【1位 MP3】中国の2006年の検索ワードランキング【4位 PtoP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼484
百度、2006年の検索ワードランキングを発表
最近日本進出の発表で日本でも話題になった
中国で最も人気の検索サイト百度(バイドゥ)が
2006年の検索ワードランキングを発表した。
日本ではYahoo!やgooなどが同じく検索ワードランキングを発表しているので
双方を比べるとお国柄の違いを垣間見ることはできるだろう。

トータルで頭ひとつ抜けてトップだったのが「MP3」
バイドゥがその年の検索キーワードを紹介するのは
2004年より始まり2006年で3回目となったが
この言葉が3年連続で不動の1位となった
中国人のインターネット利用者にとって
MP3は切っても切れない関係なのだろう
これが1位から転落するとき、音楽の著作権侵害は少なくなるのだろうか。

http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20339578,00.htm
2弱虫:2006/12/21(木) 14:22:55 ID:sqLaMd6R0
何年遅れだよ
3イエローモンキー:2006/12/21(木) 15:01:45 ID:pAawOawxP
2位以降も糞みたいでワロタ

2位オンラインゲーム「Crazy Racing」。マリオカート風のレースゲーム
3位インスタントメッセンジャー「QQ」
4位PtoPダウンロードソフト「迅雷」
5位オンライン音楽ゲーム「勁舞団」
6位歌手「李宇春」
7位オンラインRPG「武林外伝」
8位「網絡電視(ネットワークテレビ)」
9位「世界杯(ワールドカップ)」
10位中国政府スローガン「八栄八耻」
4ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/21(木) 15:03:25 ID:4/CuQTtf0
11位 月緑玉姫
5女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/21(木) 15:03:56 ID:XSrScmmm0 BE:37179296-2BP(3645)
ホントの検索No.1ワードはこれ
                 ↓
               「自由」
6確信犯:2006/12/21(木) 15:04:34 ID:Mr76lY6k0
阿片戦争
天安門事件
文化大革命
チベット虐殺
南京事件
通州事件
7韓国からヨン様がお送りします:2006/12/21(木) 15:23:50 ID:5oY/w04h0
百度の掲示板へ遊びに行ったら、国旗を貼り付けるか胡錦濤マンセーな奴ばっかで
社会主義のあまりの気持ち悪さにどん引きしたよ。これマジな話
8自称UFO研究家@新潟県:2006/12/21(木) 15:24:44 ID:vHhBC70V0 BE:128012933-2BP(297)
八栄八耻←検索してどうすんだ?
9横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/12/21(木) 15:25:51 ID:6R3eJb/S0
CNETで結構取り上げられてるけど
百度日本に進出するんだぜ!
成功する要素が見えない
10番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 15:26:22 ID:txCLW26y0
ny厨share厨は中華の手羽先
11自宅警備員@滋賀県:2006/12/21(木) 15:31:51 ID:FfXpFZkq0
中国はトレントが盛んて聞いたけど
エロ規制が厳しい分、トレントでエロ動画落としまくりだろうな
12のま猫:2006/12/21(木) 15:32:28 ID:Rkg6+UGBO
>>11
エロばっかw
つかエロしかないような気がする
13慶大生(AO入試)が一言:2006/12/21(木) 15:33:38 ID:rKspAI2R0
おまえらって中国人そっくりだったんだな
14イスラム過激派:2006/12/21(木) 15:33:52 ID:5biUpOyA0
さすが中国だ
15社会不適合者
中国人は他の国のエロを欲しがる
だが、他の国は中国人のエロなんて欲しくないよな
韓国にも同じことが言える

アイツラ事体が、P2Pにも需要無いんだよ