【ブルネイってどこ?】 日本政府、ブルネイとの経済連携協定で大筋合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潔癖症
政府、ブルネイとの経済連携協定で大筋合意

政府は21日、ブルネイとの貿易自由化を柱とする経済連携協定(EPA)で
大筋合意したと正式に発表した。2007年中に署名、協定発効を目指す。
日本のEPA締結・合意はインドネシアなどに続き8カ国目。
交渉開始から合意まで過去最短の6カ月だった。
日本は05年にブルネイから液化天然ガス(LNG)や石油など2525億円を輸入。
特にLNGは輸入量全体の約1割を占める。EPAは日本へのエネルギーの安定供給につながる。
日本からの輸出の約7割を占める自動車と自動車部品は、ブルネイが3年以内に現行20%の関税を撤廃。
日本はマンゴーやドリアン、エビなど農林水産品の関税を即時撤廃。
両国の貿易額の99.9%について10年以内に関税を撤廃する。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061221AT3S2100I21122006.html

依頼
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166283966/479
2極悪非道の血のり ◆atNSh3do4c :2006/12/21(木) 14:12:02 ID:U/koeD480
↓ブルマ画像禁止
3ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/12/21(木) 14:12:18 ID:5Zn1Iisb0 BE:256078272-PLT(10029)
陸軍の作戦を少しでも理解してれば、どこにあるかすぐに
わかるはずだ。
この非国民が。
4ネオナチ:2006/12/21(木) 14:12:49 ID:4AeLkk0U0
AOEか
5自称UFO研究家@新潟県:2006/12/21(木) 14:12:50 ID:j5l13Car0
失業率0%のせいでどこの店も店員のやる気0の国か
6番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 14:13:11 ID:PT5d0y900 BE:661197694-2BP(33)
金持ちの国
7便秘三日目:2006/12/21(木) 14:13:25 ID:XSrScmmm0 BE:17213055-2BP(3565)
ドリアンが大量輸入されて
日本の食卓に普通に並ぶようになるのか
8むっつり助平:2006/12/21(木) 14:13:29 ID:tNNV+3cf0
ドリアンの関税撤廃して誰が得するんだよ
9ラノベ作家@鳥取県:2006/12/21(木) 14:13:34 ID:ybKyyxAn0
よくわかんないけどたぶん南方の島国
10ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/21(木) 14:13:57 ID:gt1dJuQx0
そう金持ちぶるねぇい
11子作りの途中ですが種無しです:2006/12/21(木) 14:14:02 ID:Y7pv7WxZO
ぶるああああ!!
12番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 14:14:03 ID:nXzZWsIa0
江戸弁ぽいから東京当たりにあるんじゃ
13ネット弁慶@富山県:2006/12/21(木) 14:14:05 ID:Y8yD3Ee20
ブルネイの王子に抱かれた夜…
一発1000マン
14ザパニーズ:2006/12/21(木) 14:14:24 ID:ihopxu8A0
これからブルネイ人ぶるねぃ
15○○○○○:2006/12/21(木) 14:14:29 ID:Un95EY1y0
ダルサラーム
16俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/21(木) 14:14:46 ID:vmPKNKPK0
ボルネオ(カリマンタン)島の先っぽの国だっけ?
17思春期:2006/12/21(木) 14:14:54 ID:tTsh61QZ0
石油+少人口=金持ち国
18sakuあるから注意:2006/12/21(木) 14:15:07 ID:z82IrXZp0
コロンビアとエクアドルをやっとさっき覚えたところなのに
今度はブルネイか!
19ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/21(木) 14:15:10 ID:Jp65ZpHCO
ブルマ履いた姉さん
20弱虫:2006/12/21(木) 14:15:17 ID:sqLaMd6R0
ブロンド赤毛ブルネット
21不登校:2006/12/21(木) 14:15:51 ID:7I3JxCYC0
面倒だから併合でw
22140cm台の彼女募集中:2006/12/21(木) 14:16:09 ID:Ow8Wbyjz0
ブルネイの人とケコーンしたいわw
23便秘三日目:2006/12/21(木) 14:16:37 ID:XSrScmmm0 BE:24098257-2BP(3565)
>>19
輸入よりも挿入したい
24あめぞう時代からいるけど:2006/12/21(木) 14:17:00 ID:1Oug4NmR0
PS3失敗したのにやばいんじゃね?
25番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 14:18:48 ID:g7mtuWkk0
テニスをする王子を応援するバイトで10万もらえる国だっけ?
26書記長@ソ連:2006/12/21(木) 14:18:51 ID:J9b1HlbXO
医療費無料の夢の国
27番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 14:19:18 ID:Qd0GjXiV0
ブルネイの王様にAV女優が一晩云百万円で買われたニュースあったよね
28姉が諜報部にいますが、:2006/12/21(木) 14:20:31 ID:11xt2D0E0
国民にお小遣いくれるほどリッチな国
29番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 14:20:35 ID:dKM3l2tq0
村上麗奈と液化天然ガスを交換
30女子中学生@茨城県:2006/12/21(木) 14:21:15 ID:Cef6476m0
ボルネオのことでいいんだよな
31偽善者:2006/12/21(木) 14:21:30 ID:YGCfd9He0
HDDVDのしょうりにおわるのれす
32泣き虫:2006/12/21(木) 14:21:33 ID:EL1jBNTa0 BE:228514278-2BP(1000)
>>27,29
俺もブルネイなんてそれしか知らない。
33スクリプト荒らし:2006/12/21(木) 14:22:05 ID:anHeqEjc0
栗田艦隊はブルネイを出発 サンベルナルジノ海峡を突破 レイテ島を目の前にして北方に逃走した
34ビッチ:2006/12/21(木) 14:22:12 ID:25V1wU/q0
連合艦隊はこのブルネイからレイテ沖海戦に向かったんだろうが!



で、どのあたりにあるんだ?
35僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/21(木) 14:22:38 ID:gfbVd3290
ブルネイで石油が取れるのに
日本で取れないワケが無い
36ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/21(木) 14:23:25 ID:gt1dJuQx0
>>35
ちっとはあるんだぜ原油
37ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/12/21(木) 14:24:34 ID:5Zn1Iisb0 BE:438992238-PLT(10029)
遁走栗田のせいで、俺もブルネイに良いイメージ無いわw
38僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/21(木) 14:24:39 ID:gfbVd3290
>>36
ちっとだけじゃ噴き出さんぞ
東京では天然ガスが噴き出たけど一瞬でもみ消された
大阪なんて原油が噴き出たけどこれまた一瞬でもみ消し
39JASRAC:2006/12/21(木) 14:24:45 ID:l/0bBOXF0
フェラーリにステーションワゴン作らせた王様がいることしかしらない
40便秘三日目:2006/12/21(木) 14:26:53 ID:XSrScmmm0 BE:18590639-2BP(3635)
>>38
矢島金太郎さんの話じゃ
四国沖にメタンハイドレートがあるらしいぜ
41人間国宝:2006/12/21(木) 14:28:53 ID:FapxvJde0
あ〜20年後にはアジア一の貧困となる国か。
42デイトレーダー:2006/12/21(木) 14:31:07 ID:qHSvA5cK0
税金ない国だっけ
43文系院生ですが:2006/12/21(木) 14:32:56 ID:ASEb7Hzn0
エイドリアン
44ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/21(木) 14:36:28 ID:gt1dJuQx0
>>42
こういう国に日本もなれないのは政府が無能とか言っちゃうんやついるんだろうなぁ
日本は金が地面か沸いて出ないんだよ
45僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/21(木) 14:38:08 ID:gfbVd3290
>>40
海のソコならまだいいじゃん
地べたの下は問題あるからな
ちなみに俺の実家は建て替えの時に
土器がいっぱい出てきたので慌ててもみ消した
46政府の犬:2006/12/21(木) 14:42:12 ID:a69W4xHI0
>>45
墓泥棒の子孫かよ
47ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/12/21(木) 14:48:49 ID:5Zn1Iisb0 BE:1152352679-PLT(10029)
>>46
京都、奈良、滋賀は、昔都が畿内を転々とした影響で、結構
そこらじゅうから文化財級の埋蔵物が出て来るんだよ。
そのせいで、マンション建設計画とかが大幅に後ろ倒しになって
大損をこいたりするんだ。
埋蔵物や建物跡が見つかると、文化財を保護する法律やら
なにやらの関係で工事が完全に止められちゃうからね。

だもんで、最近ではうぜー事で手を止められたくないって言う
余りよろしくない筋の業者は、何かが出てきても無かった事にして
埋め戻して工事を継続したりする事もある。
48便秘三日目:2006/12/21(木) 14:56:30 ID:XSrScmmm0 BE:14459437-2BP(3645)
ブルネイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

文化
非常に親日の国である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4


気に入った
49ノースアジア大学生が一言:2006/12/21(木) 14:57:51 ID:PcmCP32t0 BE:546525667-2BP(31)
ブルーレイじゃないのかよ。
50闇金:2006/12/21(木) 14:57:55 ID:8jjwFiVD0
日本のAV女優を1000万で呼びつけるほどの親日国
51ビッチ:2006/12/21(木) 14:58:29 ID:25V1wU/q0
>>45
梨田監督の家は石器が出てきて
調査のために一年以上建築が遅れてたな。
52HIV ◆DhHIvlL30o :2006/12/21(木) 15:00:26 ID:oN/xEyOn0
提督の決断Vでは油田が豊富なのに、なぜかHolではほとんどない
53人間国宝:2006/12/21(木) 15:01:04 ID:k13t4ofq0
あぁ、観光客でも王宮でご飯ご馳走なれる夢の国だっけ
54政府の犬:2006/12/21(木) 15:03:20 ID:ihopxu8A0
>>50
AV女優を病院の看板で使う中国のほうが上だな
55会社役員@沖縄県:2006/12/21(木) 15:04:56 ID:mu3HndWuO
Zガンダムでブルネイって艦あった気がす
56リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/21(木) 15:06:04 ID:gfbVd3290
>>51
隣近所にうらまれてるだろな
自分とこだけじゃ済まないもん
57おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/21(木) 15:06:22 ID:dhE9/xdn0
遊園地無料だとか
58反2ちゃんねらー:2006/12/21(木) 15:07:00 ID:+offTaQz0
>>1
低学歴乙
59思春期:2006/12/21(木) 15:09:13 ID:t9vw8d340
仕事で行ったことある。物価安かった。でも遊ぶところはほとんど無い。
ボーリングが最近ブームだったらしい。
60オッス、オラ極右:2006/12/21(木) 15:15:12 ID:przvk2v40
マンゴー
61高卒@千葉県:2006/12/21(木) 15:27:06 ID:togGNe3H0
ブルーネイディスク?
62番組の途中ですが名無しです:2006/12/21(木) 15:28:25 ID:Bzo24DAm0 BE:169013186-2BP(1000)
ブルネイダルサラームっていう名前って長い名前だねって中学の時習ったけど、

ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく

の方が長いよね。
63明日こそハロワに行く:2006/12/21(木) 15:33:21 ID:Rfdka5ukO
天然ガスと石油が切れそうだから
新たな産業興すために自国より広い土地を豪州で買ったんだよな。
64産業スパイ:2006/12/21(木) 15:34:04 ID:70NSLNDF0
またバンダルスリブガワンか
65仲間外れ:2006/12/21(木) 15:34:57 ID:VtwSa0/RO
国王の車道楽ぶりは有名だよな
マクラーレンF1を10台買ったとか
66初投稿です:2006/12/21(木) 15:36:07 ID:Y2I/b/pe0
世界中からガスやら油が吹き出てるのに、日本周辺だけゼロっておかしいだろ
明らかに出る。

しかし、アメリカや中東が黙ってないからな。自分たちの金の成る木や強烈な
外交カードになる油開発を日本がやろうとしたら終わるから。

これで日本が油出たら、世界最強国家になっちゃうもんな
67元山一証券の社員ですが:2006/12/21(木) 15:41:09 ID:VgJH/J4r0
>>66
尖閣諸島にいっぱいあるよ
68初投稿です:2006/12/21(木) 15:46:46 ID:Y2I/b/pe0
>>67
だろうな
中国も、爆裂発展によってより大量のエネルギーが必要になった。
もうなりふりかまっていられないから、周りがみんな知ってて手をつけなかった白樺に
手をつけちゃったw

もうばれだしてるんだよね。日中韓が共同で採掘して分け合えば極東アジア情勢が一挙に
改善されスゴイ経済圏が生まれる。12億の経済圏。これにインドを取り込めば22億人。

アメリカが卒倒するくらい恐怖のシナリオなんだよな
69PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/21(木) 16:28:50 ID:P2BngH7I0
>>68
どう考えても中韓はいりません。
7042
>>44
まるで俺がそんなことを言ったように責めなくても(´・ω・`)
税金ないんだよね? って確認しただけなのに(´Д⊂