東芝、東芝EMI株を全株売却・210億円で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
東芝は14日、関連会社の東芝EMI株式をすべて英EMIグループに売却すると発表した。
譲渡額は210億円で、2007年度上期中の売却を見込む。東芝が東芝EMIに約45%出資し、
残りは英EMIグループが出資していた。

東芝はこれまで、EMIグループと共同で東芝EMIを通じて音楽に関するコンテンツ(情報の内容)
事業を運営してきたが、自社の保有する他の事業との相関関係が薄いと判断。
英EMIグループから、東芝EMI株式の売却について提案を受けたのを機に、株式売却に踏み切った。

売却時期が08年3月期中であるため、東芝では「07年3月期の業績への影響はない」としている。
株式売却益として、税引き前で130億円(連結ベース)を見込む。〔NQN〕 (09:21)

日本経済新聞社
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061214AT3L1401K14122006.html
2警備会社勤務@茨城県:2006/12/14(木) 10:31:35 ID:LMBllrF/0 BE:43375897-2BP(3390)
エミ捨てられたか・・・
3↓ネット右翼が一言:2006/12/14(木) 10:32:27 ID:xHDA6RjH0
EMIオワタ
4番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 10:33:16 ID:PzjurEud0
>自社の保有する他の事業との相関関係が薄いと判断

これに気付くまでどれだけかかってんだよw
5俺の力そっと教えます:2006/12/14(木) 10:34:05 ID:jUf3rOK7P
6よく食べる霊媒師:2006/12/14(木) 10:36:19 ID:7QMOFkz30
鬼束捨てた罰ですぅ><
7番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 10:36:54 ID:d8yyF68f0 BE:605111377-BRZ(5055)
今までもてあましてたんだな
8こっち見んなw:2006/12/14(木) 10:40:33 ID:eTN0OyMF0
ただのEMIになるのか?
9ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/14(木) 10:41:57 ID:8IeTVhkWO
東芝レコードってどうなったの?
10番組の途中ですが工作員です:2006/12/14(木) 10:47:11 ID:Vs7kIIXa0
ああ、本人に無断でベスト出すのが好きな会社か
11俺、俺だよ。俺:2006/12/14(木) 10:49:54 ID:UyAp7GPK0 BE:71395283-2BP(3660)
昔は凄かったんだけどな。
12私女だけど:2006/12/14(木) 10:50:17 ID:mf0SPrns0
PS3やWiiで発売されるかもしれない、バードウィークの続編はどうなっちゃうの?
13優しい人が好きです:2006/12/14(木) 10:51:55 ID:iPo8NdWv0
東芝EMIって最後の最後までCCCDに固執してた会社だっけ?
14番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 10:52:15 ID:LvkTWyMd0
グッバイA&M
15どぶ:2006/12/14(木) 10:52:38 ID:+V2pDmN60
>>11
ブギウギバンドの頃か
16名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/12/14(木) 10:53:44 ID:7FQqTSHH0
>>14
ライドンktkr
17番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 10:55:51 ID:wImnbq3X0

      明   日   を   創   る   技   術   の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛
18万年厨房 ◆r7Y88Tobf2 :2006/12/14(木) 11:02:18 ID:OgGgHDcC0 BE:384709695-2BP(126)
こんな時こそ、ピストルズを聞こうじゃないか
19僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/14(木) 11:18:40 ID:ExSp1Itf0
ああ、よくもめてバンドが移籍しちゃう会社ね。
勝手にほいほいベスト出しちゃうんだっけ。
20下着コレクター:2006/12/14(木) 11:23:04 ID:DXQpz26qO
ただね ベスト版は新規ファンを増やすのにかなり効果ありだよ

ベストだした歌手のスレ見ていたら新規ファンが増えてるし
まぁそこから過去のアルバムかってもらえればいいんだがね。

まぁ無断でだすのはねぇ…
21ニートだけど何か?:2006/12/14(木) 11:27:54 ID:WihzRzFSO
もう音楽業界はおいしくないんだろうね
22お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/14(木) 11:30:29 ID:5S+0+x+K0
サザエさんのCDが外国に
23あsage ◆t2.sonUXDo :2006/12/14(木) 11:32:59 ID:D7Nm8IVX0 BE:206314144-2BP(1)
>>5
いいと思う。
24ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/14(木) 11:36:21 ID:OkKR1uAc0
東芝エンタテインメントがあるから
エミはイラネとかおもったんじゃね
いるのは映像部門だけだろうし
25はふはふ名無しさん:2006/12/14(木) 11:42:19 ID:AGWZNxamO
ナンバガのCBGB当選発表とか嘘つくからだな。ザマー東芝!
26おっさん:2006/12/14(木) 11:42:54 ID:2+7Nl0sb0
Easy Money's Island
27番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 11:59:51 ID:8q4tm37a0
ソフト全体の売上で1兆いかない産業なんだぜ、音楽って。
CD売上で言ったらゲームの2/3なんだぜ。
28記念真紀子:2006/12/14(木) 12:04:29 ID:UdP/TMHf0
>>19
ベスト出すのは聞き手としてはいいんだけど
オリジナルアルバムをさっさと廃盤にするのが困るんだなぁ。
29名無虫さん:2006/12/14(木) 12:04:41 ID:vtl8M0gYP
CCCDにこだわった悪しき会社がまたここに消える
30番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:06:58 ID:8q4tm37a0
ベストアルバム出すと、大抵その次のオリジナルアルバムの売上が悲惨なことになるんだよな。
売れるけどアーティスト殺しの側面を持つ諸刃の剣、それがベスト。

だから、レコード会社や事務所移籍した後に、親の敵取るかのようにベスト出しまくるんじゃん。
31野中:2006/12/14(木) 12:10:51 ID:BxKxneiT0
東芝音楽工業だったっけ
32無職は氏ね:2006/12/14(木) 12:12:09 ID:V8/NvVTF0
サザエさんのベストアルバムはどうなっちゃうの?
33美人プロゴルファー:2006/12/14(木) 12:14:03 ID:bcuktpEq0 BE:324476238-BRZ(5778)
EMIになるのか
34金正日:2006/12/14(木) 12:20:33 ID:63sIsbg80
林檎のザーメンCCCDで出した報い
35被害者:2006/12/14(木) 12:20:44 ID:K7yzo0URO
東芝グループ離脱→東芝レコードレーベル消滅?
36小沢:2006/12/14(木) 12:22:41 ID:qqwnJDHw0
CDの大安売りとかはじまらんのかな?
37ニートだけど何か?:2006/12/14(木) 12:32:08 ID:PN6QBQWjO
>>34
たしかにあれは今でもCDDAで出して欲しいわ
38番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:32:28 ID:GoZfMKjN0
音楽が儲からない時代になったということなんだな。
まあ昔からそうだったけどね。
90年代までが異常だっただけ。
39ハマコー:2006/12/14(木) 12:33:11 ID:UdqaVVsy0
ああCCCDでコンポ壊してくれたレーベルか
40番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:34:56 ID:2k77DgjB0
東芝ってコンポとかラジカセないよな
普通にいらないんだろうね
41単なるスレ荒らしです:2006/12/14(木) 12:35:07 ID:LcF0+fJ30
今まで東芝EMIから出してたやつは
EMIから出ることになるの?
42↑はもっと評価されてもいい:2006/12/14(木) 12:39:13 ID:7hlby1ZyO
黒夢のベストだした後に
シングルコレクションとか出したとこか。
しかもベストから自閉症を削りやがって
43独島守護隊:2006/12/14(木) 12:39:47 ID:qJT8Awyp0
>>40
凄い昔に作ってたよ
44スレ立て魔のファンです:2006/12/14(木) 12:40:48 ID:N/6ddMK90
SMEもどっか買い取ってくれよ
秦はクビで
45野中:2006/12/14(木) 12:42:37 ID:BxKxneiT0
>>43
原田知世が宣伝してたラジカセ「シュガー」だっけ
46番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:43:44 ID:/seCaCOr0
これもWinnyのせいですか?
47小沢:2006/12/14(木) 12:43:51 ID:qqwnJDHw0
東芝のウォーキー使ってたな〜w
48親の代から携帯厨:2006/12/14(木) 12:44:25 ID:0pJsiizzO
AULEXって東芝のブランドだっけ?
49日本始まったな:2006/12/14(木) 12:45:09 ID:g3jMGXmX0
いい決断だな
CDなんて二度と買わないし
クラシックとかなら分からんが
50名無しピーポ君:2006/12/14(木) 12:45:49 ID:6SLfY4W10
トエミからただのエミになるのか
51呑んべぇさん:2006/12/14(木) 12:47:24 ID:33HS/ypTO
外国版のEMIのCDも・・・
52はふはふ名無しさん:2006/12/14(木) 12:51:10 ID:wCfcBXrGO
イージーマネーアイランドか
53なんてこったい/(^o^)\:2006/12/14(木) 12:51:38 ID:8w3ZfGT0O
>>25
4作も買わされてあれだもんね…。
今後ナンバガ作品を出されても買う気無かったけど、これで次が無いの確定だろうね。
54≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/12/14(木) 12:51:46 ID:TM5HmilaO
傘下にレコード会社がいなくなるなら
ギガビートとかの方向性もちょっと変わるんじゃね?
55html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/12/14(木) 12:52:28 ID:BSWtqVFj0
貴重なハイドライドスペシャルが…
56体育会系:2006/12/14(木) 12:53:46 ID:vucyQCv4O
関係ないけどEMIて聞くとピストルズ思い出す
57辛口コメンテーター:2006/12/14(木) 12:54:32 ID:CJ20O6f70
>他の事業との相関関係が薄いと判断
今頃気が付いたのかよ・・・

原発関連東芝が作ってるから清志郎の原発の歌出させなかったっけ
58人事担当:2006/12/14(木) 12:56:29 ID:+V2pDmN60
>>54
成功してないから旨みがない。
iPod並に成功してるなら系列のレコード会社ある意味があるだろうけど、独占配信は今更できないしね。
ソニーみたいな影響力があるでもないし。
59啓蒙思想家:2006/12/14(木) 13:00:40 ID:VKg9toDd0
漏れが持ってるCDの中では、確か中原めいこが東芝EMIだったかな?
って位だな。
60ゆとり世代:2006/12/14(木) 13:07:31 ID:Iy/YJKOM0
鬼束の呪い
61番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 13:13:38 ID:GoZfMKjN0 BE:637613077-2BP(31)
>>54
動画を軸にしていくんじゃないの?
今ワンセグのモデル出してるじゃん。
Zuneとかもあるし。
iPodも動画に比重置き始めてるね。

要するに、もう音楽じゃ飯食えねえってことなんだよ。
62スクリプト:2006/12/14(木) 13:20:36 ID:0MFCmFci0
あれ?宇多田ヒカルも東芝だっけ?
63田中:2006/12/14(木) 13:27:33 ID:k/QiFIu90
ttp://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/am/sn/chara/chara_02.html
とりあえず擬人化でも張っておく
64ひよこ名無しさん:2006/12/14(木) 13:35:31 ID:f9Ks6I8v0
>>56
関係あるでしょw
65スクリプト:2006/12/14(木) 13:36:12 ID:0MFCmFci0
>>63
なに18歳てw
66番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 13:45:29 ID:4XKbDyKy0
東芝はmp3プレイヤーを売っているのに、東芝EMIはCCCDだったり意味不明。
67天才詐欺師:2006/12/14(木) 14:25:57 ID:uqljh/Cd0
EMI Record?
EMI Japan?
68番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 14:33:38 ID:DVXgTW6f0
東芝EMI所属アーティストリスト
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artistlist/
69サイレントマジョリティ:2006/12/14(木) 14:42:39 ID:MkCloYXA0
溜池の東芝EMIビルに有るオフコーススタジオ(3st)どうなるんだろう
70番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 14:44:04 ID:/5BdJK6p0
東芝EMIから東芝が撤退、英国EMIグループの完全子会社に
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=13691
71モーヲタ:2006/12/14(木) 15:02:16 ID:IdNhp5av0
EMIジャパンに変わるだけ
72ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/14(木) 15:06:01 ID:rvlUSODXO
あれ、ブルーノートはどこいく?
73呑んべぇさん:2006/12/14(木) 15:21:51 ID:mRgcgc4sO
所属アーティストどうすんだろ・・・・
74ハナミズ誉め太郎:2006/12/14(木) 16:03:39 ID:m0msnll20
清志郎の反核ソングを親会社の顔色伺って発売禁止にしたところだっけ?
75おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/14(木) 16:05:20 ID:xcCtzBJo0 BE:758700959-2BP(3767)
遠藤久美子の好きなら好きっは名曲
76天才チンパンジーのアイちゃん:2006/12/14(木) 16:07:21 ID:dnEPsRNS0
宇多田ヒカルは氏んでいいよ
アイツだけは客を舐め杉
77ID変わりましたが1です。:2006/12/14(木) 16:21:39 ID:v64r8Kiz0
クマークマークーマー
78番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 16:23:50 ID:syRgAbmT0
松坂二人分より安いな
79母が泣いてる:2006/12/14(木) 16:25:31 ID:YirqDNKn0
鬼束ちひろの呪い〜
80トワイライトハラキリ:2006/12/14(木) 16:25:59 ID:XaZ0z6YIO
貴重なバードウイークが…
81スクリプト:2006/12/14(木) 16:27:31 ID:nDYiPciFP
とりあえず椎名林檎のCCCDを全部CDDAで再販しろ
話はそれからだ
82番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 16:31:21 ID:nCeOe4Uk0
ビートルズのアルバムをCCCDで出すような会社なんざイラネ
83自給800円の人間としては:2006/12/14(木) 16:35:37 ID:sORytLi10
AV家電業界で勝ち組の松下・東芝がコンテンツ事業を辞めた。
まだやってるのはパイオニアとかビクターとかソニーとか
低迷してるとこばかり。
84ID変わりましたが1です。:2006/12/14(木) 17:59:57 ID:la2sY4f80
>>83
πはとっくの昔にやめてるっての
85カメラ小僧:2006/12/14(木) 18:17:04 ID:9XYw//AF0
ブタダのせいか
86ゴキブリ大発生:2006/12/14(木) 19:32:18 ID:bHzejxcl0
「とえみ」って略すのが正式。昔パソコンソフトにも関わってたよね。
87番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 19:38:39 ID:8KfEPymI0
( ´D`)ノ< 出し渋って歯抜けな再発しかしないSMEよりは
        ずっと良かったのれすが、それが仇になったか?
88俺、俺だよ。俺:2006/12/14(木) 19:56:56 ID:fENmUzeK0
EMI=芋煮だろ
89番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 20:20:52 ID:WuO3BVZw0
これで東芝のハードから余計なコピープロテクトがなくなってくれれば
ギガニート買ってやるよ
90着替え中。。。@美人:2006/12/14(木) 21:16:58 ID:TilEdOcc0
ざまーCCCDなんか使ってるからだ
iTunesにもっと積極的になってくれれば言うことなしだ
91番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 21:18:51 ID:OsvD3dd80
>>90
CCCD導入に積極的なのも、iTunes参入拒否ぎみなスタンスなのも、英EMIの方針なのに・・・
92バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/14(木) 22:00:45 ID:WnrXr+H80
結局資本を多く持ってる英EMIの言いなりにならざるを得ず、
でも日本人には>>90のように言われ続ける、かわいそうな会社だったな
東芝本体も迷惑だったんだろう
93从o^ー^从御飯喰☆:2006/12/14(木) 22:03:34 ID:jbvpWWYG0 BE:145584768-2BP(1312)
東芝のブランド価値がめっちゃ下がらないか?
私的にはかなり低くなるわ
94↑はもっと評価されてもいい:2006/12/14(木) 22:53:32 ID:izxAyYxM0
これで音質が良くなるな。
95自給800円の人間としては:2006/12/14(木) 23:02:16 ID:EVM05AFq0
忌野清志郎の発禁CD復活してほすい
原発関係での経緯
96家賃が払えまえせ:2006/12/14(木) 23:09:09 ID:Ztqtr7DTO
>>73
すでに今年の夏に社員大量リストラ実施済み。
それが他の会社に転職している。

で、転職組みがガッツリ自社に移籍させてる真っ最中。
年明け早々にも各アーティストの移籍先発表するだろ。
97五十嵐:2006/12/14(木) 23:19:53 ID:M1k/Z7rg0
つまり、HD-DVD終了のお知らせってことだよな。
98仕事の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 23:26:49 ID:wMEliBk30
映画事業の東芝エンターテインメントも売っ払うらしい
99人事担当:2006/12/14(木) 23:38:47 ID:LOhGKkWY0
東芝EMIの社員と何人かやりとりしたことあるが、これからどうなるんだろうな彼らは

>>84
ジェネオンで続いているんじゃね?と思ったが、電通の100%子会社か・・・
100肥溜めからこんにちわ:2006/12/14(木) 23:42:37 ID:bcuktpEq0 BE:162238234-BRZ(5778)
>>98
マジか…
101たまには外出ろよ:2006/12/15(金) 01:11:32 ID:6FZLlE1W0
こないだ買ったばかりやん
102ここまで集計:2006/12/15(金) 06:59:12 ID:cuzgNOTn0
東芝エンターテインメントが消えると正直困るんだけど
103服を買いに行く服がない:2006/12/15(金) 10:11:50 ID:5Vj4VWcd0
>>92
向こうで通常CDで発売してるアルバムが日本版だけCCCD仕様になんてこと平気でしてたから
そう言われれてもしょうがないわな
104予選敗退:2006/12/15(金) 10:47:16 ID:LTaCyDGr0
イエーマーイ♪イエーマーイ♪イエーマーイ♪
105番組の途中ですが名無しです
英投資会社ペルミラ・アドバイザーズが英EMIグループ買収に25億ポンドを用意しているが、
EMIはペルミラからの買収案が投資ファンド、コールバーグ・クラビスとゴールドマン・サックス連合からの買収案1株当たり350ペンス未満なら拒否する見通し...
ttp://z.la/k3vty