【調査】「次のビル・ゲイツは中国か日本から」、米国人の半数が予想…次世代テクノロジーリーダーの登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼872
 “次のビル・ゲイツ”は中国または日本から登場する−−。こう考えている米国人が
半数近くに達していることがアンケート調査から分かった。調査会社の米ゾグビー・
インターナショナルと技術コンサルタントの米463コミュニケーションズが21日までに
発表した。

 米マイクロソフトのゲイツ氏のような“テクノロジーリーダー”が、次にどの国から
登場するかを米国の成人を対象に聞いた調査で、12月上旬に約1200人に電話でアンケート
してまとめた。

 その結果、最も多かったのは「中国」の27%で、「日本」が22%の2位。両国を合わせて
全体のほぼ半分を占めた。「米国」は21%で日本とはわずかな差で3位。4位は「インド」の
13%、5位は「ロシア」の2%だった。

 この調査は、主にインターネットに関する考え方を聞いたもので、他の項目では次の
ような結果だった。

 「車が動かなくなるのと、ネットと電子メールが使えなくなるのとでは、どちらが仕事で
困るか」は、「ネット」の10%に対して「車」が78%。

 「平均的な12歳の子供と、米国議会議員のどちらがネットをよく知っていると思うか」は、
「議員」の10%に対して「子供」が83%。

 「ニュースを知るのに、市民のビデオ投稿と夕方のニュース番組のどちらを見るか」は、
「投稿ビデオ」の20%に対して「ニュース番組」が70%−−など。【高森郁哉/Infostand】
▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20061221org00m300071000c.html
▽Press Release
http://www.463.com/polling_results.pdf
2政府の犬:2006/12/23(土) 01:17:41 ID:ufnFORnF0
<丶`Д´> ・・・
3単細胞:2006/12/23(土) 01:17:45 ID:bRL/uRz10
インドだろ・・・
常識的に考えて・・・
4政府の犬:2006/12/23(土) 01:17:46 ID:WTkrMJyc0
ありえねー
5夢追人:2006/12/23(土) 01:17:49 ID:7MloeJeI0
「ユダヤ人は日本人の底知れぬ可能性を恐れている」ってフリーザ様が
6売国奴:2006/12/23(土) 01:18:32 ID:F7zmubZ1O
俺の事か・・・
7番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:18:35 ID:/Can22aL0
韓国ブチ切れwwwwwww
8オージー:2006/12/23(土) 01:19:06 ID:MzXatkZ40
これは日本を過大評価
9同人作家@石川県:2006/12/23(土) 01:19:17 ID:BFmMkBZYO
俺の時代到来
10ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/23(土) 01:19:55 ID:o6IzzQ8bO
何れにせよゆとり教育が実を結ぶことは無いと断言する
11ネカマ:2006/12/23(土) 01:20:09 ID:a23v5kRm0
大外からアルゼンチンあたりが
12ネクロフィリア:2006/12/23(土) 01:20:11 ID:fBgMrDaC0
ケン・クタラギのことか
13おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 01:20:59 ID:AwjCE4Vc0
しょうがねえ
そろそろ本気出すか
14のちの名無しである:2006/12/23(土) 01:21:08 ID:KYNbJdZO0
俺ってそんなに期待されてたのか
15一文字にするとすれば↓:2006/12/23(土) 01:21:12 ID:ngkGhSVt0
12/19

風呂場に巨大なオッサン出現。
湯船を占領されたので、風呂に入れず。

オッサンはとにかく巨大で、湯船にピッチリはまってるっぽい。
湯船のお湯は10リットルもないだろう。

12/20

モーニング娘。の新メンバーオーディションに参加。
一次審査は無事通過し、バスで次のオーディション会場へ。

途中、国道沿いのコンビニでトイレ休憩。
すると宇宙人襲来。

こりゃマズイってコトで、一緒にオーディションを受けた女の子と手に手をとって逃避行。
全力で走り、線路を2本越えたあたりでようやく静かに。

ホッと一息つくも、道に迷ってしまい2次審査を受けられず。

12/23

家の縁の下に何かがいる。
お皿に盛ったアツアツおでんを放りこむと、悲鳴とうめき声が。

静かになったところで、今度はバターロールを放りこんでみた。
すると物凄い勢いで投げ返された。
バターロールは嫌いらしい。
16VIP皇帝:2006/12/23(土) 01:21:17 ID:MNfDiBMW0
シナは知らんが、日本からテクノロジーリーダーとやらが現れて
何か企業しても外圧で潰されるんじゃない?
17巨漢:2006/12/23(土) 01:21:23 ID:jrBP5Nla0
日本人は勤勉でメガネで真面目で謙虚




こんな日本人はもう日本には少ないだろ

女にモテないって理由だけで理系が世間から嫌われてるのに
18名無し所属タレント:2006/12/23(土) 01:21:33 ID:M+iecbIY0
日本への評価高すぎワラタ
19番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:21:47 ID:uIOx4VgS0
日本人は平均が高い割りに突出した天才の出にくい教育タイプだし無理
20おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 01:22:39 ID:Vi6FZTkk0
次のビル・ゲイツ”は中国または日本から登場する
  ↑
やべぇ、俺のことだろこれ
21愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 01:22:41 ID:0x3HfogN0
日本は無理じゃね?
天才・金子が犯罪者にされるんだし
22大きいお友達:2006/12/23(土) 01:23:26 ID:dYbcgwuA0
トロンがあったジャマイカ!

当然だ。ポンコツOS窓で世界中を苦しめやがって
23番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:23:29 ID:/Can22aL0
王雀孫だろ
24植草:2006/12/23(土) 01:24:14 ID:J+LyD+zw0
インドだな
25マッチョ:2006/12/23(土) 01:24:29 ID:NA3i/pEf0
インド優勢
26ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/12/23(土) 01:24:44 ID:Ba26c++i0 BE:90384184-2BP(4615)
日本はねーよ
27韓国から来た男:2006/12/23(土) 01:24:46 ID:rKkgitER0
中国、インドははとにかく人口がやばい
28FBI:2006/12/23(土) 01:24:57 ID:km51j4wN0
きっと中国の家電メーカーは五つ位に淘汰されるだろうから
創業者は大富豪だな
29ネット弁慶@富山県:2006/12/23(土) 01:25:12 ID:ngUQzovs0
どう考えても中国かアメリカだろ
日本にどんな夢見てるんだ?
30地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 01:25:21 ID:srPZ1pVK0
普通にアメリカだろ。
研究費の予算が半端無いじゃん。
31地域分断工作員@静岡県:2006/12/23(土) 01:25:45 ID:5xl3ZLBPO
くっ迂濶だった・
32趣味はシール集め:2006/12/23(土) 01:25:53 ID:knrC2VbZ0
正直日本も中国も無いと思う。
33ブログに書くネタ探してます:2006/12/23(土) 01:26:57 ID:A7mpcIAc0
アメリカでは未だに日本人はガリ勉理系メガネってイメージなんだろうな
34運転の途中ですが飲酒です:2006/12/23(土) 01:26:58 ID:ikg7zO0e0
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||
.   |||||( |   | | |||||
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
35おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 01:27:04 ID:Vi6FZTkk0
なんの業種で出てくるのかが問題だろ
36試される大地@北海道:2006/12/23(土) 01:27:06 ID:Z5uTv4nu0
日本から出てきて欲しいなぁ
37どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 01:27:24 ID:EmhGZpcN0
( ;∀;) イイハナシダナー
( ;ハ;)イイハナシアルー

<丶;∀;>
38番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:27:36 ID:6wmCggyz0 BE:341160555-2BP(2506)
マイクロソフトの社員が7万人だろ。
中国ではエリートの給与が年収100万円というから
中国でMS並の企業を作ろうとしたら一年間で700億円の人件費があればいい。
日本ではその数十倍人件費がいるし、そもそもそれだけの
人材がそろわない。労働集約的なITや製薬は俺は日本人には向かないと
思うし。
39番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:27:39 ID:TaxKSF+20
日本人がアメリカで、という条件ならあるかもね
40仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 01:27:43 ID:WZrueBzL0
容赦なく他社のモノをパクって利益を上げてその利益でもって他社を潰してきたビル・ゲイツの次は間違いなく韓国から出る
41今日も野宿です^^:2006/12/23(土) 01:27:54 ID:kCbFdc1q0
そもそも次のビルゲイツってどういう人をさしているのかよくわからない。
42玉の輿狙い:2006/12/23(土) 01:27:59 ID:FT14qnwW0
テクノロジーは無理
カルチャーならありうるけど
43愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 01:28:08 ID:0x3HfogN0

 日本の学生はアホばっかりだからな

 こんな国がよく世界2か3位の経済大国になれたよな


 今の大学の授業酷いぞ
44イスラム過激派:2006/12/23(土) 01:28:11 ID:xhZSDl590 BE:252900735-BRZ(5022)
ビルゲイツって中国語で書くと、鉄筋家・男色津か?
45こっち見んなw:2006/12/23(土) 01:28:38 ID:ymW0GbSB0
日本からでてシナと朝鮮半島もろともとも黙らせて欲しい。

あ。その前にアメリカに爆撃してもらって朝鮮半島丸ごと沈ませて欲しいのだけど。
46派遣社員:2006/12/23(土) 01:28:47 ID:vwALP5A00
日本国内じゃジジイ勢力につぶされるからありえないよね。
日本人がアメリカに行けばあるかもしれないけど
47仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 01:28:55 ID:B4g+xvAl0
ソフトやネット関係は中国インドだろうな。今の所中国系が強い。
日本は結局物づくり止まりだ。
48わナンバーに乗ってます:2006/12/23(土) 01:28:56 ID:S5rCSgz60
日本にそんな野心家はいないだろ
しかも今からビルになるにはよっぽど革新的なことをしなきゃ行かんし
49イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 01:29:05 ID:lwake1lQ0
ないない
またアメリカだよ。風土が違いすぎる
50140cm台の彼女募集中:2006/12/23(土) 01:29:21 ID:kOqvC4dO0 BE:877548678-PLT(20211)
まいったな…こりゃ…
51番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 01:29:43 ID:KSwKsNen0
日本の技術者が勝てるわけないだろ。
ホワイトカラー法案、正社員をパート並みに引きずりおろす法案。
モチベーションなんて保てる訳が無い。優秀な奴はアメリカに行くだろうし。

今後の日本は敗残者集団。
52おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 01:29:51 ID:Vi6FZTkk0
中国と日本って、えらく対極的な国をチョイスしたよな
中国は経済発展爆上げ、日本は貧乏人量産。

こういう対極的な未来の国から出てくるのか
53番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:30:04 ID:fs/4kc7z0
日本は凄い人が出てもあんまり商売に結びつけられない感じ

一昔前ならゴロゴロいたけどなぁ
54発展の途中ですが先進国です:2006/12/23(土) 01:30:16 ID:QwYuhkdwO
俺としか思えない。
55○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/12/23(土) 01:30:23 ID:IlF9jf7V0 BE:165499968-2BP(2233)
誰かに和製OSを潰されたんだっけ(´・ω・`)?
56のま猫:2006/12/23(土) 01:30:41 ID:xwQM24D70 BE:245251692-2BP(1113)
日本は無理じゃね?
既得権を守る為だけに国を売り渡す事もいとわない奴が多すぎる
57親はパチンコ中:2006/12/23(土) 01:30:50 ID:yD7cIaw40
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
 ヽ/    \, ,/  i ノ
  |    <・>, <・>  |
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  俺のことか?
   \.  `ニニ´  /
     ` ┻━┻'
58番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:31:05 ID:6wmCggyz0 BE:409392465-2BP(2506)
中国かインドだろ。ITは天才が集まれば何とかなるし。
人件費が安くて天才がたくさんいる中国やインドだろ。
日本はITの人材が数万人単位で集まらない。
59しないよ派:2006/12/23(土) 01:31:09 ID:E2vg6gFG0
ネット上に仮想経済圏を作ってみたいとは思うが低脳なので何もできない

ひろゆきのやってるモリタポの凄いバージョン
60発展の途中ですが先進国です:2006/12/23(土) 01:31:31 ID:Zim6/JfKO BE:1164407999-2BP(300)
なろうと努力しても無駄にプライド高い白人に潰されるだけだろ
61ネチズン@korea:2006/12/23(土) 01:31:41 ID:DBDA7/JY0
こりゃ北欧かインド辺りから出るな。
62株仙人:2006/12/23(土) 01:31:58 ID:qURLlIf50
そうだな。インドあたりだろう。日本はまずない。
63勘違い野郎:2006/12/23(土) 01:32:12 ID:jeE1mqUj0
ビルゲイツは世界一の金持ちってのはわかったけど
マイクソは世界一金持ってる企業なの?
64夢追人:2006/12/23(土) 01:32:44 ID:xQR/YuWA0
47氏は捕まっちゃったんで中国でよろ
65名無しさん@お金いっぱい:2006/12/23(土) 01:33:18 ID:0mE9+whK0 BE:386196473-2BP(5)
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】「次のビル・ゲイツは中国か日本から」、米国人の半数が予想…次世代テクノロジーリーダーの登場
キーワード: ひろゆき

抽出レス数:1


おおこれは
66オージー:2006/12/23(土) 01:33:20 ID:XePWZsGk0
アニメ王に俺はなる!
67政界の牛若丸:2006/12/23(土) 01:33:21 ID:QN9zIb0a0
これは昨日紀伊国屋でマンキュー経済学マクロ編買ってきたニートの俺のことだな
68仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 01:33:31 ID:B4g+xvAl0
アホ見たいな旧態依然の無駄な土建利権で弛緩した日本じゃ無理です。
チョコチョコなんか発明するくらいで革命的ビジネスには結び付けられない
金子
70わナンバーに乗ってます:2006/12/23(土) 01:33:50 ID:S5rCSgz60
ひろゆきが頑張り屋さんになったようなひろゆきVer2.0がいれば可能かも
71漏れ女だけど:2006/12/23(土) 01:33:57 ID:CuAkuI3q0
セカンドライフって面白いの?
72電気が止められました:2006/12/23(土) 01:34:11 ID:W57r/Wuz0
よし、みんなでOS作ろうぜ!
73仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 01:34:19 ID:WZrueBzL0
>>63
一番金持ってる企業はエクソンモービルかGEだと思う
74名無し所属タレント:2006/12/23(土) 01:34:19 ID:i9JL6MTa0
          ∧_∧
         <丶`∀´> 真打ち登場ニダ
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
75むっつり助平:2006/12/23(土) 01:34:23 ID:o9qjtbzv0
普通に考えて日本はないだろ
76派遣社員:2006/12/23(土) 01:34:34 ID:vwALP5A00
>>60
極めて主観的な根拠を基に堀江や47氏を潰した犯人だーれだ?
77イスラム過激派:2006/12/23(土) 01:34:39 ID:+b5+AcmtO
>>59
君は何を言ってるんだ・・・
78子作りの途中ですが種無しです:2006/12/23(土) 01:34:41 ID:HNu+YxHW0
日本で画期的な技術、発明があっても本人には見返りがほとんどない。
日本でビルゲイツは絶対あり得ない。
経営者が馬鹿ばっか。
79ネット弁慶@富山県:2006/12/23(土) 01:35:01 ID:6qFR5tGg0
>>72
電気止められてるんじゃ無理だろw
80番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:35:20 ID:fs/4kc7z0
>>63
ググったらこんなんでた 株価の時価総額

米マイクロソフト 約33兆5000億円
ゼネラルエレクトリック(GE) 約43兆4000億円
シティグループ 約29兆円
エクソンモービル 約44兆円

日本一はトヨタで20兆ちょい
81地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 01:35:40 ID:srPZ1pVK0
47氏への対応もアメリカだったら国益に生かすだろうに
日本は最悪な選択肢を選ぶから困る。
82発毛の途中ですがハゲです:2006/12/23(土) 01:35:44 ID:lM0kHgFP0
米国だろ
83夢追人:2006/12/23(土) 01:35:51 ID:xQR/YuWA0
時価総額ならオイルメジャー>>>MSかな
84番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:36:08 ID:m81WwKKR0 BE:147886676-2BP(1000)
>>43
早慶以上合格者(合格時点)=マーチ卒業者>日東駒千卒業者

英語とか基本的な学問の場合は特に。
85偽善者:2006/12/23(土) 01:36:17 ID:ob5hcH5q0
あるとすれば、ユビキタスの分野か、ロボット工学の分野だろうか。
いずれにせよ、ある時期に、日本か中国で突出した技術が開発されるのは
間違いない。そしてその頭脳はお前らの中にいる。
86↓天才現る:2006/12/23(土) 01:36:19 ID:/Lb8roO10
日本は無理だよな
開発しても簡単に潰されそうだし
そもそも作る気なさそう
87韓国から来た男:2006/12/23(土) 01:36:42 ID:rKkgitER0
>>43
大学の授業は、昔はもっと酷かったらしい
88世界史未履修ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:36:48 ID:IP1qtW360
韓国関係ないのになんで韓国ネタがでてくるかわからんわ
89しないよ派:2006/12/23(土) 01:37:04 ID:9aqRhQL+0
出る杭は打たれる日本ではありえないな。
90イスラム過激派:2006/12/23(土) 01:37:16 ID:+b5+AcmtO
>>78
韓国みたいに技術者は欧米に行った方がいいよな
あっちでは理系が重宝されるから、技術分野がよく発展してる
91漢字の書けない期間工:2006/12/23(土) 01:37:22 ID:l0PF65Q00
まぁイメージだけで答えてるんだろ・・・
出る杭は叩かれるこんな国じゃゲイツは無理だろうな
92仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 01:37:35 ID:WZrueBzL0
だいたい大学で学生闘争やってた時代の奴らが今の日本の基盤なんだぜ?
大学の授業のレベルなんて今も昔も酷いもんだろ
93ネット弁慶@富山県:2006/12/23(土) 01:37:47 ID:ngUQzovs0
>>85
少なくともニュー速にはいねえよ
94根暗:2006/12/23(土) 01:37:48 ID:OPsbXtIS0
まだ卒論やってない俺が一月から動き出すから
95おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 01:38:01 ID:Vi6FZTkk0
省エネ技術とか、そんな分野で出てきそうだな
これからの時代はそれだろ
96どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 01:38:07 ID:vqgWsFiy0
もう日本から出現してるよ
任天堂の岩田さんがその人。
そのうちわかるとおもうけど
お茶の間のコンピューターというポジションを任天堂がまず支配するでしょう
そうなればいつのまにかデスクにあるパソコンまでもが任天堂に侵食されていくだろう
そうなるとMSが徐々に任天堂に食われていくというストーリーが浮かんでくる
しかもウエアラブルコンピュターというポジションもすでにDSで任天堂が支配している
この方面ではやがて携帯電話やiPodなどもDSに吸収されていくだろう。
97ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/23(土) 01:38:09 ID:tHdLdegu0
日本は無理だろ・・・
リスクが大きいし報酬も少ないと思う・・・
98番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:38:30 ID:6wmCggyz0 BE:982541298-2BP(2506)
最近詳しく調べたのだがアメリカのすごいこと。
第一次産業が強く、第二次産業も莫大な研究費を出して維持する。
そして強い軍隊を持ち世界中に利権を持つ。
世界から留学生を集めて発展をつづける。
99JASRAC:2006/12/23(土) 01:38:40 ID:+m151iJv0

【社会】 「神社を潰す」 宮司を強迫し、神社乗っ取り。韓国人3人が新役員になり鳥居も撤去→神社本庁が刑事告発…京都★27
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166795884/l50
100むっつり助平:2006/12/23(土) 01:38:45 ID:PFll/8WK0
そのリーダーの下で低賃金長時間働くのが日本人
101番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:38:53 ID:/Can22aL0
外国では高校でやる内容を日本では大学でやるからな・・・
102ガン鬼:2006/12/23(土) 01:39:07 ID:h9Sg4KNG0 BE:19910742-2BP(400)

ビルゲイツは世界で一人だけだよ
103女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/23(土) 01:39:09 ID:3Cwg8p+f0
次のビン・ラディンの間違いだろ
104業者:2006/12/23(土) 01:39:12 ID:F9I8Grgm0
>>78
ビルゲイツはリーマン経験ないんだぜ
日本人でそれだけ体はって発明する度胸のある奴がいないだけ
経営者のせいにするのは筋違い

癌とエイズの特効薬は日本人が発明しそうな気がする
105かまってちゃん:2006/12/23(土) 01:39:12 ID:LNUVCrlG0
第一次産業 農業 水産
第二次産業 製造 建設 工業
第三次産業 情報通信 金融 運輸

第四次産業の概念を生み出すベンチャーの神は現れるのか
106派遣社員:2006/12/23(土) 01:39:12 ID:t/4EY2qIO
中国かインドだろ
日本は最高も最低も少ないから全体の平均はいいかもしらんけど、ありえねぇ
それに米日は恵まれ過ぎてる。中印みたいな方がパッと天才が現れるだろ
107親はパチンコ中:2006/12/23(土) 01:39:19 ID:N44TogDU0 BE:640920487-2BP(555)
まあぶっちゃけると
俺はそれなりにできる男なのに容姿とか些細なことで女に馬鹿にされてる日本人が不憫でしょうがない
そんな脳味噌がツルッツルの豚マンコ如きを大枚叩いて飼う必要なんてないのね
だから迷える勇敢な日本男児に向けて敢えてこの言葉を贈ります
 「童貞よ北欧を目指せ!
   素敵な出会いと温かいミソスープが心潤す」
108仕切り屋:2006/12/23(土) 01:39:45 ID:N9GaJcb70
日本は法人税高いから無理じゃない?
自分の生活環境にばかり税金投入する役人や
政治屋ばかりで国家のバックアップも無いし
109仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/23(土) 01:40:20 ID:B4g+xvAl0
新しい哲学や理念の無い、通らない国だからね
110愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 01:40:23 ID:0x3HfogN0
日本の教育がしょぼいのにここまで成長したのか?
って考えると単に所得の多い人口が多かったからじゃないかって思うね
111番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:41:03 ID:6wmCggyz0 BE:491270494-2BP(2506)
>>104
KWSK

金を儲けることが悪いという国では企業が生まれない。
企業の莫大な成長を支えるのはお金だし。
112夢追人:2006/12/23(土) 01:41:07 ID:xQR/YuWA0
winnyが最初から英語対応してたらと思うとちょっと勿体無いソフトだったな
113教師の鏡:2006/12/23(土) 01:41:32 ID:eCLabZKS0
>>52
貧乏人量産は中国でもかわらんだろ。格差社会という点では両者一歩も譲らんな
114名無し所属タレント:2006/12/23(土) 01:41:36 ID:bSGTvflA0
大穴でバチカンw
115どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 01:42:04 ID:EmhGZpcN0
中国はないんじゃないか?
凄い発明があっても権益は国に剥奪されそう
116漏れ女だけど:2006/12/23(土) 01:42:05 ID:CuAkuI3q0
今の10代って物心ついたときからネットがあったんだろ?
今の20代30代とは持ってる情報量が全く違うから、面白いこと考える奴が出てくるかもしれない
117オージー:2006/12/23(土) 01:42:18 ID:MzXatkZ40
もともと先進国の技術を使って低コスト大量生産で成り上がった国だしな
118番組の途中ですが30代です:2006/12/23(土) 01:42:20 ID:5kX4MxKC0
まあ、日本人の殆どが日本からはありえないと思ってるだろw
119愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 01:42:49 ID:0x3HfogN0

 松本人志が技術者だったらめちゃくちゃ凄い画期的な発明してたとは思う
120発毛の途中ですがハゲです:2006/12/23(土) 01:42:52 ID:lM0kHgFP0

(; ・`д・´) USBオナホさえできれば…
121バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/23(土) 01:43:16 ID:97co0CgF0
日本では天才は潰されるしな。中国だろう。
122タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/23(土) 01:43:17 ID:8rtTIMMUO
ニダーがファビョッてるAAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
123JASRAC:2006/12/23(土) 01:43:32 ID:KUW2SP5r0
日本に、第二次IT革命がおき、世界から技術者が集まってこないと無理。
会社共同体意識からは、決して革新的な技術は産まれない。
戦後の企業家意識のようなものが芽生え、新しい技術を求めていく
より貪欲な若者が必要。なおかつそういった技術に積極的に投資する
資本と、制度と地域がなければならない。
124しないよ派:2006/12/23(土) 01:43:51 ID:E2vg6gFG0
とりあえずテレヴィと紙媒体が死にいく運命なのは間違いないな
大幅に規模縮小

電波とネットからませたらなんか面白い事になる予感がするんだけど

エロイ人なんかいいアイデアない?
トラフィックの問題一気に解決するようなの
125地方公務員@京都市環境局:2006/12/23(土) 01:44:40 ID:srPZ1pVK0
インドはこれからIT関連の仕事を世界中から根こそぎ奪っていくだろうな。
IT系に就職する身としては怖い存在だよ。
126インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 01:44:49 ID:xe795u/70
日本ではないな
日本人が米国で、ならあるかもしれん
127オージー:2006/12/23(土) 01:45:20 ID:MzXatkZ40
IT自体日本人には向いてないから他の分野を開拓しないと駄目だな
128ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/23(土) 01:45:37 ID:q6mfUJUz0
日本は悪人が栄える国
矢沢永吉の成り上がりの世界だよ
129番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:46:20 ID:6wmCggyz0 BE:327513683-2BP(2506)
グーグルやYOUTUBEのような一発屋なら生まれてくるかもしれない。
MSのような企業は無理だと思う。
そこまでの技術者の数が集まらない。
130↓天才現る:2006/12/23(土) 01:46:47 ID:/Lb8roO10
まあどこかの国である程度開発してから日本に持ってきて細かい所を使いやすく改良する
みたいな感じならあるかも知れないが・・・それでも何故か無理っぽいな
131松坂世代:2006/12/23(土) 01:47:29 ID:trb1MOtY0
>>129
ひろゆきも一発屋の一人じゃね
132ガン鬼:2006/12/23(土) 01:47:35 ID:h9Sg4KNG0 BE:59731283-2BP(400)
>>119
九九もできない技術者なんて・・・
133竹島は日本固有の領土です:2006/12/23(土) 01:47:39 ID:FVOcF2IV0
日本はもう終わってるよ。中国かインドだろうね。

134しないよ派:2006/12/23(土) 01:47:40 ID:E2vg6gFG0
グーグルスゲーって言ってもやってる事広告屋じゃん
135よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/23(土) 01:47:47 ID:NqGwLWk70
中国・インド・南アメリカぐらいか?
日本はそういった土壌が無いような気がする
1361:2006/12/23(土) 01:47:57 ID:McJI8jUZ0 BE:128232-BRZ(5022)
日本は間違いでしたw
137愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 01:49:18 ID:0x3HfogN0
土壌も無いし若者人口も減少するし

人口がある程度いてその中から偶然に凄い才能が生まれてくるわけで
日本は先細りだ
138番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:49:21 ID:6wmCggyz0 BE:368453939-2BP(2506)
>>131
そうだと思う。楽天やライブドアもそんな感じだったな。
139自称UFO研究家@新潟県:2006/12/23(土) 01:49:31 ID:HM0bVMK/O
あれ?IT先進国がないけど\(^O^)/
140道産子:2006/12/23(土) 01:50:15 ID:MTjyd+5M0
香港あたりかな
141番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:50:24 ID:1IjlWZCf0
中国は数がいるから突然変異がいるかもしれないが
正直日本はないだろ
142しないよ派:2006/12/23(土) 01:50:37 ID:E2vg6gFG0
>>137
追い詰められると人は頑張るのだぜ
143マイミク募集中:2006/12/23(土) 01:51:07 ID:S5w3wr840
トロン開発者の東大教授はもっと称えられていいと思う
144JASRAC:2006/12/23(土) 01:51:26 ID:KUW2SP5r0
正社員が勝ち組だとか言ってる現状は変えなければならない。
そして韓国や、インド、中国などの下を見ているけの現状も変えなければならない。
安定を求める思想からは、革新的な技術は生まれない。
145ペテン師:2006/12/23(土) 01:52:01 ID:Lq6OVfUw0
やはりインドだろうなぁ。
146NHKですが集金に来ました:2006/12/23(土) 01:52:31 ID:lHoZ7WdE0
ここは出るくいを叩く国ですよ
147ネット弁慶@富山県:2006/12/23(土) 01:52:29 ID:ngUQzovs0
日本は良質なアニメ漫画エロゲを量産して文化的に世界征服すればいいよ
国は中身に首突っ込まなくていいから金を出せよ。馬鹿じゃねーの
こんだけ育った文化潰す気か
148腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/23(土) 01:52:34 ID:vZqDh9Fu0
中国かインドなんだろうけど、中国は何を開発しても海賊版に悩まれそうだなあ。
ビジネスとして成功するところまでいけるかは謎な気がする。
149名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 01:52:59 ID:b8Bz8lOC0
youtubeで暴れまくるから変な誤解受けちゃったじゃんwwww
150KGB:2006/12/23(土) 01:53:03 ID:ejBtQoc6O
日本は逃げ切りで最後失速するから無理だな。
自分達で新しい物開発しても、スパイ天国ゆえにすぐパクられて中国や韓国に抜かれる。
151スレ立て魔:2006/12/23(土) 01:53:11 ID:v1X9pNZ60
日本は正直厳しい
152VIP皇帝:2006/12/23(土) 01:53:43 ID:vwALP5A00
>>129
ジャスラックジャパンでYouTubeができるわけなかろうがw
153ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/23(土) 01:54:04 ID:tHdLdegu0
日本は一旦ギリギリまで追い詰められなきゃ伸びないイメージがある。
154即戦力:2006/12/23(土) 01:54:09 ID:rmoQ7uTz0
>>144
正社員の不安定化を求められても困るがな
155番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 01:54:31 ID:6wmCggyz0 BE:272928454-2BP(2506)
まともな人間が基本的に起業しないもんな。
真人間は公務員か大企業にいく。天才は外国に行く。
少しダーティーなやつが起業する。
そして基本的に新しいものを叩いて潰してしまう。
革新的な新興企業に消費者がお金を使い、企業が急成長するのに
その前に叩いてしまう。
156知ったか:2006/12/23(土) 01:55:39 ID:JLZVvB+q0
日本は無理・・・つかおまいらがつぶすだろアメ公
157潔癖症:2006/12/23(土) 01:55:40 ID:DhfWoo5J0
 米マイクロソフトのゲイツ氏のような“テクノロジーリーダー”が、次にどの国から

日本から現れるのはアニヲタリーダーだろ
158外出できない名無しです:2006/12/23(土) 01:56:49 ID:aSXv+A850
「日本」に期待されてるのはきっとロボット企業だな
159愛煙家@山梨県:2006/12/23(土) 01:56:54 ID:0x3HfogN0
>>147
韓国人は日本のアニメやゲームで育ってるのにあんなんだぜ
160VIP皇帝:2006/12/23(土) 01:57:34 ID:jYq+O1kk0
今俺がダウジングで試した結果コンゴだった
161ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/23(土) 01:58:57 ID:W+ImtkdR0
>>154
正社員として会社で働くのが最後の手段、みたいになればいいのかな
162よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/23(土) 01:59:56 ID:NqGwLWk70
>>160
今後の参考にするよ
1631000ならニート脱出:2006/12/23(土) 02:00:01 ID:LsOYcsdy0
トロン
164ザパニーズ:2006/12/23(土) 02:00:22 ID:nVfz7fQW0
たしか世界初のOSは日本人が作ったんだが
無料配布にしたため脅威を感じたアメリカに潰された
165確信犯:2006/12/23(土) 02:01:09 ID:vwALP5A00
役人や公務員の主観的な妨害を回避する方法が必要だよねえ。
その方法ってのが賄賂や政治献金


旧態に求む政策は「何もしてくれないこと」
言いがかりもいらない、援助もいらない。

きっとこれがいちばん延びる。
途中でジジイやマスゴミがごちゃごちゃ騒ぎだしたらポシャるじゃん。
日本という国は。
166インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 02:01:23 ID:ATIU5ZPw0
実力主義いうなら画期的なシステム考えた人にボーナス50万くらい出せよ
そういうの目新しい技術開発ってのは全部フリーターがやって正社員が邪魔してるだけじゃねえかよ
今の日本ってのはさw
167名無しさん@お金いっぱい:2006/12/23(土) 02:02:16 ID:b8Bz8lOC0
>>166
安いな
168自称UFO研究家@新潟県:2006/12/23(土) 02:02:37 ID:/WqByOVYO
中国だろう。
我が日本なんて所詮極東に浮かぶ三流国家だし
169↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/23(土) 02:03:16 ID:I8YrgLx60
日本はねーわ
逆に一発逆転で韓国からでてほしいな
そんで経済力が日本の3倍になって、在日が全員帰郷
変なリーダーが現れるよりよっぽどいい
170口だけ番長:2006/12/23(土) 02:03:43 ID:lOeQeS1F0
久多良木帝政の幕開けである
171韓国美人:2006/12/23(土) 02:03:46 ID:OwPVuFPw0
理系学部に入って遊べないからすねてたけど
僕がんばっちゃおっかな!
172DV夫:2006/12/23(土) 02:05:07 ID:lO2A0N4L0
どっちもないな。技術力うんぬん以前にああいう突出した実力を受け入れれない社会だし。
173オージー:2006/12/23(土) 02:05:59 ID:/0cm7nWH0
日本は意味不明の美徳あるし
長期的な戦略持って物事進められないし

だめだろな。目先の細かいことはできるのに
174バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/23(土) 02:06:42 ID:QfDvSeLX0
どうでもいいけど、昔個人で40兆くらい持ってる人いたけど、誰だっけ
もち日本人で
175趣味はシール集め:2006/12/23(土) 02:07:19 ID:FSmzUE3R0
別に日本からゲイシ出す必要はない
平均的に強いのが日本のいいところ
176韓国美人:2006/12/23(土) 02:07:32 ID:OwPVuFPw0
>>174
すげー・・・
財閥の人?
177あだ名は昆虫博士:2006/12/23(土) 02:08:02 ID:KUW2SP5r0
ホンダやトヨタのようなIT企業が
はたして、日本にできるだろうか。
178番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 02:08:31 ID:m81WwKKR0 BE:63380636-2BP(1000)
>>174
神山満月ちゃん
179インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 02:10:00 ID:ATIU5ZPw0
これから平均的に国力下がるけどな
180番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 02:10:20 ID:XhwwuxpqO
奥田は? 日本の産業から政府まで牛耳るヨタ最強
181業者:2006/12/23(土) 02:10:28 ID:aMps4bTV0
テレビ世界シェア
http://www.displaysearch-japan.com/release/2006/11/r29.html
液晶
http://www.displaysearch-japan.com/release/2006/11/r10.html

携帯電話世界シェア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/25/news075.html

半導体世界シェア
http://www.isuppli.com/news/marketshare/


電子産業の中心とも言える三つの分野でことごとく韓国に負けてる日本。
日本の電子は世界一なんて幻想を早く捨てるべき。
部品・製造装置が日本製?そんな言い訳したって、世界中で韓国企業の製品
が人気あるんだよ。
182真面目クン:2006/12/23(土) 02:11:19 ID:g9kjkWow0
インドだろヨガ的に考えて
183番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 02:11:25 ID:Nx04olql0
日本はアメリカ人が思っているほど自由な国ではないので、無理だと思います。
184あう使い:2006/12/23(土) 02:11:30 ID:/x1R8IJz0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
185↓こう書けって脅されてます:2006/12/23(土) 02:11:45 ID:fnuVkzvq0
なんだ皆俺の噂してるのかよ・・
186むっつり助平:2006/12/23(土) 02:13:57 ID:Q7OJRCVN0
大体次のビルゲイツってなにかね
187番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 02:14:01 ID:XhwwuxpqO
>>174
天皇陛下のことかーっ!

つーか公地公民なんて40兆じゃ済まんよ
188番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 02:15:26 ID:qsMkzE1X0
無理だな。
日本では既得権を揺るがす技術者は
ウィニーの開発者みたいに逮捕される。
189電気が止められました:2006/12/23(土) 02:15:27 ID:AfTIj8Jn0
日本人は嫉妬深いから、ビル・ゲイツみたいな才能が表れても
足を引っ張られるだろうな
1901000ならニート脱出:2006/12/23(土) 02:16:03 ID:s7FeAmRF0
お前らが本気出しちゃうのか
191真面目クン:2006/12/23(土) 02:16:43 ID:g9kjkWow0
そうそうwinnyみたいの作っても日本自体がアレだから
俺みたいな天才が出ても生かされないんだ
192バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/23(土) 02:17:15 ID:QfDvSeLX0
>>176
うーん。忘れた。なんとか会長って呼ばれてたような。
当時は石油産出国の王様より持ってた希ガス。
193オージー:2006/12/23(土) 02:18:32 ID:/0cm7nWH0
潔いのが日本人の美点なんて抜かしてるけど
基本島国の百姓の子孫だから異常に嫉妬深いんだよね。
出る杭はたたく、つーか自分と毛色の違うものは徹底的に排除する。
194ネカマ:2006/12/23(土) 02:20:06 ID:tWljuuhj0
現状のハード構成やネットの仕組みで革新的な技術ってもうそんな出てこないような
例えば電脳みたいにインターフェースあたりから変わらんと無理そう
なんて思うけどやっぱこの先も凄いことを考え付く人が出てくるんだろうなー
195HIV ◆DhHIvlL30o :2006/12/23(土) 02:21:38 ID:Ty7CO4LO0 BE:96903432-2BP(4230)
ビルゲイツ型の人間は開発する人数より、一個人の頭脳だから分からんね
まぁ10倍近い人口差は不利だけど
196インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 02:25:12 ID:ATIU5ZPw0
この国が職人やモノ作りする人を大事にしているとはとても思えないだけどなあ。

お前らだって同情するような事抜かしてて結局は高学歴→上場企業正社員でぬくぬくと安泰な生活 が一番なわけだろ?
現場を見下して馬鹿にして奴隷呼ばわりしてよお。

お前が背広着てPC使って営業の真似事して売っているのを誰が作ってると思ってんだよ。
197企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 02:26:46 ID:qaAKRO2p0
インド人って九九を99*99まで暗算で解けるんじゃなかったっけ?
198韓国からヨン様がお送りします:2006/12/23(土) 02:28:09 ID:QyWKJfph0
これは無い。
アメリカは日本に車家電と全て奪われた教訓もってるから、
2度と同じような失敗をしないよう囲いこんでるからな。
コンピューター業界に日本が付け入る隙間はない。
199俺に絶対レスするな:2006/12/23(土) 02:28:23 ID:N44TogDU0
あーミソスープミソスープうぜえ
死ねよ糞餓鬼
200ハワイアンセンター:2006/12/23(土) 02:30:13 ID:rZ5uvSIR0
日本から出るにしても日本を諦めてメリケンに渡った日本人だろう。
201俺に絶対レスするな:2006/12/23(土) 02:32:06 ID:N44TogDU0
日本なんて韓国に乗っ取られちゃえばいいんじゃない?
適当に会社勤めしたらアメか北欧に脱出しようっと
202VIP皇帝:2006/12/23(土) 02:32:48 ID:FSmzUE3R0
>>192
御坊コンツェルンの総帥じゃね?
203ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/23(土) 02:33:15 ID:CgxyV7S40
>>202
帝愛の兵藤だろ
204Be焼き希望です:2006/12/23(土) 02:36:12 ID:kCbFdc1q0
大規模化しているコンピュータ業界ではビルゲイツ並の力を持つものがが現れたところですでに意味がない。
205サカ豚:2006/12/23(土) 02:38:52 ID:bSGTvflA0
>>192
一番羽振りが良かった頃の堤義明だろ、評価総資産は3兆超だったけど。
206地域分断工作員@静岡県:2006/12/23(土) 02:39:40 ID:0x3HfogN0
石油の代替エネルギーだな
儲かりそうなのは
207名無しさん@工作中♪:2006/12/23(土) 02:41:54 ID:7RPGSBpz0
あれ・・・?韓国は?
208マイミク募集中:2006/12/23(土) 02:43:14 ID:e2plwWEc0
>>200
確かにそうかも。 好き嫌いは別にして西和彦とか孫正義みたいなのねっ

日本って かなりの数の画期的な発明や国際規格を生み出してるけど、
ほとんど企業戦士のサラリーマンが開発したもので、特許は会社が
持ってるから・・・
複数の人間が一丸となった時は強いかもしれないけど、個人の
ベンチャーだと妬みや足の引っ張り合いで、必ず潰される。

『プロジェクトX』見てありがたがってるようじゃ・・・ry
209腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/23(土) 02:44:04 ID:gxneRA5M0
中国はありうるけど
日本はないですよ(;・ω・)
210趣味はシール集め:2006/12/23(土) 02:44:12 ID:FSmzUE3R0
>>206
間違いなく潰されるな
211番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 02:58:15 ID:6wmCggyz0 BE:81878832-2BP(2506)
せめて潰しあいをしなければな。
役人や政治家の横槍を出さずにいれば大きな実がなるかもしれない。
しかし株を買ってみて新興企業のダーティーなこと。
212俺に絶対レスするな:2006/12/23(土) 02:58:52 ID:N44TogDU0 BE:400575375-2BP(555)
もうパーソナルコンピューターの時代は終わるんじゃね?
これからはどこでもコンピューターだろ
213インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 02:59:14 ID:ATIU5ZPw0
就職するのがゴールみたいな風潮だから、社内の空気乱してまで新製品開発しようなんてのはいねーよ。

多少なりとも、それまでの調和が崩れるからな
転職がこんだけ困難な国だ、そんな事誰もしたがらねーって
無理無理
失敗したら全部自分のせいにされ、それが以後ずっと足枷にされんだからな

失うものが何もない中国や韓国だろ、やるっつったら。
214俺に絶対レスするな:2006/12/23(土) 02:59:51 ID:N44TogDU0 BE:309016139-2BP(555)
>>206
メタンハイドレートは?
215↓夕張市市長が一言:2006/12/23(土) 02:59:56 ID:UDutFlyKO
日本はない
216脱獄中@島根県:2006/12/23(土) 03:00:28 ID:VyiRKRW/0
日本はない。どー考えても。
足引っ張るのが大好きな民族だしなー。
217NHKですが集金に来ました:2006/12/23(土) 03:00:35 ID:AxtOLh/M0
やべー俺もう目つけられてるよ
218妹属性:2006/12/23(土) 03:01:21 ID:AL/j21Ah0
ガンダムを作ったやつが台頭する。
219鬼畜:2006/12/23(土) 03:01:47 ID:P8Ac0cPV0
次の革新的IT技術と言えば多分攻殻みたいなバーチャルリアリティだよな?
仮にそうだとしたら日本人どころかネラーから出現するんじゃない?
「二次元のおにゃのことお話したくて作った」みたいな
220悪い大人:2006/12/23(土) 03:04:48 ID:CwCIvfcz0
日本はないと思うけど
中国も?だよな
中国は知的財産権の保護をもっと徹底しないとビジネスにならんでしょ
221番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:04:57 ID:6wmCggyz0 BE:614088959-2BP(2506)
GOOGLEやYOUTUBEは一発屋なところがあるけど
それでもいいからそういう企業が出てくればいいのにな。
222教祖:2006/12/23(土) 03:06:13 ID:ztWzJ9hN0
攻殻機動隊の舞台って中国だよな・・
223鬼畜:2006/12/23(土) 03:07:28 ID:P8Ac0cPV0
>>222
いや、日本だろ
ただし映画の方では中国の植民地になってるけどな
224ミジンコ:2006/12/23(土) 03:07:43 ID:M4gLkCfd0
インドかインドシナ半島のどこかの国だろ。
中国はともかく、日本は絶対ない。
NTTが世界制覇とか有り得んしw
225教祖:2006/12/23(土) 03:09:06 ID:ztWzJ9hN0
え?
GHOST IN THE SHELLの舞台って中国じゃなかった?
226ブロガー:2006/12/23(土) 03:12:01 ID:tWljuuhj0
>>222
それは多分別の何かと勘違いしてると思う
東西冷戦が終わらず東京が核で壊滅した後の日本が舞台

中国人研究者の仲間内での潰しあい、成果の横取りもエグいそうだから
中国もどうかなと思うところはある
227きゅうり神だす:2006/12/23(土) 03:16:11 ID:gZS1Gzgg0
存念だが日本は無いな
ヒガミ根性一色の日本は政府レベルで足の引っ張り合いしてて無理
残念だが中国かインドから出そうな感じ
228大阪人:2006/12/23(土) 03:18:03 ID:aMps4bTV0
テレビ世界シェア
http://www.displaysearch-japan.com/release/2006/11/r29.html
液晶
http://www.displaysearch-japan.com/release/2006/11/r10.html

携帯電話世界シェア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/25/news075.html

半導体世界シェア
http://www.isuppli.com/news/marketshare/


電子産業の中心とも言える三つの分野でことごとく韓国に負けてる日本。
日本の電子は世界一なんて幻想を早く捨てるべき。
部品・製造装置が日本製?そんな言い訳したって、世界中で韓国企業の製品
が人気あるんだよ。
229休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 03:18:09 ID:AwjCE4Vc0
>>227
政府はあまり関係ないんじゃないか?
230番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:19:55 ID:6wmCggyz0 BE:81879023-2BP(2506)
中国も微妙だな。著作権を守るつもりがないなら
誰も開発しようとも思わないし。
231きゅうり神だす:2006/12/23(土) 03:21:13 ID:gZS1Gzgg0
堀江や村上の追い込み見てると政府レベルって感じすんだよね
普通そんな真っ当にやってる所なんか無いだろw
232番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:22:00 ID:SaHaZfEE0
足を引っ張らせるようになってきてるかもね
脚光浴びて出てくるのはライブドアみたいなブラックや外資にプラスなの

本当に素晴らしいものは日本人の多くが気付く前に、欧米ユダ公らによって
なんだかんだイチャモンとかルール変えたり囲い込みとかで潰すようにしてるから
んで、定期的にこういうこといってやる気だけ煽ってアイデア、利益は奪い取るようにしてるの
233金の亡者:2006/12/23(土) 03:26:34 ID:l0A9zUbvO
起業して株式上場しようとするとどこで聞きつけて来たのか在日ヤクザが介入してきます
234きゅうり神だす:2006/12/23(土) 03:30:14 ID:gZS1Gzgg0
堀江なんかはこれから世界にって所で潰されたからな
235番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:31:19 ID:LqNwh5uw0
ゆとりは読んどけ

尊敬する人「ビル・ゲイツ」
ttp://robotboy.japonium.com/article/20204170.html
236教祖:2006/12/23(土) 03:33:56 ID:ztWzJ9hN0
自分は中国好きで何度も旅行に行ったがあの国は汚い
そこら中にゴミが落ちてるしコネや賄賂が横行している
でも上海はすごく発展していたよ
237教師の鏡:2006/12/23(土) 03:35:07 ID:Ecg+aEMH0
インドは無い、数学教育が盛んなんて大嘘
高速フーリエ変換の使い方は分かるけど原理は分からない
そういう中級プログラマを大量生産するだけ、革新的技術なんて生まれようが無い
238議長@北朝鮮:2006/12/23(土) 03:36:01 ID:a4+XtvLF0
はやく俺の脳も電脳化してくれよう
239番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:37:12 ID:6wmCggyz0 BE:491270966-2BP(2506)
インドのITが発展したのはITが新しいもので
カースト制度の影響を受けないからだろ。
じゃあ製薬業は無理だな。
中国でも知的財産権を守らなければ労働集約的な
ITや製薬業は発達しない。
となると世界中から留学生を集めて投資が盛んな
アメリカだな。
240きゅうり神だす:2006/12/23(土) 03:37:27 ID:gZS1Gzgg0
>>235
読んでないけど総業当初はゲイツ凄い苦労してたのは知ってる
堀江だって苦労してるし
初めから簡単に業績上がるなら俺でもやるよw
241番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:38:17 ID:lghZkCe70 BE:160296285-2BP(3760)
おいおい、ビル・ゲイツはセールスが上手かっただけだろ。
242休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 03:42:01 ID:AwjCE4Vc0
>>234
でもテクノロジーリーダーでもなんでもないし
243きゅうり神だす:2006/12/23(土) 03:42:51 ID:gZS1Gzgg0
>>237
少なくとも日本よりIT教育がしっかりしてるから
日本より確立高いのは揺るがない
デフォで英語出来るのも大きい
244パシリ:2006/12/23(土) 03:47:23 ID:KD0gOi800
日本人がたまたま頭良くて、黄色人種で唯一成功した上に、いきなり世界2位までになったせいで、
中国人含む黄色人種全般を過大評価させてしまったな。

日本人が凄いだけなのに。
245きゅうり神だす:2006/12/23(土) 03:50:03 ID:gZS1Gzgg0
>>242
まぁそうなんだがw
でも絞っちゃうと芽すら無いだろ
246単なるスレ荒らしです:2006/12/23(土) 03:52:09 ID:F36Is347O
リーマンがノーベル賞取ったから予想されてんだお
既存の物を上げるのは上手いけど日本は無理だお
247教祖:2006/12/23(土) 03:53:56 ID:ztWzJ9hN0
インドはまだまだ先の話だと思う
248書き込みテスト中:2006/12/23(土) 03:56:37 ID:dPOWV12k0
日本は社会風潮的に無理
台湾あたり結構来るんじゃないか
249番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 03:58:26 ID:xzsyOtX00 BE:180187182-2BP(1015)
日本って1人のエースが活躍するような雰囲気になってない気がする
チームで実力を発揮する感じ

ま、それも成果主義(笑)のおかげで足の引っ張り合いになるだろうけどなw
250オージー:2006/12/23(土) 04:00:32 ID:ztWzJ9hN0
テクノロジーリーダーを輩出できるかはその国の国力や調子と関係してるから
これからの日本から出るとは考えにくい
2511000ならニート脱出:2006/12/23(土) 04:05:46 ID:N44TogDU0
47氏なんかWinny作っても自分でやるエロゲぐらいしかメリットないのに
見つけ出されて袋叩きだもんな
252名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:08:43 ID:INKCAFMn0
まぁ、自動で運転する&フロントガラスにデータ表示する車とか?

PCでは限界来たから何かとPCの合体機能ということになるんだろうな

で、SONYはゲームとPCを画策してゲイツも追いかけると・・・
253おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 04:10:08 ID:E2vg6gFG0
無政府化じゃねえの
254名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:11:29 ID:INKCAFMn0
そういえば、リニアモーターカーっていつ実用化すんの?

税金の無駄じゃね?
255書き込みテスト中:2006/12/23(土) 04:13:14 ID:/x1R8IJz0
ビルゲイツが出てくるまで、アメリカは大変な不景気にあえいでいたよ。

あとwinnyの失敗は、
技術特許を申請して、国からのお墨付きを貰った上で、
まっとうな商売としてやらなかった事だな。
コソコソと派手なことやったら何だってパクられる。
256番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:13:27 ID:fjwAWyfI0
夢と希望のUSB手コキ無音自動適量ローション出しマシンがでれば世の中変わる
257番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:15:46 ID:6wmCggyz0 BE:491270494-2BP(2506)
しかし最近のグーグルは迷走しているな。
株価が高くなりすぎてそれに見合う利益を出そうと必死だが収益に結びついていない。
MSもゲーム作ったりipodの真似をして
本業以外のことをやり始めた。MSの利益のほとんどは
OSとOFFICEの独占によって稼ぎ出しているから
危機感があるのだろうな。
258名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:16:53 ID:INKCAFMn0
winnyの失敗は2chのダウンロード板生まれって事だろwwwwwwwwww

目新しい技術でもなかったし

>>181見て思ったんだが韓国ってサムスン潰せば潰れね?
259株仙人:2006/12/23(土) 04:17:22 ID:Gh4IeUF50
日本はない
脚の引っ張り合いばかりだし
出る杭は打たれる
かと言って中国でもない
インドかもな
260名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:18:55 ID:INKCAFMn0
>>257
googleさんはライブドア堀江と同じ商いですよ

株価維持&アップの為の買収

買収先の技術で新サイトオープン

YOUTUBEが弥生会計のようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:19:02 ID:xzsyOtX00 BE:225234645-2BP(1015)
>>258
IMF通して日本から金吸い上げるチート使えるから無理
262sakuあるから注意:2006/12/23(土) 04:19:09 ID:gZS1Gzgg0
47氏は趣味でwinny作っただけって感じだったしな
当時全盛だったMXの殺伐とした雰囲気に我慢成らなかっただけだろうw
263番組の途中ですが工作員です:2006/12/23(土) 04:20:41 ID:W+ImtkdR0
どっちにしろアジアからは出ないと思う
アジア人からは出るかもしれないが
264オージー:2006/12/23(土) 04:20:45 ID:ztWzJ9hN0
>>258
韓国ってオリジナリティ無いよなww
あれじゃあ電気分野も長続きしないよ
せいぜい中国の下請けだね
265名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:21:23 ID:bBf8HCkj0
日本って思ってるほどすごくないよね
どう見ても植民地です
266おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 04:22:15 ID:E2vg6gFG0
>>265
その凄くない日本以下の国が世界にはごまんとあるんだからな
267名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:25:21 ID:INKCAFMn0
>>265
歴史上アメリカに喧嘩売った馬鹿は日本ぐらい

戦争でも経済でも

両方でボコボコにされて来年規制緩和で優良企業&最先端中小企業が買収される予定wwwwwwwwww
268どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 04:25:51 ID:D1e+u1wJ0
クラウザー?�世って言う名だな
269新聞配達員:2006/12/23(土) 04:25:59 ID:tWljuuhj0
47氏が主張していたコンテンツ証券化システムがもっと洗練されて広まっていればな
本当に日本版ゲイツに成れたかもしれない
270おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/23(土) 04:27:13 ID:E2vg6gFG0
>>269
>47氏が主張していたコンテンツ証券化システム

ksk
271どうみてもゴリラです:2006/12/23(土) 04:27:40 ID:xQR/YuWA0
47氏はやっぱり何も考えずny作ってたよw
初期から英語ベースだったらって考えたら今頃面白いことになってたのに
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 04:30:09 ID:R8w0fPAZ0
みんな日本人を過小評価しすぎ
証券取引市場を世界で最初に開設したのは日本(大坂)。
青色ダイオードを世界で初めて開発したのも日本人(青色ダイオード中村氏)。
トロンも、アメリカが潰しさえしなければ
今頃はWindowsを駆逐してデファクトスタンダードになっていた。
「日本人は改良は上手だが独創性はない」なんて全くのでたらめ。
2731000ならニート脱出:2006/12/23(土) 04:30:54 ID:N44TogDU0
アーキテクチャとしては中ぐらいの実力なんだろ47氏って
274名無しさん@工作中♪:2006/12/23(土) 04:31:19 ID:ZrQB6vf00

チュウゴクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275妹属性:2006/12/23(土) 04:32:02 ID:muhHd5CQ0
堀江さんはあんまり尊敬できんけど
日本が天才を潰す土壌ってのには同意

教育や環境ってより、人間自体が異常に嫉妬深いからな
かといって中国もどうなんだろうね
276オージー:2006/12/23(土) 04:32:07 ID:ztWzJ9hN0
>>272
欧米が残した業績に比べたら微々たるもの
2771000ならニート脱出:2006/12/23(土) 04:33:36 ID:N44TogDU0 BE:457800858-2BP(555)
ほんとだよなw微々たるもんだよ
かなり過大評価してる
278名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:35:15 ID:INKCAFMn0
テクノロジーリーダーより
環境破壊と中国&インドの人口爆発&経済成長どうにかしろよ

中国とインド人全員が今の日本人ぐらいの生活になる頃世界の資源無くなってるぜ?

テクノロジーとか言ってられないだろ? 資源ないんだから・・・

電気で走る自動車全世帯実用化しようぜ日本wwwwwwww

中東とアメリカからマーケット市場破壊&ミサイル発射されるかもしれんがwwwwwwww
279ななし:2006/12/23(土) 04:35:39 ID:xfnrGsgy0
ロシアのプーリンは、国内からユダヤの石油ガスをたたき出したね。
強い軍隊と立派な政治家もってる国はつよいね〜(ワ
ウクライナのオレンジ革命はイスラエルのユダヤ豚があおってるからね。
ウクライナの地こそ本当のユダヤ人王国があった地だからねえ。
280sakuあるから注意:2006/12/23(土) 04:36:22 ID:gZS1Gzgg0
winnyも当初はファイル少ないだの速度出ないだので全く駄目だったんだが
ネトランのおかけで大ブレーク
47氏逮捕なら当然ネトラン編集部も逮捕だろw
281妹属性:2006/12/23(土) 04:40:15 ID:muhHd5CQ0
平均レヴェルっていうけど、平均がいくら高くてもリーダーが強くないと意味ないんだよ
所詮は大衆なんだし、大衆の知的水準なんて当てにならん

大英帝国だってアメリカだってそうだけど、やっぱり一部のエリートや天才がいる国家は強いと思う
日本だってエリート官僚とか政治家とかすごい経歴の人ばっかだけどな
開成とか灘の奴等なんとかしろよマジで
282落ちこぼれ:2006/12/23(土) 04:40:42 ID:oJcbQcKE0
過大評価はどうかと思うが
過小評価してる奴は中二病過ぎ

もっというと出る杭は打たれるとか言っちゃう奴は
出たことの無い杭
またはいじめられっこ

日本は文系多すぎで死滅する運命
283番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:42:44 ID:Q1321+2Q0
>>272 それはいえてる。
いちぶのユダコウとドイツコウが洗脳しようと頑張ってる
276 それも冷戦時にかき集めた学者だしなあ〜
284書き込みテスト中:2006/12/23(土) 04:43:36 ID:/x1R8IJz0
>>278
一番それに近いのが、水素燃料電池車だな。
水素供給インフラの整備が最大の課題だが。
自社製CIGS太陽電池パネルを使って、
水を電気分解し水素を供給する業務用・家庭用システム技術を、
日本の自動車メーカーが持ってる。
285sageる奴は工作員:2006/12/23(土) 04:44:51 ID:AwjCE4Vc0
>>272
八木アンテナとかも凄いよな
286警備会社勤務@岩手県:2006/12/23(土) 04:45:58 ID:geEs3geV0 BE:216283853-2BP(3505)
オリエント工業に投資しておけ!!!

間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
287オージー:2006/12/23(土) 04:45:59 ID:ztWzJ9hN0
>>272
萌えという新ジャンルを確立し世界に向けて発信した
288外出できない名無しです:2006/12/23(土) 04:50:02 ID:h1MTZz540
    /~~/
    /  /  パカ
   / ∩∧ ∧
   / .|<#`Д´>_ IT先進国を忘れてるニダ
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
2891000ならニート脱出:2006/12/23(土) 04:51:14 ID:N44TogDU0 BE:68670432-2BP(555)
>>286
マジそこは狙い目だと思う
290番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:52:07 ID:RFJBdbGM0
ようするに日本人も危機感麻痺から平和ボケ通り越して幸せ回路機能を搭載し始めたと
291番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:53:39 ID:Q1321+2Q0
232 たとえば?2chのスレの返事じたいねたみと発言してるやつが
その空気を冷凍保存してるからなあ〜
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 04:54:12 ID:R8w0fPAZ0
エリート≠大衆っていう隔絶された人間の質の違いがあるなんて幻想だと思うんだけどね
イラク戦争首謀者の(一人の)ドナルド・ラムズフェルドも
一応札付き、じゃなかった折り紙付きのエリートだし。
もっと言えば大衆の中から大塩平八郎が生まれ、山本五十六が生まれ、田中角栄が生まれ、三島由紀夫が生まれ、
小泉純一郎が生まれてきたんだし。


まあエリート教育が必要だという意見には同意だけど。
なんかカネ持ってる所、ソニーとかが超エリート専用大学作ればいいのに。
東大入学可能者のさらに上澄みの0.1%くらいしか入れないようなやつ。
任天堂とソニーが出資してUSN、任天堂ソニー大学とか。
293不登校:2006/12/23(土) 04:55:06 ID:Zu62jPz9O
お隣りの韓国が最有力候補だろ…
半万年の歴史的に考えて
294成金:2006/12/23(土) 04:55:12 ID:3AkzYKa70
ウヨには残念なお知らせだが、
今の若い世代は中国韓国の学生が圧倒的に優秀だよ。
一昔前は、欧米の大学で良く研究するのは日本人だったけど、
いまは中韓の学生ばっかだから。
技術でもそのうち抜かれるよ。
2951000ならニート脱出:2006/12/23(土) 04:55:36 ID:N44TogDU0 BE:549360768-2BP(555)
だって底辺層が働いてもまともに生活できなくなってんじゃんこの国
一発逆転なんて狙えないんだから諦めるでしょ
その仕事ですらアジアの連中に奪われてるんだから
一旦脱落したらもう駄目だよ
296番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 04:57:10 ID:XV+sJD9C0
リナックスの人でいいじゃん
297名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/23(土) 04:57:10 ID:INKCAFMn0
配送システムはネットでさらに宅配というものが注目されるから改革したら凄くね?

自動運転システムを国土交通省主導でやって倉庫での仕分け作業をHONDAorトヨタのロボットがする

ほぼ人の手を使わない宅配システム

どう?
298チーかま温泉出身です:2006/12/23(土) 05:00:10 ID:E2vg6gFG0
>>297
ICタグでいいじゃん
299これ書いたら自首しますんで:2006/12/23(土) 05:03:05 ID:gZS1Gzgg0
>>297
自殺者が凄い事に成るからやめとけ
300名無しさん@お金いっぱい:2006/12/23(土) 05:03:40 ID:INKCAFMn0
>>299
だね・・・
301しないよ派:2006/12/23(土) 05:05:05 ID:N44TogDU0 BE:206009892-2BP(555)
底辺は生活できなくなったらどんどん自殺して死ねばいいんだけどね
ボロボロになった日本を見てみたい
302成金:2006/12/23(土) 05:06:16 ID:ztWzJ9hN0
>>256
これですべては解決される
303潔癖症:2006/12/23(土) 05:06:25 ID:jeE1mqUj0
>>297
なんでも自動にしちゃえばいいってわけじゃない
そんなことしたら開発したやつが殺される
まぁ犠牲になって殺されてしまえばそのあと順調に軌道に乗るかもしれんからぜひ死んでくださいww
304これ書いたら自首しますんで:2006/12/23(土) 05:08:01 ID:gZS1Gzgg0
底辺と言われる人も消費者だよ
どうでも言い訳ないだろう
背広組みだけで国は成り立たんですねん
305イエローモンキー:2006/12/23(土) 05:08:47 ID:a2844JEC0
日本はねーだろうなw
と思ってスレ開いたら皆そう思っててワロタw
306期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/23(土) 05:09:51 ID:aGmx/YBs0
ひろゆき=たらこ
mixi社長=たらこ

たらこVSたらこ
307チーかま温泉出身です:2006/12/23(土) 05:11:49 ID:E2vg6gFG0
なんかあれだよな、生活にあんま関係ないことやる奴のほうが
なんか金持ちになるよな

308企業戦隊サラリーマン:2006/12/23(土) 05:14:44 ID:uaf4QHfu0
ゲイツになれないならゲイになればいいじゃない
309成金:2006/12/23(土) 05:17:10 ID:ztWzJ9hN0
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
310番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:17:56 ID:6wmCggyz0 BE:245636429-2BP(2506)
次に来るのはエネルギー関連じゃないの?
直接水から水素を作るとか。
311闇金:2006/12/23(土) 05:22:39 ID:RJGOMSKv0
次のビル・ゲイツってどういう意味?
金持ちってこと?
312これ書いたら自首しますんで:2006/12/23(土) 05:24:09 ID:gZS1Gzgg0
単純作業から政治までロボットが行う2X世紀
ロボットの製造や補修管理もロボットが行う究極の世紀
もう人間いらない\(^0^)/
313亀田:2006/12/23(土) 05:28:06 ID:cFMd24tS0
>>310
エネルギーと水・食料はこれから伸びる
20世紀は石油利権で戦争してたが、21世紀は水で戦争になるかもわからん
314こっち見んなw:2006/12/23(土) 05:33:39 ID:yeo8PZLC0
おまえらもうそろそろ本気だせよ
315番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 05:35:12 ID:RFJBdbGM0
中露に優位を確保されたら日本終了
316即戦力:2006/12/23(土) 05:37:17 ID:srJ5OA1+0
「次のビル・ゲイツは中国か日本から」出て行く。
317番組の途中ですが30代です:2006/12/23(土) 05:49:32 ID:ETCI6Svn0
基礎研究力みたいのは下がってきてるから、すぐではないが日本は中国どころか韓国にも抜かれるよこのまんまだと。

先進国じゃ日本くらいじゃね?博士が無職で学士が正社員になれないなんて国は。
318統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:19:07 ID:qHkQgkZd0
>>317
日本人は現実主義者だから
専門化する事によって抱え込むリスクを嫌うのさ。

そんな日本において、博士や学士になるという事は
私は25〜6にまるまで社会見えてませんでした〜っと暴露するようなもの。
労働者供給過多のここ10数年では、マイナスにしかならないわな。
319人間国宝:2006/12/23(土) 06:20:48 ID:eJZ8wIcs0
>>318
メリットとデメリットがあるけど
まぁこれ賢いっちゃ賢いよな 国民性として
320万年係長@福島県:2006/12/23(土) 06:21:42 ID:geEs3geV0
せこいだけ
321鬼畜:2006/12/23(土) 06:22:51 ID:Yq0bz4u50
私日本人だけどこれはないと思うわ
322口だけ番長:2006/12/23(土) 06:23:54 ID:AcJoy8GA0
323名無しさん@工作中♪:2006/12/23(土) 06:24:03 ID:Ib6XN+++0
米国の支持が中国ごときに負けるなんて日本終わったな
324キャベツ:2006/12/23(土) 06:24:41 ID:Udn7PatvO
海水を飲める水に変える装置を作ったら世界的発明じゃない?
325人間国宝:2006/12/23(土) 06:26:46 ID:eJZ8wIcs0
>>324
水ってしょっぱくないのに
ションベンってしょっぱいよな?

逆にちんこからしょっぱいの入れたら
口から真水でてくんじゃね?
326俺に絶対レスするな:2006/12/23(土) 06:27:50 ID:id0wtzex0
日本からは出てこないって
327 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/23(土) 06:28:28 ID:rJ/T8UTl0
アフィリエイトの利益程度で嫉妬する連中が居るくらいだ
2代目ゲイツが日本から出るなんてありえない
全部嫉妬で潰される
328番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:29:03 ID:RFJBdbGM0
>>318,319 幸せ回路
>>320 現実主義者
329番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:30:27 ID:6wmCggyz0 BE:655027968-2BP(2506)
国内で潰しあいをするのがよく似合う。
ソニー叩きでもアホだからな。
国内で潰しあいをしていく。
これだけアホな人種も珍しいだろ。
330鬼畜:2006/12/23(土) 06:31:14 ID:ko27ob1N0
堀江さんがいるだろ
331番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:31:33 ID:7Mu+tNKc0
何かの元を考え出すのはやっぱアメリカなんじゃないか?
332愛国者:2006/12/23(土) 06:31:33 ID:NILzLdJQO
天才の堀江が逮捕されるような国ですから
333番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:31:42 ID:6wmCggyz0 BE:286575337-2BP(2506)
トヨタ叩きも結局利益を出しているから目が行きやすい。
やっていることは国内で潰しあいをしているだけだ。
国内で潰しあいをしてどれだけの利益が失われているのか
アホだからわからないのだろうな。
334スピリチュアルデブ:2006/12/23(土) 06:32:41 ID:MZ+4OyKX0
>>329
日本語で頼む
335番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:33:29 ID:6wmCggyz0 BE:545856285-2BP(2506)
>>334
わからないなら日本語教室に行って日本語を覚えて来い。
336鬼畜:2006/12/23(土) 06:33:42 ID:ko27ob1N0
ビルゲイツも堀江さんも結局商売うまいってことで、他学歴とかも共通してる。
337ブロガー:2006/12/23(土) 06:35:06 ID:vyPWSOcm0
>>329
おまえ自体がすごく珍しいんだけど…
338番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:36:13 ID:6wmCggyz0 BE:327514638-2BP(2506)
アホにアホといったら怒るからな。
国内でくだらない潰しあいをしてどれだけの利益が失われるのか。
低脳なりに考えろ。
339おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 06:36:37 ID:SC04DVB+O
なんて無意味なアンケートなんだ!
340宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/23(土) 06:36:42 ID:IVX1qfRm0
スーパーハカーっていうと
ロシア人が思い浮かぶ
341スピリチュアルデブ:2006/12/23(土) 06:37:42 ID:ajsOeAgJ0
>>333
2chなんてその典型じゃん。
342番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:38:16 ID:6wmCggyz0 BE:764199078-2BP(2506)
>>341
そうだね。
343世界史未履修ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:38:50 ID:F36Is347O
海水淡水化ならとっくにやってるお
344鬼畜:2006/12/23(土) 06:38:53 ID:ko27ob1N0
本田宗一郎がいたじゃないか
345スピリチュアルデブ:2006/12/23(土) 06:41:16 ID:ajsOeAgJ0
日本人は馬鹿だから叩かれても這い上がってくるヤツだけが本物とか
頭の悪いこと思ってるやつが多いけどね、精神力と才能は別物。
叩いてばっかりいたら面の皮の厚いヤツばかりが出てくるだけなのに
そんなことすらわかってないんだな。
346一文字にするとすれば↓:2006/12/23(土) 06:41:52 ID:rmVSSzI40
文化面でも
もはや新しいことを志せば 「チューニ!チューニ!」
って言葉で否定して悦に浸る子が多い故に
最大公約数的な前例に準拠したもので溢れかえる現状
347万年係長@福島県:2006/12/23(土) 06:43:19 ID:geEs3geV0 BE:648851459-2BP(3505)
>>343
安価に工業化するってことだお
348番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:43:31 ID:RFJBdbGM0
大衆が批評眼を失ってるのか
バカが鋭い批評をしたつもりになってるだけなのか
349番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:44:42 ID:V3bx4rhq0
日本人ならエロゲ、アニメに関係する画期的なOSを作ってくれると思う
350一文字にするとすれば↓:2006/12/23(土) 06:44:43 ID:rmVSSzI40
「チューニビョー!」って言ってりゃスマートで賢い、みたいな雰囲気は何なのか。
351休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 06:44:52 ID:E2vg6gFG0
何を言われても現状のPS3に魅力はないしトヨタがダサいのは事実
352統合失調症ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:46:23 ID:qHkQgkZd0
国内の潰し合いって言うと
1999年辺りから雇用体系ぶっ壊したり
大規模店舗を規制しなくなったり

なんかわざと円を弱くしてるよね。現在も進行中だけど。
機械だけじゃ生きてけないと思うんだけどな〜
353番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:46:24 ID:RFJBdbGM0
厨二は厨二だよ
354VIP皇帝:2006/12/23(土) 06:48:47 ID:7OWxLcNh0
47氏ってどっかにに亡命する権利は無いの??
355スピリチュアルデブ:2006/12/23(土) 06:49:46 ID:ajsOeAgJ0
>>348
批評ってのはいいとこも悪いとこも評価することなのに
2chなんかは一つでも欠点があればそれですぐに全否定にもってくからな。
2chにまともな批評は少ないよね。
356自称UFO研究家@新潟県:2006/12/23(土) 06:51:30 ID:SKIh8crwO
>>348
このスレでもそうだが、
馬鹿が持論を語って悦に入ってるだけだわな
357休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 06:51:53 ID:E2vg6gFG0
2ちゃんはカルトだし
358番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 06:57:01 ID:6wmCggyz0 BE:736905896-2BP(2506)
>>355
そう思う。
359駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/12/23(土) 07:03:31 ID:id0wtzex0 BE:47205656-PLT(14243)
2chの評判を聞いて物を買うのはやめられないな
電化製品とか
360ネクロフィリア:2006/12/23(土) 07:09:10 ID:ko27ob1N0
こうしている間にも天才達は自分達の夢に向かっているのだぜ

さかなクンにマグロの養殖とか鰻の孵化とか研究させてはどうか?
361sageる奴は工作員:2006/12/23(土) 07:10:03 ID:E2vg6gFG0
どうせ死ぬのによく頑張れるなみんな
362140cm台の彼女募集中:2006/12/23(土) 07:12:12 ID:YJzwHnMc0
インド人の知能の高さは異常
363イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/23(土) 07:14:02 ID:+PG++L/P0
西和彦はゲイツと同じスタート地点にいたというのに・・・
364休日はブリーフ派:2006/12/23(土) 07:20:21 ID:nTUeJ/Kp0
日本人はあり得ないな。
足を引っ張り合うことしか考えてない民族。
365政府の犬:2006/12/23(土) 07:28:11 ID:pvOL+1Lh0
>>355
たかがネットの掲示板になにを期待しているの?w
366名無し所属タレント:2006/12/23(土) 09:43:27 ID:QK8FX3aa0
俺、今TRON2を開発中
367おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/23(土) 09:48:00 ID:xhubuxm7O
オナテクロジーなら自信あるのだが
368姉が諜報部にいますが、:2006/12/23(土) 09:53:13 ID:C0ckgfA60
>>365
何をそんなに怒ってるんだ
369DV夫:2006/12/23(土) 09:54:59 ID:/T6RjlEP0
マイクロソフトのような会社ができたのはIBMの力が多いだろ?
日本にはIBMのような会社がないからな。
370ビッチ:2006/12/23(土) 09:55:40 ID:XUQuVcT60 BE:453562188-2BP(225)
ひろゆきのことか
371弱虫:2006/12/23(土) 09:56:57 ID:ZfRnsTcF0
日本はない
今後の衰退が激しいから
中国かインドだろ
372番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 09:57:04 ID:x+x3AKoD0
日本はないだろ常識的に考えて
守銭奴のように世界中の奴から金を巻き上げることができるのはやはり中国人
373こっち見んなw:2006/12/23(土) 10:01:14 ID:+AFazGOH0
自称、世界一のIT大国韓国を無視すんなよw
374サカ豚:2006/12/23(土) 10:01:17 ID:PAwlElQiO
俺はとりあえずなんでも否定的な話から入るのをやめてみたらどうかと思うんだ
375ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/23(土) 10:02:13 ID:1CyFGuJD0 BE:244503757-2BP(300)
日本は絶対ない
出る杭をたたきつぶす糞風土だからw

大陸的なとこからだろやっぱ
376俺に絶対レスするな:2006/12/23(土) 10:03:26 ID:vHQDyheA0
まあトロンって名前がちょっとカッコ悪いけどな・・・
377タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/23(土) 10:05:24 ID:oxDP82fB0
日本はねーな、インドだな。
378こっち見んなw:2006/12/23(土) 10:12:57 ID:+AFazGOH0
>>375
ライブドアや村上ファンドとか、新興勢力が出てきたら
徹底的に叩くしなw
もし、今後、「ゲイツ氏のような“テクノロジーリーダー”」が日本から出てきそうになっても、
日本が支援するどころが、日本中が袋叩きをして潰してしまうwwwww
379一文字にするとすれば↓:2006/12/23(土) 10:13:28 ID:Wvzqggf80
俺だな
380金づる:2006/12/23(土) 10:15:41 ID:/tvu5QT40
投稿ビデオって、爆笑映像100連発とかでどうやってニュース知るんだよ。
381飛べない豚:2006/12/23(土) 10:17:16 ID:9Atk7SEX0
やはり中国かインドだろうな。
人口が凄い&民族的にも優秀
俺はなんとなくインドな気がする。
382DV夫:2006/12/23(土) 10:20:12 ID:wAFQ5+hcO
なんだかんだで結局アメリカだと思うぞ
383確信犯:2006/12/23(土) 10:20:52 ID:iYli8X1m0
>>363
そうだよな。西さんの何がいけなかったんだ?
384世界史未履修ですが名無しです:2006/12/23(土) 10:23:30 ID:ARIcSwVZO
日本とか言うなよ、有り得ないのは言うまでもなく
そんな事言ったら韓国がムキになって何かするんだから…
385外出できない名無しです:2006/12/23(土) 10:23:39 ID:kI/6CNlb0
OS作る以外に何すればビルゲイツになれるんだ?ゲームじゃダメか?
386名無しメンバー:2006/12/23(土) 10:25:44 ID:esAEkm6/0
>>383
運だな。
387こっち見んなw:2006/12/23(土) 10:26:26 ID:+AFazGOH0
>>383
そういえば西さんいたなw
一時期は日本はビル・ゲイツなんて言われてた
388消防署の方からきました:2006/12/23(土) 10:29:01 ID:3zPon2uq0
中国はありそうだけど日本は無理だろ
389落ちこぼれ:2006/12/23(土) 10:31:07 ID:bPNBws0E0
>>378
逆に考えるとその叩きを乗り越えてきた人材こそがゲイツを超えられるんじゃないか
390不登校:2006/12/23(土) 10:37:59 ID:tWljuuhj0
小泉政権時代なんて,良いことも悪いこともすぐ小泉一人に結びつけて騒ぐ始末。
先に持ち上げたいor叩きたいという意思があって、そのために事象を後付するような状態が普通になってた.
しかもマスコミがそれを先導してるし。
ああいうのいかんよね
391マッチョ:2006/12/23(土) 10:38:15 ID:fNTM/vnm0
アメリカ人は日本や中国のことを、あまり知らないから
こういった幻想を抱いてしまうんだろうな。
俺は北欧、東欧あたりから出てきそうだと思う。
392一文字にするとすれば↓:2006/12/23(土) 10:39:33 ID:VyssZ79G0
安倍総理の中国、韓国訪問
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_abe/cn_kr_06/index.html
【壺ウリ】安倍が統一協会の合同結婚式に祝電【行方不明6500人】
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150545758/l50
安倍首相「核兵器持たない」 中国共産党部長に言明
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/23561/
【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/
【円借款再開】小泉首相に申す 中国は誠意が通じない国…日本を貶める国に、なぜ貴重な税金をなぜ与えるのか〜櫻井よしこ[6/8]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149747861/
【安倍総裁も再チャレンジ支援】”変節復党”の野田聖子氏、自民カジノ小委員長に内定
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165500366/l50
【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165231909/
経済財政売国奴諮問会議のお面
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/about/member/index.html
【国内】小泉首相の対韓国ビザ恒久免除発言に法務省、難色&慎重 不法滞在や犯罪増加懸念★2【07/27】
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091197784/


ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 自民の売国はきれいな売国
393同人作家@石川県:2006/12/23(土) 10:45:12 ID:6lzQ/pn60
>>383
すべて
394期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/23(土) 10:47:35 ID:yM48l29H0
>>11
オレもそのへんは大穴の匂いがするw
案外メキシコあたりじゃね?
で、即、取り込まれてアメリカ国籍になっちゃう。
395松坂世代:2006/12/23(土) 10:49:21 ID:6H3sJXHH0
日本はないだろ。
単なる金融・買収屋がネット界のニューリーダーって言われてるんだぜ。
日本人の頭はその程度の感覚だよ。
396インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/23(土) 10:54:28 ID:5rkSumQY0
日本なんか金子氏みたいな優秀な奴は逮捕されるからなw
日本はない
397番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 10:55:13 ID:6wmCggyz0
グーグルもMSも買収はしているぞ。
最近のグーグルの買収はすごい。
すでに本業では限界を感じているのだろうな。
398ビッチ:2006/12/23(土) 10:59:57 ID:SiNcP19e0
日本人は悪いところだけみて叩くからだめぽ
みんなで仲良く、極端にできる香具師とできない香具師を排除した均一社会なんで
ソフト分野はだめだ
399株仙人:2006/12/23(土) 11:04:31 ID:M1nD1Awn0
日本からは出そうに無いな
日本人は商売へただからなあ
今までの日本人なら井深、本田、松下辺りなんだろうけど
MSほど市場独占する商品は難しいよなあ
400ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/23(土) 11:06:07 ID:E2vg6gFG0
winnyってそんなに凄いソフトなの?
金子さんが一人で作っちゃったわけでしょ?
401鮫島:2006/12/23(土) 11:08:06 ID:sQKNfMGF0
東欧北欧はもうだめぽ?
402あだ名は昆虫博士:2006/12/23(土) 11:14:00 ID:9FiTJzzb0
つまり中国系の日本人だな!
もうすでにいるじゃないかw
403ペテン師:2006/12/23(土) 11:14:55 ID:f2KmG5nZ0
中国人で頭の良いヤツはアメリカに移住するんじゃないの?
404:2006/12/23(土) 11:20:58 ID:b4ibpNkw0
日本はゆとりだからwww
405産業スパイ:2006/12/23(土) 11:23:53 ID:mYjfhuSs0
青色LEDの中村教授にこんなこと入ったら
鼻で笑われるぞ
406番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 11:24:29 ID:6wmCggyz0
しかしMSは世界中から訴訟を起こされていたな。
あまり勝ちすぎも駄目みたいだな。
407Be焼き希望です:2006/12/23(土) 11:25:43 ID:57SrczS40
こんな記事読んだら 朝鮮人が火病起こすだろw
408玉の輿狙い:2006/12/23(土) 11:26:19 ID:GOzbkMhN0
というかソフトウェア業界の革新はもう絶対起こらないと俺は確信している
409毛抜き職人:2006/12/23(土) 11:49:55 ID:0vyrwLK/0
インドは?
410カメラ小僧@熊本県
>>401
北欧は社会主義に近い形態なので、まあ可能性は低いな。
東欧は駄目だろう。