無料でドメイン永久取得。メールアカウント25個。HPスペース500MB。MSがとんでもサービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼795
無料でcom, net, orgのいずれかのドメインが一つ無料で登録できます。1年目だけ無料とかそういうのではなく、
サービスを利用し続ける限りは毎年マイクロソフトが代わりにドメイン代金を支払ってくれます。
サービスを途中でやめた場合はそのドメイン名は自分のものになります。その場合は自分で払うことに当然なりますが…。
また、自分の持っているドメインを持ち込むことも可能です。なお、有償でJPドメインも利用可能。

で、これは一体どういうサービスかというと、個人事業主とか小規模事業所向きのオンラインサービスで、無料版の
「Microsoft Office Live Basics Beta」の場合、独自ドメイン1つ・電子メールアカウント25個(1カウントの容量は2GB)
・Webサイトホスティング(容量500MB)・Web デザインツール(AJAXを使っているとのこと)・トラフィックレポートツール・
データバックアップ(1日前のデータが保存される)が利用できます。要するに
それなりのクオリティの自社ウェブサイトを無料で持つことができるというとんでもないサービスです

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061211_officelive/
2番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:04:52 ID:KDSmnLO70
www.oppai.com
3番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:04:53 ID:ZoMC8Nps0 BE:299568645-2BP(3040)
個人事業主じゃないと使えないの?
4吹いたww:2006/12/11(月) 19:04:54 ID:NJhHk8eC0
なにがじゃ
5ここ壊れてます:2006/12/11(月) 19:05:24 ID:QfPDvd/B0
なんの罠ですか?
6マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/11(月) 19:05:36 ID:PncQZJUb0 BE:384037193-2BP(297)
MSも無料化か
7盧武鉉:2006/12/11(月) 19:06:08 ID:Wqv3/NZy0
5あたり
8あばれんぼう将軍:2006/12/11(月) 19:06:19 ID:9nT1cPSU0
おら百姓だからわがんね
910万にして返すからさ:2006/12/11(月) 19:06:55 ID:ZVksx5Zp0


アドセンスの対抗サービスやれよ!



 
10番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:07:27 ID:jTG0MVFv0
MSごときができるならGoogleはもっとすごいのをやってのける
11大阪府知事:2006/12/11(月) 19:07:41 ID:osYFJZVM0
jitaku-keibi.org
12番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:08:09 ID:7o0TuT0j0
一円起業→ドメイン無料?
13道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/11(月) 19:08:27 ID:hX6eKLE80 BE:226681237-2BP(3131)
>>8
名前欄がウソをついてる!
14非通知さん:2006/12/11(月) 19:09:04 ID:wAT9qA0S0
これが世界の選択か
15番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:09:08 ID:kjZdSERg0
ms-crack.com
16番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:09:13 ID:/3a2SgH30
>>10
両方使うんだよ!
何にってのは知らんけど・・・
17名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 19:09:14 ID:6tzMI3AV0
>ベータ期間中は、有償追加サービスを除いて無償。ただし、サインアップの際にクレジットカード番号が必須。

>Office Live へサインアップすると、確認のためにいったん1ドルがチャージされ、実在することが確認されたら
>このチャージは取り消されるので、実際には1ドルの支払いは発生しません。
18クリントン:2006/12/11(月) 19:09:15 ID:kOu8GeXO0 BE:179690562-2BP(500)
で、どこで登録するのかな?
19なんてこったい/(^o^)\:2006/12/11(月) 19:09:16 ID:2B5NKl5u0
CGIとかDBも使える?
20宇宙海老:2006/12/11(月) 19:10:15 ID:mo32xbBT0
喜ぶのはアフィリやろうだけw
21番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:10:26 ID:jTG0MVFv0
個人の無料HPとかそういうノリじゃないのか・・・
うんこだなMS
22番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:10:26 ID:La01EROa0 BE:365172454-BRZ(5200)
orz.org
23天才チンパンジーのアイちゃん:2006/12/11(月) 19:10:56 ID:173kHOzY0 BE:33915762-PLT(10451)
これは良いな
さっそく登録してみよう
24番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:11:11 ID:M9k3xL3q0
最近MS頑張ってるな
25あばれんぼう将軍:2006/12/11(月) 19:11:26 ID:9nT1cPSU0
buraku.com
26サイレントマジョリティ:2006/12/11(月) 19:11:33 ID:HjApFUeS0
高いんだからそれくらい付いてて当たり前
27パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 19:11:37 ID:joKb1/JZ0 BE:955112279-2BP(3210)
>ベータ期間中は、有償追加サービスを除いて無償。
>ただし、サインアップの際にクレジットカード番号が必須。
>Office Live へサインアップすると、確認のためにいったん1ドルがチャージされ、
>実在することが確認されたらこのチャージは取り消されるので、実際には1ドルの支払いは発生しません。




この時点で嫌だ('A`)
発生しないといわれてもクレの番号なんて怪しくていれたくね
28雑賀:2006/12/11(月) 19:11:49 ID:OzR13yeW0
29徳川家の末裔:2006/12/11(月) 19:12:02 ID:LfP5dn0e0
>1年目だけ無料とかそういうのではなく、
>要するに それなりの〜できるというとんでもないサービスです

なんか中学生が書いたようなゆとり文章だな
30番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:12:31 ID:jTG0MVFv0
>>29
gigazineだし
31番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:12:54 ID:La01EROa0 BE:182586825-BRZ(5200)
まあGIGAZINEだからな
32番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:13:30 ID:YfyiVyzg0
>クレジットカード番号が必須。


この時点で嫌だ('A`)
クレカなんてもってね
33番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:13:37 ID:M9k3xL3q0 BE:300439177-2BP(276)
>>29
じゃあお手本書いて見てくれよ
34名無しピーポ君:2006/12/11(月) 19:14:28 ID:dO6BhDu90
>>27
つーか、おまえ個人事業主なの?
俺は事業やってるけど無料でこれだけしてくれるなら何も文句ないけど
35非通知さん:2006/12/11(月) 19:14:31 ID:KrK/rfIH0
betaが取れたら有料になるんじゃねーの
36独島守護隊:2006/12/11(月) 19:14:43 ID:FQBv1qMM0
>求先住所をクリアして、正しいクレジット カードの請求先住所を日本語で入力し直してください。

やってみようかと入力してたが、これ出たから中止
37ブログには転載しないで下さい:2006/12/11(月) 19:14:44 ID:IPKqkjgN0
http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=828

ショッピングカートやらERPまでは流石につかないか
38名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/12/11(月) 19:15:22 ID:sEhW2CND0
俺ドメインとDDNS管理料が年1万かかってるよ
これは良いと思う
39番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:16:23 ID:jTG0MVFv0 BE:269276696-2BP(1000)
value domainにかかれば年990円だぜ
40番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:17:06 ID:M9k3xL3q0
クレジットて法人のやつで登録すればいいのけ?
41パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 19:17:08 ID:joKb1/JZ0 BE:363853038-2BP(3210)
>>34
いや普通の個人です。
無料とはいえ、クレかの番号入れるのって嫌じゃない?
海外得ろサイトの3ヶ月無料だけど、クレrか入力必須とかでも
3ヶ月見たいけど、クレカ入れる時点で俺はヤダ
もちろん何かネットで買い物する時にクレ番いれるのは問題ないけど。
42宇宙海老:2006/12/11(月) 19:17:22 ID:mo32xbBT0
個人事業主ってクレカで証明できるわけないんだし
実質アフィリ程度でも文句ないだろ。
43番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:17:23 ID:bYqpsatS0
無料じゃなくて全体料金の中に含まれてるだけだろボケ!!!
44番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:17:47 ID:/RdvdvN+0
>>35
有料にはならんよ。Cnetにも記事があった。こっちのほうが分かりやすいかも
http://feeds.feedburner.jp/cnet/rss?m=5902
45おおすまん、まじすまんな:2006/12/11(月) 19:19:53 ID:vI/yLdig0
あとでサービス中止とかになると手続きめんどうだから
バリュードメインとかでドメインとってGmailでメール送受信したほうが
いい気がする。
そのほうが小回りが利きそう。
46私女だけど:2006/12/11(月) 19:20:49 ID:tStYqmeX0
よくわからんが個人は無理なんだな
47パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 19:21:04 ID:joKb1/JZ0 BE:303210645-2BP(3210)
トップページのオッサン誰よ('A`)
48番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:21:40 ID:jTG0MVFv0 BE:119679438-2BP(1000)
宣伝
http://www.value-domain.com/

ドメインなんて一日の昼飯代で一年間とれるっつーの
49宇宙海老:2006/12/11(月) 19:21:58 ID:mo32xbBT0
サイトフリーメールでやり取りするの面倒なんだけど
おまえらどうしてる?
50 ◆MiMIZUNCjA :2006/12/11(月) 19:22:43 ID:0zbBxML30 BE:220815667-BRZ(5780)
当然だけどチェックカードでも登録できるのね。
51番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:24:15 ID:gEojGAxG0
容量500MBは多すぎだろ
割れが多発しそうな予感
52みのる:2006/12/11(月) 19:24:40 ID:IIO9xPGX0 BE:476922-2BP(2054)
まぁ、うまい話には落とし穴が付き物。
53バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/11(月) 19:25:24 ID:ozG4mRml0
日本ではフリーターでもクレカ作れるけど、アメリカじゃそうは行かない
アメリカでクレカっつったら身分証明を兼ねるくらいの価値があって、身分の怪しい奴には発行してくれない
そういう意味でクレカの確認つってんだろうけど、日本じゃ無意味に反感買うだけだな
なんでもかんでもアメリカ流が通用すると思ってるところがMSらしいわ
54被疑者:2006/12/11(月) 19:26:54 ID:S9LXIoYe0
>>53
米国のテレカはほとんどチェックカードだよ
55佐賀県知事:2006/12/11(月) 19:27:04 ID:FdcEIqx/0
自分で管理する気ならバリュドメ+で年4000円くらいだろ。
ページ作成とかの支援は全くないけど。
56被疑者:2006/12/11(月) 19:27:27 ID:S9LXIoYe0
テレカじゃねーやw
クレカね
57宇宙海老:2006/12/11(月) 19:34:09 ID:mo32xbBT0 BE:888218677-2BP(12)
バリュードメインとか大半の人が知ってることを
これ見よがしに出すやつは池沼なの?
58番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:35:26 ID:/RdvdvN+0
>>57
ここで宣伝しとかないと客食われるからじゃね。
59番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:35:27 ID:jTG0MVFv0 BE:279250087-2BP(1000)
社員です
60穏健派無職:2006/12/11(月) 19:36:34 ID:bOE1vE/Y0
>>57
大半の人が知っていることを言って一々池沼呼ばわりするお前は何なの?
61 ◆NEETaf8m/6 :2006/12/11(月) 19:37:26 ID:WBlD/SFi0 BE:26880544-2BP(1100)
メール用にさくらのライトプランに入ってるけど解約したほうがいいのか?
62猫の肉球愛好家:2006/12/11(月) 19:37:41 ID:WGvviOB/0
なんか良さげに見えるけど罠はないのか?
63お前はもう、落ちている:2006/12/11(月) 19:37:58 ID:2e5fqfh20
MSのメリットってなに?
64初心者ですが・・・:2006/12/11(月) 19:40:38 ID:uY1bA6tm0

最初無料でシェア上がったら有料になる

ヤフオクとかもそうだったよな
65おっさん:2006/12/11(月) 19:40:48 ID:8UG9xaDg0 BE:505800465-2BP(3517)
いったい何が始まるんです?
66金正日:2006/12/11(月) 19:41:56 ID:tPkNOXqL0
俺、フリーランスのPGやってるんだけど
名刺のメアドがプロバイダーなのがちょっといやだから
そろそろ屋号でドメインとろうと思ってたところだ

これ申し込んでみようかなぁ
「.com」がただっつーのがいいね
67バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/11(月) 19:43:16 ID:ozG4mRml0
たぶんドメインの所有権がMSにあるとかになるんでしょ
Sex.comのドメインが数十億で売れる時代だし・・・
あとは時間が経ったら有料化か
いずれにしても罠っぽい
68ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/11(月) 19:43:53 ID:UOBQZ/AE0 BE:62872733-2BP(300)
いったい何が始まるんです?
69番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:44:56 ID:NQyu8Day0 BE:313627436-BRZ(5045)
ドメインって取得する時自分の名前を登録しなきゃいけないんでしょ?
ドメイン検索したら実名出るんじゃ怖くて使えない…
7012月から本気出す:2006/12/11(月) 19:45:20 ID:HNJ44O6nO BE:609651375-2BP(3000)
垢デリされたら有料になって罠か?
71番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:48:58 ID:kPKlCMnw0
>>34
俺も個人事業主だけどデイトレーダーだからHP持つメリットが無いよ
でも作ってみるかな

それはそうと今日の相場は難しかった。いつも勝率75%で1日あたり4万稼ぐ俺が、今日は−4万円ですた・・・orz
72番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:50:00 ID:8P1+CQo40
これは適当なHPつくってお仕事募集中とかかいたらそれで個人事業主になるんじゃないの?
73番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:51:07 ID:kPKlCMnw0
>>72
個人事業主ってのは、税務署に登録すればなれる
74UP職人:2006/12/11(月) 19:53:09 ID:Z6B8SXv20
クレカと住所、名前もろもろ抜かれてドメイン貰ってもな
有料でも自分の名前出さなくてもいいとこで取ったほうがいいじゃん
75番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:53:39 ID:kPKlCMnw0
法務局に登録だったかも。税務署は青色申告の届け出だった。
76金正日:2006/12/11(月) 19:54:17 ID:tPkNOXqL0
お、資料よんでたらWebメーラ、SSLもついてるみたい
Webサイトとかは当面つくるつもりないからこれで無料とはちょっと嬉しい

もうちょっと詳しく見てよさげだったらサインアップしてみるよ
77番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:55:39 ID:kPKlCMnw0
>>74
MSDN会員の漏れは、どっちみちMSに個人情報渡してるわけだし関係ない

>>76
ASP.NETも使えるんだろう?
78主婦@栃木県:2006/12/11(月) 19:59:13 ID:E3rRdgFP0
とりあえずドメイン抑えるのに使ってみよう。。。
79宇宙海老:2006/12/11(月) 20:00:31 ID:mo32xbBT0 BE:870091586-2BP(12)
つうか個人情報なんて自分で取った場合
実名載せないといけないんだから
間に業者はさませても一緒というか
業者名で登録できる分そっちの方がいいだろ。
80人生右肩下がり:2006/12/11(月) 20:01:10 ID:eSg4aihQ0
さくら契約してるけど。ドメインでこれはいいけど。呉か。は辛いな。
いきなり有料になって、はい金ちょうだいねー。だったら怖いし・・・。
でも、バックがMSというのは、ちょっと安心するっていうか。一応信頼性はあると思うし・・・。
登録するべきか、悩みどころ・・・。
81番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:01:56 ID:BHxfQOsU0
>>74
自分でドメイン取ると世界中に実名晒さなきゃならないけどな
82番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:02:03 ID:cSCDBDOM0
どうせトップが替わったら終了するんだろ
83五十嵐:2006/12/11(月) 20:02:06 ID:B+hD4m6D0
>>53
>53 名前: バンドのボーカル(156cm)やってます>< Mail: 投稿日: 2006/12/11(月) 19:25:24 ID: ozG4mRml0
>日本ではフリーターでもクレカ作れるけど、アメリカじゃそうは行かない
>アメリカでクレカっつったら身分証明を兼ねるくらいの価値があって、身分の怪しい奴には発行してくれない
>そういう意味でクレカの確認つってんだろうけど、日本じゃ無意味に反感買うだけだな
>なんでもかんでもアメリカ流が通用すると思ってるところがMSらしいわ



あほ、知ったかぶりすんな。アメリカで身分証といったら普通、state IDか運転免許、そしてパスポートしかねえぞ。

クレジットカードは金持ってりゃ誰でもつくれる。但し銀行の口座に1000ドルしか入ってねえとかだと、APR15%とか限度額500ドル位のカードしかつくれねえけど。
84名無しピーポ君:2006/12/11(月) 20:02:10 ID:ONAzHSEA0
Microsoft Office Live を使ってドメイン名を登録すると、
連絡先情報 (名前、住所、電話番号、電子メール アドレス) が
ドメイン登録機関の Melbourne IT に送信され、
公式レジストリに記録されます。

情報を代行してくれるバリュドメでいいや。
85番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:05:19 ID:mGEKbkjp0
やっぱバリュドメが最高じゃね?
86番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:09:01 ID:5Ogzjwbv0
まずメールサービスをどうにかしろよ
87番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:10:19 ID:RrZ94Sbt0
88玉入れ師:2006/12/11(月) 20:11:23 ID:14AbJKRx0
個人と法人とはどう区別しているんだ?
とりあえず、ドメインだけは登録してやろうかと思う。
ってか、Gmailみたいに他社と併用できるようにしてくれよ。
移行とかめんどくさい。
89阿弖流爲:2006/12/11(月) 20:13:41 ID:PYDM8JEA0
>個人事業主とか小規模事業所向きのオンラインサービス
また中途半端な…
90番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:17:26 ID:4WySNHv/0
。。
91ハエ:2006/12/11(月) 20:17:43 ID:BzNGfL9y0
>>89
楽天うんこだしそのへんの需要開拓できればかなり旨いぞ
お前営業しろよ
92名無虫さん:2006/12/11(月) 20:18:29 ID:d4VJC3R90 BE:973426289-BRZ(5777)
クレジットカードないてすぅぅぅ〜
93もう我慢できないです:2006/12/11(月) 20:21:11 ID:JvuwDOg80
ドメイン取ったところでやりたいことが何もない。
94ID変わりましたが1です。:2006/12/11(月) 20:22:30 ID:M5FC7poT0
これはMSにとって何がメリットなの?
95ハエ:2006/12/11(月) 20:23:59 ID:5dtX+vj80 BE:263405344-2BP(65)
phpとかデータベースつかえる?
9612月から本気出す:2006/12/11(月) 20:24:06 ID:ma6kTmfa0 BE:24586632-2BP(1051)
test
97被害者:2006/12/11(月) 20:24:30 ID:S9LXIoYe0
>>94
金余りまくってるからちょっとくらい損益だして法人税相殺でペイできる
98ID変わりましたが1です。:2006/12/11(月) 20:26:07 ID:M5FC7poT0
>>97
そういうもんなんか・・・
99もう我慢できないです:2006/12/11(月) 20:26:38 ID:JvuwDOg80
Officeユーザーの特典というわけではないのね。
100番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:26:42 ID:JZVuKfKt0 BE:408131647-2BP(3555)
無料で広告無しで個人鯖じゃないHPスペースって無いの?
101スクリプト:2006/12/11(月) 20:32:29 ID:DGKW8kjk0
hotmailのサービスを
・30日ログインしなかったら全消し
・OutlookExpressで受信不可

と、昔からのユーザーをナメきった仕様へと改悪してきた歴史があるから
マイクロソフトのサービスは絶対に信用しない
Gmailマンセー
102玉入れ師:2006/12/11(月) 20:38:02 ID:14AbJKRx0
明らかにGoogle対策
103番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 20:39:10 ID:82fYhAgI0
すげーーーーwwww
104記念真紀子:2006/12/11(月) 20:47:06 ID:618BHF8I0
これってマイクロソフトに何の得があるんだ?
慈善事業?
105クリントン:2006/12/11(月) 20:50:56 ID:tPkNOXqL0
>>104

んなこといったらGmailなんて何の特があるんだ?とか色々いえるだろw

今後のビジネスに生かすためにユーザをひきつけたいんだろ
106どぶ:2006/12/11(月) 20:53:53 ID:UvkVlnMA0
>>105
GmailとかはAdSenseを応用した広告を見せることで収入を得れるが、
これは何もないんじゃないか?

と言いたいのだと思う。本当に慈善事業なのであれば、改悪は直ぐだろう。
107歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/11(月) 20:57:13 ID:EWpX24B/0
最初無料って客釣っておいて、しばらくしたら
「ドメインは無料」だけど「有償ソフトの使用及び有料サポート」を義務付けるんだろw
108番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:59:02 ID:j54z3jxa0
ページの半分に広告を入れるとか・・・
109名前(なぜか入力出来ない):2006/12/11(月) 21:02:01 ID:gVtZrtFd0
いくらかの起業の経営が気道に乗ったところで有料化だろ。
どうせドメインはMSが持つのだからうかつに逃げられないし、
逃げたら逃げたで信用と実績のあるドメインが丸残りでウマー
110野中:2006/12/11(月) 21:03:02 ID:tPkNOXqL0
>>107

essentialとPremiumはそう書いてる
basicsはずっと無料っぽい
とりあえずbasicsで人集めて、essentialとPremiumへ移したいんだろ

こういうのに詳しい人というよりも、とりあえずちょっとしたWebサイトや
メアドが欲しい人むけなんじゃないだろうか
んで、ジワジワと顧客管理システムとかも使って最終的には
MSから離れなくなるという作戦
111番組の途中ですが工作員です:2006/12/11(月) 21:11:18 ID:qhU/QU7z0
取得は永久に無料。だかしかし更新時は料金がかかるってやつだよ
で、取得して放置してる奴はお知らせのメールも届かないはずだからwww
下級請求なみの料金を請求される
要は退会しないと退会できない。っことか
112番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:22:16 ID:64TWZ6vY0
xreaがサーバークラックされますたorz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1163563931/
113青年失業家:2006/12/11(月) 23:39:08 ID:qhU/QU7z0
で、誰かドメイン貰えたのか?

>>112リンク先は空だよ
IDが振ってあるから多分あっちこっちに貼ってそうだな
アクセスしてきた奴のIPを抜くためだろうww
ぎゃっはは!!!
114地域分断工作員:2006/12/11(月) 23:57:09 ID:d4VJC3R90 BE:135198825-BRZ(5777)
>>112
OK DONE
【緊急】XREAがクラックされる s172以外のユーザも要確認
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165848952/
115警備会社勤務@茨城県:2006/12/12(火) 00:00:08 ID:0ZdhrJiu0
manko.com
116夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/12(火) 00:00:17 ID:3o/izt/N0
新手のフィッシングサイトかと思った
117番組の途中ですが工作員です:2006/12/12(火) 01:03:59 ID:ZOPDy+JV0
DB使えるのか?
DB使えなかったら大した事できねーしな。
118 ◆PSzonMVaug :2006/12/12(火) 01:04:53 ID:syR/tmkm0 BE:239789344-2BP(1004)
Googleが安いOS出せばいいのに
119家事手伝い:2006/12/12(火) 01:15:36 ID:d5gyGrGB0
これはいい。グーグルのウェブアプリ提供の対抗サービスか。
120イケメンプログラマー:2006/12/12(火) 06:03:23 ID:6JRrjT/s0 BE:135325049-BRZ(5055)
ん?
121モーヲタ:2006/12/12(火) 06:10:12 ID:KY5Xr2c60
マイクロソフトの無料とソフトバンクの0円だけは信用できん。
122世界史未履修ですが名無しです:2006/12/12(火) 06:11:44 ID:kaQibPuC0
0円てのは何か胡散臭いからなぁ
123よく食べる霊媒師:2006/12/12(火) 10:30:13 ID:6JRrjT/s0
いいねー
124Webデザイナー:2006/12/12(火) 10:33:58 ID:DdxrQEwM0
live
125お腹に虫が湧いてます:2006/12/12(火) 10:34:38 ID:DenmXnSq0
>>1
GIGAZINE宣伝ウザイ死ね
126同定不能さん:2006/12/12(火) 10:47:14 ID:qEjUSy2y0
昔からタダより安い物はないって言うしね
127垢取り職人:2006/12/12(火) 10:56:44 ID:FlOvx4xV0
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i   >>126
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l    突っ込んで欲しいの?あなた。
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
128すね毛フェチ:2006/12/12(火) 12:59:44 ID:Uz8YGCMF0
無料っつってんのにカード番号取るって…
金取る気満々じゃん
129ヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ◆h6v7kuBbPo :2006/12/12(火) 13:02:21 ID:fRII0Ddx0
ごめん、>1見てふと↓思い出した、別に何の関係も無いんだけど、お脳のシナプスに電流走った
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader369746.jpg
130ネトゲ廃人:2006/12/12(火) 14:53:48 ID:6JRrjT/s0
あげ
131イケメンプログラマー:2006/12/12(火) 16:41:53 ID:/cIss5Ua0
なんか裏がありそう
怖くて手が出せない
132今、凄いこと思いついた:2006/12/12(火) 16:48:37 ID:mgicHnLm0
世界中に名前と住所と連絡先晒すことになるだけ
本当に事業主ならいいんじゃない
133金日成:2006/12/12(火) 17:02:52 ID:jkaKyXij0
MS「Office Live」ベータ版開始、一部サービスは「未来永劫、無償で」
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200612/11/officelive.html

ということで記事によるとドメイン取得、更新部分はずっと無償らしい
Essential、Premiumは7年中盤あたりで有償化らしいが
Basicsはずーっと無償にしてくれるのだろうか?
134キャリアニート:2006/12/12(火) 17:19:39 ID:EThTfMP+0
denkianma.com

でとりました。電気あんまいっぱい売ってニート脱却します
135金日成
さすがキャリアニート