【トナカイはいない】小学生の半数はサンタを信じている

このエントリーをはてなブックマークに追加
335お前はもう、落ちている:2006/12/07(木) 09:27:44 ID:GzXW8mvb0
>>327
富良野在住の俺んちには
生え変わりで抜け落ちたエゾシカの角がごろごろしてるぞ
頭蓋骨付きの奴はシチューにして一家で美味しく頂きました
336几帳面でずか、:2006/12/07(木) 09:31:34 ID:UNfD4OQn0
>>335
ネタじゃ無くて本当に食えるのか?落ちている角についてる
肉片がか?
337番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 09:32:53 ID:vzabztyd0 BE:241038465-2BP(140)
恋人=サンタクロース

∴サンタクロース=いない
338発毛の途中ですがハゲです:2006/12/07(木) 09:33:42 ID:pokDGPvZ0
>>1
> 「サンタクロースを信じている」子どもの割合が大きく減るのは、男子では2年生から3年生にかけて、
> 女子では3年生から4年生

子供は女子の方が大人びてるもんだと思ってたけど、これぐらいの歳だとまた違うのかな?
339名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/07(木) 09:35:14 ID:ZtXOueU80
サンタならカーチャンの上に乗ってたぜ
340お前はもう、落ちている:2006/12/07(木) 09:36:41 ID:GzXW8mvb0
>>336
落ちてた死骸じゃなくて地元の猟友会が仕留めたヤツ
鹿肉ジャーキーなんかは店で買うけど、生肉はこうやってよく貰うから
ストロガノフ仕立てで食うよ
鹿うめぇwww
341几帳面でずか、:2006/12/07(木) 09:40:57 ID:UNfD4OQn0
>>340
サンクス。
俺もよく山に入るんだけど、去年初めて鹿肉食えて
美味かったよ。大蒜付けて刺身でな。スモークもいけるんだよな。

サンタよ。プレゼントは乗ってきたトナカイをくれw
342番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 09:44:45 ID:ARZ1DUYh0
343↑はもっと評価されてもいい:2006/12/07(木) 10:57:52 ID:O1cvDsU/0
>340-341
鹿ちゃん(´・ω・)カワイソス
344おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/07(木) 13:14:11 ID:GzXW8mvb0
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ  クリスマス?一人手作りカレー大会してやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
345ここまで集計:2006/12/07(木) 13:14:53 ID:UNfD4OQn0
サンタまで韓国起源にしようとしてたんだな。未然に防げたみたいだけどさw
http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/
346家事手伝い:2006/12/07(木) 13:22:24 ID:3Ti0Bk2xO
フィンランドじゃトナカイの肉普通に売ってたよ。日本の豚肉みたいに。
347やまとななしこ:2006/12/07(木) 13:34:43 ID:BU/DQR0J0 BE:28284342-2BP(666)
ネッシーじゃないんだから。
「信じてる?」「いると思う?」なんてアンケートとったら
本当はいないのバレバレじゃね?
348やまとななしこ:2006/12/07(木) 13:36:31 ID:BU/DQR0J0 BE:190917296-2BP(666)
>>337
完璧な理論です。。。
349名前(なぜか入力出来ない):2006/12/07(木) 13:38:53 ID:FWInGr4Y0
最近、私立小のぼっちゃんらが数人、地下鉄で
「サンタはいないって言う人の所に来ないだけだよ」
とかサンタいるいない議論してたぜ
350番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 13:58:36 ID:4iRHCht30
そもそもサンタを信じられるという環境が理解出来ん・・・
子供が聞いたところで信じる信じない以前に、桃太郎や浦島太郎と同じく童話世界でしょうに。
小さい頃はクリスマスにデパートに親と行ったら、プレゼント用の物が一杯セールスしていて
普通になんか買い与える日としか認識してなかったけどなあ。
俺も小遣いの他に5000円くらい貰って、なんか好きな物買えって言われたけど。
まあ、それでオモチャ買ったら、親父に下らない物買うな、辞書とか買えってぶん殴られたけどな。
351↑まーた始まった:2006/12/07(木) 17:37:37 ID:O1cvDsU/0
>345
>韓国では「未だ何も言っていないのに、どうして韓国を名指しにして、
>そのような発表が行われたか分からない」とコメントを発表し、
>グリーンランド国際サンタクロース協会の意図がわからないと主張した。

わからないのか?
ほんとにわからないのか?
352番組の途中ですが名無しです:2006/12/07(木) 21:12:31 ID:GzXW8mvb0
サンタはどーでもいいから
お前らお釈迦様の誕生日くらい祝ってやれや
一応ご先祖代々の墓あんだろ?
353ブログには転載しないで下さい:2006/12/07(木) 21:14:58 ID:TkHfBK8K0
>>345
協会GJ
354世界史未履修:2006/12/07(木) 21:15:01 ID:pWG0xjT40 BE:418307876-2BP(445)
サンタさんはいるもん
355私女だけど:2006/12/07(木) 21:19:51 ID:7OfVgFN30
そんな事よりトナカイはサンタを信じてるのか?
356世界史未履修:2006/12/07(木) 21:21:48 ID:pWG0xjT40 BE:248993055-2BP(445)
>>355
一晩一緒に働いたけど信用できる奴じゃないって言ってたよ
357どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/12/07(木) 21:53:29 ID:y+oZ61ub0
ケーキ屋でケーキ売ってるサンタさんとエチしたいお!(つД`)
358もう我慢できないです:2006/12/07(木) 22:29:15 ID:DuOKkJox0
359お前はもう、落ちている:2006/12/08(金) 08:53:12 ID:xrWuAcxB0
100円ショップでナチュラルに「サンタガールのコスプレ衣装」売ってるのってどうよ
日本始まったな
360この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/08(金) 09:01:38 ID:W+tKEWk+O
サンタいるなんて信じている小学生がいるわけない。やつらはいると言い続ける事で自分が願ったプレゼントがもらえるとわかっているんだ。
これじゃないロボをおくってやれ!
361ブリーフ派:2006/12/08(金) 14:14:29 ID:F9jUUZKa0
これじゃないロボって、需要が多くて製造待ちとかいう話を聞いたことあるけど。
そんなに人気があるなら、転売厨の子供があえて

  「これじゃないロボが欲しい!」

と言い出すことはあるかもw
362ちょっと興奮していますが、:2006/12/08(金) 14:16:17 ID:yA5gYvDp0
おまえら1人1人がサンタなんだ
363いくじ名無しさん:2006/12/08(金) 14:16:41 ID:diytSa+W0
まあ小4まで信じてましたけどね
半信半疑ではあったけど
364番組の途中ですが名無しです:2006/12/08(金) 16:46:04 ID:eTrJ5KXE0
低学年の時点でサンタを信じなくなった奴は夢をもてないな
365胃腸の弱い釣り師:2006/12/08(金) 17:46:05 ID:skVrtFVJ0
クリスマスは彼女の夏帆がサンタのコスしてくれるんだお
366お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/08(金) 17:49:11 ID:vUerQUC1O
小3の時に何を思ったのか、うっかり「サンタってお父さんなんでしょ?」と聞いてしまった

その年からクリスマスプレゼントは無しだぜ
367五十嵐:2006/12/08(金) 17:51:19 ID:FbUbM3a20
アメリカの子供はサンタを信じている。

日本の子供は大人のためにサンタを信じているふりをしている。

ヨーロッパの子供はサンタを信じることを大切さを信じている。
368履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/08(金) 17:53:31 ID:4okWVnGPO
私がサンタですが?
369こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/08(金) 17:56:17 ID:9Mpa4frVO
サンタさん来たことない(´・ω・`)だってウチ、煙突ないもんね。
370自演くせー:2006/12/08(金) 17:59:23 ID:TGoFtNHk0
サンタはトナカイを裏切らない
トナカイもサンタを裏切ってはならない
371ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/08(金) 18:01:56 ID:U4DxSvmD0
トナカイはうまい
372河野洋平:2006/12/08(金) 18:05:36 ID:94Wkq1X+0
ちっ、俺はけっこう最近までトナカイ信じてたぜ。
373なんてこったい/(^o^)\:2006/12/08(金) 18:07:05 ID:KbDdxCBwO
ヨーロッパはいいな。
374番組の途中ですが無職です:2006/12/08(金) 18:08:36 ID:N/Y+9YxT0
クリスマスの前になったら信じることにしてる。と、従姉妹が言ってた。
まーガキなんて腹黒い生き物でして、俺の前でさえ「サンタが来るんだよ」
「今年は○○○をお願いするんだ♪」とか言っちゃってるけど、
親の前では同じ事を言ってるようで欲しがってる物は違うという極悪ぶり。
今年は俺の醜悪履きつぶし未洗濯靴下をセットでやることに決めてる。
375教えて君:2006/12/08(金) 18:08:51 ID:YbQz+TTeO
サンタって存在を知ったと同時に、
サンタは親がやってるってのを知った
376私女だけど:2006/12/08(金) 18:09:31 ID:YTmZ7/Yw0
サンタは子供達へプレゼントを配ってから家に帰ってトナカイを屠って遅い晩飯を食うんだ
377制服コレクター:2006/12/08(金) 18:10:59 ID:MH2HPpik0
>>1
空気読んでるだけだろ小学生
378体育会系:2006/12/08(金) 18:13:49 ID:Fqjnut3rO
幼稚園に来たサンタが
自分の爺ちゃんの兄さんだったんだ、うん
379発展の途中ですが先進国です:2006/12/08(金) 18:14:29 ID:HVEGTw5cO
おにいちゃんしらないのー?
さんたさんはいるんだよ
さんたさんはねえ
ぼくしさんなんだよ
380家賃が払えまえせ:2006/12/08(金) 18:17:49 ID:OCwl5+y70
子供 「ねー、サンタさんってほんとはいないんでしょ?」
オレ  「ん?いるよ。」
子供 「ほんとはおとうさんなんでしょ?」
オレ  「なんで?」
子供 「じゃあどうしてサンタさんが僕の欲しいものなんでわかるの?」
オレ  「そりゃ、おとうさんがサンタさんにお願いしとくからさぁ」
子供 「どうやって?」
オレ  「メールでね。だから欲しいものがプレゼントになるんだよ」
子供 「そっか、サンタさんくるかなー」
オレ  「おりこうにしてれば来るよ。で、何欲しいの?」
子供 「今度はDS!」

・・・・次の週末、市内電気屋・ゲーム屋を走り回るオレ

381風邪引いた:2006/12/08(金) 18:23:33 ID:qZIzV2IC0
    ,,-‐、______,-''三ヽ     サ
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     ン
   /::/   U        `ヽ     タ
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
382体育会系:2006/12/08(金) 18:24:46 ID:Fqjnut3rO
カトリックだったもんで、聖書教室みたいなのに通わされてて
そこでキリストが12月25日生まれじゃないと知って興冷め
383体育会系:2006/12/08(金) 18:41:07 ID:Fqjnut3rO
3歳のときにお願いしたのが、

父ちゃんも同じこたつを囲んで晩ご飯食べたい

だった


別居してた父ちゃんの元に戻ることができた
384女優になりたい高校生♀
三太さん=親という事実を知らないふりをしつつ
親の機嫌を伺いながらプレゼントを注文するのは大変そうだな