ハリポタ完結編は「死の聖人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが依頼0721
【ロンドン21日】世界的人気のファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズの完結編となる第7作のタイトルが
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・デスリー・ハロウズ」(ハリー・ポッターと死の聖人)に決まった。
出版元のブルームズベリー社がウェブサイトで明らかにした。出版日は未定。
第6作までは全世界で計3億部も売り上げ、63言語に翻訳されている。作者のJ・K・ローリングは、英国で最も収入の多い女性になった。
シリーズを原作とした映画もヒットを重ね、第5作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」は来年の公開に向け、撮影中だ。
ローリングは自身のウェブサイトで、ハリー・ポッターが完結編で殺害される可能性のあることをほのめかしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000008-jij-ent
2ブログに書くネタ探してます:2006/12/22(金) 07:53:56 ID:aNpwYQhf0
誰?
32度寝君:2006/12/22(金) 07:54:34 ID:jAxVEj6r0
まだ売れてるの?
4パリ生まれ浅草育ち:2006/12/22(金) 07:56:03 ID:CO6LtFmB0
滲み出るジョジョ臭
5中国住み:2006/12/22(金) 07:56:16 ID:Nr67FTFu0 BE:132445073-2BP(3333)
ハリーポッターと田舎のおじさん
6:2006/12/22(金) 07:56:25 ID:mTJxCCSHO
セイント?
7おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/22(金) 07:57:33 ID:G/lz8aGg0
アズカバンまで飽きた
8 ◆kitIGAIxhM :2006/12/22(金) 07:57:48 ID:dAQuIKgFO
萩原?
9発展の途中ですが先進国です:2006/12/22(金) 07:57:51 ID:6LyBPImOO
死の恐怖?

スケェェェェーイスッ
10じゅくじゅく水虫:2006/12/22(金) 07:57:59 ID:R9kwr8BdP
荒木っぽい名詞だな
11時効まであと30分:2006/12/22(金) 07:58:03 ID:62ChNT550
セの新人にみえた
12↓こう書けって脅されてます:2006/12/22(金) 07:59:43 ID:gB1JdKaI0
「死の商人」にしてユダヤ人を悪役にすればよかったのーに
13書記長@ソ連:2006/12/22(金) 08:00:20 ID:JKP9tM4d0
キャラ死にすぎだろ、常識的に考えて
14VIP皇帝:2006/12/22(金) 08:01:18 ID:w5B8AASr0
死の性人
15世界史未履修ですが名無しです:2006/12/22(金) 08:02:08 ID:qO/7Q+qLO
ネタバレマダ―
16同人作家@石川県:2006/12/22(金) 08:02:15 ID:tuh/+Nkm0
結末はダークな話になるって作者が予告していた希ガス
17番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 08:02:52 ID:zEzyEKBc0
中二病
18じゅくじゅく水虫:2006/12/22(金) 08:03:03 ID:Y1LusRBp0
1冊5000万部ってありえねえええええ
DBがカスに見える
19お兄系:2006/12/22(金) 08:03:12 ID:5gcVyGdp0
死の精子
つまりオナニーと言う事ですね
20不登校:2006/12/22(金) 08:04:45 ID:kBYpe3170
自分もアズカバンの囚人までで飽きて、それ以降読んでないけど
そんなハードな展開になってるの?
21じゅくじゅく水虫:2006/12/22(金) 08:07:11 ID:Y1LusRBp0
>>20
ロン死んだよ
22タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/22(金) 08:09:44 ID:K5MqunKPO
ロンてどんなキャラだっけ?
23{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/12/22(金) 08:10:24 ID:5TaMgP+F0 BE:286471229-PLT(11444)
貧乏で運がない子ロンが死んだのか
24世界史未履修ですが名無しです:2006/12/22(金) 08:11:24 ID:6LyBPImOO
ロンて大家族の子か。
ハーマイオナニーは生きてる?
25国民年金未加入:2006/12/22(金) 08:13:54 ID:P/DBbuCa0
関係ないけど
エラゴンの広告を見るたびに
タイトルとあのドラゴンの目に腹が立つ
26毛抜き職人:2006/12/22(金) 08:14:36 ID:LaB6cRZ90
>>21
マジで?
ちょっと続き読みたくなった
27ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/22(金) 08:15:58 ID:BrVHgKbx0
>>22
ハーマイオニーと付き合ってたよ
28法則はじまったな!:2006/12/22(金) 08:16:52 ID:AsE7sfAd0
最後殺害されて完結って後味悪いな
29ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/22(金) 08:18:55 ID:BrVHgKbx0
>>26
主要キャラは結構殺されたよ
30日教組@洗脳授業中:2006/12/22(金) 08:20:35 ID:g8TYe83l0
日本語タイトルが駄目だな。
東京外大の俺様がつけてやろう。

ハリーポッターと「死よ、こんにちは」さん

転じて

「ハリーポッターと死に神」
31こんな時間から名無しです:2006/12/22(金) 08:22:24 ID:bfPSDIGN0
SATSUGAIされる可能性って、てめぇで書いてるんじゃないんですかぁ?
32○○○○○:2006/12/22(金) 08:22:26 ID:DOEEG/wvO
それよりも今キングの「ダーク・タワー」が熱い
33キャベツ:2006/12/22(金) 08:23:22 ID:Y78KAAks0
ダドリーが主人公だし
34タウンミーティングに出た名無しです:2006/12/22(金) 08:24:11 ID:MiMOJtTaO
ハリーも死んで最後はみんな生き返って糸冬
35これ書いたら自首しますんで:2006/12/22(金) 08:24:13 ID:ePUm8+Tr0
どーせ夢オチなんだろ!
36名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/22(金) 08:24:19 ID:+EXRMsIC0
>>31
この世の全てはクラウザーさんによって生かされてるんだよ
37搾乳初心者:2006/12/22(金) 08:24:26 ID:hbzPcg/d0
ダメな映画を盛り上げるために簡単に命が奪われていく
38政界のドン:2006/12/22(金) 08:25:22 ID:MUwoCQGd0
ハリーポッターと黄金の疾風
ハリーポッターとストーンオーシャン
いい感じだな
39おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/22(金) 08:26:03 ID:syEI7edtO
デスマスクのことか
40あう使い:2006/12/22(金) 08:27:01 ID:8PE549XVO
安っぽい
41自宅警備員@滋賀県:2006/12/22(金) 08:27:34 ID:vx2uc67n0
死の聖人

相手は死ぬ
42ガン鬼:2006/12/22(金) 08:27:44 ID:jHYwEyI1O
これ日本で売ってる会社、ハリポタ意外になんか出してるのか?w
43あう使い:2006/12/22(金) 08:27:59 ID:TatXi66MO
萩原聖人「勝手に俺を出すな
44苛められっ子:2006/12/22(金) 08:29:06 ID:FvjdfgXrO
あれだけハリーが疑ってたのを否定してたのに
結局やっぱりスネイプが裏切って校長死亡とか納得いかねー
45Guest:2006/12/22(金) 08:29:13 ID:1dvWZjLC0
中二病
46悪い大人:2006/12/22(金) 08:34:57 ID:R/M/UaS70
 デスリー・ハロウズ
”死 の 聖 人"

うぉ邪気眼ぽい
47株仙人:2006/12/22(金) 08:35:23 ID:oRT1jPHP0
>>43アカギ乙
48書き込みテスト中:2006/12/22(金) 08:37:33 ID:EMjXizj70 BE:24098257-2BP(3645)
血の精子
49ブログ炎上中:2006/12/22(金) 08:38:48 ID:WPJ4RBdu0 BE:382982047-BRZ(6100)
中学のとき「俺は日本一のハリポタファンだ」 って自慢してた
在日中国人がいたなぁ
50書き込みテスト中:2006/12/22(金) 08:40:32 ID:RX6XuRK50
死の聖人ってだれ?
ウォルディモート?
51世界史未履修ですが名無しです:2006/12/22(金) 08:42:32 ID:6LyBPImOO
ボスは父親
52会社役員@沖縄県:2006/12/22(金) 08:43:11 ID:1MSen1HpO
死の聖人 = ダンブルドア

奴は生きてる
53パシリ:2006/12/22(金) 08:43:33 ID:iJUDmBxW0 BE:583862584-BRZ(5110)
ハリポタいい加減飽きた
54リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/22(金) 08:45:03 ID:aNgMy2Dp0
4作目でだらだら長くて飽きてしまった
一応原書で読んだんだけど
55フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/12/22(金) 08:45:08 ID:1PLdzxqH0 BE:216759528-PLT(11806)
ローリングも聖人ネタか。
彼女もSBRを読んでいるに違いないことが証明されたな。
56闇金:2006/12/22(金) 08:45:41 ID:Rz/WwemF0
安田聖?
57趣味はシール集め:2006/12/22(金) 08:46:26 ID:dSr2OHDTO
シリウスが亡くなる
58ブログに書くネタ探してます:2006/12/22(金) 08:46:32 ID:W+F89dlU0
デアゴステーニ商法
59キャベツ:2006/12/22(金) 08:46:56 ID:0nsKXs/1O
子供が読むには殺伐としすぎだろ・・・常識的に考えて・・・
60ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/22(金) 08:49:31 ID:BrVHgKbx0
アニメ化したらヲタ受けはしそうな話なんだよね
61こんな時間から名無しです:2006/12/22(金) 08:50:41 ID:bfPSDIGN0
とりあえずあの糞翻訳をどうにかして欲しい。
あれのせいで1巻以降読む気が失せた。
かといってペーパーバック買って読むのはめんどくさいし。
村上春樹あたりが再翻訳して文庫で出してくれ。
62スレ立て魔:2006/12/22(金) 08:52:20 ID:WNoLYuqo0
ハリーが死んだらなんか困るの?
63世界史未履修ですが名無しです:2006/12/22(金) 08:52:24 ID:6LyBPImOO
>60
ハーマイオニーは釘宮
64フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/12/22(金) 08:52:48 ID:1PLdzxqH0 BE:338685555-PLT(11806)
ゼロの使い魔だなw
65ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/22(金) 08:55:22 ID:yfhSKEBp0
どうせ2chでネタバレされるだろうから、英語版の方買って読んどかないと
本当はゆっくり日本語で味わいたいんだけどね
66ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/22(金) 08:55:25 ID:FQNSLm9y0
映画の一作目だけ観たけど主人公が酷い厨設定で萎えた
凄い才能の持ち主で親も凄くてお金もあるって馬鹿か
67こんな時間から名無しです:2006/12/22(金) 08:55:41 ID:bfPSDIGN0
>>63
ハーさんがネコになっちゃうシーンだけで実況スレ一つ潰れそうな勢いになるぞw
68泣き虫:2006/12/22(金) 08:56:39 ID:Gh/TetWQ0 BE:314156197-2BP(1010)
小畑に漫画化してもらいたいな
69きゅうり神だす:2006/12/22(金) 09:02:12 ID:z1zdTb530
ハリー・ボッテーと謎の判定だけは見た
70番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 09:08:15 ID:PehUVWXk0
おいおい主役死ぬなよ
71番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 09:08:25 ID:R9OV42S50
第1作、劇場で観た
第2作、DVD借りて観た
第3作、nyで字幕無しのバージョンを観た
第4作、nyで落としたけど観てない
飽きてるね>俺
72即戦力:2006/12/22(金) 09:09:32 ID:MFy4JddH0
いいから、まともの訳者で全部出し直してくれ。
73○○○○○:2006/12/22(金) 09:13:02 ID:JiM5Yok00
これって主役キャラ2人殺すって言ってたやつだっけ
74産業スパイ:2006/12/22(金) 09:15:34 ID:qSNW9m940
映画1と2しか見てねえ
しかも2は実況しながらだからよく覚えてないし
SATSUGAIシリーズになってたとは
75対人恐怖症:2006/12/22(金) 09:17:24 ID:eGZCfuqG0
そして遺体を集めるレースへと・・・
76タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/22(金) 09:18:18 ID:RAkrqFTvO
ダレンシャンはやたらおもしろかった
77このスレ定期的に立つNE:2006/12/22(金) 09:20:06 ID:/bWx+uFAO BE:626820858-PLT(20211)
ハーマイオニーとHしたいです><
78思春期:2006/12/22(金) 09:24:29 ID:v8n81nkR0
79ノースアジア大学生が一言:2006/12/22(金) 09:29:28 ID:WRnuF53i0
正直映画化じゃなくてドラマ化の方向で行って欲しかった。
80日教組@洗脳授業中:2006/12/22(金) 09:30:41 ID:KR0SP7bJ0
ダンブルドアは生きてるって信じてる
81発毛の途中ですがハゲです:2006/12/22(金) 09:33:38 ID:6LyBPImOO
サクセサーオブレザーエッジ
「鋼 の 後 継 」が鍵を握ってる
82社会不適合者:2006/12/22(金) 09:34:55 ID:npCW83oZ0
キリランシェロかよ
83あめぞう時代からいるけど:2006/12/22(金) 09:35:23 ID:O45gMXS40 BE:500110193-2BP(3100)
ラスボスはコルゴン
84株仙人:2006/12/22(金) 09:35:48 ID:Tp2yqh2D0
原作は来年で10周年か。
85イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/22(金) 09:48:15 ID:S2Tohi2u0
>>80
初代は死んで二代目だよ@映画
86趣味はシール集め:2006/12/22(金) 09:51:18 ID:fixNMGWj0
スネイプは二重スパイと予想、ダンブルドアは死んだ振り
87ガン鬼:2006/12/22(金) 09:53:55 ID:MjnJbXEE0
ロードオブリングの一作目がこれのせいでものすごく日本で
不当な扱いされてたな。
88勘違い野郎:2006/12/22(金) 09:56:23 ID:3eV5HoCDP BE:494390887-BRZ(5078)
で、脊椎の次はなんだ?
89タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/22(金) 09:56:30 ID:x7zpkhap0 BE:159355182-2BP(445)
スティーヴン・キングがポッターが死ぬ展開に異議を唱えてるんだよな
90袋ラーメンが主食です:2006/12/22(金) 09:58:01 ID:SbkYDifj0
スネイプは実はヴォルデモートを裏で操る真のボス
決め科白は「今のはメラゾーマではない、メラだ……」
91鬼畜:2006/12/22(金) 10:08:41 ID:a7Jx74Ga0
このシリーズほんとくだらないと思うよ
92強がり:2006/12/22(金) 10:11:58 ID:1ZGh6KPaO
騎士団あたりでだれた
93サカ豚:2006/12/22(金) 10:17:27 ID:fPZUB10s0
はいはい、死んだけど、聖人として生まれ変わるんでしょ。
94単なるスレ荒らしです:2006/12/22(金) 10:19:40 ID:Bzpex6Y/0
ハリポタハリポタ騒いでたやつがゴミのようだ
95番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 10:21:47 ID:SYpn16BE0
で、この小説って何がおもしろいの?
ストーリーはドラクエレベルだよね。
96Administrator:2006/12/22(金) 10:23:03 ID:OiLW2OX50
おまえらなんだかんだ言って読んでるんだな。
あの校長死んだのか?
97かまってちゃん:2006/12/22(金) 10:25:11 ID:z/PlFsbV0
結局スネイプは敵だったの?マルフォイはどうなった

98↓こう書けって脅されてます:2006/12/22(金) 10:25:12 ID:hNiZ+sQe0
1〜3巻までは何回も読むけど4巻以降は繰り返し読む気になれん
99竹島は日本固有の領土です:2006/12/22(金) 10:27:30 ID:SbkYDifj0
最新刊ではハリーが突然ジニーに惚れてくっついたけど
ダンブルドアがスネイプに殺されて
ブチ切れたハリーとロンとハーマーオニーが
学校なんか行ってられっかってヴォルデモートを殺しに行った
100裁判で負けましたが文無しで:2006/12/22(金) 10:33:12 ID:S2Tohi2u0
予想は作者が調子に乗りすぎて、分厚くなりすぎて日本版は3冊になる
101こっち見んなw:2006/12/22(金) 10:38:07 ID:EbQM8x1G0
3巻までは面白いのがスティーブンキングのダークタワーとかぶるな
102政府の犬:2006/12/22(金) 10:38:24 ID:EdrOXxrW0
次あたりはハリーポッターと不思議のダンジョンとかきそうだ
103休日はブリーフ派:2006/12/22(金) 10:46:45 ID:OLZBnDcv0
>>101
今んとこ最高傑作は不死鳥
あと映画はウンコ
104VIP皇帝:2006/12/22(金) 10:56:15 ID:BN8jsD5D0
>>100
韓国版が12冊になるじゃんかw
105仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/22(金) 10:58:32 ID:z/iXho7hO
ハリーポッター。時を5秒だけ戻す
106裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/22(金) 11:02:58 ID:bfPSDIGN0
リクタ専ブラ!
相手は宙を舞う

で合ってたっけ?映画版のTV放送しか見て無いからどうもあいまいだが。
107スレ立て魔:2006/12/22(金) 11:06:02 ID:cDdpJLw40
本読むのめんどいんだよな
今までの内容をまとめてるサイトとかない?
108無双 ◆musouvu6yE :2006/12/22(金) 11:08:58 ID:HHAuRBmcO BE:9324656-2BP(1254)
今までに死んだ主要キャラ
ロン
スネイプ
109イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/22(金) 11:10:14 ID:Ws7uSOKZ0
まだ喫茶店でコーヒー1杯で何時間も居座って書いてんの?
110番組の途中ですが工作員です:2006/12/22(金) 11:10:30 ID:PRYz9HUuO
映画ってゴブレットやったか?
111無双 ◆musouvu6yE :2006/12/22(金) 11:10:58 ID:HHAuRBmcO BE:7460238-2BP(1254)
シリウス・ブラックも死んだな
112名無し歌舞伎俳優:2006/12/22(金) 11:11:14 ID:lqTT69BU0
>>27
死んで当然だな。
113文系院生ですが:2006/12/22(金) 11:13:03 ID:SYzgoLfP0
一巻だけ読んだけど、あまりの何も起きなさぶりにびっくりしたわ
おとぎ話やライトノベルだって、これだけの長さがあれば多少は深みが出るというのに
114無双 ◆musouvu6yE :2006/12/22(金) 11:16:45 ID:HHAuRBmcO BE:5594292-2BP(1254)
一巻目はハリーの自己紹介映画
115世界史未履修ですが名無しです:2006/12/22(金) 11:26:01 ID:owoEKRtO0
ハングリー・ポッター
ハングリー・ポッターとピカの光
116ガン鬼:2006/12/22(金) 11:26:27 ID:8kQctbcV0
一巻なのに映画とは
さすがFランク
117番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 11:26:48 ID:5pVbKWaG0
全部読んでるけどロンが死んだのは読んでなかったわ
118裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/22(金) 11:27:19 ID:96doQykO0
トーナメント戦になってからつまんなくなったな。
119インターネットの幹部:2006/12/22(金) 11:27:49 ID:Tp2yqh2D0
ロンってクリリン的なやつか
120棒兄弟:2006/12/22(金) 11:28:10 ID:+Ps2ktG0O
映画はともかくおもしろくないよね
121オージー:2006/12/22(金) 11:31:04 ID:plDd+v/w0
メタルにありそうな題名だw
122仕切り屋:2006/12/22(金) 11:32:13 ID:5Nsckgp20
>>97
スタンスは中立?親の友?(嫌いだったらしいが)だったので
その延長上でハリーに手助けしてるだけ。

マルフォイ?なんですか?その時どき
いやみな事だけいって帰るスネ夫キャラになったヘタレは。
123同人作家@石川県:2006/12/22(金) 11:33:19 ID:wNdPp7hL0
>>103
炎のゴブレットとか、内容をはしょりすぎてワケワカメだよなw
124名無しさん@お金いっぱい:2006/12/22(金) 11:34:23 ID:qqxQjOEV0
映画で賢者の石見て速攻飽きたな
125番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 11:35:44 ID:8SWB/Vi40
シリウスだっけ?クールでダンディっぽい親父が死ぬほどあっけなく死んだんで読むの止めた
死に方もすげーマヌケとしか言い用がねーほど情けねーし
126番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 11:35:57 ID:ek7/oXug0 BE:211503528-2BP(100)
聖剣3にこんな名前の敵がいたな
127裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/22(金) 11:35:59 ID:96doQykO0
マルフォイが対抗心のためにダークサイドに落ちていくのが面白い
128同人作家@石川県:2006/12/22(金) 11:36:01 ID:wNdPp7hL0
>>124
秘密の部屋くらいまではよかったんだけどな
アズカバンから一気に劣化した
129無双 ◆musouvu6yE :2006/12/22(金) 11:37:22 ID:HHAuRBmcO BE:10878757-2BP(1254)
多分7巻目になる頃には味方皆死んでる
130ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/22(金) 11:38:02 ID:DI789w0U0
ハリーポッターと在庫の山は面白かった
131ガン鬼:2006/12/22(金) 11:44:09 ID:8kQctbcV0
で、マルフォイはいい奴だったの?
132番組の途中ですが名無しです :2006/12/22(金) 11:45:09 ID:0xgHS8cO0
原作も映画も見たことないな
133VIP皇帝:2006/12/22(金) 11:46:35 ID:3Qmw6ncF0
3巻のタイムターナーだっけ? あれはマズかったよな
あんなんがあるならヴォルデモート事件まで遡って未然に防げよ
あの人この人が死ぬ前に戻せば?って思っちゃうよ
134サカ豚:2006/12/22(金) 11:49:16 ID:mBcxgdlRO
>>131
利用されて捨てられる系だね
135サカ豚:2006/12/22(金) 11:50:36 ID:23V+dkbO0
ラストでツインピークスみたいに自分の写った鏡を見ながらニターって
笑うポッターで終わったらこの作者邪神。
136あだ名は昆虫博士:2006/12/22(金) 11:54:21 ID:BvcmZNdm0
主演が萩原聖人と和久井映見か

137八方美人:2006/12/22(金) 11:56:31 ID:9H5MeDx90 BE:64866645-2BP(485)
>>9
なぜそこで.hackネタがでるのか
138落ちこぼれ:2006/12/22(金) 12:00:45 ID:xp+9yK0DO BE:126648252-2BP(1530)
>>126
堕ちた聖者だっけ?
139仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/22(金) 12:07:13 ID:ZIjgZWONO
ハリーポッターと酒と泪とお前と大五郎
140あう使い:2006/12/22(金) 12:07:48 ID:FvjdfgXrO
4巻あたりから死ぬ死ぬって言ってるけど
セドとシリウスと校長しか死んでないじゃん
141根暗:2006/12/22(金) 12:09:23 ID:g0Bp8e+FO
ポッタリアンとかやってた奴は今何をしているだろう
142サカ豚:2006/12/22(金) 12:16:51 ID:95apuo5P0
ハリポタとダレンシャンの違いってなんなの?
143妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/22(金) 12:18:04 ID:QnIrKbVUO
ハリーポッターと嘘とセックスとビデオテープ
144苛められっ子:2006/12/22(金) 12:20:55 ID:Mcqz9ict0
セブルス・スネイプ

校長は死ぬ
145VIP皇帝:2006/12/22(金) 12:24:52 ID:fixNMGWj0
新刊が出るたびに読んでるけど、そのときには登場人物の名前を殆ど忘れてるから困る
146辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/22(金) 12:26:07 ID:s25tWiuB0
ハリーポッターとハンカチ王子
147苛められっ子:2006/12/22(金) 12:32:32 ID:QnIrKbVUO
翻訳のせいでラノベ以下
148書き込みテスト中:2006/12/22(金) 12:37:09 ID:5Hi3qLToO
おまいらこんなのよりもディスクワールド読め。
図書館にでも行けば置いてあるだろ
149浪人生@東京都:2006/12/22(金) 12:40:52 ID:nLhDwL6v0
どこかの大手出版社が買い取って
もっとちゃんとした優秀な翻訳者つけて訳しなおせ。
150今日も野宿です^^:2006/12/22(金) 12:48:09 ID:CnSxgNov0
ヴォルデモートって命の欠片っぽいのをどっかに封印してたから生き返れたんだっけ?
絶対ダンブルドアも同じことやっとるだろ
スネイプもそれ知ってる2重スパイだろ
151 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/22(金) 13:55:30 ID:NtcRCcLD0 BE:224802162-2BP(0)
チョコレート工場とデイアフタートゥモローで出てくる日本人が中国人みたいとか姉がいってた
152おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/22(金) 14:07:54 ID:0DPTl87M0
>>108
ロンって死んでたのか。
3シリーズ目くらいで読むの止めたから知らんかった。
153スピリチュアルデブ:2006/12/22(金) 14:20:55 ID:Jo/LIVbO0
ハリーポッターと連帯保証人
154勘違い野郎:2006/12/22(金) 14:22:01 ID:OyL/JSNi0
ハリーポッターの憂鬱
155団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/22(金) 14:26:09 ID:0nA+21rJ0
ハリポッタだしてる糞出版社もこれで売るもんが何も無くなるな
糞みてえな商法で出してたから消費者から大分嫌われてるだろうし
156公務員@大阪府:2006/12/22(金) 14:26:49 ID:qMDzY9DS0
3行であらすじ頼む
157ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/22(金) 14:28:35 ID:jOPERoBEO
秘密>賢者>囚人>炎>騎士団>謎
158企業戦隊サラリーマン:2006/12/22(金) 14:29:45 ID:cvSD4QZb0
一巻しか読んでない俺に
各巻のストーリーを簡潔に教えてくれ
159Administrator:2006/12/22(金) 14:31:37 ID:z+5+md5L0
原作のハリーって今いくつなん?
俺賢者の石しか見たことないからわからんわ
賢者が11くらいだったよなたぶん
160ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/22(金) 14:31:50 ID:S2Tohi2u0
実は言うと、ロンは今のところ死んでない。次で危ないけど
161韓国からヨン様がお送りします:2006/12/22(金) 14:32:11 ID:070sJlck0
クリフトのことか?
162↓天才現る:2006/12/22(金) 14:33:51 ID:nYixT7XK0
>>155
書店からはかなり嫌われてたな
社員が愚痴ってた
163ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/22(金) 14:33:54 ID:5tIpmIc60
あーあのバスチアンが本に入るやつ?
164趣味はシール集め:2006/12/22(金) 14:34:20 ID:cn6euGMV0
日本語訳の人スイスにいるんだよね?聖水者だっけ?
165団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/22(金) 14:34:33 ID:0nA+21rJ0
>>158
秘密の部屋
学校に秘密の部屋があってそこにトカゲがいて退治する話

アズカバンの囚人
脱獄した奴はハリーの名付け親でした。おめ。

炎のゴブレット
負け組ハッフルパフの英雄がバニシュ・デスで即死。運動会楽しい


あとはしらね
166外出できない名無しです:2006/12/22(金) 14:36:15 ID:Vjsu7dAN0
クソ翻訳とどうみても厨房設定で萎えた
167(ry(ry(ry ◆6H2VBq2Yis :2006/12/22(金) 14:37:45 ID:mfl2kiRQ0 BE:48936544-2BP(3100)
最新刊買ってもう何ヶ月になるのかもわからないが、未だに1Pも読んでない
その前までは呼んでたのに
168毛抜き職人:2006/12/22(金) 14:38:38 ID:9pqQNBm90
ハッフルパフって名前からして負け組だよな
169のま猫:2006/12/22(金) 14:39:40 ID:mBcxgdlRO
>>158
>>158
二巻─蛇怖い
三巻─仲間が増えました
四巻─そんなに親しくなかった同級生が死にました
五巻─シリウスさん死亡
六巻─ダンブルドア校長死亡
170↓天才現る:2006/12/22(金) 14:40:03 ID:nYixT7XK0
>>165
不死鳥の騎士団
みんないろいろ頑張ったけど悪の親玉が元気になっちゃった

謎のプリンス
校長死んだワロタ
171番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 14:41:37 ID:PPx2mtf60
なんかゼロの使い魔と設定似てる気がするのは、俺だけか?
172番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 14:42:03 ID:859mVDZo0
4巻でついていく気なくした
5巻はもうブックオフで500ぐらいになってるのかな
173玉の輿狙い:2006/12/22(金) 14:42:40 ID:njeqMtVL0
聖人役を歌丸にやらせれば神作品
174のま猫:2006/12/22(金) 14:42:47 ID:mBcxgdlRO
同級生じゃないや上級生か
175番組の途中ですが工作員です:2006/12/22(金) 14:47:14 ID:ZSr3GYQi0
死の商人
176ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 14:51:42 ID:LNtFSI6g0 BE:331113683-BRZ(5000)
>>9
また中腰の恐怖か
177ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/22(金) 14:52:53 ID:uhyTimYsO
なんで校長死んだの?寿命?
178脱北者:2006/12/22(金) 14:53:16 ID:GPmzOQiVO
映画があると読むの面倒くさ
179ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/22(金) 14:54:04 ID:S2Tohi2u0
>>177
脛毛に呪い殺された
180道産子:2006/12/22(金) 14:54:12 ID:RBjZTpM40
てか誰か漫画化しろよ
小説読むのだりーんだよ
181一文字にするとすれば↓:2006/12/22(金) 14:55:24 ID:hNiZ+sQe0
>>177
生徒によるイジメ問題で校舎屋上から飛び降り自殺
182オッス、オラ極右:2006/12/22(金) 15:14:41 ID:FvoDtvF20
>>181
あながち間違いでもないなw
183飛べない豚:2006/12/22(金) 15:29:37 ID:eElk5GHm0
実父が悪の親玉説
184ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/22(金) 15:32:44 ID:3CnZ6vR90
ハリーがDQNになってて読むのやめた
185トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/22(金) 15:33:52 ID:90A6Qg0Q0
何で学校の話なのに人しにが発生してんだよ
PTAは何してんだマスコミは
186番組の途中ですが工作員です:2006/12/22(金) 15:48:55 ID:EENvDi4Z0
ゴブレットの他校の生徒の訛りの訳し方おかしくないか?
訛りというよりドモリ症の人がしゃっべてるようにしか思えない
187ビッチ:2006/12/22(金) 16:09:01 ID:HLPiS/p/0
不死鳥の〜まで読んだけど秋田
誰が死んだの?
188漏れ女だけど:2006/12/22(金) 16:11:20 ID:x6SjIiLe0



ーーーーーーーーーーここまでハータンの画像無しーーーーーーーーーーー



189書き込みテスト中:2006/12/22(金) 16:15:37 ID:YpVHzwGkO
ハリーポッターと団地妻〜 ボク‥あの夜を忘れない 〜
190お兄系:2006/12/22(金) 16:16:22 ID:Viz4rn790
時期的に秘密の部屋と池田小事件が普通にリンクして、ファンタジーぽく感じなかった
191ν速のアイドル:2006/12/22(金) 16:27:09 ID:62iidp6Y0
ハリーポッターと?Prince
192西郷隆盛:2006/12/22(金) 17:28:16 ID:Akdbzp5j0
地球を、みんなを守るために自爆して犬死
以下ドラゴンボール
193番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 17:52:39 ID:jtntq4Fo0
賢者が一番面白かったけど、アズカバンの途中で読むの止めた
194寿司職人@岐阜県:2006/12/22(金) 17:54:52 ID:0nA+21rJ0
アウカバンまでは面白かったんだけど
ゴブレットの糞さで読むのやめた
195あう使い:2006/12/22(金) 18:05:50 ID:5YXifpHQ0
Harf Blood Princeを謎のプリンスと翻訳した時点で
196女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/22(金) 21:13:26 ID:8eRJdb3g0
二冊目まで読破した!
古本でもたけーのな
197脱獄中@島根県:2006/12/22(金) 21:16:00 ID:0nA+21rJ0
>>195
元は「混血の王子」だったらしいが、例の如く糞みたいな団体がどうとかでうんにゃらって噂が
198フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/22(金) 21:21:36 ID:uwFmkUJA0
なんでロン死んだんだよ
199成金:2006/12/22(金) 21:23:06 ID:HLPiS/p/0
>>197
予約開始のポスターには「―と混血のプリンス(仮)」って書いてあったわ
200派遣社員:2006/12/22(金) 21:23:12 ID:v4luJqbW0 BE:359726898-BRZ(5000)
古本が二束三文でよく売ってるのでつい買いそうになる
別に児童文学敬遠してないが
ハリポタだけはなんとなく・・・。
201女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/22(金) 21:23:38 ID:8eRJdb3g0
>>198てめぇ!!!!!!!!!!
202元山一証券の社員ですが:2006/12/22(金) 21:25:14 ID:e+fo/rwV0
ダンブルドアが死んだのが本当に犬死にだったのか
スネイプは本当は味方ではないのかはになる
203電気が止められました:2006/12/22(金) 21:26:36 ID:z/PlFsbV0
次のキャラがどうやって死んだのか教えて><

レス見た限りでは死んだのは

ブラック
ロン
マルフォイ
スネイプ

かな?
炎のゴブレット以降読んでないから上の連中がどうやって死んだのか教えたまえ
204チーかま温泉出身です:2006/12/22(金) 21:26:40 ID:ExpJpCtJ0
ガンダールフ
ガノンドロフ
205バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/22(金) 21:27:58 ID:TqI/Fpr30
>>81
予想外のネタに吹いた
206じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/22(金) 21:30:37 ID:vz6mLSOb0
>>203
マジレスすっと死んだのはブラックとダンブルドアとハーマイオニーだけ
207派遣社員:2006/12/22(金) 21:32:41 ID:v4luJqbW0 BE:209841067-BRZ(5000)
ハーマイオーニーは当初とイメージかなり変わったから消されたんだろ
208毛抜き職人:2006/12/22(金) 21:35:05 ID:BrVHgKbx0
生き残るのはロンとハーマイオニーとマルフォイだけ。
スネイプはハリーを守って死亡
209電気が止められました:2006/12/22(金) 21:37:50 ID:z/PlFsbV0
え?ハーマイオニー死んだの!?
210ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/22(金) 21:38:55 ID:fDLoslbb0
>>209
スリザリンの連中に犯されて殺された
211毛抜き職人:2006/12/22(金) 21:44:05 ID:BrVHgKbx0
>>209
俺たちが愛したハーマイオニーは死んだよ……
212派遣社員:2006/12/22(金) 21:45:29 ID:v4luJqbW0 BE:59955034-BRZ(5000)
こいつらの眉毛の濃さは異常
213コピペ荒らし:2006/12/22(金) 21:47:29 ID:69b10JZf0
一気に読んでも登場人物が覚えられない
214派遣社員:2006/12/22(金) 21:48:25 ID:v4luJqbW0 BE:119909838-BRZ(5000)
>>213
の知能は小学校低学年
215電通:2006/12/22(金) 21:51:32 ID:+pXNJZX50
静山社倒産へのカウントダウン開始
216脱獄中@島根県:2006/12/22(金) 21:52:02 ID:0nA+21rJ0
普段スネイプと書かれてるのに、たまーにセルブスとかなんとか書いてあってワケわかんなかったな。
セルブス・スネイプだっけか本名
217強がり:2006/12/22(金) 21:52:37 ID:nItpoqea0
6巻のR・A・Bって
レギュラス・アルフォード・ブラックだよね?
218派遣社員:2006/12/22(金) 21:52:43 ID:v4luJqbW0 BE:159879348-BRZ(5000)
>>215
やっぱり?
あまりにバブリーな感じで
胡散臭かった
219新聞配達員:2006/12/22(金) 21:52:44 ID:1U8WnU3j0
>>216
セブルスじゃないの
220脱獄中@島根県:2006/12/22(金) 21:56:18 ID:0nA+21rJ0
>>219
まあもう読む気ないからどうでもいいがな
221政界の牛若丸:2006/12/22(金) 22:00:55 ID:e+fo/rwV0
>>216
基本的に親しい人は名前で呼ぶみたいだな
スネイプはハリーをポッターと呼ぶがマルフォイに対してはドラコと呼んでいるみたいな
222番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 22:04:05 ID:j7EDcM4N0 BE:299568454-BRZ(8118)
主役3人のうち誰かが死ぬとは言ってたが、ハリーなのか?
223確信犯:2006/12/22(金) 22:05:41 ID:v4luJqbW0 BE:209840876-BRZ(5000)
主役が死ぬわけないだろ
死んでも魔法で生き返るんだろうけど
224ピザ宅配人:2006/12/22(金) 22:07:06 ID:A5+6SRUtO
SBRからの知識だが聖人て死んでから
2度以上奇跡を起こした人間のことだろ
じゃ聖人てのはダンブルドアで
マジで死んでるんだけど奇跡起こしてハリーを助けるわけか
225イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/22(金) 22:08:02 ID:x456WSIw0
ぶっちゃけ荻原聖人なのか萩原聖人なのかわからん。
226ペテン師:2006/12/22(金) 22:10:24 ID:+pXNJZX50
>>218
ていうかハリポタ完結すればいずれ会社ごとあぼーんだろ。
あんなもん長期的に売れる本じゃない。
ほとんど単品経営だし。
227確信犯:2006/12/22(金) 22:11:15 ID:v4luJqbW0 BE:174867757-BRZ(5000)
あまり続くとハーレクイーンロマンスみたいに安っぽい感じになる
228成金:2006/12/22(金) 22:14:02 ID:P86DQUSw0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  完結するころには就職して童貞も卒業してる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ      し.::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
229ガン鬼:2006/12/22(金) 22:17:19 ID:tgMEIfRh0 BE:73903272-PLT(13600)
デスリーを「死の」なんてつまらん訳しかたすんなよ
230即戦力:2006/12/22(金) 22:20:42 ID:0ZdaL1bR0

三巻まで読んで飽きたwww
231確信犯:2006/12/22(金) 22:22:25 ID:v4luJqbW0 BE:209840876-BRZ(5000)
同じ児童文学でも挿絵が綺麗なやつしか萌えない
232番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 22:43:43 ID:kx/moxlM0
三巻まで読んで飽きた人って典型的なミーハーだよね
233強がり:2006/12/22(金) 22:44:58 ID:Bs+zW7yt0
>>229
じゃあお前ならなんと訳す?
234思春期:2006/12/22(金) 22:46:46 ID:NMw9xJmq0
ハリーポッターと死の聖人も映画化されるんだろなぁ


その次はぜひクリントイーストウッド監督に
ダーティハリーポッターを作ってもらいたい

235主婦@群馬県:2006/12/22(金) 22:47:31 ID:OqOrMAN80 BE:136572067-2BP(41)
       ,'         l           /}  ハ   ',
      f           l. ,.. -‐‐‐-   _ -'´ ,' /‐!、  i
      !           |´   _,. -'' ´    //  l   !
        !          |-‐'' ´       /´   |    l
       i           |  , ===、      , ==、 i.    !
.       i:. .:..   .:     |/.::o:::ヽ       /o ヽヽ|   l
       l::::::::.. .::::::. .:. | {::::::::::::}       {:::::::::} |   l
         l:::::::::.:::::::::..:::::rT ` ― '   、    `ー'  l::.  .::l    クリスマスには、
.         l::::::::::::::::::::::::{:::| .::::::::.    }''""Y   .::::::|::::..::::l      サンタさんに
          |/}ハ::::::::::::::::ヽ|,_      ノ  `ヽ ,_____,.l::::::::::l      ハリポタの本をおねがいしたの
           Vl/l::ハ::::::| ~" ""´        ノ:::::::/|
             l' /|'w| `‐ ,_    ー   _, ‐´V|ハ/
            _,,,/      ~7'' ‐― '''"
          / ┴- ,_     〈==、
           /      ''- ,_    } \
          /            `' 、,/    ヽ
236番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 22:52:52 ID:j7EDcM4N0 BE:733942177-BRZ(8118)
>>235
ましまろ5巻とハリポタ7巻、どっちが先に出るかね。
237法則はじまったな!:2006/12/22(金) 22:53:48 ID:VkJ/2Hy20
で、濡れ場はあるのか?


238ホロコーストの途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 22:56:08 ID:CzzdnC0GO
死の商人
239ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/22(金) 23:05:04 ID:7xLIZn7z0
ロンと校長って死んだんだっけ?

それが、「謎のプリンス」?
読んだ気がするけど忘れてるよ
240パチンコ依存症:2006/12/23(土) 00:23:46 ID:3Es3OD/I0
「秘密の部屋」
はちょっと違っていて、今後の重要な展開の深くかかわる話
って作者の話の記事、どっかで読んだんだけど、
その後を見ていてホントにそう??
241番組の途中ですがおっさんです:2006/12/23(土) 09:09:23 ID:kiBu2GeM0
複線残しすぎだよ最終巻で全部消化出来るのかよ
242書き込みテスト中
1作目のハーマイオニーは天使だった
劣化の魔法って怖い