【労働問題/赤旗】 財界「直接雇用義務外せ」 偽装請負を合法化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼82:2006/12/06(水) 12:17:08 ID:tCQIWG5D0 BE:398066393-BRZ(8301) ポイント特典
十一月三十日に開かれた経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、同会議に参加する民間議員が、
一定期間働いた派遣労働者に企業が直接雇用を申し入れる義務の撤廃を求めていたことが五日、
公表された議事要旨でわかりました。

御手洗冨士夫キヤノン会長(日本経団連会長)や八代尚宏・国際基督教大学教授ら民間議員四人は
「複線型でフェアな働き方に 労働ビッグバンと再チャレンジ支援」という文書を同会議に提出しました。
八代氏は発言の中で労働者派遣法について、「派遣期間を制限することで、本当にその人が正社員に
なれる保証はどこにあるのか」と述べ、「派遣社員の対象職種や働く期間の制限」の見直しを主張しました。

現行の労働者派遣法は派遣契約の期間を原則三年(製造業は一年)までとし、それを超えて働かせる場合には
派遣先企業が直接雇用を派遣労働者に申し入れる義務を負います。大企業は正社員化を逃れるために違法な
偽装請負まで行っており、キヤノン・グループも偽装請負を摘発されました。御手洗会長は十月十三日の諮問会議で
「請負法制に無理がありすぎる」「見直してほしい」として、正社員化の規定の撤廃を要求しました。

また、八代氏は「管理職以外の一定層」も「時間に縛られない働き方ができる範囲を拡大することが必要である」と現行の八時間労働制の撤廃も提唱しました。
民間議員は諮問会議に専門調査会を設けて「労働ビッグバン」の議論と称して派遣法以外にも
労働法全体を大企業の利益に沿って検討することを求めました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-06/2006120601_01_0.html
2近所の不審者:2006/12/06(水) 12:17:41 ID:7wZZribw0 BE:306660858-BRZ(5558)
     |||||||
     _______
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
   __|          |________________________
  |  |         |                                  |
  |  |         |                                  |
  |  |         |                                  |
   ̄ ̄|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |          |
     |          |
     |          |   グチャッッ
     |          |
  \\|_______|//  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>>1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3ただの通りすがり ◆gI0YIhOY0I :2006/12/06(水) 12:17:43 ID:SaLvPcCUO BE:81033269-2BP(800)
↓お前には関係無い事だな
4世界史未履修:2006/12/06(水) 12:18:53 ID:y7a95mXU0
↑お前もな
5無職は氏ね:2006/12/06(水) 12:19:01 ID:nE5bMIAX0
地方の中小業務請負会社に、暴力団のフロント企業や企業舎弟があるのだから、
治安維持の観点も偽装請負の合法化はするべきではない。
6クリントン:2006/12/06(水) 12:20:44 ID:AJteSUQs0
     |||||||
     _______
     |          |
     |          |
   __|          |________________________
  |  |         |                                  |
  |  |         |                                  |
  |  |         |                                  |
   ̄ ̄|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |          |
  \\|_______|//  
       <○√   棒人間。
        ‖     格好いい事言ってみんなを逃がそうとするがすぐ死ぬ。
        くく     お調子者だが正義感溢れる熱血青年。一番数が多い。
       <●√   ブラック。棒人間の親友。
        ‖     棒人間とほぼ互角の力を持つ頼りになる男。
        くく     棒人間とともに糞スレを支えるぞ。
       <★√   スターマン。棒人間とは互いに競い合うライバル同士。
        ‖     かなりの力を持つが天井には敵わない。
        くく
       <□√   たまに出てくる四角顔。天井を支えやすいらしい。
        ‖      
        くく
7↓おまえが言うな:2006/12/06(水) 12:21:41 ID:+zDVmByP0
「時間に縛られない働き方ができる範囲を拡大することが必要である」

翻訳↓

「月18万の給料で一日18時間働け!過労死しても自己責任でな!!!」
8名前(なぜか入力出来ない):2006/12/06(水) 12:22:19 ID:AJjtd+BjP BE:428589465-BRZ(7333)
言ってることと
やってることがおかしい
9この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/06(水) 12:25:05 ID:Nz9jDtSE0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ  .U ,、__) U ノ!
      |      ノ   ヽ  | イイハナシダナー
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
10趣味はネット:2006/12/06(水) 12:26:47 ID:UGe5MbJ50
次の選挙で自民党41l世襲議員を落選させよう。
11野中:2006/12/06(水) 12:28:23 ID:gV+Xi1lY0
これやられたら終わりだな
一斉に首切りして全員派遣社員にしてしまえばウハウハだな
12徳川家の末裔:2006/12/06(水) 12:30:36 ID:Innhj7aD0
経団連やりたい放題ワロタw
13CNNで見たけど、:2006/12/06(水) 12:30:55 ID:x6ObpDkCO
ふーんだから?
早く国家破産しろよこんな国。
14無職は氏ね:2006/12/06(水) 12:32:16 ID:nE5bMIAX0
トヨタが原価低減やると、弘道会が儲かる。
15今、凄いこと思いついた:2006/12/06(水) 12:33:28 ID:y4C6+Pvf0
内需ガタガタな国になるな
特にギャンブル以外の娯楽産業なんかやばいんじゃないか
16阿弖流爲:2006/12/06(水) 12:36:05 ID:+TuESVbQ0
>>15
パチンコ業界のやりたい放題だな
17↓おまえが言うな:2006/12/06(水) 12:36:52 ID:+zDVmByP0
「雇用の安定のために派遣労働者に企業が直接雇用を申し入れる義務の撤廃が必要である」

翻訳↓

「派遣は一生派遣!安い給料で死ぬまで働け!!
人件費の安い中国人やブラジル人と同じ給与水準でな!!」
18加害者:2006/12/06(水) 12:40:55 ID:VuJVzMmD0
すげーw やりたい放題の美しい国w
19これはどうだ:2006/12/06(水) 12:40:56 ID:EWyCYDAz0
派遣はそのピンはね率から勘案すると恐らくサラ金よりもたちが悪い。
20無職は氏ね:2006/12/06(水) 12:43:39 ID:nE5bMIAX0
安倍政権はさすがに答申を受けても応じないだろうな。
審議会の言いなりになったら、まさに安倍こべ政権
2120世紀中年:2006/12/06(水) 12:44:46 ID:zuijjr6L0
安部が考える美しい国って、どの様な国なのか良く分からんな
22はふはふ名無しさん:2006/12/06(水) 12:48:56 ID:FVUOtXbE0
日本終わったな
23阿弖流爲:2006/12/06(水) 12:51:12 ID:+TuESVbQ0
フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://up.spawn.jp/file/up56249.jpg
24職業訓練中:2006/12/06(水) 14:12:07 ID:gzIldq4H0
>>23
500000000000回保存したw


ってか、プリントアウトしてバラまいてもいいなこれは。
いや著作権に引っ掛かるか?w
25金正日:2006/12/06(水) 16:02:46 ID:+TuESVbQ0
      _,、、,.、,_
   _,.-'"     `';_         ,.-r─ァ‐、
 ,:'´       ._,.,.-'´   `ヽ、       |__|_{_」-、)
、'    .,. '"´         \  / /     ´ヽ
ミ,.  ,. '´               ヽ/ :/     、ヽ   ',
 "'´                    i. ..::! j_,ムj/V,v'ノv
                       !:.:::i: .:..レ介,  l;j゙、:!
                   ,ゝ‐'7i:. トJノ  ,´ノ/    派遣は憲法違反
                    /  .〈. !;、ゝ-一 '´
                     〈 . : : :.V、_、 ̄ヾ′
                    ヽ: く:「/ハi   \
                     L,.イ´.: .: 〉、   >
26番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 16:03:50 ID:2Zqjz8mOO
これはさすがに飲まないだろ
27草生やすな:2006/12/06(水) 19:31:50 ID:l9S4r6cy0
>>26
…あなたは今の自民党に何を期待しているのですか?
28雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/06(水) 20:11:00 ID:renFWzeZ0
正規雇用(派遣、フリーター etc.)のみなさんでストライキ(ゼネスト)をしませんか?

フリーターや派遣労働者の存在がなくてはもやはこの国は成り立たないことは、
ある程度社会の仕組みがわかっていれば周知のことです。

人を買い、働かせて、上前をはねる。
そんなおかしなやり方をやめさせるため、
非正規雇用者みんなでストライキ(ゼネスト)をやりませんか?

このような提案はネットやブログでよくみるのですが、実現しませんね。

「毎月22日は非正規雇用者のストライキの日」に決めましょう。

・毎月22日はできるだけ働かないようにしましょう。
・どこの団体にも属する必要はありません。
・ストライキであることを宣言する必要はありません。
・淡々と有志が毎月22日に休みを集結しましょう。

アリの一穴から不正をやめさせることは、可能です。

ストライキの実行によっていまの生活が不利にならないために。

・休暇を取れる人はできるだけ22日に。理由は私事でもなんでも、休暇をとればいいと思います。
・毎日勤務ではない人は、22日はローテーションからさりげなく外してもらいましょう。
・休めない人は22日は手抜きをしましょう。遅刻、早退、無気力労働。なんでも、できることから。
・毎月実行できないひとも、できるときだけ。
 
29雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/06(水) 20:13:23 ID:renFWzeZ0
正規雇用(派遣、フリーター etc.)のみなさんでストライキ(ゼネスト)をしませんか?

フリーターや派遣労働者の存在がなくてはもやはこの国は成り立たないことは、
ある程度社会の仕組みがわかっていれば周知のことです。

人を買い、働かせて、上前をはねる。
そんなおかしなやり方をやめさせるため、
非正規雇用者みんなでストライキ(ゼネスト)をやりませんか?

このような提案はネットやブログでよくみるのですが、実現しませんね。

「毎月22日は非正規雇用者のストライキの日」に決めましょう。

・毎月22日はできるだけ働かないようにしましょう。
・どこの団体にも属する必要はありません。
・ストライキであることを宣言する必要はありません。
・淡々と有志が毎月22日に休みを集結しましょう。

アリの一穴から不正をやめさせることは、可能です。

ストライキの実行によっていまの生活が不利にならないために。

・休暇を取れる人はできるだけ22日に。理由は私事でもなんでも、休暇をとればいいと思います。
・毎日勤務ではない人は、22日はローテーションからさりげなく外してもらいましょう。
・休めない人は22日は手抜きをしましょう。遅刻、早退、無気力労働。なんでも、できることから。
・毎月実行できないひとも、できるときだけ。
  
30番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/12/06(水) 20:16:06 ID:tKE2LyPGO
時事通信と派遣とフリーウェイクラブが示した、派遣労働の新たなる道

取りあえず個人情報をスパイ気味にコピーして売る
31このスレは鬼女に監視されています:2006/12/06(水) 20:17:16 ID:TJ3SMuzU0
労働ビックバンを意図するのなら、派遣や偽造請負の合法化ではなく、
正社員の解雇ルールを決めて、整理解雇しやすくするのが筋だろう。
32俺の力そっと教えます:2006/12/06(水) 20:17:46 ID:w56t0epY0
どうして派遣は欧米並みの税率にしないの?
増税するとかはいつも欧米と比べるのにね
33はふはふ名無しさん:2006/12/06(水) 20:19:50 ID:wDcjRcTU0
>>29
大人数に同じ行動をさせるのって大変だよな
難しいからこそ、カルトや労組が重宝されるんだろうけど。
34私は面白いと思っています:2006/12/06(水) 20:26:00 ID:3t8cySV30
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)

49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
  ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂、
35いくじ名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:44 ID:dvxC8drf0 BE:337260285-2BP(106)
赤旗というネーミングが良くないな

もうちょっと考えた方がいい
36俺って天才:2006/12/06(水) 20:36:54 ID:m9sJ77aW0
タイゾー化する若者という本で
この八代というのとオリックスの宮内こそがアメリカに日本をたたきうる
著本人だと書いてあったが
37紳士:2006/12/07(木) 01:03:52 ID:GOkLcnF00
キヤノンの献金も解禁になるしこれはヤバいな
38歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/07(木) 09:47:20 ID:o80ZllYQ0
age
39書記長@ソ連:2006/12/07(木) 11:56:50 ID:84WQ/5g90




ボルシェビキワールドへようこそ






40息を吸うのもめんどくさい:2006/12/07(木) 17:00:56 ID:33HhcwKJ0
関連スレ

米国企業「日本の労働基準をアメリカ基準にしろ」 厚生労働省に要求
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165475976/l50
41↓謎の文字列おいときますね:2006/12/07(木) 17:48:29 ID:dGNOG67O0
共産主義の対義語であるとされる”資本主義(capitalism)”とは
そもそもは共産主義の前段階としての一時的な自由主義(liberalism)
という意味合いを持っていた。
つまり、資本主義がその極限に達し、そこに刹那主義を生ずるとき、
共産主義革命は実行すべき課題となる・・・というのが
共産主義者の思想であるばかりでなく資本主義者も
不承不承認めざるを得ないことであるとされてきたのが20世紀の
世界の思想的現状だったのである。

自由主義←今ココ
  ↓
共産主義

財界はやりすぎた。
42どぶ:2006/12/07(木) 23:07:09 ID:E8fzJecK0
age
43ウンコオヤジ:2006/12/07(木) 23:08:29 ID:jiavVkws0
相変わらず民主党は傍観してるだけか
44発毛の途中ですがハゲです:2006/12/08(金) 00:29:30 ID:Gwl+jng90
>>41
このまま進めば参院選は負ける。
御手洗と丹羽宇一郎ならもっと空気読めると思ったんだけど。
オクダの院政ですか?
45近所の不審者:2006/12/08(金) 12:36:40 ID:mVifFddd0
age
46〒□□□-□□□□
日本崩壊