「景気いいみたいだし、消費税7〜8%に引き上げてもいいよね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんなこと言ってるけど私は女
経団連:「消費税7〜8%に」提言へ 09年めど引き上げ

 日本経団連(御手洗冨士夫会長)は7日、日本の将来像を示す新政策提言(御手洗ビジョン)で、
09年をめどに消費税率を現行の5%から7〜8%に引き上げるよう政府・与党に求める方針を固
めた。消費税を含めた税制の抜本改正を07年秋以降に本格的に議論し、08年末までに結論を
出すよう提言する。政府・与党は来年の参院選まで消費税増税の議論を事実上、封印。政府税
制調査会も07年度税制改正答申では具体的な言及を避けただけに、経団連の提言は今後の
税制論議に一石を投じそうだ。

 御手洗ビジョンは来年の年頭に公表する予定で、内容の最終的な調整を進めている。

 この中で、経団連は消費税について「持続可能な社会保障制度を確立するため、基礎年金の
国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げる09年度をめどに引き上げる必要がある」と明
記。引き上げ幅は、その時点での出生率や経済成長率などを加味した上で、2〜3%の幅で複数
の選択肢を示す。

 経団連は消費税を1%引き上げることで約2兆2000億円の税収を確保できると算定しており、
2〜3%の引き上げで4・4兆〜6・6兆円程度の税収増につながると見ている。06年度の一般会
計税収は好調な企業業績を反映した法人税などの自然増で、当初の見積もりより約4・6兆円多
い50・5兆円前後になる見通しだ。ただ、経済成長には波があり、少子高齢化で今後も社会保障
費が増大することを考えれば、消費税増税で安定財源を確保することは不可欠と判断した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061208k0000m010137000c.html
2ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 04:05:14 ID:CooxNGi+0
お金の移動図

 ↓←←←←←←←←←←←←←
 ↓                   ↑
庶民 → キャバクラ、風俗  消費者金融
 ↑        ↓         ↑
 ↑       ホスト  →  金融機関 → 運用、投資会社
 ↑                   ↓         ↓
 ↑←←←←←←←←←企業(借入金含む) ←←

3↓おまえが言うな:2006/12/08(金) 04:05:20 ID:OTNTGd2m0
  r‐-----,.r‐----i、                                 rr,.,゙l,ヽ,   .,r-、   /'-,
  | .,-i、 ,-/.!-i、.,--ノ  .,!'r、        l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,!  .|'',!    .| .|{,゙'iレ゙   .| ,l゙   ,|'!ミr,,i´
  | .|rr"=-、r‐".!--、  | .|    ./~!、  `'''''''''''',! .l''''''''''''''''゙  |`l゙    .| .| .゙-" .,,,,,,,,l゙ }--i、 ゙ヽl゙
  | .|| r‐''i、|| |゙゙゙゙゙゙l |  l゙ |     .゙l, ゙l、      | .|,,,、     | |` ,----".゙‐''''i、 ゙l,,,,,、,,r‐'"
  | .|| "''''゙ || ."'''''".|  | .|      ゙l .゙l      .| .|i、゙'i、    .| l゙ =---i、 l''''''"   .| ,!  .,,--'''''',!
  | .|| |二| || .|゙゙゙゙゙| |  .| |      }、゙l      | | ゙ヽ,゙ヽ、  | .|    .| .|      | .|  |,,,r‐‐''''"
  | .||,,,、,,,,l゙| 二ニ`|  .| ゙l  ,,、   ゙l │     .| |  ゙i、i"   | .|    ,! ,!     ,! l゙
  | ,!l゙'l| |l,゙゙l| |__| |   | ゙l ,"'|    ゙‐'゙     .| |       .| .|    │,!     l゙│
  .,! |l゙.l゙| |゙l..|!,,,,,-,,,,/   ゙l ゙‐' ,l゙           | .|       .| .|   │,l゙     .l゙│ ,rr_,,,,,,,,,、
  / |{,,!,| .| ゙lr'",/'r,.゙'i、  ゙ヽ/           | .|       .゙ー"  .,i´/     .,l゙ |  ヽ,_、   |
  ゙l/ `゙l,,,l゙ ゙lr'"  `゙!l゙                   ゙‐'           ゙''"      ``    ` ゙゙゙゙̄`
4非通知さん:2006/12/08(金) 04:05:23 ID:0hIsnRwD0
んなわきゃない
5りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/12/08(金) 04:05:34 ID:zASOJXv40 BE:233890728-BRZ(5001)
はいはいデフレ促進
6番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:05:43 ID:Ka999oLm0 BE:89748342-PLT(10001)
消費税って最終的に誰がピンハネするの?
7単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 04:05:48 ID:JGcSe89G0
うそです
8番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:05:59 ID:TN9LpBmV0 BE:344074368-2BP(186)
はやく30%にしたまえ
自浄なんかこれ以上期待しても
何十年かかるかわからん
9番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:06:43 ID:fwfwfjuH0
鬼だな
10埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/08(金) 04:06:49 ID:7F+SvhF50
100%にしろ
11未亡人:2006/12/08(金) 04:06:58 ID:ewSX5P3S0
消費税上げたら税収が減るのは、過去2回やってわかってるのにアホだねぇ
12青年失業家:2006/12/08(金) 04:07:27 ID:FINBRlfj0
経 団 連 死 ね
13ニート代表:2006/12/08(金) 04:07:34 ID://WWEUKe0
消費税は脱税の温床
1412月から本気出す:2006/12/08(金) 04:07:40 ID:xP6tGLwp0
計算しやすいように10%にすればいいのに
15被疑者:2006/12/08(金) 04:07:43 ID:vfrX/3uY0
1070円とかやだなあ
5%でいいよ
16バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/08(金) 04:07:56 ID:schKfngh0 BE:59731237-2BP(1111)
トヨタから毟り取れよ
17日本始まったな:2006/12/08(金) 04:08:08 ID:9Lrx624E0
安倍内閣早くも脂肪
18番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:08:20 ID:wkg1FK5S0
そのかわり食品は消費税0な
19クリントン:2006/12/08(金) 04:08:42 ID:NI2qx3hz0 BE:385623173-2BP(17)
その前にすることがあるだろ・・・常識的に考えて・・・
20おちゃわん:2006/12/08(金) 04:09:22 ID:Hezd/A9wO
潤ってんのは上だけだろ
21これはどうだ:2006/12/08(金) 04:09:57 ID:Nj6WYG2E0
>政府・与党は来年の参院選まで消費税増税の議論を事実上、封印。
>政府税制調査会も07年度税制改正答申では具体的な言及を避けただけに、
>経団連の提言は今後の税制論議に一石を投じそうだ。

もっと言え
でも上げるのは止めろ
22番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:10:46 ID:XTnJrlHVO
ものすごい単純に考えれば消費税が1%あがるってことは
身の回りの物が1%なくなるってことだからな
悲しいけど老人は早く死ななきゃだな…
23インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/08(金) 04:11:14 ID:63aYMRp20
消費税10%ぐらいにしていいから
健康保険とかその辺りの所を下げてくれよ
相対的に金持ってる人が多く税金払うことになるんだからさ
2412月から本気出す:2006/12/08(金) 04:11:21 ID:xP6tGLwp0
セックス税を導入すればいいのに
25裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/08(金) 04:12:10 ID:DJLTrtwl0
公務員の給料7%下げてください
26番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:12:53 ID:s6rJXbPP0
今でも物売れねーのに更に売れなくなるじゃねーか
27ネチズン:2006/12/08(金) 04:13:05 ID:4maEVPCl0
経団連が消費税を語るのが分からん

上げるのは法人税だろ?
28垢取り職人:2006/12/08(金) 04:14:00 ID:I/oo5EOR0
キヤノンには失望した。
29↑まーた始まった:2006/12/08(金) 04:14:23 ID:kukzOBLe0
消費税上げて法人税引き下げ
それでもみんな自民党についてきてくれるよ
30俺は人間やめるぞ:2006/12/08(金) 04:14:32 ID:pNNL49UbO
フラグだな。
高級車とかから税金とれよ!
金持ちは高くなればブランド価値が上がったと思って必死で飛び付くから。
31番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:14:54 ID:zu8n4Jr90
さすがに経団連出しゃばりすぎだろ。企業献金禁止にしろよ。
3212月から本気出す:2006/12/08(金) 04:15:03 ID:31ys8vOu0
計算めんどいから10%にしろ
33吹いたww:2006/12/08(金) 04:15:06 ID:HzJK7WXv0
>>2
お前の金の流れかw
34イスラム原理主義者:2006/12/08(金) 04:15:07 ID:x5af5zXy0 BE:328557492-2BP(2)
オナニー税作ればもうかるぞ
35クリントン:2006/12/08(金) 04:15:22 ID:NI2qx3hz0 BE:495800993-2BP(17)
これ見てると恐ろしいな・・・
まあ実際身近な数字じゃないからどんなもんかは分かりにくいんだけど

http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
36たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 04:15:50 ID:MJHbrlwq0
止めて〜、嫌だ!!って言っても上げるんでしょ
37ぽんぽん姐さん大好き( ´∀`)・・・・・でも、もうすぐサヨナラします・・・・・:2006/12/08(金) 04:15:53 ID:39Ci6Cix0 BE:256526-BRZ(5019)
こいつの会社は派遣の偽装請負しまくりだからな。
38ネトゲ廃人:2006/12/08(金) 04:16:30 ID:AJnkw4m60
御手洗ビジョン
39インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/08(金) 04:17:14 ID:63aYMRp20
そういやどっかの教授が消費税1%上げると税収が3兆だか増えるって言ってた様な
40垢取り職人:2006/12/08(金) 04:17:27 ID:I/oo5EOR0
つーか、景気がいいのはお前んとこだけやろと。
41雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/08(金) 04:17:59 ID:NgNzUHZV0
御手洗が会長になれば奥田の時よりはマシになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
42これレスしたら寝るか:2006/12/08(金) 04:18:22 ID:QAQYVXMB0
企業の税金は安くなんだろ?ww
43はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 04:18:45 ID:U9k1nERy0
「いざなぎ超え景気」の実情
http://www.suzuki.org/japanese/ronbun/image/0108_2.gif
44斉藤:2006/12/08(金) 04:19:19 ID:VvX/zDA+0
普通物価が上がったら金の流れが悪くなるだろう・・・
45ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/08(金) 04:19:49 ID:jgGL9uTY0
これをやるために無理やり「景気はいい」って吹聴してたのか
46名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/08(金) 04:20:09 ID:Ak+YpudQO
20%でも50%でももう勝手にしろよ
47河野洋平:2006/12/08(金) 04:20:21 ID:pxGdbq4Y0
きやのんだけはかわね
48草生やすな:2006/12/08(金) 04:20:45 ID:BiutcwWt0
日本脱出^^
49青年失業家:2006/12/08(金) 04:20:50 ID:FINBRlfj0
親父の勤めてた会社倒産したんだぜ・・・危ない危ないとは言ってたけど

景気いいのはテメーラだけだろうがボケ
50番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:21:00 ID:Q0I9qem50
じゃあ、法人税上げろ馬鹿
51番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:21:04 ID:ydEVqrM+0
勝手にやってろボケども
52イクイクワイマール憲法:2006/12/08(金) 04:21:27 ID:kSr0wYas0
生活必需品には課税せず、贅沢品には200%くらい掛けろ。話はそれから
53俺は人間やめるぞ:2006/12/08(金) 04:21:53 ID:pbjI0YFlO
敵は経団連だと認識しますた
54ピザ:2006/12/08(金) 04:22:26 ID:aSTpo+qz0
この2〜3%売り上げが減るんだぞいいのか
55人生右肩下がり:2006/12/08(金) 04:22:33 ID:XKsVWQg20
企業が儲かっているのに
法人税は下げる。
何なんでしょうね。
この国。
マジヤバイ。
56番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:22:34 ID:vllfIX790
物買わなくなっていいじゃねーか
貯金たまるぜ
57もう我慢できないです:2006/12/08(金) 04:23:09 ID:Nu245vv40
そろそろ品目ごとに税率変えろよ
消費税自体はなかなかいいんだがな
あとインボイス導入しろ
58↓謎の文字列おいときますね:2006/12/08(金) 04:23:53 ID:ZP0uoFgAO
酒やタバコの中毒性の高いモノを値上しろ。

そしてマリファナを合法化して、税金たんまり絞ればおk
59ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/08(金) 04:24:46 ID:jgGL9uTY0
法人税下げれば

法人の業績(だけは)良い→日本景気がよいように見える
   →「景気拡大続いてるから消費税7%から10%にするね」

とこんな具合に、次回の消費税増税もやりやすいってことかな
60番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:24:47 ID:Q0I9qem50
パチンコ排除して国営の合法カジノでもやれよ
61垢取り職人:2006/12/08(金) 04:25:56 ID:I/oo5EOR0
カメラとかコピー機とかプリンタとか半導体製造装置を対象にした税金を作ったら良くね?

ま、おてあらい(なぜか変換できない)サンは気の狂ったように反対するだろうけどなwww
62未亡人:2006/12/08(金) 04:26:07 ID:GAiOVy3w0
新消費税

米・・・300%
パン・総菜・麺類・・・200%
下着・シャツ・背広・・・250%
ゲーム・DVD・・・・100%
本・雑誌・・・・80%
車・・・0%
複写機・プリンター・デジカメ・・・0%
高級紳士服・婦人服・・・0%
宝石・貴金属・・・1%
不動産(1億未満)・・・20%
不動産(1億以上)・・・0%


63竹島は日本固有の領土です:2006/12/08(金) 04:26:50 ID:xopnmX2E0 BE:421942695-2BP(3050)
>43
うわー、はふはふ名無しさんだー
64議長@北朝鮮:2006/12/08(金) 04:26:59 ID:VgYzmW6B0
マリファナ合法で税金掛けて売るのいいね。
65電脳自転車:2006/12/08(金) 04:28:44 ID:nGpP2E5G0
宗教法人に課税して下さい
66なんてこったい/(^o^)\:2006/12/08(金) 04:29:42 ID:cib8W2A8P BE:642884459-BRZ(7433)
コリン奴らだ
一律アップじゃなくて
贅沢品を20%くらいにしろよ
67日本始まったな:2006/12/08(金) 04:29:56 ID:9Lrx624E0
パチンコもな
68ゆとり世代:2006/12/08(金) 04:30:40 ID:IpSj6WvR0 BE:953791889-BRZ(5079)
殺されろ
69非通知さん:2006/12/08(金) 04:30:54 ID:c34YqskuO
>>59
('A`)……。
一体いつからだろうね。
無能な政府や官僚どもにここまで好き勝手許すようになったのは。
田中角栄とかその辺りか?

"ニートやフリーターは国のせいにしてんじゃねーよ"
って言い方を良く聞くがじゃあ国のせいじゃなきゃ何のせいなんだろうな。
何もしてない奴はともかく、能力があっても努力しても、
向上できるっていうのよりはただ食いっぱぐれる確率が
幾らか下がるってだけのこの国でさ。
70銀河系殴り込み艦隊・旗艦 ◆GINGA.VhSI :2006/12/08(金) 04:31:02 ID:tK4vWljsO
贅沢品税どした?
71几帳面でずか、:2006/12/08(金) 04:31:15 ID:u7kEfPu60
15%でいいから食料は0%にしてくれ
72もう我慢できないです:2006/12/08(金) 04:31:39 ID:Nu245vv40
大卒ニートはまだしも中卒ニートなんて自分のせいか親のせいだろ
73マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/08(金) 04:31:56 ID:9anK1DnZO
頭おかしいんじゃねーの頭おかしいんじゃねーの
74もう我慢できないです:2006/12/08(金) 04:32:32 ID:Nu245vv40 BE:113789524-2BP(297)
食料といってもいろいろあるからな
米1%ぐらいにすれば米の需要も増えるんじゃね?
75番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:32:46 ID:0IA7gRLt0
経済同友会のがマシ
76人生右肩下がり:2006/12/08(金) 04:32:54 ID:XKsVWQg20
ニートとか関係ないし。
税金の掛け方が異常なだけだし。
77番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:33:19 ID:bpSQVsKs0
法人税を+100%
消費税を-10%
78友達になってくれませんか?:2006/12/08(金) 04:33:47 ID:RqNzvWXG0
経団連って悪の組織か何かか?
北朝鮮よりたちわるいよ
79竹島は日本固有の領土です:2006/12/08(金) 04:33:52 ID:xopnmX2E0 BE:150023982-2BP(3050)
むかつくから相続税あげまくれよ
80↓おまえが言うな:2006/12/08(金) 04:35:40 ID:bE2tXptA0
97年の消費税うpのおかげで98年からデフレ。
1%上方バイアス考慮すれば未だデフレ最中。
トヨタとキャノンは不買ですな。
81斉藤:2006/12/08(金) 04:35:41 ID:VvX/zDA+0
福祉のためじゃなくて借金したから増税だろ
福祉がよくなるなら増税してもあんま文句は言えないけど
借金返すから増税ってのはねぇ
82番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:36:04 ID:zu8n4Jr90
企業が政治に影響力持ちすぎなんだよ。
政治家だって人間なんだから、文句ばっか言う労働者より
言うこと聞いたら世話してくれる資本家寄りになるのは当然だべ。
83俺の力そっと教えます:2006/12/08(金) 04:36:49 ID:Ys+Qh2qA0
消費税を上げるなら所得税を下げろ
84もう我慢できないです:2006/12/08(金) 04:37:33 ID:Nu245vv40
声を出さないおまえらが悪い一面もある
いつまで一律の税率にするつもりだ
85名前(なぜか入力出来ない):2006/12/08(金) 04:38:04 ID:dCzaMXOl0
公共事業やったから国債が増えたんだから企業に返させるのが筋だろ
86番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:38:33 ID:ZCZs6Fg70
まずは宗教法人から毟り取れ
87世界史未履修ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:39:27 ID:aRoppdOl0
>>62
絶望感で自殺者倍増だな
88名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 04:40:06 ID:93Z0UFFs0
100レス超えた辺りから奴隷リーマンがニートフリーター叩きに励む予定です
89ハマコー:2006/12/08(金) 04:40:26 ID:RbFTQphC0
お手洗い不浄
90↓おまえが言うな:2006/12/08(金) 04:41:49 ID:bE2tXptA0
98年デフレ突入から自殺者3万人超。
法人税減税、埋め合わせで社会保険料うp、消費税うp。
法人の内部留保うp≒個人の所得ダウン。
91仕事の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:45:00 ID:3xZWUFIV0
景気がいいから増税って意味不明だな
常識的に考えれば自然に税収増えるだろ?
92日本始まったな:2006/12/08(金) 04:45:28 ID:31PbR+8M0
消費税は上げてもいいから、固定資産税とか下げてくれよ

地価が下がるほどに税金下がらんし
93自宅警備員:2006/12/08(金) 04:46:07 ID:G6nzYe1VO
おいおい創価から税金取れよ
池田大作の資産は兆の世界だぞ
94徳川家の末裔:2006/12/08(金) 04:47:28 ID:qZIzV2IC0
嗜好品に対してならいい
でも食品、生活必需品に対しては下げろ
95やまとななしこ:2006/12/08(金) 04:48:53 ID:AKxIZOoQ0
経団連ってゴミだな
海外なら糾弾の対象だろ
96昼寝ている占い師:2006/12/08(金) 04:49:58 ID:lBTLkUhL0
物品税を復活させた方がいいよ
昔は大画面テレビ、高級ステレオ、3ナンバー車は20%以上の税率だった
高級品なんて根付けが高いほど金持ちはあり難がるから歓迎だろw
97どぶ:2006/12/08(金) 04:51:38 ID:y55YprpK0
輸出免税廃止ならそれで良い。
98ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 04:52:29 ID:QcDQrofQ0
どんだけ税収上げても無駄。
どうせ、ポッケナイナイして民意はまったく反映されない。
99番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:52:48 ID:jxN/QNLTO
>>91
まったく同意
景気悪くて法人税下げてほしいから、穴埋めに消費税ってのが見え見え
景気良ければ普通減税だ
100番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:53:21 ID:PvsKwpaO0
個人消費最悪なのになにいってんだ
101クリントン:2006/12/08(金) 04:53:54 ID:NI2qx3hz0 BE:220356443-2BP(17)
>>98
ポッケナイナイてw
102敬虔なクリスチャン:2006/12/08(金) 04:53:57 ID:y8iP+8Te0
贈与税と相続税を下げろ
103裁判で負けましたが文無しです:2006/12/08(金) 04:54:30 ID:GBq0Ko7/0
経団連:「消費税7〜8%に」提言へ 09年めど引き上げ

このスレタイで立ててくれよ
週間こどもニュースじゃないんだから
104世界史未履修ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:56:06 ID:KPwVMEcf0
欲しい物はShareで落とすから大丈夫
105斉藤:2006/12/08(金) 04:57:30 ID:VvX/zDA+0
>>104で思いついた
カスラックに90%税かければいいんじゃね
106裁判で負けましたが文無しです:2006/12/08(金) 04:58:23 ID:GBq0Ko7/0
なんで企業からとらんの
107駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/12/08(金) 04:58:25 ID:3kj1OSwY0 BE:113292498-PLT(14200)
>>96
確かに ぜいたく品税みたいなのをガッとかけて
それから法人税をかけるべき
108番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 04:59:17 ID:yPw+uiZP0
企業儲けてるだけで労働者は関係ないじゃん。
109世界史未履修:2006/12/08(金) 05:00:54 ID:QcDQrofQ0
そもそも、くだらねえ金の使い方して日本を赤字大国にしやがったのは政治家・官僚
なんだから、そいつらに責任取らせて金払わせるのが筋だろうが。
それなのに、いつまでも馬鹿高い給料もらってやってることは私服を肥やすことか
偏向思想の走狗か。
110番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:00:56 ID:T+q8vqqC0
生活品と衣類しか購入しない あとはnyで落とすよ
111家賃が払えまえせ:2006/12/08(金) 05:01:16 ID:RqNzvWXG0
コード ヴィッパー
反撃の2チョンねらー 

始まったな
112ネチズン:2006/12/08(金) 05:01:50 ID:tfe4MBjx0
>>43
そりゃニートも増えるわ
113非通知さん:2006/12/08(金) 05:01:50 ID:jxN/QNLTO
>>107
つまり物品税を無くした腐れバカが戦犯か…
114さわやか3組:2006/12/08(金) 05:04:01 ID:dPxa8gwb0
経団連は黙ってろ銭ゲバ共が
115自宅警備員:2006/12/08(金) 05:04:50 ID:LfyCBOtRO
ヘルスにも影響でる?
116中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/08(金) 05:05:58 ID:GBq0Ko7/0
>>115
いま仕事終わったのか
117駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/12/08(金) 05:06:12 ID:3kj1OSwY0 BE:15735825-PLT(14200)
企業がちゃんと人件費かけるようになれば実はそれでいい
見せかけだけの好景気なんだから
そうじゃなかったら物価を下げろ デフレ容認


企業の国際競争力ってのが問題になるんだろうけど、価格で国際競争力を維持するためには
日本人労働者がそれこそ中国人並みの給料にならなければ世界的には勝っていけない 特にものづくりは
だから人件費をかけたくないんなら、給料を下げずに物価を下げるべき
118最近風呂入ってないけど、:2006/12/08(金) 05:07:02 ID:F1pg00E/0
パチンコから金とれよ朝鮮人め
119ネチズン:2006/12/08(金) 05:07:21 ID:tfe4MBjx0
          l      /    ヽ    /   ヽ \    
          /     / l    ヽ /      |  \    日
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \   本  は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   脱
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   出  や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    し
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \   ろ   く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
120中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/08(金) 05:08:12 ID:GBq0Ko7/0
もう日本は終わり
121番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:09:00 ID:zu8n4Jr90
>>120
その名前で言われると怖い
122市民オンブズマン:2006/12/08(金) 05:09:38 ID:4maEVPCl0
>>経済成長には波があり、少子高齢化で今後も社会保障
>>費が増大することを考えれば、消費税増税で安定財源を確保することは不可欠と判断した。

これって逆効果じゃないの?
人口減少に拍車が掛かったら安定財源も糞も無いよ
目先の金しか頭に無い経団連の奴等
どうせ日本がダメになったら中国に企業移転する気だろ

123非通知さん:2006/12/08(金) 05:10:50 ID:jxN/QNLTO
税率がどんどん上がり、医療負担は増大し、年金制度は崩壊までカウントダウン
美しくて涙出てくるな
124近所の不審者:2006/12/08(金) 05:11:31 ID:b5WLzwccO
消費税上げ

消費が落ちる

計段練が景気対策求める

国債乱発

国債暴落
ありがとうございました
125番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:12:04 ID:03cHIZ5d0
5%も10%も大して変わらんじゃん
何をおまいら必死になってんだ
126駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/12/08(金) 05:12:17 ID:3kj1OSwY0 BE:22030027-PLT(14200)
>>122
Exactly. ってかそういうほうがいいかもしれないけどね
労働者が海外に行って中国人と似たようなことをやっていれば、少なくとも中国では日本より豪勢に暮らせたりするわけだ・・・

127近所の婦警さん:2006/12/08(金) 05:13:15 ID:lBTLkUhL0
>>113
当時はクラウン一台売るだけで約60万の税収
フリーターから収入3割搾り取っても、この半分にしかならないもんな

ちなみにフェラーリ・テスタロッサは物品税廃止で、
約500万安くなったよ(車に掛かる消費税は当時8%で、約160万ほど)
128イケメン:2006/12/08(金) 05:13:17 ID:da/hPWsE0
全体的に良くして行く気ねーだろwwww  間違った判断しかできないならクーデターでもなんでも起こりやがれ!
129番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:13:49 ID:/ZkWW0eC0
TOYOTA税でも作ってろw
130非通知さん:2006/12/08(金) 05:14:00 ID:jxN/QNLTO
実験的にキヤノン製品だけ税率10%にしてみろよ
131三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/08(金) 05:14:13 ID:86nmZWwZ0
>>128
共謀罪で逮捕です
132番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:15:13 ID:m8Dd8Ttu0
悪よりも悪なのは平和ボケしてる

利己主義日本人だという事を

北朝鮮・韓国・中国・台湾・ロシアを敵に回してる

四面楚歌を通り越して裸の王様 (笑)

成金で金だけにしか価値を見出せない貧しい国民

安全神話の虚像も剥がれ鬼畜の共食い殺人が繰り返される

水によって栄えた神国は水によって滅ぶだろう

汚い金と口が達者なだけの非力で忌々しい国、日本

日本が死んで喜ぶ国は多いが悲しむ国は無い

日本は世界中から嫌われている事を思い知る

しかし、ゴキブリ日本は最後まで醜かったのだ

命乞いをする醜い日本に死刑宣告をしたのは結局、アメリカ

捨て犬日本をペットにしたが所詮、雑種の犬畜生だったよ

原爆でみんな四ねば世狩ったのに(笑)
133駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/12/08(金) 05:16:19 ID:3kj1OSwY0 BE:77102077-PLT(14200)
>>127
それでいいんだよな
車も軽とかは税をあまりかけず、高級車に行けば行くほど税金かけるとか

ビールだって第3のビールと発泡酒と普通のビールがあって、さらにその上にプレミアム、ちょっと贅沢なビールがあるけど、
じゃあプレミアムビールが売れてないかといえば全然そんなことない

求める価値観が人によってちゃんと異なるわけだから高級品は高くてもいい 高いのがステータスだ
134非通知さん:2006/12/08(金) 05:18:29 ID:jxN/QNLTO
>>127
あの頃の3ナンバーは高嶺の花だったからな
他の税率とかも、金持ちから抜いて庶民には比較的穏やかだった気がする
135越中ふんどし:2006/12/08(金) 05:22:40 ID:QKwga6jg0
んじゃワインにも思いっきり税をかけてよーーー
136非通知さん:2006/12/08(金) 05:22:55 ID:jxN/QNLTO
>>133
ビールもそうだよな
景気悪いから発泡酒とかで我慢したら税率うpとか
貧乏人からの搾取しか考えてねぇ
137予選敗退:2006/12/08(金) 05:23:04 ID:DzCwyFPH0
いい加減パチンコに税かけろや
138レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/08(金) 05:23:35 ID:/3F0waeoP
>>69

いつまでも社会のせい国のせいにしてればいいんじゃね?
ニートで暇な時間はいっぱいあっただろうに・・・その時間を何に使ってたんだろうね?

普通の人は死ぬ気で働いてたその時間を。

資格取ったりバイトしながら職業訓練校やら専門学校行ったり、いっぱい出来ること・やれることはあったはずだと思うんだ。
139宇宙 ◆35mOmifNOM :2006/12/08(金) 05:24:27 ID:3tI5XSiC0 BE:380333849-2BP(3464)
こんなに自分の会社の会長を恨んだことはない
140発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 05:25:58 ID:JGcSe89G0
さあ、終わりの始まりだ
141番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:27:49 ID:PvsKwpaO0
景気いいなら法人税上げればいいじゃない。
142非通知さん:2006/12/08(金) 05:28:13 ID:jxN/QNLTO
>>139
それでも奥田よりマシだ

ネット人口増えてるから、インターネット税とか言いだしかねんなw
143ハマコー:2006/12/08(金) 05:28:32 ID:lQjJyN8p0
>>137
暴力団が吸い上げてる金(暴力団自体)
も国庫に回収しないと
144カメラ小僧:2006/12/08(金) 05:28:34 ID:bE2tXptA0
>>117
国際競争力(笑)とやらを上げたくて人件費安くしたいなら、逆に物価は上げるべきだけどなw
為替レートを減価させたいなら、輸出する相手国のインフレ率よりさらに上げなければならん。
給料下げずに対応するということに関しては、三宅さん並に禿同である。
145番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:30:12 ID:SkXcOyNk0
オイオイ、消費者物価が上がってねぇし所得も上がってないのにいいわけねぇだろ
巧妙な騙し使ってんじゃねぇよ
146レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/08(金) 05:30:40 ID:/3F0waeoP
>>117
物価下がる→売り上げ下がる→企業収益悪化→給料ますます下がるって
経済の原理原則じゃねーの東大法学部
147ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 05:31:43 ID:h5S0TFF10
最近自称経営者で派遣業はじめる寄生虫中年(40歳前後)が増え出した
連中の言いぐさ「仕事はあるけど人がいない」誰がおまえみたいないい年して
何の技術も無い上に経営者ですらないピンハネ業に人が来るんだよw、と
ある意味ニートより性質が悪い。早く氏ね害虫。


景気回復したんなら時限措置で導入した派遣業を廃止した上
過去に遡及して派遣業者の全ての財産を没収しろよ、あいつ等働いてないだろ
ぬるま湯だから止めないだろうけどね、その代わりツケは団塊の
年金0円で払う事にするべきだろ。何貰う気マンマンなわけ?クソ団塊
148ゴキブリ大発生:2006/12/08(金) 05:33:16 ID:LpZeUdZl0
おれニートだけど消費税10%でもいいよ
てゆーか近い将来10%になるでしょ
149薄着のデザイナー:2006/12/08(金) 05:33:26 ID:Ew+4CU2G0
このための税込み表示か!
150番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:33:56 ID:wkg1FK5S0
そろそろ本気で暴動・・・おこす体力もねーよ
151名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/08(金) 05:33:59 ID:pxDCuyZ40
派遣や契約の乱用で賃金のコストカットで利益が増えただけで数字上業績が上がったように見えて
景気は良くなっていない。なぜなら売り上げが伸びていないからだ。
売り上げが伸びていなくてもコストをリストラや派遣などでカットすれば利益は増えるからな。
152女優になりたい高校生♀:2006/12/08(金) 05:34:17 ID:yXapFVEV0
景気拡大に伴う消費や賃金の上昇が見られない。
派遣とバイトに頼った血のにじむような「企業努力」の成果だろ。

今の日本で収益を上げるにはまず人件費をケチればよい、と。
153田舎ではよくある事:2006/12/08(金) 05:35:16 ID:XAlDJ0420
無能な政治家ばかりなのに、無駄に高い給料払うなっつーの。
そいつらがさらに税金から無駄遣いしてる訳だし。

増税するんなら、その給料とかを軒並みカットしてからにしろよ。
じゃないと国民は納得せんて
154ピザ:2006/12/08(金) 05:35:18 ID:oqXuBa900
大麻合法にしろ
話はそれからだ
155着替え中。。。@美人:2006/12/08(金) 05:35:43 ID:WyrJ7psu0
景気いいみたい  どこの話?

消費税 7〜8%?  本音は10%のくせに!

来年の参議院選挙終わるまでは 上げるとはいわないわな
156ハマコー:2006/12/08(金) 05:35:52 ID:lQjJyN8p0
死にたい。もうつかれたよ。
157以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/08(金) 05:36:25 ID:l33kYRQZ0

                     自民党 + 公明党 + 創価学会 + 電通 + 経団連


                                    無 敵 な り
158非通知さん:2006/12/08(金) 05:36:36 ID:jxN/QNLTO
ま、上げたきゃ上げればいいさ
見せかけの好景気すら吹っ飛ぶ未曾有の不況がやってくるからw
159発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 05:37:35 ID:JGcSe89G0
消費税10%でいいから
安楽死施設をつくってくれ
160番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:37:53 ID:PvsKwpaO0
実際はスタグフレーションが進行中のような気がするんだがな。
ほんとに景気いいのかな。
161おおすまん、まじすまんな:2006/12/08(金) 05:38:28 ID:uOCIr5Fc0
>>147
そういうチンピラでも結構稼いでるよな・・・
162【ログイン成功】:2006/12/08(金) 05:39:06 ID:1iX8n+MG0
>>159
それだ!
163ZIPでくれ:2006/12/08(金) 05:39:51 ID:sWmnpDon0
5%でもきついのに8%とかありえんな。

おまえらが自民に投票するからこの様だ。
164なんてこったい/(^o^)\:2006/12/08(金) 05:40:20 ID:x9iHpn+40
安部氏ねよ
165名無しピーポ君:2006/12/08(金) 05:40:32 ID:pjddPkLEO
東大出で年収一千万オーバーがデフォのν速民なら屁でもなさそうだね。
俺はやばい、マジやばいが、
どのみち消費税のアップは避けられないんだろうし。
166まぐろ:2006/12/08(金) 05:40:32 ID:/CFdu+iu0
法人税もセットで上げれ
167垢取り職人:2006/12/08(金) 05:41:16 ID:pCDWhox50
トヨタ税作るなら上げてもいいよ。
168カメラ小僧:2006/12/08(金) 05:41:29 ID:bE2tXptA0
>>160
インフレ率はまだ下がり気味だから安心しるw
景気は上層の一部を除いて良いと感じることはないだろう。
>>43の図を見れば愚問である。
169名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 05:41:32 ID:VTDhmpT20
無駄使いしかしないんだから上げんなよ
170電脳自転車:2006/12/08(金) 05:42:09 ID:nGpP2E5G0
金持ちが政治動かしてるから金持ちが有利な事ばっかするし、してきたよなww
当たり前だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/08(金) 05:43:10 ID:2e4pUatt0
内税で見かけ上どんどん物価が上がっていくわ、庶民の給与は下がる一方だわもうどうしようもねぇ
172名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 05:45:45 ID:VTDhmpT20
農民一揆いや庶民一揆はいつ起きるんだ
173名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/12/08(金) 05:46:00 ID:+2tDk+AX0
自殺とホームレスまた増える
174イケメン:2006/12/08(金) 05:46:01 ID:YoA/CxDV0
1000円の物買ったら80円かよ。有り得ねえ
175人事担当:2006/12/08(金) 05:47:12 ID:OEbe4tjL0
ここだけの話だが
自販機の缶飲料 今120円だけど、来年の夏あたり猛暑だったら
130円にしようという話がでてきてる
176これレスしたら寝るか:2006/12/08(金) 05:47:29 ID:Qbp73V29O
お前らが自民党に入れるからとか言ってるお殿様

どの政党がお勧めなのよ

民主なんて言うなよwww
177番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:47:46 ID:XAlDJ0420
>>163
日本の消費税率ってかなり低い方だぞ
それ分かってんのか?
178西郷隆盛:2006/12/08(金) 05:50:35 ID:YlyjXclc0
正直、内税で実感ないわ。
179↑後の大富豪である:2006/12/08(金) 05:50:54 ID:lg9zWc7u0
歳出どうにかしろよ!   消費税100%にしても無駄だろwwww
180番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:51:50 ID:SkXcOyNk0
>>175
マジかよ!!
181発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 05:52:15 ID:JGcSe89G0
おじいちゃん
ちゃんと蛇口閉めないとダメでしょ?
何度言えばわかるの?
182番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:52:54 ID:PvsKwpaO0
>>177
これだけ低福祉なのに外国並の消費税にしようとするほうが狂ってるだろ
183店長:2006/12/08(金) 05:53:21 ID:XY3JT5Kd0 BE:661068566-2BP(17)
引き上げ前に一瞬景気よくなりそうだなwwww
184人事担当:2006/12/08(金) 05:53:23 ID:OEbe4tjL0
>>180
猛暑だったら多分値上がりすることになると思う。
冷夏だと断行するか、見送るか迷うと思うけど
185越中ふんどし:2006/12/08(金) 05:53:28 ID:yILTww2r0
よくここまで、酷くなってきたよなぁ。
・派遣期間延長
・ホワイトカラーエグゼンプション
・リーマン増税

で、
・消費税増
ですか?

経団連は悪のすくつですなぁ。
186番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:53:37 ID:VTDhmpT20
在日税取れよ
187(´・ω・`):2006/12/08(金) 05:54:20 ID:BG6AxSiI0
>>1
儲けは法人
消費税は個人
OK?
188ZIPでくれ:2006/12/08(金) 05:54:38 ID:sWmnpDon0
もう日本尾張だな
不況少しか犯罪率増加移民増加\(^o^)/
189越中ふんどし:2006/12/08(金) 05:57:11 ID:yILTww2r0
経団連を何とかせねばなるまい。
いくら何でも酷いわ。
190名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/12/08(金) 05:58:03 ID:+2tDk+AX0
実力以上の経済規模をハリボテで保ってきたってことじゃね
191西郷隆盛:2006/12/08(金) 05:59:07 ID:YlyjXclc0
2010年の国債償還で日本崩壊の予定です
192番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 05:59:12 ID:NWrEJzGG0
銀行から普通に税金とれば増税分くらい簡単にまかなえるのに
193小沢:2006/12/08(金) 05:59:20 ID:woEWYdHv0
10%の方がきりがよくていいだろ。とニートの俺は思ってしまうんだぜ
194息を吸うのもめんどくさい:2006/12/08(金) 05:59:37 ID:pjddPkLEO
後の2ちゃん新党立ち上げフラグである
195市民オンブズマン:2006/12/08(金) 06:00:59 ID:tfe4MBjx0 BE:389310293-2BP(3000)
首都圏の道路混んでるから
自動車税とれよ
飲酒運転も駐車違反も減るだろ
役人は頭いかれてんのか
196番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 06:01:08 ID:bpSQVsKs0
>>194
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
197ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 06:05:10 ID:pjddPkLEO
>>196
諦めたらそこで試合(ry
しかし玉石混合だけどこれだけ人や知識、情報が集まる2ちゃんねるなら
何か出来そうな気もしないでもないんだけどなー。
198ブリーフ派:2006/12/08(金) 06:06:36 ID:lBTLkUhL0
>>177
あのね消費税率が10%代の国でも、生活必需品の税率はかなり低いんだよ
ちゃんと低所得者の事は考えてある
199ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 06:06:47 ID:qJqwxebH0
ロシアの税務軍みたいなの
あれつくってヤクザ狩りしろよ
200混沌王 ◆2nmSWP6uoM :2006/12/08(金) 06:16:03 ID:0PTPHj/U0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
201地域分断工作員:2006/12/08(金) 06:21:25 ID:VTDhmpT20
ただでさえ世界一働いてる国なのに意味のない増税で給料減らされる
202敬虔なクリスチャン:2006/12/08(金) 06:26:53 ID:fpXBYgY60
こいつら死ね。
企業に優遇しろ優遇しろ消費税増やせ消費税増やせって。
革命起こして富裕層全部ギロチンにかけるぞボケナスが
203非通知さん:2006/12/08(金) 06:34:30 ID:wvJj1b8c0
204息を吸うのもめんどくさい:2006/12/08(金) 06:35:18 ID:XTnJrlHVO
結局最底辺の貧乏人には中国のスラム並の生活させたいんだろうなぁ
世界経済とのジレンマがあるから難しいのう
消費税って額にしてみりゃ富裕層の負担が大きいんだけど、
実質的な負担は貧困層のが大きいよな
卒論はこれを定式化しよう
205胃腸の弱い釣り師:2006/12/08(金) 06:38:45 ID:yXapFVEV0
>>202
任せた。
206地域分断工作員:2006/12/08(金) 06:39:31 ID:zVhqdbzv0
在日滞在税導入汁!
207ブログには転載しないで下さい:2006/12/08(金) 06:41:16 ID:bRKp5CsOO
景気悪すぎだろ氏ね
208ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 06:43:25 ID:izX6YAFV0
これはキツイな
共産党様助けて〜
209番組の途中ですがニートです:2006/12/08(金) 06:44:12 ID:QDO5a2DC0
懲罰的損害賠償制度を認めさせれば、訴訟で億単位の金が手に入る。
弁護士の数も司法制度改革で増える。

経団連にマイナスな法制度も輸入すべき。
210私は面白いと思っています:2006/12/08(金) 07:04:30 ID:sravb8BB0
そろそろ暴動おきてもいいと思うんだけどなー
211容疑者:2006/12/08(金) 07:04:46 ID:Vcg/Qwcj0
(;´・ω・)y━~  ごく一部が儲かってて殆んどの人が不景気って事を知らないって言うか
          国民の生活には興味が無いんだよな
212番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 07:06:36 ID:PswMn+hy0
タバコ
コンドーム
DQNが必要とする者に税金かけまくれ
車の改造費とかにもかけろ
213ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/08(金) 07:07:19 ID:ksBiTE0X0
キチガイだな
214ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 07:07:50 ID:3MtRgQ+A0
景気がいいのに消費が伸びないのはなぜ?
215ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/12/08(金) 07:08:52 ID:igQKa4Wy0 BE:135576386-2BP(4615)
別に上げてもいいんだよ
その社会保障とやらがまともに機能すんだったら
でも保障減らして消費税上げるってなんのつもり
何がしたいの?

税金分捕るためだけの増税してんじゃねーよハゲ
そんなことする前に児童ポルノ解禁とか婚姻年齢10歳まで引き下げとか必要なこともいっぱいあんだよ馬鹿
216昼寝ている占い師:2006/12/08(金) 07:10:03 ID:11xmOr5o0
最後の行で台無し
217あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 07:10:46 ID:31mfEpi30
もうこれ以上税金とるなんて勘弁してくださいです><
218ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/08(金) 07:12:05 ID:ksBiTE0X0 BE:279432285-2BP(300)

なんかドイツにアレができた理由がリアルに感じられるな

アレがなぜ大企業を国有化したのかよくわかるw

馬鹿どもは日本によっぽどアレをつくってほしいのか?

本当にキチガイなのか?調子にのりすぎだろ常識的に考えて・・・
219ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/12/08(金) 07:13:35 ID:igQKa4Wy0 BE:56490454-2BP(4615)
こうなったのはしゃーない
ぽっくり騙されたり、消去法で自民選んだ国民の責任でもあるな

労働党旗揚げじゃ
220被疑者:2006/12/08(金) 07:14:46 ID:UnEO19JM0
てめぇらの血は何色だ!
221ちょっと興奮していますが、:2006/12/08(金) 07:17:10 ID:jLWULUDT0
めんどいから10%でいいよ
222愛知の星:2006/12/08(金) 07:17:42 ID:l96NW/t60
>>5
関係ないけど多分情報とか見る限り俺かなりぼっさん家に近いと思う
223たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 07:19:52 ID:YoA/CxDV0
そろそろ普通に起きるだろ。暴動
224番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 07:20:15 ID:QJpQ4O0U0
俺は途上国も含めて3つの国で暮らしてきた。
日本人ほどバカな民族はいない。


生活が苦しいよ(>_<)

  白人 : 「王の悪政が原因。剣を取り立ち上がるときだ。我々で新たな王を立てる!」
  アラブ人 : 「金持ちを殺せ! 殺して富を奪い取れ!」
  日本人 : 「堀江村上ずる〜い。おまえたちも一緒に苦しい思いしろよな」
225俺って天才:2006/12/08(金) 07:21:27 ID:3z7ygfDV0
めんどくさいから0パーセントが一番良い。
景気よくなって税収増えるんじゃね?
226発毛の途中ですがハゲです:2006/12/08(金) 07:22:09 ID:0VOIdAX3O
上げた途端に安倍政権は崩壊するよ
227外出できない名無しです:2006/12/08(金) 07:23:33 ID:Dxmu3mfFP
参院選後に上げるから余裕のヨッチャン
228俺って天才:2006/12/08(金) 07:24:52 ID:3z7ygfDV0
上げる必要ないから。
229ネトゲ廃人:2006/12/08(金) 07:27:01 ID:lBTLkUhL0
>>226
消費税上げて無傷だった政権はないもんな
安部もポマードみたいにワンワン泣け
230股関節学会:2006/12/08(金) 07:32:47 ID:3OWxVcBt0
法人税upを避けるのに必死だな
231はふはふ名無しさん:2006/12/08(金) 07:35:48 ID:JGcSe89G0
リーマンピンポイント増税のように
選挙終わった直後だろうな
232紳士:2006/12/08(金) 07:36:26 ID:tfe4MBjx0 BE:86514023-2BP(3000)
さすがに上げたら崩壊しろ
わかってるなら上げずに済むように必死になるだろ・・・
ってならんか現状維持でずるずるいっても政治家はおいしいもんな
233服を買いに行く服がない:2006/12/08(金) 07:36:45 ID:9lV9S6Zh0
いい加減にしないと刺されるよ
234趣味はネット:2006/12/08(金) 07:41:32 ID:yiSOD9lXO
また糞団連か

御手洗ベンジョって何ぞや?
235↓謎の文字列おいときますね:2006/12/08(金) 07:44:25 ID:pi9Vh5MYO
こいつら外資にのっとられるから買収は規制しろとか
自分達の都合しか考えてない
国の将来のため、とか嘘言うなよ
236息を吸うのもめんどくさい:2006/12/08(金) 07:46:15 ID:jxN/QNLTO
まさに国賊だな
237番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 07:46:44 ID:0U9sUYTA0
>>224
たまには外の空気吸ったほうがイイよ…
238番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 07:48:51 ID:0U9sUYTA0
日本みたいに低い消費税のまま直接税でサラリーマン苛めてる方が政治家にとっては楽なのにw
239ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 07:50:20 ID:XTnJrlHVO
経団連企業の役員の年収コピペ化して貼りまくれば暴動起きると思う
誰かやってくれ
240発毛の途中ですがハゲです:2006/12/08(金) 07:52:02 ID:dHyEVPfYO
景気悪くなったら消費税引き下げてくれるんか?
くれないだろ
241仕事の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 07:54:25 ID:6geXyOjJO
もう限界です(#^ω^)
242↓この人痴漢です:2006/12/08(金) 07:54:28 ID:bRKp5CsOO
上げたら下げない、それがジャスティス
243お腹に虫が湧いてます:2006/12/08(金) 07:56:23 ID:gITIRSGQ0
上げたら再び不況になるけどね。


仮に上げるんだったら衣食住に関しては省けや。
244私は面白いと思っています:2006/12/08(金) 07:56:41 ID:sravb8BB0
揮発油税下げないしな
245キャリアニート:2006/12/08(金) 07:57:56 ID:ttv3AhFi0
政府「景気回復してるみたいですね〜^^」

国民「してねーよ!」

政府「そろそろ消費税上げます^^」

完全に聞く耳持たず
税を上げるための前フリ
しかも自演
246蘇我入鹿:2006/12/08(金) 07:59:30 ID:eEFcqYS20
メガロポリスがまさか現実になるとはおもわんかった
神経痛なおして体鍛えよう
247俺は人間やめるぞ:2006/12/08(金) 07:59:50 ID:vUYKgdlgO
上げてもいいけどさ、どこか下げないと大変なことになりそう。
248趣味はネット:2006/12/08(金) 08:00:28 ID:xIp+L3WIO
もうこれまでかな…
249ここ壊れてます:2006/12/08(金) 08:02:05 ID:RUxkH7FNO
また経団連か
医療や食品とか、命に関わるものは税をなくせば消費税20%でもいいよ
ただ税金増やしても景気が上がらないのは現状の日本を見ればわかるだろ
250参事官:2006/12/08(金) 08:04:12 ID:w/PHzQjk0
日本が終わるって分かってる人結構いるよね
消費税なんて上げなくてももう100年くらいしか持たないと思うよ
251ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 08:07:47 ID:EvLLcpFa0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  | 消費税上げて国内の売り上げが落ちても
      ∧     トェェェイ  ./  俺らは外国で売るから関係ないもんねー
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
252ゴキブリ対策本部:2006/12/08(金) 08:10:03 ID:D2QScAUsO
後々、砂上の楼閣みたいに言われるんだぜー日本。
このままじゃ、アメリカかの州になるか、中国の自治区だぜー
ロシアと仲良くするといいぜー
253番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 08:17:39 ID:MTPY1Xln0
>>229
内閣や政権は交代することがあっても、官僚組織は安泰。
254リクあったらうpします:2006/12/08(金) 08:21:00 ID:9HK82RNpO
もう日本を捨てて、移住するしかないな。
何処の国がいいかな。
255番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 08:23:49 ID:7VyvV6X80
>>62
生活必需品は、消費税が高くなっても買わざるを得ないから消費が落ちない。
ぜいたく品は消費税が高くなると一気に落ちる。
そのやり方は正解だな!
256今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 08:23:50 ID:bdvdzgRuO

景気がいいのは一部企業だろ
法人税上げてやれや

 
257イケメン:2006/12/08(金) 08:26:20 ID:E1OmbDtV0

 少子化なんだから 独身税っての作ろうぜ
258これレスしたら寝るか:2006/12/08(金) 08:28:18 ID:e584OnTz0
日本を支配してるのは経団連だと最近気付いた
259番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 08:29:13 ID:UV4pDSya0
K団連っていつ頃できたんだ?昔から?
260なんてこったい/(^o^)\:2006/12/08(金) 08:35:24 ID:/CFdu+iu0
消費税そのままにして物品税復活汁
261たまには外出ろよ:2006/12/08(金) 08:35:24 ID:3nqdbddBO
なんだよこの国……
こんなんじゃもう生きていけないよ……
262このスレは鬼女に監視されています:2006/12/08(金) 08:50:59 ID:WCRAfUPxO
気兼ねなく暴動起こせるように、とりあえず死刑廃止してくれ
263カメラ小僧:2006/12/08(金) 08:55:15 ID:CSIm2rMN0
まずは経団連にテロリストを送り込んで…
264(`ハ´  ):2006/12/08(金) 08:56:02 ID:fvcth2y+0
はやく戦争おっぱじめてくれ。ドサクサ紛れに霞ヶ関に爆弾叩き落す
265世界史未履修:2006/12/08(金) 08:58:52 ID:6E8Kb2wE0
消費税は50%でいいと思うよ
ただし水道電気ガスは0%
食料品は5%
266ブログには転載しないで下さい:2006/12/08(金) 08:59:54 ID:CRXBYgiCO
アルカイダを応援しる
267五十嵐:2006/12/08(金) 09:00:51 ID:DiWfp2ln0
消費税上げるのはいいけど、他の税金も上げてちゃあ暴動起きるよ。
消費税100%くらいにして他の税金をなくすか、消費税を撤廃するか、どちらかだ。
268CNNで見たけど、:2006/12/08(金) 09:01:24 ID:IH04KC4e0
御手洗調子に乗りすぎじゃね?
なんで消費税にまで口出しすてんだよ
269妄想の激しい事務員:2006/12/08(金) 09:01:28 ID:ktj3muHL0
消費税をあげるのは別にかまわん。

というか低学歴から税金多くとるようにすれば
基本的に国民の学力は上がる。
馬鹿だと死んでしまうくらいの風潮にすれば良い。
270雑賀:2006/12/08(金) 09:01:31 ID:A+jAKiSI0
イケメン夫(多国籍製造業)が「お金をくれないなら離婚する」っていってるのに、
ブサイク女房(国)が「払うわ」といって払うという構図だな。
271また、ゴミ団連か・・・:2006/12/08(金) 09:07:06 ID:VRvEmJlw0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から■

=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================
272以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/08(金) 09:07:07 ID:Q2TbBEcq0
消費税も年金も健保もみ〜んな上げちゃう〜ょ
273家賃が払えまえせ:2006/12/08(金) 09:08:29 ID:gITIRSGQ0
>>271
ちょ
274また、ゴミ団連か・・・:2006/12/08(金) 09:09:11 ID:VRvEmJlw0
■マスコミ、政府の情報操作の例■

1 庶民のモラル、マナーの悪さを指摘して、政府、企業のモラル、マナーの悪さを目立たせない
2 実際の暮らしは悪化しているのに、ある数値だけで理屈つけて「景気は回復している」と煽る
3 多外国への多額の税金流出、在日朝鮮人への税金投入の事実説明をしない。最大のタブー
4 労働基準法をはじめとする、企業の違法行為にあまり触れない
5 自殺者、過労死者、労働時間数を理屈を付けて少なく見積もっている




 「美しい国」 うつくしいくに 
  
逆さに読むと

  にくいしくつう 「憎いし苦痛」
275番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 09:10:57 ID:+k1K0gmk0
俺たちが払った消費税はどこにいくのか全然わかんねー。
276ここ壊れてます:2006/12/08(金) 09:11:07 ID:EvLLcpFa0
>>264
たのんだぞ
中国様
277また、ゴミ団連か・・:2006/12/08(金) 09:11:19 ID:VRvEmJlw0
■庶民に大増税、大企業は減税。税収減は消費税で穴埋め■

 トヨタ自動車、キヤノンなど東証一部上場の大企業は、輸出と「リストラ効果」によってバブル期を
上回る空前の利益をあげています。
 しかし、法人税収は、バブル期を下回っています。

 なぜでしょう。
 法人税率の引き下げなど、企業に課せられる税金が、この間、一貫して軽減されてきたからです。

 資本金十億円以上の大企業に限ってみてみましょう。一九八六年と比べると地方税を含めて
約三・四兆円の減税、九七年と比べても約二・四兆円の減税になっています。

 高額所得法人(日銀を除く)上位十社の減税額(推計)だけでも、研究開発減税や外形標準課税などの
減税も加えると、八六年比で約八千五百億円、九七年比でも、約五千九百億円に達します。

 その上、九九年に制定・施行された「産業再生」法には、大企業がリストラすればするほど、減税になる
仕組みが盛り込まれました。

 二〇〇五年七月末までに同法に認定された件数は三百七十二件。
認定された「再生」計画の人員削減数は、九万九千六百八人に達しました。同制度による登録免許税の
減税額は合計で九百八十億七千五百万円にのぼっています。

 労働者を一人削減するたびに企業は約百万円の減税を受けた計算になります。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-20/2006082025_01_0.html
278演技派女優:2006/12/08(金) 09:11:55 ID:FbUbM3a20
「古い自民党」の復活を果たしたところで消費税アップ。
国民の反発の矛先はぜんぶ安倍に受けてもらって安倍サヨナラ〜。

あとは利権主義の族議員の派閥政治天国でございます。

めでたしめでたしwwwwww
279みんなでゴミ団連を叩こう!!:2006/12/08(金) 09:13:21 ID:VRvEmJlw0
■政府、企業のモラル、マナー低下■

最近テレビで「非常識」「マナー悪い」とか国民を責めた放送が多いよね
大体は路上駐車、花見、花火、釣り人、若者のマナーとかに触れたもの

でもさ、こうゆう問題を報道する前にもっと「社会悪」を放送すべきなんだよね
正直、今の時代は「社会自体がお手本とならない状態」になっている。

政府の腐敗化、税金のムダ使い、大企業過保護と、違法行為の黙認とか。
企業は政府が甘いのをいいことに、利益を出すために違法行為や、過剰労働、非正社員雇用、
派遣、偽装請負、偽装求人等。

もう、社会自体が「糞社会化」してしまっている!
これでは、国民のマナーを責めるような環境が出来ていない!

マスコミは「本当の社会悪」にはタブーが多いから、報道出来ないのだろうが、それは汚いんじゃないか?
国民のマナー問題をネタにするのもいいが、「本当の社会悪」にも触れるべきだ!



■世界自殺率 99カ国中 日本男12位 女5位■

ただし、日本の場合は政府が自殺と認める基準や理屈が厳しいので、実際は3倍とも言われている。
日経サイエンス
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0305/sp3.html
280田中:2006/12/08(金) 09:13:21 ID:AVfTBMby0
自動車は贅沢品だから消費税30%位でいいよ
代わりに食料品とかは無税で
281諸悪の根源はゴミ団連!:2006/12/08(金) 09:16:04 ID:VRvEmJlw0
■弱い労働者がバカを見る社会、日本!■

本来、企業対労働者は対等の立場で雇用、労働契約をするものだと思う。
けど、日本は労働者の立場が弱い為、理不尽な雇用契約を少しでも防ぐ為にも労働基準法がある。
労働基準法は労働するにあたって最低限の労働条件であり、経営者の罰則も甘い法律である。

しかし、現状では取締り、罰則が甘い事をいい事に、その最低限の雇用ルールすら守らない企業が
かなり多い。
つまり、公然と企業の違法、犯罪行為が繰り返され、それを取締らない労基、労働者から告発があっても、
労働者が不利になってしまう仕組みが出来上がってしまっている。

今の時代、些細な事でも法律で決められていて取締りも厳しいのに、大勢の労働者に迷惑を掛けている
労基法違反が駐車違反より取締りが甘く、告発があっても企業には注意しかせず、告発者はその企業を
辞めざるをえない状況にさせてしまう仕組みってのは、改善するべきだと思う。
それを恐れて、泣き寝入りや、我慢している人も多いでしょう。
過労死や、自殺、病気に追い込まれてしまった人の中には、そうゆう人もいるでしょう。

人生の中で我慢する、耐える事は大事ですが、違法行為や理不尽に対して我慢する必要は無いと思います。
むしろ、一人一人が違法行為を許さない気持ちを持って、何か行動をすることが、必要だと思います。

会社に何か言ったり、労基に相談したりしたら辞めざるをえなくなるから、そんな事出来ないよ。と思っている
人は、こうゆう掲示板で違法行為を公表する事も「やらないよりはマシ」ですし、大人数の署名が集まる環境
だったら、署名を集めてから、企業に改善を求める方法も、比較的安全だと思います。

世界でも日本の労働環境は劣悪なほうなので、まずは労働者一人一人が「違法行為は許さない」「理不尽は
許さない」という意識を持って、それを少しでも改善に結び付けていこうではありません
282住所不定無職:2006/12/08(金) 09:18:17 ID:VnrEYeRC0
>>267
道路目的税減税と引き換えだな。
283私は面白いと思っています:2006/12/08(金) 09:20:02 ID:SecjmHtR0
まずは、トヨタとキヤノンの製品に試験的に消費税10%でも20%でもかけてみて、それで販売数量や
収益に変わりが無いか増えたりしたら、消費税アップでも良いよ。
284自宅警備員:2006/12/08(金) 09:21:04 ID:+F2An9Bo0 BE:684024858-2BP(337)
日本マジでオワタ GDP年率換算2.0%⇒0.8%へ下方修正
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165536724/
285番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 09:27:46 ID:Pz0FZsO70
おれの周りで景気がいいなんていってる人にあった事ないんだけど
どこのドイツが行ってるの?
286今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 09:29:38 ID:GJ0Oegjy0
ν速民はみんな宮廷卒の年収1千万超えなんだから別にいいだろ
287独島守護隊:2006/12/08(金) 09:30:31 ID:6E8Kb2wE0
(消費税が変わるとね。パッケージなどを作り直すため印刷業者が儲かるんだよ。)
288職業訓練中:2006/12/08(金) 09:31:09 ID:8q0S3Dd50
( ;∀;)イイハナシダナー
289イスラム原理主義者:2006/12/08(金) 09:38:35 ID:BTw7YaRL0
経団連提言

法人税下げ
消費税上げ
残業代ゼロ
派遣法改正
290むし博士:2006/12/08(金) 09:39:33 ID:Lbxa3Fky0
>>289
経団連にヤクザが入り込んでいるんだろうな。
291おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/08(金) 09:40:12 ID:beSLU6Rg0
大本営発表かましての雰囲気増税もそろそろ通用しなくなっただろ
どんなに頑張っても虚構が現実にとって変わる事はないからな
まー日本国民全員が霞食って生きてる仙人ならそれでもいいけどね
292ぽんぽん姐さん大好き( ´∀`)・・・・・でも、もうすぐサヨナラします・・・・・:2006/12/08(金) 09:40:18 ID:NpX1TLuG0 BE:384236-BRZ(5019)
日本マジでオワタ GDP年率換算2.0%⇒0.8%へ下方修正
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165536724/
293↑後の大富豪である:2006/12/08(金) 09:40:49 ID:/x4DVEr90
また、みたらしだんごか
294こっち見んなw:2006/12/08(金) 09:41:00 ID:SMSPj2am0
キヤノンは外資が50%以上の株を保有している。
そしてキヤノンの偽装請負だの派遣を低賃金でこき使って搾取して捻出した儲けは
配当という形でまるまる外資の手にわたってしまう。
これ以上キヤノンが外資に買い占められたら、
日本の労働者はホワイトカラーイグゼンプションで残業代なしが合法化されて
派遣は永遠に派遣のままで、逆らったら金払えばクビでも
そうやって大儲けすればまるまる配当になって外資が大儲けできるんだから
いくら日本人労働者がひどい目に会おうが何の痛痒も感じないというわけ
株主の外人からすれば、日本人労働者がいくら締め付けられてキャアキャア言おうが
黄色いサルが何をわめいているんだぐらいにしか思わないというわけ。
こうやって日本民族は奴隷民族としての地位が確立してしまうのだ。
そうならないようにするには、日本の個人投資家が立ち上がって
悪い外資から日本株を奪還しないとだめなんだ
295こっち見んなw:2006/12/08(金) 09:44:30 ID:SMSPj2am0
>>289
経団連提言というのは、経団連だけの主張ではない
日本の国際優良株をもっている外資が常に背後から圧力をかけている。
連中は日本の労働者がいくら低賃金でコキ使われても、最初から日本人など黄色いサルとしか
思っていないんだからこの程度の非人道的なことは平気で言ってくるだろ
296住所不定無職:2006/12/08(金) 09:44:54 ID:VnrEYeRC0
>>290
旧日経連関係だな。
地方の中小企業団体が強いから、勢いあほな主張になる。
297↑まーた始まった:2006/12/08(金) 09:45:42 ID:OKSv4T6h0
経団連(笑)
298番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 09:47:45 ID:bpSQVsKs0
>勢いあほな主張

勢いあほな主張・・・・・・・・・勢あいほな主張・・・
・・・・・勢あほいな主張・・・?
あほ稲・・・?

発作か〜!! 爆笑じゃ〜!!
299住所不定無職:2006/12/08(金) 09:49:36 ID:VnrEYeRC0
>>298
落ち着け!車が来るまで待て。そして一緒に病院へ行こう!
300ぽんぽん姐さん大好き( ´∀`)・・・・・でも、もうすぐサヨナラします・・・・・:2006/12/08(金) 09:49:55 ID:NpX1TLuG0 BE:596674-BRZ(5019)
外資が50%以上株主の会社の代表が、経団連の会長なんだなw
( ´∀`)あばばばwwwwww
301ニートだけど何か?:2006/12/08(金) 09:50:50 ID:1eQuMexv0
景気がいいとか捏造ぶっこいてんじゃねえー
死ねマジで死ね
302ここ壊れてます:2006/12/08(金) 09:52:18 ID:EvLLcpFa0
          ア'`,、'`,、'`,、'`,、
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ∞∞∞
  ミミj   ,」 彡 □-□ ::∂
  /ヽ '∀ノヽ (∀( _ ノ
  //\つ旦⊂ ⊂´Y  ( ヽ
// ※\___\| _ lン
\\  ※  ※ ※ ヽ_ノ
  \ ー―――――ヽ
303ハエ:2006/12/08(金) 09:52:35 ID:Zv3pJkeb0
キャノンはネットウォッチ部門を持っており、書き込みの誘導も積極的に行っている
304斉藤:2006/12/08(金) 09:52:40 ID:GLkkFkp00
弱者いじめが好きな日本人が
暴動起こすかよwwww
305html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/12/08(金) 09:53:50 ID:AejNcui8O
こいつらはワーキングプアを増やそうとしてるのか?
そもそも、経団連に投票した覚えは無い
306ゴキブリ大発生:2006/12/08(金) 09:54:38 ID:0J9uQndf0
企業だけに課税しろ!
307暇な大学生:2006/12/08(金) 09:54:39 ID:zaYT7zc00 BE:82543223-BRZ(5011)
橋本不況の再来か
308今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 09:56:15 ID:SI7ZFVveO
所得税を減税するならいいよ。
ジジやババ、ついでにニートから搾取するのはココが効果的だからね。
309以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/08(金) 09:57:03 ID:Rq4Mucic0
nyに消費税でいいじゃん
310こんなこと言ってるけど私は女:2006/12/08(金) 09:57:39 ID:QJiGEQSJ0
 ∧_∧
( ´_ゝ`)ふーん
311予選敗退:2006/12/08(金) 10:01:53 ID:Eoxw5Gz+0
金持ちから取りまくれよアーホアーホ
312おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/08(金) 10:01:54 ID:+TAAk6k30
公務員の給料2割カットなら10%でもいいよ。
313今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 10:02:37 ID:j6ZRNJlEO
経連団?ぼこぼこにしてやんよ
314番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 10:04:49 ID:VRvEmJlw0
経団連って、ゴミやカスの集まりだな

庶民の暮らしを知らない奴らが、庶民の暮らしを良くする事なんて出来ないし
結局は私腹を肥やす事を棚に上げて、理不尽な事に理屈を付けて正当化する団体なんだよ
315盧武鉉:2006/12/08(金) 10:06:02 ID:8V3estdR0
小泉改革の成果がでてきたな。
316 ◆PIXY.ERCMQ :2006/12/08(金) 10:07:20 ID:3Wlr+H2P0 BE:1857942-2BP(3001)
これ以上消費税上がったら商売やってらんねぇー
お客さんからみれば値上げされた感覚になるし
消費税納めるのもキツイ(><)
317無党派さん:2006/12/08(金) 10:07:35 ID:CMnAuQGt0
トヨタ

消費税

還付
31810万にして返すからさ:2006/12/08(金) 10:09:22 ID:VQgLYEPD0
計算面倒だから税率10%でOK。ただし、食料だけ0%にしろ。
319日本始まったな:2006/12/08(金) 10:09:56 ID:JIEKNPh20
株の譲渡益税10%のままにするなら
消費税上げてもいいがな。
320(`ハ´  ):2006/12/08(金) 10:11:06 ID:wEKyp8y9O
総連と学会に課税しろ!
32110万にして返すからさ:2006/12/08(金) 10:11:45 ID:VQgLYEPD0
>>62
そういうのは「物品税」という

昔は自動車の物品税は20%を超えていた。それがたった5%にw
322ちょっと興奮していますが、:2006/12/08(金) 10:13:56 ID:vXB1IQj70
俺的には
庶民の税はそのまま
大企業の税金をうp(15%くらい)
中小企業の税金sage
働いた時間相当の給料
ホームレスを社会復帰させるために月4〜5万を国が給付。
働く意欲のあるニートにも同様。

これだけすれば日本は美しい国になると思うよ。
323ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/08(金) 10:14:59 ID:2A3zOa8T0 BE:989610269-BRZ(6460)
DooRaeMoooN!
324名無しピーポ君:2006/12/08(金) 10:15:26 ID:NajcwjWY0
内税に、とか言い始めそうだ
325盧武鉉:2006/12/08(金) 10:16:04 ID:8V3estdR0
高級なものの税金増やせよ。
海外旅行、高級外車、高級車、宝石貴金属、高級ブランド服、カバン、高級時計、
高級ワインとかさ。
326裁判で負けましたが文無しです:2006/12/08(金) 10:16:58 ID:o6g01zlh0
公務員のボーナス何とかしろよ!
327女優になりたい高校生♀:2006/12/08(金) 10:17:06 ID:OSYDX6bh0
なんなの経団連って。

何で飯食ってるの?他人のふんどし?
32810万にして返すからさ:2006/12/08(金) 10:19:07 ID:VQgLYEPD0
>>327
圧力団体

ところでJAってどうなったんだ?自民党の票かぜき筆頭だっただろ
329宣戦布告とみなす:2006/12/08(金) 10:20:21 ID:SMSPj2am0
庶民は投票しても民意は反映されず
圧力団体の意向は簡単に反映される民主主義という欺瞞がある
330宣戦布告とみなす:2006/12/08(金) 10:22:41 ID:SMSPj2am0
>>328
日本は投票権のないアメリカ様の意向が最優先です
331住所不定無職:2006/12/08(金) 10:24:02 ID:cSwWpnxj0
とりあえず、ガソリン税と軽油税に対して消費税かけるのヤメレ
332えっちの途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 10:24:23 ID:gGk96Ic50 BE:276345656-2BP(200)
昔、確かフランスだったと思うが
国に金がなくなってきたがために
「ひげ税」だのいって、
ひげ生やしてる人から金をとっていたが
それと同じようなもんだなw
333穏健派無職:2006/12/08(金) 10:24:23 ID:mRdn+03H0
法人税上げて消費税下げろよカス
334↑まーた始まった:2006/12/08(金) 10:32:21 ID:lajzOpYj0
今思えば消費税が導入されてから日本は格差が広がった気がする
これからよりいっそう格差社会になっていくのだろうな
国民総中流がいいとは思わないけどせめて金持ち:中流:貧乏の割合を2:6:2
くらいの社会を作ってもらいたい 金持ち:中流:貧乏が0.5:1:8.5じゃ
嫌すぎる
335番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 10:48:45 ID:VRvEmJlw0
ワーキングプア(生活保護以下の収入)世帯は14%だね
336番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 10:49:55 ID:TtTHO+d/0
なんで半端なんだよ。10%にしろよ。
337警備会社勤務@茨城県:2006/12/08(金) 10:50:26 ID:woEWYdHv0 BE:223284997-2BP(30)
アーマドコアみたいな世界になってくんだろうな
338家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/08(金) 10:57:47 ID:SecjmHtR0
>>324
もうそうなってる。
339宣戦布告とみなす:2006/12/08(金) 10:58:06 ID:dcp4j2Vu0
庶民は生かさず殺さず
340来年こそ本気出す:2006/12/08(金) 10:59:09 ID:3M+Slzb20
金持ってるところから取れや
341股関節学会:2006/12/08(金) 11:00:07 ID:iobCkRGw0
>>316
You月兌禾兌しちまいな!
大企業はみんなやってるze!
342勅使河原:2006/12/08(金) 11:02:10 ID:VnrEYeRC0
>>316
そこで簡易課税で切り抜けるですよ。
343こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/08(金) 11:03:40 ID:ijhZJt3VO
経団連はほんとに死ぬべき
守銭奴
344単なるスレ荒らしです:2006/12/08(金) 11:04:09 ID:jV4zGAyT0
また経団連か
345大阪府知事:2006/12/08(金) 11:06:24 ID:grmNVH9n0
暴動とか暗殺が起きないから調子にのってそうだよな
346番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 11:10:28 ID:FrZRy6FA0
国民の健康を考えれば、皮下脂肪・内臓脂肪率に課税するデブ税でも導入したらどうか。
やせすぎの香具師も課税対象な。
347それが世界の選択でちゅか…!:2006/12/08(金) 11:12:22 ID:lM9dFlsg0 BE:643335757-2BP(777)
イエロージャケット作る必要あるな
ギロチンだギロチンwww

Vガンでも見るか
348番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 11:20:46 ID:QO2LHbx/0
>>194
実際に国会内に人を送りたいとは思うけどね。
ニートとかフリータやってるやつで、一念発起する奴もいないから、
現状なわけで。
俺もそんな役はやりたくないしなぁ
349蘇我入鹿:2006/12/08(金) 11:26:27 ID:CCWYPXug0
革命おこそうぜ
ブルジョアは皆殺しな
350番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 11:30:02 ID:7OuVkvca0
>>349
革命後残った貧民層の中から、またブルジョア層が生まれたりするんだぜ?
351小泉:2006/12/08(金) 11:32:09 ID:3ZXkNA+v0
うはwwwボーナスが給料たった1か月分wwwww
なめてんのか糞がwwwwwもう適当にしかやってやんねーからなwww
死ねよカスwwwwwwww
352ニート卒業 無業者:2006/12/08(金) 11:33:18 ID:zeqEIx9Q0
大概は安い賃金で文句言いながら働くんだよな。
そういう奴が本質的には悪の諸元

ポリシーもって労働を否定すれば社会が変わるのに。
353趣味はネット:2006/12/08(金) 11:34:05 ID:hcYDPB9lO
人間革命ですよ
354団体役員@三重県:2006/12/08(金) 11:34:53 ID:7D9zd7c00
賃金↓、法人税↓、企業↑ →好景気→ 法人税↓、消費税↑
355ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/12/08(金) 11:43:01 ID:BOcpie2M0 BE:183630825-2BP(17)
>>349
(・3・)エェー ひどいYO
356サイレントマジョリティ:2006/12/08(金) 11:45:34 ID:VQgLYEPD0
>>349
内乱陰謀罪キター
357母が泣いてる:2006/12/08(金) 11:48:00 ID:tlz+kSnN0
所得税10〜20パーセント
社会保険28パーセント
消費税8パーセント
その他の税ぽいの 4パーセント

おまいら、5、6割りくらい国からとられてるんだぞ
1月から6月までタダ働きなんだぞ。
358韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/08(金) 11:49:33 ID:QO2LHbx/0
>>349
そうすると、俺も殺されるわけだが?
359番組の途中ですが無職です:2006/12/08(金) 11:49:48 ID:Xi26YyEAP
食料に税金かけるなよ…娯楽品にはたんまりかけていいから
360秋葉系アイドル:2006/12/08(金) 11:50:14 ID:G8OqmePY0
ああもう暴動でも起きねえかなあ。
自分で起こす気力はないが
たまたま通りかかったところでやってたら不破雷同せずに耐えられる自信はあまりない。
361まぐろ:2006/12/08(金) 11:50:21 ID:btMoVHF50
ボーナスから年金とか引くのやめて欲しい
3万円位ボーナスだったらマイナスになっちゃうじゃん
362仕事の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 11:50:33 ID:cN/suOFeO
首都圏だけ景気いいんだから首都圏だけ消費税上げろよ
地方はやばいんだぜ
363裁判で負けましたが文無しです:2006/12/08(金) 11:55:05 ID:hlYF0/Pd0
もうあれだな来月から本気出すとか
来年から本気出すとかじゃなくて
死んでから本気出す

って感じになりそうだな
364蘇我入鹿:2006/12/08(金) 11:57:30 ID:VBuxWcWo0
>>1

憲法改正の後に 消費税だよ


365同定不能さん:2006/12/08(金) 11:59:39 ID:JuhszuxP0
政党助成金をもらって代わりに政治献金を禁止する方向だったのが
いつの間にか両方もらって「ごっつあんです!」の国会議員
366僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/08(金) 11:59:53 ID:Grj1G/Dl0
政治家が税金無駄遣いしまくってんのになんであげるの?
367あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:02:06 ID:VBuxWcWo0
16%でいいよ

368あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:05:16 ID:VBuxWcWo0

2008年 9年の間に、消費税が上がるのは確実。

憲法改正の後

消費税を上げると、30代以上は、殆ど主婦の女性の支持率が、激減するから
369あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:07:41 ID:VBuxWcWo0 BE:491108148-2BP(0)
女性の場合、 30代以上は、殆ど主婦、既婚者だから

身近に影響があるということは、消費税の問題ぐらいしかないからね。

消費税だけは、先延ばし、先延ばししてるんだよ。小泉政権で5年半も手をつけてないからね。


370発毛の途中ですがハゲです:2006/12/08(金) 12:07:45 ID:JdFnuewK0
つーか何で経団連が消費税に言及するんだぜ?

実際、消費して税払うのは個人なんだから筋が違くね??
371マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/08(金) 12:09:27 ID:SGS2YHP40


フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://up.spawn.jp/file/up55413.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader365238.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/5/156c3df1.jpg

第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader366010.jpg

第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader366373.jpg

第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader366445.jpg


おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg
372番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:09:36 ID:zvPeiyxf0
経団連死ねよ
373演技派女優:2006/12/08(金) 12:09:51 ID:rbEcT5aZ0
所得税を上げろよ
金持ちからむしりとれ
374あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:09:53 ID:VBuxWcWo0 BE:1243115699-2BP(0)
>>370
知識付けような


経団連が消費税に“固執”するわけ


 輸出 比率が高い企業   

が、国内でどれだけ売上をあげていようとも、
消費税を納付しないどころか、

逆に   還付金を受け取る   

というとんでもない仕組みになっているからである。

http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html
375rmでよこせ:2006/12/08(金) 12:10:35 ID:G8OqmePY0
>>370
企業増税を回避するためのイケニエとしての消費税。
国内が焼け野原になっても自分とこの業績さえ維持できればいいと思ってるから
こいつらなんだってやるぜ。
376よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 12:10:47 ID:VR2q01Un0
すげーな お前らが一時期ネット右翼だったから政府も
よっしゃよっしゃでやるんだろうな
求めてるのは外交保守であって内政の経済自由じゃねえっつの
でもこれが民主主義

憲法改正、人頭税、消費税 次はなんだ? もう日本人はおどろかねえぞ
377家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/08(金) 12:10:54 ID:ZUzCLzES0
景気いいとか言ってるやつってどこの中2だよ ボケカス氏ね
378あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:11:12 ID:VBuxWcWo0 BE:92083223-2BP(0)
>>370
知識付けような


経団連が消費税に“固執”するわけ


 輸出 比率が高い企業   

が、国内でどれだけ売上をあげていようとも、
消費税を納付しないどころか、

逆に   還付金を受け取る   

というとんでもない仕組みになっているからである。

http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html
379↓おまえが言うな:2006/12/08(金) 12:11:57 ID:HEs9nMCP0
すっかり政治家の親玉気取りだな
380服を買いに行く服がない:2006/12/08(金) 12:12:07 ID:zeqEIx9Q0
売国企業の支配する団体は日本にはイランだろ。
381あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:12:16 ID:VBuxWcWo0 BE:460413465-2BP(0)
輸出比率が高い企業

トヨタ キャノン ソニー

など、消費税納めなくてOK

逆に、金を国からもらえる


382肥溜めからこんにちわ:2006/12/08(金) 12:12:25 ID:7ZeMj/Gk0
わけもわからず小泉に一票いれた主婦死亡
383あばれんぼう将軍:2006/12/08(金) 12:13:32 ID:VBuxWcWo0 BE:122777142-2BP(0)
経団連すげええええええええええ

384パスワードが間違っています:2006/12/08(金) 12:13:34 ID:VYY1n9kI0
お手洗いもオクラもしねよまじで
385番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:15:44 ID:VBuxWcWo0 BE:322289273-2BP(0)
知識つけような


3兆5千億円もの国内売上がありながら、

逆に1300億円もの消費税還付金を受け取っているトヨタ自動車

http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html
386番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:15:54 ID:fp1TzKwq0
トヨタ、キヤノン、ソニー製品だけ消費税を30%に
387むし博士:2006/12/08(金) 12:18:10 ID:kyIWAoZ40
よーし!世のゴキブリ政治家たちを成敗しようぜー!
388教えて君:2006/12/08(金) 12:20:25 ID:97jh+nRi0
国より強い私企業のボス集団 経団連!wwwwwwwwww
小泉いなくなったから国民総奴隷化やりたい放題うめぇwwwwwwwwwwwwwwww
389〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 12:21:40 ID:xvDE6n2o0
正社員は400万で使い放題にして、増加雇用の8割は派遣と請負の日本で
消費税上げるのか崩壊だな。

50万以上の商品は15%ぐらいの贅沢税にしろよ。
390↓おまえが言うな:2006/12/08(金) 12:22:14 ID:HEs9nMCP0
小泉の時からこうだよ
391rmでよこせ:2006/12/08(金) 12:23:45 ID:G8OqmePY0
よし
こうなったらみんなで暴れよう
黄色いバンダナをトレードマークにして蒼天已死とかなんとか
392<丶`∀´>:2006/12/08(金) 12:23:48 ID:HYOMl+2g0
感覚を麻痺させて最終的に50%までもっていきまーす
393ちょっと興奮していますが、:2006/12/08(金) 12:25:19 ID:gjsKbKJy0
10万円以上の商品にしろよ
394スクリプト:2006/12/08(金) 12:26:49 ID:VK9TA+kf0
GDP見てたらこれ以上景気よくなることはないだろうな
395遅れてきたアムラー:2006/12/08(金) 12:27:17 ID:T7SDnB4I0
所得によって担税力が違うのに
消費税のような逆進課税を増税するのはどうかと思うよ
所得税と煙草税を増税汁
396おちゃわん:2006/12/08(金) 12:28:21 ID:yILTww2r0
経団連は日本をぶっ潰したいのですね。
どうしょうも無いわ。
397よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 12:28:29 ID:VR2q01Un0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i              がたがた言いなさんな
    I │  // │ │ \_ゝ │ I              おまえら、アレ好きなんだろ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/               来年8月15日行ってやるから
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
398お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/08(金) 12:29:09 ID:p5KFE1+xO
年収1500万以下には所得税かけんな
消費税10%でもいいから
399〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 12:30:03 ID:xvDE6n2o0
キャノン製品の不買運動しよう
400rmでよこせ:2006/12/08(金) 12:30:15 ID:G8OqmePY0
>>397
こんなヘタレにガチに8/15参拝する度胸があるとはとても思えない件
401まぐろ:2006/12/08(金) 12:30:26 ID:3usAsc5N0
>>175
サンガリアにするよ
402番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:31:32 ID:I/oo5EOR0
キヤノンのプリンタ使ってて今まで純正インク使ってたけど、これからは詰め替えにするよw
403私女だけど:2006/12/08(金) 12:31:35 ID:Mi8PrmSS0
個別物品税復活すれば?
404名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/08(金) 12:32:14 ID:5IFnwrni0
1%で2兆儲かるなら
消費税500%にしたら
1000兆もらえるじゃん

遠慮せずに1000%ぐらいにすればいいのに
405名無虫さん:2006/12/08(金) 12:33:11 ID:FWjqTlMG0
>>400
間違いなく参拝しないだろ。
その後TVで三宅や他の議員が「ひら議員の時と首相の時では主張が違うのは当たり前」
と言って開き直るのが読める。
406俺は人間やめるぞ:2006/12/08(金) 12:33:51 ID:dBQfviioO
また悪の組織経団連か! !
こいつら2ちゃん見て釣ってるんじゃね?
407rmでよこせ:2006/12/08(金) 12:34:35 ID:G8OqmePY0
>>404
10円の駄菓子買ったらお支払いは110円か。
俺、無税の闇市商人やるわ。
408垢取り職人:2006/12/08(金) 12:34:36 ID:yqEuAS9cO
20%や30%になっても日本人は受け入れるよ
国会前でデモや座り込みをする民族じゃないからね。暴動なんて起きないよ
409遅れてきたアムラー:2006/12/08(金) 12:34:50 ID:T7SDnB4I0
>>404
ペットボトル500ml 1617円
410発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 12:36:31 ID:bdvdzgRuO
法人税を倍にしろ
411お腹に虫が湧いてます:2006/12/08(金) 12:37:23 ID:inf9tjFi0
>>408
でも電車は止まりまくるとおもうお(;^ω^)
412番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:37:47 ID:wwmHxRNH0 BE:368453939-2BP(2506)
消費税30%でもいいよ。
413遅れてきたアムラー:2006/12/08(金) 12:38:00 ID:T7SDnB4I0
>>409
あ、すまん
140*11で1540円だたorz
414よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 12:38:55 ID:VR2q01Un0
だからっつって共産党には入れないけどな
今の民主的な天皇と皇太子に親政おこなってもらいたい
そっちのが幸せそうだ
415鳩山:2006/12/08(金) 12:39:46 ID:BOcpie2M0 BE:440712364-2BP(17)
>>397
靖国参拝が無駄だと思うのは俺だけ?
416番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:40:07 ID:wwmHxRNH0 BE:272928645-2BP(2506)
消費税30% 法人税60% それから所得税の大幅増税
増税すればいいじゃない。
417紳士:2006/12/08(金) 12:40:12 ID:y8iP+8Te0
平成の226事件を起こしてくれ>自衛隊の誰か
418番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:41:55 ID:wwmHxRNH0 BE:491270966-2BP(2506)
格差がついて問題なら全員貧乏人にすればいい。
年収がいくらあろうが手取り600万円くらいになるように
すればいい。
419盧武鉉:2006/12/08(金) 12:44:25 ID:5XzcHaUX0
>>400

っていうかwwwこの糞wそこまで持つのか?wwwwwwwwwwwww
420マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/08(金) 12:44:55 ID:SGS2YHP40
これから自殺しようと思ってる奴
こいつらお偉いさん共の居る施設でテロ起こしてくれ
421容疑者:2006/12/08(金) 12:48:03 ID:gyrX/Q8FO
消費税上げて所得税下げればニートいなくなんじゃね?
422番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:48:40 ID:wwmHxRNH0 BE:163757726-2BP(2506)
増税歓迎。サラリーマンを締め上げてほしい。
423よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 12:48:48 ID:VR2q01Un0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < でも民主よりマシだろ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

    奥田碩(1932〜 )
>>419

だそーです 
今の体制って55年体制から変わってないのね
自民 社会(民主)公明 民社(社民)共産
この五大政党は癌じゃねえの?


424すね毛フェチ:2006/12/08(金) 12:49:58 ID:3gcB8Suk0
馬鹿な俺に教えてくれ。
消費税上げたら、その分みんな節約して
消費が鈍って、不況になるんじゃないの?
2〜3%も上がったら月二十万使ってた人の
5%消費税を抜いた額が190476円
8%だと185185円、5291円分消費者は
節約しなくちゃいけないと思うんだけど。
425容疑者:2006/12/08(金) 12:50:27 ID:8h4jUP+bO
で、上げてその金はどこにいくのかね?
426外出できない名無しです:2006/12/08(金) 12:51:55 ID:9H9E1zKe0
景気がよくなってきたって言うけど、世論操作されてんじゃね
このスレの中に1人でも、景気よくなったって実際思う奴いるの?
個人は当然の如く思わないし、企業も百歩譲っても景気いい風に見えない
427見かけねー顔だな:2006/12/08(金) 12:52:14 ID:J1+gID2Z0
わけわからん
大企業は内部留保ためまくってるのに企業減税しろとか
どういうシナリオなん
428御冗談でしょう?名無しさん:2006/12/08(金) 12:52:21 ID:dYyxpEBT0
>>420
言いだしっぺの法則
429ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:54:24 ID:gAiGkb6/O
ふざけてる
ジャムパン仕掛けてやる
430名無虫さん:2006/12/08(金) 12:54:54 ID:FWjqTlMG0
>>425
経団連が主張してる法人税4兆円減税の穴埋めでピッタリ消える。
431番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 12:56:10 ID:Be80J2qb0
上げるのは構わんが、その前に公務員の給料を一律2割(最低賃金は15万で良いから)下げろ。
432吹いたww:2006/12/08(金) 12:56:29 ID:5eZMJwhS0
買う予定だったプリンタエプソンに変更するよ
433今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 12:57:17 ID:VGM0GJZV0
なんで100%に上げないのか理解に苦しむ。
100%にすれば借金800兆円なんて数年で返せるのに・・・
434中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/08(金) 12:57:19 ID:JUMzD68g0
いま手取り500万の人は24万消費税払ってる
10%になったら45万になるわけだよ

計算しやすくて良いとか、どこのニートだよ
435やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/12/08(金) 13:02:14 ID:96MVpxEbO
来年の4月から価格表示は税込オンリーになる。レジも。
税抜き価格がそばに表示されないイコール税込価格との差額がパッと見わからないので、
税率を上げても実感が湧きにくいという仕組みってこった。
近いうちに税率は間違いなく上がるだろうね。
436番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:02:43 ID:iCMvpqKg0 BE:157664827-2BP(1015)
>>424
まあ、貧乏な人はカッツカツの生活で給料全部使うから税収はアップするんじゃねーの?
結局使う金は変わらないし
政府は消費が落ち込むの容認なんだろwwww
437今年のクリスマスは中止です:2006/12/08(金) 13:02:45 ID:iD4prll/0
闇の経済をなんとかしろよ
年間何兆何千億の金がヤー公にいってるんだよ
438番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:04:17 ID:xCQ87OTL0
経団連のやってることを見ると日本の企業の製品に金落とすのがばからしくなるな。
おれこれから身の回りのもの全部ヒュンダイ製品にするわ。
439〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 13:06:07 ID:H4+eXldn0
所得税は下げろ
あと、広告宣伝費に掛かる税金を作れ
440名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 13:08:26 ID:HkOcFuR80
法人税や所得の大きい人の税率を上げろとか言う人が多いけど、
そんなことをしたら海外に移るのが多くなっちゃうよ
441番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:08:59 ID:8ZTsTwPi0
【日本国の三権の運用主体】
 
 司法:裁判所
 行政:議会
 立法:経団連(奥田硯) ←テストに出ます
442番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:09:13 ID:6gW4okGF0
消費税と所得税は上げてもいいけど、その代わり法人税下げてくれ。
そしたら株価も上がって庶民でも恩恵受けられる
443越中ふんどし:2006/12/08(金) 13:10:46 ID:3gcB8Suk0
>>440
じわじわ上げてけばいいんじゃね。
そんなに簡単に移住できる人って限られてると思う。
今の仕事や人間関係はどうするのって感じだし。
444番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:11:08 ID:iCMvpqKg0 BE:506777459-2BP(1015)
>>440
日本でビジネスしたかったら移住なんてしねーよ
反感買うだけだからな
トヨタなんて北米で叩かれた時の教訓で今は現地民を抱えて操業してる
445ここ壊れてます:2006/12/08(金) 13:11:51 ID:iLqB8ZLM0
ヒュンダイ
海上コンテナ 石鹸など生活用品など・・・・
探せば結構出てくるけど、だいたいが名前隠れちゃったりまたは
勧告製品になっちゃうのでちーと難しいよ

今は思ったより勧告製品悪くないのでお勧めはするが
だめなくそもあるのでご用心・・・・・・
もっとも日本製品にも最近じゃだめな製品増えてきたので文句言えないが
446番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:12:12 ID:YZav+UDN0
だからまずパチンコ税をとれと何回言ったら(ry

あと消費税も累進課税にすればおれは税金上がってもむしろ賛成だけど

例えば商品の単価が
    〜1000円 2%
    〜100000円 5%
    〜1000000円 10%
    それ以上   20%
とか
447ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/08(金) 13:12:59 ID:zeqEIx9Q0
>>442蛾わざとらしすぎて相手されない件
448イケメン:2006/12/08(金) 13:13:23 ID:QH9LuwD2O BE:188046926-PLT(18100)
95の時に5%に引き上げられてvistaとほぼ同時期に10%か
449この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/08(金) 13:15:49 ID:A1X2R9D40
>>400
信濃町詣では、毎年欠かしませんのまちがいだろ?
450番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:16:55 ID:iCMvpqKg0 BE:394160257-2BP(1015)
>>446
消費税の累進性はシステム構築に金かかる&円滑な徴収が無理
物品税みたいに対象商品ごとに税掛ける方が現実的
451予備校生:2006/12/08(金) 13:18:45 ID:izX6YAFV0
消費税上げて法人税は下げる
企業はその分雇用を促進して景気は良くなる→消費が増える→税収が増える→福祉が充実

なんてなるわけねーだろwww

消費税上げて法人税は下げる
企業は経営者等関係者は大もうけ→従業員はほとんど派遣→消費はしない→税収減る→日本オワリ
452どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/08(金) 13:19:22 ID:qnjIAJxEO
パチンコ税を作るなら、単価1000円以上の商品のみ10%くらいつけて良いよ。
社保庁解体して、奴らを野に投げ出すなら、年金税制化して20%でも許すよ
453予備校生:2006/12/08(金) 13:20:46 ID:izX6YAFV0
日本ってどんなにムカついても納税拒否できないからこまる
454ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/08(金) 13:20:57 ID:JUMzD68g0
ジャンル別とか金額別に税率変えるなんて、そんなに簡単ではないだろ

ゴルフクラブは1本づつ買うし
純米吟醸の養命酒とかでてきたり
455仕事の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 13:33:43 ID:jctIYAIv0
トヨタ車一台買うごとに特別税50%つければいいよ
456番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 14:04:58 ID:ltP41tgP0
・内勤公務員数を半分にする
・小さな市町村を統合して地方議員数を半分にする
・社会保険庁解体
・パチンコ税導入
・銀行に外形標準課税

消費税の話はその後だ。
457露出狂:2006/12/08(金) 14:08:56 ID:79s6ufzA0
oda
国連
止めて

宗教、パチ、法人税上げろよ屑共
458五十嵐:2006/12/08(金) 14:11:00 ID:SM4Wa0ra0
経団連がこれじゃあ日本の未来は終(ry
459金正日:2006/12/08(金) 14:13:08 ID:5XzcHaUX0
売国を団結している意味で
売団連w
460名無しさん@おだいじに:2006/12/08(金) 14:17:05 ID:FWjqTlMG0
>>458
経団連は昔からこんな感じ。
奥田と竹中が手を組んで好き放題やった結果が今の経済状態。
461履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/08(金) 14:36:12 ID:wH5SHu94O
マジで陸自の有志でクーデターでも起こしてやれよ
反対するのは利権にたかる蠅だけだろ
民衆は支持するよ
462薄着のデザイナー:2006/12/08(金) 14:39:09 ID:N5pQ+Q5X0
ってゆーか消費税だったら広く公平にとれるからいーじゃん
消費が鈍るってのは一時的なもんだしな
つーか法人税上げろって言ってる奴って何なの?
いまでも純利から50l近く持ってかれんだよ?
逆に4月から零細企業なんかは控除率が下がるしな(詳細割愛
まあ殆どがリーマンかニートだったら頷けるけどなw

消費税上げても構わん!ただ先にやることあるだろ!ってのは全面同意
463世界史未履修ですが名無しです:2006/12/08(金) 14:59:07 ID:yILTww2r0
トヨタとキャノンは不買ね
464ここまで集計:2006/12/08(金) 14:59:55 ID:37AP8Oi40
消費税ってさ、消費者にとっては商品を買い渋るだけでメリットゼロだろ
465親の代から携帯厨:2006/12/08(金) 15:04:19 ID:Nu245vv40
消費税のメリットはたくさんある
・公平、たとえば金持ちニートからでも搾り取れる。これは所得税だと無理
・企業構成に影響を与えない、付加価値にかかるので。
法人税は帳簿の付け替えで合法的にいじれるしな
466天才詐欺師:2006/12/08(金) 15:08:01 ID:lajzOpYj0
やはり贅沢品に消費税を大幅に増やして生活必需品には税金をかけないように
してもらいたい
467織田信長:2006/12/08(金) 15:23:56 ID:3WGa4obo0
車は税率15%!食品5%据え置き!

これでいいですよねトヨタさん
468櫻澤:2006/12/08(金) 15:58:06 ID:iLLlxV/J0
小さな政府なんだから仕事も減ってるし
逆に減税できるだろ。
469お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/08(金) 16:07:54 ID:bdRqMVQo0
社会保障費の詳細が知りたい
470番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:08:48 ID:wwmHxRNH0 BE:218342944-2BP(2506)
トヨタの大卒正社員は年収どれくらいあるの?
471裁判で負けましたが文無しです:2006/12/08(金) 16:11:09 ID:92p3rpTl0
消費税って大半はどこかに消えてるんだろ まずそれなくせよ
472番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:36:32 ID:AjiWLvrA0
スウェーデンを見習え。
473番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:56:18 ID:9Ti9JXid0
御手洗不況がやってくる
474書記長@ソ連:2006/12/08(金) 17:34:01 ID:9er7jATx0
誰か経団連にテロしてくれない?
日本のビンラディンみたいな人いませんか???
475よく食べる霊媒師:2006/12/08(金) 17:44:47 ID:N5pQ+Q5X0
>>472
収入の6割だか7割税金だぜ?
あんな半社会主義のどこがいーんだよ
俺も詳しいことは知らんけど、色々と問題抱えてそうなシステムだよな

日本も他国からみれば経済大国でお金持ちのイメージ
まさか犬小屋に住んでて社会保障システムが崩壊してるなんて夢にも思われてないだろう
476秋葉系アイドル:2006/12/08(金) 17:50:34 ID:ouE0m5G80 BE:736500896-2BP(230)
30年後は地獄になってそう
477なんてこったい/(^o^)\:2006/12/08(金) 17:51:29 ID:qnjIAJxEO
>>474
その下にいる同類が喜ぶだけ
やるなら、経団連に加入してる企業に対して不買運動
だが、国外市場にシフトしてるから手遅れかもな
478天才詐欺師:2006/12/08(金) 17:52:47 ID:mC9PnZY/0
>>1
すげーーーーーーーーームカつく!!!!!
キヤノンの株価を5000円に下げてやるぅっ!!!!!!!!!!!
479[email protected]:2006/12/08(金) 17:54:28 ID:vUgX59dZ0
トヨタ車に消費税払う必要なくね?
あいつら輸出がどうたらで
消費税国に納めてないらしいじゃん

あと小売りの売り上げ少ないところも納めてないんだろ
480草生やすな:2006/12/08(金) 18:09:25 ID:8Jg27UMW0
トヨタは力を持ちすぎた感があるな。
481↑はもっと評価されてもいい:2006/12/08(金) 18:09:29 ID:3XGjFTYKO

482お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/08(金) 18:18:13 ID:V9YXhHRh0
今100万円の買い物するためには105万円ないと買えない。
消費税が5%から8%になると105万円持っていても100万円の買い物はできない。
105万円持っていて買えるのは96万6千円まで。
もし今まで100万円のものが売れたのに96万6千円までしか売れなくなったら
それは消費が落ちると言うこと。
景気がよければこの落ち込みはないだろうと、108万払って買うだろうから大丈夫だろうと予測する。
さて実際どうなるかはやってみないとわからない…
483野中:2006/12/08(金) 18:19:08 ID:DmccZq8R0 BE:796975878-2BP(3001)
政治家と官僚資本家に尻尾振りすぎw
労働者なめすぎwwww

氏ねwwww
484レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/08(金) 18:19:13 ID:3C8lTe1i0
日本経済のトップは便所がやってんのかよ
485クララ:2006/12/08(金) 18:21:08 ID:QtyiCgsk0 BE:21826324-PLT(10132)
消費者も困るだろうが、一番困るのは零細の小売業。
486ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/08(金) 18:22:47 ID:4p6gZ6ed0
消費税導入、数値上げるごとに景気が悪くなったのに
簡単によく言うよなw
もしこれでまた国内景気がどん底に落ちたら
どう責任取るか逝ってから上げろや
487親の代から携帯厨:2006/12/08(金) 18:24:31 ID:zp6gPp69O
おまえらが選んだ政治家が決めるんだから
それについて文句言う資格はない
488お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/08(金) 18:25:20 ID:V9YXhHRh0
消費税がダメなんじゃないんだ
長年の政策ミスを国民から税金搾り取るだけで帳消しにしようという根性がたいへん気に入らないだけなんだよ。
489〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 18:27:45 ID:flCZBwAU0
>>487

理由になってねえ
490世界史未履修:2006/12/08(金) 18:28:40 ID:q3G/RnA60
>御手洗ビジョン

ナンカキタナイ・・・
491織田信長:2006/12/08(金) 18:32:19 ID:uzdhxz/C0
便器マンがどうしたって?
キン肉マンスレですか?
492世界史未履修:2006/12/08(金) 19:43:47 ID:92p3rpTl0
>>487
それは無理。消費税上げないと言ってる政治家を選んでも
代わりに住民税上げられたら意味がない。
両方上げないと言ってる政治家でも、チョンに味方する政治家かもしれない(違う分野で)
理想的な政治家がいない限り文句言わないと国がダメになる。
493世界史未履修ですが名無しです:2006/12/08(金) 19:53:25 ID:xlckGuOs0
>>475
「スウェーデンの税金は本当に高いのか」竹崎孜 あけび書房

6割とかの話は誤解だそうだ。
年収700万で日本の700万と課税は同じ。
最高税率50%、平均30%。
税金の国民還元率、日本45%スウェーデン70%。
年金全額税金、教育費大学まで無料
(フィンランドだと生活費も奨学費返済無し、留学生学費は無料「競争やめたら世界一」朝日新聞←競争でなく自分との戦いつうこと?)
給食費から学用品まで支給。
1クラス24人定員等等・・・

事務公務員などの無駄を機械化で減らす。
生活保護は数ヶ月したら職業訓練に移行する制度。
494↓この人痴漢です:2006/12/08(金) 19:55:13 ID:+g1e688K0
所得税・住民税を0にするなら、消費税あげてもいいお
495バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/08(金) 19:55:47 ID:Nu245vv40 BE:455156148-2BP(297)
スウェーデンは付加価値税がすごいわけだが
あと収入にかかるものは何も所得税だけではない
496俺、俺だよ。俺:2006/12/08(金) 20:00:56 ID:ceFVPM3u0
プリンター買いに行こうかと思ってたが
やめだ
やめ
497服を買いに行く服がない:2006/12/08(金) 20:01:02 ID:UAZLuQJTO
消費税は外人もしっかり払ってくれる税だからいいけど
その分、日本人が払う税率を下げて欲しいな
498無党派さん:2006/12/08(金) 20:08:23 ID:xlckGuOs0
>>493
「競争やめたら学力世界一 フィンランド教育の成功」福田誠治 朝日新聞社でした。

>>495
複数あるね。非課税から24%まで。
年金、教育費、社会保険料なんかが税金なのに、所得税以外に毎月払う税金って他にあるわけ?
499番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 20:14:06 ID:SI7ZFVveO
定年退職した男根からむしり取る方法が無いなら仕方ない
500教えて君:2006/12/08(金) 20:20:29 ID:NzkAiJH/O
便所みてえな名字しやがって
501番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 20:24:07 ID:HpdvyyPW0
消費税は一切やめろ。ヨーロッパじゃ消費税じゃなくて付加価値税だろ。
付加価値税率が高い国でも、食料品やら最低限生活するのに買わないといけないものの
税率は低いんだよ。他の国がいっさいやったことのない試みを日本でやるつもりかね。
結局消費が冷え込んで自爆の悪寒。

502ウンコオヤジ:2006/12/08(金) 20:25:21 ID:sxGbkwD50 BE:18099465-2BP(1183)
この上さらに外資系企業の政治献金規制が緩和されたら
正真正銘、売国政治家だらけになっちまうゾ・・・・
503レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/08(金) 20:25:48 ID:Tldab9wrO
やるなら税金を消費税だけにしたらいい
504近所の不審者:2006/12/08(金) 20:26:05 ID:Nu245vv40 BE:85342223-2BP(297)
>>501
消費税と付加価値税は同じだぞ?
消費税が税率全部一緒のとこを批判するなら同意だが
505教えて君:2006/12/08(金) 20:26:34 ID:RAESaNC+O
早く消費税あげてニートやフリーターや老廃人とかクソ共から金まきあげないと
506地域分断工作員:2006/12/08(金) 21:26:04 ID:cib8W2A8P BE:171436234-BRZ(8077)
外人労働者と比べれば
まだまだ裕福だからな
507番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 23:45:48 ID:TgIMHT2R0
>1

関連リンク

「景気良いつっても先行き不透明だから賃上げなんて無理だよね」
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006120801000615.html
508ここ壊れてます:2006/12/08(金) 23:49:56 ID:AobuSJCJ0
>>493
すごくいい国だな。税金高くてもこれだと文句言えない
日本じゃあ年とればさっさと死んで頂戴ね♪という国だし
比べるのはチョンとどっこいどっこいだな
509服を買いに行く服がない:2006/12/08(金) 23:51:06 ID:05m8wE/+O
税うんぬんよりも老人なんとかしろよ
510世界史未履修ですが名無しです:2006/12/09(土) 00:06:10 ID:7LaGpN7t0
年金制度といい、
生活保護制度といい
ホント腐ってるよねこの国。
朝鮮レベルだよ?
511呑んべぇさん:2006/12/09(土) 01:47:05 ID:M/uwMAzr0
>>510
北朝鮮はあの独裁者がいるから・・という理由があるが、日本は理由が無いんだよね・・俺は小泉の時代から支持してなかったが、こんな奴を半数近くの日本人が支持してたんだよね・・だから今がある・・・・・・かも
512番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 01:52:05 ID:8GYiypCV0
人間に税金かければいいだけだろ
ホームレスだろうがニートだろうがあかんぼうだろうが生きているだけで税金取る
513番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 01:57:10 ID:lkdW59pF0
法人税引き上げの間違いだろばか
キヤノン様の商品は贅沢税300%な
514非通知さん:2006/12/09(土) 01:59:52 ID:vPtfxOFH0
増税しても無駄に税金使ってるんだから
無意味だと思う
515番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 02:01:09 ID:lkdW59pF0
特別会計を無くせ
話はそれからだ
516愛知の星:2006/12/09(土) 02:43:24 ID:eNDTg66d0
税源不足は法人税と所得税と煙草税の増税で賄へ
517はふはふ名無しさん:2006/12/09(土) 02:51:08 ID:M/uwMAzr0
最近の読売の政府マンセーぶりには反吐が出る
518紳士:2006/12/09(土) 02:54:42 ID:BRDmGOCl0
>>512
もうそれはしてる
519すね毛フェチ:2006/12/09(土) 03:09:34 ID:WJCa1apL0
他の国は知らないけど消費税を何%に上げようが
将来の生活の不安が増大するだけの国、日本。
無駄遣いばかりしおって('A`)
520こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/12/09(土) 03:12:06 ID:wuW83SwS0 BE:199412328-2BP(90)
儲かってるのは企業なんだから、法人税の引き上げで良いじゃん
521↓おまえが言うな:2006/12/09(土) 03:17:38 ID:tNVv0K5D0
インフレ率2%上げるだけで財政問題解決だけどねwww
522生きる希望が……orz:2006/12/09(土) 03:22:47 ID:LL0XubuJ0
簡易課税制度と免税点制度って撤廃からやれよ。
あんな適当に算出した優遇なんて駄目すぎだろ。
523いくじ名無しさん:2006/12/09(土) 03:52:17 ID:cLWz5ohd0
日本氏ね
524以上、現場からお伝えしました。:2006/12/09(土) 03:55:30 ID:dX+uMq9B0
年金の安心を約束してくれるならまぁいいかな
525これレスしたら寝るか:2006/12/09(土) 04:15:58 ID:9XzLHU4l0
物品税でいいよ
526ブログには転載しないで下さい:2006/12/09(土) 04:18:12 ID:zfQPsmitO
パチンコやラブホに税をかけろよヴォケ
527このスレは鬼女に監視されています:2006/12/09(土) 04:43:38 ID:BVwwXzTLO
自民調子に乗りすぎ
小泉いないからもう駄目でしょ
528田舎ではよくある事:2006/12/09(土) 04:52:20 ID:YlKsw9ly0
自民党に投票したくない場合どこに投票すればいいんじゃ?ボケが!
共産、民主、社民オワッテルし。
529番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 05:05:34 ID:TnPfqYc40
共産、民主、社民、自民オワッテルし他は論外。
530美人プロゴルファー:2006/12/09(土) 05:34:09 ID:7yQqug0w0
ほんと馬鹿ばかりだな・・・・・

日本の財政状況わかってるのか?
ほんとは今すぐにでも消費税20%にしなきゃヤバイんだよ。
税率少なければ、国債発行するだけ。
国債発行=実質増税ってわかってますか?
というか、国債は利子がつくぶんむしろキツイんだよ。

こういう馬鹿どもが過剰反応するから、すこしず〜つ税率上げていくしかないんだよな・・・
もう一度聞くが、
なぜ消費税増税にはハンタイして、国債発行にはハンタイしないの?
さ〜答えてw
531これレスしたら寝るか:2006/12/09(土) 05:36:22 ID:5qx0f4urO
じゃあなんで法人税はあがらないのさ
532美人プロゴルファー:2006/12/09(土) 05:39:49 ID:7yQqug0w0
法人税上がっても、最終的には賃金に響くんだけどね。

結局は、どう馬鹿な国民を説得させるかの問題なんだよね。
国債発行なら議席を落とさないから、それを選択しているだけ。
良くも悪くも、国民が選んだ結果ってわけ。
533イケメン:2006/12/09(土) 05:41:49 ID:+0zTbvXyO
公務員に平均六十万のボーナスが出てるくらいなんだから
増税なんてする必要ないよね
534このスレは鬼女に監視されています:2006/12/09(土) 05:46:18 ID:G/+NlpdcO
>>530
税収上がれば上がっただけ無駄に使う今の政府があるかぎり意味ねえじゃん。
まず歳出を抑える努力をすべきだろうに。馬鹿?
535下着コレクター:2006/12/09(土) 05:48:47 ID:pogsAg7B0 BE:596592498-BRZ(5001)
人と違って企業は法人税上げたら簡単に海外へトンズラするから
スウェーデンが一回やってえらい目にあってる
1.5倍に法人税上げたら逆に10%法人税収入が下がってしまった
同国最大企業エリクソンモバイルまで「このままだと本社をイギリスへ移すよ」と言い出す始末。
結果かの国の法人税は世界再安になりましたとさ、めでたしめでたし。

法人税下げて消費税を上げるという政策は間違いではない
しかし重要なのは法人税を下げても労働者の収入が増えないまま消費税率を上げると
急激な消費の縮小を招き結果不況へ逆戻りしてしまうという点。
トヨタ様キヤノン様は海外でがっぽり稼いでるから国内景気がどうなろうが知ったこっちゃ無いのかもしれんがね。
まずは給与に反映しろと、話はそれからだ
536今、凄いこと思いついた:2006/12/09(土) 05:54:55 ID:4kGKmcDH0
>>534
理想論ですな。できるならとっくにやってます。
数十兆単位の歳出削減なんて、
そんな権限持った人間は日本にいません。独裁者でもない限り無理です。
537番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 05:57:22 ID:uThLL5pe0
この時期はウチで出してるプリンタのインクが売れまくってるよ!
お金が集まって集まってしょうがないよ!
なんでインクを詰めただけのプラスチックを国民は千円2千円も出して買ってくれるんだろう!
ああ、人生って素晴らしい!

…みたいなカンジ?もっと冷めてるかな?
538制服コレクター:2006/12/09(土) 06:03:51 ID:EN0nmQhi0
景気がいい?いつから我が国は韓国になったの?
539被害者:2006/12/09(土) 06:08:35 ID:tNVv0K5D0
ID:7yQqug0w0
>>530
名目と実質が区別できない馬鹿だなw
お前は未来永劫デフレで生きていく気か?w
消費税20%の根拠は?
単年度のプライマリーバランスを根拠と言うなよw

>>532
賃金は経費だけどなw
法人税上がれば、普通どういう行動に出ると思う?
馬鹿な国民を説得するより、それ以上に馬鹿なお前をどう説得するか?w
540体育会系:2006/12/09(土) 06:10:13 ID:pogsAg7B0 BE:198864746-BRZ(5001)
>>534
これ以上何を削るのかと。
公務員を減らせ!と言ったところで07年08年の大量退職者で既に自然減が達成されてしまってる。
給与を減らせ!と言っても国家公務員は総じて激務、勘弁してやれ、というか士気にかかわるし安全保障の面から言ってもよろしくはない。
地方公務員はのんびりしたイメージが定着してるがそもそも財源が違う。


社会保障は削れない(小泉はやったがね、これはちょっと評価が分かれる)
防衛費も戦車軍艦戦闘機などの正面装備に加えて人員そのものも大幅削減
公共事業もめためたに切り捨てた

後は特別会計にメスを入れるか「道路族の聖域」である道路特定財源に手を付けるか・・・
何れにせよ茨の道だわね





541イケメン:2006/12/09(土) 06:10:30 ID:G/+NlpdcO
>>536
理想論じゃねえよ。歳出減らさなきゃ税収上げても意味がねえって言ってんだよ。
やっぱ馬鹿だな
542人事担当:2006/12/09(土) 06:11:37 ID:OkXk6O+90
増税分で法人税減税要求だろ
もはや経団連は本気で国賊だな
税金納める気がないなら日本から出て行け
そして二度と日本企業を名乗るな
543レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/09(土) 06:13:13 ID:lo86PCSD0

100万の消費税は7万円になるのかよ。まじ勘弁してくれ。
少ない予算の中からなんで国に金を払わなきゃなんねーんだよ!
544あばれんぼう将軍:2006/12/09(土) 06:14:04 ID:o+WOZVZE0
安心しろ、どっちにしろもうすぐこの国終わるから
545議長@北朝鮮:2006/12/09(土) 06:15:15 ID:KZ117UKc0 BE:218342944-2BP(2506)
増税したらいいじゃない。
国民の政治に対する関心も高くなるし。
546番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:15:18 ID:Ex4UsbCm0
この国仕切ってるやつら全員死ね!!!
547体育会系:2006/12/09(土) 06:16:12 ID:pogsAg7B0 BE:464016487-BRZ(5001)
>>542
消費税増税分というか現状は
法人税の自然増>>法人税減税分
だから「法人税減税の財源は法人税」とも言える
日本から出て行ってしまうとそもそもゼロになってしまうで、あんさん
548番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:17:45 ID:KZ117UKc0 BE:245635463-2BP(2506)
増税いいじゃない。年収がいくらあろうが
手取り500万円くらいになればいい。
格差も解消されるし国民の政治に対する関心も高くなる。
いいことづくめだろ。
549親戚の友人の知人が関係者:2006/12/09(土) 06:18:25 ID:4kGKmcDH0
>>539
アホ主婦とかが
「消費税上がったみたいね〜。自民党やめた!」みたいな感覚で投票してるわけで。これは事実。
>>539はいろいろ知識ありそうだけど、馬鹿国民の大半は無いんだよそんな知識。

法人税うんぬんはテキトーに言ったことだから割愛として、
ポレの主張の根幹は国民馬鹿理論ってこと。

>>540
ほんとは削れる部分まだあるんだけど、「それをやると殺される」ってのが正解。

>>541
でも赤字分は必ず国債発行するから、それも意味無いってことにならんかそれじゃ。
550田舎ではよくある事:2006/12/09(土) 06:18:31 ID:DOYdlfxF0
こいつらみんな死ねよ
551ハロワ行く途中職質された:2006/12/09(土) 06:19:20 ID:9pBxndmg0
うまい棒が17円なんて絶対買わないよ
552番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:20:06 ID:KZ117UKc0 BE:204696353-2BP(2506)
>>549
女のほうが自民党支持者の比率が高い。
男の民主党支持者のほうが比率が高い。
553番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:21:24 ID:GbVngbF+0 BE:608132096-2BP(1015)
気付いたんだよ、おれは
お金持ちの家に生まれたわけでもない
才能があるわけでもない
強運を持ってるわけでもない
コネを持ってるわけでもない
この時点でおれは搾取され続ける側に立ち続けないとならないと、ね
554番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:21:29 ID:4XPeDhGh0
消費税7%でもかまわんが、所得税、厚生年金、健康保険を値下げしてくれ
555番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:21:31 ID:KZ117UKc0 BE:109171924-2BP(2506)
増税の何が悪いのか?
もともと国民の負担率が30割程度だろ。
借金もあるのだし増税も仕方ない。
消費税 所得税をあげればいいじゃない。
金持ちは金持ちで結構いるし。
556人事担当:2006/12/09(土) 06:21:38 ID:OkXk6O+90
>>547
無償労働で労働者から掠め取った賃金で法人税払ってるんだから
企業は痛くも痒くもないだろ
それなのに更に法人税下げろなんてほざく国賊は日本に要らんわ
557番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:22:49 ID:KZ117UKc0 BE:327513964-2BP(2506)
しかし大企業を叩いたらそのしわ寄せが
中小企業に向かないか?
558生きる希望が……orz:2006/12/09(土) 06:23:32 ID:rvzSrq4z0
>>536
理想論じゃねーよ。政治業者や官僚がいままで無駄遣いしたんだから、そいつらに
金出させるのが筋ってもんだろーが。
どうせ、高額の生命保険入ってんだろうが、手前らで赤字埋めろと。
559あばれんぼう将軍:2006/12/09(土) 06:24:20 ID:o+WOZVZE0
法人税で企業が海外逃げるってのは幻想だな、コストに見合わないし。
それよりも逃げられることより業務外注して円が海外に流出してるほうが問題だろうに
今後もっと増えるよ
560番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:24:41 ID:v+GTL4G50
物を買うだけで自動的に税金をむしり取ってやろうなんて
どこのどいつが考えくさったんだ
561大阪府知事:2006/12/09(土) 06:26:00 ID:cwPcbF5wO
まず税金を節約しろ!
まだまだ無駄があるだろ。
女が支持してたのは、
小泉で自民とは限らんだろ。
562この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/09(土) 06:26:19 ID:Zgpigy1F0
>>551
肉まんかよ
563番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:28:09 ID:KZ117UKc0 BE:436685748-2BP(2506)
無駄をなくしても800兆円の借金はどうにもならない。
増税。もともと負担が少ない国だったのだろ。
564このスレは鬼女に監視されています:2006/12/09(土) 06:28:48 ID:9O7KR3uSO
>>557
中小企業ってのは全て大手企業の下請やってる訳じゃないんですよ、トヨタさん。
565番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:31:14 ID:KZ117UKc0 BE:109171924-2BP(2506)
>>564
銀行を叩くのが流行したけど商店主は反対したのだよな。
銀行を苦しめたらしわ寄せが自分たちに来るから。
実際融資をしなくなったりしたし。
大企業をいじめたら真っ先に下請けをいじめる。
企業をいじめたら間接的に被害を受ける。
566ハナミズ誉め太郎:2006/12/09(土) 06:32:04 ID:7yQqug0w0
>>558
理想っつーか妄想ですな。
567ハナミズ誉め太郎:2006/12/09(土) 06:34:15 ID:7yQqug0w0
>>563
そう。
国民がアホだから、国債頼りの財政になってしまった。
アホ国民どもは、自分の預金高から国債として徴収されていることに気付いていないらしい。
568体育会系:2006/12/09(土) 06:35:52 ID:pogsAg7B0 BE:149149229-BRZ(5001)
>>559
コストに見合わない?実際起きてる事なのに?
ドイツもこれで法人税率下げることを決定したんだが。
まさに美しきグローバリゼーションって奴だよ、組織も人も超が付くほど流動的になってる。
これを日本経済界のトップ自身が見事に体現なさったんだが

彼だけではない、既に日本の所得税の高さに辟易した金持ち共は日本から離脱し始めてるよ。
569番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:39:03 ID:KZ117UKc0 BE:272928454-2BP(2506)
>>568
企業もある程度公共事業に依存しているし
国家の後ろ盾がないと商売がうまくいかないかもしれない。
それに国民感情にも影響を与えるから簡単には動かないと思うけど。
570仕事の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:44:35 ID:zkHEeQucO
大都市圏だけ増税しろ
571体育会系:2006/12/09(土) 06:47:00 ID:pogsAg7B0 BE:174006173-BRZ(5001)
>>569
例えばトヨタが本社をアメリカに移しても俺は驚かんよ。
かなり前からトヨタの売り上げは北米が中心だし
再燃しつつある貿易摩擦や対中戦略を考えるとありえない話じゃない。
更に「アメリカ政府の後ろ盾」なんてものが付くなら最高としか言いようが無い。
ビッグ3を尻目に「日本企業」がNo1になるよりも「アメリカ企業」がNo1になった方が彼らの理解も得やすいかもしれないしね。
572番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 06:49:00 ID:KZ117UKc0 BE:245635463-2BP(2506)
>>571
トヨタがアメリカ企業になっても
生産設備も日本にあるのだし社員も日本にいる。
名義上はアメリカ企業になっても実質は日本にお金を落とす企業だな。
GM並に保護を受けられる根拠があるのか?
573白鳥:2006/12/09(土) 06:55:10 ID:tXs2QVkH0
上げていいから生活必需品は無税にしろよ
574モーヲタ:2006/12/09(土) 07:01:22 ID:pogsAg7B0 BE:66288724-BRZ(5001)
>>572
トヨタが納めてる法人税を丸々アメリカに渡すことになるぜ。
この札束で今まで日本政府の頬っぺた引っ叩いて来たんだからそれなりの影響力はもてるんじゃね?
575番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 07:04:03 ID:KZ117UKc0 BE:327513964-2BP(2506)
>>574
日本人がいる企業よりアメリカ人のいる企業を保護するのじゃないか?
アメリカ人は。貿易摩擦のときはハンマーで日本製品を壊していたのに。
576加害者:2006/12/09(土) 07:07:28 ID:tNVv0K5D0
>>549及びID:7yQqug0w0
君らは所謂オールドケインジアンだな。
政府の財源を税収:政府借入のみと限定している点で不味いのだな。
今現在未だデフレ進行中であるということから、それは否定される。
財源は日銀の国債引受による貨幣発行供給も手段に上がるからだ。
"不換紙幣"、"管理通貨制度"という言葉を調べてみるといい。

国民は政治・経済に関し、馬鹿で当然である。
彼らはそれぞれの職業でスペシャリスト(特化している)だからだ。
政治は政治家がやるもので、経済政策はそれぞれ担当部署(財務省・日銀)がやるものである。
なぜ、我が国では代議制、議院内閣制を採用しているのか?

別に君らを貶めるつもり毛頭ない。むしろ、俺はそういう素朴な反応が得られるν速の方が
専門板より好きでよくこの板にいるくらいだから、色々言いたいことを言う方がいい。

>>551
それを言うなら10.7円→11円もしくは20円になって便乗値上げしやがってこのヤロだろ?

>>572
個人はもちろんのこと、法人ですらそういうことが言えるのに、増税により皆海外に逃げると言う輩はどういうつもりなのか?
577番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 07:10:36 ID:wjNTotRP0
庶民は奴隷だ
奴隷のくせにつべこべ考えるな
黙って働いてればいいんだよ

今日もしっかり稼げよ奴隷ども
578番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 07:31:59 ID:a8/3f+yE0
>>577
お前奴隷舐めすぎ
奴隷という立場すら許されていないのが日本
579たまには外出ろよ:2006/12/09(土) 07:32:38 ID:GYnOyRX30
良く分かんないけど、日本って財政厳しくて、副詞にも充分お金が回らないんだろ。
みんなで分かち合って良くしていく為には2〜3%程度は仕方が無いと思うよ。
1000円で2〜30円位だろ、そんなに目くじら立てるほどのものかな?
580外出できない名無しです:2006/12/09(土) 07:33:30 ID:6DzYDz/G0
公務員の給料を先に下げてからにしろ!!
581たまには外出ろよ:2006/12/09(土) 07:44:52 ID:GYnOyRX30
>>580
なんで?
582青年失業家:2006/12/09(土) 07:46:56 ID:OjiBrjbp0
ほう、景気がいいのか。
じゃあ従業員100人以上の企業の法人税を
2倍にしていただこう。

1 公務員30%解雇
2 大企業法人税2倍

このあと

3 消費税7%にage

これが筋だ。
583イケメン:2006/12/09(土) 07:51:19 ID:0wwhRvaE0
景気がいいみたいだから
派遣禁止にしようか
全国の最低時給を850円にしようか
従業員保護法とかつくれ
584阿弖流爲:2006/12/09(土) 07:52:50 ID:H9JXWqZ10
その前に
2年勃ったら別の会社になってたるするのを
なんとかしませんかね
585青年失業家:2006/12/09(土) 07:54:05 ID:OjiBrjbp0
消費税を上げる前に銀行の金利も上げるべきだろう。

金利5%を超えるまでは消費税うp禁止の法案を出せ。
586被害者:2006/12/09(土) 07:57:57 ID:XudJ6yOa0
消費税を5%上げても
国債償還の特定財源として積み立てできるなら今すぐにでもやるべきだと思うんだがな
587ID変わりましたが1です。:2006/12/09(土) 08:00:41 ID:OjiBrjbp0
>>586
国債の心配はしないで良い。
いざとなったら公務員とその家族を身ぐるみ剥げばよい。
588雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/09(土) 08:01:57 ID:GYnOyRX30
>>582
> 1 公務員30%解雇
失業者を増やしてどうするの?
企業も能力の高いものから採用するから大変なことになるよ

> 2 大企業法人税2倍
法人税が安いから業績が良い訳で、業績が悪化したら従業員や下請けさん達に


>>583
> 景気がいいみたいだから
> 派遣禁止にしようか
雇用の形態は様々あってもいいのでは?
短期間であったり、軽作業のものまで正社員にしてたら人件費でパンクしてしまうよ。

> 全国の最低時給を850円にしようか
生産性を考慮しないとね。
> 従業員保護法とかつくれ
労働基準法があるじゃん。
職業選択に自由もあるし、労働者もそういうところに勤めればいいんじゃね?
589ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/09(土) 08:02:49 ID:RwRXQRqY0
自民党税制調査会は正副会長会議を開いて、来年度の税制改正大綱での消費税の
取り扱いなどについて議論し、出席者からは、大綱には消費税率の引き上げの
必要性を含め、より踏み込んだ表現で盛り込むべきだという意見が相次ぎました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    自分らで財源を食い荒らしておいて、足らなく
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    なったから増税するでは誰も納得せんだろう。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一部の自治体でもやってますね。(・A・#)

06.12.9 NHK「消費税引き上げ 必要性明記を」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/09/k20061208000201.html
590ID変わりましたが1です。:2006/12/09(土) 08:04:10 ID:OjiBrjbp0
>>588
公務員30%は当然そのままホームレスになって良い。
責任を取っていただく。

法人税が安いから良いという「業績」は本来の業績ではない。
従業員や下請けは今の時点でもよくない。
591野中:2006/12/09(土) 08:04:21 ID:EheYg6YY0
>>582
あほかヒキ?w

法人税上げたら従業員の報酬カットで固定費を抑える訳で(ry
592草生やすな:2006/12/09(土) 08:04:36 ID:DOYdlfxF0
593ID変わりましたが1です。:2006/12/09(土) 08:06:19 ID:OjiBrjbp0
>>591
本当に必要な社員の給与は抑えられない。
いらない社員を減らすだけだ。
594雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/09(土) 08:08:24 ID:GYnOyRX30
>>584
会社を慎重に選びなよ

>>585
金利5%はどうかと思うけど、金利と消費税のリンクはあってもいいかもね

>>586
そうだよな

>>587
なんで公務員の個人資産に手を出すの?
国債発行してまで公共工事して儲けたのはゼネコンだし、ゼネコンに出入りしている業者だし
そこの従業員に還元されたんだろ、儲けた人から出なくて公僕だからと公務員を敵視するのは何故?
思慮が浅いから?
595名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 08:10:39 ID:K0rbQtJO0
消費税は上げていいから他の税金は下げるなら大歓迎
税金払わない屑にも払わせないとだめだからな
596今年のクリスマスは中止です:2006/12/09(土) 08:13:59 ID:0wwhRvaE0
ID:GYnOyRX30
もうちょっと上手くやってくれ
597雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/09(土) 08:14:40 ID:BVwwXzTLO
まあ土曜の朝のこんな時間に博識ぶっている奴にろくなのがいないのは確かだな
598日本始まったな:2006/12/09(土) 08:16:17 ID:mYiL+EAg0
こういうことするために景気がいいことにしたがってたのか
599現地在住者:2006/12/09(土) 08:16:32 ID:VSMoRLKmO
自民は参院選は別に負けてもいいと思ってるだろ
で衆院選のころには皆忘れるとか思ってんだろ
600ID変わりましたが1です。:2006/12/09(土) 08:17:18 ID:OjiBrjbp0
確かにいまいちだな....
601番組の途中ですがニートです:2006/12/09(土) 08:23:26 ID:rD9qIWzn0
食料品を無税にするならおK
生きていく上で最低限必要な物に税金をかけるのは間違っている。
物品の税金は基本的に贅沢品にかけること。
広く浅く徴収といって貴金属もコンビニ弁当も同じ消費税5%は大ざっぱすぎる。
602加害者:2006/12/09(土) 08:29:14 ID:XudJ6yOa0
>>601
消費税が導入された目的自体が、今までの所得に応じた累進課税より
必需品に税をかけるほうが全体の税収が増えるからなわけで。

ましてや今の累進課税率は高所得者に行くほどどんどん下がってるから、
結論としては金持ちから取ってた税金を低所得者から取る形にシフトしただけ。

つくづく自民党は財界に優しい政党だと思うよ。
603雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/09(土) 08:54:28 ID:GYnOyRX30
>>590
何の責任だよアホ
公務員もピンきりだし、職種も権限も違うんだよ
単なる僻み根性で物事語るなよ

法人税の優遇によって今の状態を保ってるだけ、法人税を引き上げれば
従業員や下請けに更なるしわ寄せが行くだけ

>>593
会社が要らない社員ってどういう人か考えようね

>>595
他を下げるというより、今取っていない所から取るべきだろ

>>596
何をだよ

>>597
自己紹介かよ

>>598
そうだろうな、そうしないと国際競争力が無いんだよ

>>600
???
604ゆとり世代:2006/12/09(土) 09:10:57 ID:d6nVYnia0
景気がいいのは企業で庶民の収入は下がってるんだろ?
605はふはふ名無しさん:2006/12/09(土) 09:19:29 ID:psaX2gvG0
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて、
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ、
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ、
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
606俺の力そっと教えます:2006/12/09(土) 09:23:31 ID:87ortuZL0
経済成長率1%前後でも消費税5%w
607美人プロゴルファー:2006/12/09(土) 09:33:41 ID:rD9qIWzn0
>>60
消費税導入案が持ち上がったときに自民党は国民に説明。消費税は福祉などに
限定して使う、食料品には消費税をかけない。そいう話だったので国民は強く
反対しなかった。いざ法案が可決されると最初の話と違っていた。
608番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 09:40:25 ID:icoGwf6i0
ホワイトカラー・イグゼンプション
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

point
・「全ての労働者(部下がいなくても役職にはつけます。)」に「残業代は0円」で「制限時間無しの労働」
・「過労死しても自己責任」で「労災認定無し」
・「少ない手切れ金」で「自由に解雇」「お手軽首きり」

↓これが合法化

417 名前:鳩山[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 11:14:43 ID:xjY9TrhE0
しかし零細の正社員で働いていた奴は分かるだろうが、
正社員も正社員でろくなことはない。労働基準法なんて誰も守らんし、
病気や人間関係で少しでも変になったら、すぐに首切り。あれこれ難癖付けて自主退職を迫られる。
休みもなく、残業代も出ず、延々と働かせられる。それこそがまるで正社員の役得だと言わんばかりに。
そして零細企業の正社員の給料なんて、ほとんどが手取り300万もいかん。
ボーナス?んなもん、でねーよ。故に零細なんだ。
福利厚生もろくに無く、現実的に見て、立場は派遣とさしたる違いはない。
大手企業に派遣で来ている奴は、正社員の待遇をみて羨ましいと思うのだろうが、
世の中の大半の正社員が、ああいった恵まれた正社員だと思っていたら、大変な誤解だ。
この国の労働力の8割は中小零細企業に集約しているという事を忘れちゃいけない。
(まあ、中小でもまともな運営をしている会社も少数ながらあるので、全員が派遣並みとは言わんが)
大手企業には、ランクの高い大学の新卒のさらに一部が新入社員として入る以外、
あとはよほど強力なコネでもなけりゃ中途採用なんぞされるはずもない。
ウンコ会社に正社員登用されたところで、何の改善にもなりゃしねぇー。
もうな、正社員でまともに生きていこうとかそういう発想じゃ生きていけねーよ。
起業するか、マネーゲームでもするか、職人でもなるか、生き方、考え方を変えた方がいい。
にっちもさっちもいかなくなったら死ねばいい。
609607 :2006/12/09(土) 09:46:38 ID:rD9qIWzn0
レス>>602の間違い。失礼。

外国に比較して消費税率が低いというけれど、たとえば
白米の値段10kg1000円程度のアメリカと10kg5000円程度の日本では
同じ消費税5%に仮定しても50円と250円だからなあ。同じコシヒカリで、
消費税25%だ。価格が外国並みにすると、25%だと低い税率ではない。
610ひよこ名無しさん:2006/12/09(土) 09:55:33 ID:H0Yuq0L30
安楽死施設作れば列車も止まらないし、
ビルから何か降って来る事も減ると思うんだ。
611番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 09:57:12 ID:nVTlnufJ0
法人税を上げるのが先だろ。アホ
612発展の途中ですが先進国です:2006/12/09(土) 10:00:06 ID:GYnOyRX30
>>609
同じものを比べろよ、白米というだけで条件が全然違うじゃねーか。
613俺の力そっと教えます:2006/12/09(土) 10:00:14 ID:lWKGwEmh0 BE:295102875-2BP(106)
ダメです
614自給800円の人間としては:2006/12/09(土) 10:13:04 ID:7lIsSj520
>>611
スレ嫁、バカ
615天才チンパンジーのアイちゃん:2006/12/09(土) 10:14:19 ID:OjiBrjbp0
>>614
必死だなw
616服を買いに行く服がない:2006/12/09(土) 10:26:46 ID:r3cp6qIU0
>>608
>この国の労働力の8割は中小零細企業に集約している

92%だ
617よく食べる霊媒師:2006/12/09(土) 10:58:34 ID:s2Jid62r0
自動車に高い消費税かけましょうよ、トヨタさん。
618韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/09(土) 11:01:27 ID:+eYA5sOz0
経団連・派遣・ニート含め、結局みんなが言いたいこと
「俺の負担を軽くしろ、他の奴からはたっぷり取れ」
619糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/09(土) 11:02:55 ID:rD9qIWzn0
>>612
銘柄は同じ米だ。
アメリカの最高級コシヒカリ。日本の農協みたいにインチキして古米など混ぜてない。
それでも向こうの主婦が1000円は高すぎ、800円くらいに負けなさいよやりとり。
アメリカの米作農家も、うんと値段安くするから日本に輸入してほしいといってた。
なにせ広大な田んぼに小型飛行機でモミを散布してる国だからな。規模が違う。
620三重県人権センター:2006/12/09(土) 11:05:54 ID:R8nKA6Ka0
食料品とエロDVDは税率据え置きにするべき
621小沢:2006/12/09(土) 11:08:57 ID:1W12ck570
そんなに金が必要なら公務員のボーナス無くせばいいだろ
622同人作家:2006/12/09(土) 11:13:01 ID:OjiBrjbp0
>>621
それが民主党の政策なのか!?
初めて民主党に投票する気になったぞw
623韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/09(土) 11:13:57 ID:+eYA5sOz0
自分の負担が増えるのは絶対嫌でも、公務員の負担が増えるのはいいのね・・・
624世界史未履修:2006/12/09(土) 11:14:02 ID:FOxOgH5e0
>>1
消費税今上げたらまた経済失速するだろ。
2兆程度の税収で借金何百兆もある国の財政がどうにか何のかボケ。
庶民に負担求めるより先に削るところがあるだろうが。
625番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:14:31 ID:ojWb8jRe0
間違いなく景気はSTOPするな
5%のときも上がりはじめてたのに、一気に下がった。
626お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/09(土) 11:15:26 ID:VWeXRQNJ0
国勢調査 協力者は 税金下げろ。

拒否は 5年間は、所得税率 2倍としろ。
627呑んべぇさん:2006/12/09(土) 11:16:58 ID:GYnOyRX30
でもさ、今まで1050円のものが1080円になったら物買わないの?
買うだろ?
家電品やAV機器だって価格物凄く下がってるじゃん、2〜3%税金で増えても変わらないんじゃね?
そんなに消費冷え込まないんじゃね
628↓おまえが言うな:2006/12/09(土) 11:19:05 ID:gUSTc7dF0
たしかにバブル崩壊後に比べ景気はよくなった 
それだけは認めよう


だが企業が儲かってるだけ
雇用面はボロボロ 正社員の減少。
派遣、フリーターの増大。よってボンビー増大。これが現状
629垢取り職人:2006/12/09(土) 11:20:15 ID:B6Sm87pb0
気分の問題だろうな
10マンのテレビ買って8000円も消費税に取られているとなれば
ついでにビデオも新しいの買っておくかという気分になれない
630呑んべぇさん:2006/12/09(土) 11:22:32 ID:GYnOyRX30
>>629
今でも5000円取られてるんだぜ
実質3000円だし、それ位なら交渉しだいかポイントで値引けるだろ
631議長@北朝鮮:2006/12/09(土) 11:25:52 ID:3RbM959q0
上げてもいいけど
最低限、無駄な物を省く改革をして一番最後にだな。
632初心者ですが・・・:2006/12/09(土) 11:28:12 ID:JR0dZ3IS0
>>630


そのための内税表示なんだろうなあ。
633同人作家:2006/12/09(土) 11:28:43 ID:OjiBrjbp0
>>631
「無駄な物を省く改革」

成功したとしても、これをいちおうやるのに少なくとも50年は
かかるだろう。

今後50年は消費税は据え置きだな...
634レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/09(土) 11:32:33 ID:FXCip6fg0
馬鹿役人の無駄遣いのせいで俺たちがこんな目に・・・
冗談じゃないよ
635無双 ◆musouvu6yE :2006/12/09(土) 11:36:19 ID:6fgaaVOUO BE:8703247-2BP(1254)
公共工事費を下げてから引き上げろ糞が
俺ら一般庶民は目の前の税金は分かるけど他がどうなってんのか全然分からんのよ
636店長:2006/12/09(土) 11:38:53 ID:c7Rx9gNI0
大儲けしてる大企業の連中の働きかけで法人税を減額させといて
消費税は増額させろだと。
ふざけるなよ糞経団連さんよ。
もう実力行使以外にこいつらを止める方法はないんじゃね?
637呑んべぇさん:2006/12/09(土) 11:39:00 ID:GYnOyRX30
>>634
役人が馬鹿なんじゃない、
行動もしなければ代弁者も支援しないお前らが馬鹿なんだよ。

>>635
公共性の高い工事でこれ以上コストダウンの為の手抜き工事をされると困ります
638加害者:2006/12/09(土) 11:40:45 ID:oZomkVKA0
経団連が何で口出してくるんだハゲ引っ込んでろ。


と、ここで吼えても何も変わらんのだが何か手はないのかね。
639歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/09(土) 11:42:30 ID:IzqFFCaC0
消費税 UPは全くOK。一番公平だからな。
その代わり所得税、固定資産税を下げてくれ。
640昼寝ている占い師:2006/12/09(土) 11:43:01 ID:s2Jid62r0
>>636
自民党を衆参両院で大敗させること。
民主などに経団連がすり寄ってきても、自民党の失敗を見てからでは
同じ失敗は出来なくなる。
641こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/09(土) 11:44:24 ID:S1aGtcjOO
キヤノンの商品はもう買いません
今使ってるのも安インクで壊れるまで使ってやる
642店長:2006/12/09(土) 11:44:51 ID:c7Rx9gNI0
俺も消費税アップで社会保障制度に回せば賛成だが
問題は経団連の糞企業の連中が法人税減税で減った
税収を消費者に押し付ける発言を簡単にしたことだ。
こいつらだけは許せん。
643番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:45:26 ID:6RFOqtqG0
>>641
いやいや
プリンタ捨てろよ
644番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 11:48:06 ID:dyYa/DBM0
なんで外国みたいに嗜好税にしないの?

金持ちが道楽でかう高級時計と主婦が使う洗剤が税率いっしょっておかしくね?
645お腹に虫が湧いてます:2006/12/09(土) 11:51:24 ID:ruKXyCdY0
これは物品税の出番かもわからんね
646ダメ男が暴発:2006/12/09(土) 11:54:41 ID:BVpKvnzp0
国民の政治無関心のツケだな
647あばれんぼう将軍:2006/12/09(土) 11:57:45 ID:CLwZZuqZ0
644に激しく同意
648名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/09(土) 12:01:31 ID:DOYdlfxF0
サビ残で終電までとか、既卒派遣フリーターが就職できないとか、増税とか
なんで日本はこんなことになってるんだ
阿部のカスに信長の野望でもやらせてくれ!!
649小沢:2006/12/09(土) 12:42:06 ID:ovPTIZYz0
てか、いちいち消費税増税の言い訳してないで 
ちゃんと本音の「10年前の借金が払えないから増税させてください」と言えばいいのに 
650小沢:2006/12/09(土) 12:42:43 ID:ovPTIZYz0
>>639
消費税が一番不公平だってのは世の中の常識
651無党派さん:2006/12/09(土) 12:43:33 ID:jfXa4v6J0
>>639は高卒w
652ブログには転載しないで下さい:2006/12/09(土) 12:50:01 ID:5ktRfjhXO
消費税アップすると個人消費がガタ落ちして景気低迷ってのを忘れたのか?
経団連のジジイってボケけてんの?
653番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 12:51:14 ID:VXlt/fxt0
>>650
買えば買っただけ税金払うんだろ。
所得を申告してようとしてまい、日本人であろうが違おうがと払うわけだ
同じ税率で払うわけだ。公平じゃないか。
所得や国籍、職業によって金額が変わるより公平だと思う
654Webデザイナー:2006/12/09(土) 12:57:47 ID:OjiBrjbp0
>>652
ボケと言うより、今の日本の高齢者はすべて
モラルハザードを起している。孫の世代に
借金背負わせて、悪いとも思っていない。
キャノンの社長なんてその最たる物だ。
655無職は氏ね:2006/12/09(土) 12:58:00 ID:XudJ6yOa0
>>653
まあ一概に社会の物差しでものを語るのも嫌だが、
それは一般的に幼稚だと考えられている公平さだな。
車椅子の人間に階段を示して、
「みんな同じ条件なんだから2階に行くには階段を使いなさい。」っていうことと概ね等しい。
656息を吸うのもめんどくさい:2006/12/09(土) 13:04:40 ID:ZPeA/ACz0
消費税あげるのか
今の手取りじゃ、食うのだけで精一杯になっちまうかもしか
657どどど:2006/12/09(土) 13:08:12 ID:04Dmnu/10
>>654
とはいえ、その老人に税金払わせようとすると、消費税くらいしかないのだが・・・
658番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 13:10:25 ID:oSkh7Tjm0
■税金のムダ使いを叩け!■

自家用車のカーナビ代、洗車代から観光バスでの団体旅行、かっぽう料理代、酒代まで税金から流用
―東京・目黒区で、公明党区議団の政務調査費の不正使用が問題になっています。公明党は
不正使用を認め、区議六人全員が辞職という全国でも異例の事態になりました。区民からは
「説明し謝罪して」「過去にさかのぼって返せ」の声が相次いでいます。

目黒区の公明党区議団と前議長(自民=十一月三十日に議長辞任)の政調費のむだ遣いが問題になったのは、
市民団体が十月に監査請求をしたのが発端です。新聞、テレビが報道し、区役所には五日までに四百二十一件の
批判が殺到。職員は対応に追われています。

〇二、〇三年度分も不正支出が判明していますが、返還額はゼロです。
領収書をみると、公選法違反の疑いもでるなど、驚くことばかり―。

洗車、ワックス、車内クリーニング、バッテリー交換、灯油代も税金から支出。カーナビ代は事務用品の名目でした。
「会議費」のほとんどは飲食費でした。公明区議団の〇五年度の会議費は約百四十六万円で、このうち98・5%は飲食費。
〇三年度も百二十六万円のうち、97・7%が飲食費でした。
昨年は横浜中華街の有名料理店で約四万五千円、山梨県の郷土料理店で三万円余、焼肉、イタリア料理、ホテルのレストラン、
すし、天ぷら・活魚・ふぐ料理店からラーメン代まで請求しています。(略)

〇二年度もホテルのレストランでランチとデザートのケーキを税金から。ガム代まで請求しました。
「研修費」の名目で、支持者を招待したとみられる団体バスツアーの経費を支出しています。
女性前議員は昨年十一月の山梨県バス旅行で、美術館などの入場料五十人分・約三万円、昼食代約七万五千円、
バス代を請求。同十二月は、神奈川県の土産店を“はしご”しており、ようかん店で三千円、最中店で二千六百八十円、
仕上げは海産物店の五千七百七十五円、食事代約一万三千円も請求しています。

〇二年度は、長崎空港と岡山空港との売店でカステラなど計約三万円を支出しました。
大学校友会、自衛隊協力会、消防団分団の会費の領収書もあります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-07/2006120703_01_0.html
659番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 13:11:21 ID:VXlt/fxt0
>>655
その尺度だと
健常者=金持ち
障害者=一般人
という考えですね。
それはおかしいと思いますよ。健常者ばかりじゃないので
障害を持ってる方も安全に暮らせるようにスロープ等が作られるわけだ。

健常者=一般人
障害者=低所得者
という考えの方が正しいし
その為の救済措置を求めれば不平も起こらないと思うのですがね
660人生右肩下がり:2006/12/09(土) 13:11:24 ID:7AzcFfhs0
もう自民のやってることは、圧政といってもいいかもな・・・。
別に消費税が増えるのはしかたねえが、なんでそれなら法人税は減税しようとしてんだよ・・・?
バランス無茶苦茶、業界癒着、献金の事しか頭にねえクズが。
661予選敗退:2006/12/09(土) 13:11:56 ID:cIkWjXlu0
まあ、役人の無駄遣い減らしてから言ってくださいね。
662野田聖子:2006/12/09(土) 13:16:50 ID:ovPTIZYz0
>>659
もはや何が言いたいのか分からん。
消費税は低所得者を圧迫する税制だから、>>659>>653で言ってること矛盾してるぞ。
663垢取り職人:2006/12/09(土) 13:25:52 ID:NV3MVn8W0
高卒同然の頭のバカを相手してると
こっちまで高卒レベルの議論に引き込まれるからやめれ
664番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 13:39:55 ID:VXlt/fxt0
>>662
分かりやすく言えば、
低所得者であろうと消費したものには等しく消費した量に応じて税金が掛かる
これは公平である。
消費が出来ないほどの税率の上昇ではないし商品の値段が上がって買えないものは
税金が掛かってなかろうと収入に見合わないものなので除外その為の補助は不必要。

例で挙げてる車椅子の方レベルの低所得者には消費税免除程度でどうにかなるものとは思えない。
根本的に賃金体系や就労状態を見直す必要のあるもので、消費税云々とは別次元の話だと思うね。

特殊な例を挙げて全体を否定するのは良くないと思うよ
665はふはふ名無しさん:2006/12/09(土) 13:43:42 ID:DKUp1kQ8O
だから宗教法人に税金かけろや!
しまいには挿花の看板を公明党の看板と交換するぞ。
666夏帝王 ◆RWBX3nIyKs :2006/12/09(土) 13:45:40 ID:KIUEhasx0
消費税は50%でいいから株、先物は0%にしろよ馬鹿。
667浪人生@山梨県:2006/12/09(土) 13:47:20 ID:GdeNKgoF0
「景気いいみたいだし、消費税7〜8%に引き上げてもいいよね」
「でも給料上げるのはちょっと勘弁してもらいたいなぁ」
668番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 13:48:24 ID:lkdW59pF0
消費税も所得別に引き上げできたらいいのに
物を買うときは必ずID認証
年度末にまとめて納税

・・・無理だな
669ハマコー:2006/12/09(土) 14:32:58 ID:ovPTIZYz0
>>663
おk。相手の頭悪すぎて何言っても無駄ということが分かった。
670人生右肩下がり:2006/12/09(土) 15:34:02 ID:2/SvhUeq0
普通の国 小さな政府→減税
日本    小さな政府→増税
北朝鮮   大きな政府→国民の面倒見無い
北欧    大きな政府→国民の面倒見る
671番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 15:36:51 ID:IO/wkj2C0
頭悪いやつのせいで日本脂肪
672ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/09(土) 16:27:20 ID:yqqQ/Gw40

だから 鬱苦しい日本 なんだって
673ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/09(土) 16:32:01 ID:yqqQ/Gw40
消費税を上げることは、6年前からいってたこと

2008年に上がるだろう
674ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/09(土) 16:35:02 ID:yqqQ/Gw40
消費税は、16%ですけど


必要な税率22%を16%程度で済ませるために国・地方の配分見直しを

現在5%の消費税率を22%程度まで引き上げる必要があるが、
増税分を国に配分すれば16%程度で済むと見積もっている。

http://www1.atwiki.jp/dunpoo/pages/90.html

675僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/09(土) 16:37:57 ID:seLdtxpe0
法人の消費税還付なくしてから上げろよ
676スクリプト:2006/12/09(土) 16:37:59 ID:4gfjJ4oE0
この考えで消費税3→5%にして上向きになりつつあった景気がまた死んだんだよね
677ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/09(土) 16:39:25 ID:yqqQ/Gw40
消費税には、みんな反発するだろう

だから小泉は、5年半、消費税を出さなかったわけよ

消費税を出すと、主婦が大半の。女の支持率が激減するからだよ。


678ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/09(土) 16:41:12 ID:yqqQ/Gw40 BE:230207235-2BP(0)

消費税を出すと、主婦が大半の。女の支持率が激減するからだよ。

だから、憲法改正が、終わった後、2009年にあがるよ

679ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/09(土) 16:41:20 ID:lNbmQk720
消費税を上げれば消費が落ち込んで経済収縮を招き、税収は返って減る。
恐怖のデフレスパイラルで冗談抜きで国が潰れるぞ。
典型的な合成の誤謬だな。
680俺の力そっと教えます:2006/12/09(土) 16:41:57 ID:s1/J0qJZ0
>>669
頭悪いのはおまえだからw
681夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/09(土) 16:43:03 ID:UyRFtOYh0
>>669
もうちょっと消費税について考えてから発言した方がいいんじゃないかな
682これレスしたら寝るか:2006/12/09(土) 16:50:52 ID:RjDI887o0
日本の歳入歳出の構造は
元もと金持ちから税金をがっぽり取ることで一応成り立ってたのに
金持ちから税金を取らない税制に転換するんだったら
既存の構造を維持する前提を失ってるんだぜ?

国債の支払い分を除いた分の歳出を国民がびびるほど削れ
消費税うpはそれからだ
683Webデザイナー:2006/12/09(土) 16:52:19 ID:OXD+frx+0
よくわかんないけど、無駄遣いに使わないんなら許す
684名無しさん@工作中♪:2006/12/09(土) 17:03:30 ID:lNbmQk720
>>680>>681
公平だとかなんだとか目先のことだけに囚われ、
経済や金が流れで全て繋がっているということを忘れて
>>676の教訓を生かせないなら、本当に頭が悪いのは
あなた方のほう。

消費税やらずに物品税のまま運営していたら、少なくとも
GDP600兆から700兆位にはなっていたはずなのに。
それだけ経済に対するデフレや収縮圧力が強い税金なのに、
経団連みたいに一部しか見ない提言を実行したら
取り返しがつかなくなる。

>>683
だめだ。絶対これ以上上げてはならない。
685下着コレクター:2006/12/09(土) 17:08:45 ID:NV3MVn8W0
安倍の頭はぶっ壊れてるな
686今、凄いこと思いついた:2006/12/09(土) 17:09:59 ID:JnCUO1fT0
日常使うものが消費税かからないなら別に構わない。
687番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 17:10:48 ID:cPx7BLKu0 BE:105435825-PLT(10000)
なんか必死なやつがちらほらいるな
チームセコーか
688玉入れ師:2006/12/09(土) 17:11:34 ID:F4Cta8ZV0
軽急便の人を呼んで世直ししてもらうしかないな
689名無しさん@工作中♪:2006/12/09(土) 17:25:25 ID:lNbmQk720
一つだけ、経団連の考えでおかしいところは、

>経済成長には波があり、少子高齢化で今後も社会保障
>費が増大することを考えれば、消費税増税で安定財源を確保することは不可欠と判断した。

とあるが、経済に波があればそれと連動して消費も波があるのだが。
頭がおかしいとしか言いようがない。そしてここからが重要だが、
消費税を上げるとその分以上に消費が落ち込んで、経済そのものと消費税収が下がり、
ついでに所得税収も下がってしまう。つまり絵に描いたもちになっている。
騙されない様に。
690ハロワ行く途中職質された:2006/12/09(土) 17:26:29 ID:pZWp8ma50
公務員の給料下げろ下げろ言う奴が多くてワロス
これが負け犬ってやつなんだろうなww

平均以上の企業に勤めてたら公務員の境遇はむしろ哀れみの対象になると思うんだけど
691番組の途中ですが無職です:2006/12/09(土) 17:27:46 ID:JWibYv//0
さっさと法人税上げれ
あと糞銀行からガッポシもぎ取れ
692rmでよこせ:2006/12/09(土) 17:28:32 ID:VwDy9eqJ0
住民税は全員同額にしろ。そもそも国から受けるサービスに差が無いのに
なんで前年の年収で決まるのかわけわからん
景気がいいのは企業ってわかってんなら法人税でごっそり取ればいいじゃん
あ、あと年金いらないから。国民皆保険なんて馬鹿なことはもうやめようよ
693名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 20:13:16 ID:s1/J0qJZ0
>>684
世界ではもっと消費税が高くても成功している国はたくさんある。
そのモデルが生かせないならオマエは馬鹿。

>GDP600兆から700兆位にはなっていたはずなのに。
「はず」の根拠は?なるわけがない。
経団連もオマエも分かっている通り経済には波があるから。

オマエの考えで一番おかしいところは、
消費税は悪と決め付けて思考が停止しているところ。

現在の日本は脱税している糞や、不法就労で税金を納めないクズ共を
税金で養っている状態。
今回、日本が抱える問題の元凶(雇用問題=消費抑制&少子化、他)を、
消費税と法人税をいじることにより解消できる可能性がある。
あと、消費税UPで一番苦しむのはパチンコ業界。
694美人プロゴルファー:2006/12/09(土) 20:22:27 ID:vlHeRumb0 BE:154478333-2BP(1)
消費税を上げ続けても、国の借金が増え続けている現状。
痛い目を見るのはいつも、忠実に国に従っている国民。
695番組の途中ですが名無しです:2006/12/09(土) 20:32:49 ID:wYF/9e9j0
ホワイトカラー・イグゼンプション
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

point
・「全ての労働者(部下がいなくても役職にはつけます。)」に「残業代は0円」で「制限時間無しの労働」
・「過労死しても自己責任」で「労災認定無し」
・「少ない手切れ金」で「自由に解雇」「お手軽首きり」

↓この状態が完全合法化

417 名前:鳩山[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 11:14:43 ID:xjY9TrhE0
しかし零細の正社員で働いていた奴は分かるだろうが、
正社員も正社員でろくなことはない。労働基準法なんて誰も守らんし、
病気や人間関係で少しでも変になったら、すぐに首切り。あれこれ難癖付けて自主退職を迫られる。
休みもなく、残業代も出ず、延々と働かせられる。それこそがまるで正社員の役得だと言わんばかりに。
そして零細企業の正社員の給料なんて、ほとんどが手取り300万もいかん。
ボーナス?んなもん、でねーよ。故に零細なんだ。
福利厚生もろくに無く、現実的に見て、立場は派遣とさしたる違いはない。
大手企業に派遣で来ている奴は、正社員の待遇をみて羨ましいと思うのだろうが、
世の中の大半の正社員が、ああいった恵まれた正社員だと思っていたら、大変な誤解だ。
この国の労働力の8割は中小零細企業に集約しているという事を忘れちゃいけない。
(まあ、中小でもまともな運営をしている会社も少数ながらあるので、全員が派遣並みとは言わんが)
大手企業には、ランクの高い大学の新卒のさらに一部が新入社員として入る以外、
あとはよほど強力なコネでもなけりゃ中途採用なんぞされるはずもない。
ウンコ会社に正社員登用されたところで、何の改善にもなりゃしねぇー。
もうな、正社員でまともに生きていこうとかそういう発想じゃ生きていけねーよ。
起業するか、マネーゲームでもするか、職人でもなるか、生き方、考え方を変えた方がいい。
にっちもさっちもいかなくなったら死ねばいい。
696名無しさん@おだいじに:2006/12/09(土) 20:56:02 ID:s1/J0qJZ0
この国の一番の問題点は、「国」と「国民(自分)」を切り離して考えることだ。

国を作っているのは国民だし、国が豊かになれば国民も豊かに、国が貧しければ貧しい国民が多くなる。
国の豊かさと国民の豊かさは一体のものなのに、
まるで国が貧しくても「理由は無く何故か自分だけ」は豊かになれる。
自分が豊かになれば国(他の人)はどうなっても良い。というように分離して考えている。
それが、国民の公共モラル低下や公務員の公権乱用に繋がっている。

A級戦犯は有罪・国民は無罪、小泉や安部は悪・日本国民は良。のように階級を設定し分離する方法は、
労働者による革命を起こすためにマルクスが提唱し共産主義者が好んで用いる方法だが、日本人は疑問すら感じない。

最先端を研究するはずの大学で、民主主義や資本主義の「次」の制度を考えるどころか
既に腐りかけの教授がはるか昔に学んだ共産主義やマルクスなどを必死に教えているようじゃ、
日本がサヨから開放されるのはまだまだ先だと思わざるを得ない。

クリントン政権により南朝鮮は急激に赤化した。
今度、民主党が政権を取ったとき赤化するのは日本だろう。
697発毛の途中ですがハゲです:2006/12/09(土) 20:59:51 ID:UyRFtOYh0
自治の意識がかけらもないよな
自分の住んでる地域、マンション町内会なんかも無関心だし
698ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/09(土) 21:00:01 ID:l6iJdi9D0
>消費税やらずに物品税のまま運営していたら、少なくとも
>GDP600兆から700兆位にはなっていたはずなのに。

馬鹿だろこいつw

699↑まーた始まった:2006/12/09(土) 21:25:39 ID:lNbmQk720
>>693
消費税が高くても成功している国は存在しない。
何故なら他国の消費税と思われているものは昔の日本の物品税だから。
どうしてそうなったかと言うと、消費税を導入してあまりにも経済に対する
打撃が大きかったため、事実上の物品税に戻っていった。

そもそも橋本内閣のとき、回復途上にあって世界中の経済学者から
消費税率を上げるのは愚かだと散々警告されていたのに
それを無視してものの見事にこけたと言う言い逃れのできない失敗の
実例があって、更に消費税は>>684で説明した通りの効果があると
学問的真実として経済学者たちが認めているにもかかわらず、
嘘を吐くのならあなたは工作員だ。

消費税導入の失敗の教訓として、導入しなかった場合の経済成長率と
導入した場合の成長率を比べ、だいたい平均消費税率の半分程度の
成長率引き下げ効果があるとされていて、それを基に算出すると
確かに日本は導入しなかった場合GDP700兆位達成できた。
なるわけがない?なるんです。

消費税を導入したこと自体が大失敗で、今の年金や財政や経済の問題は
これが無かったら問題にはなっていなかった。この経済の基本に関わる
大失敗に比べると、>>693の最後の段落の問題は次元の違う取るに足りない問題で、
決して消費税で解決しようとしてはならない問題だ。いや、それどころか
>>693のような考え方は、次元の違う問題を筋違いの方法を持ってきて
何もかもぶち壊す最悪の合成の誤謬だ。経済自体が壊れたら何もならない。
一番大事なことを見誤るな。

>>698
馬鹿ではないよ。本当にそうなっていた。
700↑まーた始まった:2006/12/09(土) 21:29:42 ID:lNbmQk720
>>689も読んでね。
701マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/09(土) 21:42:28 ID:UyRFtOYh0
????
海外こそ消費税(付加価値税)であって物品税ではないだろ
軽減措置がなく一律同率の話ならともかくな
欧州で付加価値税ではないなんて話は聞いたことない
702美人プロゴルファー:2006/12/09(土) 22:01:58 ID:tNVv0K5D0
だから、アングラ連中含め平等に税金かけたいなら、インフレ税が一番だと何度言わせれば・・・
そして、デフレも脱却し、その後ドミノ倒しのように経済は好転する。
今と比べればはるかにマシになるだろう。
703ナナフシ:2006/12/09(土) 23:32:26 ID:nWmU8ijf0
無職、高齢、学歴無し
ご飯はスーパーの半額ばかり買ってきて
自宅で調理。しなしな野菜。
これで消費税上げられたら。
まあいいけど。あげたきゃ上げろ。
ネット出来ればいいや。
704五洋瞑想 ◆5yooMEItho :2006/12/10(日) 01:28:11 ID:zNUNagHM0
テレ東のWBSでは景気がよくなって人材が不足しているので、正社員が増えていると特集をしていた。
グラフでも確かに増えていたが、どこの話だよww
705これレスしたら寝るか:2006/12/10(日) 01:35:24 ID:zNHyzmOm0
一部の大企業の話ですww
一般庶民には関係ありません^^^^^^^^;;;;;;;;

>>699
なるほど…勉強になった
706無職は氏ね:2006/12/10(日) 01:51:55 ID:n9CUkS6Z0
>>699
で、おまえの言う物品税だが
仏、伊、独、ノルウェー、スウェーデンの税率は知ってるのかね?
生活に最も必要な食料品の税率は?

>GDP700兆
日本のGDPが延び続けることによる国際情勢(主にアメリカ)の動向変化が全く考慮に入っていない。
そりゃ机上の妄想だろ。お前が言っていることは、「トヨタは日本国内販売台数100万増えたニダ」
「じゃヒュンダイも日本国内販売台数100万増えるニダ」ってのと一緒。朝鮮日報じゃあるまいし。
そもそも経済学者なんて前述の通り馬鹿ばかり。
マルクスに従った中国や北朝鮮は豊かですか?現在の経済学者はアフリカを豊かにできますか?
(自称)優秀な経済学者は経済の予測すらできず為替で稼ぐこともできないヤツばかりなんだけど。

>693の最後の段落
はお前が経済が壊れる、経済が壊れる言っているから足した。
雇用の不安は、消費の変わりに貯蓄を増やし、子供の数を減少させ、
そもそも国民の所得が減少し、国が貧しくなるという全ての元凶。

今の日本で一番怖いのは、企業の国際競争力低下により「国内の雇用縮小&給料低下」が発生することだ。
消費税を下げたところで国際競争力はキープできない、競争力UPに必要なものは優秀な人材と技術開発費。
そこで教育&税制改革が必要になるんだろ。
707カメラ小僧:2006/12/10(日) 03:14:42 ID:ZGy9ASUU0
>>706
オマエは経済学について誤解している。予言者は存在しないw
共産主義を持ってきてる時点でオマエの頭の中の経済学は現在のものとは程遠い。
極めつけは国際競争力(←定義できないw)の低下云々を語ってることだww
わからないなら専門家に耳を傾けるために沈黙することも重要だということを知りなさいw

オマエのような馬鹿にもわかるスレを教えてやろうw

経済学がこの世から消えたら…
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1118660552/
708ウンコオヤジ:2006/12/10(日) 04:51:19 ID:SD+M6Iv00

創価に課税しろ!!!!!
そうすれば、消費税を3%にできる。
709名前(なぜか入力出来ない):2006/12/10(日) 05:00:03 ID:Wd2vr6FL0
日本国国民一律一人当たり日銀から特別ボーナスとして3000万円支給すればいいんじゃないの?
日銀が銀行から国債を買い上げる(オペ)より上記の方が市中に金が出回って経済効果が上がる。

過去、すべての自治体に1億円ばら撒いたり。子供の家庭に何券だっけ購入券をばら撒いたり。
やることが中途半端。焼け石に水。1人3000万円なら4人家族で1億2000万。奴隷もニートも
1億円以上手に入ったら、飲む打つ買う、温泉旅行、高級車、貴金属、ブランド衣装
一戸建、マンション、別荘、もう売れまくり。国の1000兆の借金も数年で返済して黒字。

710糞コテが名無し潜伏しながら:2006/12/10(日) 05:02:07 ID:RFMqFr+T0
ニートの俺は橋本以上の悪政をやってもらって
世の中もっとおかしくなって欲しい
俺だけ取り残されるのは耐えられない
711番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 05:04:32 ID:anuZJy9o0 BE:409392656-2BP(2506)
何だかんだいって日本は負担率が低い国だと思うよ。
大増税すればいい。所得税 法人税 消費税でも。
増税すれば政治への関心も高くなるしいいだろ。
712名前(なぜか入力出来ない):2006/12/10(日) 05:12:06 ID:Wd2vr6FL0
一生懸命働いて得た収入を市中に還元すれば経済も潤うけど
バカプッルが海外旅行して大金を海外に落としているからな。
日本の観光地も閑古鳥のはずだよ。
713番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 05:13:50 ID:anuZJy9o0 BE:109171542-2BP(2506)
海外旅行 ブランド品 外車 宝石 お金がある人間の使い方が下品だな。
増税すればいいよ。お金持ちを貧乏にすることはできる。
714番組の途中ですが無職です:2006/12/10(日) 06:28:41 ID:Wd2vr6FL0
>>711
タダ同然のひとつのネタで何億円と増やす、掛け算商売やってるカスラック
じゃないんだから、一般人は湯水のように金は湧いてこない。預金利子も増えない。
財布の中身は決まっている。増税されたら、そのぶん消費を抑えるしかない。

消費を抑えたら物の売れ行きが落ちる。働いて生産しても物は売れない。
売るために値段を下げる。会社は儲からない。そのしわせで労働賃金を下げる。
安月給、働いて裕福にならない。更に頑張って働くほど過剰生産で貧乏に向かう。
715外出できない名無しです:2006/12/10(日) 09:27:28 ID:wkxmEJYT0
定年退職した団塊が消費するトコに税金かければ効率的に徴収できる。
716発展の途中ですが先進国です:2006/12/10(日) 09:35:40 ID:2A/Y13Ow0
>>715
じゃあネットだな
717外出できない名無しです:2006/12/10(日) 09:46:43 ID:wkxmEJYT0
それでいいや。
ニート対策にもなるし。
718ハナミズ誉め太郎:2006/12/10(日) 09:48:18 ID:Wd2vr6FL0
>>715
じゃあニートを働け!とか叩いたらいけないな。
719イケメン:2006/12/10(日) 11:04:37 ID:3L7R53wL0
全然個人の収入も消費も増えてなくて一部の大企業だけが儲かってるのに消費税上げか
死亡フラグ以外のなにものでもないな
720ゴキブリ大発生:2006/12/10(日) 11:21:03 ID:zNUNagHM0
最近の下方修正の企業
日本写真印刷、エイベックス、トイザらス、コーエー、東京製鐵、トヨタ車体、マツモトキヨシ、三洋電機、ソニー、日立製作所、USEN、NOK、不二家、ピクセラ、セガサミー、ヤマダ電機・・・・・
721近所の婦警さん:2006/12/10(日) 13:25:38 ID:vQ3+dm3Q0
以前聞いた話で
毎年の国家予算が歳入と比較して大体マイナス40兆円で
そのうち20兆円は経費削減でなんとかなる可能性があるけど
あとの20兆円は税金アップするしかないってホント?
722ハナミズ誉め太郎:2006/12/10(日) 13:46:36 ID:n9CUkS6Z0
>>707
「予言」って何様のつもりだよ「予想」だろがww
専門家の経済学者様はマジ勘違いしすぎだからw

予想すれば当たらない、現在の分析は意味の後付、
で、過ぎ去った共産主義の研究を現在必死に勉強している。
笑いを通り越して哀れだよ・・・

国際競争力とは「国際的な競争に打ち勝つ力」だよ。
IMDとかWEFって聞いたことある?

あと、言いたいことがあるなら、
スレのリンクじゃなくおまえの言葉で語ってくれよw
723番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 13:54:14 ID:icF+a1Y70
>>69
アフォか角栄は官僚と対立した側だぞ
それまで余りにも官僚主導に過ぎたから逆の方向に引き戻した。
長期的にバランス良くやればよかったのにそれができないから。
というか、官僚は数年で異動して若くして退職しちゃうから何やっ
ても近視眼的。小泉はまだよかったが、安倍は官僚主導丸出しで
もちろんマスコミは大喜び。
724猫の肉球愛好家:2006/12/10(日) 14:00:03 ID:fsGDUNgR0
そろそろ税制の抜本的改革が必要なんじゃないかな
特別税制多すぎのような
知ってる人間だけ得するのはどうかと
725ハナミズ誉め太郎:2006/12/10(日) 16:29:48 ID:wkxmEJYT0
>>718
働く気が無い奴に無理に働かれても迷惑だしね。
726名前(なぜか入力出来ない):2006/12/10(日) 18:21:45 ID:ZGy9ASUU0
ν速さっき落ちてたな。

>>722
君の発言から君のいう「予測」は為替等のごく短期的な変動だとすれば、そんなものは「予測」できないから
「予言」と言ったんだよウマシカw しかも、「予測」も100%必ず当たるわけではないからな。そこに100%の確実性を
求めてる時点で君は「予言者」を求めているんだよw日本語勉強しなおせww

確かにマルクス経済学者はまだ残ってるがまともに研究できないのはそのうち淘汰されるから安心しろw

例えば、君は近所の床屋さんがN.Y.の床屋さんと国際競争してるとでも思っているのか?w
国際的に競争している企業は大概一部の製造業で、輸出はせいぜいGDPの1割程度に過ぎませんが?w
その1割にしか当てはまらないであろうデンパ概念である「国際競争力」だのを振り回し、それを根拠に残りの大多数の
9割である近所の床屋さんや八百屋さん等の売上や所得が下がっていることを説明してる時点でウマシカだわなw
要は国同士は別に競争はしてないのに、さも国(国民全体)に対して言っていることがおかしいわけだ。

わからないなら素直にまともな専門家の話聞くなり、一度さっき上げたスレ見るなりして来い。
それができないなら、デンパとばすことしかできないんだから沈黙しなさいwww

"自分の言葉"というようなオリジナリティが好きな奴ほど、デンパ爆発させるのが常であるなw
君はその辺の雑誌・新聞・テレビが報道している以上のことは知らないようだから、まともな知識を仕入れて、
それを基に考え、デンパを飛ばさずに"自分の言葉"で表現できるようにがんばって下さいw
727見かけねー顔だな:2006/12/10(日) 18:48:22 ID:nm3joLiY0
これからの合言葉は

「死ぬときはキヤノン、トヨタ、経団連で!」

これをするしかないな。
経済音痴が経済語るんじゃねーとw
728河野洋平:2006/12/10(日) 19:35:23 ID:k43S5EKU0
殺せよ。まじで。
729番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 19:37:34 ID:4l3FHlip0 BE:209437867-2BP(1000)
日本人の我慢も限界だろw
730俺、俺だよ。俺:2006/12/10(日) 20:07:02 ID:Ucyscnqb0
金よこせー
731教えて君:2006/12/10(日) 20:08:15 ID:tSjEcAU90
これはどう見ても恐慌→革命フラグ
732敬虔なクリスチャン:2006/12/10(日) 20:45:09 ID:zNUNagHM0
自分に保険金をかけて氏んだら金が入ってくる〜〜
国もそう望んでいる〜〜〜
733家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/10(日) 22:04:01 ID:TAw0eVqq0
消費税は過去1度しかあがってない。。。
734カメラ小僧:2006/12/11(月) 02:44:14 ID:hDVnxUhZ0
今日のワーキングプアの連中に消費税うpは耐えられるのか?
735こんな時間から名無しです:2006/12/11(月) 02:47:23 ID:WDEpTcJA0
消費税率を外国並みに上げるなら、物価も外国並みに低くしないと変じゃないの。
同じ釜の飯の中東の石油で日本のガソリン価格ならアメリカでは暴動が起きるよ。
736垢取り職人:2006/12/11(月) 03:14:37 ID:qA0MWaSj0
嗜好品は上げまくって、
食料・日常消耗品は0%にすれば解決するのに馬鹿なの?
737僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/11(月) 03:16:29 ID:Re+u1YCI0
とりあえずキャノンのプリンタ買うのはやめるは。
いやだけどエプソンのにする。
738きゅうり神だす
>>736
それが正解。大金持ちは金の使い道がない。生活になくても困らない、
生きていけるような贅沢品は消費税200%でもいいよ。ステータスも上がるし。