「何もしない人ほど批評家になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノー子孫でフィニッシュです
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

http://www.blwisdom.com/psy/09.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:38:11 ID:tOOZr6020
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
3来月から本気出す:2006/12/08(金) 15:38:20 ID:5qLiWvDz0
>>1の人も何もしなかったから批判家になったのかな
4UP職人:2006/12/08(金) 15:38:25 ID:FUx48AZu0 BE:771350459-2BP(2)
m9っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らだよゴミカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:38:28 ID:N0ktQ3U90 BE:326693546-2BP(3000)
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

6親の代から携帯厨:2006/12/08(金) 15:38:37 ID:Nu245vv40
>>1のことじゃん
7ID変わりましたが1です。:2006/12/08(金) 15:38:57 ID:/O59s/Yn0
>>7
お前のことだよw
8垢取り職人:2006/12/08(金) 15:39:06 ID:RtNDwnE80
俺たちのことか
9予備校生:2006/12/08(金) 15:39:07 ID:Sgi1mNh70
おすぎです!
10制服コレクター:2006/12/08(金) 15:39:11 ID:VMx5A5kZO
>>1
404
11玉入れ師:2006/12/08(金) 15:39:12 ID:P/jRO20Z0
+民のことじゃん
12よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 15:39:22 ID:zaYT7zc00
また俺のことか
13見かけねー顔だな:2006/12/08(金) 15:39:42 ID:OtwlSg/10
>>1
とりあえず、つ鏡
14番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:39:43 ID:46TwzK750
>>4
よう、ゴミ
15スクリプト:2006/12/08(金) 15:39:47 ID:dcgSKsBZ0 BE:1124525388-2BP(580)
16イクイクワイマール憲法:2006/12/08(金) 15:39:59 ID:PweIBhGQ0
おっしゃる通りでございます
17人事担当:2006/12/08(金) 15:40:06 ID:BwrGwPIo0
ミミ;;;;;;;;;彡゛`"´´´~~`ヾ;;从卅卅卅;卅ミ
 ミミ;;;;;;;;/´         ::ゞ;;;;从卅;;;;;;从ミ
  '!;;;;;,/         .:: ::ミ;卅从卅卅;;;ミ
  ..i;;}-==-、  '"~~~~""- ::}ミ从卅;;卅卅;;ミ
  ,|;/,rェュ、   ィ'tっj‐、  ::}卅从卅||川;;;;;;i
  iノ   ,´  、        }卅卅川川|川;;
  |  ,fc ,-、,)ヽ       i;;川;;从ヾ卅;;;/
  'i   `__ ´  `、  '´  /卅ノヽ ノノ〃/
. . |  /,rエエュュ、  |      ヽ´`''゙ノ/ミ
  ゙i !、`‐゙‐''/ ´   .: : /‐-‐'〃/
   'i `‐-‐". : :   .: .:: :: : :'  /〃/ 綺麗だろ…
    `,      ....::: .:: ;;;;   ノht/   馬鹿にしてるんだぜ、これ…
    ヽ ,: : : : : : :: :       iミ 
       ,i: : : :         / l\ 
18カメラ小僧:2006/12/08(金) 15:40:24 ID:e0NoCIev0
またおまえらのことか
19名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 15:40:28 ID:+3XwlOTB0
ニュー速のクソ共には耳が痛い話ですね
20住所不定無職:2006/12/08(金) 15:40:29 ID:+8xDIqwV0
まあ間違ってはいないな
21名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/08(金) 15:40:45 ID:JIEKNPh20
アカヒとか?
22ブログには転載しないで下さい:2006/12/08(金) 15:40:49 ID:xopnmX2E0 BE:225036083-2BP(3050)
リスクを負わないからな
23番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:41:41 ID:s3VVzJ6D0
と、図星をつかれた・・・
24草生やすな:2006/12/08(金) 15:42:34 ID:soxsrHkj0
今日の我々スレ。
25番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:43:04 ID:MzCyZuGZ0
にゃ、漢だな…
26↑はもっと評価されてもいい:2006/12/08(金) 15:43:44 ID:3nqdbddBO
勝谷脂肪wwwwwww
27イケメン:2006/12/08(金) 15:43:47 ID:dJxtT5IM0
>アニメや漫画の批評文ばかりを見て、あの声優はキャスティングミスさ、
>台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、


お前らのことか(´ω`)
28自宅警備員:2006/12/08(金) 15:43:51 ID:59jr/kBv0
ど、どうってこねええよ
今までどうりいこうZE!
29お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/08(金) 15:44:05 ID:ZfYcw4Q60
もともと評論家って、素人がお金払って映画みたり本買う時の指針になるための
役割じゃないの?高い出費をしなくてもダメな作品かどうかわかったり、
この人がこう言ってるから観てみよう・読んでみよう、と

しかし、こんだけ評論家があふれてる今、評論家の評論家が必要だな
この評論家のオススメが正確!みたいな評論
30独島守護隊:2006/12/08(金) 15:44:36 ID:EfYCXz8E0
俺のことか
31股関節学会:2006/12/08(金) 15:45:07 ID:WIMuFU6b0
>一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず
勝手に友人と思いこんでる、表向き友人、知り合い以上友人未満の事かw
お互いを批評しあえる中の方が本当の友人だと思うがなー。
32番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:45:10 ID:M5G7cNAv0
批評家ってなんの役に立つの?
批判するぐらいなら代替案を出すほうが何倍も建設的だと思うんだけど。
33やまとななしこ:2006/12/08(金) 15:45:13 ID:4fHHT8ER0
んなもん哲学者見てりゃわかるだろ
34番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:46:04 ID:mpIroQOM0
こういう文章みてイラっとしてるきみらは
間違いなく対象者
35発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 15:46:25 ID:JVbr3sfU0
何もしたくねーとか思ってたら何もできない奴になってた
36外出できない名無しです:2006/12/08(金) 15:46:42 ID:rmAbtD390
また俺達批判かよ
37発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 15:46:45 ID:JedpQ1ho0
デタラメばかりだって耳を塞いでいたら
何にも聞こえなくなっちゃうよ
38ブリーフ派:2006/12/08(金) 15:46:59 ID:PJqhRieN0
ゲームと同じで代償行為ですがな
39肥溜めからこんにちわ:2006/12/08(金) 15:47:03 ID:diytSa+W0
俺の人生解説してるなんて、こいつはストーカーだな
出るとこ出てもらうから覚悟しとけよ
40履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/08(金) 15:47:12 ID:8SXEhEKg0
俺たちだな
41糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/08(金) 15:47:21 ID:cib8W2A8P BE:85718232-BRZ(8077)
批評家を批評してるこの人は
もっとレベルが低いってことか
42番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:47:34 ID:PQL6bAbA0
まさにbbspinkのお絵かき板だな。
見る側が評論えらくなりすぎて描く側が枯渇してる状態
しかも手本を見せられないから「繰り返し練習だね」の評論が続く
43穏健派無職:2006/12/08(金) 15:47:50 ID:ph/Kipjq0
何もしない→考える時間いっぱい
44ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/08(金) 15:48:01 ID:44O/QeGj0
>>32
寄生虫も全く無意味な存在じゃないから、批評家も然り
45独島守護隊:2006/12/08(金) 15:48:50 ID:EfYCXz8E0
俺も評論家になりてーよ、気に入らないことを叩くだけで金もらえるんだから
46妄想の激しい事務員:2006/12/08(金) 15:49:05 ID:n1Sh5yFc0
批評家ってのは・・・

池内ひろ子みたいなヤツの事を言うのさ。
47現地在住者:2006/12/08(金) 15:49:16 ID:a3JmommI0
馬鹿っていう奴が馬鹿なんですーっ!
48股関節学会:2006/12/08(金) 15:49:47 ID:WIMuFU6b0
>32
批評すると悪い点が浮き彫りになって対策案が出る。
批評する人間とその悪い点を洗って対策案を出す人間は役割分担されてて別なんだよ。
希に全部こなす優秀な人もいるが。この編は官僚のシステムと一緒だ。

まぁ一方的に褒めちぎる奴は一般的にYESマンか、宗教家か、アホのどれかに分類されるw
49垢取り職人:2006/12/08(金) 15:49:48 ID:SaYi/GyoO
またお前らか
50風邪引いた:2006/12/08(金) 15:49:51 ID:fvQhVPvg0
つまり小林秀雄は何もしなかったということですね?
51三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/08(金) 15:50:05 ID:8M8AlV/f0
批評家でもプロ意識ある奴は良いんだけどね
52パスワードが間違っています:2006/12/08(金) 15:50:15 ID:UxTZlCwx0
そもそも「引き下げの心理」はだめな奴に起こる現象だろ?
論理が逆だろ
53家事手伝い:2006/12/08(金) 15:50:16 ID:ttv3AhFi0
評価が分かれる前に自分で考えてから意見を持つことは大切
54名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 15:50:40 ID:+3XwlOTB0
>>41
内に篭って批判ばっかしてないで、少しは他人を認めろよという事じゃね

言い事言ってるじゃん
55ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:50:57 ID:crQiJwqP0
お前らのことか
56紳士:2006/12/08(金) 15:51:13 ID:xDeQJxdC0
でも糞な作品をマンセーして放置するとゴミで溢れかえるよ
57阿弖流爲:2006/12/08(金) 15:51:17 ID:u07IYVvz0
 
 × お前ら

 ○ 俺ら
 
58番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:51:38 ID:M5GGNDHJ0
批判と批評は別だと思う
59俺の力そっと教えます:2006/12/08(金) 15:51:44 ID:j6g88J6r0
批評家を批判するのか。グルグル回りそうだな。
60番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:51:52 ID:spwmmj7u0
まあ傍目八目って言葉があるけど
これは先を見通せるって意味でちょっと違うかもしれないけど
物事を批判というか判断するのには
自分は何もしないで第三者的な立場になった方が
よくわかる場合が多いんだよな。
61同人作家:2006/12/08(金) 15:52:09 ID:zpj2QJXl0
批評と批判の区別がついていないバカが大漁のスレ
62番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:52:31 ID:uw0s48lK0
なにもできないから評論家になるんじゃないのww
自分では出来ないというコンプレックスと、業界のメディアを
抑えているっていう優越感が同居している人々なんでないの?
63番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:52:46 ID:GOsHvLAh0
池内のことかい
64番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:53:04 ID:Z8d/6bhY0
>>54
一定の価値を認めてるから批評してるんだろ?
本当に価値がなかったら批判すらされない
65番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:53:04 ID:rLcsq6lj0
2ちゃんに長くいると絶対みんな批判家になるよな
66↓ネット右翼が一言:2006/12/08(金) 15:53:35 ID:ljvYbtkc0
当たり前じゃないっすカ
今週みた美術スレとドラムスレもずぶの素人つうか道具持つのビビッちゃってて理屈だけお勉強しましたヨ
俺様マジてめえらみたいなゲスでウスノロの素人軍団とは2万線くらい付いちゃってるんすけどネ。みたいな
能書きウンコみたいに漏らしてる奴が複数回レスして煽ってましたよ。ぶっちゃけ俺なんすけどネ
まあそういうやつは今すぐ死ぬべきです。他人のモチベーションどんどん吸い取っちゃいますからネしかもそいつ自身得るもの無しみたいな
ン百、ン千万のオーディオルームこしらえて毎日ウンコみたいなスピーカから脳汁チャージしてんなら問題ねえっケド
頭上からおっこってきたハードカバーの美術書のカドやアンプ改造中に通電しちゃって感電死してくださいよ。みたいな
67(´・ω・`):2006/12/08(金) 15:53:42 ID:b8O+XyFD0
2ちゃんねらの事じゃんw
マジネット弁慶多いよな
68スレ立て魔のファンです:2006/12/08(金) 15:53:48 ID:D2SZse7Y0
ワイドショーに出てるような連中は確かにムカつくが
批判を聞く耳持たず一切認めないってのも狭量
一生懸命作ったかどうかは関係ない。糞は糞
69番組の途中ですがニートです:2006/12/08(金) 15:54:01 ID:UI6UZvL30
このアホはまずい飯出されてもウマイとほめるんだろう
70こっち見んなw:2006/12/08(金) 15:54:03 ID:BvI3ejXp0
自分の考えを自分で批判して対案出すって作業繰り返すと
71イケメン:2006/12/08(金) 15:54:07 ID:bLh0TjbBO
俺らは批評じゃなくて感想を言ってるだけだな。
72番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:54:08 ID:MhvRg5rM0
あばばwwウヨ脂肪wwwwwウヨ脂肪wwww

ほっすほっすほっすほっす♪ (AA略
73勅使河原:2006/12/08(金) 15:54:21 ID:lNsx+mwr0
俺は批評家なんだろうけど実力のあるヤツは褒めちぎるヨン
でもそんなヤツめったにいないから批評家の側面しか出ないんだ〜
74同人作家:2006/12/08(金) 15:54:24 ID:zpj2QJXl0
創作と批評の両方を行ってる人の事はどうフォローするんだ
>>1を書いた批評と批判の区別がついていないバカは
75番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:54:36 ID:rg6k90Vo0 BE:80275182-2BP(4545)
ソース:おすぎとピーコ(童貞)
76呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:55:20 ID:XxfLtqE6O
綺麗事しか言わない人間は信用されないだろ。詐欺師と一緒だ
77リュート族 ◆AUBEwcmVo. :2006/12/08(金) 15:55:29 ID:OLkAU9wC0 BE:853513799-S★(102152)
おまえのことか
78現地在住者:2006/12/08(金) 15:55:30 ID:a3JmommI0
>>61
そりゃソース書いた奴からして区別付いてないからな。
79番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:55:42 ID:nDzf8zDt0
>>1それは批判でなく、非難。
批判という言葉の意味を取り違えている。
80雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/08(金) 15:55:43 ID:CPfn96yoO
創作>批評ってか
馬鹿に付ける薬は無えな
81吹いたww:2006/12/08(金) 15:55:52 ID:t22gy0vV0
たいして活躍しなかった選手やおろされた選手程スポーツ評論家になるよな。
デーブとかサッカーのあのバカとかさ。
82番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:56:36 ID:mpIroQOM0
何もしない人がワラワラと沸いてきた
83単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 15:56:46 ID:+hStrpTh0
2ちゃんそのものが評論・批評の場だし
84イクイクワイマール憲法:2006/12/08(金) 15:56:58 ID:2A3zOa8T0 BE:219913834-BRZ(6460)
俺らじゃん
85友達になってくれませんか?:2006/12/08(金) 15:57:01 ID:VQgLYEPD0 BE:910440869-2BP(3147)
↓ν速批評家のスクツ

つまんないスレばかりでニュー速の書込み激減\(^o^)/オワタ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165420520/
86股関節学会:2006/12/08(金) 15:57:05 ID:WIMuFU6b0
ニュー速民はリアルな視点で物みて正直な人多いからな。だから意見は参考になる。

>>1のネタは嫌な事から目を背けてプラス思考ばっかで頭がゆだってるような連中が書くような記事だと思った。
頭の悪い奴は悪い点を見いだせないから全部良いように見えてるだけ。だから褒める一方なんだと。
87ブログには転載しないで下さい:2006/12/08(金) 15:57:15 ID:xopnmX2E0 BE:131271072-2BP(3050)
>>70
ノイローゼになりそうだ
88ξミ(*' v `*)彡ξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/12/08(金) 15:57:18 ID:4fKD7kXH0 BE:219542786-PLT(10004)
スポーツ評論家は監督業が開ける場合がある
松本育夫とかな
89小沢:2006/12/08(金) 15:57:29 ID:uCsw6+l70
これぞ2ちゃんの原動力
90番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:57:32 ID:PQL6bAbA0
多分に評論家と批評家を(辞書では一緒扱いだけど)
脳内で区別してるっぽい。
イメージ的に評論より辛口のような。
91主婦@栃木県:2006/12/08(金) 15:57:47 ID:8vMSoHxe0
2ちゃんねるのニュース速報板って所がそういう連中の集まりらしいよ。
どこか知らないけど。
92ZIPでくれ:2006/12/08(金) 15:57:51 ID:gu8D16AW0
批判という言葉にもいくつか意味があるけど
>>1にもある批判精神という言葉は
文句ばっかり言うという根性という意味ではないわボケ!カス!

と俺が>>1のソースを批判する
93rmでよこせ:2006/12/08(金) 15:58:01 ID:hkrGXPNj0
少し優れた人間が出てくるとあら探しに必死になるからな
小者程よく吠える
94雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 15:58:21 ID:c9mQoEquO
おまえらの言い訳は聞きあきた
95同人作家:2006/12/08(金) 15:58:28 ID:zpj2QJXl0
>>92
「という」を使いすぎ
96単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 15:58:51 ID:+hStrpTh0
褒めるのも批評だろ
97これはどうだ:2006/12/08(金) 15:58:57 ID:0B+rNixt0
コンプレックス持ってない奴なんかいねーよ。A型はうぜーけど
98番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 15:59:07 ID:kiPwAteY0
有田さんのことかあああああああああ
99↑後の大富豪である:2006/12/08(金) 15:59:28 ID:a8mKhsr00
弁証法
100現地在住者:2006/12/08(金) 15:59:29 ID:a3JmommI0
>>97
こういうこと言い出すから嫌なんだよな。B型は。
101↑後の大富豪である:2006/12/08(金) 15:59:29 ID:i5mf37g10

「批評家とは誰か、君は知っているか?文学と芸術に失敗した人達のことだ」
ディズレーリ

「批評家のいうことを決して耳を傾けてはいけない。これまでに批評家の銅像が建てられたためしはないのだ」
ジャン・シベリウス

102イクイクワイマール憲法:2006/12/08(金) 15:59:51 ID:lvvUuETI0




   何もしない人間(2ちゃんねら)「いや、俺がしてるのは批評じゃないっすよ(笑)」






103小泉:2006/12/08(金) 16:00:02 ID:dokPTVp/0
正しいね
批評家ってのは自分を棚に上げる図太い神経を持ってないと出来ないし
何でも知ってる自分偉い!って心の底から思い込んでないと出来ない。
逆に言葉で攻撃された時の過剰防衛、凹み具合、手の平の返し具合
批評家をやってる奴はまともな奴じゃない。

とくダネの小倉さんのような人が向いてる。
104番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:00:16 ID:mpIroQOM0
まあ
きみたちが救いようもないクズだということを自覚して
開き直られたら、そっちのほうがタチが悪い。

まだそうやって強がってくれてるほうがマシなのかもね。
105はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 16:00:32 ID:Bvt8oHgIO
暇な奴ほどpartスレにかじりつくから批判が多くなるわけだな
106ネトゲ廃人:2006/12/08(金) 16:00:55 ID:VR2q01Un0
>>100
と、O型の糞がわめいています
107番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:01:06 ID:M5G7cNAv0
>>48
いくら役割分担っていっても、どうせ考えるんなら同時に問題点だけじゃなく代替案も、
青写真だけでもいいから考えればいいのにねー。

代替案を考えて、初めて自分が批評している問題の難解さがわかるということもよくあるし。
108野田聖子:2006/12/08(金) 16:01:39 ID:uCsw6+l70
自分のことで精一杯の奴が他人のこと気にしてられっかよ
109野中:2006/12/08(金) 16:01:47 ID:GDyYitu80
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン !
110番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:01:51 ID:ZtBmhDAQ0
ニュー速に溢れてるようなのは批評家じゃなくてただの批判家だろ
批評家が可哀想だ
111番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:01:56 ID:8ZTsTwPi0
>「何もしない人ほど批評家になる」

真理だな
「俺より歌が上手い奴っているの?」スレ http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164895976で
結局>>1を罵倒するばかりで自分の歌をうpしないチキンばかりだったので、がっかりした
俺ですらラルクを披露したというのに…
大半のニュー速民は
批評と罵倒しかできないクズ、カス、現代のえた・非人だな。
112ξミ(*' v `*)彡ξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/12/08(金) 16:02:22 ID:4fKD7kXH0 BE:137214465-PLT(10004)
2ちゃんの批評は経験地0の奴とか
日ごろのウサ晴らしとか
半端な知識のやつとか
ろくなもんじゃない
ほとんどはPCとか生活関連の書き込みぐらいしか参考にならん
113【ログイン成功】:2006/12/08(金) 16:02:24 ID:dBBFlFLj0
ネットの中ではスーパーマンになれる
だっけ?
114番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:02:26 ID:eTrJ5KXE0
ああ、図星だ
115単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 16:02:36 ID:93Z0UFFs0
まさに2chのことか
116青年失業家:2006/12/08(金) 16:02:59 ID:0yQqvwsT0 BE:213214043-2BP(1003)
【NGワード】
二宮清純
ナンチャン
117インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/08(金) 16:03:05 ID:C2yEUQq40
馬鹿って言う奴が馬鹿って言う奴が馬鹿って言う奴が馬鹿って言う奴が馬鹿って
118名無虫さん:2006/12/08(金) 16:03:25 ID:xP6tGLwp0
批評はいいんだけど、自分が詳しくない分野にも
あれこれクビを突っ込むようになったらお仕舞いだな。
朝生とか見てるといつも思う。
119キャリアニート:2006/12/08(金) 16:03:28 ID:i5mf37g10

「批評家とは誰か、君は知っているか?文学と芸術に失敗した人達のことだ」
ディズレーリ

「批評家のいうことを決して耳を傾けてはいけない。これまでに批評家の銅像が建てられたためしはないのだ」
ジャン・シベリウス

120五十嵐:2006/12/08(金) 16:05:13 ID:lNsx+mwr0
>>100
果たして、鶏が先か卵が先か
121同定不能さん:2006/12/08(金) 16:05:38 ID:j6g88J6r0
2ちゃんてか、ν速はソース読まないでスレタイに反応してるからなぁ
122名無虫さん:2006/12/08(金) 16:05:47 ID:Nzo0AqFf0
http://web.soshisha.com/archives/otaku/2006_1123.php

最近読んだこれが凄く色々思うことがあった
123番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:05:53 ID:mpIroQOM0
論理論理とはいうが
googleとwikipediaがないと何もできない人たち
124番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:05:54 ID:PQL6bAbA0
確かに批評家は「じゃあ君が思う名作なによ」と聞かれるのを恐れる傾向がある。
何を答えてもその作品の批判が返されるから。
自分のステータスを決定される可能性があるから。
自分のステータスを確定させたくない。最上位にいたい。
125ダメ男が暴発:2006/12/08(金) 16:06:22 ID:WIMuFU6b0
>107
世の中利益になるなら動くって言う人がほとんどだからね。
生産性がなかったりアホすぎで案出すまでもないっていうのが多いんだと思う。
>>1の記事なんか頭めでたすぎで批判するのもアホっぽいなとは思うw
126五十嵐:2006/12/08(金) 16:06:36 ID:y8iP+8Te0
池内ひろ美&池内仁
127俺、俺だよ。俺:2006/12/08(金) 16:06:38 ID:fvQhVPvg0
ボードレールみたいのはどうなるのかね?
128遅れてきたアムラー:2006/12/08(金) 16:07:20 ID:3Qtp6OHJ0
文句ばっかいって自分じゃなにもできない批評家なんてたしかにだれも尊敬しないな
129番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:07:20 ID:ezwa6YDD0
なにもしないなら哲厨になれってことだ
130金日成:2006/12/08(金) 16:07:21 ID:no1SMpS20
そのとおりですが何か?
131美人プロゴルファー:2006/12/08(金) 16:08:15 ID:UI6UZvL30
>>1
なんていうか、100年前の理屈なんだよね。
文学、建築、美術、音楽・・・
あらゆる現代芸術は批評家のおかげで成立しえている。
シロウトが「王様は裸だよ。なにこれわけわからん」とぶっちゃけるのを
かろうじて防いでくれてるのが批評家。
そこが分かってないアホはほんとアホとしか言いようが無い。




132ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/08(金) 16:08:26 ID:UR5w4n6+0
ネットで何かを批判する奴は自分の方がまとも、よくわかってるという事を前提にしている
しかし普通の人間は心の中で思ってもわざわざそれを文章化したり言語化したりしない
おまえらは自分がズレてるという事に気付かず自分はまともだと思って批評してるんだよ
133昼寝ている占い師:2006/12/08(金) 16:08:40 ID:olgoxsRS0
まあ確かに
134ゴキブリ大発生:2006/12/08(金) 16:08:45 ID:nPPFdxIu0
マスコミもそうだな
政治評論家みたいなもんだからな
135番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:08:51 ID:FJPVfgBs0
>>1
リンクが切れてますね。
批評家を批評して批評家な自分がわかったのかな。
136おおすまん、まじすまんな:2006/12/08(金) 16:09:04 ID:7k9lMOLt0
随分食いつきがいいっすねw
137番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:09:50 ID:M5GGNDHJ0
>>119
20世紀以降、T・S・エリオットをはじめとして
成功した作家であり、なおかつ職業的批評家でもある人たちが出てきたので
批評家のすべてが失敗した作家、芸術家であるという
ディズレーリの言は今では通用しないと思う
138単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 16:09:52 ID:93Z0UFFs0
>>136
早速批判してる人ワロス
139親戚の友人の知人が関係者:2006/12/08(金) 16:10:06 ID:0Daw8NY40
>>131
それで浜崎あゆみやオレンジレンジが持てはやされたわけですね。
140家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/08(金) 16:10:44 ID:7jCymMFI0
批評を批判と受け取ってしまう人間が増えたのも事実だな
141五十嵐:2006/12/08(金) 16:11:06 ID:lNsx+mwr0
>>132
そっくりそのまま自分に当てはまってるじゃないかw
>しかし普通の人間は心の中で思ってもわざわざそれを文章化したり言語化したりしない
どうせこれの根拠もお前の「経験に基づいた」勝手な主観だろ?

そして俺は好き嫌いで批判したりはしないヨ〜
142从o^ー^从御飯喰☆:2006/12/08(金) 16:11:51 ID:HNMEF/AI0 BE:191079779-2BP(1312)
なるほど
この人は天才じゃないか?
143お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/08(金) 16:12:08 ID:VbmVaYWBO
今日のお前が言うなスレはここですか?
144ネトゲ廃人:2006/12/08(金) 16:12:20 ID:VR2q01Un0
まさに俺たちは
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざること山の如し
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
145被疑者:2006/12/08(金) 16:12:22 ID:fGQKaAG30
>>137
つうか、そんなの大昔からいるんじゃない?
だから通用すると思うけど

専業批評家の事を言ってるんでしょ
146警備会社勤務@茨城県:2006/12/08(金) 16:12:48 ID:9Ik+yTWy0
アイドル評論家とかラーメン評論家とかって何なの?
147呑んべぇさん:2006/12/08(金) 16:12:55 ID:Om20bqGR0
>>127

ボードレールは元祖だからね。彼とベンヤミンだけで
だいたいの現代の批評家の思考パターンは出尽くす。
148小泉:2006/12/08(金) 16:13:01 ID:4mUPm0+w0



批評って正直ただの「好き嫌い」だよな?



149番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:13:02 ID:aMsGkcIN0
ネットで自らの素性を隠し
素性を晒した者に対してひたすら吠える野良犬なんて
みんなただの卑怯者

けがらわしい
150ハナミズ誉め太郎:2006/12/08(金) 16:14:13 ID:C47UuUO90
ネ素みけ
151体育会系:2006/12/08(金) 16:14:41 ID:uvCy4vbk0
完璧なまでに客観的レビューを貫けるのならば批評。
しかし、主観がどうしても入りがちなので純粋な
批評と呼べるモノはごくわずかだと思う。

だから批評家は馬鹿にされる。
152阿弖流爲:2006/12/08(金) 16:15:33 ID:XSu7MIW90
人生に前向きも後向きもないんだぜ
153単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 16:16:16 ID:DZDx/GUb0
同業や有名人の批評ってのが一番胡散臭いよ
ある程度大成しちゃうと好みが入りまくりんぐだぜ
154番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:16:42 ID:8ZTsTwPi0
「批評家殺処分法」を制定すればいいと思う。
大半のニュー速民のような
 ・給料ゼロ円
 ・自分を表現できる特技も何も無し
 ・一日三回以上他人を批評

のすべてに当てはまる人間は合法的に殺処分する。
文句付けるだけ付けて自分は何もしない、人の足を引っぱるだけのニュー速民みたいなクズを処分すれば
日本は相当明るくなると思う。
155【ログイン成功】:2006/12/08(金) 16:17:03 ID:dBBFlFLj0
知識は有っても智恵が無い
その知識すらその場でぐぐるからタチが悪い
156来月から本気出す:2006/12/08(金) 16:17:36 ID:7Hct8Aoq0
だから小説家とか批評家とかゴミみたいなキチガイしかいないんだな
157ちょっと興奮していますが、:2006/12/08(金) 16:17:38 ID:TSiCf7ec0
批評家の名は残らないって言った人誰だっけ
油井正一も批評家か?名前残らないか?
158番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:18:11 ID:wWcPwBs80
批評家いないと価値はかれねえぜ?
159五十嵐:2006/12/08(金) 16:18:18 ID:lNsx+mwr0
>>154
そのためには
> ・給料ゼロ円
> ・自分を表現できる特技も何も無し
> ・一日三回以上他人を批評
の条件が当てはまる人間達の批評がどれほどの影響を及ぼしているのか証明しないとだねw
どれくらい明るくなるのかなぁw
160番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:18:42 ID:aMsGkcIN0
>>154
そんなもの必要ない。
さっそく>>1にかみついてるようなグズどもは
他人の足を引っ張るほどの力を有してない

こういう連中には
適当に居場所を与えておけばずっとくすぶったまま
ウンチするだけのサル化するから。
161番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:19:48 ID:Z8d/6bhY0
その批評を消費している人間がいるんだから、何も生み出してないというのは変じゃね?
162番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:19:59 ID:7s5C1Hw30
小林秀雄→江藤淳→吉本隆明→柄谷行人→福田和也→2ちゃんねらー


批評オワタ \(^o^)/
163〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 16:20:40 ID:d012M0mk0
俺も昔は批判ばかりだったけど
それでは自分が損をするって事に気がついてなるべく人を批判するのはやめた
というか気にしないようにした
人生の成功者を見ているとみんな人の事なんか気にせず自分の事にのみ集中してるんだよ、実は
俺はそこに気がついた
164番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:20:52 ID:sekmsq740
批評家が悪いってわけじゃないけど、ニュー即にいるのは低脳辛口批評家ばかりだから嫌になる
165名無虫さん:2006/12/08(金) 16:20:56 ID:Nzo0AqFf0
2chというか、ネットできてからの有名人って大変そうだな
166親戚の友人の知人が関係者:2006/12/08(金) 16:21:04 ID:SGS2YHP40
おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ  お前らの甘え・・・・その最たるは
今 口々にがなりたてたその質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない
住専問題における大蔵省 銀行
薬害問題における厚生省
連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは企業だから 省庁だからってことじゃなく
個人でもそうなのだ  大人は質問に答えたりしない
それが基本だ  お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて  こんな船にいるのだ
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
167番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:21:10 ID:0IA7gRLt0
俺の得意技
褒めて褒めて褒めちぎって後戻りできない高みまで持ち上げる事
168よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 16:21:36 ID:3Ccmn7az0
>>163
お前は悪い友達と決別できたようだな
おめでとう
169呑んべぇさん:2006/12/08(金) 16:22:27 ID:Om20bqGR0
>>157

油井は普通にレベル低いだろ。まあ古き良きライター。死んでるけど。
俺はきらいだが、吉田とか渋谷みたいな行動派の批評家は認める。
学術的な深さもない、ライター業だけの物書きは認めない。
建築批評の飯島とか絵画の米倉守とか。
170名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/08(金) 16:22:54 ID:gu8D16AW0
このスレにいる大半の奴は
批評の意味を悪口を言うとかとにかく叩くという意味だと思ってるとみた
171もう我慢できないです:2006/12/08(金) 16:23:10 ID:wZDjcxLi0
全くもっての正論
172お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/08(金) 16:23:49 ID:165UCg9F0
まあ俺も含めて2ちゃんもそうだよな
173よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 16:23:56 ID:3Ccmn7az0
アツくなるのがバカにされる風潮がある

アツくなれない人間にどんな魅力があるというのか
174雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/08(金) 16:24:07 ID:CPfn96yoO
ナンシー関気取りで笑えない毒舌を吐き散らす女性ブロガーのなんと多いことか
批評も創作行為だという共通認識が育つにはまだ時間が掛かるのかね
175番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:24:07 ID:wH5SHu94O
実際、理想論ばかりで何の意味も無い評論家っているよね
二宮清純とか
176番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:24:50 ID:fh7HF4Dx0
ソース見てないけど、昨日のコードギアス見て書いたんじゃないだろうな
177番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:24:56 ID:28lcGCMd0
これって、まさに油豚のことでしょ??

豚の落書き帳なんて、>>1そのものじゃんw

http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/
178予選敗退:2006/12/08(金) 16:25:20 ID:lvvUuETI0
179番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:25:55 ID:dDdoBhiK0
うわぁ自分のことだ
180番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:27:08 ID:gCEZQ9Ok0
こんばんは渋谷陽一です
181五十嵐:2006/12/08(金) 16:27:37 ID:lNsx+mwr0
批判≒批評≠批難
182番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:29:31 ID:hdLcdX960
まるで何もしないことが駄目みたいな言い方だな。
183雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/08(金) 16:30:09 ID:CPfn96yoO
伊藤政則はレビュー目当てにCD買う奴までいるから凄い
184小泉:2006/12/08(金) 16:30:17 ID:dokPTVp/0
前にマンガの感想とかネットに書いてたけど
周りで似たような事やってる奴みたら
みんなネガティブな事しか書いてなくて、なんとなく萎えた。
キャラとして逆にやたらハイテンションに褒める文章を書くようにした。
信者と言われた。
185【ログイン成功】:2006/12/08(金) 16:30:52 ID:2URU/5tU0 BE:338069186-PLT(11060)
ま〜た俺ら批判か
186野田聖子:2006/12/08(金) 16:31:23 ID:XqjaSB470
なんだν速民の事か。
187呑んべぇさん:2006/12/08(金) 16:31:24 ID:JedpQ1ho0
批評家はいつも間違わない。結果を知っているのだから
188これレスしたら寝るか:2006/12/08(金) 16:32:05 ID:a3JmommI0
批評するって事は自分の人生の
一部を削って相手に分け与えてるみたいなもんじゃね?
すげえもったいなくね?
本当の事言わずに適当にお世辞でもかましといたほうが
ライバルが減っていいんじゃね?
189三重県人権センター:2006/12/08(金) 16:33:30 ID:QcDQrofQ0
>>1
チラシの裏
190番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:33:59 ID:wkg1FK5S0
金もらって評論するのとそのジャンルが好きだから評論するのでは意味が違う
191中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/08(金) 16:34:38 ID:OUane6XF0
>>174
ブロガーはブロガーであって金もらってやってる批評家とは違う。
共通認識?そんなものはブロガーに必要ない。金が発生しないただの愚痴に必要かい?
192こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/08(金) 16:34:48 ID:lF1b3tiE0
>>1
やくみつるのことかー
193自演くせー:2006/12/08(金) 16:35:02 ID:J1+gID2Z0
ここは誹謗家の怨嗟に満ち満ちていますね
194イケメンプログラマー:2006/12/08(金) 16:35:06 ID:tBsdjTdb0


ヤフーの映画レビューでやれ



195番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:37:29 ID:M5GGNDHJ0
>>191
あー、提灯記事などを書いて金貰ってるブロガーなら結構いるよ
そういうブロガーに金を払う側で働いていたことあるから知ってる
196名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 16:40:48 ID:ZFXJODYy0
正論過ぎて嫌になるぜ。
理想主義者ほど批評家になる
理想が程遠いので何もしなくなる
理想を追い求めるので対象を貪り落胆し批判する

2chをやめるべきなんだ実際問題
197名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 16:41:45 ID:xZZWD5fY0
だいたい何かに打ち込んでたら批評する時間すら惜しくなるしなあ
198番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:42:15 ID:UrRkckKa0
過激なことしかやらない
官僚主義に世捨て人になる
だったら
199教えて君:2006/12/08(金) 16:42:20 ID:wH5SHu94O
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。


↑というかそんなの作品の出来とは全く関係ないよね
200美人プロゴルファー:2006/12/08(金) 16:42:23 ID:UI6UZvL30
たとえば数分間何も演奏しないピアニストがいたとして、
それは批評家の一言があって初めて芸術として成立しうる。

このように批評家とは芸術創造の役割も担っており、
また批評家が創造・補填する割合が大きいのが現代芸術の特徴でもある。
それが分からん>>1はほんとアホ

201今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 16:42:57 ID:Ob0Rck2aO
くだらないものにくだらないということほどくだらないものはない
そしてこのレスもくだらない
人生の99%はくだらなさでできてるんだから
でも100%にはするなよ
202中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/08(金) 16:43:02 ID:OUane6XF0
>>195
そらいるでしょうね。
そういう人こそ誰かの宣う共通認識徒やらが最も必要ない人たちでしょう。
203予選敗退:2006/12/08(金) 16:44:25 ID:lvvUuETI0
204名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 16:44:42 ID:ZFXJODYy0
自分が気に入らん作品に出会って愚痴をネットで発信するのって
電柱と喧嘩してんのと同じだよな。むかつくからって殴ると自分も痛い(信者が罵声を浴びせてくる)
まあそんな喧嘩を日常的にしてしまう理由が、2chなんかだと結構共感が帰ってきたりするからなんだよ・・
共感は悪魔の囁き
205番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:44:52 ID://mbyDha0
良い所はトコトン褒める
悪い所はできるだけ改善点を挙げる

これが良い批評の仕方だと思ってる
作者のやる気を無くしてしまったら、批評の意味が無い
206下着コレクター:2006/12/08(金) 16:47:56 ID:gmF/4bKb0
批評家気取りのネット住民への批判だろ
批評家批判じゃないし
207今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 16:48:34 ID:Ob0Rck2aO
芸術家がボケで批評家がツッコミ
批評家は批判してるように見えて批判させられてるんだよな
208どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/08(金) 16:49:56 ID:sr/5rroAO
おまえら図星突かれてるって自覚してる?w
209こっち見んなw:2006/12/08(金) 16:50:27 ID:PqA9zq970
評論は必要だよ。だけど、みんなが褒めてるのに大したことないって言う奴が
問題なんだろ。俺は2ちゃんやる前から典型的にこういう人間だった。
心理的にはどういうタイプの人間なんだ?
210議長@北朝鮮:2006/12/08(金) 16:52:02 ID:lRpHV9V00
>共感は悪魔の囁き

サイレントマジョリティを意識するしかないな
211名無虫さん:2006/12/08(金) 16:52:22 ID:Nzo0AqFf0
>>209
あまのじゃくってやつじゃないの?
212中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/08(金) 16:53:04 ID:OUane6XF0
>>209
ただの天の邪鬼だろ。
みんなと違うことをして人目を引きたいだけの。

批評ってのはとどのつまり己の嗜好を芸術家に押しつけるだけの作業だよな。
まったくもって不毛。自分が気にくわないなら触れずにスルーすればいいのに。
213こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/08(金) 16:53:58 ID:XSu7MIW90
思うんだけどさ、2ちゃんに限らずブログとかネット上での我々素人の「批評」「批判」ってのは
限りなく狭い意味での「批判」で、どっちかって言うと非難、否定に近いだろ。そう言いたくなる気も分かる対象も多いけどさ。
自省を込めて書き込むときは対象が何であってもなるべく肯定的に考えるようにしている。
否定しだすときりが無いって言うか、ありがちなのが論争になっても枝葉をあげつらって物や議論の本質から遠ざかることが多いし。
叩きたい気分のときは基地外になりきって叩くけどw
214猫の肉球愛好家:2006/12/08(金) 16:54:40 ID:fA76D1AfO
その場でググる事がどうしてダメなんだろ?
知らなかった事見つかるだろうし
別に嘘言うわけでもないだろうし
215議長@北朝鮮:2006/12/08(金) 16:54:57 ID:lRpHV9V00
>>209
あえて批判しているのなら中二病
率直に批判しているのならサイレントマジョリティ
216下着コレクター:2006/12/08(金) 16:55:01 ID:gmF/4bKb0
いや、だから誰も批評自体は問題にしとらんぞ
お前ら目をそらせ過ぎw
217容疑者:2006/12/08(金) 16:56:04 ID:F1p79F0j0
凹んだ
218↓この人痴漢です:2006/12/08(金) 16:56:09 ID:xopnmX2E0 BE:225036746-2BP(3050)
ちっ・・・壁殴っちまった・・・ イライラするな・・・どいつもこいつも・・・
219番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:56:44 ID:PQL6bAbA0
>>214
知らないことはそもそも口出す必要ないじゃん
220発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 16:56:59 ID:+hStrpTh0
>>215
批判した時点でサイレントじゃないし、マイノリティだろ
221( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/12/08(金) 16:57:19 ID:J57C0+ur0
単なる批評家=何もしない人って、何の根拠も無くレッテル貼ってるだけのようなこの文章。
222番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:57:19 ID:8e1Uyv4q0
なんだ俺のことか
223こっち見んなw:2006/12/08(金) 16:57:57 ID:PqA9zq970
>>211-212
天邪鬼とかひねくれ者とはよく言われる。自覚もしてる。

>>215
両方あるな。全く批判が的を射てないとも思ってないし。
224猫の肉球愛好家:2006/12/08(金) 16:58:39 ID:fA76D1AfO
>>219
そうじゃなくて自分の範囲の議論で
知らない言葉が出たときの場合だよ
225発毛の途中ですがハゲです:2006/12/08(金) 16:58:41 ID:EaWNDyl50
理想が高くなり過ぎると簡単に作品出しにくくなってくるからな
芸術家向きじゃなくなってくる
226html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/12/08(金) 16:59:03 ID:Z1wKMhkqO
あとダメなやつほど言い訳上手。
227発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 16:59:33 ID:HU4q+n/9O
おまえらwwwwwwww
228番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:59:59 ID:67zebFqp0
なんだ、また俺のことか
わざわざこんな記事にまでしちゃって、余程俺のことが好きなんだな
229番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:00:59 ID:T+q8vqqC0
まさにニュー速民そのものワロタ
230番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:01:19 ID:0Lx+lqbv0
そもそも2chじゃ議論が成立しないしな
それは安易な批判にならざるを得ない
231発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 17:01:25 ID:QNcrNnrz0
でも、エンタの神様とかはみんなで叩いてスッキリするための番組なんじゃないかと思う
232体育会系:2006/12/08(金) 17:02:12 ID:gmF/4bKb0
だから俺以外のお前らのことだよ
233番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:02:15 ID:HfWCeHAG0
例え素人集団でも何十人もの人間の評価が集まる場には意義はある
一人の権威的な批評家よりね
234青年失業家:2006/12/08(金) 17:02:37 ID:/oNXY/Xd0
それじゃあデビルマンも褒めてみろってんだよw
235たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 17:02:44 ID:Ob0Rck2aO
このスレを見て耳が痛いってのが自分に自信のない証拠だよな
だって1はただ分析してるだけでお前らを批判していないじゃん
分析されただけなのに攻撃されたと感じるのは、自分を見下してるからだろ?
自分で自分を攻撃してるんだよ
お前らはリストカット少女かっての

このレスもただお前らを分析してるだけで攻撃はしてないからね
236ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:05:02 ID:OUane6XF0
>>235
分析を
痛いところを突かれた=攻撃された、と感じて何がおかしいのだろう。
貴方は虚飾癖がありますと高級ブランドを買いあさってるDQNを分析したらたぶんそいつは切れるぜ。
237三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/08(金) 17:06:36 ID:8XVM8cvB0
>404 Not Found 指定されたリンク先が見つかりません

なにこれ?
238夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/08(金) 17:06:51 ID:fA76D1AfO
>>234
原作斬新で良いですね
OVAも誕生編&シレーヌ編共にクオリティ高須で素晴らしいです
239番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:07:04 ID:BSaf29tD0
批評家とは、文学や芸術において、成功しなかった者に他ならぬ(ディズレーリ)
240番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:09:27 ID:T+q8vqqC0
痛いところを突かれたと思ったなら素直に悔い改めればいい

>>1の文章はいいこと言ってる。
今や2ちゃんは何の根拠もなしに他人を貶す人間で溢れている
241キャリアニート:2006/12/08(金) 17:10:06 ID:+QRtlfoG0
>1の記事は結構当たってるかもしれないな

俺も注意しよう
2ちゃんの癖に結構役に立ったぞ
242人事担当:2006/12/08(金) 17:10:13 ID:Vzm4rNCV0
>>1を読んでもなんも感じなかった。
ちょうど相田ミツオの文と同じくらいオレにとっては意味の無いものだ。
でもきっと>>1の文章は相田ミツオの文と同じくらい読む人によっては感動する文章なんだと思う。
オレには全く用の無い世界感・文章だが。
243雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/08(金) 17:10:48 ID:CPfn96yoO
>>238
劇場版も褒めてあげて下さい><
244五十嵐:2006/12/08(金) 17:10:51 ID:FbUbM3a20
>>240
そのレスも人を貶めてるな
245たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 17:10:51 ID:Ob0Rck2aO
いや、ほんとにブランドが素晴らしいと思ってれば他人に何言われようが関係ないじゃん
それで怒るのはそいつがブランドのよさをわかってないのに流行ってるからって理由で買ってるってこと
つまり自分の審美眼に自信がない
246rmでよこせ:2006/12/08(金) 17:13:00 ID:3MtRgQ+A0
俺でも批評家になれそうだな
247大阪府知事:2006/12/08(金) 17:13:07 ID:7D9zd7c00
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
248クリントン:2006/12/08(金) 17:13:11 ID:DmccZq8R0 BE:341561546-2BP(3001)
宮崎哲也に喧嘩売ってんのかこのオッサンは
249すね毛フェチ:2006/12/08(金) 17:13:28 ID:V7iWJ0d90
>>240
なんで2ch限定なんだ?
250体育会系:2006/12/08(金) 17:14:11 ID:gmF/4bKb0
>>246
何かしてる批評家になれよ
251番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:14:23 ID:rfb2vm7u0
252まぐろ:2006/12/08(金) 17:14:24 ID:sr/5rroAO
なんで2ちゃんって図星突かれてファビョるチョンもどきが
こんなに多いんだろうw
言われて傷付くくらいなら自分を変えろよゴミどもw
253夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/08(金) 17:14:26 ID:fA76D1AfO
>>243
winnyへの放流速度はハウルを抜いて一位だったんじゃないでしょうか?
素晴らしいことです
254三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/08(金) 17:14:49 ID:8XVM8cvB0
なんで>>1の文章が支持されているか、いまいちわからん。

みんな、当てはまるの?
255番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:15:06 ID:0Lx+lqbv0
なんで携帯厨のレスってこんなに空気読めないんだろう
256番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:15:20 ID:T+q8vqqC0
>>249
特に2ちゃんに多いだろう
ニューススレ見てると胸糞悪くなるような根拠のない誹謗中傷の書き込みだらけ
257天才詐欺師:2006/12/08(金) 17:17:09 ID:dBBFlFLj0
>>252
近畿大の就活担当のニート・フリーターは欠陥品の反応も面白かったしね
そういう人間が多いのは確かだろう
258番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:17:15 ID:PQL6bAbA0
>>251
いい場面や
259ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:17:28 ID:OUane6XF0
>>245
買いすぎですよ、余計なお世話です好きで買ってるんです、という会話でどうして審美眼の話がでてくる。

260名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 17:17:37 ID:mhMhE1JK0
一生懸命頑張ってる人って素敵だよね。
それがチョットかっこわるくても素敵だと思う。
261容疑者:2006/12/08(金) 17:17:46 ID:HEs9nMCP0
おすぎとピーコのことか
262肥溜めからこんにちわ:2006/12/08(金) 17:18:17 ID:xZS1zmuA0
書いている人も評論家という皮肉がおもしろいネタ
263なんてこったい/(^o^)\:2006/12/08(金) 17:18:57 ID:8vL5j2/cO
また俺らか
264大阪府知事:2006/12/08(金) 17:19:02 ID:7D9zd7c00
>>260
てことですかね。
そもそも2chに投稿するという行為自体が>>1に抵触しそうだ。
265草生やすな:2006/12/08(金) 17:19:03 ID:YJct6SzP0
心当たりありまくりで耳が痛いわ
266クリントン:2006/12/08(金) 17:19:26 ID:DmccZq8R0 BE:896597497-2BP(3001)
一生懸命やってる人を叩いてはいけないって価値観一時期はやったよな

それが間違ってても一生懸命やってる人を馬鹿にしちゃいけない って真剣に思ってる奴くて嫌になる
267僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/08(金) 17:19:30 ID:tYnAR3Nu0
批評と批判の区別ぐらいつけろ
268ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:19:36 ID:Ma4vXPl60
昔TVでダイエーが最悪な状況の時中内功引っ張り出してきて

「こうなることは昔からわかってました」

ってなことをえらそうにホザイテタ経済評論家居てさあ・・・・。

なんかしらんが殺意覚えたね。強烈に。名前忘れたが顔だけは覚えてるわ。
269自宅警備員:2006/12/08(金) 17:20:07 ID:tY3nTc710 BE:220683762-2BP(4)
ここで脱線話

何かに打ち込んでいると、女に好かれ言い寄られる

逆に、女を追いかけると、地の果てまで逃げられる
270ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 17:20:31 ID:2f2edPUh0
まぁ正論だな。
おまいら見てると正にそう思う。
271容疑者:2006/12/08(金) 17:20:39 ID:HEs9nMCP0
>>269
わかるわw
272ゴキブリ大発生:2006/12/08(金) 17:20:57 ID:uIkmZvAJ0
この手の自虐に図星突かれた気になってるやつが一番気持ち悪いから早く死ね
273たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 17:21:24 ID:Ob0Rck2aO
1を読んで悔い改めようとか言ってる奴正気か?
それこそ自分を見下してる証拠
お前は批評家になる道さえ断たれたんだぜ?
274ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:22:02 ID:OUane6XF0
>>266
犯罪行為とかならまだしも、
芸術とかに対して用いる間違ってるって基準はどこから導き出されていったいどういう人たちが共感するようなものなの?
275番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:22:33 ID:w3ciM3W10
たとえば、ある奥さんが「隣の家、リフォームですって」と言った場合。
「よかった、ステキな家になればいいね」と言える夫は、
心理的に言って安定している。社会に敵対的ではなく、親和的だからです。
ところが、「リフォームがすごい事か!リフォームができても、
隣の家は車が国産の大衆車じゃないか!」と関係のないところで
「自分の方が偉い!」「俺の方が勝っている!」とアピールする。
このようなご主人は、何気ない会話で機嫌が悪くなって
「ハリのむしろに座っているみたい。」と離婚を考える奥さんがいます。
それは亭主の人間的小ささを感じるからです。
276クリントン:2006/12/08(金) 17:22:39 ID:DmccZq8R0 BE:398487874-2BP(3001)
ま、これ読んでお前らのことじゃねーか!バーカとか言ってる奴は救えないって事は確かか
277大阪府知事:2006/12/08(金) 17:22:42 ID:7D9zd7c00
批評に到達していないこと、ただ、言いたいことを言う
これ自体自信の無さの現われなんですね。
278まぐろ:2006/12/08(金) 17:23:22 ID:sr/5rroAO
>>272
自殺予告キター!
279番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:23:31 ID:e6bp1cUG0
楽しいから、2chで批評してるという発想の奴は無いのか?
280番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:23:36 ID:Sdk/ehrw0 BE:24044832-2BP(3760)
寧ろ、世の中の大半は何らかの批評家である。
したがって、批判・批評を好まない者ほど、実は孤独である。
281紳士:2006/12/08(金) 17:23:57 ID:C+6p5f5X0
映画とかで言ったら誉められるものがあまりないわけで
そのかわり手放しで絶賛できるものにあったときは一日中ニヤニヤしてる
282発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 17:24:02 ID:QNcrNnrz0
このスレで一番キモいのは>>1に乗っかりつつ、
何故か上から目線でお前ら反省しろよとか言ってるやつらだな
283天才詐欺師:2006/12/08(金) 17:24:22 ID:dBBFlFLj0
マトモなヤツはここを見てないし気にもしてないだろうな
それが普通なんだけどね
284お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/08(金) 17:26:42 ID:X+TX4nQtO
結局こういうスレが延びるのはオマエラが批評しやってるからなんだよ!
285番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:27:16 ID:T+q8vqqC0
自分は何もしていない、何も持っていないのに他者を批判することばかり覚えて
何かにつけて見下すクセがつくのはよくない傾向だろう

同じ批評の言葉でも、言う人によっては
おまえ偉そうに批判してるけど人のこと言えんのかよ、と返されても仕方がない
中身からっぽの人間が批判ばかりしてるのは見るに耐えない。
286まぐろ:2006/12/08(金) 17:27:22 ID:sr/5rroAO
>>282
上から目線でもの言ってるのは普段のお前らじゃん。
能無しのヒッキーの分際で
287番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:27:22 ID:lrtSzUx80
典型的なお前らの事だぞ?反省しろよチンカスども
288インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/08(金) 17:27:30 ID:HS6WuLvL0
>>1
2ちゃんねらに向けて言ってるような感じだなwww
289クリントン:2006/12/08(金) 17:28:09 ID:DmccZq8R0 BE:597731876-2BP(3001)
>>274
芸術はシラネ
語弊がある書き方してスマンかった。

例えば、ロブスターを氷水につけるのは冷たくて可哀想と動物アイゴ団体が抗議デモ行進してるとする。
それをニュースで見た俺が「ロブスターって冷たさ感じるのか?アホだろコイツら・・・」と言うとする
そうすると横で一緒にテレビ見てた彼女が「でもさ、この人たち一生懸命なわけじゃない?何もやってないあんたに批判する権利はないよ!」
って言われたり

テレビで体罰容認か否かの議論が行われてて「何で二次元論なんだよ、子供かコイツラは・・・」って言うと
あんたは議論に参加してないんだから横からギャーギャー言うなとかさ。

そういうの癪にさわらないかい?
290草生やすな:2006/12/08(金) 17:28:24 ID:YJct6SzP0
俺も心当たりがあるからこのスレを開いたくちなんだよ
それにしても該当しすぎで嫌になるぜ・・・
これ書いた人って俺の身近の人なんじゃないの?
291番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:29:14 ID:EWcAgdjE0
童貞でもSEXのこと語り合ったっていいじゃないか
292クリントン:2006/12/08(金) 17:29:15 ID:DmccZq8R0 BE:896597497-2BP(3001)
>>286
書き込んでる時点ではたから見たらお前も”お前ら”の範囲に含まれるんだが
293制服コレクター:2006/12/08(金) 17:29:33 ID:+gcACN//0
何もしない人でないと、批評は出来ないよ
294天才詐欺師:2006/12/08(金) 17:30:36 ID:dBBFlFLj0
そうだよオレもお前も同じアナの狢なんだよ〜
何を今更
295道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 17:31:23 ID:eqeh9+4E0 BE:172708782-2BP(3131)
>>293
そうなんだよな、でも批評すると「現場のことを知らないくせに、、」みたいに言われるわけだw
296大阪府知事:2006/12/08(金) 17:31:27 ID:7D9zd7c00
人生不遇なのに、他人の幸福を素直に賞賛できますか?
これは人間の本質に関わることだ。
不遇な人間が、幸福なものを賞賛しても、彼らはそれに胡坐をかく。
彼らはそうゆう生物なのだ。そして日本社会はとくにそうだ。
297番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:31:27 ID:lrtSzUx80
ここでファビョってる奴は図星な奴
でさらに>>1に乗っかって偉そうに講釈垂れてファビョってる奴は
2chで叩かれて痛い目にあったので仕返ししてる奴
298たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 17:31:51 ID:Ob0Rck2aO
別に今のスタンスで困ったことないし何を反省する必要があるのか
ちょっと図星つかれたくらいで自分のスタンスかえてんじゃねえよ
299まぐろ:2006/12/08(金) 17:32:01 ID:sr/5rroAO
>>292
馬鹿がわけのわからないことほざいて、矛先そらそうとしてんじゃねーよw
300草生やすな:2006/12/08(金) 17:32:03 ID:YJct6SzP0
賢い人間になりたくて努力した結果こうなっちゃったのさ・・・
好き好んでこうなったわけじゃないんだよ皆
301容疑者:2006/12/08(金) 17:32:20 ID:HEs9nMCP0
逆に考えるんだ褒めるくせをつければ友達が増えるんだと
302三重県人権センター:2006/12/08(金) 17:32:25 ID:nhgvdCHC0
本当にその通りだなと思いつつ、僕はオナニー批評をやめませーん☆\(^o^)/
303番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:33:02 ID:DwjOu9Ef0
ん?なぜ俺のことが詳しく>>1に書かれているの?
304天才詐欺師:2006/12/08(金) 17:33:02 ID:dBBFlFLj0
鈍い方が生きやすい世の中だよね〜
305クリントン:2006/12/08(金) 17:33:32 ID:DmccZq8R0 BE:1024683089-2BP(3001)
>>299
訳解らない事はお前について書いたつもりはないんだが
そらしてるのはお前だろ
306番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:34:43 ID:lrtSzUx80
>>299
もうテンパッちゃってる時点でお前も同じ穴の狢
307クリントン:2006/12/08(金) 17:34:58 ID:DmccZq8R0 BE:398487874-2BP(3001)
「何もしない人ほど批評家になる」何かしなくちゃいかんのかね?
308こんなこと言ってるけど私は女:2006/12/08(金) 17:35:01 ID:vDYiZRtD0
>>1
素晴らしい自己観察ですね
309竹島は日本固有の領土です:2006/12/08(金) 17:35:23 ID:hv1huCRd0
実際そのとおりだな
310まぐろ:2006/12/08(金) 17:35:30 ID:sr/5rroAO
そっか自分が頭悪いのも自覚できないくらい頭悪いんだね
311ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:35:46 ID:OUane6XF0
>>289
その女はそいつの日頃の行動力のなさを皮肉ってるか、
感動モノになんでもかんでも追従するような単純な馬鹿かのどちらかでしょう。

2ちゃん見ていて最高に胸糞悪いのが、芸術のためとか、世の中の苦しんでいる人のため、とか
適当な大義をこしらえて口汚く他人をののしっている奴だな。
匿名で、しかも公にでないで仮想空間の掲示板で
しょぼちんシャドーボクシングしてる奴。最高にうざいね。
312道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 17:35:49 ID:eqeh9+4E0 BE:215886454-2BP(3131)
哲学的思考ができればオールラウンダーになれるんだがな
313番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:36:09 ID:T+q8vqqC0
>>1の文章のような人間だけにはなりたくないだろ
根拠のない批判ばかりしてるとどんどん暗い人間になってしょうがない
だから2ちゃんでは毎回、ほとんどのスレで少数派 胸糞悪いレスに嫌悪感を抱きながらも2ちゃん辞められないのはもはや中毒
314ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:36:15 ID:Ma4vXPl60
>>289
おっかしいな・・・・。口調が俺に似てる。俺か?お前?
今日勝手に俺のカード使って買い物しなかった?楽器。
315↓ネット右翼が一言:2006/12/08(金) 17:36:22 ID:l/zXlHnk0
いいアドバイスになったよ
これからは批評を控えて前向きに生きていくよ
316クリントン:2006/12/08(金) 17:36:27 ID:DmccZq8R0 BE:85390823-2BP(3001)
>>310
矛先それてるよ?
317ネチズン:2006/12/08(金) 17:37:43 ID:clPaMJYI0
作家の麻生千晶(笑)
318草生やすな:2006/12/08(金) 17:37:59 ID:YJct6SzP0
そもそも批評して得るものが少ない、損の方が大きいと分かってても批評したくなるのが自分でも不思議だ
気が短いんだろうか・・・
319番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:38:09 ID:DwjOu9Ef0
ID:sr/5rroAOはどうしちゃったの?
320大阪府知事:2006/12/08(金) 17:38:10 ID:7D9zd7c00
自分が賢くなっても、周りは変わらない。
このスレの言い争いのようにね。
321まぐろ:2006/12/08(金) 17:38:14 ID:sr/5rroAO
>>316
あーそー じゃー矛先を図星突かれてファビョったお前の馬鹿っぷりに戻そうか
322世界史未履修:2006/12/08(金) 17:38:57 ID:kyrknhGI0
また俺たちですよ
32312月から本気出す:2006/12/08(金) 17:39:04 ID:4DyExYOb0
太宰治も批評家批判やってたな
結局、おなじ穴のムジナだったけど
潜在的にはみんな批評家なんじゃねえのか
324だが世界史は履修してもらう:2006/12/08(金) 17:39:14 ID:m5sBzl1s0
池内ピロ美のことですなあw
325まだ経験ないんですけど、:2006/12/08(金) 17:39:18 ID:TSiCf7ec0
ID:sr/5rroAO憤怒
326糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/08(金) 17:39:20 ID:YDW8pacf0
何もしない人とは批評もしない人なんじゃないだろうか
327勅使河原:2006/12/08(金) 17:39:36 ID:+8xDIqwV0
このスレ気持ちわりぃw
328クリントン:2006/12/08(金) 17:40:04 ID:DmccZq8R0 BE:1024682898-2BP(3001)
>>321
で?
329雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2006/12/08(金) 17:40:51 ID:CPfn96yoO
>>326
>>1の文章書いた奴は批評には生産性が無いと思ってるんだろう
330番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:40:51 ID:DmccZq8R0 BE:910829388-2BP(3001)
道民と書き込むスレがよく被るんだが、サイバーカスケードって奴かな
嗜好が被ってるんだろうな
331番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:41:03 ID:lrtSzUx80
このスレでファビョってる奴
お前らの事だ
このスレでファビョったら負け
332番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:41:24 ID:T+q8vqqC0
>>323
何もしていない空っぽな人間が偉そうに他者を批評することが問題であって、
批評そのものが悪いわけじゃない
333まぐろ:2006/12/08(金) 17:41:41 ID:sr/5rroAO
>>328
で、お前は救いようのない馬鹿だということです
334雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 17:41:45 ID:72YuW/wPO
ツーチャンネラーには厳しい言葉だなぁ
335クリントン:2006/12/08(金) 17:42:36 ID:DmccZq8R0 BE:398488447-2BP(3001)
>>333
で?その批評ですらない決め付けに生産性はあるの?
336肥溜めからこんにちわ:2006/12/08(金) 17:43:01 ID:HZdtLOl90
宮崎哲弥w
337インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/08(金) 17:43:54 ID:v1HAbjewO
sr/5rroAOの思考は宇宙だな
羨ましい
338大阪府知事:2006/12/08(金) 17:44:23 ID:7D9zd7c00
>何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
>批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
>と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
ここらへんは、いいね
なーんにもやる気しない。「欝だ」だけど、2chはできる
ってのは治るかもね。
339自宅警備員:2006/12/08(金) 17:44:28 ID:tY3nTc710 BE:110342232-2BP(4)
むしろ極端に考えるんだ
批評すらその批評対象に少なからず影響を与えるという点で
創作活動の一環に含め一助としてしまえばいいんだ

何をしていようとも
我々はみな芸術家なのだ






すいませんウソです
340ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:44:57 ID:OUane6XF0
sr/5rroAOをいじめるスレッドになりますた
341キャリアニート:2006/12/08(金) 17:45:13 ID:1nEBI3Wa0
意味不明なプライド持ってるやつはニュー速に向いてないぞw
342呑んべぇさん:2006/12/08(金) 17:45:28 ID:v2/1Ih8rO
確かに、野球やサッカーを偉そうに批評してる記者ってゴミクズだらけだよなw
343番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:45:54 ID:T+q8vqqC0
向いてないとわかってても書き込んでしまう このカオスがやっぱり居心地が…
344まぐろ:2006/12/08(金) 17:46:17 ID:sr/5rroAO
>>335
で、馬鹿を馬鹿って言ってみただけです
345草生やすな:2006/12/08(金) 17:46:22 ID:YJct6SzP0
一々噛み付きたくなるのは病気だな
どうやって直せばいいんだろう
乳酸菌取ればいいかな?
346大阪府知事:2006/12/08(金) 17:47:05 ID:7D9zd7c00
>>345
なんか、すればいい
347番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:48:18 ID:UGlqcKVc0
何かをする人は何になるんだろう?
348番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:48:38 ID:Xk3FdyGm0
ああ、朝日のことね
349番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:48:48 ID:Pwv9jlsQ0
ゲームレビューでもよくいるな
2点以下の理由を考えることが生きがいのやつ
350草生やすな:2006/12/08(金) 17:49:10 ID:YJct6SzP0
よし なんか しよう!
351自宅警備員:2006/12/08(金) 17:50:19 ID:tY3nTc710
>>350
もうここに書き込んでる時点で なんか してんじゃん!
352Webデザイナー:2006/12/08(金) 17:50:19 ID:FJPVfgBs0
>>345
肉の食べすぎ。
魚と野菜中心にすれば、気持ちが落ち着くようになる。
353天才詐欺師:2006/12/08(金) 17:50:25 ID:dBBFlFLj0
何か言わないと落ち着かない奴
354クリントン:2006/12/08(金) 17:51:19 ID:DmccZq8R0 BE:796975878-2BP(3001)
>>344
それは、自分が他人をどう馬鹿だ言明する能力がないこを自白してるって事?
自分が出来るのは他人に誹謗中傷を投げ掛けるだけで批評すら出来ないって事?

具体的に何処がどう図星なのか言ってみなよ、聞いてあげるから
図星と自己認識してるかどうか解らない人間に「ずぼしだー、ふぁびょってるー」って言うだけ言って
受け入れられないと馬鹿馬鹿言うのって幼稚に見えるんだが、その発言に意図があるなら教えて
俺馬鹿だから
355ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 17:51:25 ID:Ma4vXPl60
>>345
酒。可愛らしく蛸みたいに絡みたくなっちゃうよ?ただおおむねスルーされるけど。

噛み付くのはキツイ。仕事忙しくなって狂ったようにこなしてると子連れの主婦にすらイライラする。
余裕がねえんだな。

あと乳酸菌じゃねぇよずれてるよ。カルシウムだよ。
356御冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 17:51:33 ID:Nzo0AqFf0
映画とか音楽って、「良い」と思った理由はあんまりないんだけど、「悪い」と思った理由はあるんだよな。
「良い」って思った理由を書ける人って文才あるなあ、と思う。
357番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:51:58 ID:UGlqcKVc0
突き詰めて考えれば行動にしか意味は無いんだよ
だから、無法がまかり通るんだ。
358紳士:2006/12/08(金) 17:52:32 ID:G8DkD6Cv0
>>345
良い所を探すようにすれば
359おっさん:2006/12/08(金) 17:52:41 ID:Zm+FkQz20
>友達も多いはず
頭の悪い奴ってすぐこれ言うよな
360以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/08(金) 17:53:01 ID:sDwmuQLwO
普通は遅くとも工房辺りで気付くもんだが・・・

考える間もない位、楽しみ目白押しな期間生きたこと
ないやつってのも居るんだろーな。

特にここには沢山・・・
361番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:53:33 ID:PQL6bAbA0
>>349
そういうのの豪快な見本ない?
10点満点で最高3点とか
362草生やすな:2006/12/08(金) 17:53:35 ID:YJct6SzP0
なんか して
魚と野菜中心にして
酒飲んで
良い所探して
乳酸菌だな
363たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 17:53:43 ID:DKA6F63zO
まさに井筒監督(笑)のためのスレだな
364まぐろ:2006/12/08(金) 17:53:59 ID:sr/5rroAO
>>354
馬鹿が無理して長文書き込まなくていいぞ
365クリントン:2006/12/08(金) 17:55:25 ID:DmccZq8R0 BE:199244827-2BP(3001)
>>364
結局>>1の人そのまんまじゃん、おまえw
366歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/08(金) 17:55:37 ID:J8MQOPhW0
ということは・・・

「何もしない批評家を批評するほどの批評家は、何もしない批評家よりも何もしない」

も正しいってことかな?www
367大阪府知事:2006/12/08(金) 17:55:53 ID:7D9zd7c00
ID:sr/5rroAOの良いところでも探すか
368ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/08(金) 17:55:57 ID:QZVMjMndO
勝谷さんこんなこといわれてますよ
369クリントン:2006/12/08(金) 17:56:46 ID:DmccZq8R0 BE:298866637-2BP(3001)
>>367
少年の心をもってる。
370まぐろ:2006/12/08(金) 17:57:09 ID:sr/5rroAO
>>365
結局>>1で言われてる人そのまんまじゃんお前w
371宣戦布告とみなす:2006/12/08(金) 17:57:34 ID:PqA9zq970
>>367
内省を促すいい奴
372インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/08(金) 17:57:52 ID:v1HAbjewO
>>367
良い意味で言えば、くじけない心か
373まだ経験ないんですけど、:2006/12/08(金) 17:58:04 ID:TSiCf7ec0
>>367
デベソの母親の悪口を言われると怒る
374人事担当:2006/12/08(金) 17:58:14 ID:9Loz5qIp0
また俺のことか。
375番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 17:59:16 ID:M5GGNDHJ0
ID:sr/5rroAOの良いところ

使っている語彙が少ない、もちろん良い意味で
376↑後の大富豪である:2006/12/08(金) 18:01:26 ID:dBBFlFLj0
人と付き合うために思ったことをすぐに口にしない方法を学ばずに
イイ歳になってしまった人がココには多い気がする
だから孤独なんだよね
377パスワードが間違っています:2006/12/08(金) 18:02:02 ID:VsDxA24J0
>>1
ちょwwwそれは俺たち2ちゃんねらに対する挑戦か?w
リアルでは、自分で何かを成し遂げたわけでもない、単なる一般人なのに
何かを批判するときは、誰かから聞いたような意見を、偉そうな感じに
変換しただけの、上から目線のレスをする。まさに俺らw
378外出できない名無しです:2006/12/08(金) 18:02:28 ID:4DyExYOb0
ニュース板で批判どうのこうのっていうのも妙な話だな
379無職は氏ね:2006/12/08(金) 18:03:32 ID:sr/5rroAO
>>367
大漁の馬鹿とレスを交してあげてるところ
380番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:04:45 ID:M5GGNDHJ0
ID:sr/5rroAOの良いところ

自分で自分を誉めてあげているところ、もちろん良い意味で
381住所不定無職:2006/12/08(金) 18:05:36 ID:V+OLLo+Y0
>>376
逆に学ぶところがが多すぎて、過剰に口を噤んで孤独な奴が匿名でハッスル
382野中:2006/12/08(金) 18:05:43 ID:DmccZq8R0 BE:455415348-2BP(3001)
383無党派さん:2006/12/08(金) 18:05:49 ID:DwjOu9Ef0
>>379
「黙ってろ……!いえばいうだけおまえの恥になる…
オレは馬鹿だと宣伝してまわるのと一緒だ…」
384無職は氏ね:2006/12/08(金) 18:06:39 ID:sr/5rroAO
ID:M5GGNDHJ0の良いところ

無職童貞 もちろん良い意味で
385昼寝ている占い師:2006/12/08(金) 18:08:48 ID:TKgeWS0t0
>>1そういうあなたも批評家ではなかろうかって言うオチだろ
386野中:2006/12/08(金) 18:09:26 ID:DmccZq8R0 BE:768512669-2BP(3001)
ID:sr/5rroAOみてるとネット黎明期の掲示板荒らし思い出してときめく
387優しい人が好きです:2006/12/08(金) 18:10:55 ID:PqA9zq970
>>382
この商品を買った人はこんな商品も買っています
99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 竹内 薫
人は見た目が9割 竹内 一郎
国家の品格 藤原 正彦
「ニート」って言うな! 本田 由紀
下流社会 新たな階層集団の出現 三浦 展


凄いコンプレックスだ・・・・
388無職は氏ね:2006/12/08(金) 18:11:00 ID:sr/5rroAO
>>386
いやぁすごいネット歴ですねぇ
389野中:2006/12/08(金) 18:13:44 ID:DmccZq8R0 BE:512342249-2BP(3001)
>>387
他人がリテラシーを持ちえていないを決め付けて持論を展開してしまうみたいな現象名忘れたから検索してたら出てきた
390番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:13:53 ID:4EGMAbww0
あたってるだろ
比較されるのは仕方ないけど、そればっかになるやついる
391俺、俺だよ。俺:2006/12/08(金) 18:14:45 ID:NMFJr/V/0



必死で反論してる奴がモロ図星ってことで結論ですね


392無職は氏ね:2006/12/08(金) 18:16:46 ID:uXE8DnosO
ニュー速って批判精神と言う名の邪気眼持ちを煽る板だろ
393発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 18:18:54 ID:c34YqskuO
自分がどうするかが先
自分が何を言うかが先
相手のポジション決めつけるのなんざ二の次だろ

教授だなんだと大仰なバカめらが少しは
治まったかと思えばまあ飽きもせず今度は絡め手か?
余人はほんと2ch大好きなんだな
ビクビクビクビクしやがって
394親の代から携帯厨:2006/12/08(金) 18:19:21 ID:QTtmyGSF0
>>1
途中までうんうんそうだそうだと読んでて最後の3行にハッとさせられた
批判ばかりクセになると自分の行動までも後ろ向きな姿勢になって
その内何もしなくなる・・・。今の俺じゃないか…と…。
395無職は氏ね:2006/12/08(金) 18:20:17 ID:sr/5rroAO
396レスアドバイザー:2006/12/08(金) 18:20:32 ID:EcZfQQhT0
>>393
ビクビクッ・・・クヤシイ・・・デモ・・・
397番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:20:44 ID:F8rbJ2Bk0
朝日新聞に読ませてやりたい文だ
398番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:21:31 ID:gmF/4bKb0
メチャメチャ思い当たる節があるから、当分2ちゃんを断ってみる(´・ω・`)
399↓おまえが言うな:2006/12/08(金) 18:22:18 ID:xopnmX2E0 BE:421943459-2BP(3050)
>>387
ワロタ。俺が買ったわけじゃないが
その中の2冊が家にある。
400大阪府知事:2006/12/08(金) 18:23:32 ID:cuRrBdo80
批評なんて元来そんなもんだろうw
>>1の筆者が称賛されたことがないだけ。
401番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:25:21 ID:RQfXs5UU0
ゲーム系の板とかアニメ板とかその他たくさんの作品を取り扱う板には、聞いても無いのにオナニーレビュー書く奴が多いよね
402UP職人:2006/12/08(金) 18:26:12 ID:JZfhv+Cq0
ミイラ取りがミイラになるとはまさにこのこと
403レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/08(金) 18:26:18 ID:Azo2MuMAO
事実なんだろうが認めたくない
404教えて君:2006/12/08(金) 18:26:24 ID:g5cpzitBO
誰が軍師のように語れと言った!!
405おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/08(金) 18:26:49 ID:blsqNvq80
このスレの伸びwwwwwwwww
図星プギャーって感じか
406はげてはいないけど、:2006/12/08(金) 18:28:49 ID:Z4uNLLXd0
批判と批評を同一に考えている時点で論外。
どういう人物なのか知らないが、リアル中学生の書きそうな文章だ。
407名無しさん@工作中♪:2006/12/08(金) 18:29:12 ID:Xu498N0kO
批評家を批評するスレはここですか?
408仕事の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:30:30 ID:j2RxVD/o0
まあ3000円払ったCDがうんこすぎたら
3000円分の文句くらいは言うぜおれは
409同人作家:2006/12/08(金) 18:32:03 ID:2l0wPMoo0
やあおれのことだな
まあ来年になったら本気出すわ
意味無いけど
410人事担当:2006/12/08(金) 18:32:31 ID:MUh7uDxz0 BE:61635492-2BP(115)
批評ってちゃんと勉強すれば批評理論に終止するんだよな。
理論も勉強せずによかったとか悪かったとか素人がうだうだ言ってるのは
印象批評っていう初歩中の初歩だと唯野先生がおっしゃってた。
411浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/12/08(金) 18:33:58 ID:4GTXD6SM0
つまり批評家は何も知らないって事だな
412番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:35:32 ID:a7GWofcr0
政治家はたしかに評論家だな
むしろ悪化させてる
413加害者:2006/12/08(金) 18:36:58 ID:E/5bXRxB0
批評理論w
414俺、俺だよ。俺:2006/12/08(金) 18:37:12 ID:Vj+3GgJK0
手塚治虫って何もしない人だったんだな。
415櫻澤:2006/12/08(金) 18:37:51 ID:SFsz+Xfe0
so what?
これにつきるね
416はげてはいないけど、:2006/12/08(金) 18:38:01 ID:Z4uNLLXd0
浅はかな観点から批判されている作品を別の視点から照らし出して
その作品の素晴らしさを世に知らしめるのも批評の一つ。

>>1は批評行為を実際以上に貶めて何がしたいのか?
批評家より自分の方が上だと証明したいのか? くだらんなw
417お前はもう、落ちている:2006/12/08(金) 18:38:09 ID:GOEZHyuu0
批評とは竟に己れの夢を懐疑的に語る事ではないのか!
418番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:38:35 ID:HfWCeHAG0
>>408
ネットが無い頃のロキノンには良く騙されたものだ
419名前(なぜか入力出来ない):2006/12/08(金) 18:38:55 ID:4CZYqnv10
>>1
404
420仕事の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:38:57 ID:j2RxVD/o0
おれはいいと思ったものもうっさいくらいに絶賛するから
でも

何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」 と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

この部分だけは胸がイタイイタイ
421お前はもう、落ちている:2006/12/08(金) 18:40:23 ID:sDwmuQLwO
まじれすすると、mixiで同年代や地域コミュ入って、
選別せずに適当にマイミク作りまくって、
上がってきた日記に必ずレスすることだ。

これはかなりトレーニングになる。
422体育会系:2006/12/08(金) 18:49:59 ID:QO286nex0
この記事自体が評論家を批判してるし
この記事かいてる人を俺は批判してるし
どーせ誰かが俺を批判するし
423番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 18:51:55 ID:F8rbJ2Bk0
>>422
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します
424野中:2006/12/08(金) 18:54:02 ID:DmccZq8R0 BE:213476235-2BP(3001)
こんな文章で図星図星言ったり内省してるやつは、学生時代何考えて生きてきたんだ
425着替え中。。。@美人:2006/12/08(金) 18:54:27 ID:jj3CP1pd0
本当は何もしない自分自身を批判して、して、し尽くしたいんだろうよ。
でも自分はその自己批判に耐えられるほど精神的にタフじゃない。自殺してしまうかもしれない。
そうなると自分の命を守るために、「何もしない」事を肯定しなくてはならなくなる。
しかし批判しかしてこなかった自分に出来るのは批判だけ。
「何かしている人」を批判して「何もしない」自分を守る。
とても自然な流れですね。
426体育会系:2006/12/08(金) 18:55:13 ID:QO286nex0
前の席の女のケツ毛想像してた
427スレ立て魔のファンです:2006/12/08(金) 18:58:33 ID:jcaaHsgn0
他方を褒めると、自分の信じているものが貶された気分になる人間が
○○ヲタなるカテゴリーをつくり、○○そのものではなく、それを信じている人たちを貶す
そういう人間があつまったのが2ちゃんねるなわけだ
428私女だけど:2006/12/08(金) 19:00:06 ID:x6VW1GBm0
>アニメや漫画の批評文ばかりを見て、あの声優はキャスティングミスさ、
>台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、

批評家は物を作れないから、その分高学歴でなければならないし、歴史や雑学を仕入れたり、人からおもしろいと思わせないと、>>1に書いてある人になるだろうな
429番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 19:00:51 ID:sekmsq740
2ちゃんにいる批評家気取りの奴って自分の要望を偉そうに言ってるだけだよな。
ここが駄目だった。こうだったら良かった。こうするべきだった。って感じで
430レスアドバイザー:2006/12/08(金) 19:01:04 ID:EcZfQQhT0
このスッドレがもうすでに>>1の傾向をあらわしててとてもきもい
さて今からケーキでも焼くか
431レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/08(金) 19:09:17 ID:aw9EChUI0
本当にタチが悪いのは、自分が好きなモノを叩かれた逆恨みで批評家批判に転じる輩だな。
432書記長@ソ連:2006/12/08(金) 19:41:54 ID:JOg1rsKL0
>>1は誰かを批判したわけである。
これは>>1自身の発言に矛盾している。
馬鹿らしい。
ところで、私は>>1を批判したわけである。
まったくワケが分からない
433番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 19:44:37 ID:uIkmZvAJ0
邪悪なる図星術完了>>278
434↓この人痴漢です:2006/12/08(金) 19:48:10 ID:9hpK/w2s0 BE:73894122-2BP(0)
批評家とは言うけど最近じゃ「趣味:映画鑑賞」これだけで批評家になれちゃう訳で。
435仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/08(金) 19:48:21 ID:uIkmZvAJ0
YU-NOのwikiくらいまで行けばある種の尊敬の念も抱ける
が、つまらない上に中身もないお前らの駄レスにそういった感情が沸くことは今後もないだろう
436発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 19:51:16 ID:i8IJ/hIBO
井筒のことか・・・
437こっち見んなw:2006/12/08(金) 19:51:35 ID:/iCeNtVE0
井筒?
438ここまで集計:2006/12/08(金) 19:52:26 ID:G8OqmePY0
一理あるな
なにが言いたいかつーと芸スポ+が恐いんじゃ
文句垂れてるだけのくせして何かっつーと工作員だの単発IDだの
病気かあいつら
439ハエ:2006/12/08(金) 19:56:46 ID:dvim/BHf0
アニメタとアニオタの違いか
440私女だけど:2006/12/08(金) 20:00:26 ID:9er7jATx0
お前らはバンプの『レム』を100回聴け


狂ったふりが板について
拍手モンです自己防衛
それ流行ってるわけ? 孤独主義
甘ったれの間で大ブレイク

意味は無いとかごまかすなよ 汗まみれでよくもまぁ
爪先まで理論武装 何と張り合ってるんだか
誰と戦ってるんだか

与えられた餌の味 解らないけどまず批評
美味い・不味いの基準は 隠れて読んだ週刊誌

変わったふりを見透かされて 芸術的な言い訳
わきまえた大人の顔 守るモノでもあったの
それともすでに飽きたの
441ダメ男が暴発:2006/12/08(金) 20:02:28 ID:Z4uNLLXd0
>>435
レス批評家乙
442番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 20:02:54 ID:J8MQOPhW0
2chでは論理武装をするか馬鹿になりきるか二つに一つ
443小泉:2006/12/08(金) 20:03:34 ID:IWVZUDeP0
何もしないのは客の声なんだから別にいいだろ。
迷惑なのは半端に知識のあるクリエーター崩れみたいなのが
熱意を持って批判する。
444女優になりたい高校生♀:2006/12/08(金) 20:04:01 ID:I7egLK3/0
>>440
こういう不特定に対する敵意とか悪意に俺は物凄い敏感だ。
445(゚ε゚):2006/12/08(金) 20:06:54 ID:dJVKRHRC0 BE:251441036-2BP(3300)
おもいつきでFLASHゲームを作ってFLASH板でプレイしてもらったんだが
あいつら自分で作れねえ癖にグダグダ言い過ぎだろ
446ゆとり世代:2006/12/08(金) 20:10:21 ID:3KrBlCXx0
批判精神は大切だと思うんだが。
何も考えずに無批判に受け入れることが危険なのは確か。
447浪人生@山梨県:2006/12/08(金) 20:13:23 ID:29iSWeKo0
>>445
そのゲーム、何日まで続くん?
448<丶`∀´>:2006/12/08(金) 20:13:25 ID:J8MQOPhW0
疑うことはとても大事だが、実は批判精神は大事ではない。

無為な批判精神を植えつけて「それが大事」と洗脳してきたのは日教組。
449吹いたww:2006/12/08(金) 20:14:38 ID:ArcfJME60
>>1の記事も批評だから>>1の中の人間も何もしてないってこと?
450夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/08(金) 20:15:20 ID:QTtmyGSF0
>>438
そこでまた何が怖いかって思うのは、病気じみて見えるけど、実際は病院に通院したり
隔離されたりしてるわけでもない、そこらにいる人間だったりするところ
普通に見える人が自宅でPCつけてネットに入るとものすごいこと書いてたり。俺はただの引き篭もりだけど・・・
451バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/08(金) 20:16:15 ID:1VdIBZrP0
まさにおまいら
452金日成:2006/12/08(金) 20:16:27 ID:HSB7ETRN0
無職の君達。
どう思うね?
453ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/08(金) 20:17:30 ID:q6kHYAxG0
鬼女の事か
454ダメ男が暴発:2006/12/08(金) 20:19:10 ID:Z4uNLLXd0
>>448
エンコリ行ってみな。
新聞や政府の発表を妄信した韓国人が発狂してる。
あそこまで煽動されると見事だよ。
批判精神の大切さがよく判る。
455予選敗退:2006/12/08(金) 20:19:32 ID:MSv+EhFY0
まさにニュー速と+
456キャリアニート:2006/12/08(金) 20:19:35 ID:K6Rn5UgW0
客の声なんか気にしたことが無い。
常に、次はもっとおまえらを興奮させてやるぜえと考えている。
それが上手く出来たか出来なかったかなんて自分が一番よく知っている。
457容疑者:2006/12/08(金) 20:21:11 ID:HjKWd1msO
どんな奴でもとりあえず叩く
あの子もきっとそこに参ってるはず
458<丶`∀´>:2006/12/08(金) 20:23:43 ID:J8MQOPhW0
>>454
疑って調べたり抗議など行動するのは大切。
とにかく批判だけするってのはあまり誉められたものじゃない。

日教組が狙ってたのは「状況に関わらず特に日本社会に批判的な日本人を作る」こと。
459越中ふんどし:2006/12/08(金) 20:28:46 ID:UvKnqg2O0
>>1 書き逃げするなよ
460番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 20:41:23 ID:UGlqcKVc0
アニメとか小説だと批評とかしても、じゃあ書いてみろとか言う奴がいるけどさ、AVだと
みんな言わないよね。
じゃあお前が撮れよとかさ。真剣に批評するじゃん。
画像を出せとか、動画よこせとか言ってさ
461田中:2006/12/08(金) 20:45:00 ID:SFsz+Xfe0
>>460
ヌケるかヌケないか
生きるか死ぬかの評論でございます
462(゚ε゚):2006/12/08(金) 20:47:01 ID:dJVKRHRC0 BE:894010188-2BP(3300)
>>447
それにはお答えできない
463スクリプト:2006/12/08(金) 20:50:16 ID:rRDKw4h60
日本人の顔なんだよ。
これは仕方が無いんだよ。
表では、すばらしい作品です!!といい
逆に、ゲド戦記という作品ですらも
表立って批判すると、浮いてしまう。
すばらしい!!といって表の顔を立て
心のそこや仲間内では批判の心を持つ。
これは日本人の根本だろう。
それがインターネットの普及で表立ってきただけの話だ。

芸があるとかないとかじゃなくて
表で批判せずにネットで批判してるだけ

とニートの俺が>>1を批判するぜ。
464番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 20:53:43 ID:21GWWbQL0
「〜じゃあ自分がやってみろよ」とか言い出す作り手がたまに居るよね。笑える
465俺って天才:2006/12/08(金) 20:57:03 ID:TsZkFZC+0
批評と人格否定が区別できない人が多い
それとはっきりとNOと言われると気を悪くする風潮、やめたほうがいい
社会の生産性を下げるだけ
466妄想の激しい事務員:2006/12/08(金) 21:01:42 ID:fheNtFBR0
>>462
それってなんかポコポコ撃つやつ?結構好き。
467番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 21:03:35 ID:W7045qma0
書き込みボタンをクリックする前にこれから>>1を思い出すようにする
468番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 21:12:03 ID:ocnZI3g+0
>>462
金が余りまくるな
469(゚ε゚):2006/12/08(金) 21:14:03 ID:dJVKRHRC0 BE:558756858-2BP(3300)
>>466
あざーす
>>462
マジで!?

設定かえるか

456のボッケーは駄文を書いて一次配信きどりか
市ねばいいのに
470自演くせー:2006/12/08(金) 21:24:48 ID:Vipe8h+f0
頭良いフリばっかしてないでたまにはがむしゃらになんかすればいいんだよ。
『馬鹿なんだからっ』
が褒め言葉だってのをたまには思い出せってことだ。
471番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 21:27:23 ID:aV2McKo/0
でも2chはこうじゃないとな
472優しい人が好きです:2006/12/08(金) 21:29:58 ID:/iCeNtVE0
何もしないっていうか何もできないんだろうな。あれも違うこれも違うみたいになって。
473お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/08(金) 21:39:00 ID:DrKADkbG0
2chねらより専業評論家とかコメンテーターに喧嘩売ってるな
474野中:2006/12/08(金) 21:41:34 ID:soxOwf2t0
>>1
お前は俺か
475番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 21:42:19 ID:UGlqcKVc0
>>462
外国のやつで同じようなのあったな。
マウスがチャタリング起こしてるから俺にはできねえや
476無職は氏ね:2006/12/08(金) 21:45:40 ID:ZfVyEDrmO
>>1確かに
36歳無職素人童貞の友人がそうだわ
477番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 21:50:29 ID:CREykgPF0
ニートの批評って、難しい言葉を無理に使おうとして悦に浸ったナルシスト文章だから困る。
あと、同じニートを説得することはできるかもしれんが、社会人からすると詭弁ばかりだから。
頭の中で妄想だけする理論と、実際に経験を経た上で語る理論とでは説得力が違う。
478佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/12/08(金) 21:53:58 ID:EwhPK5b50
良くもねえのに良いと思い込むことからは自己満足しか生まれない。
479(゚ε゚):2006/12/08(金) 21:55:19 ID:dJVKRHRC0 BE:419067656-2BP(3300)
>>475
             ( ゚ε゚ ) てまえ言いがかりつけるんじゃねえよ
           ¶ノ ¶ノ |
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./  ( )  ( )  ヽ
      |     ε      |
      ヽ           /
ヒィ     ノ ノ  |  |    | ギュッとね
   (゚д゚; )/ ヽ ノ .ノ   .|
     (_ノ   (_ノ    .|
    < <   / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
480番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 21:55:55 ID:9GGygc9p0
完璧を求めるからそうなる
481たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 21:57:03 ID:O5H0Ute+0
「社会人だから」みたいな手法はもう飽きたな
本質で勝負せずに瑣末な事項で攻撃するのは常套手段ではあるけど、
そればかり多用するのはスキゾであり、ぶっちゃけアタマの悪さは否めない
482独島守護隊:2006/12/08(金) 22:07:53 ID:9GGygc9p0
あと、多数派の意見に同調して悦に浸りたいというか、虎の威を借る狐な性格な人が
ここで似たような批判活動してるじゃねえのかなと思う。
人が多いほうについてってな。

「なんで面白いのか、言ってみ?」とは人には言うが、自分は「何でつまらんのか」が説明できないところとかなw
483番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:10:42 ID:CREykgPF0
>>481
社会人って言葉が嫌なら、社会経験・人生経験とでも言おうか。
発想ってのは基本的に経験から出る。
確かに経験だけを積んで、それから何も生み出せない人間も多い。
しかし、経験を積まないで人生を悟った風にニヒリズムに酔う人間よりは上等だ。
本当は何も悟っていないのにね。
484(`ハ´  ):2006/12/08(金) 22:13:47 ID:J8MQOPhW0
>>482
逆じゃね?
「俺は他人とは違う!」って意識で批判を多くするが、結局、みんな同じことを思ってるw
485記念真紀子:2006/12/08(金) 22:14:44 ID:VKhVSuxi0
一番働く人ほど貧乏だ。うちの親がいってたな。当たってるよ、
おやじは凄いな、ワーキングプアなんて言葉が無かった時代なのに。
486道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 22:14:57 ID:eqeh9+4E0 BE:151121227-2BP(3131)
>>483
発言した人物のバックグラウンドなどどうでもいいだろ。内容が正しいか間違っているか
それとも正誤のハッキリしないものなのか、それだけわかればいい
確かに経験に裏付けられた言葉ってのは説得力があるんだが、論理的にどうかだけで価値は判断できる
487秋葉系アイドル:2006/12/08(金) 22:15:38 ID:2IUOCpTd0
このスレ見て「お前らのことだなwww」とレスしてる奴は救えない


俺のことか・・・とレスしてる奴はまだマシ。
488盧武鉉:2006/12/08(金) 22:15:59 ID:kBEI3svi0
批評家=何もしない人 
これは正しい。 
批評家がどれだけ対象者を貶めたところで対象者>批評家は揺るがない。 
489番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:17:11 ID:Sdk/ehrw0 BE:100185555-2BP(3760)
一流企業の役員共が何かしてるとは思わない。
寧ろ、国家の存続を脅かしてはいる。
マイナス方向に何かをするくらいなら、何もしない方がまだマシである。
490女優になりたい高校生♀:2006/12/08(金) 22:18:40 ID:JDZYbuU+O
馬鹿には会いたくないというのなら、まず自分の鏡を壊すことだ。(フランソワ・ラブレー)
491番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:19:15 ID:CREykgPF0
>>486
内容が正しいか間違ってるかの判断も、ニートなど社会経験が薄い人間には判断する能力は
低い。
家庭内だけの極小さな社会で、物事の善悪を本当に判断できる人間がいたとすれば、その人は
生まれついての聖人だろうな。
善悪の判断、正義・不義の判断は、より多くの人と接し、より多くの経験をして確かなものとなっていく。
いろんな人間を見て、いろんな良い人・悪い人を見ないで、何が正しく、何が悪いかをどうやって
判断できるのか?
492暇な大学生:2006/12/08(金) 22:20:25 ID:loDUTxq90
マスコミのことか
493(`ハ´  ):2006/12/08(金) 22:20:53 ID:J8MQOPhW0
>>491
実際は経験より教育の影響の方が大きいけどな。
在日朝鮮人で北を擁護してる人間を見ればわかる。
494番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:21:30 ID:UGlqcKVc0
物事の本質はそのもの自体の外にあるから批評は必要なんじゃねえの?
でも、2ちゃんとかで書かれてる何行かを批評と呼ぶのは違うな。
感想とか意見の類だろ
495雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 22:21:37 ID:O5H0Ute+0
経験といってもネエ、ガラクタばかり寄せ集めた経験が果たして真理を照らし出すものなのだろうか?
本質を見抜けぬ者ほど、肩書きや立派な背広、高価な自動車や宝石に執着するものです。
496盧武鉉:2006/12/08(金) 22:21:46 ID:kBEI3svi0
対象者への敬意を伴わない批評などただの罵声と変わらない。
497番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:21:52 ID:V5HqsK4O0 BE:651758786-BRZ(5200)
そういうのが面白くて2ちゃんねるであえて暴論を吐くときもあるさ
ギリギリの論破されない、かつ見苦しくならない緊張感
話を途中ですり替えてみたりな
498子作りの途中ですが種無しです:2006/12/08(金) 22:22:18 ID:TsZkFZC+0
>>491
善悪の判断なんて時代によっても社会によっても人によっても違うのに
答え何てあるわけない
人生経験で自分の考えが変わることはあるかもしれないがな
それに裁判官でもないやつになんで人の善悪を判断する必要がある?
499予選敗退:2006/12/08(金) 22:22:23 ID:ZtTON/kN0
何だこの流れw
500独島守護隊:2006/12/08(金) 22:22:46 ID:9GGygc9p0
みんなと同じ意見に擦り寄ってるだけだろw
501予備校生:2006/12/08(金) 22:22:46 ID:1tSJQBWA0
人間嫌いな人は人生うまくいってない人
502名無しさん@工作中♪:2006/12/08(金) 22:22:50 ID:CzvXMCqc0
俺のことが書かれててビックリした
503服を買いに行く服がない:2006/12/08(金) 22:22:51 ID:zEhHIHDJO
おまいらの事じゃねーか
504お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/08(金) 22:23:09 ID:7D9zd7c00
>>499
なんか+臭えーなw
505草生やすな:2006/12/08(金) 22:23:43 ID:hsszZmx/0
>>495
本質って何かね。誰が導き出せる答えかね。理想主義者か?
506予備校生:2006/12/08(金) 22:24:47 ID:1tSJQBWA0
新サクッ!
カールチーズ味うめぇwww
507番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:26:29 ID:UGlqcKVc0
>>495
でも、そういう本質なんてあるのか?
自分が本質だと思っているものがあるだけで、本当はそんなものは無い
508道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 22:27:30 ID:eqeh9+4E0 BE:269858055-2BP(3131)
>>491
俺は「正誤」って言ってるのになんで「善悪」とかに置き換えるんだ?
その意味の差異もわからないのか?
509雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 22:27:40 ID:O5H0Ute+0
>>505
少なくとも、「常識だから」とか「社会人として」「世間ではこうだから」と価値観の尺度が
外部にある人には導き出せないように思いますよ
510西郷隆盛:2006/12/08(金) 22:27:43 ID:+ikyYo+P0
スレタイ見て、てっきり加藤諦三かと思ったよ。
511裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/08(金) 22:28:02 ID:s2ns2jTC0
>>494
立派な背広や高価な車には価値はあるよ。
縁がないから「本質」なんて言葉でごまかして批判したくなるんだろうね。哀れだね
512独島守護隊:2006/12/08(金) 22:30:32 ID:9GGygc9p0
世のほとんどの人間が本質なんか見極められない無能共なんだから見せ掛けだけでいいんだよw

でもお前らは違うんだろ?
513番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:31:59 ID:boqrNbgb0
要は、いいから働けってことですよね。
514法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/08(金) 22:32:47 ID:/v6N0aM50 BE:279432364-2BP(255)
>>508
そのコテ名厨臭いからやめてくれ頼む。
515草生やすな:2006/12/08(金) 22:33:13 ID:hsszZmx/0
>>509
価値観の尺度が外部にない人って誰かね。
キリストかね。釈迦かね。
社会性は除外した象牙の塔に答えはあるのかね。
516(`ハ´  ):2006/12/08(金) 22:33:24 ID:J8MQOPhW0
価値なんて人によってあるかどうか変わる。そんなもんに価値を置くこと自体・・・
517裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/08(金) 22:33:59 ID:s2ns2jTC0
>>509
価値観の尺度が外部にあるのは悪いことではないよ。
外部の尺度に頼り切っているのは確かに情けないが、
そうではなくて外部にある価値観を取り込み利用することは客観的な視点を持つためには必要だ。
内部の尺度に従うってのは結局自分が認めた物にしか価値を見いだせないのと一緒だろ。
ただのエゴイストだろそれ
518名無しピーポ君:2006/12/08(金) 22:34:23 ID:2GEmHpWc0
カイジに出てきそうな説教ですな。
519道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 22:34:29 ID:eqeh9+4E0 BE:874338899-2BP(3131)
>>514
お前なんで俺にからんでくるんだよw こないだもそうだったが
520俺って天才:2006/12/08(金) 22:34:45 ID:oqXuBa900
優れた批評はそれ自体がひとつの創造だよ  
521演技派女優:2006/12/08(金) 22:35:30 ID:tIwtigwe0
>  演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
> 台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
> 一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

たしかに
522番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:36:21 ID:OGOL6ony0
童貞がセックスの良さを語っても本質があるかね?
経験に即さない意見など妄想だろう
統合失調症だわな
523法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/08(金) 22:36:23 ID:/v6N0aM50 BE:570507577-2BP(255)
>>519
せめて道民かツァラトストラのどっちか外してくれ頼む。
524番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:36:41 ID:GsOnP+m30
>>1
そりゃ、当たり前の話だよw

2ちゃんねるに居る人間なんて、ほとんどが無気力人間だろ。
だから人を批判することにしか集中しない。

そんなもんさ・・
525ひよこ名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:46 ID:gtj0q7oh0
俺かよw
526女優になりたい高校生♀:2006/12/08(金) 22:38:07 ID:JDZYbuU+O
悪魔に魂を売りたい人間はたくさんいれど、悪魔はそんなにたくさん居ないんだな。
だからこそ嫉妬で他人を叩くんジャマイカ?
527雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 22:39:39 ID:O5H0Ute+0
世間と折り合いをつけることは悪くないと思いますが、
ただ、それは本質とは違うということです。卑近な例をあげれば、
ある問題について討論していた時に、相手が「あなたの論旨は間違っている。
なぜなら私は東大法学部卒であり、あなたはA大学卒だからだ」
と言ったとしたらどうでしょうか?
528盧武鉉:2006/12/08(金) 22:39:53 ID:gZmNz+/40
ダウンタウンの松本さんはどうなるんですか?
あの人はまわりをボロクソに言いながらコントを作ってましたが
529人生右肩下がり:2006/12/08(金) 22:39:55 ID:o5y3GNeL0
人は誰でも批評家きどり
530道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 22:40:49 ID:eqeh9+4E0 BE:259063946-2BP(3131)
>>523
そうしかいめいには50まんえんかかります(y/n)
531番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:40:57 ID:GsOnP+m30
>>528
他人の批判より、浜田に頭を叩かれる回数のほうが多かったが。
532女優になりたい高校生♀:2006/12/08(金) 22:41:51 ID:JDZYbuU+O
別に批評する事が悪い訳じゃない。
それしかしない、または出来ない事が問題。
533盧武鉉:2006/12/08(金) 22:42:05 ID:kBEI3svi0
他人を貶めても自分の価値が上がるわけでは無い。 
自分が貶めてる人間が自分より遥かに上の存在だと言う事に気付いたほうがいい。
534草生やすな:2006/12/08(金) 22:43:14 ID:hsszZmx/0
>>527
学歴だけで論旨の正否を論じるのはおかしいけども、
そもそも論旨の正解の基準が内部とかいうところに存在するものかね。
外部だろ?客観的な精査があってこその論旨正しさとは導かれる。と思うけど違うの。
535ブリーフ派:2006/12/08(金) 22:44:08 ID:TibYJfCV0
まぁ叩きたいがために適当な理屈並べて
「いい事言った」と喜ぶオナニー野郎は多いわな

若い頃って自分勝手な屁理屈を言う時期が誰でもあるけど
そういう自分の痛さに早く気付かないと人生大損する
自分もかな〜り損しましたよ えぇ
536(`ハ´  ):2006/12/08(金) 22:44:31 ID:J8MQOPhW0
さて、関係ないが「いじめ問題」の本質は何だろう?

俺は子供の心の余裕のなさ、不安感によるもので、その原因は家庭と地域社会の崩壊だと思っている。
537法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/08(金) 22:44:30 ID:/v6N0aM50 BE:652008487-2BP(255)
>>530
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「せいぜい 50えんほどでしょう」
  ̄ハ:::::\ "''il|
538以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/08(金) 22:46:01 ID:JmFL8A8F0
まあ半分当たってるな。ただ、この手の議論は犬儒派、犬儒学派なんて言われてた
古代ローマの時代に結論も成果も出てる。車輪の再発明みたいなくだらないコラムだな。
539道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 22:46:44 ID:eqeh9+4E0 BE:194298629-2BP(3131)
>>534
自分の知識や経験を内部として、他人の意見や批評を外部とするならば両方必要だわな
内部、すなわち自分の知識や経験を完全に信頼するのも危ういし、外部からの意見を取り入れて内部を精査すべき
だし、外部に頼りすぎるのもまた危険。「テレビで言ってたから」「大学教授の発言だから」正しいという
判断をしてしまうことになって自分で考える力がなくなる
540裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/08(金) 22:46:51 ID:s2ns2jTC0
>>527
その一見、「学歴で物を語るのは頭がイカれている」ととれる例すらも
「ある問題」とやらの議題次第では正当性を帯びてしまうのだけれど…
541ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/08(金) 22:47:19 ID:IY8lC1NgO
これは真実。
542暇な大学生:2006/12/08(金) 22:48:37 ID:4IUC2HAj0
世の批評家と呼ばれるひとたちはの収入源って何よ?
543番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:50:18 ID:Jhg4RS0M0
>>1の文章っておかしいよな。
批評と批判の区別が付いてないんじゃないか?
544ハエ:2006/12/08(金) 22:51:24 ID:TUWcER4p0
たしかにこれはある
545番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:53:48 ID:zhAQxxKW0
批評家て非ばかり唱えてる人の事?
評論家とはまた別なの?
546道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/08(金) 22:55:55 ID:eqeh9+4E0 BE:64766232-2BP(3131)
>>537
・・・もう放置していい?まだやる?


ところで、理論も構造物もそうなんだが、大概は造る労力>壊す労力なんだよな
だから否定したり破壊するのは簡単、ねらーがそっち側が多いのはそういうことだろう
だが「一生懸命作ったのになんで壊すんだ!」というような反論は意味がない、それは弱かったから
壊されたんだ。だが破壊活動というのも後により強固なものを創造する場合にのみ正当化されるとは思うんだがな
547盧武鉉:2006/12/08(金) 22:56:58 ID:gZmNz+/40
どうも私はこのセリフは批判されたくない人による
レッテル貼りに思えてしょうがないのですが
548番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:57:49 ID:0U9sUYTA0
サヨク系批評家は理論的実践とかいう概念をでっち上げて科学者を気取ってますがw
549番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 22:58:10 ID:04CHqUOm0
ここにいる人は、なにもしない理由をさがしているんだね
550天才詐欺師:2006/12/08(金) 23:00:55 ID:1gAllMO/0
>>543
だね
批判という言葉の中でも、「誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。」
という意味でのみ使っている
それをわかって読むと、皮肉屋なんて逝ってよし、と言ってるだけみたいだね
551お前はもう、落ちている:2006/12/08(金) 23:02:21 ID:JmFL8A8F0
でもアマゾンで悪口レビュー書く奴とかうざいじゃん。商売の邪魔すんなよ。
552番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:08:31 ID:0U9sUYTA0
日本における批評家は歴史文化的な上位概念らしいw「欧米」を参照項として提示する
ことでアイロニカルに日本なるものを批評してきたわけだから、批評=日本の欠如、不足、
未開部位をあげつらうこと、と理解されていてもおかしくはないけどね
553住所不定無職:2006/12/08(金) 23:09:42 ID:vofnk0ta0
このスレ見りゃ納得だなw
554お前はもう、落ちている:2006/12/08(金) 23:12:24 ID:JmFL8A8F0
特にアニヲタがキツイ。自分じゃ何もクリエイトできないくせに、
できあがった作品を「こんなのは本当の○○じゃない」とか頭おかし過ぎ。ほとんどストーカーだろ。
555三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/08(金) 23:15:31 ID:s2ns2jTC0
2ちゃんでも「批判するならオマエが作ってみろ」というレスをよく見かけるけどナンセンスだよ。
批評されない作品なんて本質的に存在意義がない。
556番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:15:50 ID:o/m1Ts8Z0
>>548
どうみてもカルトです
557番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:18:20 ID:UGlqcKVc0
>>554
頭おかしくなきゃアニメの中の恋愛に没頭しねえだろ
558番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:18:52 ID:0U9sUYTA0
っていうかリーマンや学生が余暇時間に2chでカキコしてるわけだから、
カキコしてるだけで何も創造してないとか言われても困るだろw
カキコしてるのはそもそも生産活動外の余暇時間なんだからさ
なかには2chのカキコが仕事って人もいるかもしれないけどw
559番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:19:01 ID:F8rbJ2Bk0
また人を批判してる・・・クセになってるのかな、それとも病気かな。
560こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/08(金) 23:20:35 ID:7D9zd7c00
> 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

これを認めろよ。お前ら。と俺も無限ループしそうだ
561雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 23:20:40 ID:zhAQxxKW0
消費者の批判と批評は違うんでね?批評家は公私の公で活動してくれ
562番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:21:15 ID:j/pL2yuI0
みんなバカだな
俺こそが神だ
563外出できない名無しです:2006/12/08(金) 23:24:36 ID:PbI317Lv0
お前らって批判だけいっちょまえで何も生み出してないよな

それどころか一人前の生活すらできてない
564容疑者:2006/12/08(金) 23:25:47 ID:WRtX0sYU0
宮崎哲弥がいい例だな。
一見、言っていることは正しいようだが、ああいうやつって何もできないんだよ。
正に脳内だけで発言している。
565番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:26:22 ID:o/m1Ts8Z0
リンク先404だけどコソコソ逃亡したのかな?チキンだなあ
566雑賀:2006/12/08(金) 23:28:19 ID:j/pL2yuI0
要するに>>565みたいな奴ががニートかニート予備軍ってことなんだよね
567↑はもっと評価されてもいい:2006/12/08(金) 23:31:28 ID:ruOMAlZq0
日本にとって科学技術発展のための批評家がもっと必要かもしれない
知恵と知識のあるブンヤのいっそうの活躍が待たれる
568キャリアニート:2006/12/08(金) 23:32:34 ID:uIkmZvAJ0 BE:36879124-2BP(1132)
>>441
邪竜魔汰弐帝論破術完了
569ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 23:32:57 ID:7oFpqRyq0
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ  \ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐ェ=、ニr;==;=<_ゞ-=7´ヽ   > だから
.       l (●)リーh. (●) l‐''´冫)'./ ∠__  ニュー速でやるお!
       ゙iー- イ'  ヽ、..__ノ.   トr‐'    / 
.       l:::⌒(__人__)⌒::::::  /│    /_ 
.        ヽ.  |r┬-|.     /, ト,        |  ,、
           >.、`ー'´'  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │
570番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:35:03 ID:OYKmGTCy0
こう考えてみよう
何かをなしとげる人間は一握りだと
つまり、何もしない人ほどラーメン好きになると置き換えられる
571ゴキブリ大発生:2006/12/08(金) 23:48:59 ID:2iKrpkEhO
長いことニュー速に居ると
自分が底辺だって事忘れるな
マジレスしちまったよニュー速なんかでな
572↑まーた始まった:2006/12/09(土) 00:03:18 ID:2ZZqxW3W0
「何もしない人ほど批評家になる」

これは名言だな。たしかにその通りだ
2ちゃんねるには批評家があふれてる。もちろん俺も
573独島守護隊:2006/12/09(土) 00:08:05 ID:Bzudy15y0
>>570
その通りだと思うw
どこどこのラーメンはどーとか,,
574番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 00:09:08 ID:/y0DgCa00 BE:316676737-2BP(3600)
>>1の人は身を呈してお前らを救おうとしてるんだよ!
575こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/09(土) 00:09:38 ID:L4akJNRm0
つまり、中二病のことだろ。
576俺の力そっと教えます:2006/12/09(土) 00:10:14 ID:2ag12FAr0

>何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
>批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
>と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

それなんて俺?
577まだ経験ないんですけど、:2006/12/09(土) 00:12:31 ID:e5fgK5lJ0
他人の手で作られたものに不満があるなら自分で作れ。作れないなら黙って享受しろ。
完璧な物事なんて何処にもない。文句つけるなら誰でも出来るんだ。
578番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 00:13:40 ID:vQ6iPfr+0
>>577
sonyのヒト?
579竹島は日本固有の領土です:2006/12/09(土) 00:14:32 ID:3day5Hr/0
批判家は別にいたっていいんだけど
お前らのは頭ごなしに全部否定するからダメなんだよw

つまり、自分でもわかってない=理解できない ってこった。

理解できないから、人のレスを丸呑みしてそのままコピる程度。
批判でさえ自分自身の頭で考えてない→まさに何もしない 状態なんだろうよ
580まだ経験ないんですけど、:2006/12/09(土) 00:18:51 ID:e5fgK5lJ0
確かにν速で何かを叩いてる時って思考止まってるよ。機械的というか脊髄反射というか。
リアルで誰かor何かを批判するときは冷や汗かきながら知恵振り絞って批判する。
グーグルとかが俺らの思考力を奪ってる気がするんだよなぁ。
581大阪府知事:2006/12/09(土) 00:20:24 ID:OUTLDafp0
誰だって自分と違う価値観の人間の侵入は排除したいんだよ。
特にちゃねらーはネットの狩猟民族バーバリアンみたいなもんで、
農耕民族的な営みしてる人間を略奪していく古代中国の北方モンゴル人みたいなもん。

だからミクシィみたいに万里の長城を築くサービスなんか生まれるわけだ。それでも
侵入してきちゃうけどな。2ちゃんが落ち目みたいに言われてるけど、挽回すんには
ジンギスカンみたいにミクシィを乗っ取る方法があるかもな。
582親の代から携帯厨:2006/12/09(土) 00:20:59 ID:T0GdN4B4O
ゲームスレなんか見ていると
買わない人ほどケチつけているしな(´・ω・`)
583番組の途中ですが無職です:2006/12/09(土) 00:23:34 ID:jER+xeOc0
人が精魂込めて作り上げた雪だるまを足蹴に破壊するのは楽しいよ。
それと同じことを俺らはしてるわけだ。うむ。
584番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 00:24:24 ID:vQ6iPfr+0
案外もろいんだな…
585竹島は日本固有の領土です:2006/12/09(土) 00:28:57 ID:3day5Hr/0
>>583
うむ。それはわかる。
人が純粋に楽しんでいるのを頭から粉砕してオロオロする姿を見るのは実に愉しいwwwww

だがそれだけを楽しむ人生で自分自身が何かを得る事(金、地位)があるのだろうかという事だな。

仮に得ても、粉砕したやったモノの破片を拾う程度であろうな。
それだけ集めて生きていきますってならそれでもいいんだが、そんな程度のモノなど
普通に働いていればもっといい物が得られるわけだが。
586番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 00:29:20 ID:miqAkRpa0
なんというインターネット・・・
レスをした瞬間に罵倒の言葉が返ってきた
この掲示板は間違いなく2ch
       

  || ̄ ̄ ̄./ ̄\
  ||氏ね |o^ |
  ||___\_/
  \__⊂´   )
      (  ┳'
587まぐろ:2006/12/09(土) 00:31:13 ID:uMS5MMUcP BE:100430944-2BP(3088)
人を誉められるようになったら大人
って最近分かった。
588お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/09(土) 00:34:30 ID:M9K93hyE0
 
え、おまえらって、ネタや単なるノリで悪口や罵倒にみえる言葉をはいてただけなんじゃないの??www

まさか本気で書き込んでるの!??  ^^;


589教えて君:2006/12/09(土) 00:36:22 ID:VHW1annH0
俺の本も2ちゃんでボロクソに書かれて、まじへこみした。
誤解もひどいし、その人と話し合いたいと本気で思った。
しかしただ黙って、伝えられなかった自分が未熟、と飲み込んだ。
590番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 00:38:45 ID:OUTLDafp0
宮崎哲弥は良い批評家だろうな。あれを見習えば間違いない。
591埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/09(土) 03:50:00 ID:n+5PN6E70
そもそも2ちゃんねらは批評家ですらない。 
素人が批評家気取りで書き込んでるだけ。 
592番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 03:55:00 ID:ualVzRul0
万年野党だと批判家になる
593遅れてきたアムラー:2006/12/09(土) 04:02:23 ID:ShVz4O1Q0
何かモノを作って批評される側になりたいものだ。

プロの批評家のほとんどはなりたかった何かに
なれなかった人なんだろうね。

小説家になれなかった人、
監督・コーチになれない人、
ミュージシャンになれなかった人、
そんな感じ。根底に妬みがあるかもね。
594市民オンブズマン:2006/12/09(土) 04:07:11 ID:pSDTArIq0
映画評論家の井筒っておっさんは酷いよな。
自分で撮ってみろといいたい
595辛口コメンテーター:2006/12/09(土) 04:10:48 ID:n+5PN6E70
>>594 
あのおっさんは本当酷い。同業者に対する敬意が全く無い。 
批評がどうの以前に人格に問題がある。
596同人作家:2006/12/09(土) 04:22:10 ID:ldSQfPk90
というもっと醜いアマチュア批評
597マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/09(土) 04:24:07 ID:9n+HoG1W0
俺オワタ
598↓謎の文字列おいときますね:2006/12/09(土) 04:29:04 ID:l8yp5whm0
自己反省? 己のことを言ってるのか
599ナナフシ:2006/12/09(土) 04:56:17 ID:f4jkNcES0
批評理論も批評史も知らないゴミクズがわめいてるんだから滑稽だ
ちなみにこういった批評家批判こそまさに「現代的」な問題のひとつでもあるのだが(笑)
600糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/09(土) 04:58:31 ID:jER+xeOc0
井筒はさぁ、ガキ帝国と岸和田がおもしろいからさぁ。
まあ批評にはなっちゃいねえけどさ。例の番組のやつ。
601これレスしたら寝るか:2006/12/09(土) 05:10:21 ID:53TjRKGC0
おすぎのことかぁぁぁぁ
602穏健派無職:2006/12/09(土) 05:28:10 ID:f4jkNcES0
2ちゃんねるのキモオタの書く批評は何を言ってるのかよくわからない
あれは自分の何を言ってるのかもよくわかってないんだろうな
603こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/09(土) 05:34:42 ID:Q8XBEbhg0
なんとか哲弥っていうデブのことだろ
604歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/09(土) 05:35:25 ID:kqWiHl5E0
まさに俺ら
605ブリーフ派:2006/12/09(土) 05:39:05 ID:SRML7TKY0
ぶっちゃけどうでもいい
批判大好き
606ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/09(土) 05:39:14 ID:zdeCK5AR0
批評家って全部自称だろ?
607ZIPでくれ:2006/12/09(土) 07:50:47 ID:sobydTej0 BE:386197237-2BP(4)
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」 と
自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。


俺の胸にズキュゥゥゥンとジョジョ顔負けの響き方をした
608現地在住者:2006/12/09(土) 08:09:15 ID:G5dkcX/N0
もう手遅れ
609番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 08:21:35 ID:CkeJDysl0
張り紙禁止のパラドックス思い出した
610容疑者:2006/12/09(土) 09:14:19 ID:3e3ocxK+0
押井守を叩く人ってそういう人が多いよね。
どこがいいのか分からないし、会話の意味が分かんなくて焦りを感じて、
褒めてる人に負けてる気がして悔しいんだよな。

で、誰かが「わけわかんねえ」っていうと、同志が居たと思って調子に
乗る。実際は理解力のなさをアピールしてるだけなのにね。

彼らがバカなのは、分からないとか面白くないことに対して、ちっちゃい
プライドから、それを引きずりおろさずにはいられないってことなんだよな。
無視してればいいのに、それがどうしてもできない。そしてそれを口に
出しちゃうから、ますます軽蔑される。

頑張って見聞を広めればいいのに、それをしない理由を自分の中で
ひねり出し、対象をこき下ろして、やる意味が無いことにして結局何も
しない。その方が断然楽だからな。

気の毒だと思うけど、そういうところから抜け出せない人はまあ仕方ない。
そういう人と話すと不愉快になるから、なるべく関わらないようにするだけだ。
相手の価値観を否定しかしない人とはつきあえないよ。


>自分がバカにされないことに意識を集中する

恥をかくまいと消極的になってる人を見ると、「お前なんか失う物は
何もないんだから何でも大胆にチャレンジしろよ」と思う。
611住所不定無職:2006/12/09(土) 09:16:43 ID:EEk43ReI0
>>610
そんな不満なら、直接不満をぶちまけた方がいいよw
612容疑者:2006/12/09(土) 09:20:32 ID:3e3ocxK+0
うーん、もし不満をぶちまけても、そういう人って自覚的にそういうことを
してるわけじゃないから、言っても理解できないんだよね。

遠回しに言っても理解しないし、はっきり言ったら「そんなことはない!」って
切れるし。

だからそっと離れて疎遠にするのが一番いいのさ。
613議長@北朝鮮:2006/12/09(土) 09:24:00 ID:iOxYw1SwO
言ってくれるな
614【ログイン成功】:2006/12/09(土) 09:25:05 ID:TGpOm+r70
>>1
おめーは俺を怒らせた
615だが世界史は履修してもらう:2006/12/09(土) 09:25:32 ID:GVYcMT660
水野晴郎さんはシベ超で僕たちに何を伝えたかったんだろう
616非通知さん:2006/12/09(土) 09:27:05 ID:sobydTej0
これの素晴らしさ↑
617番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 09:29:08 ID:715Q4pfM0
批評家ほど何もしなくなる、の間違いだ
618友達になってくれませんか?:2006/12/09(土) 09:33:54 ID:V37QsxDK0
正論だな。
俺がいつも思ってること。
619だが世界史は履修してもらう:2006/12/09(土) 09:59:45 ID:GVYcMT660
たしかに、批判したり誰かを異様に褒めたりして
自分に酔ってる人たまに居るわ

好き嫌いや感動する気持ちを
他人に自分を押し付ける道具にしてる人間には、
ほんとうに人の心に届くものを作ることはできないかもね
620雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/09(土) 10:48:23 ID:dhzt26SBO
まんが・アニメ関係の批評レスをする奴がぴったりはまってるような。
「自分はあんな過酷な制作スケジュールについていけない人材です!」
とアピールしていることに気付いてないか開き直っている奴らばっかり。
621番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:00:07 ID:X0wxx4L60
陳腐
622番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:03:35 ID:VQ+Nh4uS0
なんかピンとこなかったけど
スレタイトルを眺めてたら、亀田バッシングをしてる人がそうなのかなあと思った
623単なるスレ荒らしです:2006/12/09(土) 11:07:10 ID:0wwhRvaE0
亀田はしょうがないだろ
624こんなこと言ってるけど私は女:2006/12/09(土) 11:08:44 ID:YvPkfj1r0
>>622
的外れ過ぎだろ、亀田はしかたない
625番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:28:10 ID:0l5rkin60
じゃあ亀田より強くなればおkって事だな
626(゚ε゚):2006/12/09(土) 11:55:47 ID:TeglK61I0 BE:223502944-2BP(3300)
あんなチビよりは強いだろ一般的な平均男性は
627番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:58:53 ID:36OCjvA00
>>1
正論すぎわらたwww
628夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/09(土) 12:00:43 ID:Sq5hblEe0
現場を知らない評論家がトンチンカンな自説を吹いて
キャスターが「なるほど」と納得している場面を見ると
はあ〜とため息が出てしまう
629カメラ小僧:2006/12/09(土) 12:02:30 ID:gUSTc7dF0
机上の理論よりも社会的貢献の実績を残せとな?

まあ机上の理論でも社会的に評価の高い学者なんてのもいるけどな。
アームチェアー型の教授っていうのかな。
630黄昏 ◆7CUALruby. :2006/12/09(土) 12:06:12 ID:xV4EagbJ0
>>1
まさにヲレのことだな(@w荒
631番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 12:06:13 ID:f4jkNcES0
粗野な経験主義者の話なんて聞くに価しない。
632よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 12:08:56 ID:f4jkNcES0
批評空間第X-1 共同討議
『動物化するポストモダン2』をめぐって
浅田彰×東浩紀×柄谷行人×斉藤環×福田和也

浅田 『批評空間』で連載されていた『存在論的、郵便的』でデビューされた
東浩紀さんの『動物化するポストモダン2』が今度一冊の本にまとまるというので、
編集委員としてもたいへんうれしく思っています。幸か不幸か、ちょうどそれが出る段になって、
東さんが本の中で論じられた舞城王太郎や谷川流がサブカルチャーを賑わしている。
そういうことも含め、いわゆるライトノベルにとどまらず、最終的には
オタク文化や文学一般を考えてみようというのが、この座談会の目論見です。
633よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 12:10:57 ID:f4jkNcES0
浅田: まず粗雑ながら東さんの主張をまとめてみたいと思います。
東さんは存在論的、郵便的において「哲学」という営為の解体に向かう
デリダの試みが、逆説的にデリダ派なる「哲学」徒を産み出したと論じています
。つまりデリダの主張をベタに読めば、哲学を哲学として定義することは
様々な水準で無理ということを逐一訓詁学的に真面目にあげつらうことで
哲学の不可能性を論証するということがデリダの試みだったわけですし、
むしろその不可能性というアポリアの前で躓くことなく哲学を始めてしまう
のではなく、別の語り方で哲学に類する試みが可能ではないだろうかという
のが言語遊技に見える中期デリダだというのが東さんの主張です。
634よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 12:13:04 ID:f4jkNcES0
浅田: 東さんは、中期デリダはこの「知の分配」という地平の撹乱を
目指したと論じます。つまり、デリダは超越論的なものを複数化するという
試みを行なっていたのだ(=郵便的脱構築)という東さんの言葉を用いれば、
論理的脱構築では哲学の不可能性を論証することしかできない。
哲学の不可能性が逆説的に哲学の可能性でもあるのだという弱い主張しか
ここからは導けない。何故ならば、超越論的なもの、哲学という知の営みを
可能としている地平が単一である限り、哲学を肯定するか否定するか、
肯定しつつ否定するか、否定しつつ肯定するかぐらいの選択肢しかない。
郵便的脱構築を行なうことで、超越論的なものを複数化することで、
肯定や否定の身振りを何とか切り捨てられないかとデリダは必死に考えた、と
。ゲームのルールを順守する中でルールの抜け穴を見つけ出すのではなく、
ルールの数を絶対的に増やすことで、前提とされていたゲームそれ自体とは
似ても似つかないゲームを作り出そうとデリダはしたのだ、と。
635よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 12:15:29 ID:f4jkNcES0
柄谷:正直、だから何だという気がするけどね。

浅田: いや、いいんですよ(笑)。これだけデリダという人の主張を複雑なものにするというゲームを東さんは試みたわけで…。

斎藤:超越論的なものが複数化するという議論は私には全くわからない。
636容疑者:2006/12/09(土) 12:15:46 ID:0NvHe9X60
うちの上司にいいたい。
637夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/09(土) 12:17:00 ID:Sq5hblEe0
評論家が、芸術作品を見て感じたことを、良し悪しと述べるのはまだ良い。
しかし「この画家はこの作品を、こういう気持ちで描き上げたに違いない。」
とか、作者も言っていない解釈を勝手に持ち出して論ずるのはやめて欲しい。
638よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 12:17:36 ID:f4jkNcES0
東:わからないという否認の身振りがあればいいわけです。
とりあえず浅田さんのまとめに続けると、郵便的脱構築によって、
超越論的なものが複数化するのかしないのかという議論はおいておいて
(僕は未だに本質的な議論だと思っているわけですが)、
問題は幸か不幸か超越論的なものを複数化するという戦略をとらずとも、
超越論的なものの地位が相対的に低下してきたわけです。
もちろん、地位が低下してきたということは、超越論的なものが無くなった
とか、超越論的なものの身分が変わったということを何ら意味しない。
哲学はそれでも続くわけです。ただし、相対的に哲学の営みがスケールダウン
したわけです。
639よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 12:19:41 ID:f4jkNcES0
柄谷:正直、だから何だという気がするけどね。
哲学だろうが文学だろうが、常に絶対的少数のものしかたずさわって
こなかったのであって、そうした状況論を提示することで何か議論が始まる
とは思わない。国家の地位が相対的に低下するからといって、
国家が無くなるわけではない。何故ならば、世界資本主義の要請によって、
国家は必要だからですよ。そんなことはマルクスに書いてある。
同様に、超越論的なものの地位が相対的に低下するからといって、
なくなるわけではない。当たり前です。
哲学にとって超越論的なものは必要だからです。
そんなことはカントに書いてある。
だから、マルクスを読め、カントを読めと僕はいうわけです。
デリダだのサブカルチャーだのにかまけずに。
640発展の途中ですが先進国です:2006/12/09(土) 12:22:41 ID:w1phCsno0
批判する人がいるから
そう言う見方も出来てくる
良いところを見て良いところだけ相手に伝えるのは
自分も相手も気持ち良いがどうせ他の第三者からボソッと言われた場合の
ショックが大きいかもしれない  
641美人プロゴルファー:2006/12/09(土) 12:25:44 ID:2ajTHpICP
>>1
これ書いた奴、自己紹介乙
642番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 12:29:01 ID:l4YskLd60
批評家を批評する>>1を批評するネラーを批評するマスゴミ
643番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 12:29:12 ID:Ve6TO4B30
>>1
正論だが、せめてデビルマンを見てからにしてくれ
644啓蒙思想家:2006/12/09(土) 13:54:47 ID:86gjf/ok0
いや批評しまくりの奴でも凄い奴は居るんだが・・・
こいつ何処に目ぇ付けてんだよ、現実を受け入れろと言いたい
645制服コレクター:2006/12/09(土) 14:37:00 ID:e58X8iDLO
>>644
こいつみたいなやつのことを言うんだろうな
646おちゃわん:2006/12/09(土) 14:40:06 ID:Tk8C/lhW0
普通は学生ぐらいまでだよなぁ
それ以降、中身ないのに人の事批判しまくりの奴は
イタイ奴としか見られないしな。
647道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/09(土) 14:42:19 ID:LLZBa1BS0 BE:129532234-2BP(3131)
>>639
デリダは脱構築程度しか知らないが、サブカルと同列に語られる程度なのかよw
おまいよく貼ったな、この対談面白いね
648吹いたww:2006/12/09(土) 14:46:54 ID:5V6Pz9+U0
馬鹿じゃないのになんで批評家なんてやってんの、ってのも大きな
お世話だろうな本人好きでやってんだろうし
649子作りの途中ですが種無しです:2006/12/09(土) 14:49:14 ID:+pAQxZc60
2chってアニメの批評家多いね。
単に好きなだけだとは思うけど。
650予備校生:2006/12/09(土) 14:52:02 ID:bwzWiH1yO
なるほど
651野田聖子:2006/12/09(土) 14:52:37 ID:4kGKmcDH0
全く知らない人が納得できる「ここがダメな点」「つまらない」を説明できないなら、それは批評とは言わない。
652自宅警備員:2006/12/09(土) 14:59:31 ID:1S3eGGGW0
つまんねえよこのスレ
653裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/09(土) 14:59:50 ID:a0EXXwkI0
これって『批判家』のことじゃね?『批評家』てのは良い点悪い点両方語れるヤシなんだけど。
654クリントン:2006/12/09(土) 15:17:19 ID:m6K38jaf0
2chのアニメ批評って褒めるも貶すも何いってるのか全然わからないのが多い。
なんか、(本来の意味での)コンプレックスでゲームしてるんだろうけど、
それを共有してない人間からすると意味不明。一般的な批評用語が難解とかとはまた違う意味で。
視野狭窄な人間がものすごく狭い世界で政治してる感じ。
655レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/09(土) 15:41:05 ID:3e3ocxK+0
アニメって特異な発展過程を経てるから、受けてと送り手の「約束事」が
すごく多いんだよね。

双方ともオタクだから、割と広範な知識教養を求められたり、過去の有名
アニメを体系的に見てないと理解できない表現があったりする。

他の芸術でも、Bを見るときにAを踏まえてないと理解できない、みたいな
ケースがあると思うんだけど、そういう感じ。

だから、鈴木敏夫の宣伝に騙されて劇場に来た一般人がイノセンスを
見せられたときの怒りは理解できるし、至極当然なんだよね。

ただそれはクリエイターの怠慢とか説明不足では無いんだよね。
物語的にも映像表現的にも最高峰を目指すときに、理解を促すための
チュートリアルを毎回のように入れるとテンポが悪くなるし、作品が薄く
なるんだよ。

ハリウッド映画とか踊る大捜査線が、面白いけど薄いのは、分かりやすさと
爽快感を究極的に追究した結果なんだよね。面白いけど心には残らない。

DQNから知識人まで、幅広い層から集客しなくちゃならないから、理解
レベルの最大公約数を採って複雑な物は排除されると。


そこら辺の事情を上手に説明して啓蒙できるのが、いい批評家の
条件だと思うんだよなあ。
656ダメ男が暴発:2006/12/09(土) 15:47:07 ID:G4XzjlaV0
クラシック評論家の宇野某も薀蓄だけは達者だが自身の指揮はとても聴くに耐えないといえよう。
657番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 15:49:28 ID:YN+2xLPx0
つまり>>1は北朝鮮やちょっと前のロシア
みたいな国家が理想的だと言ってる訳ですね?
658埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/09(土) 15:58:12 ID:V8simXEN0
何もしない人ほどニートになる

が正しい
659発展の途中ですが先進国です:2006/12/09(土) 16:14:42 ID:2od14RtX0
ここまで小林秀雄は2件ですた。

とりあえず>>1のソース元の文章書いた奴は批評家というものを誤認している
660河野洋平:2006/12/09(土) 18:56:38 ID:m6K38jaf0
>>655
そういうのを素直に評価させないことがむしろイマドキの批評家の仕事だったりする。
絵が上手いねとかストーリーがしっかりしてるねとかテンポがどう、みたいな批評は
批評理論的にいうと、あまりのしょうもなさに廃れて久しい規範批評だから、
大真面目にやればやるほど批評の世界ではばかばかしい時代錯誤になってしまうし、
それをベタにやってるアニメの世界は批評後進国に見えてしまう。
661番組の途中ですが無職です:2006/12/09(土) 21:02:14 ID:3e3ocxK+0
批評界には批評界の作法とかトレンドがあるのは何となく分かるけど、
内向きの理論ではあるよね。

でもやっぱ、批評家には難解な作品の理解のヒントとか、埋もれた名作の
発掘とか、その分野の啓蒙とかを照れないで担っていただきたい。

あと、批評理論にはちょっと興味があるw
662どぶ:2006/12/09(土) 21:47:14 ID:LsYH2Hm70
393 名前:山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/03/29 23:49
ここのところ意味の無い煽りが多いような。とりあえず
「評論家」というのは出来ない癖にどうすればいいかは知っていると言い張る。
と言いますので、丁寧でない、或いは慇懃無礼なレスは無視なさってもよろし
いかと。少なくとも私は楽しませていただきました。
663番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 23:42:56 ID:cZeegHAj0
ふー
664番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 01:44:30 ID:5TprHUmZ0
耳はだめよ耳は
665番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 01:47:06 ID:m5PWFJuU0
ロックの評論家ほど酷いのは無いのではないかと思う。
なにせロックすら演奏できないクセに有料で妄想感想文書いているわけだから。
666露出狂:2006/12/10(日) 18:30:05 ID:nsffrMdpO
ああ、これは真理だな
料理の味がわかるからって誰もが料理できるわけじゃない
批評家は作品無くして存在しえない、常に受け取り手――副次的存在であるし、
最も鋭敏な批評家は作家自身であり、批評分野においても批評家は二次的存在だ

だからといって、作家以外が作品を批評してはならない、という理屈は成立しない
作品鑑賞と批評は同一線上にあるからだ
667番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 19:23:34 ID:5TprHUmZ0
日本の批評家で、これぞ批評家の鑑、みたいな人っているの?
668胃腸の弱い釣り師:2006/12/10(日) 19:28:34 ID:Z04UjSqN0
これは極めて正論だな
669吹いたww:2006/12/10(日) 19:30:26 ID:quNhgoHP0
>最も鋭敏な批評家は作家自身

そうなのか?批評に関する鋭敏さが作家自身であるという根拠はなんなんだろう?
それと、「作品が無い」という状態は存在しえないのではなかろうか?
670リクあったらうpします:2006/12/10(日) 20:41:41 ID:Mf9oPcFe0
>>669
それは無いw
本当に才能の有るヤシは自身の作品の優劣とかサパーリ分からん。
というより、作品の上下より市場価格の評価の方が作品の評価となる。
671ゆとり世代:2006/12/10(日) 23:06:19 ID:ctxYxyY30
 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

http://www.blwisdom.com/psy/09.html
672モーヲタ:2006/12/10(日) 23:17:39 ID:1kwRBUFOO
例えばスポーツ観戦や映画のように、批評する側が対価を支払ってる事象に対しては、全く通用しない理屈、てより逆に批評しなければならないわけなんだが。
金を払って食う飯もそう。金が絡まなくても、体力、直接目にかかる事象、もちろん生活に関わる政治や社会に対しても。
世の中の大半は少なからず批評の対象にならなきゃいけない
自分が出来ないから批評するななんてのは大半がただの逃げ口上
673金日成:2006/12/10(日) 23:24:15 ID:Vu/L5K1+0
ν速的には福田恆存ってどうなの?
674↑まーた始まった:2006/12/10(日) 23:28:32 ID:ydKo3pdg0
批評は否定ではない。
大体、たとえば映画俳優だって映画の批評くらいはするだろう。
675お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/10(日) 23:32:13 ID:C0EmmOjn0
批判するのを止めたら何かする人になれるんだ
676教えて君:2006/12/10(日) 23:33:09 ID:VRr6SxaL0
「何もしない人ほど批評家になる」


という批評をしている現実
677今、凄いこと思いついた:2006/12/11(月) 00:16:43 ID:hdTTTooCO
>>669
味見ができない料理人はいないだろう
味見だけが独立した作業が批評(の原初形態)であり、推敲は自作を批評するに近しい行為
批評行為が批評家に独占され、作家が批評をやめてしまったら良作の誕生は全くの偶然に委ねることになるだろう
678蘇我入鹿:2006/12/11(月) 01:03:39 ID:zDiQsKkF0
つまりタモリはいいけど中尾彬は黙れってことだな
679生きる希望が……orz:2006/12/11(月) 01:52:51 ID:RRlMz2Fq0
創造行為はすべて批評なんです。例えば小説も(それが意識的であれ無意識であれ)
古今東西のテクストの引用の織物になっています。引用をするということは
引用をしないということでもありますから、これはあきらかな批評行為です。
もちろん「批評」も特定の作物を指定しつつこの織物を紡いでいるに過ぎません。
この意味において批評も創作も本質的に同じものであり、些細なアートフォームの
違いがそこにあるだけです。
したがって、問題となるのは、そこになにが書かれているのかということになります。
この視点を逸してしまうと、>>1をみればわかるように、批評家と実作者という
二極構造による紋切型に陥ってしまい、創作の本質といえるものに触れることが
難しくなってしまいます。
680来月から本気出す:2006/12/11(月) 01:56:24 ID:P8Tj/uF/0
なるほど
681お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/11(月) 08:52:39 ID:hdTTTooCO
>>678
いやいや、料理を作れないからといって口を噤むことはない
作品発表はコミュニケーションの一形態といっていいし、批評を通して会話や議論をするのには意義がある
ただ、>>1の引用元が指摘するように、否定しかできなくなってしまった人間はコミュニケーション不全に陥る危険性がある
世の作家が同じように否定しかできなくなり、完成を目指す姿勢を失ってしまっては未完成品ばかりが溢れることとなるだろう
 また、否定行動――アンチテーゼはテーゼの存在無くして成立しない
何かを否定するには、否定する対象が必要であり、否定を繰り返しているとその対象を求めるあまり、依存関係を築いてしまう
この依存関係からの脱却と独自性の獲得は無関係ではない
といっても独自性は「他との差違」だけで定義づけられるものではないわけだが、うまくは説明できない
682番組の途中ですがニートです:2006/12/11(月) 08:55:18 ID:FscB8ZJq0
>>162
ねらーはそこと同列じゃねぇよ思い上がるなw

ねらーが批判=消極的創作活動と言って憚らないのが痛すぎる。
明らかにそうじゃない妬み嫉みばっかりなのに。
683無職は氏ね:2006/12/11(月) 09:16:34 ID:CBOzFBTl0
ねらーは論外としても
批評で飯食ってる奴のなかでも本当に批評家といえる奴って
半分もいないんじゃないか。コンプむき出しの批判家とか
批評家という肩書きの営業マンばっか
684呑んべぇさん:2006/12/11(月) 10:04:50 ID:TimQU2mjO
層化の事でつね。他の宗教は邪教といって批判しますよね。あ、批判じゃなくて否定でつねWWW
685呑んべぇさん:2006/12/11(月) 10:23:09 ID:KiL2VW8I0
食っていけるなら批評家でもいいけどね。
問題なのは松戸の40歳無職除籍豚みたいなのだろ。
68610万にして返すからさ:2006/12/11(月) 10:25:41 ID:WQu3GQyl0 BE:681869568-2BP(1400)
>>683
>批評家という肩書きの営業マンばっか

はげどう
687露出狂:2006/12/11(月) 10:27:41 ID:XO1qbyL/0
>>679の、
>引用をするということは引用をしないということでもありますから、これはあきらかな批評行為です。
これが意味判らんのだが・・・・。説明できる人居ない?
688発毛の途中ですがハゲです:2006/12/11(月) 10:37:49 ID:YG+OHNI60
作家になるために文学部へ!っていうのをたまに見るけど
文学部は作品を解体することしかしないから作品を作る行為はまた別の能力が必要
左脳全開の難解な学術用語を駆使してはよい作品を作れない。
689店長:2006/12/11(月) 13:11:17 ID:Yh6X4Gbv0
2ちゃんねらのことじゃんw
690家賃が払えまえせ:2006/12/11(月) 13:57:25 ID:nkZuLON50
ニュー速民のことじゃん
691ハロワ行く途中職質された
                /:::::::/   ゙i、`ー 、_::::::::::::::::::::ヽ、    ヽ
               /:::::::::::/  J U ゙i、  ,、-` ー 、_:::::::::::::\   `、 干 |三|
  /l       __,、   /::::::::::/ U   .、  i ゙.X __,,,、-、 ヽ:::::::::::::::\  、_l  ̄ .兀
\/ .l __ ,、--‐'"´ .l  /:::::::::/ ー‐‐---l  ∨-'" .__ ヒニl:::::::,-、:::::::\|
   '´        |  /:::::::::::l _,,、-=ニニ"゙l, __l /●/ l  .l/| |:::::::::::/|  _i_
    ‐┼‐     | /::::::::::::l_l /●/ l,"'`ゝ、ヾ二.,、-'  | | |::::::::/__|  `.土 ´
    ‐┼‐     | |:::::::::::::l"l   ̄__/_ノ    `゙''''"  U  l/ .ノ:::/\   大
    __     | |:::::iーt-l `'"´     ,、 ,、       ├''"/  /    _
    _|_    | |::::::l ヽl        __,,,、-,‐、ヽ、    |/`ー、,,__"''i  (ノ .)
      |_    | |:::::::゙ヽ.人     l  |ゝ‐`'"`i、 |    .l      `/
           .>'ー--t--ゝ、   .|  |,、--‐‐、| |   /      /   ナ┬
      /     .l   /   ヽ   l  .|,-t‐t'T'l    /      ./    `メ、
      ・      .l /      \    `'''""´   /      ./