO
やまたのおろちくらいしか
まともな怪物がいない日本神話が悪い
465議長@北朝鮮:2006/12/23(土) 16:27:32 ID:W/W+Rxvy0
平安時代を舞台にした和風RPG
都に跋扈する魑魅魍魎を討伐する

町の人たちはこっちが元気な時はへーこらしているが
こっちが弱っていると『羅生門』さながらの追い剥ぎをかましてくる
魔物よりも怖いのは人間

そういうことを教えてくれるRPGがあってもいいと思うんだ
466国民年金未加入:2006/12/23(土) 16:28:32 ID:2JLwdfZl0
謙信のかわいさは異常
467統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:29:04 ID:h87Rd0xo0
>>455
オモシロソーだった。4ってプレステ3で出る予定ってのが
すこし考え物だな・・・

>>457
デビルメイクライ4の動画見た後ググったら
その差が何か笑えたwキメェw
468既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:29:18 ID:w8+C7hJh0 BE:181548443-2BP(10)
侍「一揆>切腹>姫遊びの湾曲でいきましょう。」
殿「おkおkwww」
百「・・・その連携、なんだか全滅しそうなんですが・・・」
殿「おkおkwww」
469オッス、オラ極右:2006/12/23(土) 16:29:48 ID:8z6ggZTZ0
>>463
それなりに有名だと思うけど
一応4まででるくらいだし
470団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/23(土) 16:30:38 ID:9O2rbAlY0
DMCはデビルメイクライとクラウザー様以外ないだろ
471後に伝説の書き込みと呼ばれる:2006/12/23(土) 16:30:41 ID:QSh3AjCD0
>>465
戦闘シーンは、穴掘って敵を埋める感じで。
472↓天才現る:2006/12/23(土) 16:30:58 ID:AIVxqp0Y0
戦国ソーサリアンがあんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473暴走機関車:2006/12/23(土) 16:31:22 ID:CiXC43A+0
>>466
56とかぶるから困る
474団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/23(土) 16:32:07 ID:lQxzP9mv0
太平洋戦争オンライン

一人の日本兵になってガダルカナルで戦ったり満州に渡って商人になったり
インドに渡って独立工作をしたりアメリカに渡って終戦工作をしたり
硫黄島に引きこもって玉砕したり・・・そんなゲーム出ないかな〜
475オッス、オラ極右:2006/12/23(土) 16:32:19 ID:8z6ggZTZ0
>>467
4はなんか微妙そうなんだよな
1と3はオススメできる、特に3
476どどど:2006/12/23(土) 16:32:24 ID:Oly5bdEZ0
>>463
最近はDMCと聞くと、デトロイト・メタル・シティの方を思い出してしまいます。
477インターネットの幹部:2006/12/23(土) 16:32:26 ID:XITWTx/R0
世界中の神様を敵にしたRPGを作れば良いよ
無宗教の日本風で良いでしょ
478sageる奴は工作員:2006/12/23(土) 16:32:55 ID:odmu844X0
>471
平安京エイリアンかよ
479ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/23(土) 16:33:03 ID:FdABiwuA0
>>474
日本兵にそんな選択の自由はない
480インターネットの幹部:2006/12/23(土) 16:34:06 ID:AwjCE4Vc0
RPGと西洋も別物だと思うんだが
お城、剣、鎧ぐらいだろ
481植草:2006/12/23(土) 16:35:22 ID:lgIwUawG0
GENJIくらいか
482日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 16:37:08 ID:zK3U3wJT0
ぶっちゃけラスボスが信長かヤマタノオロチしか浮かばない
483漢字の書けない期間工:2006/12/23(土) 16:37:29 ID:rJ/T8UTl0
>>477
つ【真女神転生シリーズ』
484↓天才現る:2006/12/23(土) 16:38:54 ID:7vQ7yZDd0
和風ファンタジー少年漫画もなかなか上手く行かないな
るろうに剣心もジャンプにしては考証がしっかりしてファンタジックという印象は薄い
485日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 16:39:12 ID:zK3U3wJT0
>>464
妖怪ならいっぱいいるから雑魚敵には困らなそうだが、強大な敵は全然いないな
486ブログに書くネタ探してます:2006/12/23(土) 16:39:34 ID:C8ELKUhF0
唯一神すらぶっ殺すし海外じゃ出せないな
487腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/23(土) 16:40:18 ID:dMH4UQ290
弥生時代から始まって
徐々に文明レベルあげて集落を大きく
そして発展させていく感じの日本産RTSがやってみたい。
でも肥えには期待できねー。
488ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/23(土) 16:40:44 ID:FdABiwuA0
一番凄そうな酒呑童子でさえ侍5人で討伐されるレベルなので・・・
4892chは60台の鯖で動いています:2006/12/23(土) 16:41:27 ID:sqgwW+mz0
戦国ソーサリアン
490関西人:2006/12/23(土) 16:42:20 ID:VzejdPC40
青の天外とか面白かった
491↓天才現る:2006/12/23(土) 16:42:24 ID:AIVxqp0Y0
サバッシュがあんだろww
492インターネットの幹部:2006/12/23(土) 16:43:06 ID:XITWTx/R0
>>483
なんだもうあるのか
4931000ならニート脱出:2006/12/23(土) 16:44:01 ID:lkJ8kxlB0
和風とか中華風は、どうしてもSLG向きの印象があるからな。
494団体役員@三重県:2006/12/23(土) 16:44:09 ID:hfcCrXZr0
>>486
極少数だけど海外にもSFCのメガテンをやってるヤツらはいる
翻訳もしてるっぽい
495姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 16:44:55 ID:oFu3K0eC0
戦国ランス
うたわれるもの

あるじゃん
496どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/23(土) 16:47:53 ID:HngHNAG00
出てくるキャラの名前と顔を日本風にするだけでいいのに
497摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 16:47:55 ID:U7A8jXkL0
PS2のウィザードリィエクス2が和風だったはず
498カンタムロボ:2006/12/23(土) 16:49:07 ID:TXTQzdmB0
熱血江湖ってアレだろ?
コミックバンチの一番後ろに載ってたクソつまんねえ韓国漫画だ。
499番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 16:50:09 ID:ZRQJsWDK0
チャイルドクエスト
500あめぞう時代からいるけど:2006/12/23(土) 16:50:51 ID:wEUAw2wU0
シレンはパズルだから違います
501書き込みテスト中:2006/12/23(土) 16:53:37 ID:z2cDpUr5O
>>495
両方とも違う意味で掛け離れとるがな
502どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 16:53:46 ID:CNWM3AjP0
昔ファミコンで中華風のRPG『神仙伝』(アイレム)ってのがあったんだけど
誰か覚えてる人いるかな?一人でもいたら嬉しい。
敵が鬼強かったけど当時としてはシステムが結構面白くてハマってたんだが
5031000ならニート脱出:2006/12/23(土) 16:55:16 ID:lkJ8kxlB0
>>496
つFF10
504ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/23(土) 17:02:28 ID:m2b7kxAQ0
>>250
斬るのが専門の日本刀だとどうすりゃコレに勝てるんだ?
刃こぼれ上等でフルスイングするか指とかの装甲が薄い所突っつくしかないな
505こんな時間から名無しです:2006/12/23(土) 17:08:29 ID:h87Rd0xo0
確かにゲームでFull Plate Armorは防御力すごくいいんだけど
重くて早さ下がるんだよな。

でもタイマンなら侍が勝ちそうだ。
転ばして隙間を刺せないものなのかね。
506番組の途中ですがおっさんです:2006/12/23(土) 17:09:01 ID:zK3U3wJT0
スクエニあたりの映像技術なら、とりあえず和風テイスト出せば海外でヒット飛ばせるんじゃね?
それやらんのはやっぱイロモノで金儲けしたくないとかそういうプライドだろうか
507新聞配達員:2006/12/23(土) 17:09:48 ID:mR7UNl/R0
鬼神降臨伝ONIだな
508愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 17:09:56 ID:lQxzP9mv0
>>503
ユウナ=Yuna

ティーダ=Tida


FF11オンラインではこんな名前を自分のキャラに付けてる外人がいる
509ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 17:11:23 ID:LQcJv7Le0 BE:1423227299-PLT(10120)
ここまで神来が>>3だけとな?

エンカウントが高すぎて途中であきた
http://namco-ch.net/khamrai/index.php
510バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/23(土) 17:12:29 ID:MsaOteSt0
>>504
あっちの鎧は重すぎて着るとほとんど動けないらしいよ
落馬させて終了
511時効まであと30分:2006/12/23(土) 17:12:51 ID:wEUAw2wU0
XBOXのアンリアルトーナメント2で、ブレード使えるけど、
強攻撃とかあって、中々楽しい
512松坂世代:2006/12/23(土) 17:12:52 ID:cz2iZ2ym0
アメリカのゲームなんだけど、
ストリーキングのシミュレーションゲームがあるのには、
正直びっくりした。
513コピペ荒らし:2006/12/23(土) 17:16:02 ID:AIVxqp0Y0
あっちの鎧は重すぎて着るとほとんど動けない
後ろからとび蹴りして終了
514愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 17:17:21 ID:lQxzP9mv0
>>504
両手剣サイキョーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:20:10 ID:w8+C7hJh0 BE:605160858-2BP(10)
>>514
片手剣と盾お願いします^^;
516イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 17:24:37 ID:hX6GAKrQO
プレートアーマーは交易で日本に入ってきて国内でも作られてたけどな
517腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/23(土) 17:25:26 ID:lxTOxbHa0
で、天外は
518ガリ勉:2006/12/23(土) 17:26:38 ID:TXTQzdmB0
重装甲にはハンマーだろ常識的に考えて
519カメラ小僧@熊本県:2006/12/23(土) 17:31:24 ID:y7Z7Qq240
この間アキバでフルプレートアーマー着たヤンキー3人に絡まれたけど剣術でボコボコにしてやったよwww
520Be焼き希望です:2006/12/23(土) 17:35:44 ID:wXlyqURV0
ラサール石井の
521日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 17:37:26 ID:uryq6a2w0
>>516
時代劇での信長はプレートアーマー装備の描写多いよな
522業者:2006/12/23(土) 17:38:27 ID:Tl3L9RNY0
オーロラビーム
523仲間外れ:2006/12/23(土) 17:38:41 ID:C4SsC6evO
今日のシレンスレはここか
524萌えヲタ@栃木県:2006/12/23(土) 17:40:27 ID:Rplqah1s0
525番組の途中ですがおっさんです:2006/12/23(土) 17:40:59 ID:zK3U3wJT0
>>524
ワロタ
526ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 17:41:33 ID:LQcJv7Le0 BE:1106954497-PLT(10120)
>>524
ロマサガチックだな
527摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/23(土) 17:46:55 ID:rxoWsSQnO
イデオンの世界観でMMO作ってくれないかな
半年に一度ワイプで全員死亡
528脱北者:2006/12/23(土) 17:48:00 ID:SbS9GixA0
和風でもなく、西洋風でもなく、

イスラム風ってのがあるといいなぁー
529仲間外れ:2006/12/23(土) 18:11:58 ID:ME/L14SwO
ベストの大神を全然期待せずに買ったけどとんでもなう面白い
和風っていいもんだな
530スレ立て魔:2006/12/23(土) 18:13:51 ID:abDs2JAW0
>>250
玉鋼なら余裕で一刀両断だな。
531人間国宝:2006/12/23(土) 18:24:54 ID:hnfadeYj0
飯島よ、小説よりもゲームどうすんだよ
532愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 18:26:23 ID:WF8ZHXWT0
ジライヤ、天外魔境
533金づる:2006/12/23(土) 18:45:06 ID:FxH4V4jF0
陰陽座の瞬火みたいな奴を主人公にした和風RPGをやりたい
ONIでもいい
534根暗:2006/12/23(土) 18:49:17 ID:TKDsxpAR0
>>528
http://assassinscreed.uk.ubi.com/

これプリンスオブペルシャぽくね?
535宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/23(土) 18:50:12 ID:LME71rBY0
伽羅と御琴は最高だったね
536↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/23(土) 18:51:37 ID:v6Ks+cuTO
そこで百鬼夜行ですよ。
537地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 18:52:41 ID:UeIga/y40
信長の野望onlineやってる
あれは和風だよね
538脱北者:2006/12/23(土) 19:00:33 ID:1PDLOaoN0
>>504
フルプレートアーマー着て動ける人間はほとんどいない。
ほとんどの人間が騎乗しなければなにもできない
539電気が止められました:2006/12/23(土) 19:02:04 ID:E0jTSL/E0
コナミはさっさとゴエモン外伝新作を作れ
540国民年金未加入:2006/12/23(土) 19:02:59 ID:gZS1Gzgg0
フルプレ同士の戦闘は切り合いじゃ無くて撲殺だろ
541女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/23(土) 19:07:26 ID:KVOtvgF7O
RPGじゃ無いかもしれんが
大神はそれなりに面白かった
542姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 19:23:59 ID:0+P4YIhq0 BE:1149706499-BRZ(5050)
¥・¥
543ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 19:32:46 ID:YOW5JHuZ0
>>524
ワロタ これやりたい
544強がり:2006/12/23(土) 19:34:07 ID:TKDsxpAR0
実戦用のフルプレで動けないやつなんて無いよ
体型をきっちり計ってうまく重量を散らすから重さのわりに動きやすい
一品物だからめちゃくちゃ高いし着る奴は限られてくるけど
545宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/23(土) 19:40:42 ID:zK3U3wJT0
というかツーハンドソードでフルプレ倒せるのなら日本の長巻でも倒せるだろ
546亀田:2006/12/23(土) 19:57:59 ID:Be23N0JB0
大神って評判はよさそうだけど売れてないのか?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1166166888/l50
547MU ◆V0bIZPJMJQ :2006/12/23(土) 20:28:20 ID:TbISk3JR0 BE:246927528-2BP(222)
>>524
FF5・・・
548名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 20:40:42 ID:RDD07jDV0
大神なんて、ベタな教科書的ゲームで見るからに地味でつまらんだろ。
古事記が元ネタのゲームなら女神転生で十分。

あるいは、 ヒ ロ イ ン の レ イ プ シ ー ン から始まる凄ノ王(すさのおう)伝説とか。
549番組の途中ですが名無しです :2006/12/23(土) 20:44:45 ID:ubUIZCoW0
550イエローモンキー:2006/12/23(土) 20:47:12 ID:+lpr1WQl0
和風じゃ身近すぎて現実逃避し辛い
551名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 20:52:41 ID:RDD07jDV0
>>252
あらま、大神の動画見たら案外面白そうでないの。
でも、地味すぎるキャラで損してるよな〜。
女神転生のキャラで、このアクションがやりてーw
552今日も野宿です^^:2006/12/23(土) 20:54:46 ID:fsZYbHKP0
ウィザードリィ外伝4のことか
553国民年金未加入:2006/12/23(土) 20:55:57 ID:y3xYZMCs0
>>548
良い意味で王道だからな

しかし一回やってみれば王道の素晴らしさがわかるよ
554↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/23(土) 20:57:04 ID:0LoAJvfb0
で、その犬神って何で出てるの?
プラットホームは?
555名無しさん@お金いっぱい:2006/12/23(土) 21:03:11 ID:RDD07jDV0
>>552
外伝1〜3は好きだけど、外伝4は不評っぽいので買いませんですた…。
あれちょっと純和風すぎる。
Wizなら、もう少し西洋の要素も入れて欲しかった。

>>554
大神。PS2。
556 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 21:05:37 ID:Jz8ts58w0
モンスター倒して金を稼いでって概念が和風じゃ通用しない
557VIP皇帝:2006/12/23(土) 21:21:43 ID:sAP2iAbY0
ゲゲゲの鬼太郎2
忍者らホイ
天外魔境ZERO

アクション系ならたくさん知ってるんだがな・・じゃじゃ丸君とか東海道五十三次が
558パシリ:2006/12/23(土) 21:23:10 ID:d0/wh8wD0
これも和風RPGだろ、一応
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
559番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 21:28:51 ID:Q70McGWM0
じゅうべえくえすと
鬼神降臨伝ONI
新桃太郎伝説
天外魔境ZERO
560番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 21:31:01 ID:Q70McGWM0
サガ2の江戸大好き
561女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/23(土) 21:35:10 ID:du7jSPQ50
>>524
亀だが吹いたwwwwwwwww
562便秘三日目:2006/12/23(土) 21:38:37 ID:z2cDpUr5O
>>558
ああ…なるほど
和風というとつい侍やら何やら江戸期を中心に考えちまうが
明治維新以後の日本も立派に和風っちゃあ和風なんだよな
563↓夕張市市長が一言:2006/12/23(土) 21:38:50 ID:x8akH0Gj0
つまり、
JapaneseQuolity > Japan's s quality
ってことだろ
564イエローモンキー:2006/12/23(土) 21:51:18 ID:tD2L2F+f0
大神面白かった
筆神の登場シーンが好きだ
565大きいお友達:2006/12/23(土) 21:51:18 ID:4sDs/q7f0
>>558の路線で行くと、帝都物語RPGとかけっこう熱くなれそうだな
566あめぞう時代からいるけど:2006/12/23(土) 21:54:14 ID:z2cDpUr5O
>>565
そこで聞きたいんだがライドウってどうだったのよ?
ホスィーホスィーと思いながら結局買わず仕舞いだったんだけど
567大きいお友達:2006/12/23(土) 21:56:49 ID:4sDs/q7f0
>>566
いや、俺はプレイしたことない。
なんかこういう路線もありなのかと、思い付きで言ってみただけ。

帝都物語が好きだったもんだからさ。
568名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 22:36:26 ID:ZU4cTcp30
フルプレートアーマーって言っても厚いところで 1mm 位しかないから、
垂直に当たれば余裕で矢が貫通するよw

槍でも剣でもまともに当たればもたないはず。
569ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 22:44:40 ID:xj5guY0Q0
なんで洋物RPGって、
・曇天
・石造りのダンジョン
・枯れ木
ばかりなの?北欧どころじゃないぜ。
570ブログ炎上中:2006/12/23(土) 22:45:52 ID:evqeElz40
【レス抽出】
対象スレ: 【日本なのに】和風RPGの少なさは異常
キーワード: 武蔵伝





抽出レス数:0
571番組の途中ですがおっさんです:2006/12/23(土) 22:47:07 ID:FdABiwuA0
>>570
武蔵伝は思いっきり中世風だろ
572反2ちゃんねらー:2006/12/23(土) 22:47:42 ID:KExDku620
ドラえもんは登場キャラクターからして和風。
573番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 22:48:17 ID:FSVYasfL0
大神はなんかやる気でないね
まじめそうで
もっと邪気眼臭がしないと
574仮出所中:2006/12/23(土) 22:50:12 ID:8W9r9AoS0
HP(ヒットポイント) MP(マジックポイント)
最初に使い出したRPG(元ネタ)って何?
575反2ちゃんねらー:2006/12/23(土) 22:51:05 ID:KExDku620
>>574
TRPGのD&Dだと思う。
576名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 22:54:08 ID:ZU4cTcp30
和風だと
「体力」「気力」「気合い」
あたりかね?w
577関西人:2006/12/23(土) 22:56:05 ID:hW/0UM3k0
「げんき」「けなげさ」「やるき」とか。
578成金:2006/12/23(土) 22:57:56 ID:cZpSw5/T0
ゲイシャガール・ウィズ・カタナでは
「技」「禅」「ハイテク」「ヤマトダマシイ」だったな
579ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 22:58:37 ID:VKRYQVvD0
戦国ランスやったばっかだぜ
580書記長@ソ連:2006/12/23(土) 23:02:51 ID:hfcCrXZr0
>>566
難易度は一部のボス戦以外ぬるい
町並みとか音楽とか、ゲームの雰囲気はとてもいい
楽しめるかは終盤のぶっ飛んだストーリーが許容できるかどうかで決まるかな
いつも通り2週目あるけど鬼の難易度
581子作りの途中ですが種無しです:2006/12/23(土) 23:03:31 ID:l+RuQq5r0
>>577
「げんき」「げんなり」「やるせなさ」
に見えた
582過食症:2006/12/23(土) 23:03:59 ID:t4yR5Y3n0
583暴走機関車:2006/12/23(土) 23:05:19 ID:z5k6GVVn0
桃太郎伝説
ONI
天外魔境
584バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/23(土) 23:11:19 ID:M7JoQoj0O
真田十勇姿は神懸かってたな。
585名無しさん:2006/12/23(土) 23:11:36 ID:ijOdb6BD0
縦スクロールRPGの里見の謎があるジャマイカ
586ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/23(土) 23:13:24 ID:jo7STQty0
真田十勇士好きだったな
ラストが凄く寂しかったけど
587暴走機関車:2006/12/23(土) 23:13:47 ID:z5k6GVVn0
SaGa1の都市世界
588暴走機関車:2006/12/23(土) 23:16:48 ID:z5k6GVVn0
ネタはいくらでもあるのになぁ・・・
日本神話、古事記、歴史各種、昔話、妖怪、忍者、侍、
589オージー:2006/12/23(土) 23:18:33 ID:fnuVkzvq0
外国でだしたら売れるんじゃね?
590松坂世代:2006/12/23(土) 23:19:42 ID:tYstdDSR0
シャドウハーツ2の日本の美しさは異常
富士山とかも逝けるぜ!
591続きはアフィブログで:2006/12/23(土) 23:22:37 ID:nlg16QL40
oni零
パンドラはさっさと復活しろ
5980円で買ってやるからよ
592思春期:2006/12/23(土) 23:23:49 ID:8JMhHeC70
妖怪写真館は(・∀・)イイ!!ぞ
日本全国がマップだし、地方の妖怪が網羅されてる
DSに移植して欲しい一品だよ
593Guest:2006/12/23(土) 23:24:50 ID:OVF9Pj3r0
>>575
D&DにMPはないよ
Wizのように魔法のレベル毎に何回

594インターネットの幹部:2006/12/23(土) 23:25:00 ID:KExDku620
>>588
日本神話や古事記を題材にしたゲームをだした会社は
右翼のいやがらせに悩まされ続けました。
595不潔:2006/12/23(土) 23:31:40 ID:cZpSw5/T0
>>594
そういえば魔界塔士サガは
海外版だと"神"(→GOD)はまずいってんで"Creator"になってると聞いた
まったく難儀な話だ、つーかメガテンとかどうなるんだ
596時効まであと30分:2006/12/23(土) 23:32:43 ID:ypH/mCdx0
久遠の絆の没シナリオが読みたい

天皇がどうのでソニーに止められたってやつ
597道産子:2006/12/23(土) 23:33:18 ID:2oDgbpIB0
和風っていうか時代劇RPGとか、大河ドラマ風RPG
とか出したら売れるんじゃね?
SFチックな話は無しで。というか、俺がやりたい。
殺陣のシーンとか、考えただけで震える。
龍が如くの、時代劇版みたいなイメージ。
598名無しさん@お金いっぱい:2006/12/23(土) 23:38:59 ID:ZU4cTcp30
未来忍者のようなやつを RPG にできればなぁ。
599時効まであと30分:2006/12/23(土) 23:40:25 ID:ypH/mCdx0
>>597
ああいいねぇそれ
600リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/23(土) 23:42:55 ID:kB0fXxGV0
スレ違いだが、wiiで香港カンフー映画をゲーム化
しないのかね?
601愛国者:2006/12/23(土) 23:48:34 ID:TYpTyj650 BE:104674853-2BP(1075)
>>597
FC版水戸黄門思い出した
602Guest:2006/12/23(土) 23:51:23 ID:OVF9Pj3r0
>>600
確実にGKが喜びそうな事件が多発するなw

「あちょー!」ガシャーン!
603日教組@洗脳授業中:2006/12/23(土) 23:52:07 ID:aR/nFBFA0
敵は物の怪の類で一杯作れそう
604真面目クン:2006/12/24(日) 00:10:58 ID:8h7oNvXq0
仲間に宣教師とか妖怪と人間のハーフとかいたら面白そう
っていうかONI
605チーかま温泉出身です:2006/12/24(日) 00:13:14 ID:B74hWLSl0
マダラは冒頭だけか
俺昔マダラの絵師がFFの天野だと思ってた
606団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/24(日) 00:18:33 ID:raX7FeIs0
>>600
PSであったDDRのカンフー版がそれっぽいな
607ブロガー:2006/12/24(日) 00:18:48 ID:F4jwRRysO
>>580
亀だがトd
買ってみっかな
608亀田:2006/12/24(日) 00:24:04 ID:30yOxTeF0
和風DIABLOのThrone of darkness
ttp://journal.mycom.co.jp/column/game/053/
609辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/24(日) 01:49:36 ID:LWHcdsF10
>>608
おもしろそうだなこれ
610Be焼き希望です:2006/12/24(日) 09:36:22 ID:YvfHojT80
元祖桃伝は出ないか…
桃鉄よりはるかに面白かったと思うんだが
611大きいお友達:2006/12/24(日) 09:42:55 ID:pno+Uy/H0
なぜここまで夢幻の如くが出てないんだ?
あれなんか日本が舞台のコテコテRPGだぞ
612道産子:2006/12/24(日) 09:46:32 ID:KZkiiArd0
613妹属性:2006/12/24(日) 09:53:29 ID:WG3SEyFv0
>>588
つか過去の日本はダサいんだよなぁってのがある。
明治維新で西欧を手本として古来の日本を否定した意識が
未だに息づいてる。
それに今の美的感覚だと、グラにするとウルトラマン宜しくな
チョンマゲや、女の日本髪結いとか、萌え〜の欠片もありゃしない
どう見ても乙ってる。泥臭いおどろおどろ系でしか売れないだろうw
614夢追人:2006/12/24(日) 09:59:20 ID:AW5ASmML0
同意
倭風なんて流行るわけねぇwwww
615単なるスレ荒らしです:2006/12/24(日) 10:38:48 ID:TJT/4R0D0
ダサいかどうかはともかく日本の侘び寂びはゲームにするには地味すぎるってのはある
616浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/12/24(日) 10:41:35 ID:Urf1gn510 BE:438909067-2BP(103)
遠い異国から来た刀を持った剣士っていう設定が良いんだよ
舞台が和風だったら日本刀なんて珍しくも無い
617搾乳初心者:2006/12/24(日) 10:42:40 ID:gn7edBN60
信長の野望でいいじゃん
FFにも忍者とか侍とか出て来てるしいいじゃん
618高卒@千葉県:2006/12/24(日) 10:44:46 ID:y1ocUXrC0
>>591
ほんとパンドラボックスが倒産したのは惜しい。
ONI零流転も作って欲しいが、蒼天の白き神の座の続編を是非とも作って欲しい。
あれほどの名作が日の目を見ずに消えて行くのは惜しすぎる。
619軍事筋ですが、:2006/12/24(日) 10:48:16 ID:/nRmau8e0
>>618
倒産してたのかw
復活のエンディングが流転の宣伝だったのはワロタw
620番組の途中ですが30代です:2006/12/24(日) 10:53:06 ID:1tdTtvdD0
koeiが出せばいいんじゃない。
621教祖:2006/12/24(日) 11:01:20 ID:z9XTZEqG0
俺屍のボス戦BGMは神
6222ch依存症@名無し:2006/12/24(日) 13:01:25 ID:F0pRJVvb0
信長の野望
623団体役員@三重県:2006/12/24(日) 13:26:03 ID:TcXm2xPU0
今は亡きSOFCOMの創刊号についていたフリーRPGが面白かった記憶がある。
624番組の途中ですが名無しです:2006/12/24(日) 13:27:29 ID:Va2+fQpy0 BE:816262087-2BP(4001)
やったことないけどじゅうべえくえすとはどうなんだ。後桃伝
625強がり:2006/12/24(日) 13:29:07 ID:8VLc9ZRYO
ファミコンかスーファミか忘れたが桃太郎伝説ってRPGが
妙にシビアでおもしろかった
626↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/24(日) 13:30:03 ID:teTMTkPe0
Wiiから記念かきこ
627ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/24(日) 13:30:33 ID:I7klKFK/0
じゅうべえくえすと
テンポはいいしダンジョンも結構凝ってたりする
移動の足が遅いって事位じゃねーかな
628仮出所中:2006/12/24(日) 13:31:37 ID:xVlL6LLz0
PCエンジンのスサノオ伝説は面白いよ。
629ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/24(日) 13:34:43 ID:TuKcQ8pqO
新桃太郎伝説は超名作だったが
もうさくまあきらはやる気ないんだろうな
ずっと桃鉄だけでやっていく気か
630暴走機関車:2006/12/24(日) 13:35:15 ID:+unjOlxs0
いま和風でやってるアニメを西欧風デザインに代えるだけで人気は延びる。
631初投稿です:2006/12/24(日) 13:43:56 ID:7UAQkcOc0
戦国ランスをRPGにすれば解決
632ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/24(日) 13:58:47 ID:4+XPBBz/0
ブシドーブレードMMO作れ!
633教師の鏡:2006/12/24(日) 14:07:30 ID:ZnbH1N+j0
シレンのRPG版みたいなの出ないかなー
634イサキ漁の途中ですがホモです
>>620
なんかONIのシナリオの人がKOEIから抜けたあと
KOEIの歴史ゲームのシナリオがつまらなくなった印象がある