【カスラック】あずまきよひこ VS 著作権保護【圧勝(@w荒】
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:16:14 ID:KEnYg6V30
CD一枚売れるのもケータイでDLされるのも
アーティストに払われる印税のパーセンテージは一緒なんだぜ
中間業者をごっそり省けるハズなのにその金はどこへ?
171 :
名前(なぜか入力出来ない):2006/12/12(火) 01:07:44 ID:kDvejxL80
172 :
ブリーフ派:2006/12/12(火) 02:27:58 ID:mA61JANz0
CPRMの話をしたら、CPRMのはずし方をメールで教えてくれた人がいた。
著作権で飯を食っている人間に著作権違反の方法を教えてくれるという、なかなか剛毅なお話。
そういう事を言ってるわけではないのですよ。
というか違法コピーはやめなさい。
http://azumakiyohiko.com/ メールした奴は空気嫁
173 :
番組の途中ですが無職です:2006/12/12(火) 02:41:48 ID:kDvejxL80
あずま、頭いいと思ったけど、意外と馬鹿なんだな。
CPRM外したって、他人に頒布せず個人で見る分には、
著作権法には違反しないだろ。
174 :
三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/12(火) 02:44:12 ID:Y72M28vv0
教えてやれ
この場合は論点が違うだろ。そういう事自体をするなってことだ。
あずまんが大王は、DVDをコピーしまくられて大変だったらしい。
>172
すぐ日和るぐらいなら
著作権めんどくせーみたいな日記を書くなよ最初から
どっかから圧力きたのか?
178 :
青年失業家:2006/12/12(火) 03:33:13 ID:rkUH/Rxb0
カスラックやりすぎって言いたいだけなのにコピーの外し方教えてもらっても、ってことだろう。
179 :
だが世界史は履修してもらう:2006/12/12(火) 06:50:47 ID:TSdjCTbi0
金があってレコーダー買い換えるぐらいなんだから
別にDVDに録画を移せない事で困っているわけではないだろ。
単に「ジャスラック死ね」と言いたいのだろう。
180 :
勅使河原:2006/12/12(火) 07:07:13 ID:jEjjUPzF0
181 :
記念真紀子:2006/12/12(火) 07:08:33 ID:DA4zmafS0
ホリプロとか吉本で昔売れただけで大御所って呼ばれてる連中の給料が高いのと同じじゃねーの?
若いのが稼いでベテランが潤うシステム。いつ破綻するやら。
>>173 CPRM外してコピーする事は著作権違反してるんじゃね?
個人で見るにしても配布するにしても。
183 :
青年失業家:2006/12/12(火) 10:20:52 ID:M43uH2nW0
>>182 一応今は法的にそうなってるが、
その法自体問題有ると言われていて議論が絶えない。
>>183 へー、でも問題ある法と言っても破っちゃいけないだろ
常識的に考えて。
185 :
ID変わりましたが1です。:2006/12/12(火) 11:15:07 ID:M43uH2nW0
>>184 常識が法になるんであって、法が常識になるわけではない。
そうでないと、滅茶苦茶な法律でも出来てしまえばOKという理屈になる。
186 :
イクイクワイマール憲法:2006/12/12(火) 11:26:29 ID:+DwPuxfc0
>185
それでも法は破っちゃいけないだろ。
だから議論して法を改めるわけで。
悪法も法ってな。
187 :
CNNで見たけど、:2006/12/12(火) 11:26:54 ID:vUxcL2S80
winnyやshareで落として、そのCD代を直接アーティストの口座に振り込みするって策はどうだろう
188 :
人生右肩下がり:2006/12/12(火) 11:29:43 ID:Kos8n2Oe0
JASRACとP2P厨が両方いなくなれば大団円
189 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/12(火) 11:43:31 ID:8D5vddr20
>>187 応じてくれるかは人によるのかなあ
以前、配布が終了した同人ソフトをコピーで入手して、
作者にお金を支払いたいと言ったら、
税金の計算が面倒になるので気持ちだけ受け取ります、
とのお返事だったことがある
別に高いものじゃなかったんだけど(\1500ぐらい?)、
応じ出したらきりがないというところかな
190 :
俺、俺だよ。俺:2006/12/12(火) 11:45:28 ID:8FMgZHQm0
>>187 p2p厨のほとんどは著作権団体への抗議のために落としてるわけじゃなく
ただで音楽や映画を手に入れたいだけです><
お金なんてびた一文出したくありません
とりあえず、あずまの言いたい事。
・DVDに映像を焼いて見るだけでも、今の著作権だとこれくらい面倒くさい
事をやらなくちゃいけないんですよ。
・栗コーダーに金払えよ、カスラック
翌日
・俺は著作権に問題があると言って著作権を破っていいぞとは言っていない。
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 12:01:36 ID:VACcUjBt0
>>35 だからといってカスがトラブルに対応してくれることは絶対にありませんよ。
代理というのは、アーティストを代行して自分たちのいいように店舗や放送局から金を取り、
自分たちのいいように配分する行為「のみ」を指します。
よつばのCD聞いたこと無いけど栗コーダーの曲はすぐ分かるね
ピタゴラスイッチ
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 12:08:04 ID:VACcUjBt0
>>182 CPRMを外さないで、そのままコピーする方法はありますよ。
これは適法。
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 12:39:35 ID:VACcUjBt0
少し勘違いがあったみたいなので、修正しておきます。
>>172のよつばとさんも誤解があるようです。
以下は法務ネットの弁護士による見解。
肝は同一性保持権と複製権の侵害に当たるかどうかと、私的複製の範囲かどうか。
■技術的保護手段の回避 : DVDをリッピングソフトを使用してコピーすることは違法ですか?
>結論として現在の法令を前提としては違法とは言えないという結論になります。
>(中略)
>CSSやマクロビジョンを解除したとしても、対象となっている映像コンテンツに変更は
>加えられませんので、同一性保持権の侵害にはならないと考えられているようです。
>これはCDのデータをMP3に変換する際にも妥当します。
>CSSないしはマクロビジョンが解除された後のハードディスクまたはDVD−R等への
>コピーは私的複製となりますので、著作権者の複製権を侵害することにはなりません。
>以上、リッピングツールをダウンロードし、個人があくまでも私的な目的で使用して
>リッピングを行う限りでは法律には違反しないと言うことになります。
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13 コピー関係は、そのほとんどが著作権管理団体による身勝手な法解釈により騙されているというのが
実態です。適法なものを違法と吹聴してまわり、自らの利権構造を扇動するのがこれらの団体の正体。
よつばとさんが行おうとしたのは「私的複製」です。これは違法でもなんでもなく、ユーザーがなんら後ろめたい気持ちに
なる必要がない行為です。
音楽CDにおけるCCCD(コピーコントロールシーディー)ショックにおいて日本のユーザーは、ほとんど抗議することなく単にCCCDを
「買わない」という選択をしました。結果的にCCCD計画は頓挫し市場から消えつつあります。
地上デジタル放送におけるコピワン関連の規制も、同じように「買わない」という流れができあがり、
家電販売店は悲鳴を上げ続けています。総務省がやっと重い腰を上げたようですが、まだ放送業界は反発しています。
よつばとさんを襲った悲劇は、この流れの中での一幕といえるでしょう。
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 12:51:51 ID:VACcUjBt0
間違えました。
×よつばとさん
○あずまさん
でした。修正してお詫びします。
漫画家の作品に呼びかけてどうするw
ついでに、よく勘違いされていることの一つに「レンタルCD」を借りてコピーするのは違法。
「レンタルDVD」を借りてコピーするのは違法などがありますが、
これらはどちらも適法行為です。
著作権関連の法律は複雑で難しく、著作権関連団体に騙されやすい。
もっといえば、著作権法違反は「親告罪」です。
ですから、漫画業界と同人誌の間に「一緒に漫画文化の裾野を広げていこうという暗黙の了解」がある場合、
同人は違法行為を行っているとはいえない、ともいえるわけです。
あずまさんの漫画は2ちゃんねるでAAとして楽しまれ、ファンをひきつけ続けます。
その相乗効果をよしとするか、ダメとするか。
このような行為をダメとし著作権法を執拗に乱用し、事実上日本のネットからMIDI文化を排除したのがカスラックです。
ちなみにアメリカでは今でもMIDI文化は漫画業界と同人誌の関係のように共存しながら相乗効果を生み続けています。
日本ではカスラックが音楽文化の裾野を叩き潰した。
つまりカスラックとは音楽の敵です。
以上。
197 :
ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 12:56:07 ID:Ice8u3FL0
まぁ「消費者全員を泥棒」と決めつけている団体だしな・・
お前らネットで口だけは達者だが、訴えられたら泣きながら嗚咽漏らして必死に謝るんだろwww このダメ人間共がwww
199 :
天才チンパンジーのアイちゃん:2006/12/12(火) 13:00:29 ID:M43uH2nW0
>>186 それは良くある勘違いだ。
そんな事は無い。
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 13:08:10 ID:VACcUjBt0
>>198 アメリカでは、著作権を限定的に解除したネット配布フリーを推奨するミュージシャンたちが急激しているのを
ご存知ですか?
アメリカのミュージシャンたちはPVを積極的にようつべに流して欲しいと思っている---最近、そんなニュースが
流れたのを知っていますか?
日本の音楽配信ビジネスはiTMSの完全勝利に終わりました。
いわゆるアメリカ企業であるアップルは黒船だったわけです。
さて、このアメリカでの新しいミュージシャンたちの動きが黒船として日本を襲うのはいつでしょう?
この流れの中、5年後に肥大しすぎたカスラックがどうなっているか楽しみです。
201 :
番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/12/12(火) 13:36:42 ID:YpMJdhliO
結局、自分で調べて報告しないと奴らは動かない。
山本まさゆきは、カスラックの尻叩きになれたとか言ってたな。
冬ソナで弟子かなんかの曲が使われたときも、いろいろやったげたらしい。
202 :
こんな時間から名無しです:2006/12/12(火) 13:37:42 ID:B7sGjMvS0
nyでよつばと落として見てからファンです
ジャスラック死ね
このケースみたいに自分で録画した番組が見られねえ糞っプロテクト解除してやる
って場合でもカス的にはアウトなのか
204 :
まだ経験ないんですけど、:2006/12/12(火) 15:48:33 ID:4tA1pe0A0
著作権の話しになるとなぜかはりきって長文書く奴がでてくるね
205 :
◆L7vsAkAkis :2006/12/12(火) 15:56:33 ID:MMlcP8SV0
あずまきよひこはあずまんが大王OPのフラッシュを褒めてた
207 :
同定不能さん:2006/12/12(火) 18:13:27 ID:S5/uq9QO0
今回の件はCPRMを外してコピーする仕方のメール、だから違法だよね?
208 :
20世紀中年:2006/12/12(火) 19:16:20 ID:kfyleVgY0
著作者が複製ダメって言ったら終いじゃないの?
DVDのパッケージに書いてあるけど
>>200 音楽配信なんて米国でも成功してないじゃんwww
むしろグダグダで業界滅びてるだけだし
209 :
名前(なぜか入力出来ない):2006/12/13(水) 00:01:15 ID:Z/n82mGc0
おまえらほんとに簡単に騙されるお人好しなんだな。
カスの捏造プロパガンダなんか信じてんじゃねぇよw
著作権法なんて中学生でも読めるぞ。
CPRM外そうが何しようが、私的コピーを禁じる条文がどこにあるよ。
ググってすぐの一次情報も読まないって、どこの文盲だよw
下層大衆を騙すってのは、ほんとに簡単なんだな。カスみたいのがはびこる訳だぜ。
210 :
暇な大学生:2006/12/13(水) 01:34:17 ID:osrR3fD+0
DVDはナントカとかいう技術の解除が違法とかじゃなかったっけ。
211 :
ニート代表:2006/12/13(水) 01:48:34 ID:cBnrUaur0
俺もあずまとまったくおなじ奮闘したよw
結局CPRMのDVDじゃないとだめで、しかもダウンコンバートで、
ダウンコンバートに時間かかって、この形式のは一般DVDプレーヤーで見れない
ことまわかって、もう使ってない。HDDに録画してみて消すだけ。
もうブルーレイレコーダー買っちゃった方がいい
212 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/13(水) 02:04:58 ID:FRSS2HAxO
p2p使ってる奴は感覚がマヒしちゃってる奴が多いね。
213 :
ハロワ行く途中職質された:2006/12/13(水) 02:09:17 ID:GF56LvPp0
これでカスラックは金を利用者から集めるだけ集めて著作権者には1円も払っていないことが判明した。
まさに著作権ゴロの組織的詐欺集団。
死ね犯罪者どもが。
214 :
これレスしたら寝るか:2006/12/13(水) 03:43:37 ID:8XRRWRcuO
215 :
早乙女:2006/12/13(水) 03:55:37 ID:BSAfKy1E0
よつば5巻が落ちてきた
217 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/12/13(水) 08:23:10 ID:9hubrizY0
いつから私的複製も禁止できるようになっちゃったんだろうな
メディアを壊した場合の交換が永続的にできるなら別にかまわないが
218 :
たまには外出ろよ:2006/12/13(水) 08:31:26 ID:wm5C7+1eO
私的複製そのものは禁止されてない
私的複製するために必須な保護技術の回避が禁じられてるだけだ
219 :
まいくろ ◆d3RslLQmqM :
>>218 なるほど、改変になるからか
面倒くさい世の中だなまったく