ケーブルで音質が変わるって本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
488書記長@ソ連:2006/12/14(木) 18:43:59 ID:hvOO3xmx0
>>468
「音響研究科の人」に知り合いがいないから聞きようがないんだよなぁ。

まぁとにかく気のせいだろうがなんだろうが、高ければいいってもんでもないけど木の材質を
変えただけでも音は変わる。
材質を変えても音は変わらないと思ってしまえる感覚が解らん・・・。
489妄想の激しい事務員:2006/12/14(木) 18:46:59 ID:jlzHYqWrO
ヘッドアンプはクランクのクランケンシュタインでシールドはモンスターケーブルを使ってる

490美人プロゴルファー:2006/12/14(木) 18:59:38 ID:YfXQX/mg0
6年くらい愛用しているAKGのヘッドフォンが内部で断線し
ちゃったんだけど、捨てる覚悟で部品をバラし、残っている
半田部分に苦労して10円くらいの「撚り線」(でいいの?)
を半田付けして修理したら、ウチの環境ではスゲー音が
良くなったよ(パワーそのままで、音の鮮度が上がった感じ)

モノについては表示も消えちゃってるんだけど「141」だと
思う。(そう言えばコレは、買ったその日に片方から音が出なく
なって同じのと交換して貰ったほうのヤツだったのを思い出した)

音についてはバランスも良く、自分としては全く申し分ないんだけど、このメーカーって断線しやすいのかな〜?

取り敢えずは新たな出費がなくて良かったけどね。
491それが世界の選択でちゅか…!:2006/12/14(木) 19:19:32 ID:GirRSb8D0
>>490
電流帰還化したんかな?
492番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 19:21:12 ID:g4/0kw8L0
もともと断線しかかっていて音質劣化していたのがまともに戻っただけじゃないの?
493女優になりたい高校生♀:2006/12/14(木) 19:24:49 ID:EGr4en020
高いケーブル使って音の違いがわかる逸般人であると
自慢したいだけなんだろ。
そのテの雑誌に記事書いている奴に、数種類のケーブルで
音を聞かせて、違いがわかるか利きケーブルしてみたいw
494垢取り職人:2006/12/14(木) 19:26:44 ID:2j25+MPo0
知ってるか?
送電線はアルミ使ってるんだぞ
495女優になりたい高校生♀:2006/12/14(木) 19:45:03 ID:EGr4en020
>>494
知ってるよ。
ACSR

芯は鋼線を使ってる。
496バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/14(木) 20:02:32 ID:FUGBJSZr0
スピーカーケーブルはマジで音変わるぞ。
物理的に考えて当たり前だし

TVゲーム好きならわかると思うが
コンポジット端子とD端子で
全然映像が変わるだろ?
497非通知さん:2006/12/14(木) 20:12:28 ID:6hW9r3gc0
高音質やら臨場感やらを実現するのは音源側であって、
入力された信号を可能な限り損失しないで送るのがケーブルの役目だと思うんだが…
498はげてはいないけど、:2006/12/14(木) 20:25:31 ID:GgwQWtUu0
変だよね
生音で聞いたこともない演奏の音質云々語るなんて(´・ω・`)
499胃腸の弱い釣り師:2006/12/14(木) 20:38:17 ID:EGr4en020
>>496
物理的に考えて1%信号の減衰が改善されたとしよう。
人間の感覚は対数でしか感じられないのに、その違いを
本当に判別できているのかどうか・・・
500僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/14(木) 20:39:29 ID:fENmUzeK0
>>496
ちょw
501まぐろ:2006/12/14(木) 21:10:10 ID:0CgzJhPn0
>>496
ワロタw
502市民オンブズマン:2006/12/14(木) 21:20:07 ID:wrKfIwKO0
真の通は鼓膜を手術して最適化するよな?
503スクリプト:2006/12/14(木) 21:20:56 ID:G8in8o750
hydeが言うならそうなのかもしれないな・・・
504だが世界史は履修してもらう:2006/12/14(木) 21:23:59 ID:a52M/ydc0
ツンボのくせにケーブルは5万とかワラタ
505イクイクワイマール憲法:2006/12/14(木) 21:32:22 ID:YG3F+5pN0
骨伝導で聞いた方が良いんじゃね
頭蓋骨の材質に拘ったり
506こんな時間から名無しです:2006/12/14(木) 21:47:29 ID:PzupiyquO
8万のケーブル使ってます

サーセン
507これレスしたら寝るか:2006/12/14(木) 21:51:47 ID:ha03bg+n0
ハナっからオカルト視してる奴は、耳が悪いんじゃなくてアタマが悪い。
どんな素人が聞いても判るくらい変化はあるってのwwwww

あと、カナレで十分っていってる奴は、耳も悪いしオツムも弱い。
あれは業界の定番中の定番だから、色んなスタジオで使ってるだけで
良い音で聞こうと思ってカナレ使う馬鹿は居ない罠。

あとmp3を相当馬鹿にしてるみたいだけど、多分違いが判らない人のが多いです。
同じ環境で、同じ曲を聴けばそりゃ馬鹿でも判るだろうけどなwwww
508番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 21:52:51 ID:a52M/ydc0
wwwwを使いすぎると頭が悪くなるよ
509番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 22:06:08 ID:iCQzTLCU0
大事なのはケーブルより音の反響じゃないの?
510俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/12/14(木) 22:06:08 ID:4j6glDEK0
>>507
もう釣りの時間は終わってるよ
511金正日:2006/12/14(木) 22:08:41 ID:3kGf6tzo0
電源は?
512さわやか3組:2006/12/14(木) 22:14:42 ID:yaN6tULH0
とりあえず60sqのCV買って来い
513ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/14(木) 22:33:06 ID:taMYKEEx0
>>499
俺はm/\1500ぐらいの安物しか使ってないが
ベル線単芯と導体面積がφ4mmのOFCケーブルを聞き比べてみればよーくわかると思うが
514番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 22:36:00 ID:DWA9NSDh0
>>511
高いの使うと結構良いよ
515ウンコオヤジ:2006/12/14(木) 22:37:22 ID:MkCloYXA0
>>513
ベル線単芯ってw 8Ωで10W入れたら電流何アンペア流れるの?

516昼寝ている占い師:2006/12/14(木) 22:38:13 ID:EGr4en020
>>513
ベル単芯線が直径1.2mmとして断面積1.13sq
4mmのOFCが12.56sq

断面積が10倍になれば、抵抗値は1/10になる。
抵抗値が1/10変れば、対数では10dB
そりゃ、誰でも違いを感じるだろw
517ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/14(木) 22:40:18 ID:taMYKEEx0
>>516
いやー・・・>>499のレスだとなぁ。('A`)
518マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/14(木) 22:47:53 ID:RBUpFg800
ATH-DCL3000の安い店教えてくらはい
519番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 22:50:11 ID:wmlHwseB0
PentiumDだって、
電源ケーブルを良いのにしたら速くなるんだよ
520まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/14(木) 22:59:03 ID:fg4uueFw0
>>505
ボルゲ様の場合どうなるんだろう

反響した金属音になるんだろうか
521息を吸うのもめんどくさい:2006/12/14(木) 23:02:30 ID:ymMhIfY50
ケーブルで音変わるけど
そのうちの9割くらいはコネクタによるもの
なんじゃないかと思ってる。
線材とかは関係薄いような。
522うんこ:2006/12/14(木) 23:04:37 ID:6DOeFvuV0
中ははんだだらけじゃないか。
523肥溜めからこんにちわ:2006/12/14(木) 23:05:51 ID:f6ob4emO0
>>519
HDDのIDEケーブルでも音は違ってくる
524辛口コメンテーター:2006/12/14(木) 23:08:45 ID:XxFOuIbD0
>>496
それはY/Cb/Cr信号を混ぜて送るか、分けて送るかの違いがあるわけだから画質変わって当然だろアホか。
ケーブルの品質云々いうなら、同じ信号を送って違いが分からなきゃ
525番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 23:12:12 ID:taMYKEEx0
>>521
インターコネクトつかRCAは弱電圧だから伝送距離が一番問題。
1メートルもあるとスネアの音が鈍くなったりする。
Spケーブルだと大きめの電気が流れてるからそんなに劣化しないと思うんだけど

線材についてはデフォルメすると銅と銀、面積が同じならどっちが
電気が流れやすいですか?って聞いたら銀でしょ?
んまぁ流れやすいからって聞きやすい音になるとは限らないんだけど。
526きたむら:2006/12/14(木) 23:14:05 ID:Fzmeg3l10 BE:359425038-2BP(100)
経験も好みもない俺だからアレなんだけどさ、
こいうのはたぶんに業界のもくろみが含まれてるから、
あー、そんな気がする かな?
くらいで留めておくのが賢明であって、さらに言ふなら
何よりも自分で作って、できたものにハッピーを感じて評論はしないもんね
って態度が一番健康的な気がするょ。
527参事官:2006/12/14(木) 23:14:12 ID:QwWoy/Lv0
CD−Rの音楽用途は実際ちがいはあるよ
音質とかいう話になれば微妙だけれど。
俺は家ではシアニン系の太陽誘電。
車はフタロシアニンを使ってる。
アゾを音楽に使うことはないな。
528息を吸うのもめんどくさい:2006/12/14(木) 23:17:49 ID:ymMhIfY50
個人的経験では今までで一番音変わったのがタップの電源コネクタ変えたとき
で二番目がデジケーのコネクタ変えたときなんだよな。
インコネ、スピーカーケーブルの交換ではほとんど変化を感じなかった。
特にデジケーはコネクタ交換の際に線材が銀でコーティングしたオーデオ用のケーブルから
普通のビデオ用のケーブルにグレードダウンしたんだけどあきらかに音自体は良くなったからなあ。
529まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/14(木) 23:43:19 ID:fg4uueFw0
接触面積は広い方がいいんだよね?

スピーカーのターミナルも注意しないとな…
530風邪引いた:2006/12/14(木) 23:45:55 ID:iCK53Xmd0
>>529
振動に影響されるのを避けるため、小さい方がいい
531ニートだけど何か?:2006/12/14(木) 23:45:57 ID:jlkv7mGt0
デジタル区間のケーブル変えて音変わったとか言う奴は
一度そのケーブルで伝送損失とか周波数特性測定してみると良い

「良くなって欲しい」ていう主観がいかに結果判断を歪めているか思い知るはず
つーか、こんなはっきりしたデータを見てなおオカルト的なアナログ信仰を崇拝し続ける奴は異常
532やまとななしこ:2006/12/14(木) 23:45:59 ID:MkCloYXA0
>>528
デジケーってデジタル系同軸ケーブルの事なの?
それならインピーダンス整合って知ってるか?
533番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 23:47:23 ID:oVmMMT/s0
電子回路通ってる限り
音はただの電気信号だろ

ケーブルを耳にあてたら
音聞こえるとか言ってるレベルの話ですね




534うんこ:2006/12/15(金) 00:02:41 ID:cTWUPqWn0
>>530
面積は小さく、圧力は高い方がいいのか?
思いっきり強く締めたいんだけどねじが馬
鹿になりそうでな。
535まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/15(金) 00:04:11 ID:nNbKXo1b0
>>530
むう、ビデオケーブルとは違うのか、メモメモ
536【ログイン成功】:2006/12/15(金) 00:10:00 ID:b9bgFWh/0
MDもメディアで音変わるよね
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ