ウルトラマンセブンって言う奴は大馬鹿者 マンは要らないよ( ´,_ゝ`)プッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
617ウンコオヤジ:2006/12/10(日) 06:17:00 ID:m3Oy0t1W0
>>534
一応「ウルトラマンゾフィー」って映画がある。

この映画に関して、子供の頃の俺は「ついにゾフィーが主役の話が見れる」
と楽しみにしてたのだが、実際は歴代ウルトラシリーズの過去フィルムの総集編で
ゾフィーはただの司会進行役だった…
618公務員@大阪府:2006/12/10(日) 06:39:55 ID:gwLb1KQY0
>>569
それより最初の
フーッ!フーッ!

(間)

ビーッ!

にワロタ
619最近風呂入ってないけど、:2006/12/10(日) 06:50:06 ID:2oOprjvl0
>>613
いや、Z光線っていうただの弱光線。最近のウルトラマンがよく使うハンドスラッシュみたいなもので
必殺技には使わないつなぎの技だな。所詮地球怪獣だと見くびったのか知らんがこの程度で倒した気になるとは隊長も馬鹿だなあ。
620名前(なぜか入力出来ない):2006/12/10(日) 06:55:09 ID:JnJoPyKO0 BE:266849273-2BP(216)
ウルトラ兄弟って全部ウルトラの母がお腹を痛めて生んだわけじゃないの最近になって知った
捨て子とか貰い子とか沢山><
621参事官:2006/12/10(日) 07:30:39 ID:gwLb1KQY0
ようつべのタイラント戦が全部英語なのが(´・ω・`)
622きゅうり神だす:2006/12/10(日) 08:16:10 ID:LAhIoY4Y0
【キーワード抽出】
対象スレ: ウルトラマンセブンって言う奴は大馬鹿者 マンは要らないよ( ´,_ゝ`)プッ
キーワード: マンコ



抽出レス数:29
623暇な大学生:2006/12/10(日) 09:13:12 ID:fzgQA5vr0
レオの1話のセブンに耳が付いてないんだけど
あれは単に付け忘れたのか、耳が取れるほど戦い過ぎたという設定なのか
624浪人生@山梨県:2006/12/10(日) 09:15:57 ID:m1LOxFOb0
テレたまで再放送してるよウルトラ7
しかもドラゴンボールzもガンダム0080もダブルゼータも新巨人の星もやってるし
金曜深夜には地上波で平然と乳首やAVも流れる「夜美女」って番組もある。

テレたまってすごい!!
625(´・ω・`):2006/12/10(日) 09:45:42 ID:2oOprjvl0
>>624
夜美女のどこがすごいんだか・・・その前番組と比べたら月とスッポンだよOTL
626ダメ男が暴発:2006/12/10(日) 09:51:09 ID:tQXeuaHg0
>>504
職人だよな
627裁判で負けましたが文無しです:2006/12/10(日) 10:05:32 ID:RK88eihl0
超七
628吹いたww:2006/12/10(日) 12:50:01 ID:0Zz6V6jB0
629番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:51:30 ID:OK4NdKqD0
>>611
これ Bパートでいきなり他人の家に居候するようになって
二人ともケロッとしててワロタ
630番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 12:57:21 ID:OK4NdKqD0
>>624

セブンやってるってまじ?
放送日くわしく
631イケメン:2006/12/10(日) 17:16:25 ID:dhfpJBcC0
632番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 18:31:25 ID:WPJocfI10
>>631
エフェクト派手すぎ
平成シリーズはイラネ
633今年のクリスマスは中止です:2006/12/10(日) 18:33:37 ID:dhfpJBcC0
>>632
なんかかっこいいじゃん。
いままでがそっけなさすぎなんだよ
634番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 18:34:36 ID:WPJocfI10
>>633
他の動画ないの?
635今年のクリスマスは中止です:2006/12/10(日) 18:37:44 ID:dhfpJBcC0
636今年のクリスマスは中止です:2006/12/10(日) 18:41:23 ID:dhfpJBcC0
637番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 18:44:26 ID:WPJocfI10
八つ裂き光輪のかっこよさは異常
638今年のクリスマスは中止です:2006/12/10(日) 18:50:08 ID:dhfpJBcC0
何故か俺はウルトラダイナマイトが好き
麻生太郎の影響かもしれないがタロウには好感抱いてる
639愛知の星:2006/12/10(日) 18:51:17 ID:ZjQ87FTW0
ウルトラエースがウルトラマンエースになった時点で
ウルトラセブンのはみごが決まった。
640五十嵐:2006/12/10(日) 19:49:02 ID:KU3pyYO+0
>>631
このシリーズってどれが一番面白いんだ?
641サイレントマジョリティ:2006/12/10(日) 19:55:00 ID:hUXqRwFa0 BE:409875146-PLT(23550)
>>640
3が神ゲー
他は並の出来だぞ
642白鳥:2006/12/10(日) 20:08:47 ID:KU3pyYO+0
>>641
結構怪獣でるみたいだな・・・・ありがとう、検討してみるぜ
643風邪引いた:2006/12/10(日) 20:12:59 ID:hUXqRwFa0 BE:136625142-PLT(23550)
3は>>631ほど演出過剰ではないし、ストーリーの再現度が凄いからオヌヌメ
80先生も出るぜ
64412月から本気出す:2006/12/10(日) 22:07:48 ID:EvbMs69uO
夕子退場後のAで「これは観とけ」ってお薦め話ってなんかある?
645マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/10(日) 22:18:31 ID:2oOprjvl0
FE3はかなりレアだからな・・・密林では高騰しまくりんぐwww
それに見合った面白さがあるけど。Rも悪くないが途中から完全にマゾゲーになる。末永く遊ぶなら3だな
646番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 22:40:50 ID:dhfpJBcC0
>>644
ラストじゃね
647パスワードが間違っています:2006/12/10(日) 23:21:15 ID:aaaHfixlO
今こそ、ウルトラマンレオの初期話を見せて
へたれた餓鬼どもに衝撃を与えるべき
648書記長@ソ連:2006/12/10(日) 23:35:13 ID:OePicsVL0
レオって光線技使えないんだっけ?
649現地在住者:2006/12/10(日) 23:37:30 ID:2oOprjvl0
>>648
最初だけな。特訓して強くなるうち光線技も使えるようになって最終話では惑星を破壊できるほど威力を身につけた。
最強技はやっぱり格闘だけど
650番組の途中ですが無職です:2006/12/10(日) 23:38:25 ID:wjgHJFdUO
>>648
空手で闘うんだよレオは
651服を買いに行く服がない:2006/12/10(日) 23:40:06 ID:lWCbfsIU0
>>649
イデオンかよ...
652下着コレクター:2006/12/10(日) 23:40:10 ID:WevX3ZGHO
M A C 全 滅 事 件
653現地在住者:2006/12/10(日) 23:42:40 ID:2oOprjvl0
>>651
まあウルトラ族は一撃で星を木っ端微塵にできる武器を所有してるからw
654うんこ:2006/12/10(日) 23:43:13 ID:OepvG7Wy0
>>650
滝の水を切ったりして特訓してたな。
655番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 23:43:58 ID:8BNbLNXb0
未だに明けの明星がわかりません(´・ω・`)
656服を買いに行く服がない:2006/12/10(日) 23:44:24 ID:lWCbfsIU0
>>654
俺はあれを見て、マジで水が切れると思っていた。











中学まで...
657レスを転載する際は使用料が発生します:2006/12/10(日) 23:48:04 ID:paI3z8WqO
ウルトラマンは死んだ。悪の権化ジョンイルの手先のパチンコ屋に魂を売ってしまった!
658番組の途中ですが名無しです:2006/12/10(日) 23:49:15 ID:TgGKJ/AK0
>>624 MX
659参事官:2006/12/11(月) 00:04:28 ID:fCOW/rcKO
光の国というかM78星雲の世界観はやっぱいいな。
メビウスは過保護にされすぎな気もするが。
660三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/11(月) 00:46:17 ID:AsOMO6xm0 BE:1092998988-PLT(23632)
まあ期待のルーキーだしな
661宣戦布告とみなす:2006/12/11(月) 00:48:10 ID:j4B1hLXB0
タロウよりかはマシだろう。まあタロウの時は敵も強かったが・・・
662織田信長:2006/12/11(月) 00:56:28 ID:ZkOvsGTb0
バードンとかムルロアとか強すぎる
663ダメ男が暴発:2006/12/11(月) 00:59:18 ID:WJcboiAP0
エースくらいからよく一般人が死ぬようになったよな。
タロウなんかだとちょこちょこ一般人が溶かされたりして死んでる。
664田舎ではよくある事:2006/12/11(月) 02:12:50 ID:LJKr51ow0
タロウはタイラントとかバードンが糞強かったのに最終回はパッとしないよな・・・
665無職は氏ね:2006/12/11(月) 02:18:43 ID:Gc2HglJs0
今日気付いたんだがゴドラ星人とペガッサ星人を20年以上逆に覚えてた…。
666徳川家の末裔
エースであっさり父が死んだ時は?(´ω`;≡;´ω`)!だったな