IIJ、Winny作者が開発に参加したP2P配信技術の人柱募集 NHKの番組が見られるよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
512月から本気出す:2006/12/05(火) 17:49:11 ID:yztwaMVM0
ラジオ第二の語学講座をテキスト(PDFでいいや)付きで配信して欲しい
6番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 17:49:12 ID:EI9rBKgA0
NHKイラネ
大阪の民法流せよ
7履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/05(火) 17:49:36 ID:L51TtbTd0
キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
8rmでよこせ:2006/12/05(火) 17:50:00 ID:5PiEQS9h0
こういうのが新しい放送局の形態として成り立たないかなあ
そうすればアニメだって搾取されずにアウトプットできるのに・・

って電通様が黙ってませんね^^;
9番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 17:50:25 ID:E/lM2fVD0
こんな糞企画に金子使うな
10無職は氏ね:2006/12/05(火) 17:51:17 ID:i5fnyz180
金子は無理やり参加させられたな
11番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 17:51:31 ID:EI9rBKgA0
>利用は無料。

嘘つけ
集金に来るんだろ
12同定不能さん:2006/12/05(火) 17:51:55 ID:5/hvvcgh0
Peercastとどう違うんだ
あ、DRMが付いてるぶんクソなのかw
13番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 17:52:07 ID:wdBPsY6b0
DRMはWindowsクリーンインスコすると
ファイルだけバックアップしてあっても聞けなくなる
復活させる方法もあるが

初心者からは将来、非難の嵐
14几帳面でずか、:2006/12/05(火) 17:52:32 ID:E/lM2fVD0
金子人権保護委員会が黙ってませんよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 17:53:37 ID:V6SWPCb60
アニメは!?アニメは見られるの!?
16バイトの先輩が言ってたけど:2006/12/05(火) 17:53:38 ID:m9n33V+B0
通信暗号化してないんだろ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 17:53:43 ID:Ij7Y7xbK0
nyのバージョンうpももうすぐだな
18↓謎の文字列おいときますね:2006/12/05(火) 17:53:53 ID:NkDqYUcs0
銀河宇宙オデッセイとか宇宙未知への大紀行とか
宇宙物のドキュメンタリがあるなら参加する
19子作りの途中ですが種無しです:2006/12/05(火) 17:54:23 ID:8SaEydL/0
>>13
悲惨な未来が容易に想像できるな
20予備校生:2006/12/05(火) 17:55:24 ID:Izr0ETIY0
>>9
ny裁判の判決は13日なんだぜ?
21発毛の途中ですがハゲです:2006/12/05(火) 17:56:02 ID:6gNS+NQY0
8Mbpsもアップロードしなきゃいけないのか
22ハワイアンセンター:2006/12/05(火) 17:56:11 ID:t7J92OSx0
中継量実績に連動してコンテンツ割引が効くならそこそこ使えるんじゃないかこれ。

と思ったらエンドユーザーは中継増幅出来んのかいな。
これじゃインフラ投資大して安くもならんのじゃないか?
23どぶ:2006/12/05(火) 17:56:38 ID:nBuWehY40
ポート開放できるような奴はnyで好きなの落とすだろ
24西郷隆盛:2006/12/05(火) 17:56:47 ID:DoQ3Kb9T0
公平な使用の出番か
25たまには外出ろよ:2006/12/05(火) 17:57:27 ID:ggIimZYVO
こういうのが増えればプロバイダ側によるny対策の為の帯域制限とかかけづらくなるんでは
26ZIPでくれ:2006/12/05(火) 17:57:54 ID:w3l7NWMu0
NHKが番組提供することに驚いた
なぜ?
27番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 18:04:42 ID:W5DYpMxP0
P2Pってファイル交換以外の応用法ってなんかないの
28住所不定無職:2006/12/05(火) 18:17:11 ID:mFXJfZgr0
>>27
電話
29被害者:2006/12/05(火) 18:21:47 ID:DLpp/awc0 BE:740064896-2BP(622)
30勅使河原:2006/12/05(火) 18:26:44 ID:wzbtknP50
>>25
それが狙い?
31ソフトパンク@大忙し:2006/12/05(火) 18:28:59 ID:wxmnH+Se0
これ電通も参加してるP2Pだな
32予備校生:2006/12/05(火) 19:33:22 ID:DJHbcypF0
「あなた配信を受けましたね!」
と後日NHKから受信料の請求がくるの?
33家賃が払えまえせ:2006/12/05(火) 19:35:08 ID:OppW1tDF0 BE:404641038-2BP(2675)
番組配信されても実況板がないんじゃ
34履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/05(火) 19:37:36 ID:Yh87fN4N0
録画できるアプリある時代に時間制限とか意味なくね
35番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 19:39:23 ID:Ssexr7Xn0
>>1
金子氏がもし万が一有罪になればこういうの開発してる人間も全員逮捕になるんだろ?
アニメやゲームコンテンツ、ロボットとともにITも日本の主産業にしてるのに
有罪判決でたら もの凄いダメージってことだね
京都府警は後先考えず 身内は逮捕せず 日本に大ダメージを与えるつもりだな
36番組の途中ですが名無しです:2006/12/05(火) 19:55:47 ID:wdBPsY6b0
明らかに判決前の検察へのアピールとしか言いようが無いな
「自分は著作権幇助するつもりは無かったと」

しかし、検察は証拠を持っているからな








お尻ぷりんセスの割れCDとかwwww
37ZIPでくれ:2006/12/05(火) 19:57:49 ID:yQobrH+P0
IIJが憧れだったあの日
38番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 06:46:27 ID:42ZwmVUU0
つまり受信料払えということか。
39几帳面でずか、:2006/12/06(水) 06:51:03 ID:NGI5Eux30
やばい。
これはPCもTVの受像器として扱うようにするための罠だ。
つまり、PCを持ってるだけでNHKの受信料徴収の口実を与えてしまう!
40来月から本気出す:2006/12/06(水) 06:55:19 ID:XRMh9Ikz0
DRMって解除できなかったっけ?
しかしWMVで5Mbpsって・・・
41金日成:2006/12/06(水) 08:24:35 ID:sEeNfylY0
おまんこ
42三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/06(水) 09:18:23 ID:kE2pVCvm0
今PDとO2で忙しいからまたあとでなノシ
43番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 13:13:28 ID:p28QT4jE0
ttp://trial.ipcasting.jp/contents/index.html
>どなたでもNHK番組を無料で視聴いただけます。
* 美しき日本 百の風景 千年の桜絵巻
* 美しき日本 百の風景 光射す 群青の海
* プロジェクトX 挑戦者たち 起死回生 アラビアの友よ 〜巨大油田に挑んだ技術者たち〜
* 未来への遺産 第1回 プロローグ 失われた時への旅
* 未来への遺産 第2回 天は語らず 大地をして語らしむ
* 未来への遺産 第3回 天は語らず 廃墟をして語らしむ
44子作りの途中ですが種無しです:2006/12/06(水) 13:16:50 ID:QELZ2daE0
これはPC持ってるだけでNHK受信料を払わせる罠だな
45ハロワ行く途中職質された:2006/12/06(水) 13:19:28 ID:27pQQ9u10
PeerCastの立場はどうなるんだ??????

つーか47氏がパクったのか?
46斉藤:2006/12/06(水) 13:29:22 ID:fsAWHM/s0
コンテンツが充実すれば金払ってもいい
47モーヲタ:2006/12/06(水) 13:31:34 ID:rRT1Nlld0
>>35
著作権侵害の問題についてはどうクリアするつもりなの?
実質p2p使ってるユーザーのほとんどが違法ダウソを目的としてるだろ
それが解消されないかぎり、やっぱりp2p技術は認められないと思うな
48名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/06(水) 13:38:01 ID:5yjpzrmq0
なんだよプロジェクトX1話しか置いてないじゃねーか
49吹いたww:2006/12/06(水) 13:39:26 ID:WX4o54RL0
勝手に上り回線使われるってだけだろ、これ?
何が珍しいの?
50非通知さん:2006/12/06(水) 13:50:39 ID:XRMh9Ikz0
ダウンしたいなら、おまえもうぷしろよってこと?

てことは要は、うぷする家ねを負担したら、ダウンさせてやんよってこと?

てことは、ダウンもうぷも費用はユーザーが負担して、儲かるのは元締めだけふざけんあん11!!
51番組の途中ですが名無しです:2006/12/06(水) 17:02:17 ID:UIpwxHsA0
Winny終わったな
52息を吸うのもめんどくさい:2006/12/06(水) 23:39:59 ID:SsZTmPEs0
>>47
>>35自体がこの技術を勘違いしてるんでしょ
SkeedCast自体は著作権問題をクリアしてると思うけどね
もちろんDRMのクラックの問題等はあるけれど、
それは配信とは別の話でしょ

配信に際して、DRMが施されていて、視聴者としてのユーザはアップロードには
かかわらないわけで、これで著作権の問題はある程度はクリアされてると思うけど。
少なくともp2p技術は認められていると思うけどね。
BitTorrentも企業としてメインストリームになるかどうかはわからんけれど、
p2p配信技術はメインストリームになるでしょ
53青年失業家:2006/12/07(木) 02:16:20 ID:DcHOHLHR0
54妄想の激しい事務員
今使ってるP2Pからこれに移るメリットあんの?