「働きたい時だけ働く」日払いバイトの採用拡大、ローソンは首都圏で実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼66
 アルバイト確保に苦心している外食、小売業に日払い制度が広
がってきた。たこ焼き最大手のホットランド(群馬県桐生市、佐瀬
守男社長)は年内にも全 300店に導入する。ローソンは首都圏で
実験を始めた。「働きたい時だけ働く」など若者の労働意識が変化
しており、アルバイトなど若年労働力を確保するために雇用形
態の多様化が進んでいる。

 若年人口が減少する一方、パート・アルバイトを正社員に登用す
る動きも広まっており、外食や小売業ではパート・アルバイトが定
着しにくくなっている。このため各社は雇用形態の多様化で対応
する必要に迫られている。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061129AT2F2900829112006.html
2カワサキ最強@龍一 ◆ZF82.KU.46 :2006/11/29(水) 16:34:15 ID:dN14uU960
フルキャストね
3糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/29(水) 16:34:28 ID:wXr99L7y0
フリーターは欠陥品
4愛知の星:2006/11/29(水) 16:35:23 ID:GekOta7Y0
5?
5番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:35:26 ID:8TdM5RRk0 BE:198558735-BRZ(5171)
日雇いのヤツにたこ焼き焼けんの?
6加害者:2006/11/29(水) 16:35:45 ID:2mnnu0vM0
日本経団連と創価学会=公明党による、日本総あいりん地区化計画、着々と実施中
7番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:35:45 ID:4S7r8DZL0
日雇いやりたいんだけど
どっか派遣に登録してからやるってこと?
平日だけとか大丈夫なの?
8番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:35:49 ID:WYgEj9uX0
9おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/11/29(水) 16:36:49 ID:pldFsKGd0 BE:56194122-BRZ(6436)
日当1万でヤマダ電機でバイト
初売りもお願いされたけど、断った
年末年始は、今年も郵便局で夕方から夜まで区分機でマッタリ年賀状仕分けでもするかな
10三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/29(水) 16:36:52 ID:C3gzEYsa0
日払いがおでん作れるの?
11趣味はネット:2006/11/29(水) 16:36:53 ID:xdTvHAhoO
>>5
俺も思った
12ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:37:58 ID:aX3aVF+P0
つうか社会人も週払いにしてほしい
13織田信長:2006/11/29(水) 16:38:10 ID:6XoYaPYl0
>>5
日雇いじゃない奴も焼けない奴いるだろ
14おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/29(水) 16:38:37 ID:A3XKwFPb0
使いたい時意外は給料払わない
15番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:38:46 ID:xyHj7sLX0
金利が日に5000円ほど入ってくるようになた
もう働かなくていいお
16番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:38:53 ID:gD0Zo1PC0
何をしようが俺は働かないよ
17番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:39:27 ID:4S7r8DZL0
>>9
そういうのって登録してるの?
それとも求人誌みていちいち電話かけてるの?
質問ばっかりで恐縮なんだが
18番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:39:35 ID:o/xT3YCl0
全国が山谷とかみたいになるの?
19おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/29(水) 16:41:05 ID:A3XKwFPb0
>>18
なるよ、その日の仕事にありつくために皆求人サイトを毎朝検索するんだ。
で、日雇い求人サイトぼろ儲け。
20三重県人権センター:2006/11/29(水) 16:41:18 ID:PTkzF0oo0
履歴書が超空白だらけの俺らには朗報か。
21佐賀県知事:2006/11/29(水) 16:42:44 ID:h/c0OwwH0
ローソンで日雇いとか商品大量に無くなりそう
22はふはふ名無しさん:2006/11/29(水) 16:42:57 ID:8opjbuuD0
デジタル日雇いか

デジタルキチガイとか
デジタルカタワとか
デジタルメクラとか
ってのも出てくるんだろうか



あー 巨人の星見過ぎ
23へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/11/29(水) 16:43:54 ID:xrvgMRSg0 BE:628496249-2BP(2022)
吉祥寺の吉牛も1日からOKって書いてあったな
24はふはふ名無しさん:2006/11/29(水) 16:47:31 ID:8opjbuuD0
>>23
食い物屋のバイトって保健所とかの検査いらないの?



生もののバイトはやったことないからこっちが知らないだけですが
25公務員@大阪府:2006/11/29(水) 16:49:31 ID:a/WWmFu30
バイトが集まらんなら200円ぐらい時給上げりゃいい話なのに
わざわざ人材派遣に中間マージン巻き上げられて経営者馬鹿じゃねーの・・・?
おいしい思いするの人材派遣だけだろ・・・
26家事手伝い:2006/11/29(水) 16:50:46 ID:R4zg0AkX0
ローソン日払いしてくれんなら行こうかな
他に仕事してても週1とかできるなら人結構くんじゃない?
27イスラム原理主義者:2006/11/29(水) 16:51:53 ID:GLyJbprz0
>>15

いくら資金あんの?
28番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:52:51 ID:QATvlqca0
>>25
シフトを組む人が必要なくなるんじゃないの?
29なんてこったい/(^o^)\:2006/11/29(水) 16:55:56 ID:k37oz4f+0
実際は毎日予約入れておかないと全然仕事入らん
働きたいときだけなんてまず不可能。
30おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/11/29(水) 16:56:55 ID:pldFsKGd0 BE:337162346-BRZ(6436)
>>17
派遣会社が求人出してる
デジカメ・プリンタ・ファンヒーター・プロバイダーもかな?等の販売員募集みたいな感じで
面接でどこのメーカーか言われてメーカーに研修に行き、販売店に行って物売る
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164731714/270
こんな裏事情もある
31番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:58:31 ID:mGF+fIhB0
正社員をやめて派遣になるつもりって人がいるからなぁ。
あと、賃金が手渡しなら労働状況が役所にばれないだろうと
思っている在日生活保護な人もやってくる。
今の日本の状況は、派遣に自らなりたがる人が多すぎる。
32番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 16:59:23 ID:xyHj7sLX0
>>27
800万ちょっと
33番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 17:01:15 ID:CtJnNf+k0
>>15
うらやましいお
34韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/29(水) 17:03:34 ID:GLyJbprz0
>>32

たった800万で日に5000円も手に入るの?
35親戚の友人の知人が関係者:2006/11/29(水) 17:05:04 ID:kWCLNkoy0
コンビニって決済とか何気にすることあんだろ?
急に来たやつができるのか?
支払ったのが落ちてなかったら嫌なんだけど
36番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 17:05:28 ID:4S7r8DZL0
年間22.8%てどんな金利だよ
37へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/11/29(水) 17:06:39 ID:xrvgMRSg0 BE:349164645-2BP(2022)
コンビニ仕事が覚えられなくて二ヶ月でクビになった
38おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/29(水) 17:10:43 ID:5wA35FCy0
>>35
コンビニ従業員って2人以上でやってるから
経験のある普通のバイトと日雇いとを2人1組にするんじゃね?
さすがに日雇いだけしか働いてない時間帯は作らないだろ
39生きる希望が……orz:2006/11/29(水) 17:11:18 ID:gq8BS7Ju0

  俺の父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
40来年こそ本気出す:2006/11/29(水) 17:14:39 ID:cxDtFmMM0
41非通知さん:2006/11/29(水) 17:15:11 ID:UiauD7HW0 BE:619070459-BRZ(5001)
日雇いか
42親戚の友人の知人が関係者:2006/11/29(水) 17:17:53 ID:kWCLNkoy0
>>38
そうだよな
ベテランの中国人がヘルプにつくんだろうな
不安すぎるwww
43被疑者:2006/11/29(水) 17:18:33 ID:8fdZkEFT0
44パスワードが間違っています:2006/11/29(水) 17:24:35 ID:tZzpbLeA0
働きたいと思ったことが無い
45番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 17:26:11 ID:OlhY058i0
日雇いの役に立たなさは異常
46地獄少女:2006/11/29(水) 17:51:44 ID:GiCgcHxx0
仮にも接客業なのに日雇いを使うって......


物売るってレベルじゃねぇぞ!
47番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 17:53:54 ID:4gjrc6op0 BE:320343247-PLT(13333)
バックヤード専門とかならいざ知らず
接客業で日雇いなんてトラブルの元になりそうだがな
48(´・ω・`):2006/11/29(水) 17:53:56 ID:xowhbn0g0
最近のコンビに店員はチャイナばっか
お前ら働かないとチャイナに国をのっとられるぞ
49番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 17:57:15 ID:Wqq/z2cW0
ADSL勧誘バイトは、お客にウザがられるのでお薦めできない。
しかもノルマがあるので、余計にキツイ。
ノルマ未達成の場合、最悪な結末が待っていることも…。

ただし、時給はやたらと高いので短期間で稼げる。
50〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 17:59:46 ID:3gMcdOwvO
俺のバイト先は中国人とかは雇ってない

けど俺を除いて全員フリーターだからある意味終わってる
みんな10個ちかく年上だし
51〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 18:01:11 ID:yaZyVJEMO
>>49
今度ひかり回線やるんだけど、売れないとどんなのが待ってるの?
かつてパソコン販売もやっててノルマなかったけど、結局売らないと気まずかったよ。だから多少ノルマあってもいいかなと思って応募したんだが
52こんな時間から名無しです:2006/11/29(水) 18:02:57 ID:9gMb1w7GP
アルバイト募集しても全然人が集まらん。
景気回復?の副作用というか何というか
53年末年始も無職ですが何か?:2006/11/29(水) 18:07:24 ID:/1PNPwGH0
>>48
チャイナ、チャイナって、うるチャイナ
54大阪府知事:2006/11/29(水) 18:11:22 ID:NNvXl0fRO
一生フリーターで終わる奴は人を喜ばす為に必要な騙す術を身に付けれなかった奴
55(`ハ´  ):2006/11/29(水) 18:11:42 ID:NiijwYFt0
>>52
お前みたいな馬鹿がフリーター増やしてるんだよ。
56番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:14:43 ID:MhVpssTV0
コンビニの夜勤は1人のほうが圧倒的にやりやすいな
57現地在住者:2006/11/29(水) 18:15:03 ID:Y7HZgBd1O
>>53
本当あいつらって自分の面子を保つことに対しては異常な執着を見せつけるよなw
58番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:19:28 ID:CjS7ZHU20 BE:943639597-2BP(2138)
>>56
ヤンキーとか怖いです(´;ω;`)
59番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:22:44 ID:Wqq/z2cW0
>>51
某派遣会社でバイトしたときだけど、
募集の広告には「ノルマはありません」と書いてあったのに、実際には、店舗ごとの目標値があって、
それを上回るようにしないといけないらしい。(一応「目標」なのでクリアできなくても問題ないはずだが)

獲得ゼロだった日には、店員というか担当者(店舗の人)からこっぴどく叱られた。
しかも、お宅の派遣会社とは一切取引しないぞとまで言われたくらい。
休憩もせず、飲まず食わずで一日中必死だったのに、その苦労も水の泡。
もちろん給料は支払われるから問題は無いけど。

仕組みとしては、店側が派遣会社に高額な給料?を支払い、その分を勧誘で回収するみたいだった。
1日5件以上獲得できれば店は黒字らしく(ADSL会社から報酬が支払われる?)、それ以下だと赤字になる。
こんな仕組みだから、獲得ゼロを恐れて必死になり、余計にウザがられる悪循環に陥る。

ADSLは、ウザイことで有名な、2chでも話題になる某社。
勧誘がウザくなるのはノルマがあるからなのに、それは誰も理解しないから、みんな避けてく。
けど、うまくいけば、ブロードバンド加入目的の客も来るから、獲得がスムーズなときもある。
自分の場合は、店舗内で、説明から何から一人で全てをこなす仕事だったので、
多人数で勧誘してるケースは、仕組みなどが違うかもしれない。
もし、ノルマがあるようなタイプなら、達成できなかったときのことなど、一応確認しておいた方がいいかもしれない…。
60自演くせー:2006/11/29(水) 18:23:06 ID:lmIIntRP0
2002年ごろの日本経済がクラッシュする!って騒いでたころに
株買ってた人ならそのぐらいいくのかな?
61宣戦布告とみなす:2006/11/29(水) 18:23:27 ID:b8cWyoen0
グッドウィルか
62今、凄いこと思いついた:2006/11/29(水) 18:24:38 ID:slGJkfOk0
中国人留学生の10人に9人は犯罪に加担してるという支那?
63俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/11/29(水) 18:25:01 ID:X+9p+ucX0
バイトなんて雇わず全部正社員でやってみろ
定価で売ってる殿様商売なんだし
64番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:25:17 ID:Hqftsnx80
銀だこ社長の人相と銀だこのマズさは異常
65番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:26:36 ID:xyHj7sLX0
>>43

FXが正解だお

今1150万くらいになってるからレバ2ちょっとだお
長年ポジを落としてきたから安全圏内に入ったお。
66歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/29(水) 18:26:50 ID:f9Vud/xg0
誰が仕事教えるの? そいつが悪者だったらどうするの?
67露出狂:2006/11/29(水) 18:30:31 ID:n+ylfvey0 BE:143817067-2BP(115)
所得が把握されなければ失業給付受けながらやっちゃうんだが。
68おっさん:2006/11/29(水) 18:30:56 ID:WTgiSjQj0
スケジュール管理の社員は大変そうだ
69↑まーた始まった:2006/11/29(水) 18:33:29 ID:MhVpssTV0
なんかいつもFXは儲かるという奴が沸くなw
同一人物か
70友達になってくれませんか?:2006/11/29(水) 18:33:40 ID:ZDBpVctI0
俺の父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
71イクイクワイマール憲法:2006/11/29(水) 18:36:06 ID:N6BPPDh40
日払いが増えるなんてもう途上国みたいだな。
72ヽ(・∀・ )ノ:2006/11/29(水) 18:36:30 ID:HyGsvpMD0
この前、弁当買ったら箸がついてなかった・・・・
仕方ないから手で食べた・・・・(´・ω・`)
73番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:37:45 ID:OghZfp9P0 BE:314596973-2BP(2116)
>>72
(´;ω;`)ブワッ
74盧武鉉:2006/11/29(水) 18:43:54 ID:4XB690Cs0
もう、どんどん昭和初期に逆行しているな。
貧民窟・日雇い・無宿者。無保険・無年金。

企業優遇しすぎだよ、自民党さん。

75名前(なぜか入力出来ない):2006/11/29(水) 18:49:56 ID:sqK6Juw/0
高校の頃に週払いでやってたバイトに似てるな
バイトの人は働きたい時は当日に連絡して予約
毎日出てもいいし、1週間連絡しなくても平気だし
76ゴキブリ対策本部:2006/11/29(水) 18:49:59 ID:yaZyVJEMO
>>59
詳しくありがとう。
そのノルマありえねーや。前電話で聞いたところは0.6だったんだけどな。そこでやるべきだったな。
今のところはノルマないらしいけど、あとからノルマ発生するかもって言ってたな。短期で学生バイトだから別にいいけどさ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 18:57:21 ID:g8Oo5fic0
派遣会社そのものも問題だが、
政府は派遣会社の存在を認めるんならピンハネ利率を
銀行金利くらいの低利率に規制すべきだ!


派遣会社のピンハネ率ってホント酷いぜ!
朝鮮金貸し(サラ金)ですら年3割がいいところなのに
派遣なんて5割6割ピンハネしてる所もある基地外レベルだぞ!


これがどう考えても最大の元凶だろ・・・
78ダメ男が暴発:2006/11/29(水) 19:01:54 ID:mIhbzcYl0
>>65
なるほど。
種を多くしてレバを低くすると。
79金日成:2006/11/29(水) 19:03:02 ID:4XB690Cs0
こういう日雇いだとか、弱みに付け込んだ低賃金労働が蔓延する
から派遣(ピンハネ)を法律で禁止していたんだよね。重犯罪だったんだよ。
財界の意見で解禁しちゃった自民党は罪深いと思う。
まぁ、リクルートが実弾バラまきまくったからねぇ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6

政策や法律をワイロで売り飛ばすような政党政治家はいらん。
80紳士:2006/11/29(水) 19:09:21 ID:JOwccD/40 BE:6610346-2BP(101)
はぁ
81まぐろ:2006/11/29(水) 19:11:31 ID:2mnnu0vM0
朝鮮偽装請負屋に注意

北朝鮮系会社を捜索 労働派遣法違反容疑 神奈川県警
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200611290275.html
ロケットエンジン権威、科協の元副会長宅を捜索 違法に人材派遣か
http://www.sankei.co.jp/news/061129/sha012.htm
82金日成:2006/11/29(水) 19:13:03 ID:4XB690Cs0
>>81

そういうふうに外交問題へ話を逸脱させる目的は?
83家事手伝い:2006/11/29(水) 19:16:16 ID:i7UL2F6j0
必要な時だけっすか。従来のバイト以上に最低限の賃金しか払わないでいいですね
84盧武鉉:2006/11/29(水) 19:16:23 ID:hvpwQIMv0
>>59
プリンタヘルから言わせてもらえればISPヘルなんて突っ立ってる棒だ。
そんなんでつらいとかいってててまじ頭くるんですけど。
85ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/29(水) 19:16:49 ID:fvSJO0ac0
最近、ソフトバンクを騙ったおかしな勧誘が流行ってるみたいで
家にも電話がかかってきたけど、口調が明らかにバグってた
あれも日雇い?
86優しい人が好きです:2006/11/29(水) 19:17:02 ID:b8cWyoen0
YUSENは?
87↓この人痴漢です:2006/11/29(水) 19:18:35 ID:5wA35FCy0
「働きたいときだけ働く」んじゃなくて
「働かせたいときだけ働かせる」だよね
88ヽ(・∀・ )ノ:2006/11/29(水) 19:21:50 ID:HyGsvpMD0
ローソンの弁当は高いうえにマズイや
ファミリーマート>>デイリー>>そのた>>>>ローソン
89三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/29(水) 19:25:02 ID:431GZ+Ak0
これ、経営側と働くほうはいいとしても
現場で管理する側はシャレにならんぐらい大変だろ。
ただでさえ高い虚売・害食のブラック度がさらに上がる。
ますます社員が集まらなくなる。
デススパイラル
90股関節学会:2006/11/29(水) 19:25:35 ID:VO+UJpVQ0
都心のコンビニって中国人がめちゃくちゃ多いな
中には日本語があまり通じないやつもけっこういるし
91最近風呂入ってないけど、:2006/11/29(水) 19:30:10 ID:utpsdYwsO
>>74
だな、企業優遇しすぎ。
もう日本の大企業なんて大正の財閥と変わんねーな。
そのうち戦争始まんじゃね?

92宣戦布告とみなす:2006/11/29(水) 19:39:51 ID:Hu2kGrkq0
要するに日雇い・・・


どんどん労働の価値が下がっていく今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
93番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 19:42:32 ID:U/PpGA0X0 BE:394159875-2BP(1015)
そろそろ暗殺ブームにのって日本でも起こらないかな
特に前経団連会長なんて退いたのに現会長より存在でかくて意味無いじゃんw
94金正日:2006/11/29(水) 20:07:48 ID:4XB690Cs0
http://www.ishiikazumasa.com/reference/otoya/

こういう人物を擁した団体が支持を集める世相になってきている気がする。
オウムもニートやヒッキーをターゲットに活動して、現在にあるなら当時は
噴飯モノの革命とやらも違う局面があったかもしれないね。
95ソフトパンク@大忙し:2006/11/29(水) 20:15:10 ID:6llp0WKg0
全自動コンビニとかどっかあったやん。
96織田信長:2006/11/29(水) 20:26:25 ID:a+sraE4E0
しかしお前らに働きたい時なんてないよな
97rmでよこせ:2006/11/29(水) 20:31:03 ID:SI8EXWSy0
コンビにも日雇い派遣みたいな感じになるってこと?
98被疑者:2006/11/29(水) 20:31:25 ID:YtOwPhha0
外食産業に従事してるのに、日雇いで検便しない。

感染症の検査してない嬢がいるソープみたいなもんかな。
(※もっとも、風俗嬢は検査を受けてないに等しいんで性病・HIVとかは自己責任だがな)
99名無しさん@おだいじに:2006/11/29(水) 20:33:41 ID:SJ9Dh3ly0
>>98
どうせ外食の食材なんて、農薬まみれなんだから大丈夫。
それよりローソンのおでんの汚さはなんなんだ?
100金正日:2006/11/29(水) 20:35:02 ID:qDql+dQd0
巨人の星では「日雇いニンプ」という言葉がピーになってた。
とうちゃん・・・。
101クリントン:2006/11/29(水) 20:35:10 ID:Hl0uUGWy0
コンビニ日雇いでフルタイムは無さそう。二時間だけ、とかになる。
日給\1500の世界到来。

もう絶対にローソンは使わないことにきめた。
102遅れてきたアムラー:2006/11/29(水) 20:36:13 ID:XjHam6RD0
とにかく人をジックリ観察して選べ。
ヘンなのを雇用するとまともな人が辞めていくぞ。
103コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2006/11/29(水) 20:37:04 ID:p8xmajEh0 BE:76066272-2BP(456)
今、月40万で派遣で働いてるんだけど
同時に失業手当も貰っている
やっぱバレるもんなのかな
104番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 20:40:17 ID:GlaNgfCi0
数年前フルキャストで倉庫内生理とか引越しとかやってたけど
あそこに週6で入ってる奴、なんで普通のバイトや就職をしないんだろ?
要領よく動ける奴も多いし、フルキャストでしか働けない無能ってわけでもなさそうなんだがな。
(キモイ奴、使えない奴は週6ペースで仕事紹介されない)

しかし、金がないとか、住む家がないとか言いながら煙草スパスパ吸うオッサンの多いこと多いことw
あいつらは本当終わってる。
105佐賀県知事:2006/11/29(水) 20:41:25 ID:tmWg+myd0
まぁボッキュンのMX500には勝てないよ
106被疑者:2006/11/29(水) 20:42:04 ID:YtOwPhha0
>>101
「働きたい時だけ働く」ではなくて、「働かせたい時だけ働かす」という事だよな。
外食産業は19-21の2時間だけ入れて終了。学生がやる分にはOKかもな。
107番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 20:43:53 ID:GlaNgfCi0
>>103
社会保険入ってたらバレるかもしれない。何故かバレない人もいる。
入ってなければ、密告されない限りほぼ100%バレないと思う。
108大阪府知事:2006/11/29(水) 20:46:43 ID:xBHSQTjV0
>>103
ばれたら3倍返しじゃなかったっけ
109番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 21:50:50 ID:+l8A0ymm0
>>103
マジレスするとバレル
110番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 02:24:47 ID:aUXEluNw0
>>88
ファミマは北朝鮮に出店してる(ガチで)。
ローソン以上の基地外コンビニですよ。
111三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/30(木) 05:11:34 ID:TmkP4ZFS0
FXのレバレッジ10倍って危険?
112教えて君:2006/11/30(木) 12:05:18 ID:gxT47o9G0
しんどいんじゃない?
ゲームオーバーになりやすいし。
113番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 12:10:51 ID:nJTnCEEQO
日雇いなんかしたら店員の万引きがさらに増えるだろ
114番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 13:57:07 ID:JdGgWgKl0
>>111
普通は100倍だろ
115名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/11/30(木) 16:51:01 ID:Az2jXTpp0
>>111
スワッポ狙いなら超危険だお

ドル120円なら12円落ちたらアウツ
NZDなら今78くらいだから70になったらアウツ
NZDは50くらいまでは想定内だからレバ3−4が安全圏ってとこだお。
116番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:04:01 ID:SYtsriKP0
20〜25歳でバイトする奴は馬鹿

30過ぎのオッサンを最低賃金で使い捨てろ
117さわやか3組:2006/11/30(木) 17:10:18 ID:KdTgNrrU0
age
118番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 21:22:02 ID:PCqGAV8w0
>>84は、飲まず食わずで店頭に立って、
ノルマ5件を簡単にクリアできるってことか。凄いな。
119↓ネット右翼が一言:2006/12/01(金) 01:51:17 ID:i+rWqOwR0
120番組の途中ですが名無しです
リーマンが休日の暇つぶしに行ってもよかですか?