JR、私鉄、地下鉄、バスの全てにつかえるICカード「パスモ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
150名無し所属タレント:2006/12/22(金) 01:53:52 ID:Svar5vgX0
モバイルSuica使っているんだけど、モバイルPasmoはできるのか?
151統一教会:2006/12/22(金) 01:54:29 ID:dgwQdO6K0
なんぼほど乱立さすねん

SuicaもEdyもICOCAもC-modeも住民基本台帳もQuicpayもナナコもオクトパスも
全国全世界統一しろ
152ノースアジア大学生が一言:2006/12/22(金) 02:22:17 ID:NsI+NKV50
スイッピーの為にsuicaはやめれん
153教師の鏡:2006/12/22(金) 02:26:59 ID:E243Fp170
普段よるところにミニストップ、ファミマ、通勤にJRのみでsuikaで十分だよ
154どうみてもゴリラです:2006/12/22(金) 02:41:43 ID:Be8Yk2zJ0
西日暮里経由が便利になんのか?
155運転の途中ですが飲酒です:2006/12/22(金) 02:42:53 ID:DUKMzkB50
>>146
出来る、けど初乗り運賃取られる。

磁気定期券ならタダすり抜け可能。
156アニメーター@青森県:2006/12/22(金) 02:46:41 ID:p3ZMl3q80
住基カードで乗れるようにしろよ
そいつのルートから何もかもわかって官憲には都合がいいんだろw
157寿司職人@岐阜県:2006/12/22(金) 02:49:48 ID:xECkD9epO
モバイルに関してなんもアナウンスがないってなめてんの?
158ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/22(金) 02:52:23 ID:eNL/smQB0 BE:269535492-2BP(500)
改札に壊れるほど叩きつける人いるけど
ストレスでも溜まってんの?
159ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/22(金) 06:16:28 ID:/vcY0A2yO
メンコ世代なんだろ
160パチプロ:2006/12/22(金) 10:16:32 ID:tWjHmseC0
バスカード パスネット 定期 スイカ
が一枚のカードになるってホント?
161ガン鬼:2006/12/22(金) 10:22:09 ID:KSCoWaLs0
これでJRでうっかりパスネットいれて流れを止める事もなくなる
162政府の犬:2006/12/22(金) 10:28:51 ID:rXUs6OQ+0
5千円バスカードの850円メリットが消える('A`)
163夢追人:2006/12/22(金) 11:35:11 ID:fegESIrX0
164163:2006/12/22(金) 11:37:59 ID:fegESIrX0
>>157の間違い
165苛められっ子:2006/12/22(金) 12:16:39 ID:eSQKvkmsO
>>47
切符もSUICAも持たずに自動改札を強行突破するやつが年々増えてる

今年一年で誰かが強行突破してる場面を1000回くらい目撃したけど
その場で捕まったやつは一人もいなかった
166ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/22(金) 12:29:29 ID:+QK17K8L0
JR品川から京急に乗り替える時の
ピンポン鳴る率は異常
167強がり:2006/12/22(金) 12:35:18 ID:45rnJWD80
>>167
ソレってなんて三国人?
168まさかとは思いますか名無しです:2006/12/22(金) 12:47:00 ID:HnaZIz/30
「PiTaPa」「ICOCA」と相互乗り入れお願いします。
毎週、関東と関西を行き来してるのでこれが1枚で済むとかなり便利なんだな。
あと新幹線の「JRエクスプレスカード」もまとめられたらいいのになあ。
使える店も増えて欲しいね。まだまだ「Suica」は使える店が少なすぎる。
コンビニだけじゃなくスーパーやら外食店やら衣料品店、ゲームセンターなど娯楽施設で使えたら便利だろうよ。
ネットショッピングでの決算もこれで出来るようになったら便利になるだろうな。

問題は落とした時だけど、財布や携帯落とすのと同じだしね。気をつけるしか無い。
169仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/22(金) 13:14:22 ID:lWxhPibZ0
>>167
三国人発見!
170名無しメンバー:2006/12/22(金) 14:20:19 ID:be/38tZG0
普段は東急だけど、たまにJR乗るとき用に
携帯でモバイルスイカ使ってる。
残金も分かるしなかなか便利。
ってか最初から統一規格にしれ馬鹿どもが。
171VIP皇帝:2006/12/22(金) 15:11:01 ID:nijWrZFi0
これ便利そうだな
172官邸からの中継です:2006/12/22(金) 15:20:41 ID:rmsx7DYo0
逆に考えるんだ。
JR、私鉄、地下鉄、バスのカードを全部持てば全てに使えると考えるんだ。
173書記長@ソ連:2006/12/22(金) 15:23:50 ID:6sGlQ9yI0
全国の主要の鉄道で使えるようにしろよ
174官邸からの中継です:2006/12/22(金) 15:24:18 ID:rmsx7DYo0
>>41
パスネットをJRの自動改札に入れてみな。
表示部にエラーメッセージは出るけど、なぜか無音で通過できるから。
1752ch依存症@名無し:2006/12/22(金) 15:32:32 ID:rG/QDFgL0
>>89
バス乗るとポイントがたまるようだな
でも意味がよく分からん
今までの850円並にお得なんだろうか
176毛抜き職人:2006/12/22(金) 16:13:28 ID:jloVzoE70
これで分倍河原でチャージできるようになるな。
国分寺の乗り換えも便利になる。
177玉の輿狙い:2006/12/22(金) 16:18:39 ID:rG/QDFgL0
1バスポイント1円だったら今までと同じってことか
178大阪人:2006/12/22(金) 17:17:15 ID:uuNEG2sp0
>>165
おれスイカ持ってからよく強行突破するようになった。
きちん読み取り部分に当ててるのにエラーが出たとき、
1,2歩戻ってもう1回読ませるのがめんどう。特に朝。
179道産子:2006/12/22(金) 18:41:14 ID:YBqI7U250
モバイルパスモの予定は?
180会社役員@沖縄県:2006/12/22(金) 18:49:34 ID:31uCzvjP0
定期は時期カード
イオカ&パスネットはパスモにしようと思う。
181西郷隆盛:2006/12/22(金) 18:54:30 ID:d//GUZbrO
名古屋のトランバス(名鉄・名古屋市交通局・あおなみ線・リニモ・ゆとりーとラインで使える磁気カード)も、早くTOICAとくっつけろよ
182女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/22(金) 18:56:04 ID:e7IMBNifO
既にICOCAは使えてる件について
183番組の途中ですが30代です:2006/12/22(金) 19:18:43 ID:n/6H4qq50
パスモって名前がいかんな
改札の前に行列ができてそう
184団体役員@三重県:2006/12/22(金) 20:43:34 ID:R+EQQ9980
185仲間外れ:2006/12/22(金) 20:47:18 ID:OlOOXVAf0
>>155
マジか・・・このまま磁気定期使い続けよう
186不登校:2006/12/22(金) 20:50:01 ID:2IdccJPt0
未だに磁気定期を使ってる奴は池沼。読み込みに時間が掛かるから、列が
一瞬止まるんだよ!
187イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/22(金) 20:52:11 ID:ACxhKASY0
オートチャージできるクレカの種類もっと増やせや
188デイトレーダー:2006/12/22(金) 20:52:52 ID:KbOX6DRnO
>>186
逆だよ馬鹿
磁気定期は早い
遅いのはパスネット
189婦人部@山形県:2006/12/22(金) 20:52:53 ID:GWafXkfi0
>>172
さらに考えるんだ
ひきこもれば何も持つ必要がないと考えるんだ
190ガン鬼:2006/12/22(金) 22:57:43 ID:1nul+ZHL0
これならパスネットの駅なのに、吸込み口にsuicaをピする事が無くなるな
191ブログ炎上中:2006/12/22(金) 23:03:04 ID:VkJ/2Hy20
ICOCAでいこか〜
タッチしていこか〜
192番組の途中ですが名無しです:2006/12/22(金) 23:56:47 ID:wwa/5wnO0 BE:74052443-2BP(1000)
スイカはスイスイカードの略だろうけど、
パスモは何の略かね。
193修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/23(土) 00:01:08 ID:VkJ/2Hy20
>>192
(パ)ラダイ(スモ)ンキー
194番組の途中ですが名無しです:2006/12/23(土) 00:03:43 ID:5Gc5ycgZ0
>>192
JRも、私鉄も、バスも。ピコーン!!バスモでケテーイ
195公務員@大阪府:2006/12/23(土) 01:12:12 ID:bC7HT9wP0
>>175
1ヶ月でポイントリセットするから
1月の内に5000円分バス乗らないのなら損
196わナンバーに乗ってます:2006/12/23(土) 10:01:45 ID:KAjNvMMu0
いいね。この手のカードは飯食っても物買っても、確定申告書の交通費欄に計上できるし。
197↓夕張市市長が一言:2006/12/23(土) 10:18:30 ID:Kw8tE4SJ0
この前武蔵境でスイカで抜けるフリして強行突破してった女がいたよ
その真後ろにいたオレが白い目で見られちゃったじゃねーか
追いかけて問い詰めればよかった
198VIPに帰ります:2006/12/23(土) 10:18:48 ID:e6+V84Nt0
モバスイは普及してないな。俺以外、まず見ない。
199このスレ定期的に立つNE
某JR系コンビニでバイトしていたけど
導入後二ヶ月で100人に3-4人くらいはモバイル使ってた