<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼943
政府・与党は19日午前、首相官邸で被用者年金一元化に関する協議会を開き、
国家公務員らを対象とした三つの共済年金を廃止して
会社員と同じ厚生年金に加入させる年金一元化方針に合意した。
来年の通常国会に関連法案を提出し、2010年度に厚生年金へ一本化する。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000018-mai-pol
2蜂鳥:2006/12/19(火) 13:37:26 ID:TRmJNqYF0 BE:284672276-2BP(501)
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
3ぽんぽんぽんぽんぽんぽん姐好き:2006/12/19(火) 13:37:34 ID:AnP18yzs0 BE:128423-BRZ(5022)
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    クリスマスの予定は決まったかお?
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
4裁判で負けましたが文無しで:2006/12/19(火) 13:44:31 ID:0wBopaNc0
厚生年金の企業負担も廃止の方向でおねがいします。
5仮出所中:2006/12/19(火) 20:25:46 ID:z9QqJnUs0
>>4

企業負担っていっても名目上給料と分けてるだけだしなぁ
会社から見れば同じ人件費なんだし
6暴走機関車:2006/12/19(火) 22:45:28 ID:PLOVZn/q0
賃金+年金=48万以上→年金減額…一元化最終案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000012-yom-pol

年金一元化案を、政府与党了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000028-san-pol

<年金一元化>「職域加算の代替退職金を財源に」柳沢厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000022-mai-pol

<年金一元化合意>共済廃止、10年度厚生年金へ一本化 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000018-mai-pol

共済廃止し厚生に統合=年金一元化案で合意−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000021-jij-pol
7暴走機関車:2006/12/19(火) 22:47:51 ID:8ZxPClml0
次は国民年金廃止し厚生年金へ一本化か?
8大きいお友達:2006/12/20(水) 22:30:59 ID:Fs1E/PK80
出生率1・26に大幅下方修正、55年に8993万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000011-yom-soci

<人口推計>55年には8993万人 65歳以上4割に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000086-mai-pol
9番組の途中ですが名無しです:2006/12/20(水) 22:40:28 ID:5+e8EmUO0
実は色々やってるんだよな
ただ、抜け道がないかを監視する必要あり
10VIP皇帝:2006/12/20(水) 22:43:08 ID:k3OcKVUp0
ん?
公務員もいっしょにすんの?
恩給てやつだっけ

ついでに政治家の年金も一本化すれば・・・まあ、しないだろうけどさ
11Guest:2006/12/21(木) 11:05:44 ID:LQJRWRkR0
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
12転売厨:2006/12/21(木) 22:38:18 ID:LQJRWRkR0
山梨社保事務局:障害基礎年金4カ月分計33万円、ミスで支払い遅れ /山梨
12月21日11時4分配信 毎日新聞

 ◇笛吹の50代女性
 山梨社会保険事務局は20日、笛吹市に住む50代の女性への障害基礎年金
4カ月分計約33万円の支払いが、手続きミスのため約2カ月遅れたと発表した。
甲府社会保険事務所が女性から受け取った現況届のデータを入力する際、年金の
支払い継続の処理に漏れがあったため。女性から11月末に年金が入っていない
との連絡があり発覚した。
 同事務所の事務処理マニュアルは、現況届を基にデータを入力する際は、同僚と
確認、さらに上司のチェックと決裁を受けると決めている。しかし、このケースで
は女性の障害等級を変更するための報告書を作成する必要があり、同僚、上司の二
重チェック機能が働かず、入力漏れに気付かなかったという。【宇都宮裕一】
12月21日朝刊

最終更新:12月21日11時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000072-mailo-l19


13単細胞:2006/12/22(金) 09:57:49 ID:U8Rn9Qn+0
多摩の死体遺棄、不明男性の預金下ろした「夫婦」逮捕
12月22日1時17分配信 読売新聞

 東京都多摩市の元都職員前島忠夫さん(66)宅で21日朝、床下のコンクリートの
塊から男性とみられる遺体が見つかった事件で、警視庁多摩中央署特捜本部は同日、
前島さんの預金通帳を勝手に使って預金を下ろしたとして、中国・四川省出身の自称
作家金田洋子(40)(同市聖ヶ丘)、内縁の夫の無職近藤順一(64)(同)の
両容疑者を詐欺などの疑いで逮捕した。
 特捜本部では、遺体の身元について、今年10月から行方不明になっている前島さんの
可能性が高いとみており、死体遺棄との関連についても2人を追及する。
 調べによると、金田容疑者らは10月13日、新宿区内の都市銀行支店で、前島さんの
預金通帳と印鑑を無断で使い、年金口座から34万円を下ろした疑い。2人は容疑を認めている。
最終更新:12月22日1時17分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000215-yom-soci
14仕切り屋:2006/12/22(金) 23:22:43 ID:U8Rn9Qn+0
二審も訴え棄却 京の男性障害年金訴訟
12月22日10時47分配信 京都新聞

 障害基礎年金を収入とみなして生活保護費を減らしたのは、最低生活を
保障する生活保護法に違反するとして、京都市南区の野田勝治さん(47)が
市南福祉事務所長に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が21日、
大阪高裁であった。島田清次郎裁判長は「障害基礎年金は資産に当たり、
収入と認定して保護費を減額した決定は適法」として、原告の訴えを退けた
京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
 島田裁判長は判決理由で「障害基礎年金は稼得能力の減少、喪失を補う
目的で支給されるため、収入として認定することは法の趣旨や社会通念に
反しない」と述べた。
 野田さんは1997年から生活保護費を月額13万−16万円受けてい
た。2001年に障害基礎年金の給付が決まったが、その全額を収入とみ
なされ、保護費を大幅に減額されたため、03年5月に地裁に提訴した。

最終更新:12月22日10時47分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000013-kyt-l26

15VIP皇帝:2006/12/22(金) 23:23:58 ID:paYm+HGX0
どう考えても親父が地方公務員で民間会社員の俺が一番の勝ち組
16アメリカかぶれ:2006/12/23(土) 13:11:30 ID:gAJW0SHg0
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
17以下Live2chとjane厨の戦い
さて最後の砦の厚生年金と国民年金の一元化でフィニッシュ!
泣かされるのはいつも会社員…