薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな時間から名無しです
薬剤師の争奪激化・マツモトキヨシ、来春採用倍増

 流通業界で薬剤師の獲得競争が激しくなってきた。ドラッグストアのマツモトキヨシが来春の新卒採用を倍増し、
ホームセンターやスーパーでは資格を持つ主婦らの中途採用を増やしている。大衆薬の販売規制を緩和する改正薬事法の施行予定を
2009年に控え、競争激化の前に売り場を増やす狙い。薬学部の6年制移行で10年と11年に新卒者が大幅に減るのも、人材確保を急ぐ一因となっている。

 マツキヨは来春から5年間、今春の2倍にあたる200人を採用する。年100店弱の新規出店に加えて、今後の店舗運営に必要な人員も考慮した。
中部が地盤のスギ薬局は通年入社の中途採用も合わせると、08年2月期の採用は200人超と約30人増える。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061210AT2F0901B09122006.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 11:54:24 ID:lPu2z2RS0 BE:30233243-2BP(801)
         _,,...--─--、...,,_        __ノ
       ,. '",,...--_,,....---、...__`ヽ、    `ヽ、     ク
     ,.'  ,.'",. '" ̄       ヽニヽ     )     ソ
    /   レ'´  //   /       `ヽ.  ノ      ッ
    / /イ   !/rト、_ ハ ハ   i   ', `ヽ な   ! !
   i /  ハ   / !'7 rヽ、レ' i i i   i   i ん
   ノ .〉/ !  .イ 、!、__rソ'    レ' i/_',  ハ _ノ .て
  イ イ   !/| ""       r''iT´! i | ( ヽ.  糞
 /   .ハ  / .|       、 し' !/レハ|   〉 ス
.イ / /  / /ト、   ,.‐-,   "/ ,/    ノ  レ
/|/  ハ /,.-‐‐-!.!'ヽ、_  ̄  _,.イ/ ト,    )  だ
ヽ!ヽハ/    !/ヘr' LニT'´、/ ヘ /」_   ⌒ヽ、 ! !
 r イ      / /  /ハ | ト、/ V7  `ヽ,    `Y⌒
 くヽ、 /ヽ、_______」 〈/ レ' ! ハ//。'/ !ハ i |
 /レヘ__,.ヘ_,.ヘ_/   ナ  ,〈  |i、 、 。|ノ,| クソスレダ
'´ /     ハ     メ   レヘ〉7=r‐イつ
3番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 11:54:33 ID:0B3jAzb40
薬剤師は女が多いな。
男だと、馬鹿にされるからなw
4番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 11:54:33 ID:dOIQ9RRf0
薬剤師免許持ってるけど株ニートな俺w
5俺、俺だよ。俺:2006/12/10(日) 11:55:04 ID:DmYTTM1c0
薬師寺に見えたorz
6お腹に虫が湧いてます:2006/12/10(日) 11:55:16 ID:9v2ZaP1Z0 BE:735062459-2BP(224)
ヤクザ医師禁止
7↑まーた始まった:2006/12/10(日) 11:55:39 ID:iKxqsHI60 BE:51078492-2BP(1100)
(´-`).。oO(うちの母ちゃん薬剤師だけど、父ちゃん最近やせ細って良く大丈夫かなぁ
8勅使河原:2006/12/10(日) 11:55:41 ID:Bvcbp59H0
FF5ネタ禁止
9番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/12/10(日) 11:55:45 ID:Xw1ru2c60
ヤクザ医師が多過ぎな件
10発展の途中ですが先進国です:2006/12/10(日) 11:55:46 ID:FokCyOQu0
ああ薬師寺は強かった
11加害者:2006/12/10(日) 11:56:00 ID:2fbCNHn9O
ヤクザ医師
12番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 11:56:36 ID:/oeVPGrf0
来年受験だけど
国家試験難しくしてくれ、マジで
合格率6割ぐらいいにしてくれ
新設私立氏ね
13教えて君:2006/12/10(日) 11:56:46 ID:nUFDXQYy0
薬剤師は最強の馬鹿
医者から鼻で扱われるみじめさwwwwwwwwww
14履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/10(日) 11:57:29 ID:7QMlUHy6O
親に高い金払って貰って薬剤師になってマツキヨ就職する奴って何なの?
15小沢:2006/12/10(日) 11:57:31 ID:LjhEL2Ct0
くすりしはたしかに使えた
16番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 11:57:44 ID:cPpW2gK20
ホントやくざ医師は迷惑
17ゆとり世代:2006/12/10(日) 11:58:03 ID:8scK706U0 BE:385199074-BRZ(5013)
確かに薬局の求人とかいいなーって思う。
初任給27万とかだし
18同定不能さん:2006/12/10(日) 11:58:06 ID:koSONr9F0
ドラッグストアで働いてる薬剤師って負け組なんだろ
給料はそこそこだけど
19やまとななしこ:2006/12/10(日) 11:58:29 ID:aka+b5hj0 BE:424035465-2BP(6)
袋詰めしたい
20UP職人:2006/12/10(日) 11:59:06 ID:bJTGLn+qO
薬大が増えすぎて薬剤師が飽和状態になってあと20年もすれば、歯科医のように多すぎてダメポな状態になるのは目に見えてるよ(´・ω・`)
今からなろうとしても遅すぎ
21おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/10(日) 11:59:10 ID:4xKGqAne0
まあ五年後には増えすぎてどうにもならないんだけどな
2220世紀中年:2006/12/10(日) 11:59:17 ID:qkUAlJ1e0
薬剤師って処方箋見て薬取ってくるだけでいいんでしょ?
楽でいいじゃん
23ブログには転載しないで下さい:2006/12/10(日) 11:59:42 ID:upEEkvfd0
医者が薬間違えるだろ
それ薬剤師のせいになるんだよwww

給与も都会だと安いんだ

だからと言ってリーマンより酷いとは言わないけどね
24このスレは鬼女に監視されています:2006/12/10(日) 12:00:14 ID:mBdNrxL6O
給料はさして良くはないが食いっぱぐれることは無いな
25竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:00:21 ID:PPAge36u0
薬剤師22歳新卒で手取り35万もらってる俺


貯めた金で数年後にローいくよ^^
26これはどうだ:2006/12/10(日) 12:01:05 ID:Dma0xLf60
ドラッグストアなんて絶対に嫌だなww
27肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:01:06 ID:dw3I6TNO0
製薬企業、今年は景気よくないから必然的にドラッグ薬局に流れるやつが増えるだろうな
まあ宮廷未満の薬学生は製薬なんてMR以外まず無理だけど
28番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:01:10 ID:0B3jAzb40
>>13
男で薬剤師のやつは、病院中から、馬鹿にされるねw
レントゲン技師とか臨床検査技師からも馬鹿にされ、
看護師からは無視され、掃除のおばちゃんからも
邪魔だからドイテ とか言われてるw
女で薬剤師は同僚のイジメで辞めてくやつも多いな。
29お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/10(日) 12:01:32 ID:kJU7+Jmj0 BE:103551539-PLT(20000)
薬学部逝くよって言って何浪もしてた同級生はどうなったんだろうか
たまに気になる
30番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:01:46 ID:jvgiLiSj0 BE:66360454-2BP(334)
低レベルクリアには必須だよな
31住所不定無職:2006/12/10(日) 12:01:49 ID:X+OCUECA0
ドラッグストアにいる薬剤師って負け組じゃんw
32こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/10(日) 12:02:07 ID:pmt1igDt0
>2
かわいい
33早乙女:2006/12/10(日) 12:02:09 ID:J0BiXfNt0
一般人から見て薬剤師ってスゲーって感じないよね
34番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:02:10 ID:ZHQmKjfM0
恥ずかしいからこんなスレ立てないでくれ
薬剤師はロクな事ないよ
業界の将来も暗い
35竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:02:31 ID:PPAge36u0
>>22
医者の処方って結構間違ってるんだよね
それを電話して問い合わせるのが一番の仕事なわけだが。
36ちょっと興奮していますが、:2006/12/10(日) 12:02:44 ID:P/T+E2dw0 BE:78809074-BRZ(6100)
一生マツモトキヨシに勤務(笑)
37↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:02:56 ID:upEEkvfd0
それこそマツキヨなんて入ったらもう・・・セブン社員みたいに死ぬよww
おいしいのは暇そうな調剤薬局だけ
38ブログには転載しないで下さい:2006/12/10(日) 12:02:59 ID:HM7w+Is/0
国立の薬学部にいける頭なんてなかったんだぜ
39肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:03:10 ID:dw3I6TNO0
医者が薬剤師馬鹿にしてる病院も確かにあるが、薬剤師の地位の高い病院も確かに存在する
病院によってぜんぜん違うな
40リクあったらうpします:2006/12/10(日) 12:03:39 ID:ziQLet1v0
給料安いじゃん
歯科医師になる方がましだろ
給料はほとんどかわらんが
41イケメンプログラマー:2006/12/10(日) 12:03:58 ID:WyzPLnat0
薬剤師になると、麻薬や覚せい剤が入手できる
42CNNで見たけど、:2006/12/10(日) 12:04:01 ID:jgsbe5MS0
うちの大学薬学部新設するんですが、そんなのよりしょぼい施設をどうにかしてください><
43被疑者:2006/12/10(日) 12:04:07 ID:b82pDTq50
薬剤師ってスーパーとかコンビにの店員と同じだろ。
44ちょっと興奮していますが、:2006/12/10(日) 12:04:13 ID:y/sGMVOi0
スレタイ見た瞬間、薬師寺かと思った
45番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:04:21 ID:Myey0PSd0
マイクロソフトの社長とかが最強だろ常識的に考えて
46ちょっと興奮していますが、:2006/12/10(日) 12:04:38 ID:P/T+E2dw0 BE:11258922-BRZ(6100)
レシピ見て混ぜるだけなら俺でも出来るわ
47斉藤:2006/12/10(日) 12:04:53 ID:H4kvaHhb0
薬剤師になっとけば良かったわ
48番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:05:05 ID:0B3jAzb40
>>39
アメリカだとさ。
薬剤師も医師も、同じチームで動くじゃん。
そういうやり方を学んできたやつがトップにいるとね、
薬剤師もきちんと扱って貰えるんだけどね。
まぁ、日本の病院の9割以上で、薬剤師はイジメラレ役だな。
49肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:05:14 ID:dw3I6TNO0
ちなみに法律改正でバファリンとかは薬剤師でなくても売れるようにもうすぐなることがすでに決定してます><
50佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/12/10(日) 12:05:18 ID:kyzy7DBC0
>>27
旧帝なんかよりかなり落ちる大学、それも就職最弱と名高いバイオ系学科から
製薬の研究職に内定貰った俺は勝ち組。病理をやってる研究室だったのが救いだったよ。
51rmでよこせ:2006/12/10(日) 12:05:22 ID:0hPTZINu0
マツキヨが最強っていいたいのか
52美人プロゴルファー:2006/12/10(日) 12:05:23 ID:zg1ZhhMn0
男の人で薬剤師になる人って・・・
53下着コレクター:2006/12/10(日) 12:05:24 ID:NZ4SgQor0
辰吉もピーク過ぎてた気もするけどね
54処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/12/10(日) 12:05:47 ID:tfCs6JHe0 BE:26514454-2BP(3002)
なんだ、ろくでなしブルースのスレかと思ったのに
55番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:06:02 ID:/oeVPGrf0
>>39
そのへんは勤務している薬剤師のレベルの問題だろう
医者に有益な情報提供できてたら
医者もちょっとしたことで頼りにしてくる
56番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:06:18 ID:O+RUwzA+0
もしかして将来の薬剤師のライバルを蹴落とそうと必死な人がいる?
57番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:06:20 ID:GLDwmRwZ0
叔母が薬剤師だけど、たしかに金持ちです。
58親戚の友人の知人が関係者:2006/12/10(日) 12:06:33 ID:oiqiCJ7f0
6年間大学で勉強 → クスリ屋のレジ係
59番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:06:40 ID:95BQKKL40
薬師寺だったら東塔が好きだな
60レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/10(日) 12:06:42 ID:+u8RyYzP0
>>1
男で薬剤師は医者に見下されてるけど????
61↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:06:52 ID:upEEkvfd0
しかも今全部コンピューターがチェックしてんだよww
だから医者がちょっと入力すりゃ飲み合わせなんてわかるわけ
あいつらはめんどくさがってそんな事もしねーんだな
データベースも出来てないし

老人の愚痴を聞くのと性格悪い医者への薬の間違い指摘

これが業務
62佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/12/10(日) 12:07:00 ID:kyzy7DBC0
女の薬剤師は開業医の嫁さんになるといいお
近所にそういう夫婦がる。
63ソフトパンク@大忙し:2006/12/10(日) 12:07:22 ID:thGcGJ1a0
昔は病院から直接薬もらってたのに、最近は病院は処方箋出して、
となりの薬局から薬もらうとこばかりだよね。
これって病院専属の薬剤師はイラネっつーことかい?
64番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:07:58 ID:ZHQmKjfM0
ホントお前らウソばっか書いてるなw
65どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/10(日) 12:08:07 ID:Z80Wuvth0
>>27
製薬の研究職は研究室レベルの一本釣りも多いから、旧帝以下でも可能性はあると思うけどなぁ。
「進学実績=大手の製薬でも、実はほとんどがMR」だったりする点は同意。

つーかいつも思うんだけど、この板ってなんで薬学部マンセーなんだろ。
(※ニート・フリーター連中が、パートタイム薬剤師の時給みてそう勘違いしてるんだろうか。)
小売の規制緩和で、これからも就職先も増えるだろうけど、それはせっかくの保護権益が平坦化されるだけであって、
新規参入で過飽和なタクシー運転手と同じ状況だろうて。
66番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:08:49 ID:BiEwXglh0
ドラッグストアは薬剤師がいないと営業できないんだっけ?
20代で店長になれるそうだが、楽じゃないよな。
67番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:09:04 ID:/oeVPGrf0
>>63
診療所や小規模病院なんかはいらんだろうなー
大規模の病院になると病棟業務もメインになってくる
68肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:09:07 ID:dw3I6TNO0
でも実際問題、病院の薬剤部長クラスとか常勤は男の薬剤師多いんです><
女は給料安くて仕事多い非常勤に特に多いんです><

お局薬剤師に新参男がいじめられるのはだいたいデフォ
69竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:09:20 ID:PPAge36u0
でも薬剤師ってマジ終わってるよ
新設大増えたため、薬剤師過剰になるし
なおかつ数年後には販売者なんとかっていう新資格ができて
ドラッグストアに必要とされなくなる

そもそも6年制にする必要はない
6年で学んだ知識をどれだけ患者に還元できるの?
100万分の1くらいだろ
70名前(なぜか入力出来ない):2006/12/10(日) 12:10:09 ID:O0pi1uPF0
バイトの時給高いよな
それで友達で薬学部入るやつが多かった
71ハナミズ誉め太郎:2006/12/10(日) 12:10:14 ID:BlwWulp/0
慶応大学薬学部(6年制 学費1800万円)卒
   ↓
マツモトキヨシのレジ  

最強
72どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/10(日) 12:10:38 ID:ZxJLyctx0
薬師寺に見えた
73店長:2006/12/10(日) 12:10:41 ID:jNGyce1a0
まぁ給料が結構貰えるからいいよね。学生の時は講義忙しいけど医者ほど激務でもないし
薬学部卒ということで薬関係の会社に入れば薬剤師免許で手当てとして給料うpする
ところも多いし。総合的に見れば医者よりも快適な人生を送れそうだ
ただ6年になったから私立の薬学部だと大変だね
74ハナミズ誉め太郎:2006/12/10(日) 12:11:10 ID:gGpXEvrxP BE:165291326-2BP(11)
薬師寺が最強


に見えた
75肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:11:11 ID:dw3I6TNO0
ドラッグストア薬剤師は合法フリーターみたいなもんです><
76サイレントマジョリティ:2006/12/10(日) 12:11:49 ID:ocp/vzH70
マツキヨの薬剤師って一生レジ打ちやろ。
あかんやん。
77竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:12:02 ID:PPAge36u0
たとえば医者へ行かなくても医療用医薬品が買えるなど
制度がかわらなきゃ、6年も勉強する意味ないよね
しかも処方権を医者が渡すわけないwww
78:2006/12/10(日) 12:12:40 ID:rEmtPL/n0
罠です
79肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:13:24 ID:dw3I6TNO0
>>77
同一成分・処方量内でのメーカー変更の自由を今目指してるレベルww
80番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:14:17 ID:8fQsg4l+0
歯科技工士ってどうなの
駅弁中退の30過ぎDQNでもなれそう?
81竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:14:48 ID:/lX+nZG80
意外と給料すくないだぜ?

しかも自分の責任はでかいし、医者の責任も押し付けられるし
胃に毛が生えてないとつとまらん罠
82↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:14:55 ID:upEEkvfd0
医療は全部罠だよwww
83妄想の激しい事務員:2006/12/10(日) 12:15:13 ID:BF0C+7370 BE:323611283-2BP(3250)
薬局の人ってすげー楽じゃね?
箱から出すだけじゃんwww
ああいう仕事がもっともっとたくさんあれば世の中幸せなんだけど。
84肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:15:37 ID:dw3I6TNO0
>>80
それくらいの年でも看護師なら救ってもらえるさ
自分は救われないけど
85ニートだけど何か?:2006/12/10(日) 12:15:46 ID:hMyX7Zdd0 BE:1149952379-2BP(2)
なんだ罠か
86こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/10(日) 12:15:46 ID:pmt1igDt0
>>80
がんばれよ(´ω`)
87呑んべぇさん:2006/12/10(日) 12:16:03 ID:/ych86WgO
ドラッグストアのレジに男おくなや!
88どぶ:2006/12/10(日) 12:16:05 ID:iNgnrmyE0
薬学部いった高校時代のツレと駅であった。
女3人連れてディズニーランドいくとこだった。
男が少なく、ヤリたい放題、しかも就職安定で高給取り。

俺はそのままバイトいくのやめて部屋に帰った。
一日中オナニーして泣いた。
89番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:16:21 ID:/oeVPGrf0
4年勉強しようが6年勉強しようが
現場に出ないと足りないままです

処方権は当分無理だろうけど
リフィルぐらいならそのうち認められる気はする
90番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:17:19 ID:6Hi4wEH20
>なおかつ数年後には販売者なんとかっていう新資格ができて
>ドラッグストアに必要とされなくなる

それじゃドラッグストア薬剤師はみんな服毒自殺じゃん
91竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:17:34 ID:PPAge36u0
勝ち組の最底辺=薬剤師

これが変わることはないでしょ

夢を目指すために保険としてとっておくレベルの資格
バイトするなら時給はいいしね。最低でも薬剤師、そういう資格
92番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:18:25 ID:dS7Xf2qA0
薬学部の化学は鬼だからなぁ
案外幅広い就職が可能
93肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:18:50 ID:dw3I6TNO0
選択肢が多いのだけが薬学部の魅力じゃないかな
製薬→化粧→食品→病院→DS・薬局の順番に就職活動になるわけだし、だんだん難易度下がる順番だし
94垢取り職人:2006/12/10(日) 12:19:09 ID:1A/nrVCVO
おばちゃんと一緒にレジ打ってる人だな
95親の代から携帯厨:2006/12/10(日) 12:19:48 ID:ziQLet1v0
辰吉に勝ったのも伊達じゃないって事か。
96仕事の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:20:24 ID:e9w31N4n0
薬剤師減らしに必死なスレだなw
97↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:20:30 ID:upEEkvfd0
>>91
お前それでいいのか?
98番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:20:40 ID:/oeVPGrf0
>>92
専門性が薄くて器用貧乏という現実
化学系の大企業の就職なら理学農学にも遅れをとるだろう
99埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/10(日) 12:20:45 ID:YBaRW15P0 BE:401606497-2BP(211)
薬剤師でも有望な職種がもちろんあると思うが
調剤薬局はともかくドラッグストアのレジ打ちは負け組みだろ
100番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:20:47 ID:0B3jAzb40
女でかわいくて我慢強い薬剤師さんならいいんだけどなぁ。
男の薬剤師はイラネ。
101着替え中。。。@美人:2006/12/10(日) 12:21:07 ID:SxXdmjaI0
棚から薬出すだけの薬剤師は
どう考えても自動化で脂肪です
102警備会社勤務@茨城県:2006/12/10(日) 12:21:12 ID:N2P49C1K0 BE:240638382-PLT(10076)
ドラックストアの給料っていくらなの?
103番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:21:21 ID:dS7Xf2qA0
薬剤師はね、アリストテレスの言うところの中庸なの。

そこそこ稼いで、そこそこ働いて、そこそこモテて、そこそこの肩書き。

刺激が欲しい人には向かないね。
104こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/10(日) 12:21:22 ID:pmt1igDt0
薬学部の医者コンプは異常
105糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/10(日) 12:21:55 ID:r2O0hArR0
たしかに女が多いのは羨ましいな。
旧帝薬→製薬研究職は給与水準的にも勝組だと思う。
そこそこの偏差値を要求されるがな。
106番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:21:55 ID:cjfJRtHi0
女ならいいと思うぞ
地方ならすぐに月収30万超えるとか普通だしよ
107越中ふんどし:2006/12/10(日) 12:22:20 ID:tDBd+Ovn0
ああ、看護師最強だな
108番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:22:38 ID:zo5wMy+80
栃木の恥 ハゲの詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に散々迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木の恥 ハゲの詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に散々迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木の恥 ハゲの詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に散々迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木の恥 ハゲの詐欺師の増渕さねゆきは周りの人に散々迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。

娘 おのえみ 孫 おのしゅんぺい てつろう
109裁判で負けましたが文無しです:2006/12/10(日) 12:22:40 ID:JlMD3tvI0
で 薬剤師っていくら貰ってんだよ?
110肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:22:41 ID:dw3I6TNO0
薬学部は医学科コンプなところあるけど薬剤師は尊敬の念を持ってるよ
バカな医者も多いなと実感させられるけど
111番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:22:44 ID:nNRxH4q60
バイオハザード起こしてくれよ
112↓おまえが言うな:2006/12/10(日) 12:22:47 ID:NGyC2DlMO
>>102
35才で月40万(マツキヨ)
113阿弖流爲:2006/12/10(日) 12:23:08 ID:YHOKj2PC0
薬剤師でドラッグストア勤務は負け組みだよ。
レジ係も兼ねてるからな。
114こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/10(日) 12:23:31 ID:pmt1igDt0
>>110
ありがとう
115埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/10(日) 12:23:47 ID:YBaRW15P0 BE:114745436-2BP(211)
ドラッグストアはめがねっ娘で巨乳で白衣の薬剤師しか認めない
116ブログには転載しないで下さい:2006/12/10(日) 12:24:05 ID:4OgttVCt0
何故薬師寺に見えるか研究して来る(> <)
117カメラ小僧:2006/12/10(日) 12:24:07 ID:d7Yo+e+50
病院よりドラッグストアの方が楽しいよ
118↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:24:10 ID:upEEkvfd0
地方なら給料いいってw
名古屋とか札幌は無理だぞ
もっとど田舎の話
それこそ金の使い道なんてねーようなとこ
それでプチ旅行したりいい家に住んでるんだよ
119早乙女:2006/12/10(日) 12:24:29 ID:dRTLE8M30
俺工学部で化学やってたんだけど、
薬学部行ったら化学系の単位認定とかあるの?
120敬虔なクリスチャン:2006/12/10(日) 12:24:41 ID:7XO18xz+0
医師の処方箋の通りに薬を棚からだして
飲み方の説明だけだもんなぁ。
意味あんの?
121肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:24:55 ID:dw3I6TNO0
逆に考えるんだ
ドラッグストアレジうちだけで自給2000円
スーパーのレジうちは同じ業務で800円
122番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:26:02 ID:ma2AZHz40
給料激安ワロタ
薬剤師主婦のパート
123竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:26:08 ID:PPAge36u0
>>90
そうだよ。だから終わってる

>>97
よくないから金ためてロースクールいくんじゃん

>>101
機械化しても経費削減には意味ないんだよね
点数の関係で
しかも機械めちゃくちゃ高いし
124番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:26:14 ID:Fmxw36JF0
ジャスコ系の24時間店舗、月60万だったか80万で
薬剤師を募集していたような・・・。
125すね毛フェチ:2006/12/10(日) 12:26:18 ID:+0WEaMTJ0
>>121
その時給もらうのに、どれだけ金かけてんだよ
126番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:26:50 ID:dS7Xf2qA0
>>124
ジャスコはヤバイ
127斉藤:2006/12/10(日) 12:26:56 ID:H4kvaHhb0
別に国公立にいけばいいじゃん
128肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:27:47 ID:dw3I6TNO0
ぱっとみて薬剤師が一人しか中にいない薬局とかドラッグストアで処方箋で薬をもらうのはやばいと思え
129店長:2006/12/10(日) 12:27:54 ID:jNGyce1a0
>>97
医者への特別なコンプがなければ充分だろう。9時5時の会社で
普通のリーマンよりかは給料貰えるところもあるし
医者だとそうも行かないでしょ。ただ中途半端に国立の薬学部行って薬剤師になろうとして
国試取れないってのが一番悲惨かもね。地方の私立の薬学部は国試対策に
力入れてるけど国立は勝手にやれって感じだから。東大の合格率とかマジでオワットル
130竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:28:08 ID:PPAge36u0
131番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:28:28 ID:JlMD3tvI0
そんなに貰えんのかよ!
薬剤師最強


終了
132番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:28:40 ID:dOZsK5t40
カインズホームというHCによく行く。繁盛して忙しそうなのにそこの
従業員はみな接客態度がいいが、薬品コーナーの薬剤師のババアだけが
異様に態度が悪い。客が誰でも平気でタメ口。
133子作りの途中ですが種無しです:2006/12/10(日) 12:29:36 ID:t1DTVuHo0
友達の薬剤師目指してる奴は医学部生のパシリと化してるな

134肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:30:01 ID:dw3I6TNO0
MRになるなら医学生とか医者の知り合い多いほうが絶対有利
135↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:30:01 ID:upEEkvfd0
つい先日も聞いたよ
医者の処方ミスで死んだケースで責任感じて薬剤師が死んでもうたw
何にも悪くねーのに
136番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:30:06 ID:/oeVPGrf0
>>129
東大は受かろうとしてないだけだ
院込みならそんなに合格率悪いわけでもないし

最近は免許もちゃんと取るみたいな傾向が強くなってきたらしいが
137イケメン:2006/12/10(日) 12:31:23 ID:eliMbw+dO
薬剤師を家族に持つニートこそ最強
138サイレントマジョリティ:2006/12/10(日) 12:31:52 ID:ocp/vzH70
自分で薬屋を持てたらちょっとはましなのかな。
でも薬剤師の給料で独立なんかありえないだろ。
借金背負って一生マツキヨだな。
139盧武鉉:2006/12/10(日) 12:31:54 ID:67H0j/W60
処方箋のどうでもいい説明して金貰えるんだから楽でいいよな
アホでも出来る仕事だし
140肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:32:02 ID:dw3I6TNO0
薬の配置販売業のやつらが薬剤師気取りで困る
141店長:2006/12/10(日) 12:32:06 ID:jNGyce1a0
>>127
研究職につくならともかく国公立の薬学部は厳しいよ
普通に薬剤師になるだけなら私立薬学部に行くのが超手っ取り早い
ttp://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-9.html
142竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:32:12 ID:PPAge36u0
>>135
その薬剤師も悪いだろ
そういうミス防がなきゃなんのために働いてんだよ
ただ死ぬことはないよな
143rmでよこせ:2006/12/10(日) 12:32:26 ID:0hPTZINu0
そもそも受験の時点で妥協してる感が否めないからイメージがよくないんだよな。

医療に貢献したいなら医者だろ⇒そんな能力ないから薬剤師かな
みたいなイメージ

ガンダムに乗りたいのにガンキャノンで我慢してるみたいな
144番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:32:45 ID:j1/UwsZX0
テス
145お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/10(日) 12:32:58 ID:b+VEEfIsO
みんな薬剤師にさせたくないんだなw
146糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/10(日) 12:33:38 ID:r2O0hArR0
>>134
結局コネか・・・
女MRの枕営業の話もよく聞くし。
(つーか「枕営業と言ったらMR、MRと言ったら枕営業」という、連想ゲームが出来るのは俺だけか?都市伝説ですか?)

なんだかな・・・。死んでもなりたくない職種だった。
147同定不能さん:2006/12/10(日) 12:33:41 ID:ur1vgtGw0
マジ話で、東大薬学でて、マツキヨで一時期働いて、
東大に大学院で戻ったが、マツキヨで働いてたときは楽しかった。
女子高生とだべったり、店自体が賑やかだし、給料ももらえたし。
今はかなり苦痛。まぁ、免許があるので、いつでも現場に戻れるが。
148↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:34:00 ID:upEEkvfd0
>>138
自分で店持つ編かwww
もう最近では調剤もチェーン化してるからさ
新しい病院立つと周辺買い占められてるんだよw
もう巨大資本さんですわ
大人は思いつくこと全部やってるんだ凄いね
149肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:34:07 ID:dw3I6TNO0
ニート気質のやつにはお勧めの資格だけど高学歴高収入イケメンのニュー速民には必要ない資格
150竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:34:53 ID:PPAge36u0
そもそもこのスレ
就職板のだから

薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1157942711/
151今年のクリスマスは中止です:2006/12/10(日) 12:35:12 ID:NGyC2DlMO
学生でもマツキヨとかは時給1200〜1300円だよ。
私立薬で一番安くて6年で1000万、高くて1800万。平均は1200万。
国公立は6年間でどこでも一律330万。
ちなみに医療系だから難易度あまりしられてないんだけど、新設以外の私立薬学部は一番低いとこでもマーチよりは上。
理科大、京薬、北里薬は早計より上。星、共立薬科(来年から慶応と合併)は間ぐらい。
152番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:35:37 ID:/oeVPGrf0
>>143
どっちかというとサイエンティストに憧れてるやつの方が多いけどな
私立薬は知らん
153番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:35:43 ID:GLDwmRwZ0
薬剤師人口増えて今後やばいらしいな。
154↓おまえが言うな:2006/12/10(日) 12:35:46 ID:CeBUAjJ20
IT系のほうが、給料いいじゃん。
とはいっても、IT系は能力がないと、残業かかったりして仕事大変だけどねー
155番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:36:26 ID:upEEkvfd0
>>150
馬鹿だねー
就職時期になったら手遅れなのにw
156佐賀県知事:2006/12/10(日) 12:37:31 ID:yHBuqEFW0
旧帝余剰博士よりかは全然使える資格
157まぐろ:2006/12/10(日) 12:37:54 ID:2oyoyJfPO
薬剤師って現場じゃたいしたことないのに資格取るの大変じゃね
158竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:38:08 ID:PPAge36u0
>>154
ちょww夜10時以降まで残業する仕事と比べてもね。
俺の友達ITだけど夜の2時まで仕事したって聞いたときは
耳を疑った
学園祭の前日レベルじゃん
159現地在住者:2006/12/10(日) 12:38:33 ID:hjOAw4Dl0
苦労する割には最も報われない部類に入るよね。
160これはどうだ:2006/12/10(日) 12:39:02 ID:Dma0xLf60
>>151
はい嘘、総計の理系は別格ですよ。
161番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:39:09 ID:6qqolnbA0
6年制の煽りを食ったゆとりバカが必死にスレたて乙
私立で6年間莫大な授業料払って、薄利多売のドラッグストアに買い叩かれるのが成れの果て
授業料分は全く回収できない。どうする?

生き残りは宮廷以上の理学部の修士以上をでて、開発に回ること。薬学上がりはどんな
学校行っても基礎研究開発はできないので、マウスやら培地やらいじって一生白衣の
土方でがんがってください
162呑んべぇさん:2006/12/10(日) 12:39:39 ID:VFdHrEa20
薬局勤めとかどんだけ落ちこぼれだよwwwwwwwwwwww
企業で研究だろ常識的に考えてwwwwwwwwwwwww
163肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:39:49 ID:dw3I6TNO0
授業料はママンパパンの金だから回収率は考えなくていいと思う
164番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:40:09 ID:/oeVPGrf0
いうほどそんなにしんどくないぞ
ウチでは勉強内容も実習も理工学部のほうが絶対キツいと思う
165竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:40:58 ID:PPAge36u0
>>160
3教科 数T・U

4教科 数123

比べてもね・・
166番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:41:07 ID:dS7Xf2qA0
まぁその辺の理工よりは勝ってる。現段階では歯科医より上。
167番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:41:17 ID:icF+a1Y70
アビリティ 「!ちょうごう」
168このスレは鬼女に監視されています:2006/12/10(日) 12:41:18 ID:cImQ4BOIO
同じ6年なら医学部目指せばいいのにと思う文系の俺
自分は慶応だが、高校時代のトップ層は東北医、千葉医、医科歯科、慶応医とばらけた。薬学部は知る限り皆無
169↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 12:41:23 ID:upEEkvfd0
>>162
マゾなだけ
新薬なんか夢見ちゃってまあw
170店長:2006/12/10(日) 12:41:42 ID:jNGyce1a0
>>160
早計の理系と言ってもピンキリじゃないか
薬学部みたいに医学部もどきのように忙しいわけじゃない学部も多いから
下のほうが平均をかなり下げてるような気がするんだがな
171参事官:2006/12/10(日) 12:42:08 ID:BtVhOhAg0
今23なんだけど今から目指しても大丈夫?
172番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:42:41 ID:3PCIPEoY0
妹が中学のころ薬剤師目指すって言ってたな
だって時給1500円なんだよって
これ高いのか?働いたことないからわかんね
173垢取り職人:2006/12/10(日) 12:43:05 ID:1A/nrVCVO
ババアの買った生理洋品袋に詰めたりするのかwww
174竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:44:17 ID:PPAge36u0
>>171
ご愁傷様wwwwww

>>172
1500って安いよ
175肥溜めからこんにちわ:2006/12/10(日) 12:44:42 ID:dw3I6TNO0
薬学部の勉強がしんどいというのは嘘ね
理工のほうが絶対難しい 薬系は暗記科目ばっかだから

難しいといわれるのはバカでもたくさん入れるからそいつらが難しい難しいいってるだけ
176番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:45:03 ID:6qqolnbA0
>>172
そりゃあ、マックに比べりゃとても高いぜ
でも、出すものまちがえたときのリスク負担はどっちが大きいかと
177↓おまえが言うな:2006/12/10(日) 12:45:10 ID:CeBUAjJ20
>>158
能力があって、こなれて、時間管理が出来るようになれば、そんなに残業しなくても大丈夫になるよー
そういう、ちゃんと自己管理できる、仕事の出来る人が入ってきて欲しい。
178同人作家:2006/12/10(日) 12:45:52 ID:RgxMLJLw0
暴利多売のちっこい製薬会社がいいよ
適当なもん混ぜて詰めときゃアホどもがバカスカ買いやがるし
179御冗談でしょう?名無しさん:2006/12/10(日) 12:46:00 ID:JW5QpWFJ0
>>175
工学部ですがそりゃ無いと断言できます
180番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:46:01 ID:HX3bkMtZ0
薬剤師は定年がないからいいな
181番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:46:20 ID:/oeVPGrf0
>>172
数年前なら低くても2500、探せば4k近くのもあった

これからもっと下がってもおかしくないんじゃない
182↓おまえが言うな:2006/12/10(日) 12:47:13 ID:NGyC2DlMO
>>160
そうなの?駿台ではそう聞いてるんだけど。偏差値で見ると薬のほうが低く出るけど、医学部軍団の滑り留めにされるので難易度は高い。
早慶は低い人も受けてくるから倍率3倍は実質倍率は2倍くらいまでに下がるって聞いてる。
183竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:48:16 ID:PPAge36u0
>>175
同意

むしろ暗記ばっかでつまらん
184番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:49:27 ID:R0rJbLC60
薬剤師って、たまにいる男を男薬剤師って呼ばなければならんほど女多いよな
いい目の保養になるよ
185名無しさん@工作中♪:2006/12/10(日) 12:49:31 ID:Ce/Hnc0B0
>>172
既に2000円切ってたのか・・・・
186敬虔なクリスチャン:2006/12/10(日) 12:50:19 ID:7XO18xz+0
>>182
医者狙いの奴がいくら試験に落ちたとはいえ
薬剤師に転向するとは考えられないけどなぁ。
187番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:51:01 ID:6qqolnbA0
いま現在では、理工系行って民間企業に就職の方が有利
ただ、6年後に景気がどういう風になってるかは予想できない。
まあ、薬学部は株と同じでディフェンシブ銘柄ということで

それよりいま儲かるのは医学部を出て免許を取って、だけど、臨床そこそこやってから
保険屋にはいるのが一番だな。まさに濡れ手に粟。まあ、これもあと6年後には↓だけどね
188番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:51:04 ID:TpJG9lt00
ヤクザ医師
189同人作家:2006/12/10(日) 12:51:10 ID:TB1ZwaJ/0
近くのドラッグストアで薬買おうと思ったら、薬剤師募集中で売れませんだと。
190番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:51:30 ID:dS7Xf2qA0
>>186
ありがちだぜ。
国公立薬学部は仮面浪人のすくつ
191店長:2006/12/10(日) 12:51:37 ID:jNGyce1a0
>>186
後がない浪人組とか結構いるよ。滑り止めにする人は
まぁ男の場合女を取るかプライドを取るかだなw
192五十嵐:2006/12/10(日) 12:51:53 ID:NHmyPb9K0
うちの叔母、薬剤師の免許持ってんだけどずっと主婦。
んで医者の夫が開業するからって20年ぶりくらいに薬剤師に復帰するんだが大丈夫なのか?そんなブランク空いてて
まあ京大出らしいし頭いいからな
193来月から本気出す:2006/12/10(日) 12:51:58 ID:9CccjZ+O0
女が手に職つけるんだったら最強じゃないか?
日本全国どこでも仕事あるし、看護婦とちがって夜勤とかないし、レジ打ちにくらべれば同じパートでも時給は倍くらいあるし、子育て後でも再就職は簡単だし。
194番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:52:43 ID:akRVlXki0
>>172
1500円って、そのへんのテレアポ以下じゃん・・・
いまはそんなに時給低いのか。
ちょっと前まで、2500円以上はしてたのになあ。
195警備会社勤務@茨城県:2006/12/10(日) 12:52:58 ID:N2P49C1K0 BE:210558672-PLT(10076)
病院の薬局って年収いくらよ?
196店長:2006/12/10(日) 12:53:42 ID:jNGyce1a0
誰か>>172の働いたことがないってことに突っ込んでやれよw
197竹島は日本固有の領土です:2006/12/10(日) 12:54:14 ID:PPAge36u0
ただ薬剤師のいい所って勤務地を選べるんだよな
地方転勤とか考えられないな
198糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/10(日) 12:54:28 ID:r2O0hArR0
実際問題、就職先がわからんことにはな。(就職先、製薬会社の場合は、研究/MR職比も知りたい)

思うに、このレベル情報が一番大切なのに、受験生に全く有意義な情報が無い。
いつまでも創薬の夢ばかり語っている場合か、と。
個人的に俺は化学出身で、日本化学会の会誌の受け売りだが、
「化学があたかも薬学の一分野みたいな扱い方をされてる」ということだ。
薬に限った事ではないが、バイオ系の連中はに夢見すぎなんだよ。(生粋生命系のバイオ土方程、薬学部が底辺だとは思わないが)
就職に限れば、化学は広いし、給料もそこそこにいい。(石油・電力・ガスなんかに入ったらウハウハだろう)
受験生レベルの何も解って無い奴を騙すな。最近は、学生の理系離れを高校生・受験生を夢で騙すことで解決しようとしてる感がある。

(こういう事言うと、大学は専門学校じゃないから就職は関係ないとか言ってくる奴がいるが、
「私は大学が職業訓練校化した今の時代についていけません」と自白してる馬鹿としか思えない。)
199番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:54:35 ID:6qqolnbA0
>>193
そこらへんに落ち着く
都内のこじんまりとした私立薬学は、それがニーズだったんだけど、
6年制と、あと田舎にわけわかんねぇドキュソ薬学部が林立して
体制の維持が困難に成ってきた。その顕著な例が合併話なのかなと
200今年のクリスマスは中止です:2006/12/10(日) 12:58:30 ID:NGyC2DlMO
千葉薬のセンターボーダーワロタ。90%って東大理2と同じ
201雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/10(日) 12:58:54 ID:QZAsUUdSO
ぶっちゃけ俺今28フリーターなんだけど、今から勉強して薬剤師目指しても職あるかな?
田舎だったら初っ端から800万超えとか聞いたからさ
202番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:01:52 ID:/oeVPGrf0
>>201
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
203Webデザイナー:2006/12/10(日) 13:02:12 ID:TB1ZwaJ/0
仕事はキレイだしあくせく働く必要もないが、給料は資格無しとたいして違わないだろ。
病院の医局とかに入ればまた待遇も違うだろうが。
204スクリプト:2006/12/10(日) 13:03:14 ID:nm3joLiY0
俺の彼女は病院の医局にいるし
手術の時の立会いなんかもしてる

でも年収400万 まじで安すぎ
205番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:03:26 ID:X/x/3RW10
>>201
あると思うよ。俺の大学にも1回生で25歳以上が10人くらいいると思う。

ちなみに、20歳以上の人は入学初日からタバコスペースで既にコミュニティー作ってたし、最近ではタバコ吸わない奴らも集まって巨大化してる。
206番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:04:38 ID:/oeVPGrf0
医局絡む病院なんてトップクラスの激務の割に報酬は少ないというブラックさながらだろう
207カメラ小僧:2006/12/10(日) 13:06:07 ID:NGyC2DlMO
>>201
底辺私立なら行けるよ。1200万払えるならね。
国立はマジで無理
208番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:07:23 ID:6qqolnbA0
>>206
お医者さんじゃないとポストがないからな
民間企業で言う課長さんくらいまでしかなれんと思う
歳をとってきたら、同じ給料払うなら若くて小回りが聞く奴がいいと
いうことでアボンされるし
どこの世界でも大変さはあるということで
209バイトの先輩が言ってたけど:2006/12/10(日) 13:09:17 ID:Bv0grxUk0
給料の額だけで勝ち負けを語っている奴ら大杉ワロタ
210被害者:2006/12/10(日) 13:09:57 ID:VNUORof7O
薬師寺が最強
にみえた
211ハエ:2006/12/10(日) 13:10:16 ID:pmt1igDt0
>204
>手術の時の立会いなんかもしてる
麻酔医足りてないんだね。可哀想
212子作りの途中ですが種無しです:2006/12/10(日) 13:10:39 ID:PPAge36u0
>>209
一番わかりやすい基準だから仕方なくね?
213単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:12:21 ID:lFtqYdxy0
薬剤師はたしかにいいな
あんな手堅く生活費をかせげる職は他に地方公務員くらいしかないんじゃないか
214番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:12:23 ID:/oeVPGrf0
ガンや免疫系が関わってくると
薬の種類、濃度、調節が高度に専門的になるから
長けた薬剤師がいるなら呼ばれるんじゃない
215単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:14:23 ID:lFtqYdxy0 BE:547220148-2BP(337)
ちなみに数年前からあほみたいに薬学部ふえたからもうだめだろうね
今後5年以降あたりからただの薬剤師は超過剰になるよ
216名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 13:15:02 ID:JW5QpWFJ0
あーでも6年制になってどかんと人気落ちたんだっけ
217番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:15:24 ID:X/x/3RW10
>>214
癌とかは癌専門薬剤師認定試験みたいなのが最近出来て、その認定持ってたら大病院の教授と同じくらいの扱いになるらしいよ。
218番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:16:04 ID:JzHXPuAY0
俺の友達薬学部では無いが外資系らしいMR決まったんだけどさ
パッと見だと給与も高いし良さそうなんだが実際あれってきついもんなの?
219単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:16:42 ID:lFtqYdxy0 BE:598521375-2BP(337)
MRはきついらしいな
よくしらんけど
普通にただのルート営業だし
220単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:17:05 ID:QZAsUUdSO
>>207
今まで何度も国立落ちてる…私立は無理だし
221三重県人権センター:2006/12/10(日) 13:17:19 ID:kyzy7DBC0
>>218
お前、分かってて聞いてるだろ?
MRは賤業だよ。
222番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:18:17 ID:6qqolnbA0
>>218
車の営業と同じで、勝ち組になれるのは数百人に1人だ
外資系に好んで入るのは釣りだよな
医療業界では最下層だけどな
223番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:18:22 ID:X/x/3RW10
>>218
MRは薬学生より文系の方が多い。
会社はいってから薬学部並の知識を付けないといけないから相当きついんじゃないかな。
224単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:18:26 ID:lFtqYdxy0 BE:1077338197-2BP(337)
>>220
28で薬剤師目指すとは無謀なやつだな
就職先みつかんのかよ
いまならみつかるとおもうが、数年後はかなりやばいとおもうぞ
225番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:18:51 ID:JvLLomCR0
ドラッグストア勤めでおkであれば日本国中どこでも食いっぱぐれないという印象があるんだがどうよ
就職難の沖縄でも仕事ありそう移住できそう
226単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:19:29 ID:lFtqYdxy0 BE:410414764-2BP(337)
>>225
だからそれは今だけという
227番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:19:51 ID:/oeVPGrf0
>>217
あれ現場で活きるための資格なのに
学術論文×2とと学会発表×3とか
取るの難しすぎるだろう
228風邪引いた:2006/12/10(日) 13:20:03 ID:2gjQO/+D0
自分の店持ってなきゃ意味ねえ
229単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:21:02 ID:lFtqYdxy0 BE:820829568-2BP(337)
みろよこの新設薬学部
ふざけてんのw
慶応にもできるらしいし まああれれは合併だっけ?
立命館にもできるとかきいたな
http://www.seiko-lab.com/whats/topics/topics42.html
230呑んべぇさん:2006/12/10(日) 13:22:02 ID:KshsHIw5O
薬学部は乱立しすぎで、数年後には歯学部みたいな状況になるだろ。
それに製薬会社勤めじゃ、あんま変わらないんじゃないか?
231番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:22:04 ID:6qqolnbA0
>>228
それも大手チェーンにかなり乗っ取りかけられてるからな
使われる身の薬剤師ほど惨めなものはないけど
いまじゃそれが大部分になった。

宮坂薬局の宮坂サンみたいなのが一番良いんだけどなぁ
232美人プロゴルファー:2006/12/10(日) 13:22:45 ID:8Vog0WP80
処方箋のとこで働いてるのが一番楽そうだな
233糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/10(日) 13:23:00 ID:ZBwcxDqlP
関係者か関係者じゃないかはっきりわかるスレだな
234番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:23:34 ID:X/x/3RW10
>>220
薬剤師目指すなら金かかるけど私立の方が良いと思うよ
国立は研究メインだから国家試験とかあんま面倒見てくれない
235名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 13:25:20 ID:JW5QpWFJ0
普通に金銭面でそれどころじゃない気がするけど
236番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:27:18 ID:/oeVPGrf0
最近は国立もカナリ国試のめんどう見るようになってるよ
それがエロイ人たちのご意向だから

下っ端の教授陣は予備校化に反対だろうけどなぁ
237番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:28:08 ID:AohutIjF0
俺としてはドラッグストアの鼻糞以下のゴミ商品作ってる会社の方が行きたい
むしろ起業したい
238番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:28:10 ID:dOIQ9RRf0
国立でもある程度対策をしてくれるところはある。試験までの2〜3ヶ月の期間だけで相当頑張る必要があるけど。
239紳士:2006/12/10(日) 13:28:43 ID:gvZdvS4w0
高い学費払って6年も勉強して就職先がマツキヨって聞いたら親泣くだろ
240美人プロゴルファー:2006/12/10(日) 13:29:16 ID:8Vog0WP80
医師も薬剤師試験も普通の人は誰でも受かるんだろ?
あんなの落ちるのは勉強さぼてたバカだけってじいちゃんが言ってた。
241俺の力そっと教えます:2006/12/10(日) 13:29:24 ID:r2O0hArR0
外資系の高給企業に内定もらって喜んでる奴の大半は、
内定〜入社の間だけがいい気分でいられる刹那的な快楽主義者。
242ハエ:2006/12/10(日) 13:30:36 ID:pmt1igDt0
>>240
すいません。
243番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:30:43 ID:6qqolnbA0
国の施策として、国家資格の権限の希薄化を狙ってるから、医療系はこれからどこもきついよ
権限の希薄化というのは、資格者を増やして、金払いを抑えて、独占してできることを減らしていく
どれも健全な市場経済のためだと
244単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:31:07 ID:lFtqYdxy0
医者は詰め込む量が半端じゃないらしいぞ
245番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:31:23 ID:72HlIkqG0
国立薬学目指すくらいならそこらの旧帝の普通の学部に入ったほうがいいと思うぞ。
246番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:31:56 ID:JzHXPuAY0
>>221
シラネーよ!
友達といっても浪人した俺はへーって感じで現役組の就活終わった人から
話を小耳に挟んだだけだし。営業職は俺も避けたいから
給与良くても嫌だなぁと思っていたがそこまでとは。
247番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:32:14 ID:/oeVPGrf0
>>240
薬学でも3年間は
その範囲に関わる授業受けているわけだからな
しかも国試よりハイレベルなことを勉強しているはず
筆記試験じゃあるまいし、サボってない限り落ちないだろう
248番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:34:54 ID:/oeVPGrf0
×筆記試験
○記述式

>>245
研究でも就職でも高望みするならそっちのほうが賢いとおもう
249自宅警備員:2006/12/10(日) 13:39:29 ID:GYoYLEZl0
てっとり早く稼ぎたいなら薬剤師はお勧めだよ。
医者と同じで、金さえあればバカでもなれる。
ドラッグストアあたりで店長でもやってりゃ、20代では同世代よりもはるかに稼げる。

問題はその後給料が伸びないことと、仕事がつまんねーことだとさ。
250同定不能さん:2006/12/10(日) 13:40:31 ID:sJQFE2O20
薬剤師は時給3000円で月給50万〜60万。
同じ学部6年制なら医学部行くべき。
時給1万〜、日給5万〜10万、当直10万。
251番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:41:38 ID:/oeVPGrf0
過剰かどうかはおいといて
競争化は間違いなく起こるから
バカはいずれ淘汰されるぜ・・・そんな新時代がやってくる
252同定不能さん:2006/12/10(日) 13:42:34 ID:O47OH+Ci0
今から慶應薬学部目指す
253スレ立て魔のファンです:2006/12/10(日) 13:42:44 ID:6mUOlzGKO
つーか阪大薬学部薬学科に二年連続で落ちてる俺って・・・
来年も受けるが
254お腹に虫が湧いてます:2006/12/10(日) 13:42:51 ID:UdxVRDdZ0
薬師寺に見えて、葛西が最強だろ、と思った。
255私は面白いと思っています:2006/12/10(日) 13:44:10 ID:/3c96llj0
 
256自演くせー:2006/12/10(日) 13:45:23 ID:OUuXjilH0
薬剤師免許持ってても10年SEやってたおかげですべてを忘れちゃったよ。 あーははは
257三重県人権センター:2006/12/10(日) 13:46:21 ID:kyzy7DBC0
>>256
なんでSEなんてなったの?
258呑んべぇさん:2006/12/10(日) 13:48:10 ID:KshsHIw5O
慶応の薬学になったFラン?はかなり運がいいよなー。
259番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:48:12 ID:k4qSl8kW0
薬剤師は普通
てか英語勉強してアメリカ行くべき
260こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/10(日) 13:48:15 ID:AYpP50Rx0
薬剤師勧めてる奴って学生に多い
実際やってみりゃ糞だってわかるんだけどな
ましてやドラックストアなんて
261自演くせー:2006/12/10(日) 13:49:18 ID:OUuXjilH0
魔がさした
262三重県人権センター:2006/12/10(日) 13:50:01 ID:kyzy7DBC0
>>258
共立薬科って頭良いぞ。
263番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:51:09 ID:6qqolnbA0
>>260
つーか予備校のあおりと高校の進路指導質の無能さだろ
数年単位で変わる資格者の需給なんて全然わかっちゃない

まじいえることは、医師が難しければ、看護師になったほうがいいと思うけどな、男でも
あとは大穴で臨床検査だ。あそこは団塊世代が抜けると、人がほとんどいなくなる
5年後の未来は明るい
264自宅警備員:2006/12/10(日) 13:52:22 ID:GYoYLEZl0
>>260
友人もそんなこといってたな。
田舎でドラッグストアの店長なんてやってみろ、人生終わった気分になるぞって。
つーかバカでもなれる医療系の国家制度はなんとかならんものかね・・・
265番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:53:15 ID:X/x/3RW10
>>258
むしろ共立かわいそうって意見の方が多い気がする。
共立が「あの」慶応になるのかって感じで
266名無しさん@おだいじに:2006/12/10(日) 13:53:25 ID:JW5QpWFJ0
看護師?・・
267会社役員@静岡県:2006/12/10(日) 13:54:56 ID:N2P49C1K0 BE:601596858-PLT(10076)
>>261
年収いくら?
268お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/10(日) 13:55:51 ID:G3S6YA5F0
奥さんがなるぶんにはいいんじゃね?
269呑んべぇさん:2006/12/10(日) 13:56:45 ID:+h8rHH9UO
270人生右肩下がり:2006/12/10(日) 13:58:48 ID:W7VjkutP0
俺らがつける職業とドラッグストアの店長とどっちがいいと思ってんだよ
271容疑者:2006/12/10(日) 13:58:52 ID:deVaenx8O
俺の知り合い、調剤薬局やってるが年収1200万超えてる
272単なるスレ荒らしです:2006/12/10(日) 13:59:02 ID:lFtqYdxy0
DSの店員は給料いいぞ
店長だと普通に1000万とかいくだろ
273番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:59:50 ID:jfZVshld0
薬剤師が供給過剰になるとか言ってるヤツは只の素人
薬剤師免許は資格試験だが合格者は毎年7000人ぐらいになるように合格点を調整している
274番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 14:00:15 ID:JIlSp77K0 BE:1213445399-2BP(2227)
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
275このスレは鬼女に監視されています:2006/12/10(日) 14:01:05 ID:GYoYLEZl0
>>272
らしいな。若いうちから金に困ることはないらしい。
でも最強につまらんらしいじゃないか。
そこそこ頭切れる奴がなっちゃうと物足りないんだろうな・・・。
276薬剤師:2006/12/10(日) 14:01:12 ID:XvSxNN/60
最強の職ではない
アルバイトでは最強に近いが
277三重県人権センター:2006/12/10(日) 14:01:24 ID:dLK+ChXY0
ドラッグストアで楽してそこそこ稼げりゃいいんじゃねええの。

これからジジババどもが激増して売り上げも伸びるんだろうし。
278番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 14:01:53 ID:/oeVPGrf0 BE:441461489-2BP(276)
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
279発展の途中ですが先進国です:2006/12/10(日) 16:14:03 ID:NGyC2DlMO
>>263
臨床検査はねーよw
機械化で職そのものが危うい。10年後には消えてる可能性すらある。臨床検査だけじゃ食っていけないから臨床工学も受けるように勧められる。
が、それも殆ど意味なし。大手の病院でも雇ってるとこなんてないよ。放射線技師の比率が増えて来てる。センターに外注すれば充分だしな。
MRI、生理検査も放射線技師に仕事取られて何のための職だかわからないw
細胞検査に逃げることは可能だけどそれも狭き門
280勅使河原:2006/12/10(日) 16:15:06 ID:PSmG3iBr0
薬科大出るの金かかるんだろ?
281あばれんぼう将軍:2006/12/10(日) 16:15:52 ID:QXjBZ3ua0
薬剤師の免許持ってる人はドラストで働くのを嫌がってるのじゃなかったけ?
282昼寝ている占い師:2006/12/10(日) 16:18:23 ID:Vc+WErZW0
一度も免許使わずに死ぬのは嫌だって母ちゃんがパートしてた
つったてるだけでレジうちの倍貰えておいしいらしい
しかも目上として扱ってくれる
でも退屈すぎて年寄りに辛いって辞めちった



うらやましんじゃあ ババア
283番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 16:22:58 ID:X/x/3RW10
>>281
嫌がってるし、働いてる人がめちゃくちゃ多いってわけでもないよ
ドラッグストアの店員のほとんどは免許持ってないバイトで、数人だけが免許持ってる。
284明日こそハロワに行く:2006/12/10(日) 16:25:11 ID:SJt7DRMYO
六年制というと獣医師ってどうなの?
285河野洋平:2006/12/10(日) 16:26:47 ID:r1atc+1/0
獣医さんは開業資金かかるしもうからないといっていたなぁ
286家賃が払えまえせ:2006/12/10(日) 16:26:48 ID:BEz1p+Ic0
薬学に行くような奴らは
ドラッグストアの店員で終わりたいとか思ってないからな
断るならその職俺にくれよ
287番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 16:29:06 ID:JIJRIZ5M0 BE:590750069-BRZ(5051)
フーム
288市民オンブズマン:2006/12/10(日) 16:30:40 ID:x4J65hKk0
たしかにドラゴンパワー二回使って魔法剣フレア乱れ撃ちしてりゃ
アホでもオメガ殺せるもんな
28912月から本気出す:2006/12/10(日) 16:33:04 ID:BdSZm4ox0
2009年に規制緩和無かったっけ?
290家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/10(日) 16:40:17 ID:gdSWh4T+0
薬剤師なんておわってるだろ
忙しい(これは場所によるけど)
薄給
そのうえいじめられる係り
291番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 16:43:01 ID:2dZHbegO0
>>288
アドバンス版で踊り子よりさらに低いゴミ以下の職業に・・・
292はげてはいないけど、:2006/12/10(日) 16:45:48 ID:0hPTZINu0
テレビ局行った方がよっぽど最強なのにwwww
293番組の途中ですがニートです:2006/12/10(日) 16:47:18 ID:BCDXkI/U0
薬師寺は弱えーよ
294教えて君:2006/12/10(日) 16:50:06 ID:SHtH4psjO
ある程度給料良くて営業成績とか無縁で社会的地位もあり食いっぱぐれることない薬剤師は自分の天職です。
薬剤師国家試験は年々合格率減少してるので大学が増えてるといっても供給過剰にはなりませんよ。
295こんな時間から名無しです:2006/12/10(日) 16:50:40 ID:50dY2KR50
俺の母ちゃん薬剤師
俺の母ちゃんの世代は正社員で雇ってくれたけど、
母ちゃんの職場は、最近じゃ同じ仕事でもパートとかバイトで可哀想だと言ってた
ま、それでも時給いいらしいから、普通の仕事に比べりゃ、お得だけどね
296むし博士:2006/12/10(日) 16:50:48 ID:M2Xt1Bvv0
薬剤師が主人公のマンガってある?
297ゴキブリ対策本部:2006/12/10(日) 16:50:52 ID:2N+Djur00
PCに症状と薬のフローチャート入れときゃ薬剤師なんか(゚听)イラネ
298人生右肩下がり:2006/12/10(日) 16:52:18 ID:pChR8DUl0
お手軽職業廃止
299下着コレクター:2006/12/10(日) 16:56:07 ID:1A/nrVCVO
マツキヨに勤めたとして、そこでする仕事面白いか?ヤリガイあるかよ
300ウンコオヤジ:2006/12/10(日) 17:03:59 ID:DQH0+HVk0
入試難易度は、

東北大(薬)≧東北大(歯)>>東北大(工)
東工大=千葉大(薬)
早稲田(理工)=東京理科大(薬)

千葉大(薬)の合格校には、桜蔭、お茶の水附属、県立千葉高等の進学校がズラリ。
しかし、千葉大(薬)が難関であるということは知られていない。
薬学部の序列を把握している人間は少数派だから。
301被疑者:2006/12/10(日) 17:06:02 ID:ft+APcc80
世間的には千葉大自体が難関大学。
そもそも国立の医学歯学薬学獣医って言ったら難関じゃないところがないでしょ。
302番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 17:10:12 ID:7hYvE4JT0
出産してもすぐ再就職できるし
女性の仕事としてはかなり良い
303容疑者:2006/12/10(日) 17:14:18 ID:CeBUAjJ20
>>300
千葉大は、医学部自体が。
304妄想の激しい事務員:2006/12/10(日) 17:15:39 ID:MWPriIbtO
東北薬科大の近くに住んでたけど、女性の比率高い気がした。
305教えて君:2006/12/10(日) 17:18:09 ID:r+OiDGTL0
>>300
千葉の薬学は地方へ行くのがやな奴らが行くから仕方ない
306ネチズン:2006/12/10(日) 17:18:21 ID:cMSb6iCj0
ちょうごう→ドレインキッス
307被疑者:2006/12/10(日) 17:20:05 ID:ft+APcc80
都内やその近郊で国立の薬学行きたかったら東大か千葉しかねーもんなぁ。
獣医だと東大と農工のみ。まあ、沢山あってもしょうがないし、いまのままでいいけど。
308ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/10(日) 17:30:41 ID:8DgVfBL20
うちの会社の庶務さんが最強だと思う。コネ以外はハロワで募集していて
受ければ誰でも受かるしちゃんと正社員でボーナスも出て、短大卒で300万で
毎年昇給するし、残業なくて電話番以外仕事なくて、結婚しても誰も退職しないから
パートの時給に比べれば最高だし。
309自演くせー:2006/12/10(日) 17:54:33 ID:f3XzXmoC0
6年制になったのが痛いな
310店長:2006/12/10(日) 17:59:02 ID:RTt1FYfW0
薬剤師は最弱だろ
調合を覚えた無職が最強なんだよ
311家事手伝い:2006/12/10(日) 18:00:15 ID:xtF1qnrl0
少し前まで本気で「ヤクザ医師」だと思ってた。
312制服コレクター:2006/12/10(日) 18:11:19 ID:41gNURjIO
前の職場の薬剤師がしでかした調剤ミスの多さに呆れた。
処方された薬の日数分が合わないなんて茶飯事。
処方箋もロクに読めない。
ミスがバレたら「アハハハハ〜ごめんなさ〜い」で反省の色はナシ。
で、また同じミスをする。
単なる袋詰め作業の人だったよ。
今は大阪府内の産婦人科病院の三男(一応医者)の嫁になっている。
313番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 18:24:52 ID:Qj6yIAl10
>>258
共立薬科は芝公園という都心のど真ん中で立地で6年過ごせる(東京理科が野田移転、北里が1年間は神奈川に飛ばされる)こともあってかなりレベル高い。
関東では東京理科、北里の次のレベル。
314職業訓練中:2006/12/10(日) 18:28:57 ID:y3TP6kWU0
>>2
これだれ?アリス?
315やまとななしこ:2006/12/10(日) 18:32:39 ID:DQH0+HVk0
ガスクロマトグラフィぐらい店内に用意しとけや
役人が来る時だけ借りてくんなよ
316演技派女優:2006/12/10(日) 18:35:27 ID:tzizNoOD0
>>315
ガスクロって本来薬局で置くべきものなのか?
何に使うん?
317プレミネント:2006/12/10(日) 18:43:51 ID:hoe34LCF0
ガスクロ使って何するの?
そもそも貸してくれるところあるのか?
318親の代から携帯厨:2006/12/10(日) 18:49:38 ID:/4jRO0Vk0
ドラッグストアの薬剤師って殆ど薬局として店置くための名義貸しみたいなもんじゃないの?

>>263
臨床検査なんて機械化機械化で医歯薬保健系でも一番の絶滅危惧種だぞ
逆に放射線はMRIとかCTで躍進してるけど
319名無しピーポ君:2006/12/10(日) 18:50:47 ID:YetdPVla0
薬の営業はバカにされてるけど
J&Jやタイコみたいな医療機器の営業はどんな扱い?
やっぱMRと同じ様なもんかな
320<丶`∀´>:2006/12/10(日) 18:52:43 ID:FPgq3GQY0
4年でいいじゃん。6年にすんなよ、うぜぇ。
321親の代から携帯厨:2006/12/10(日) 18:59:53 ID:SQr37UnX0
俺が歯医者通ってる時に行った薬局の薬剤師は
とんでもなくブサイクですげー近寄りがたい空気を発してたけど
薬の確認は何度もやってるのが見えたし
俺に書類の説明と薬の種類・用法・用量の確認をしっかりしてくれた

ブサイクじゃなけりゃちょっとお話したかったな
322番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 19:01:40 ID:HX3bkMtZ0
俺の母親が臨床検査技師だったけどアウトソーシングになって早期退職したよ
もう誰でもできる仕事になってる
323昼寝ている占い師:2006/12/10(日) 19:23:16 ID:I+dlz5Qe0
みんな忘れるなよ
いくら給料が良くても
働いたら負けだぞ
324徳川家の末裔:2006/12/10(日) 19:23:27 ID:joh3vGPA0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164167062/l50

美少女がおっぱいうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

美少女がおっぱいうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

美少女がおっぱいうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
325名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/10(日) 19:27:10 ID:R7MJ9vS/0
処方箋もってくといろんなさぐりを入れてくる
黙って書いてある薬渡してくれればいいんだよ
326番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 19:32:36 ID:jfZVshld0
>>325
薬物アレルギーや相互作用とかを調べるのに必要なんだよ
イヤなら自分で調達するか、病院で直接もらうか
「何が起こっても私の責任でいいですから何も聞かないでください」って誓約書でも書いて出せ
327まぐろ:2006/12/10(日) 19:35:26 ID:RLRv5oTIO
俺はおくすり手帳もってくぜ
328教えて君:2006/12/10(日) 19:38:40 ID:uWc1IQu30
【レス抽出】
対象スレ: 薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw
キーワード: ラップフェラ


抽出レス数:0


MRは結構やらされるから覚悟しておけよ
329番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 19:43:55 ID:NrQJQQen0
    //:://::/:::,ィ:://l|  |:lヘ::l、::l::l:::::゙i::l
   レ//:/://{::|`メ、_|l  ヘl_,斗l'":|:::::゙i::|
    レ|:::|::l::|:ヘ:l |,ro=ミ ``''foニiヽ〉:::l:}::|
     |:l|::l::|:/ヘ!' {トイ!   .{トリ."}:::::リ、!
     N V|l|  } ゝ‐' '   ` ̄ }::::::} 、\
      /  Zハ    ヘ      }::::/Zッzz=゙ー
.    '"'"'"'7:lル>、     _,ィ'7::::/:::l:::l::゙l
        {::l:リ,ィ-‐ !ン-‐'―‐/:::::{ー-.、l:::}
        ヘ:ヽニニニ´-‐" ̄ (二〉ニニフ::ノ
         ヘー―‐v''" ̄ ̄}:::::|v--ヘ
     ,ィ‐''" ̄ハ== 、,r―'' ̄};-、|‐'7"` ̄ ̄ヽ
     /  !シ /  \ー---―ノヘ/ {      ヽ

    /:::/::::::::/:::ハ::/|::::::::|:::::::l::::::::::::゙i
.   //:::/::::/::::/::/l:l゙゙'"|:l.|::::|:::::::l::::::::::::::l
  ////:l::://::l:|:::l |l  |lヘ::::|、|:::l:l:::::::|:::゙i
  |l.|l |::|:::|::l:::|:|l::| |l  N. ヘ:|ヘN:}:::::::ト、::!
  | | .|::l:l::l::|:l:l`メ|__, 、、_,斗l''ヘ}:::::::}  ``゙ニ≦
   _VリN リN ,r―ミ `゙シ―-、 .|:::::::|_ッz''ニZ''"
   ``゙'z=ッZz-} ''"" _   """  !::::::|``゙`::}
       ハ'リゝ、   ー(   /l::::::{ニフ::/
.       ヘ:{ く、__゙>‐,-,'ニ二フ::::/'ク>'ー‐‐、
     / ̄`〉ミニニ ̄ , -‐'"(二7'/      \
    /  }/  〉ミ二V´_,rー‐{::::::{/   /     }
    /  /  l ヽニv'__, -''7::::::{  }/      l
330垢取り職人:2006/12/10(日) 19:48:27 ID:nn5jg0vd0
>329 初見で勃ったAAは久し振りだ kwsk
331裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/10(日) 19:48:26 ID:8RE+jkv60
医者って薬剤師の上位互換?
医者が詳しくなくて薬剤師が詳しいってものはあるの?
332番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 19:49:59 ID:X/x/3RW10
>>331
薬全般
333勅使河原:2006/12/10(日) 19:50:50 ID:bDpZJf8B0
おれは両親が薬剤師
病院勤務
334番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 20:28:43 ID:gAWEu8N/0
うちの母親が俺(当時8歳)の「やくざいしってどういうひと?」っていう質問に対して
「ヤクザ上がりの医者の事よ」って真顔で答えてくれたので中3までそれを信じてクラスメートに馬鹿にされた思い出
335ここまで集計:2006/12/10(日) 20:41:23 ID:TAw0eVqq0
大きな病院やチェーンの調剤薬局に就職できるのに
マツキヨのほうがなにかメリットあるのか?

336↓謎の文字列おいときますね:2006/12/10(日) 20:43:23 ID:PPAge36u0
>>335
ドラッグストアは給料高い
337だが世界史は履修してもらう:2006/12/10(日) 20:54:13 ID:FVG9eMHb0
サムライ商法と何が違うんだぜ?
338仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/10(日) 20:57:06 ID:+RUAjcUp0
薬学科でてないとなれないんでしょ?
もう遅いじゃん
339番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 21:17:18 ID:cNa6Gspv0
ttp://ranking.tomrock.biz/2006/10/post_78.html

開業医師【2,086】(7万)
=============【平均年収1000万以上〜】===============
パイロット【1,713】(2,920)
フジテレビ社員【1,567】(1,367)
公認会計士【1,426】(2万)
歯科医師【1,329】(9万)
税理士【1,266】(7万)
医師【1,227】(26万)
大学教授 【1,153】 (4万)
=============【平均年収600万以上〜】===============
大学助教授 【917】 (2万)
司法書士 【890】 (2万)
警察官 【840】 (24万)
弁理士 【827】 (6,040)
優良上場企業サラリーマン【808】 (97万)
農家 【765】 (369万)
高等学校教員 【741】 (8万)
地方公務員 【728】 (314万)
スチュワーデス 【655】 (5,890)
国家公務員 【628】 (111万)
行政書士 【606】 (4万)
一級建築士 【601】 (31万)
=============【平均年収300万以上〜600万未満】===========
電車車掌 【586】 (2万)
上場企業サラリーマン 【576】 (426万)
消防士 【572】 (15万)
薬剤師 【515】 (5万)
340現地在住者:2006/12/10(日) 21:21:16 ID:QaCKegNz0
>>339

ヒント:女が多い、病院薬剤師は薄給
341番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 21:28:06 ID:Sf9ZNqDy0
>>331
医者は薬の飲み合わせとか知らん場合が多い。
今はデータベース上でAの薬を選択したらBは選択できないとかやってるんだけど、
以前は全部薬剤師がやってた。つーか医者と対立する場合が往々にしてある。
342お腹に虫が湧いてます:2006/12/10(日) 21:30:03 ID:APpHbB5PO
国立薬学部出たけど薬学部の勉強は辛い。
化学と生物おまけに物理を勉強した上で薬理学や薬剤学を学ぶ。
化学だけとか生物だけなら楽なんだろうけど、同時平行で
化学と生物を専門教育されるのはとても大変だった。
大学院の入試は生物+化学or物理+英語だしアリエナス
343番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 21:32:43 ID:Sf9ZNqDy0
そういえば俺が在学中のときは就職課に「○○(薬局名)に資料請求をすると内定の案内が来ますので、
志望する方以外は気をつけてください」とあったな。
344市民オンブズマン:2006/12/10(日) 21:58:14 ID:tzizNoOD0
>>343
俺は就職氷河期の人間だが、薬学部の就職はバブルだったぞ。
ドラッグストアーの説明会に行くと、食事をおごってもらったとか、
そんな話を聞いたりした。
345ZIPでくれ:2006/12/10(日) 22:09:37 ID:6Ygkm8oV0
最強は葛西だろうが!!
と突っこみにきたら薬剤師の間違いだったのでオメオメ退散しますよ。
346番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:13:49 ID:gAWEu8N/0
>>345
何だ それ
347遅れてきたアムラー:2006/12/10(日) 22:14:41 ID:HCmaiH/90
漫画じゃねーの
348自給800円の人間としては:2006/12/10(日) 22:16:18 ID:TczP8wH70
給料は

ヤクザ医師>>>>>>薬剤師

だけどな
349Webデザイナー:2006/12/10(日) 22:17:09 ID:cVwZpMDE0
薬剤師は薬の知識があるだけでコンビニ店員となんら変わらないじゃん
350番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:18:05 ID:icF+a1Y70
薬師寺っていってやろうy
351遅れてきたアムラー:2006/12/10(日) 22:19:46 ID:HCmaiH/90
葛西>川島>文尊>太尊>鬼塚>成吉=薬師寺=渡嘉敷>白井
352自給800円の人間としては:2006/12/10(日) 22:20:15 ID:TczP8wH70
>>331
薬理は完全に薬剤師のほうが詳しいよ。
今は薬学部でも6年かけてやるし。

薬剤師はまだいいけど大学にくるMRなんかは
完全に扱いが低い。
353番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:20:27 ID:uvuTDwgy0
ドラゴンフォース最強
354住所不定無職:2006/12/10(日) 22:23:16 ID:SH0sTJfK0
ヤクザ医師
355体育会系:2006/12/10(日) 22:23:20 ID:SHtH4psjO
>>349
それが大きな差だろ?
356サイレントマジョリティ:2006/12/10(日) 22:24:43 ID:gf75Ojpc0
スレタイが薬師寺に見えた

【レス抽出】
対象スレ: 薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw
キーワード: 薬師寺


抽出レス数:12


結構皆目悪いナ
357俺の力そっと教えます:2006/12/10(日) 22:26:12 ID:aEwSJhCP0
>>351
顔が思い浮かばない。
358番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:26:32 ID:pZ+MbAMZ0
「薬」がゲシュタルト崩壊したw
359制服コレクター:2006/12/10(日) 22:28:03 ID:fhu+lcM2O
薬剤師=一般常識なし 理系以外バカ
360妄想の激しい事務員:2006/12/10(日) 22:29:53 ID:eC4/GoGx0
>>349
でもそれで時給がコンビニ店員の3〜4倍になるんだからおいしいな
361きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/12/10(日) 22:30:42 ID:sFMJhubx0 BE:121427137-2BP(2016)
退学しました
362妄想の激しい事務員:2006/12/10(日) 22:33:16 ID:eC4/GoGx0
数年後過剰になるとかとか私文ニート予備軍が騒いでるが
6年で1200万の学費なんてどこの家庭も出せるわけじゃねーだろ
363家賃が払えまえせ:2006/12/10(日) 22:33:22 ID:+ftxfpTI0 BE:174920562-2BP(112)
本来の薬剤師としての仕事じゃなく、
単なる販売員、商品補充要員にさせられるなんて><
364名無しさん@工作中♪:2006/12/10(日) 22:37:04 ID:aKs3rr1xO
薬剤師の人生の楽しみって何?
365ソフトパンク@大忙し:2006/12/10(日) 22:37:06 ID:A0RNfPAUO
>>346
あの蹴りが全く効かないとかインフレしすぎだよな
366ゴキブリ大発生:2006/12/10(日) 22:37:16 ID:A2NX7zoFO
確かにちょうごうは強い
367番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:37:32 ID:KF7C17Yy0
これ美味しいよな厚生省がやらかさない限り
規制緩和も無いし堅い
368世界史未履修:2006/12/10(日) 22:37:56 ID:gWCmCqX80
実家から通えるなら奨学金で月12万借りればなんとかなるんじゃないかな

12×12×6=864万の借金が出来上がるけどw
369僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/10(日) 22:40:27 ID:O61uGAsL0
>>63
法律変わってパチ屋の3店交換方式みたいになったんじゃなかったっけ?
370自給800円の人間としては:2006/12/10(日) 22:40:33 ID:TczP8wH70
>>362
私医は6年5000万(強制寄付込み)+ほとんどの学校がコネコネで
一般人の難易度は早慶以上です。

ありがとうございました・・・
371体育会系:2006/12/10(日) 22:42:53 ID:SHtH4psjO
国家試験…これ合格率80%超えてるから誰でも簡単に取れるイメージ持たれてるけど
みんな人生賭けて勉強してるぞ。国試浪人になりたくないし決まった就職パーにしたくないから。
372スレ立て魔のファンです:2006/12/10(日) 22:44:03 ID:sU1YSHsZ0
薬師最強だろ。
調合ドレインキッスのあの威力はなんなんだ。
373おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/10(日) 22:51:08 ID:PPAge36u0
人生賭けてねーよ
遊びながら勉強してでも受かる
あんな糞試験
37412月から本気出す:2006/12/10(日) 22:52:36 ID:qCGvnIPo0
今センター前で勉強もうやりたくねー・・・だったんだけど突然やる気になった
祖父が薬剤師で儲かってたってのを思い出したからでもない
もちろん>>1やお前らの薬剤師になっときゃ良かったわ発言でも親父の言う薬剤師の良さアピールでもない
>>62だ!!!
俺は男だが、それが良い!!!
美人の女医さん(年下)と頑張って結婚して診察プレイとかするわ
ありがとう。なんか18年生きてて今一番勉強する気になってる俺
ナースとか興味無かったけど、まさか女医さんがツボだとは・・・人生何が転機か分からんね
それじゃ勉強するからじゃぁね
375番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:55:09 ID:egvYQRHX0
薬剤師が少ないのか誰もつっこまないから言うけど、国家試験の合格率が高いのはクリア出来るレベルじゃないと試験自体を大学が受けさせてくれない。
376番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:56:08 ID:mRAWlKnU0
散々既出かもしれんが
薬の名前で似てるのをうっかり間違えるとか
医者が処方の段階で間違えてるとか割と気を使うらしい
377番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:56:27 ID:XRnh8n/30
>>374
残念だが、漏れのつたない経験では、男の薬剤師とケコーンした女医さんを見たことは、ない・・・



それよりもマツキヨのなるべく近い親族の女の子とケコ-ンすることを勧める、まじに
気に入ってもらって、代議士になれ
378俺の力そっと教えます:2006/12/10(日) 22:59:05 ID:aEwSJhCP0
>>377
逆は結構ありそうだけど
379遅れてきたアムラー:2006/12/10(日) 23:15:12 ID:DQH0+HVk0
京大(薬)や東大(理2)に行けるくらいなら、駅弁大医学部に行った方が良くね?
380番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 23:17:36 ID:/oeVPGrf0
そこの薬は研究目当てだアホ
381住所不定無職:2006/12/10(日) 23:19:42 ID:tzizNoOD0
>>373
ところが覚える事が半端じゃないし、
時代に合わせて問題も変わってるからな。
382↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 23:20:39 ID:q7j25jZZ0
給料だけなら
看護師とか管理栄養士のほうがいいだろ・・・
同じ位の給料で学費かけたくないなら
歯科衛生士だろ
383番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 23:21:52 ID:/oeVPGrf0
看護師は激務すぎるだろ、常識的に考えて・・・
384html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/12/10(日) 23:21:56 ID:vKYqGc6u0
レジ打ちしても普通のバイトより3〜4倍貰える
楽してお給料いっぱいもらえるよ v(^ー^

まぁ20代だったらいいんじゃね?
これ,30,40代になっても続けて辛くない?
「〜クン今なのしてるの?」
「薬剤師」
「へーすごーい!どこでどんな仕事なの?」
「マツキヨでレジ打ち」
385同定不能さん:2006/12/10(日) 23:23:26 ID:aEwSJhCP0
うちの妹、看護学校卒、二年目でボーナス、手取り50万
看護師なんてそんなに良いもんじゃないだろ。
386番組の途中ですが無職です:2006/12/10(日) 23:23:27 ID:D6POV9dY0
薬剤師wwwww。
医療界の駄菓子屋だろwwww。
387↓この人痴漢です:2006/12/10(日) 23:24:02 ID:q7j25jZZ0
>>385
うらやましい
388番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 23:26:09 ID:XRnh8n/30
>>385
いやいや、その調子で、
「フィット、ボーナス2回払いで買っちゃった、キャハ」
となる。これにはかなわん
389下着コレクター:2006/12/10(日) 23:28:37 ID:WevX3ZGHO
薬師寺に見えた…
390モーヲタ:2006/12/10(日) 23:28:58 ID:SHtH4psjO
国家試験問題はどんどん難しくなってるよ…
80回くらいの問題は基礎固め扱い
391蘇我入鹿:2006/12/10(日) 23:29:50 ID:4MlDONV00
薬剤師も各々のレベルの差が結構激しいからねえ。
本当に袋詰めレベルの人から、しっかり薬理作用に限らず勉強して
新薬についてとかの情報も仕入れたりしてる人もいる。
一昔前は前者が多かったけど、今じゃ淘汰されてきてるよ。
地味に、医者に言えないレベルの健康相談窓口になったりする事多いし・・・
392番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 23:32:42 ID:/oeVPGrf0
副作用報告とpubmed漁りはかかせないぜ・・・
393島田戦車隊:2006/12/10(日) 23:49:52 ID:3iHkO2Ns0
偏差値40でも国家資格獲れる看護師最強。
俺らは6年(っても医大に入れる高校に入って予備校三昧)+研修医2年
おまけに院生4年お礼奉公2年、大卒15年目からはじめて嫁、子供育てていける
環境。
そんな同級生が、のうのうと楽チン看護師に堕ちて行くのが寂しい。
医師にとって看護師(歯科医にとって歯科衛生師)とケコンするのは、
ご先祖様に遭わせる顔がないほど恥。
394織田信長:2006/12/11(月) 00:06:27 ID:QtIZgemR0
★製剤実務 
「チンチン電車駅に侵入」 
生薬を含有する=チンキ剤、エキス・流エキス剤、浸剤・煎剤 
395番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:07:08 ID:caNsVFI/0
>>132
そこしってるかも
そういうババアに苦情入れたことある
396↓謎の文字列おいときますね:2006/12/11(月) 00:08:16 ID:Ab0eFYfJ0
薬剤師になるにはどうすればいいの?
順序だてて説明して
397おおすまん、まじすまんな:2006/12/11(月) 00:08:24 ID:n4ao+P+EO
つまり、FF5の低レベルクリアには薬師の調合のドラゴンパワーが欠かせないって事だよな?
398番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:17:43 ID:E54AiOgN0
>>396
国家試験にうかればいいんじゃねえ?
399番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:30:02 ID:zoIbjcYx0
400ダメ男が暴発:2006/12/11(月) 00:40:25 ID:WJcboiAP0
女が堅実に生きるための資格だよ。
401風邪引いた:2006/12/11(月) 00:42:05 ID:SaXOsSY50
薬剤師「また来たんスかw」
402番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 01:28:43 ID:NlTOxdIV0
リアルで理科大薬卒の俺が来ましたよ
403非通知さん:2006/12/11(月) 02:10:00 ID:0kNm6HGv0
どの薬師寺だ?ってwktkしてたら薬剤師でワラオタ
404名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/11(月) 02:23:28 ID:Kic78oq0O
なにかとアドバイスしてくる奴はかなりウザかった
医者になれなかったから薬剤師になったんかな
405世界史未履修:2006/12/11(月) 02:27:18 ID:RUM3aWq70
薬剤師のお姉さんって綺麗な人可愛い人が多い
薬を貰う時はいつも頭がそのことでいっぱい
406敬虔なクリスチャン:2006/12/11(月) 02:28:19 ID:H/UWnLqM0
立ち仕事な時点でアウト
407番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:31:44 ID:dP9CsH+v0
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。下の薬局のおやじだった。
408敬虔なクリスチャン:2006/12/11(月) 02:33:43 ID:AqklLsIi0
まあ普通のリーマンより全然楽で給料もいいですけどねww
409番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:36:03 ID:MQq99/t20
資格持ってるけどもゲーム会社勤務

クビになっても大丈夫かな・・・
なーんも薬の知識ねーけど
410市民オンブズマン:2006/12/11(月) 02:36:22 ID:p3p/ed+o0
>>405
その綺麗なお姉さん達と
毎日談笑しながら昼ドラ見たり出来るのが薬剤師なんですよ
411名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/11(月) 02:36:34 ID:3/h+0iZgO
FF5スレじゃないの?
412以上、現場からお伝えしました。:2006/12/11(月) 02:36:37 ID:rEBKHUuz0
【レス抽出】
対象スレ: 薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw
キーワード: エルルゥ




抽出レス数:0


おかしいだろ
413横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/12/11(月) 02:38:09 ID:Av9fta3E0
仕事超楽だろうな〜とは思う
414番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:38:41 ID:lNzvoFxa0
【レス抽出】
対象スレ: 薬剤師が最強だと気づいていない馬鹿どもw
キーワード: 英雄の薬





抽出レス数:0
415世界史未履修ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:39:15 ID:jhu1Q+yAO
裏世界ではヤクザな医師が儲るわな
416この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/11(月) 02:39:19 ID:6YLuH4P00
英雄の薬
エルルゥ
417秋葉系アイドル:2006/12/11(月) 02:40:30 ID:nTNSah+r0
新ジョブ やくざいし

薬や食料を安く買えるマツキヨやセイムスなどの特技は
お金の足りない序盤では重宝する
また、最後に覚えるヤクザ医師はかなり強力なダメージを与えるので
後半のボス戦等でも活躍してくれるオススメジョブだ
418三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/11(月) 02:41:49 ID:RsH01ko00
>>393
>医師にとって看護師(歯科医にとって歯科衛生師)とケコンするのは、
>ご先祖様に遭わせる顔がないほど恥。

どういう事でつか?看護師なんぞに捕まるなということ?
419番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:48:10 ID:MQq99/t20
>>418
最近はそうでもないだろうけども、看護婦は賎業のイメージが昔は強かった。
理由は知らね。やっぱあんま勉強せんでもなれるからなんかねぇ。

俺の小中学校は生徒の1/4くらいの家が医者だったんだが
元看護婦のお母さんは陰口をよく叩かれてた。

子供ながらに嫌な気分だったよ。
ウチは医者じゃないし蚊帳の外だったけども。
420ブログには転載しないで下さい:2006/12/11(月) 02:50:54 ID:YgwyLqE/0
他人の下の世話するなんて賤業だわなぁ
421番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:55:53 ID:7IkC1B9i0
>>25
薬剤師からロー合格は至難だろうな。
最近は医者でもなかなか受からんし、法律の
素養がないと純粋未修じゃキツイ。
仕事しながら勉強しても追いつかんよ。

どんなステメンになるのか楽しみw
422クリントン:2006/12/11(月) 02:59:24 ID:hjzkDVGZ0
やあ、ドラッグストア調剤併設店舗で働く薬剤師男だよ。
給料あがらんし、将来性ないしでぐだぐだやるにはお勧め。
メリットは朝のんびり出勤できることぐらい。
423rmでよこせ:2006/12/11(月) 03:00:35 ID:nTNSah+r0
>>422
給料いくら?
424俺は人間やめるぞ:2006/12/11(月) 03:01:16 ID:6YLuH4P00
>>422
勤務時間はどのくらい?
425滝川クリステル:2006/12/11(月) 03:06:55 ID:rYm36T9u0
薬剤師の仕事なんて全く興味がねえが
給料が良いのだけは魅力だよな。
好きで薬剤師やってるやつなんかいないだろ
426番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 03:14:08 ID:NlTOxdIV0
俺(理科大薬卒20代後半)の大学の同級生は大手製薬MR(年収850万)と中堅製薬研究職(年収600万)が結構いるが
年収はMRのほうがずっと上、当然だけど
DSは3年以内で店長になってるとか結構いてそいつらは年収6〜700万くらい

同年代に比べてずっと貰ってるほうだろ、まあ民間病院勤務の5、6年目の医者には負けるけどな
同期で財閥系商社に行った奴も年収750万くらいだからそれを考えると製薬系は総じて高い
427早乙女:2006/12/11(月) 03:15:07 ID:K4+rtrNM0
引く手あまたといってるのは今だけ
けっこう余ってるから
すぐに行き先なくなるぜ…
とくに奥様のバイトなんかに取られそうだ!
428辛口コメンテーター:2006/12/11(月) 03:15:34 ID:CKnashfl0
薬剤師って最低ラインの時給が2000円と高いだけで最高ラインは全く良くない
つまり、パートよりマシレベル
高学歴にとってはどうでもいい
429今、凄いこと思いついた:2006/12/11(月) 03:19:00 ID:hrzuYndiO
給料がいいって初任給だけだろうが。
だいたいマツキヨみたいな小売りで現場の責任者以外給料あがらんよ。
三十四十になってもその給料でいいなら話は別だが。

薬剤師なんて法的に一人いればいいだけで金を稼ぐ仕事じゃないからな。
430野中:2006/12/11(月) 03:23:35 ID:hjzkDVGZ0
>>423
残業とかまったくなしで27万ぐらいかなー。
>>424
サビ残無しで。残業は月10ぐらいかな。
あとは週休二日で一日八時間。
431野中:2006/12/11(月) 03:28:18 ID:hjzkDVGZ0
俺、頭わりーし友達いねーけど、2chみながらぐだぐだ毎日テキスト読んで
丸暗記しまくってなんとか国家試験受かった。
ニート気質なやつにはマジオヌヌメ。
432番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 03:32:45 ID:NlTOxdIV0
で、お前らいちゃもんはつけるけど実際その薬剤師よりも低収入だったり低学歴なんだろ?
弁護士や医者ならまだ分かるがそこらへんの2流のリーマンになるくらいなら資格持ってるほうが強いよ
まあ薬剤師の資格は公務員で言うなら地方公務員ってとこ、可もなく不可もなくのポジション

調剤とかの薬剤師は確かに20代のうちはいいが30代以降は昇給は少ない、金を稼ぐならMRでガンガンやるとか開局して一発当てるとか。
病院(臨床系)は一番薄給、ただし基本院卒がデフォなので馬鹿ではなれない

法曹会計資格&医者&大手1流企業(高収入組)&国1の中に入れないリーマンは薬剤師以下と言っていい
433非通知さん:2006/12/11(月) 03:39:01 ID:hYxI4iwnO
主体性が無く全て受け身の人生送ってきた奴にはお薦めかな>薬剤師
でもニートって内に野望秘めてる奴多いから意外と耐えられないかもなw
434今、凄いこと思いついた:2006/12/11(月) 03:40:54 ID:hrzuYndiO
>>432
そこにさりげなく会計士まで含めてるんじゃねーよw
お前が会計士かその志望なんだろうけどさw
435几帳面でずか、:2006/12/11(月) 03:42:10 ID:noRYkTaJ0
薬学って6年なんだろプギャーって思ってたけど
俺は大学院いかないと就職が無いという現実
436ゴキブリ対策本部:2006/12/11(月) 03:43:24 ID:rh7NMUKPO
OTとPTよりはマシ
437バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/11(月) 03:43:31 ID:iL7irBvV0
薬師寺の何処が強いんだよ…
438ニートだけど何か?:2006/12/11(月) 03:46:46 ID:viP0Z6qK0
最近病院で処方箋貰って薬局で薬を買う方式が増えたが、病院で十分薬の説明は受けているのに、薬局で薬剤師が同じ説明を延々とする。
黙って薬だけ出してろ。
439横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/12/11(月) 03:49:28 ID:Av9fta3E0
>>437
なんかワロタw
440〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 04:17:58 ID:gZ3T4b9b0
>>339
それ、駄目データだな。
職業によって、平均年齢が、全然違うじゃん。
例えば大学教授なんて、50代近くならないとなれない職業だし、50代にもなれば、1000万くらい普通いく。
441なんてこったい/(^o^)\:2006/12/11(月) 04:20:28 ID:uOs2JT7N0 BE:355817096-2BP(23)
>>339
警察官、さすがに給料はいいみたいだな
でも超激務だし危険だし相手するのはDQNばかりだし、
独身の間は寮から出られないんだろ?
もらっても使う時間がなさそう
442番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/12/11(月) 04:20:55 ID:iok5naVr0 BE:99238447-2BP(30)
薬師寺に見えた
443このスレは鬼女に監視されています:2006/12/11(月) 04:21:57 ID:2HVSIhf3O BE:79279564-BRZ(6050)
浅草(笑)
444番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 04:55:52 ID:NlTOxdIV0
>>433
ニートに野心もクソもあるかよw
野心も我慢強さもないからニートになってんだろうが
そんな奴は薬剤師の仕事どころか薬学部の授業や実習にも耐えられないカスだよ
いやその前に受験勉強自体も無理だろう

>>434
俺は薬学部卒だ、過去レス嫁ボケ、会計士志望でも何でもない
25までに会計士取れば文系では勝ち組の部類だろ
445団体役員@三重県:2006/12/11(月) 05:07:49 ID:jlJiIqip0
>>339
知らなかった
でもそんないもらってない怒
446もう我慢できないです:2006/12/11(月) 05:09:03 ID:xlkkqHS50
>>444
34で薬学部卒業してもパートしか就職先ない?
447敬虔なクリスチャン:2006/12/11(月) 05:10:00 ID:Di0vYULu0
薬大まで出てマツキヨとは・・・w
448番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 05:17:45 ID:NlTOxdIV0
>>446
俺の同級生に30代(上智文系卒)の女がいたが普通に薬剤師やってる
まあ理科大薬卒だから薬関係の就職は強いってのもあったんだろうがな

とりあえず年齢関係なく資格取れば就職は出来る(今の段階では)
酷使の会場なんて50代のおっさんおばさんまでいるらしいからなw
449番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 05:19:24 ID:RpScJ4rN0 BE:128709836-2BP(1356)
FF5のこと?
450パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 05:19:49 ID:mmu1Vl6o0
薬剤師の仕事って、処方箋もらったらそのとおりの薬持ってきて説明読み上げてお会計するんだよね
給料いいのは何かあったら責任取らされるからなのかな?
451股関節学会:2006/12/11(月) 05:24:06 ID:NaH7W2ZF0
女の薬剤師はいいな。
結婚したい。
452田中:2006/12/11(月) 05:25:30 ID:/HBYpkG+0
薬師寺が最強 に見えた
453パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 05:25:32 ID:mmu1Vl6o0
変な薬盛られそうでいやだ
454仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/11(月) 05:27:42 ID:sji7MNnM0
美容師「薬剤師っすか?w」
455青年失業家:2006/12/11(月) 05:28:38 ID:RsH01ko00
私立の薬学で下の方だと、センター化学七割もキツいような奴らでも受かってしまうが、
結局は薬剤師の免許を取れるんだよね。
456未亡人:2006/12/11(月) 05:29:13 ID:e/+yA1yS0
>>450
給料いいのは、責任取らされるからだけじゃなくて、医者のミスを見つける知識に対する対価だろ……常識的に考えて

だが、良くないと思うぞ
457番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 05:29:15 ID:vsq2a45y0
美容師「俺なんて年収295万っすよw」
458西郷隆盛:2006/12/11(月) 05:33:59 ID:iok5naVr0 BE:56708328-2BP(30)
何度見ても薬師寺に見えるな
459団体役員@三重県:2006/12/11(月) 05:42:19 ID:jlJiIqip0
薬師寺最強だな
460歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/11(月) 05:48:50 ID:dshpf/UI0
竜の牙+フェニックスの尾
461番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 06:08:26 ID:NlTOxdIV0
ろくでなしネタのレスが意外に多いのがワロス

>>455
国立や理科大だろうが第一薬科だろうが薬学部入って授業で薬理や有機とかやれば
センターや高校の化学なんてカスみたいなもんに感じるからな
7割はさすがに底辺薬科大でも取れるだろ、第一薬科は池沼だから分からんがなw
ウチの大学では化学のセンターは満点がデフォ(最低9割以上)
462番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 06:20:47 ID:ELGZCUcZ0
確かに今薬師寺に見えたんだ
463公務員@大阪府:2006/12/11(月) 06:25:34 ID:jlJiIqip0
薬師寺で
ゲームの新ジョブスキルのスレだよな・・
ここ
464公務員@大阪府:2006/12/11(月) 06:29:32 ID:jlJiIqip0
新ジョブ やくざいし
初期アイテム
英雄の薬
エルルゥ
465親戚の友人の知人が関係者:2006/12/11(月) 06:59:45 ID:GVeKBn0s0
>>438
あまり知られてないかもしれないが薬の説明をすると点数が付くんだよ
466発毛の途中ですがハゲです:2006/12/11(月) 07:31:35 ID:Z0ZaSCtp0
>>339
農家 【765】 ねーよwwwwwwwwwwwww
467河野洋平:2006/12/11(月) 08:42:48 ID:+oidayND0
ヤックン(笑)
468勅使河原:2006/12/11(月) 08:49:20 ID:Lfz13Oc10
介護福祉士 【333】 (41万) (´・ω・`)ショボーン
469夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/11(月) 08:54:38 ID:W6PDQqYg0
丸一日薬師寺だと思って過ごした
470番組の途中ですが無職です:2006/12/11(月) 11:41:11 ID:uOs2JT7N0 BE:92249827-2BP(23)
俺の行ってる病院、昔は院内で薬もらえたけど今は処方箋になった。
そんで隣に薬局が新設された。あからさまにその病院専用の薬局。

今まで払ってたのは薬混みで約\1,500
処方箋なってからは、医者で\1,400、薬局で\600
今までと何も治療内容変わらないのに、これって実質ただの値上げじゃん・・・
この場合、薬局と医者は繋がってるんだよね?
471ダメ男が暴発:2006/12/11(月) 12:21:06 ID:3w5/V0AQ0
薬剤師ってマジで儲かるみたいだよな。あんま働かなくても
ウチの親戚とか旦那がトヨタで奥さんが薬剤師で超裕福な生活してるぞ。
その裕福さを分けろと言いたいね。
472もう我慢できないです:2006/12/11(月) 19:42:06 ID:+HtdeqRw0
>>471
今まではね
  今後は今までのようにはいかないだろうな
473番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:54:19 ID:WY8MMo5C0
薬剤師が飽和になるとかいってるやつは素人。
毎年薬剤師免許がもらえる人数は限られてるから増えるのはニートだけだよ^^


ってお母さんが言ってた
474世界史未履修:2006/12/11(月) 19:56:03 ID:46fRqwrR0
国試が難しくなってアホバカ私立卒の薬剤師が出てきませんように(-人-)
475番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:02:05 ID:M9k3xL3q0 BE:183942465-2BP(276)
>>474
7回同意する
476歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/11(月) 20:18:18 ID:+HtdeqRw0
477番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:19:44 ID:CMOa3oNZ0
>>474
日本語がいまいちな薬剤師だな
478ナナフシ:2006/12/11(月) 20:19:50 ID:3scfU4V/0
きめた
俺27歳無職童貞だけど
薬学部目指す!
479宇宙海老:2006/12/11(月) 20:20:09 ID:mo32xbBT0 BE:217523726-2BP(12)
>>473
家の母さんもそういってたが
歯医者と整骨院の現状を見てみろ。
480見かけねー顔だな:2006/12/11(月) 20:20:19 ID:xi0wK+6s0
ニートは薬剤師しかないね
481親戚の友人の知人が関係者:2006/12/11(月) 20:23:08 ID:/whYuH630
薬剤師って、通信教育でも可能なのでしょうか?
482ちょっと興奮していますが、:2006/12/11(月) 20:36:00 ID:W3GZKvtM0
今からだと半年も実習あるんだぞ
ニートが耐えれるわけねえだろ
483三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/11(月) 20:38:15 ID:iX+/FbYw0
薬師寺が最強だと気づいていない馬鹿どもw
484ナナフシ:2006/12/11(月) 20:39:11 ID:3scfU4V/0
>>482
何それ!!??
死んだ!!
485いくじ名無しさん:2006/12/11(月) 20:44:34 ID:RcPV0UkE0
私立薬学部だと6年間で学費が1000万円以上かかるよ
486書記長@ソ連:2006/12/11(月) 20:55:47 ID:ONvF/iPK0
>>472
むしろ日本の薬剤師はアメリカに比べれば冷遇されすぎなんだよ。
日本の医療制度がアメリカに近づいていけば、逆に薬剤師の給料は上がるんじゃないの?

俺はこれから受験する身で医療の話はよう知らんけど
487ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:57:22 ID:sjvtYkSO0
薬師寺は四天王最弱
488まだ経験ないんですけど、:2006/12/11(月) 21:04:24 ID:W3GZKvtM0
薬師寺の坊主の面白さは異常
489番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 21:05:55 ID:M9k3xL3q0
>>486
日本医師会の政治力は異常
490イケメンプログラマー:2006/12/11(月) 22:12:56 ID:2PNnxqDf0
医歯薬は私文などの下らん偏差値争いしなくていいから楽だな
資格とればこっちのもの
491ブログには転載しないで下さい:2006/12/11(月) 22:46:11 ID:clm69QTS0
日本調剤 平均年収468万
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/3341.html

クオール 平均年収507万
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/3034.html

アインファーマシー 平均年収427万
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9627.html

半身調剤薬局 平均年収403万
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/2723.html


薬剤師死亡wwwwwwwwwww
492加害者:2006/12/11(月) 22:46:58 ID:NjgHI1350
薬剤師ってRPGのジョブみたいでかっこいいな
493番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 22:54:23 ID:kl3VJXXk0
いやマジで薬剤師イラネ

いるかこいつら??
494紳士:2006/12/11(月) 22:56:23 ID:VDnABaKL0
>>493
特殊な環境下で能力発揮するから必要じゃね?
ハイキング言った時とかその辺の雑草で薬とか調合してくれそう
で悪化しそう
495仕事の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:01:55 ID:/whYuH630
ハブにかまれたら、毒キノコでとどめをさしてあげれますよ。
496宣戦布告とみなす:2006/12/11(月) 23:03:00 ID:1S/ccVVs0
マツキヨの平均っていくら
497番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:09:23 ID:WYn2eqlC0
葛西が最強
498↓この人痴漢です:2006/12/11(月) 23:10:09 ID:clm69QTS0
>>493
必要ないから低賃金なんだろw

ただ薬の管理だけは薬剤師がやるべきかなと
それだけやっとけばいいよ
499仕事の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:24:07 ID:/whYuH630
>>498
毒薬劇薬などの管理があるからなー。
やっぱその点は素人じゃ難しいだろ。
同じ成分でも、含有量で劇薬になったりそうでなくなったりするから。
500番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:27:57 ID:B7drwQLZ0
デジャヴ?
このスレ3ヶ月前に見た
同じ内容のレスが沢山ある・・・
501御冗談でしょう?名無しさん:2006/12/11(月) 23:28:39 ID:Cg/pQdl80
就職板の同じスレタイのスレがある
502番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:36:19 ID:BtHAbzFI0
というわけで、スレスト願います
503番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:36:55 ID:M9k3xL3q0
もういい加減落としてくれよ
504番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 23:37:45 ID:NlTOxdIV0
>>486
その通り
日本の薬剤師の年収を世界基準(米並み)にするとおよそ1000万強が妥当
もちろん医者の年収も日本よりアメリカのほうが上
つっても医者も薬剤師も勉強や研修が物凄い厳しい

6年制になったにも遅すぎるくらいだし、これからは馬鹿な私立薬は淘汰されて実力のある薬剤師だけが生き残っていくよ
505番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:39:02 ID:M9k3xL3q0
しかし実力を発揮する
臨床及び研究の待遇が一番酷いという
506家事手伝い:2006/12/11(月) 23:41:39 ID:lHRJuMV00
その業界でトップの業種じゃないと絶対ダメ。

医療では医師。
法律では弁護士。
建築なら建築家。


とにかく業界のトップの業種を目指せ。
507番組の途中ですが名無しです :2006/12/11(月) 23:48:58 ID:NlTOxdIV0
>>506
アホ、お前厨房並の知識だな
医療職は医療三師と言って医師・歯科医師・薬剤師でそれぞれ独立してるんだよ
医師は歯科医師、薬剤師とは分野が違う

508ZIPでくれ:2006/12/11(月) 23:53:36 ID:85Ru2CAK0
ちょうごう最強には同意
509番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:56:51 ID:yUtQ2OAs0
>>507
おれ薬剤師だけど医師が頂点にきまってんじゃん
510来月から本気出す:2006/12/11(月) 23:57:06 ID:4yVdFIgm0
6年行くなら医学部行けよ。
俺のいとこ33歳大学病院内科医月収25万だが、
バイト先の内科クリニック9時〜12時・15時30分〜18時で
日給10万×15日=月150万
同じ収入でも弁護士なんてベテランになっても朝7時〜夜23時なんてざら。
511これレスしたら寝るか:2006/12/11(月) 23:57:37 ID:za3sjTdm0
なんで歯だけ別枠なのか未だにわからん。
512金正日:2006/12/12(火) 00:15:28 ID:A0NMpqUT0
>>511
歯医者は技術者だからな。
特殊技術を学ぶ必要がある。
513UP職人:2006/12/12(火) 03:28:42 ID:Vnm8AO/r0
私立薬出身は淘汰されるとか言ってる奴いるけど、
薬剤師としては国立より私立出身の方が知識とか上だから淘汰されるのは国立出身が先。私立は6年間、調剤・病院薬剤師に必要な知識ばっかりを詰め込まれてるからな。
国立出てる薬剤師は研究よりな知識ばっかな癖にプライドだけは一人前で全く使い物にならんぞ。
514イケメン:2006/12/12(火) 03:46:25 ID:e6LO6mbZO
薬剤師免許持ってないと麻薬捜査官になれないぜ!
515ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/12(火) 03:55:44 ID:hKWw3UWz0
薬学部の学費の高さを考えれば、薬剤師の給与はひどいな。
せめて年収1,000万ぐらいはあってもいい。
516番組の途中ですが名無しです
>>513
ただの国試の予備校じゃん
国試なんて現場の知識として不十分すぎるにも程がある