1 :
依頼201:
NTT東日本、西日本は2日、固定電話から携帯電話への通話料を来年1月から値下げ
する方針を固めた。現在は1分あたり18.375〜22.05円(消費税込み)の料金を、
1〜3円程度下げる案を軸に調整する。NTT東西の料金値下げは、基本料金を値下げ
した平成17年1月以来となる。携帯電話やIP電話が普及する中、利用者の固定電話
離れに歯止めをかけたい考えだ。
固定電話から携帯電話にかけるとき、通常は携帯電話会社側の設定料金になるが、
電話番号の前に固定電話会社の識別番号である「0036(NTT東)」「0039(NTT西)」
などをつけると、固定側の料金になる。NTT東西はこの通話料を来年1月から値下げする。
(以下略)
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/061202/itt061202002.htm
まんまみーあ★
3 :
はげてはいないけど、:2006/12/03(日) 15:15:09 ID:ayJjtQKp0
タマちゃん◆TAMAvpDMZw ★
beポイント:15225
登録日:2005-04-03
紹介文
____(;゚;;) ∧∧ (;゚;;)
__/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\(*´Д`)丿
/ //( ・ω) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\ / 蜜柑食べよ?
〈 〈※( つ ______ \
\ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\
\ \⌒ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \
\ `ー──o( ・ω・)o─‐' \
ゝ、, ____________〉
でも固定電話の赤字分をケータイから一律7円強制徴収しま〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/03(日) 15:16:41 ID:X4uD+R9w0
固定料金にできない電話業界守銭奴wwwwwwww
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/12/03(日) 15:17:20 ID:/nrvPsUg0 BE:358345139-BRZ(5025)
いまさら下げてもおせーよバカ
7 :
ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/03(日) 16:09:16 ID:zjZUUhS30
>固定電話から携帯電話にかけるとき、通常は携帯電話会社側の設定料金になるが、
>電話番号の前に固定電話会社の識別番号である「0036(NTT東)」「0039(NTT西)」
>などをつけると、固定側の料金になる。
わかりづれーことやってるな
8 :
名無しピーポ君:2006/12/03(日) 16:12:22 ID:847Cz/0z0
>>7 それ使ってるけど明細みたらNTT東とNTTコムに2重請求されてるってぽいんだが・・・
9 :
越中ふんどし:2006/12/03(日) 16:24:48 ID:FpNhss2p0
>>7 ぐっさんが「♪0033頭に付けて」って歌ってたんだが別会社か?
マイライン導入あたりからよくわからん。
マイラインプラスにしてたら今回のサービスは使えないのか?
10 :
無党派さん:2006/12/03(日) 17:32:50 ID:orBPvB5q0 BE:129016894-BRZ(5032)
>>9 122つけるとプラスでもいけるはず
122+0033+03-xxxx-xxxxでいいんじゃないかな
11 :
無党派さん:2006/12/03(日) 17:33:57 ID:orBPvB5q0 BE:71676454-BRZ(5032)
あ、それじゃ意味ねえかw
0033のとこを好きな会社の数字にかえればいいんだよ
プラチナラインより安いとこってあるの?
13 :
番組の途中ですが無職です:2006/12/03(日) 20:44:21 ID:fOhgh0hW0
そもそもマイラインとかプラチナラインとかって何なの?
NTTコミュニケーションからしつこいくらいに勧誘電話がかかってくるんだが
14 :
白鳥:
そんなのいいから携帯に付け回すなよ