ゴールドマン、115億円のボーナスを幹部一人一人に支払う

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん@お金いっぱい。
こんなことが許されるのか――。

経営不振に陥った日本中のゴルフ場を“二束三文”で買い漁っていたハゲタカ外資が、
巨額の利益を得ようとしているのだ。
小泉・竹中コンビが、不良債権処理を強硬に推し進めた結果、
この5年間だけで実に470ものゴルフ場が倒産した。
そのゴルフ場を次々に買い占めていったのが、ハゲタカ外資だ。
「いまや日本で一番ゴルフ場を保有しているのは、米ゴールドマン・サックスと米ローンスターです。
それぞれ92コースずつ持っている。それも、100億円以上かけて開発したゴルフ場を、
たったの2億〜3億円で買収している。
買った後は、会員にプレー権を約束する代わりに巨額の預託金を放棄させ、
収益を上げるために客を詰め込み、せっせと日銭を稼いでいます。
これだけでもボロイ商売ですが、さらに今度は、ゴルフ場運営会社を上場させて、
巨額の上場益を得ようとしているのです。
ゴールドマン・サックスは運営会社『アコーディアゴルフ』を来年後半に東証に上場させ、
ローンスターは早ければ年内に『パシフィックゴルフ』を上場させる予定。
上場益は500億〜1000億円になるのではないか。
上場益だけで十分に投資資金を回収できる。タダ同然で90コース以上のゴルフ場を手にしただけでなく、
上場益でオツリまでくるのだから笑いが止まらないでしょう」(経済ジャーナリスト・松崎隆司氏)
日本中が不況で苦しんでいるというのに、こんなバカな話はないだろう。
巨費を投じてゴルフ場を開発した日本の会社は「不良債権処理」の美名の下に銀行に潰され、
ゴルフ会員権も紙クズ同然になった。
日本では誰もが大損したのである。ハゲタカだけが大儲けするなんて、どう考えてもおかしい。
ttp://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20050930/1128021808