【動画あり】合気道の達人柳龍拳氏、総合格闘 家岩倉豪さんに負けて再戦を希望
1 :
ネチズン :
2006/11/27(月) 02:02:24 ID:3pEKONHC0 BE:65218346-PLT(10957) ポイント特典
2 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:02:47 ID:yRGbYA9V0 BE:107191924-2BP(145)
3 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:03:01 ID:y0Dx3ew90 BE:468115384-2BP(20)
俺のチンポのほうが強い これは確実 これは嘘じゃない
不憫じゃあーーあの柳さんがーーーー不憫じゃあーーー
5 :
胃腸の弱い釣り師 :2006/11/27(月) 02:04:16 ID:7pX7cbRP0 BE:298872645-2BP(3765)
ガチムチの弟子が合気道を使わずにリベンジ
6 :
田舎ではよくある事 :2006/11/27(月) 02:04:35 ID:U0QwAon90
呉氏太極拳の瀬戸氏、試合してみてくれないかな〜 総合に勝てるかな|〜
7 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/27(月) 02:04:40 ID:6eZ53ckK0
ジイチャン・・・・ (´;ω;`)ウッ
8 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:04:43 ID:dPXQ9DHq0
こりゃあセガールが黙っちゃいねえ!
9 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:04:53 ID:0y6NKvOL0
柳龍光?
岩倉って総合格闘家とか言ってるけど柔術家なんだよなw だからこそ打撃の手加減できなかったのかな
11 :
マウスべとべとだけどカキコw :2006/11/27(月) 02:05:48 ID:qz0/KYii0
↓が柳龍拳と60分デスマッチ
12 :
徳川家宣 :2006/11/27(月) 02:05:56 ID:6/xMZdSR0
ヒクソンにも勝てるって言ってたな
相手の岩倉って人、たぶん気づかないうちに 叩き込まれた気のダメージで今夜は眠れないんじゃないかな
14 :
猫の肉球愛好家 :2006/11/27(月) 02:06:55 ID:9lZnmglK0 BE:116352544-PLT(10550)
Partスレ大杉。
15 :
世界史未履修ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:07:10 ID:W3IFyiM50
弱すぎるううううううううううう
おかしいだろ、この試合 合気道は護身術で、相手は総合格闘技で攻めるばかり まあ合気道で広い道場で勝負した馬鹿も悪いが
看板降ろすって、今かかってる目線レベルぐらいの高さから1mぐらい下に降ろすんだろ。
18 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:08:53 ID:V3hrKsD60
| ∧ ∧ |/ ヽ ./ .∧ | `、 / ∧ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ̄ ̄ ̄柳龍拳 ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / |:: \___/ / やぁ・・・・・ |::::::: \/ /
19 :
青年失業家 :2006/11/27(月) 02:09:45 ID:UrIHZ/xH0
>>1 これはひどいw
高田さんの尻タップ、永田さんの亀ポジションに並ぶ
20 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 02:10:42 ID:HCEXxSdu0
じいさん苛めというジャンルを開拓したな
21 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/27(月) 02:10:46 ID:6eZ53ckK0
やたら鼻気にしたり、どう見てもこのじいちゃん喧嘩すらした事ないよ そんな無抵抗のじいちゃんを(´;ω;`)
22 :
ゆとり世代 :2006/11/27(月) 02:10:55 ID:21mIypqn0
塩田剛三だったら勝てた死合だ
23 :
佐賀県『危機”管理”・広報課』 :2006/11/27(月) 02:11:35 ID:FEbwXsrU0
次ぎたてるときは 自称合気道の達人ってスレタイにしろ
YOWEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
25 :
スクリプト :2006/11/27(月) 02:12:27 ID:JHsaSxhX0
これ試合なの?
26 :
無党派さん :2006/11/27(月) 02:12:40 ID:fGtm59En0
渋川豪気か
27 :
小沢 :2006/11/27(月) 02:12:42 ID:6wnAbuoo0
なんか喜んでるヲタくせえギャラリー見ると腹立つんだよな。気分が悪いというか なんでなんだろう
28 :
母が泣いてる :2006/11/27(月) 02:13:34 ID:ZyvIHAPg0
これは合気道終了のお知らせか
合気道が強いなんて最初から誰も思ってないから別に影響ないだろ
30 :
日本始まったな :2006/11/27(月) 02:14:24 ID:YVZ5BbGZ0
そもそも合気道ってどうやって攻撃するの? 攻撃手段がないじゃん
31 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:14:26 ID:V3hrKsD60
>そんな無抵抗のじいちゃんを(´;ω;`) 先に手出してるだろ 先に自分から他流試合やるって宣言してたんだろ ヒクソンより強いとか言ってんだろ それで自分で試合受けて負けても同情はできんな 逃げずにちゃんとやったところは評価するけど
32 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:14:39 ID:yRGbYA9V0 BE:375169474-2BP(145)
>武道又は格闘技の経歴書は虚偽をせず真実を記載するものとし、 >陰謀・悪質者はその旨を公表する。申込金は30万円が必要。 >試合に先だち貴殿のご決意を確認したいので、一金50万円他を至急ご送金下さい。 なんじゃこりゃあああああ、このじじいと闘うのに30万とか50万とか必要になってくんのかよ
33 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/27(月) 02:15:08 ID:6eZ53ckK0
最初、動画見た時 最後じいちゃんの心臓が止まって、「救急車!」って叫びながら心臓マッサージしてるように見えた
34 :
近所の不審者 :2006/11/27(月) 02:15:54 ID:biTVuBfl0
これはやっちゃいけないだろw 古武術の中なら、日本拳法とかならまだしも、合気道は…
あんな意味不明に手ふりまわしてて強いわけねーだろww
36 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:15:59 ID:g7d8iBku0
最初の構えで何も知らない奴は礼儀として握手しちゃうと思う それを合気道の技で決めて今まで倒してきたんじゃないのか?
37 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 02:16:50 ID:fCtDu9S6O
バキにしか見えんな
38 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/11/27(月) 02:17:06 ID:qxK9WMjE0 BE:151120272-2BP(3124)
>>32 ヒクソンのファイトマネーはおよそ1億と言われている、、、
39 :
世界史未履修ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:18:06 ID:W3IFyiM50
っていうかこのオッサンほんとに合気道やってんの? HP見ると何もかも胡散臭いのだけど
>>30 何もしてこない相手には、何もする必要はなく、したがって、そこには争いが生まれようもなく、勝ちもなければ負けもない、理想の世界です。
41 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:19:02 ID:02pLL2980
おいおい蹴り入れるなよ 老人相手に手加減ねーなwww
42 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 02:19:19 ID:Iw0Jkj0X0
鶴仙人みたいな胡散臭さ満載だな
44 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/27(月) 02:20:07 ID:AcQ8Gdkv0
45 :
非通知さん :2006/11/27(月) 02:20:07 ID:nhvem1770
結局、もらった50万円は入院費で使っちゃうのかよw そのためにお金を要求してたとかw
で 看板はもちろん下ろすんだよね?
47 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/11/27(月) 02:22:16 ID:qxK9WMjE0 BE:259063946-2BP(3124)
48 :
ブログには転載しないで下さい :2006/11/27(月) 02:22:34 ID:LzrDIfvi0
豪雨のどさくさにまぎれて柳龍拳の看板はずしてきた
49 :
織田信長 :2006/11/27(月) 02:23:37 ID:FN3KFwHU0
弟子のような熊髭の方が100倍つよそうなんだが
50 :
(゚ε゚) :2006/11/27(月) 02:23:48 ID:BXxTLOvt0 BE:279378645-2BP(3233)
看板を下ろすと言ってるのは 格闘家として試合を受けつけないと言うことじゃないか 柳は気功研究所とやらの医療行為的な仕事のPRの為にやっただけだろうな
51 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:23:53 ID:V3hrKsD60
52 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:23:54 ID:yRGbYA9V0 BE:107191924-2BP(145)
つうか、どうすんのコレ。もう合気道→弱いってのがバレちゃったじゃん。
53 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:24:39 ID:CgRJBOF20
やっぱり渋川先生みたいにはいかんのねw
54 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:24:40 ID:wppjq2XV0
56 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:25:43 ID:yRGbYA9V0 BE:321574638-2BP(145)
57 :
生きる希望が……orz :2006/11/27(月) 02:26:14 ID:V0RkGUG10
合気の名人は、トキだな、植芝盛平より強いよ。
58 :
いくじ名無しさん :2006/11/27(月) 02:26:14 ID:ITfvbtE8O
59 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:27:05 ID:CgRJBOF20
>>55 合気道ってノールール前提じゃないの?武器持った人間とかも想定してるんだろ?
60 :
(゚ε゚) :2006/11/27(月) 02:27:10 ID:BXxTLOvt0 BE:139689825-2BP(3233)
総合格闘家=プロレスラーと勘違いしてたんじゃないの ある程度コッチの攻撃も受けてくれると思ってさぁ
61 :
織田信長 :2006/11/27(月) 02:28:21 ID:FN3KFwHU0
バキの作者は塩田剛三は本物だといってたけどなぁ なんちゃって合気といっしょにしたくない
62 :
母が泣いてる :2006/11/27(月) 02:28:24 ID:Oj3+8gGW0
>>32 この爺さん負けてもこのファイトマネー貰っちゃうの?
>>44 ひどいエキストラばかりだな。
63 :
几帳面でずか、 :2006/11/27(月) 02:29:05 ID:UurrbAI20
胸糞悪いから えろいAVキャットファイトの謎の文字列はってくれ
65 :
三重人権センターですが節穴に入りました :2006/11/27(月) 02:29:21 ID:GV0dK54J0 BE:261264948-2BP(66)
>>44 これに出てくる外人がPS3ゲットしてた奴に見えて困る。
66 :
主婦@栃木県 :2006/11/27(月) 02:29:23 ID:ueLvqFuJ0
いやー、さすがに白い道着の合気道達人は強いなー
67 :
↓謎の文字列おいときますね :2006/11/27(月) 02:29:26 ID:u1UnsWR20
>>55 合気道が戦う時のルールってどんなの?
打撃禁止とか?
で、それは誰と戦う時の物なの?
68 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:29:40 ID:+Uxx2EVt0
中国の道場で撮影したと思われる 中国拳法VSカラテ(日本人)の団体戦が面白いぞ。 あの手の試合って顔面ありにするとすごい盛り上がるな。 勝ち負けかかわらずみんな派手に鼻血だしてるのみると すげえ興奮する
69 :
教えて君 :2006/11/27(月) 02:29:57 ID:KxmQw88y0
30代半ばの知り合いがいる。 彼は昔、網走で大東流合気柔術を学んだ。 身長は高くないがちょっとトレーニングすると筋肉が付き過ぎて、皮膚に妊婦の妊娠線のような 跡が出たそう。 釧路で暴走族のヘッドを勤める。 その後釧路で長距離トラックのドライバーをしつつ、全国で喧嘩三昧。 勝ちまくっていたのだが、名古屋で日本拳法使いに敗れる。 現在は北海道の東部でトラックドライバーしています。 彼曰く、合気道は護身術なので攻撃が無い。 大東流合気柔術ならば、攻めるも守るもよっぽどでなければ問題ない、でした。
70 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:29:58 ID:Zzsoe3Ei0
>>56 にいいたいことが色々あるがそれはさておいて。
この人どう見ても合気道の歩き方してないだろ。
柳氏にはラバブと同じにおいがする。
71 :
非通知さん :2006/11/27(月) 02:30:22 ID:S+OpW1Ft0
岩倉おとなげねーなー
72 :
今年のクリスマスは中止です :2006/11/27(月) 02:30:22 ID:bqa7Pwj70
期待してたのに(´・ω・`)ガッカリ…
73 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/27(月) 02:30:23 ID:AcQ8Gdkv0
板垣の信用まで盗んだ柳氏に乾杯
74 :
世界史未履修ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:30:30 ID:16xJByv40
昔、プロレスでコンクリートデスマッチってのがあったんだろ? 誰と誰が対戦したか知んないけど 危なすぎてテレビでは放送出来なかったらしい
75 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/27(月) 02:31:15 ID:6eZ53ckK0
>>44 このじいちゃんテレビで何回か見た気がする
有名なのか
76 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:31:19 ID:yRGbYA9V0 BE:321573683-2BP(145)
>>62 しらね。っていうかまぁ考えたらタダで闘う意味もないのでもらっちゃうのもありなのかなぁって気がしてきた
77 :
阿弖流爲 :2006/11/27(月) 02:31:44 ID:Sm72QiUl0
こいつはそもそも合気道の達人でもなんでもないって。
78 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:32:05 ID:CgRJBOF20
>>71 大人げないっつか精一杯手加減してるように見えたわけだが。
本気ならファーストコンタクトで倒せたように見える。
79 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:32:21 ID:Zzsoe3Ei0
合気道はあんな競技場に出てきた時点で負けじゃないの?
80 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/11/27(月) 02:32:21 ID:E61N5bOHO
喧嘩芸骨法なんてあったな。
81 :
↓謎の文字列おいときますね :2006/11/27(月) 02:32:23 ID:u1UnsWR20
82 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:32:44 ID:yRGbYA9V0 BE:187585627-2BP(145)
>>70 >
>>56 にいいたいことが色々あるがそれはさておいて。
いやいや、置いとくなよw 色々言ってきてよw
で、どんなルールならおkなの?そこが一番重要なんだから、そこ教えて下さいよ
83 :
sage 鳩記者ё ▼ ◆60YVKATANA :2006/11/27(月) 02:33:04 ID:+4ptecjP0 BE:1103123399-PLT(10119)
バキスレかと思って開いたんだが、何かが違う
84 :
ハロワの途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:33:09 ID:U1k1RQVp0
新倉イワオ
85 :
愛知の星 :2006/11/27(月) 02:33:23 ID:71CRb8Xf0
合気の合は、合意の合だろ 空気読めねぇやつにやる資格なしってこと。
そこでマス大山ですよ
>>56 俺は合気道の事しらんが憧れてる
一生お世話にはならんと思うが
合気道には頑張ってもらいたいから
あと合気道には一激必殺ないような?
まあ、「気功」とかは基地外だけど
88 :
↓この人痴漢です :2006/11/27(月) 02:34:03 ID:2Pj9Xd8f0
89 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:34:09 ID:+Uxx2EVt0
リアル合気道って間接極める格闘技だとしか思えん。 そっちの方向を突き詰めていけば合気道でも強くなれるんじゃないか?
合気道って唯の踊りでしょ? わざと倒れるってルールだし。 間接決めるのは結局は柔なわけだし、アイデンティティが存在しないさびしい武術。
若い方メチャクチャ手加減してるじゃん 本気だったら試合開始直後に猛攻しかけるだろ 相手ジジイだし 「ちょwジイさんごめん大丈夫かよw?」 みたいな空気出しまくりじゃん かわいそうだよ 本人が一番辛いだろ
92 :
裁判で負けましたが文無しです :2006/11/27(月) 02:35:02 ID:dV7tFZVX0
本物の合気道の達人だった袖をつかまれた瞬間 相手を向かいの壁まで吹っ飛ばして気絶させてたはず。
93 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/27(月) 02:35:35 ID:o+xMBVmV0
これで合気道に幻滅した奴は今からツタヤ行って沈黙シリーズ借りてくるんだ!!
94 :
金正日 :2006/11/27(月) 02:35:42 ID:Qiz0r2EA0
ガンカタ
95 :
名無しさん@大変な事がおきました :2006/11/27(月) 02:35:49 ID:8JC099mQ0
そもそも合気道がそんなに強い武術なわけではなく塩田剛三が飛び抜けて凄かっただけらしいぞ
96 :
sage 鳩記者ё ▼ ◆60YVKATANA :2006/11/27(月) 02:35:54 ID:+4ptecjP0 BE:980554289-PLT(10119)
って、なんだこの糸巻き攻撃とか。本気で信じてる奴いるのかこれ。
97 :
母が泣いてる :2006/11/27(月) 02:36:06 ID:Oj3+8gGW0
なんでこの爺さん自分で治療しないで救急車で運ばれちゃったんだろ?
98 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:36:10 ID:yRGbYA9V0 BE:535956858-2BP(145)
>>87 いやいや、別に先入観だけで合気がダメとかいうつもりもないんだが
物理的に圧倒的に負けちゃってる訳じゃん。ココらへんもう言い訳出来ないでしょ
99 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:36:29 ID:0y6NKvOL0
>>44 弟子も空気読まないといけないから大変だなw
100 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど :2006/11/27(月) 02:36:48 ID:T9oumWyC0
>>69 日本拳法の猪狩さん(K-1でレフェリーやってる人)も
大東流合気柔術の有段者だったよな、確か。
101 :
佐賀県知事 :2006/11/27(月) 02:36:52 ID:18+lSjXO0 BE:331920555-2BP(900)
_r--、_ _,,-、_ r;;;;;;; ::::;;;;;;:: :;;;;;、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :;人;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ i゙;;;;;;;;;;;;ノ丿丿ノノ人;;;;ミ;;;;;;;;;;゙i l;;;;;;//゙ノ―xノ -ヽ‐`ヾ;:ノ l;;;;| r‐‐、 r―、 ゙iノ さっきのパンチ・・・・・・・・・ ゙w、 ,_ H H ノ、 |λ ゙:=i: ̄ ,:゙:,  ̄ Ki ぜんぜん見えなかったです ゝヽ : ` . ノノ ヽ人 ―=二二=ァ ト ヾ;;|ヽ ゙―‐゙ ノ | \  ̄ /| i゙/ ヽ, ,/ F、 人Y  ̄ ト入 ‐゙゙ ヽ ノ |\
102 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 02:36:54 ID:fR+tIx2n0
確か、「私に買ったら100万円さいあげます」的な事、 言ってなかったっけ? 申し込みに50万円だから差し引き50万円って事?
武術家でも鼻周辺殴られるとやっぱり戦意喪失するんだな 沖縄空手のオッサンとかなら平気な顔してそうだけど
104 :
日本始まったな :2006/11/27(月) 02:37:06 ID:YVZ5BbGZ0
袖をつかまれた瞬間は合気道の技の出番じゃないのかよ 実際はこうなるのか
グラップラーエアロバキバキ
106 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/11/27(月) 02:37:17 ID:E61N5bOHO
>>88 彼の本を読んで掌打、浴びせ蹴り、竜巻蹴りを練習した20の夏…
道ものが技ものにガチでむかうとか、勘違いと錯誤があるとしか思えない。
それではここで剣道の巻上げの動画をお楽しみください ↓
109 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 02:37:38 ID:X7mIOugX0
これ二次裏で以前話題になってたやつか
110 :
阿弖流爲 :2006/11/27(月) 02:37:41 ID:Sm72QiUl0
>>87 >一激必殺
一撃必殺って、格闘ゲームみたいだな。
関節技って一撃必殺の部類だと思うが。
>>89 ムエタイとか空手とか柔道の方が間違いなく簡単に強くなれる。
合気道は体の使い方とか学ぶのにいいと思う。平行してやるのが吉なんでは。
111 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/27(月) 02:37:51 ID:KCwD5hLT0
あれで200連勝とは 猫とでも闘い続けてたのか?
間違いなくバキで柳劣化フラグ立ったなWWWW
本当の合気道ってもっとまともだと思うんだけど違うの? とりあえず、この爺さん相手なら素人の俺でも勝てる気がする。
114 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:38:49 ID:CgRJBOF20
115 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 02:38:57 ID:Z7umaWoR0
116 :
バブル世代 :2006/11/27(月) 02:39:06 ID:mNe9NtJc0
探偵ファイルでなんかやってたな 山木が対決するとかなんとか
117 :
裁判で負けましたが文無しです :2006/11/27(月) 02:39:15 ID:dV7tFZVX0
118 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 02:39:16 ID:fCtDu9S6O
むしろバキスレになって無い事に驚き もろバキネタやん
119 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:39:23 ID:k+gNjleQ0
∧_∧ .・,'∧_∧;, (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;( 柳 龍拳 (っ ≡つ=つ (っ ⊂) / ) ババババ | x | ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪
120 :
夢をどっかで落としちゃったんですが・・・ :2006/11/27(月) 02:39:41 ID:7PODNVD00
やっぱり合気道は幻想、ただの舞踊だったか・・・ うーん夢が崩れていくのはさみしいなー 塩田のじいさんならどうなんだろうか
121 :
世界史未履修ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:39:47 ID:W3IFyiM50
大体合気道は相手の攻撃を待つもんじゃないのか? 何かわけわからんビンタで攻めてるんですけど… 挙句攻撃された時もあたふたしてるだけで何も出来てないし
122 :
織田信長 :2006/11/27(月) 02:39:49 ID:FN3KFwHU0
10年空手やっても近所の不良にぼこられた俺よりましだ
123 :
雨がやんだらハローワーク行く :2006/11/27(月) 02:39:59 ID:2A5M6aC+0
>彼は、パンチ(打撃)に大変工夫が見られ、素晴らしいセンスを持っていると思います。 動画見て工夫を感じられた奴いる? 喧嘩しかしたことない格闘技素人の俺は 普通にまぐれパンチとしか思えなかったんだが 達人ともなるとやっぱり違うんだろうな
125 :
演技派女優 :2006/11/27(月) 02:40:20 ID:tGtV131r0
俺も手を近づけるだけで相手を追い払えるよ
126 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:40:26 ID:Zzsoe3Ei0
>>81 早漏すまぬww
>>79 を言いたかったのさ。あとね、半分くらい釣りだとは思うが、個人の強さと流派の完成度を同じ目線で見るのはどうかと思うぞ。
127 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:40:43 ID:iBEm7gs10
本物はいると信じたい 渋川豪気のような達人がいると信じたい、、だが、、
128 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:40:47 ID:02pLL2980
バギでも柳負けてたじゃんWWWWWWWWW
129 :
↓この人痴漢です :2006/11/27(月) 02:40:53 ID:2Pj9Xd8f0
130 :
名無しさん@おだいじに :2006/11/27(月) 02:41:07 ID:n2bb6rrvO
護身を極めたから外にでれません
131 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:41:12 ID:+Uxx2EVt0
大山マスや加納治五郎のし合いやったら たぶん弱かったんだろうなあ。 ここまで恥をさらすほどではないと思うんだが。
>>64 板垣は少林寺拳法二段。陸上自衛隊空挺部隊に5年所属、
自衛官のときアマチュアボクシングの国体に出場してる。
133 :
ひよこ名無しさん :2006/11/27(月) 02:41:41 ID:wGeNEl7I0
>>1 のHP見たら
電話での遠隔治療やら
除霊なんてやってるんだなこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿にされてもしゃーねぇーよwww
134 :
佐賀県『危機”管理”・広報課』 :2006/11/27(月) 02:41:53 ID:FEbwXsrU0
何で柳ほどの男がウィキペディアに載って無いのだろうか
135 :
金日成 :2006/11/27(月) 02:42:00 ID:olesJv6f0
昔の合気道の達人の映像と比べれば コイツが如何に弱いかわかるな 同じようでも違う 龍は雑魚
136 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/27(月) 02:42:02 ID:KCwD5hLT0
138 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:42:29 ID:yRGbYA9V0 BE:468962257-2BP(145)
つうか、なんかやっちゃった感がスゴい出てるな コレでもう格闘技スレで合気道の話が出るたびにこの動画貼られる→ 合気道ヲタファビョって「コイツが弱いだけ」って流れになるのが想像出来てワロタw
139 :
日本始まったな :2006/11/27(月) 02:42:37 ID:YVZ5BbGZ0
格闘技=体をデカくすること くだらん
140 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/11/27(月) 02:42:46 ID:E61N5bOHO
>>124 前スレでも書いたけど本人そんなコメント出せる状態とは思えないんだ。
141 :
三重人権センターですが節穴に入りました :2006/11/27(月) 02:43:01 ID:GV0dK54J0 BE:342909667-2BP(66)
お前らは何も分かっていない。 四つんばい状態で気を練り上げていた所で レフリーストップがかかったんだよ。 磐田は九死に一生を得た。
142 :
名無しさん@工作中♪ :2006/11/27(月) 02:43:14 ID:zagk0MUn0
要は、柳先生は続けようとしたけど、セコンドが勝手に止めたんだろ こんなの見て合気道は弱いって思うやついねえだろ
>>132 で、それがどうしたんだ?w
亀田を絶賛するような奴の発言なんか信用できるかよw
144 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:43:37 ID:Zzsoe3Ei0
>>81 >>82 早漏すまぬww
>>79 が言いたかったことなのさ。まぁ釣りだとは思うが、個人の強さと流派の完成度を同じ目線で見るのはどうかと思うぞ。
気功は、1980年代頃から中共がプロパガンダで 流布したんじゃねーの?適当だけど それはさておき、古来の合気道とは無関係だろ
こんなの日テレの深夜でいいから一時間のドキュメンタリーでやってくれよ 危うく見逃すとこだった!! これ見て逆に佐山とか前田が「日本の伝統」粗末にしやがってとか言いそう
147 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:44:07 ID:0y6NKvOL0
逆に考えるんだ。対戦相手が信じられない強さだったと。
148 :
↓この人痴漢です :2006/11/27(月) 02:44:42 ID:2Pj9Xd8f0
思い出した 中学のとき少林寺に十年くらい通ってた 同級生と喧嘩して五秒で勝ったわ まあそいつが基本的に気が弱かったから勝てたと思うんだけど つかんで床に押さえ込んで顔面ひっぱたきまくってやった
150 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:44:49 ID:yRGbYA9V0 BE:375170047-2BP(145)
>>126 え?なに?要するにそいつの流派の中じゃ強いってだけって事?合気道ってスポーツって事か?
151 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:45:00 ID:02pLL2980
大山でも65歳では辛いだろう
152 :
阿弖流爲 :2006/11/27(月) 02:45:03 ID:Sm72QiUl0
つーか、試合中に鼻痛がって押さえている段階でアレだろ。
153 :
ハエ :2006/11/27(月) 02:45:30 ID:2kz1a60K0
お年寄りは大事にしろよw
155 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/27(月) 02:45:44 ID:6eZ53ckK0
中国でガチ道場破りの動画とか撮ったらいいのに 儲かるぞ
156 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 02:45:54 ID:s63tDw/D0 BE:398187465-2BP(100)
ボコボコじゃないか
これ、対戦相手がヒクソン殺せるぐらいのバケモノなんだろ
158 :
私は面白いと思っています :2006/11/27(月) 02:46:58 ID:NNsUfmGy0
柳先生は最後まで邪気眼を開放しなかったな。 もし開放してたら周囲5kmは凄まじいことになってただろうから よく耐えてくれたよ。見てて冷や汗出たぜ。
159 :
非通知さん :2006/11/27(月) 02:47:18 ID:S+OpW1Ft0
もう一度合気道ルールで勝負しないと不公平。
>>152 お前鼻思いっきり殴られたことある?
マジで戦う気うせるぞ
大の男でも絶対に泣く
あれで涙流さない奴はいない
鼻血も止まらないわ、曲がってる気がして頭の中真っ白になるわ
161 :
↓謎の文字列おいときますね :2006/11/27(月) 02:47:30 ID:u1UnsWR20
162 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 02:47:53 ID:3s7Qlvbo0 BE:103316562-BRZ(5600)
おじいちゃんがかわいそう
163 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:47:55 ID:Zzsoe3Ei0
>>150 逆。あ〜いう「よ〜いどん」で始まる、しかも「俺tueee!!」なんて主張しなければいけない場所に立った時点で、合気道家としては負けだろう。
164 :
穏健派無職 :2006/11/27(月) 02:48:22 ID:Sk8AsguU0
なんだこれwww マジレスしていいのか?
165 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:48:24 ID:+Uxx2EVt0
格闘技板でこの話題のコピペが貼られてたが誰もリアクションしてなかったな どんな低レベルな釣りにも反応するあの格板で あいつら合気道の強さとか一切興味ないんだよ興味持ってるのは武道側の人間
167 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 02:48:31 ID:X7mIOugX0
>>160 マジで北尾状態になるよな
だが格闘家でそうなるのもどうかと思うけどな
168 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 02:48:37 ID:s63tDw/D0 BE:79637832-2BP(100)
長州力VSマダガスカル人のほうがおもしれえぞ
169 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:48:38 ID:CgRJBOF20
170 :
野中 :2006/11/27(月) 02:48:40 ID:vGnHtMcv0
171 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:48:53 ID:0y6NKvOL0
>>158 多分本気出してたら観客までも巻き込んでしまうからな。あの糸巻き戦法で。
172 :
阿弖流爲 :2006/11/27(月) 02:49:14 ID:Sm72QiUl0
173 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:49:21 ID:02pLL2980
殴られて鼻曲がってもたいした事ねーよ 我慢できないのは鉄の棒入れられて治す時だ
>>165 いてーっつーの!!!
横からじゃなくて真正面からドカン!だったもん俺!!
175 :
さわやか3組 :2006/11/27(月) 02:49:36 ID:cQ6HcPwB0
護身術と格闘技は正反対の技術だろ 合気道は格闘家と戦った時点で護身術として失格だよ
176 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/27(月) 02:49:40 ID:AcQ8Gdkv0
暴力はよくないな〜
177 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:49:42 ID:mRnlFFde0
痛いっていうかツーンとして鼻血と涙が滅茶苦茶出るな
178 :
母が泣いてる :2006/11/27(月) 02:49:43 ID:JFdEAmMx0
戦国時代の古武道が廃れてしまい 実践的な武術が・・・・
179 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 02:49:59 ID:yRGbYA9V0 BE:281377073-2BP(145)
>>163 なんでそんな抽象的で自己完結型のレスをするの?わかりづらいんだが
お前が言いたいのは「コイツが弱いだけ、合気道は強い」って事でいいのか?
180 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 02:50:10 ID:s63tDw/D0 BE:185820672-2BP(100)
ていうか合気道家のほうから攻めてねえかこれ
181 :
母が泣いてる :2006/11/27(月) 02:50:27 ID:Oj3+8gGW0
一連の動画を見て思ったこと。 合気道って・・・・ コント55のネタだよな。
182 :
↓謎の文字列おいときますね :2006/11/27(月) 02:51:04 ID:u1UnsWR20
>>163 おいおい、『 合気道家としての勝利 』ってのがあるとして、それは何なの?
183 :
美人プロゴルファー :2006/11/27(月) 02:51:10 ID:4oJSHaGv0
合気道で他の格闘技の人と戦っても常勝みたいなめちゃ強い人っているの?
184 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 02:51:11 ID:s63tDw/D0 BE:318549964-2BP(100)
185 :
風邪引いた :2006/11/27(月) 02:51:33 ID:F7Txsum70
>>177 それだそれwその状態w
涙で視界はぐちゃぐちゃになるわ鼻血で息は口呼吸になるわでw
喧嘩やってられる状態じゃなくなるよなww
素人同士の喧嘩なら真っ先に鼻パンチしたほうが勝ちw
>>1 気功師 柳 龍拳
元僧侶。気功師歴25年。
武術気功家。
気功研究所を設立し、治療・美容・健康・武術への応用法を確立。気功呼吸法を開発し、UHBテレビ生出演では気の力と不思議を実証。
合気道なんて書いてないんだが?
188 :
警備会社勤務@茨城県 :2006/11/27(月) 02:51:55 ID:F46QuS3E0
189 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:52:03 ID:Bz6UBq2A0 BE:162799564-2BP(2320)
合気道終了のお知らせ
190 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 02:52:05 ID:X7mIOugX0
まさか本人も本気で勝てると思ってたわけじゃないだろう? 一体何がしたかったんだ?
191 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:52:08 ID:CgRJBOF20
192 :
会社役員@静岡県 :2006/11/27(月) 02:52:13 ID:XZpWvS2i0
合気道って袴じゃねえのか
193 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 02:52:14 ID:Z7umaWoR0
>>182 戦場に赴こうとしたら謎の扉が見えちゃってそこに向かえなくなることに決まってるだろ!
195 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:52:52 ID:Zzsoe3Ei0
>>179 煽りでもなく馬鹿ですまんww
このおっさんを合気道として見ないでねってこと。合気道が強いか弱いかはしらんけど。
196 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/27(月) 02:53:06 ID:6eZ53ckK0
中国の仙人や達人をぶっ倒していくノンフィクション映画が見たい
>>149 出た〜!DQNの武勇伝!
しかも素人相手かよ・・・
199 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:53:33 ID:o7ku1Lrn0
塩田はガチ。膝を見ればわかる。 自分より体重のある男が助走付けて体当たりしてきてるのに全くブレてない。
200 :
阿弖流爲 :2006/11/27(月) 02:53:35 ID:Sm72QiUl0
そもそも明らかに合気道の動きしてないだろ。 別に合気道の達人だったら勝てたとは言わないが。
201 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/11/27(月) 02:53:35 ID:E61N5bOHO
そういや、試合終了後「はいはい、関係ない人は帰ってください!」って怒鳴ってた人は誰? あれはないわw
202 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:53:54 ID:+Uxx2EVt0
つうか誰もキンボの動画はってねーな
いまごろ、岩倉暗殺されてるんじゃないのか・・・
204 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:54:04 ID:iBEm7gs10
このおっさんの動画みると合気道じゃねえだろこれは 塩田剛三みたいに相手ぶん投げんのが合気道だろ もう塩田剛三みたいな本物の達人いなくなっちゃったのかな?
205 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:54:13 ID:ObZYxKC90
どう考えてもキックで鼻潰されたときより、医者が馬乗りになって 鼻に鉄棒突っ込んで鼻を元の位置戻すやつのほうがきつい あれだけは我慢できない。
合気道って一人で何十人も転がすように倒してるけど テレビのチャンバラに近いよね。 襲い掛かる役の奴ははじめから倒れる役としてでている。 本当に戦ったらこんなもんなんだろうな。
209 :
裏2ちゃんねるから来ました :2006/11/27(月) 02:55:11 ID:IO+Qio5y0
210 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 02:55:19 ID:s63tDw/D0 BE:199093853-2BP(100)
合気道じゃねーじゃん!!!!
211 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:55:21 ID:n61+O00W0
>>58 これみたが、ほんと試合になってんだかなんだか全然分らん。
一方的だ。圧倒的だ。
212 :
人事担当 :2006/11/27(月) 02:55:34 ID:MGM6SRbjO
名前からしてアレだろ。龍拳 なんて小学生の発想やん。
213 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 02:55:49 ID:CgRJBOF20
結論:合気道よえぇwチョシュさんサイキョw
215 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 02:56:07 ID:Zzsoe3Ei0
>>206 あれなんで麻酔しないの?
顔は神経集中してるから出来ないのか?
217 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 02:56:51 ID:s63tDw/D0 BE:119456633-2BP(100)
つーか気功つってる時点でオカルト決定なわけだが
ところで何で山木じゃなくてこいつになったの?
220 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:57:17 ID:n61+O00W0 BE:988848779-PLT(10001)
221 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:57:39 ID:02pLL2980
合気道の人が暴れてた外人軽く投げ飛ばしたのは見た
222 :
教えて君 :2006/11/27(月) 02:58:00 ID:KxmQw88y0
合気道は武田惣角の合気柔術から別れた御身術。 合気柔術は福島の組討術が元。
223 :
↓謎の文字列おいときますね :2006/11/27(月) 02:58:18 ID:u1UnsWR20
224 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 02:58:31 ID:4Zz6R4740
麻酔麻酔って言うが 麻酔ってなんで効くのか分かってない上に全身麻酔なんてホイホイやってたら 頭おかしくなるぞ まぁオレは何回もやってるわけだが...;;
225 :
日本始まったな :2006/11/27(月) 02:58:36 ID:YVZ5BbGZ0
恐ろしいのはこういう舞踏が本当に強いと、護身に使えると 疑いの目で見るとは言え、思われてたことだよな
鼻殴られた後手を当ててたのは気功で治療をしていたから
227 :
ゆとり世代 :2006/11/27(月) 02:59:29 ID:sFGuX+bd0
>>44 これを見る限り
>>1 の動画では本気出してないように見える
いとまきまき使えば次は勝てる
228 :
股関節学会 :2006/11/27(月) 02:59:37 ID:mN6ZMmTZ0
229 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 02:59:38 ID:Laxsda6X0
合気道って基本的にカウンターだろ。 捕まれて殴られちゃカウンター出来ないぞ。負けて当然。100回やっても同じだろー
231 :
会社役員@静岡県 :2006/11/27(月) 02:59:57 ID:XZpWvS2i0
合気道達人じゃなくて気功達人だろ
232 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:00:12 ID:n61+O00W0 BE:219744072-PLT(10001)
>>229 それじゃ全然護身術になってないじゃん。
233 :
青年失業家 :2006/11/27(月) 03:00:32 ID:Zzsoe3Ei0
>>223 ケンカ腰はやめてくれwちゃんと話してみたいんやから。
禅問答に読めるってことは、俺の文章力が足りないってことやね。ごめんなさい。
234 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:00:32 ID:iBEm7gs10
>>184 これみると長州リアルでつええんだなw
すげぇなんか技術ある
そもそもこの気功使いの爺さんはRPGでいうところの回復役なんだけどな
236 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:00:58 ID:yRGbYA9V0 BE:321574638-2BP(145)
ID: Zzsoe3Ei0 が言いたいのがわかってきた 闘う状況を作った時点で合気道じゃねーよって言いたいのね まぁ実際に闘ったらああなった訳でやっぱ弱いじゃんっていうか
その辺のチンピラ程度ならアキバオタクでも鼻にパンチさえ 当てれれば勝てるからな 女子供でも本気で鼻殴ったら男にも絶対に勝てる ただ、はずした時そいつの人生は終わるが そのくらい鼻に対する攻撃は怖い 二度とくらいたくない
238 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:01:26 ID:n61+O00W0 BE:423793139-PLT(10001)
というか俺のIDすごい?
239 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:01:42 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
合気道では気功なんてまったくもって使わないからなあ スレタイがインチキじゃねえかこの野郎 佐川幸義レベルをだせってんだ
240 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど :2006/11/27(月) 03:01:43 ID:AcQ8Gdkv0
長州利器はレスリングのエリートだったか?
241 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:02:11 ID:+Uxx2EVt0
麻酔つかわねえなんていつの時代の話だよ。 今は麻酔つかってるっての。 美容整形で麻酔使わなかったら鼻整形してる女は気合はいりすぎだろwww
242 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:02:12 ID:4Zz6R4740
DQNはちょっと透明な盾もってる警官にタイマンで買ったら ツヨスwwwwwって認めてあげる
243 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/27(月) 03:02:36 ID:cQ6HcPwB0
究極の護身は引きこもり
244 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:02:44 ID:s63tDw/D0 BE:331823055-2BP(100)
>>234 長州ってアマレス出身だったっけ?
なんかアマレスと柔道混ざってるよなこれ
プロレス最強
245 :
市民オンブズマン :2006/11/27(月) 03:02:59 ID:XaNrIk+O0
246 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:03:08 ID:yRGbYA9V0 BE:361770293-2BP(145)
>>239 気なんか使わないにして合気の気って気を合わせるって事じゃねーの?
まぁ気の解釈なんてどうとでもでっちあげられるから、意味なんて関係なさそうだが
248 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:03:53 ID:ZyvIHAPg0
結局この人合気道の人じゃなくていんちき気功家?
249 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 03:03:57 ID:fCtDu9S6O
だからお前らもう少しバキスレにしてくれよぅ
250 :
ゴキブリ対策本部 :2006/11/27(月) 03:04:17 ID:eKJDGX810
胸糞悪い老人苛めだとか言ってる奴らはなにか勘違いしてる 格闘ヲタってのは合気道に本当に幻想を抱いてて、探偵ファイルもギャラリー達も心のどこかでこのじじいが何かやってくれると期待してたんだよ それが残念な結果になってしまっただけの話、誰も老人がぼこられるところを見たかったわけではない
251 :
以上、ラウンジの仕業でした :2006/11/27(月) 03:04:33 ID:iTC0rJ/A0 BE:285250739-2BP(3150)
塩田ごんぞう なら勝ってたな
そうだ、ひきこもりは最強の護身術だな ただし体が弱るという諸刃の剣じゃないか?
合気道って名前くらいしか知らなかったが、さすがにこの試合で合気道がどうのと言うことはできないな 糸巻き攻撃なんてやっちゃうような人じゃ、何をどう参考にしていいのやらだ 顔面殴られた時も普通に痛がってたし、本当に200回も試合したことあんのかとw
254 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:04:46 ID:n61+O00W0 BE:988848779-PLT(10001)
気功はよくわからないけど、気でこの対戦相手を飛ばしてくれれば ほんとすっっっげー面白い展開になっていたと思わない? 気功で弟子が飛ばされるのって、よく「弟子もその気の存在を信じているからだ」 みたいにつっこまれるけど、これだけガチでやってる対戦相手が吹っ飛ばされたら まじでその名声は世界に轟くな。 いや、轟かなかったんだけどさ。
255 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:04:47 ID:s63tDw/D0 BE:955649298-2BP(100)
>>246 日本で言うところの気と中国の気では概念がまったく違うからな
だいたい気功なんて言い方出てきたのは文革以降のはず
256 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:04:50 ID:4Zz6R4740
>>249 ヤイサホー!!!
ていうか塩田のおっちゃんはすごいな...
相手も本気でかかっているように俺の目には見える
ていうかこのおっさんの所作は合気道のそれじゃない気がするなぁ・・総合格闘家より積極的に手を出してるし
258 :
市民オンブズマン :2006/11/27(月) 03:05:05 ID:XaNrIk+O0
パフォーマンスの仕方がってことな。一応。
259 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 03:05:19 ID:CgRJBOF20
でも本物の合気道の達人が出てきたとしても無様にやられちゃいそうだな。
260 :
単なるスレ荒らしです :2006/11/27(月) 03:05:24 ID:gn9T7Yj/0
塩ちゃん・・
262 :
人事担当 :2006/11/27(月) 03:05:50 ID:71CRb8Xf0
>>244 アマレスにも一本背負いあるだろ
技名は違うと思うけど。
263 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:05:55 ID:iBEm7gs10
>>244 ようつべの動画みてたらなんかアマレス全日本チャンプとか言ってたぞw
どうりであんなの使えるわけだ
>>250 いや格闘技オタは全然興味ない
合気道の有効性に必死になってるのは間違いなく武道オタ
265 :
田中 :2006/11/27(月) 03:06:33 ID:Sm72QiUl0
>>250 それはわかるが、いくらなんでも糸巻き巻き相手じゃあ期待も何もない……
266 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:06:41 ID:uHiq0df70
最強の格闘技はノア
267 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:06:48 ID:Laxsda6X0
268 :
スクリプト :2006/11/27(月) 03:06:48 ID:MGM6SRbjO
ひきこもりは親に守られてるだけだろう。反則だな。
鼻鍛えるのってどうすればいい? 一時期ビール瓶で叩いてたけどバカらしくなってやめた 基本的に無理か
271 :
すね毛フェチ :2006/11/27(月) 03:07:08 ID:7BXqDwOU0
この結果だけ見て合気道が弱いって決めつけるのはどうかと思う けどこの人はインチキだよね(´・ω・)
272 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:07:11 ID:02pLL2980
須藤元気が対戦相手なら面白かったかも TVで気功の達人にコロコロ転ばされていた
273 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:07:31 ID:s63tDw/D0 BE:398187656-2BP(100)
274 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:08:41 ID:ZyvIHAPg0
>>261 大東流合気道って名前な時点でインチキだろ
276 :
小泉 :2006/11/27(月) 03:09:07 ID:vGnHtMcv0
277 :
俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/ :2006/11/27(月) 03:09:09 ID:Oj3+8gGW0
>>242 ああ、あの人たちってマジでやばいらしいね。
とりあえず合気道がどんなもんかすらよくわからんし、できれば複数の合気道の使い手が他流試合をしてくれるとありがたいな
279 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 03:09:51 ID:0y6NKvOL0
どうみても柳龍拳=寂海王なんだが
280 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 03:10:18 ID:wmRgnTVxO
こんな糞ジジイと塩田を比べるな
281 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:10:41 ID:s63tDw/D0 BE:716736896-2BP(100)
282 :
† ちたにぅむ☆ミ † ◆xUNyUUuUUU :2006/11/27(月) 03:10:43 ID:/YMNAmkx0
やってくれた喃伊良子
283 :
おおすまん、まじすまんな :2006/11/27(月) 03:11:04 ID:u1UnsWR20
284 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 03:11:11 ID:CgRJBOF20
>>263 アマレス韓国代表として出たことはあるから強いのは確かなんだけど日本代表ってのは・・・w
現地人にはそう説明せざる終えない事情もわかるがw
285 :
履修不足の途中ですが補習はお見送りします :2006/11/27(月) 03:11:29 ID:I1CAoF4h0
>>269 鼻をヒクヒクさせることができるということは、筋肉が存在してることを意味する。
よって可能。
最初は鼻ヒクx1000回から初めて見れば?
286 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:11:43 ID:jWHLDf3E0
三沢さん VS ヒグマ
ここまであの伝説の藤原組長VS熊が貼られてないとは・・・・ ニュー即終わってるわ
289 :
田舎ではよくある事 :2006/11/27(月) 03:13:18 ID:YVZ5BbGZ0
やっぱ格闘技術や護身術って広く公にされた時点でその優位性って崩れるな 柔道だって学校で習うから誰だって背負投げ等の技をかけられる そういう技術を知っているときに優位になれるのは相手が全く知らない場合だけだ 相手がそんな技術を知らなければ体格的に劣る人間がデカい相手を 投げ飛ばすことも可能だろう。だけどみんな知ってるからな。
290 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:13:48 ID:4Zz6R4740
>>287 そうそうなんか警官ってTVとかでいつもやられてるせいか
弱いイメージがあるけど
普通に強いから
291 :
猫の肉球愛好家 :2006/11/27(月) 03:13:48 ID:KjtSzoDi0 BE:634085257-BRZ(5000)
合気道オワタ\(^o^)/
292 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:14:38 ID:SiBZsMCy0
合気道の部門を、嘉納治五郎が柔道に統合しなかったからこうなるんだよ 合気道だけの達人とか豪腕とか居ないだろ
ナイフ常備してるアキバオタは合理的だな まああいつらじゃ使わないだろうが
294 :
職業訓練中 :2006/11/27(月) 03:15:42 ID:yrR9LUwT0
∧_∧ ムエタイでボコボコにしてやんよ ( ・ω・) (っ っ / ≡つ=つババババ ( / ̄∪
295 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:15:58 ID:7PODNVD00
前にどっかで見たが ・空手を何年もやってて段持ちの160cmの男 ・格闘技経験なしの2mの男 どっちと戦いたくないかっていわれたらすぐ答えが出ると思う 結局格闘技は技術じゃなくて、体格なんだよ
297 :
田舎ではよくある事 :2006/11/27(月) 03:16:07 ID:YVZ5BbGZ0
>>293 なんかゲーム馬鹿にされて刺してたじゃんかw
298 :
ハナミズ誉め太郎 :2006/11/27(月) 03:16:09 ID:4oJSHaGv0
合気道って実際に体験して見ると凄いのかもね なんか映像だけ見るとインチキにしか見えないけど
299 :
俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/ :2006/11/27(月) 03:16:40 ID:Oj3+8gGW0
>>295 二メートルの奴は抱きつけばいいんじゃね?
空手の段持ちなんて絶対ヤバいぞアホか
301 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 03:17:25 ID:wmRgnTVxO
他の合気道ならどうでもいいが 塩田のことだけは信じている
>>1 爺さんのHP読んでも、どこにも合気道使いなんて書いてないじゃん
気孔師とは書いてあるが。なんでこの爺さんが合気道の達人ってことになってるんだ?
303 :
体育会系 :2006/11/27(月) 03:18:07 ID:Z7umaWoR0
>>290 警官って言っても強いのばっかじゃねーよ、そんな柔道の練習ばっかできない。
機動隊は1対1というよりは集団としてものすごい強いけどな。
304 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 03:18:30 ID:CgRJBOF20
>>290 機動隊って警察内の筋肉バカの集団だからな。交番のおまわりさんと一緒にしちゃ駄目。
>>298 俺はもうインチキにしか見えなくなった。駄目だ合気道。
合気道なんて宗教みたいなもんでしょ。
307 :
田中 :2006/11/27(月) 03:19:00 ID:Sm72QiUl0
>>295 ん〜俺は前者と戦いたくないけど。
ボノがあれなように体格だけでかきゃあいいってもんでもないでしょ。
308 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:19:05 ID:yRGbYA9V0 BE:120590633-2BP(145)
>>295 で、体格同じぐらいで合気道の達人と総合でパっとしない奴がやったら圧倒的に負けた訳だ
309 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:19:56 ID:MGM6SRbjO
護身術っていうならさ、ケンカってか組手じゃなくて、事故とか想定して徹底的に受身磨いたらええのに。着衣泳法とかさ。
310 :
↓ネット右翼が一言 :2006/11/27(月) 03:20:19 ID:cBwNIWMi0
合気道が弱いのは認める。 だが、この爺さんを合気道扱いしないでくれ・・・! こんな馬鹿な構えはしない・・・
311 :
穏健派無職 :2006/11/27(月) 03:21:12 ID:R2GN7hiV0
あらゆるトラブルから身を守る「逃道」という護身術を作ってくれ。 すごい土下座ダッシュ逃げとか教えてくれんの。
312 :
地域分断工作員 :2006/11/27(月) 03:21:46 ID:jcIwXV4EO
機動隊100人と 曙1000人だったら どっちがつよいんだろうか
>>308 ぱっとしないどころか総合格闘家でなくただの柔術家
実績も無し
314 :
子作りの途中ですが種無しです :2006/11/27(月) 03:21:54 ID:vAOXTnYK0 BE:611386278-PLT(10000)
315 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:21:57 ID:s63tDw/D0 BE:371642047-2BP(100)
>>292 そういや加納治五郎って合気道にも交流あったらしいな
あと塩田も元々他で色々やってたんだっけ
武田惣角くらいか?
機動隊の強さについて分かるサイトとかない?
坂上二郎
合気道なんてそもそも女が護身術としてやるようなもんだろ
>>1 グダグダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>311 逃げながら武器になるもん集めたりな
石投げたり
どっちかっていうとスタントマンとかに師事するのがいいかもしれん
323 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:23:23 ID:s63tDw/D0 BE:238912092-2BP(100)
>>305 ヨーガ柔術氏ってなんだ、相手もインチキか?
探偵ファイル久々に面白い企画したんだな。 それにしても爺ちゃん・・・(´・ω・`) 合気道馬鹿にするつもりだったが動画見たら切なくなってきた。
325 :
風邪引いた :2006/11/27(月) 03:24:06 ID:pw+zvBuf0
日本健康太極拳の達人とどっちが強いかな
武田惣角って体格がいい人には体術をおしえて、 体が小さい人には合気を教えたらしいね
327 :
ハナミズ誉め太郎 :2006/11/27(月) 03:24:46 ID:4oJSHaGv0
このスレで度々名前が挙げられてる塩田という人は本物なのかな wiki見たらその技を疑ってたロバート・ケネディのボディガードを手合わせで圧倒したらしいし
つーか2006年も終わりを迎えようとしてるのに いまどき「探偵ファイル」はねーよw
329 :
子作りの途中ですが種無しです :2006/11/27(月) 03:25:12 ID:vAOXTnYK0 BE:98258933-PLT(10000)
ヤクいわ
331 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:25:41 ID:4Zz6R4740
〜救急者の中で〜 柳「オヤ...?」 柳「攻撃がこねェな」 柳「試合放棄かな?」 柳「ヤッタァァァァアアァ!」 柳「勝ったぞぉ!」
>>311 らんまに猛虎落地勢っていう土下座する技があったのを思い出した
333 :
未亡人 :2006/11/27(月) 03:25:52 ID:MGM6SRbjO
>325 長生きした方が勝ちだな。
334 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:26:02 ID:s63tDw/D0 BE:955649489-2BP(100)
じじいもインチキなら若いほうもインチキ インチキどうし潰しあってろよ
335 :
未亡人 :2006/11/27(月) 03:26:18 ID:gB5AtSue0
しかしどう見ても合気道の達人とは思えないんだよな動きが 総合格闘家がキックボクサー相手に死ぬ気でタックル、みたいに 合気道の達人だったら、総合格闘家相手に死ぬ気で手首取りに行く、とかあるだろ。 袖つかまれても何もしようとしてないもんな。 ちゃんとした合気道の達人は 「合気道が誤解されたら困る」とか言って今回勝った格闘家に対戦申し込めよ
336 :
10万にして返すからさ :2006/11/27(月) 03:26:18 ID:NfbA8/sa0
達人っていうレベルじゃねーぞ!!
338 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:27:27 ID:RkzW+r7Z0
塩田剛三だったら勝っていたはず。 タイソンを倒したらしいからw
339 :
垢取り職人 :2006/11/27(月) 03:27:45 ID:b9IMN+IR0
毒手使わなかったのか 鞭打つかわなかったのか 空道はどうした
340 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 03:28:18 ID:CgRJBOF20
>>335 勝つ自信が無いからみんなだんまりだろうなwチョシュさんの方が100倍強いなw
こんなんだから犯罪者役で使われたのか
342 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:28:26 ID:Laxsda6X0
343 :
記念真紀子 :2006/11/27(月) 03:28:30 ID:QcG+G5J9O
>>1 は知る人ぞ知るジジイなんだが、他流試合なんかやってたのかw
てかおまえらこのジジイのプロフィールちゃんと呼んだか?
こいつまともな格闘経験すらない、ただのインチキ気孔使いだぞw
344 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:28:48 ID:yRGbYA9V0 BE:80393832-2BP(145)
>>313 最悪な上に最低だなw マジで塩田合三とかいうジジイも同じ事やってくれねーかなー
345 :
おつかいの途中ですが幼女です :2006/11/27(月) 03:28:49 ID:JZDGs/cS0 BE:15141375-2BP(667)
とりあえず何か気のようなものを送ってたからあと70年は様子見ないとどっちの勝だか分からんな 70年後に相手が死んでたら合気道の勝ち
346 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:29:07 ID:jWHLDf3E0
柳龍拳「敗者こそ真の勝者」
348 :
田舎ではよくある事 :2006/11/27(月) 03:29:49 ID:YVZ5BbGZ0
合気道の型とか無視してなりふり構わずにタックル取りに行ったり 間接取ろうとしたら凄えと思ってたかもしれん 合気道じゃないじゃんってツッコミ入るだろうが
芸スポにもスレ立ってんのかw
350 :
猫の肉球愛好家 :2006/11/27(月) 03:29:57 ID:KjtSzoDi0 BE:289867182-BRZ(5000)
351 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 03:29:59 ID:Av7pILQm0
死 ぬ 気 で 手 首 取 り に い く (藁
353 :
もう我慢できないです :2006/11/27(月) 03:30:29 ID:xaguCHSO0
>>335 それは辞めたほうがいい
柳龍拳に対戦申し込めばいい
354 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/27(月) 03:30:47 ID:heyFOjt70
こういう武道って基本的に相手の力を利用して戦うものだと思うんだけど、ガチで やるとなるとリスク高いよね。 相手が力と技と経験を持った人間だと、結構実戦で勝つのは難しい気がする。 動きのとりかたや、逆手にとっていくとこは応用する価値はあると思うんだけど。
355 :
rmでよこせ :2006/11/27(月) 03:30:58 ID:cDcgw5kU0
合気道が護身に意味ないのが証明されましたw
356 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:31:44 ID:s63tDw/D0 BE:1075105499-2BP(100)
ていうか自然体ですらねえしなじじい
357 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:31:49 ID:Laxsda6X0 BE:35831434-PLT(10041)
塩田のレベルを100としたら、 今回負けた黒い人は20もいかないだろ。対戦相手は40ぐらいだと推測。。
358 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 03:31:54 ID:CgRJBOF20
今一番合気道で強いのって誰よ?
>>311 忍者の方針
・忍者は戦闘員ではないので、戦いや殺しはできるだけ避ける。そのために遁術、五車の術などを発展させている。
・遠出する時には特に持ち物を少なくし、現地調達に頼る。
・自分の正体がばれないように努力する(特殊な形状の手裏剣はあまり使わない)。四方髪(よもがみ)などを使う。
・自分が弱者だと思わせる。
・逃げる時には素早く。そのため、逃げる術が多い。
・情報を持ち帰ることも任務としていたため、なるべく戦わないようにした。
・忍術や戦い方などの秘密情報は流派内で口で伝えられ、文献としてはあまり残っていない。
また一般的な忍者の特徴はわずかな文献をもとに考えられている。
361 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:32:07 ID:RkzW+r7Z0
死 ぬ 気 で も 手 首 取 り に く い (藁
362 :
野田聖子 :2006/11/27(月) 03:32:35 ID:x5C2qaZE0
武力にイケメン合気道使いがいたな
363 :
風邪引いた :2006/11/27(月) 03:32:54 ID:pw+zvBuf0
そう言えば江戸末期に日本の大名お抱え柔術家と アメリカ人水兵でボクシングかじった奴が試合して 柔術家がボコボコにされたって話があったな。 完全に決着が着いたと思って柔術家に握手を求めた アメリカ人水兵を柔術家が投げ技決めて逆転勝利したとか。
364 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:32:56 ID:s63tDw/D0 BE:278731073-2BP(100)
塩田は高校の時点で柔道三段だから 合気無しでもガチで強い
365 :
12月から本気出す :2006/11/27(月) 03:33:03 ID:amJm0lwX0
アイキドーの達人って頬がこけて痩せてる印象があるのでこの人は 昔はどうか知らないけど今は普通の人なんじゃないだろうか
366 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:33:07 ID:yRGbYA9V0 BE:133989252-2BP(145)
>>352 死んでたんかw やたら塩田がやってたら勝ってたみたいなレスがあるから生きてるのかと思ってたw
ヤベぇw という事は塩田が死んだ時点で合気道最強説は覆せなくなったって事でFAじゃねーかw
367 :
こんなことが許されていいのか?!!! :2006/11/27(月) 03:33:14 ID:+qp9EdqA0
やっぱ柔道だよ
368 :
ハエ :2006/11/27(月) 03:34:01 ID:uSLGfUBC0
あれだな、俺も餓鬼の頃合気道やったことあるけど、塩田のやっているのとはまるで違う。
おそらくは
>>1 の達人とやらが習ったのも俺と同じような健康体操みたいなもんだろう
そもそも流派以前に合気道って固定されたルールや技がほとんどないし
369 :
スクリプト :2006/11/27(月) 03:34:04 ID:MGM6SRbjO
結局、護身術ってのは素人相手に通じれば及第点なんだろ?
370 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 03:34:28 ID:Av7pILQm0
一生懸命吹っ飛んでくれる弟子相手なら、そりゃ 「塩田のレベルを100としたら」なんて言えるんだろうな(藁
結論:日本の武道で強いものなど何もない
今度はぶん投げればいいなじゃね? 言い訳もできんだろ。
373 :
穏健派無職 :2006/11/27(月) 03:35:51 ID:R2GN7hiV0
>>336 それ闘うとき限定だからなぁ。
もっといろんなのに対応できるヤツないかな。
痴漢に間違われたときにうまく別のヤツのせいにする逃げとか。
374 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:36:05 ID:4Zz6R4740
>>371 すもうとりは強いよ
あのデブ、デブはデブでもピザじゃなくて筋肉つまってるから
いや、でもこれ明らかに合気道の人弱いじゃん 弟子に囲まれてて勘違いしてたんじゃね? 俺つえええええええええええって
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
インチキバレたってレベルじゃねーぞオイ
379 :
垢取り職人 :2006/11/27(月) 03:37:58 ID:b9IMN+IR0
何だかんだで筋肉量で決まるのね
380 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:38:13 ID:xpcgMIyt0
水吹いて溺れさせればよかったのにな
381 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 03:38:22 ID:wmRgnTVxO
合気道が強いのではなく 塩田が強いだけ
382 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:38:22 ID:hEXTC9tZ0 BE:645801067-2BP(3203)
柔術>>>>>>>>>柔道
キックボクシング>>>>>>>>>空手
フェンシング>>>>>>>>>>日本剣術
アーチェリー>>>>>>>>弓
素人>>>>>>>>>>>相撲
>>374 曙
パンチ>>>>>>>>合気道
383 :
猫の肉球愛好家 :2006/11/27(月) 03:38:33 ID:KjtSzoDi0 BE:579734584-BRZ(5000)
かつて俺つええええって調子に乗ってた頃、極真の茶帯(だったかな)に回し蹴り一発で瞬殺された…
384 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:38:45 ID:Laxsda6X0 BE:125408276-PLT(10041)
結局科学的に体作って総合やるのが一番強いんだな
386 :
以上、現場からお伝えしました。 :2006/11/27(月) 03:39:12 ID:wGeNEl7I0
おじいちゃん、イタイイタイw
387 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:39:18 ID:s63tDw/D0 BE:318549683-2BP(100)
388 :
母が泣いてる :2006/11/27(月) 03:39:33 ID:s9cyWvLq0
生きていれば、西原理恵子の徳松じいちゃんの方が強い。
389 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:40:06 ID:4Zz6R4740
>>379 マジレスすると筋肉量とかじゃなくて
先に間接決めたほうが勝ち
391 :
垢取り職人 :2006/11/27(月) 03:40:31 ID:b9IMN+IR0
>>378 回し蹴り入れてぇw
マッチョマンがなんでビンタしあってるんだよ
392 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 03:40:34 ID:Av7pILQm0
合 気 道 が 強 い の で は な く 塩 田 が 強 い だ け (藁藁藁藁藁
393 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:41:15 ID:hEXTC9tZ0 BE:307524454-2BP(3203)
日本刀も弾丸切ったとか言うけど、その切った弾丸が体にめりこむから結局死ぬし。マシンガンにはぼろぼろだし。 日本の迷信もここに尽きたって感じ。
394 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:41:21 ID:yRGbYA9V0 BE:160787726-2BP(145)
>>374 それ都市伝説
ニュースかなんかで相撲取りの体脂肪が40%越えてたりで
糖尿病とかの病気にかかりそうでヤバい的な事を言ってた
まぁソップ型だと体脂肪低そうだけど、あんまり活躍してる奴いないからなぁ
結局相撲なんてデブほど有利って事で
>>382 曙で比べんなよ
千代の富士あたりで比べないと
>>378 これは新しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397 :
風邪引いた :2006/11/27(月) 03:41:43 ID:pw+zvBuf0
そう言えば中国拳法の八極拳とかも本当に強いのあれ?
合気道よえええええええええwwwwwwwwwwwww
400 :
クリントン :2006/11/27(月) 03:42:21 ID:Fwcw7IOMO
こういう試合でもない限り、格闘技経験者に絡まれたら普通は逃げる。 戦って負ければ怪我するし、勝っても何も良いこと無いんだから。 正面から向き合って勝負したら合気道が負けるのはわかったが、 護身術としての合気道は実際どうなんだろうか?
401 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:42:27 ID:02pLL2980
日本刀が普通クラスの刀だからさ
402 :
野田聖子 :2006/11/27(月) 03:42:49 ID:x5C2qaZE0
骨法ってなんだよ
403 :
もう我慢できないです :2006/11/27(月) 03:42:53 ID:xaguCHSO0
>>391 回し蹴り出したらキンタマ蹴っていいルール
405 :
イクイクワイマール憲法 :2006/11/27(月) 03:43:31 ID:zagk0MUn0
406 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:43:42 ID:s63tDw/D0 BE:398187656-2BP(100)
なんで相撲取りときて北尾が出てこないんだ
407 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:43:45 ID:CgRJBOF20
なんか凄い人いなかったっけ? 渋川剛毅の元の人
409 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 03:44:17 ID:wmRgnTVxO
>>392 その通りだが何か?
ヒョードルは同じ時代に塩田が居なくて良かったな
410 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:44:46 ID:s63tDw/D0 BE:650372677-2BP(100)
千代の富士は八百長が多いことでも知られてるが 八百長断られるとガチやって、でもやっぱり勝つっていうことらしい
412 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 03:45:00 ID:Av7pILQm0
>>378 はおそらく
船木やライガーが技を習ってた頃の骨法だなw
かなり古い
>>363 それ確か港で何かあって
水兵が怒って文句言ったのを侍の方は感謝されてると思って頭下げたら殴られたって話
その後関節で絞め落とした
文化の違いを示すエピソードとして聞いたことあるけど何が原因だったか思い出せない
塩田ってのはホントに強いのか?
415 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:45:31 ID:hEXTC9tZ0 BE:1245472799-2BP(3203)
416 :
田舎ではよくある事 :2006/11/27(月) 03:45:34 ID:YVZ5BbGZ0
>>378 こんな武道で誰もおかしいと言わないのかねw
「やっぱこれおかしいよ」って誰か言えよw
塩田と佐川幸義ってどっちが強いの?
合気道の幻想ってプロレスのガチ幻想みたいなもんだろ 誰も信じてないって 別に今回の試合があったからって大した影響は無し
419 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:46:04 ID:4Zz6R4740
まぁでもどんなに体鍛えても 頭ライフルで打たれれば死んじゃうんだけどね ああ無常
420 :
10万にして返すからさ :2006/11/27(月) 03:46:07 ID:NfbA8/sa0
なんで残影拳ださへんの?
>>415 あ、そうだそうだ。
ってか
>>1 の動画見たけど情けなさすぎ・・・・・・・・・・・・・
423 :
ハエ :2006/11/27(月) 03:46:33 ID:uSLGfUBC0
>>414 見た感じ今そこらへんでやってる合気道とは違った感じの技が多い
強いかどうかはわかんね
424 :
おちゃわん :2006/11/27(月) 03:47:17 ID:0rxmtWcv0
ペチペチペチ ダンッ パタパタパタ ペチペチペチペチ ダンッ ウグァ
425 :
クリントン :2006/11/27(月) 03:47:31 ID:Fwcw7IOMO
>>394 朝青龍の体脂肪率は18%だよ
それに、ボディービルダーは筋肥大の為に一日に5000キロカロリーは摂取してるがあまり太らない
筋肉は偉大だよ
426 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:47:45 ID:LVt4tgj80
427 :
野田聖子 :2006/11/27(月) 03:47:48 ID:x5C2qaZE0
428 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:47:56 ID:yRGbYA9V0 BE:428765748-2BP(145)
>>418 まぁ2chのスレでちょっと騒がれてるだけだからなぁ
塩田ってのは知ってたけど実際こんなジジイ、このスレ見るまで知らなかったし
でも、俺の中で合気道最強→都市伝説って確定した
429 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 03:48:42 ID:Av7pILQm0
>>414 弟子が一生懸命吹っ飛ぶ演舞だけ
ヒョードルとやってどうのこうのなんて言ってるバカもいるけどな(藁
430 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:49:14 ID:MGM6SRbjO
結局、強さってのは種目じゃなくて個人に帰属するものなんだな。
431 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:49:16 ID:02pLL2980
最初のパンチ入れられる前って左画面良く見えてないんだけど レフリー?岩倉の後ろで腰の辺り手で触って何してたの? あれ観客の手? 袖掴まれるとは思っていなかっただろうなw
432 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:49:30 ID:s63tDw/D0 BE:159274962-2BP(100)
だからよ このジジイは合気道ですらないんだよ
433 :
名無しさん@おだいじに :2006/11/27(月) 03:49:38 ID:cMDAJHo50
>>1 このじいさん
たしか北斗の拳のリュウケンのネーミングの元ネタの人じゃね?
434 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:50:08 ID:4Zz6R4740
じゃ、次は藤岡弘。(真剣持ち)とやってもらおうか
合気道はともかく気功系ウザイからどんどん化けの皮はがしてくれ
436 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:50:33 ID:SiBZsMCy0
富木が自分の道場で合気道だけじゃなくて、柔道も教え込まなかったのが悪いんだ
437 :
私女だけど :2006/11/27(月) 03:50:35 ID:Z0PLXT2l0
これ本当に合気道か?w
438 :
まぐろ :2006/11/27(月) 03:50:49 ID:yRGbYA9V0 BE:133989825-2BP(145)
>>425 マジ????朝青龍はかなりヒイキ目に見ても30%越えてるだろ
ちなみにボディービルダーって増量期と減量期ってのがあって
増量期はホントに5000kcal以上取ってるけど
減量期は普通にダイエットしてるよ、じゃなきゃあんなにカットでないから
439 :
野田聖子 :2006/11/27(月) 03:50:53 ID:x5C2qaZE0
太極拳みたいに健康体操にしちゃえばいいのに
440 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:51:37 ID:s63tDw/D0 BE:530916858-2BP(100)
往年の塩田は生で触れたことがないからわからんが 高校ですでに柔道三段とってる30台の塩田なら そこらのチンピラふぜいなら楽勝なのは確実だけどな
441 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:52:17 ID:LVt4tgj80
(´∀`人)⌒☆<なんか殴られるの初めてっぽいリアクションとってるのが泣ける。 まさに保護されてきた結果というか。
443 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:52:40 ID:hEXTC9tZ0 BE:492039348-2BP(3203)
誰か口論してる二人組みの前をカップルが横切って その二人組みの一人がカップルが横切る際に女の顔に平手打ちして 男のほうが実はボクサーでぶちぎれてこの二人組みをぼっこぼこにのしちゃう動画持ってないか
445 :
マウスべとべとだけどカキコw :2006/11/27(月) 03:52:46 ID:6eZ53ckK0
塩田って人が有名みたいだからマネしたみたいだな
446 :
名無しさん@おだいじに :2006/11/27(月) 03:53:11 ID:cMDAJHo50
おい そろそろ西先生vs狭山サトルの動画をw
>>1 の動画見ても合気道だと言ってる奴は池沼か?
どう見ても空手の真似ごとだろ
448 :
イクイクワイマール憲法 :2006/11/27(月) 03:53:38 ID:zagk0MUn0
449 :
ID変わりましたが1です。 :2006/11/27(月) 03:53:38 ID:GH5EJiLY0
じじい弱すぎワロタ
450 :
糞コテが名無し潜伏しながら :2006/11/27(月) 03:53:49 ID:/6p33ro30
日本古武術とか中国拳法は格闘漫画のネタとしてしか存在価値が無いのかな。
451 :
美人プロゴルファー :2006/11/27(月) 03:53:54 ID:UC5g7H+k0
合気道って柔道から力技っぽさを省いたような なんかそういう感じのもんだと思ってたんだけど 不思議パワーで「ハー!」とかやるもんなの?
452 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:54:14 ID:hEXTC9tZ0 BE:830315669-2BP(3203)
453 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/27(月) 03:54:32 ID:T9oumWyC0
>>417 どっちが強いかはわからんが、塩田剛三は佐川幸義を敬遠してたね。
内心ビビってたんじゃないかな?
455 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:55:09 ID:RkzW+r7Z0
塩田の一番弟子(たぶん故人かも)も凄いんだよな。 戦時中の上海で現地のヤクザを合気道だけで半殺しにしたって話。 拳志郎さんもチンパンも真っ青だぜ!
456 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:55:21 ID:4Zz6R4740
気孔は嘘だろ まだ瞬間催眠にかけたとか言ってもらったほうが信じられる
457 :
ちょっと興奮していますが、 :2006/11/27(月) 03:55:27 ID:RemBDzU90
あらあら、合気厨脂肪っすか?
>>451 気功師 柳 龍拳
元僧侶。気功師歴25年。
武術気功家。
気功研究所を設立し、治療・美容・健康・武術への応用法を確立。気功呼吸法を開発し、UHBテレビ生出演では気の力と不思議を実証。
合気道なんて書いてないんだが?
459 :
↑はもっと評価されてもいい :2006/11/27(月) 03:55:51 ID:pUoFTSgo0
じいさんボコられてるけど、気で自分の怪我治せるから平気じゃね
460 :
暇な大学生 :2006/11/27(月) 03:55:53 ID:MTxEmsI60
実践でまるで役に立たないことなんて百も承知だったが こうして証明されると痛快だわ 柔よく剛を制すなんて体の小さい民族固有の幻想。 身体能力で優位な方が圧倒的に強い テクニックで詰められる差なんて微々たる物で筋力の差は埋められない。 さらに、体の大きな者がテクニックまで身に付けたヒョードルみたいなのが相手だとお手上げ
461 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました :2006/11/27(月) 03:56:06 ID:Av7pILQm0
そこらのチンピラ風情に圧勝するから「合気道最強」ですか(藁 というかそこらのチンピラは、塩田の弟子みたいに 派手に吹っ飛ぶことを前提に勢いよく突進してきたりはしませんよ(藁
462 :
お前はもう、落ちている :2006/11/27(月) 03:56:07 ID:DGmpFde90
合気道とか中国拳法とかって神秘に包まれてるけど、実際問題「弱い」んだろ?
463 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:56:12 ID:8hrr88kn0
龍拳殿御労しや。世間の目を欺き自らを殺し真の実力、合気道の真髄を隠さんとする為にこんな茶番に出られるとは・・・
464 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:56:12 ID:LVt4tgj80
465 :
ピザ :2006/11/27(月) 03:56:31 ID:21mIypqn0
466 :
議長@北朝鮮 :2006/11/27(月) 03:56:32 ID:YQk+KT/z0
無空波使えばよかったね
468 :
この書き込み終わったらハロワ行きますんで :2006/11/27(月) 03:56:52 ID:bf4coZXy0
この爺さんは 合気道も大東流合気柔術も一度も習ったことがない人だよ
ごっちゃにしてる厨ホイホイスレだな
470 :
マウスべとべとだけどカキコw :2006/11/27(月) 03:57:13 ID:6eZ53ckK0
デンデみたいに自分の鼻直してたね
471 :
私女だけど :2006/11/27(月) 03:57:16 ID:Z0PLXT2l0
>>451 体験で本部道場?(新宿の)行ったことあるが、柔道って言うより剣道と対峙してる感覚だったな。
そこの指導員?は剣道(と空手)の有段者が多かったし。
472 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:57:19 ID:s63tDw/D0 BE:530916285-2BP(100)
>>453 そういや一緒になってるとことか知らないなあ
塩田も武田んとこいってた時期あったのに
塩田は合気道を大々的に広めようとしてたけど
佐川はむしろヒキこもろうとしてたからねえ
鍛錬法さえ弟子に教えないし
473 :
蘇我入鹿 :2006/11/27(月) 03:57:33 ID:xXmeKdfP0
これだけは言えます、トンファーは最強の武器です
>>448 それがすべてなんだが・・・。
とにかくボクサー男の強さが尋常じゃねえ。
鋭いステップと見えないほどはええパンチであっというまに二人組みをのしてしまっていたな
475 :
近所の婦警さん :2006/11/27(月) 03:57:53 ID:L9wgL/v40
いやこれ年齢差が最大の問題でないか?w
476 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 03:58:05 ID:MTxEmsI60
合気道は中国拳法やテコンドーと同じ演舞ですよ。投げられる方のトレーニングが重要な
478 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 03:58:20 ID:4Zz6R4740
あれ? そういえば柳はバキでも別に合気道使ったりしてねーじゃん むしろ毒手とかくさりガマとかそっち系 本部に手首からぶったぎられたけど
479 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 03:58:34 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
>>455 塩田って「戦う合気道は私で終わり、合気道は今後は護身としてうんぬん」
とかいってなかったっけ
480 :
糞コテが名無し潜伏しながら :2006/11/27(月) 03:58:43 ID:/6p33ro30
>>454 確かに漫画の中だと
中国拳法、古武術、柔術>ムエタイ、近代空手>>ボクシング、柔道
みたいに描かれてること多いな
やっぱ古いものにはオカルトパワーがあるからかな。
>>465 おおサンクスこれこれ
ってか動画の紹介に女を殴ったの故意じゃねえとか書かれてるけど
どうみてもわざと殴ってるようにしかみえん
483 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 03:59:44 ID:S+OpW1Ft0
本物の戦いなんて見ててつまらん。 プロレスこそが至高
484 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 04:00:08 ID:bmEMdfwg0
柳龍拳弟子達が奮起して負けても負けても挑戦し続けて 合気の技を使って格闘技の猛者達を手玉に取る境地に たどり着く怒涛の展開を期待
485 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 04:00:14 ID:6eODCNjT0
黒人同士のストリートファイトはもうでた? 超でかいマッチョの男がマッチョの男を一発殴ったら 目玉飛び出しちゃうやつ
合気道が弱いなんて一々指摘するのは野暮だな 幽霊は居ないとか言ってるようなもん
489 :
体育会系 :2006/11/27(月) 04:00:46 ID:R4kpWLmP0
>>458 言われてみれば対戦後の岩倉のお肌の張りが違うな
490 :
ハナミズ誉め太郎 :2006/11/27(月) 04:00:57 ID:UC5g7H+k0
491 :
辛口コメンテーター :2006/11/27(月) 04:01:06 ID:G4jCbdX40
この日から、柳一門 仇討ちの鬼と化す
492 :
まぐろ :2006/11/27(月) 04:01:11 ID:Av7pILQm0
塩田「戦う合気道は私で終わり」 戦った相手 ↓ 塩田のそばまでダッシュして一生懸命吹っ飛ぶ弟子達(藁
>>458 本当だな
武術貴公子か
馬鹿丸出しだな
494 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 04:02:35 ID:yRGbYA9V0 BE:200983853-2BP(145)
キンボなんて総合の底辺のやつにやられてたじゃん まぁキンボがこのジジイ殴ったら首ごと吹っ飛んでいきそうだがw
495 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:02:53 ID:s63tDw/D0 BE:106183924-2BP(100)
塩田がケネディかなんかのボディーガードと力比べして ボディーガードがペタンペタンにされる動画はなかなか信じがたいぞ 上に貼られてる塩田剛三伝の六分くらいににその動画がある
塩田もあの小さい体で強いわけねーだろwwwwwwwwwwwwwww
497 :
参事官 :2006/11/27(月) 04:03:10 ID:uAvQkJkG0
曙参戦決定
498 :
妄想の激しい事務員 :2006/11/27(月) 04:03:57 ID:Sk8AsguU0
看板下げて週明けから名前変えて新しい道場の開始ですね。
>>494 ガノンか
キンボに有利なルールだったんだがなw
>>481 撮影してる時点でやらせだろ
常識的に考えて…
501 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:04:38 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
502 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 04:04:48 ID:yRGbYA9V0 BE:281377073-2BP(145)
ああ、そうだそうだ キンボって底辺総合格闘家と闘って負けて、さらにその格闘家は その闘いがバレて本職の警察をクビになってるw 結局権力持ってる奴が一番つえぇw
合気道を擁護してもしゃーないけど たぶん元々は街で誰かに絡まれたりした時に、相手のとっさの不意を突いて 間接を固め「あだだだだ!!」「・・・な?もう止めときんしゃい」 的な護身術なんだよね? こういう場所で正対させて「はじめ!」で試合やらすのはちょっと可哀相
武道なんてやった所でたいして強くなれないのはガチ
本当の恐い空手とか中武とか本物を見てったほうがいい 偽ものを見てわかって気になったままだと視野が狭いまま 宇城憲治 蘇東成(独特な理論) 久保勇人 とかメディアに露出してて体験もさせてくれる本物がいるんだからそういう人を見ていけばいい 正統派なところで陳式太極拳の陳小旺とかヒョウ老師とかいくらでもいるじゃん
506 :
このスレは鬼女に監視されています :2006/11/27(月) 04:05:53 ID:qbReqibA0
こんなジジィと戦うのに50万円もするのかよ
507 :
辛口コメンテーター :2006/11/27(月) 04:06:10 ID:G4jCbdX40
>>490 キンボファイトって名前の動画もってるけど
目玉飛び出してたっけ?
歯が何本も折れてたけどさ
508 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:06:11 ID:s63tDw/D0 BE:79637832-2BP(100)
>>504 同意
結局、強いヤツが鍛えるからより強くなるってだけだ
509 :
バブル世代 :2006/11/27(月) 04:06:12 ID:kbzYudnM0
510 :
ハナミズ誉め太郎 :2006/11/27(月) 04:06:19 ID:UC5g7H+k0
>>495 鉤手ひとつで力が入らなくなる(一瞬だけど)とかあるので
まぁやりようによっては、握力の弱いほう、腕の細いほうが、強くて太いほうを手玉に
ってのも、理論的にはできるんだろうと思う
だからって誰でもできるかとか、実戦で常に上手くいくかってのとはまた話がべつだろうが
511 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:06:25 ID:hvyh19CO0
この爺さんは何がしたかったんだw
512 :
俺の力そっと教えます :2006/11/27(月) 04:06:33 ID:mh1BLlBS0
柳 龍拳さんは、全く実戦慣れしていないように見える。 道場では強いのかもしれないけど・・・。
>>378 何だよこれwww
パタパタパタパタって
小学生のケンカレベルじゃん。
こんなのが強いわけねー
俺でも勝てそう。
514 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:06:42 ID:4Zz6R4740
つーかマジで殺し合い格闘技なんかやったら 木田の漫画のケンカ商売みたく先手必勝ですぐ終わるぞ アゴパン→目を親指で押し込むとか 心臓思いっきり蹴るとか 本当になんでもありなら
515 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/27(月) 04:06:43 ID:ewB4nCk60
塩田の組み手の相手も突っかかり方が下手だな。 本気のパンチもえげつないタックルもかけてないし。
俺的な結論。 どんな武道・武術でも強い奴がやれば強く、弱い奴がやれば弱いw
517 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:07:16 ID:s63tDw/D0 BE:530916285-2BP(100)
518 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:07:25 ID:LbXwQbDS0
今動画見たけどこの爺さん北斗神拳使ってないじゃん。
519 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:08:01 ID:gAalU8bE0
塩田ってジジイもインチキか
520 :
演技派女優 :2006/11/27(月) 04:08:12 ID:TYxdoXvg0
テコンドーが踊りに近いことは認めるよ
522 :
辛口コメンテーター :2006/11/27(月) 04:08:32 ID:G4jCbdX40
あ、欽慕って格闘家の名前だったのか どっかのチンピラが闘ってんのかと思ってたわ やっぱアメリカにはこんなケダモノがゴロゴロいるんだなぁとびびったもんだが
523 :
まぐろ :2006/11/27(月) 04:08:47 ID:Av7pILQm0
>>515 >本気のパンチもえげつないタックルもかけてないし
それやったらまずいことになるからな(藁
524 :
ハナミズ誉め太郎 :2006/11/27(月) 04:09:26 ID:UC5g7H+k0
>>504 要領悪い奴が進研ゼミやったって成績よくならないのと同じ感じだな
もしくは頭いいヤツがどんな勉強法編み出したところで、バカが習ってもバカのままっていう
>>509 wwwwwwwwwwwwww
525 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:09:43 ID:qUzX6Ir40
>>465 ていうか殴られた男がすぐ立ち上がってくるってなんだよw
526 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 04:09:50 ID:6eODCNjT0
結局、ボクシングが最強だろ?
527 :
糞コテが名無し潜伏しながら :2006/11/27(月) 04:09:55 ID:4oJSHaGv0
飛鳥先生こと大山倍達は実際強かったの?
>>525 素手で顔面殴ってKOってのは難しいらしいよ
529 :
現地在住者 :2006/11/27(月) 04:11:06 ID:6eZ53ckK0
ボクサーカッコイイけど相手あんま効いてないのな
530 :
このスレは鬼女に監視されています :2006/11/27(月) 04:11:51 ID:qbReqibA0
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" 相撲が最強だよ ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
531 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:11:52 ID:4Zz6R4740
ボクシングなんて蹴り技がないから リーチに差がありすぎ ムエタイならともかく
塩田信じてる奴は只の馬鹿だろ。あれはビックリ少林寺系と同じく茶番
533 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:12:40 ID:+Y8iTB5a0
大げさにいかにもな構えをする奴って大概大したことないよな
>>1 を見てハンターハンターに出てくる不細工なハッタリ長期刑囚を思い出した
534 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:12:40 ID:02pLL2980
合気道流のの腕の掴まれかたしたら190cm100kgでもああなるよ
536 :
ニート代表 :2006/11/27(月) 04:12:57 ID:Z0PLXT2l0
剣道 VS ボクシング を見てみたいw
537 :
佐賀県『危機”管理”・広報課』 :2006/11/27(月) 04:13:13 ID:cDcgw5kU0
>>531 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
539 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:13:33 ID:aUJBDFiq0
なんかおもしろい劇団ですね柳一座はw
540 :
UP職人 :2006/11/27(月) 04:13:45 ID:b9IMN+IR0
541 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:14:04 ID:s63tDw/D0 BE:464552257-2BP(100)
>>531 猪木アリ戦がそれを如実に現してるな
猪木にしてみりゃアレしか方法が無かったわけだが、アリもまったく手が出せない状態になってしまったし
542 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:14:14 ID:4Zz6R4740
>>538 ボロクソにやられてたじゃねーかwwwwwww
543 :
自演くせー :2006/11/27(月) 04:14:16 ID:YVZ5BbGZ0
結局絶対的な強さなんてありはしないんだよ 格闘技に対する根本的な幻想をまず捨てたほうが大分マシだ
544 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 04:14:24 ID:6eODCNjT0
>>502 キンボってあの試合で再起不能になったとか聞いた
545 :
妄想の激しい事務員 :2006/11/27(月) 04:14:29 ID:MTxEmsI60
>>534 投げてくださいと腕を差し出さない限りそんな状況は生まれない
546 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど :2006/11/27(月) 04:14:39 ID:MeyP5RE00 BE:352728285-2BP(2020)
>>536 原作:小池 一夫 画:松森 正の拳神を読んで想像するんだ
>>495 だってあれ手を取った所からスタートしてるじゃん。
ああなるのはアタリマエだよ。
普通に戦ったら、外人が猛ラッシュして塩田何もできずにダウンする。
548 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:15:38 ID:LVt4tgj80
549 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:15:45 ID:s63tDw/D0 BE:371642047-2BP(100)
>>536 >頚部を圧迫し、首の骨を折る
声エエエエエエエエエエエエええええええ!!!!!!!!!!!1
550 :
越中ふんどし :2006/11/27(月) 04:15:55 ID:Aaf/wvOp0
トミー・カルザース動画ってようつべにあるかな
551 :
UP職人 :2006/11/27(月) 04:16:40 ID:b9IMN+IR0
>>535 銃の紐を取るところに感動した
ってか一連の動作が美しい
552 :
俺って天才 :2006/11/27(月) 04:17:14 ID:s8wfF1fi0
リュウケンw
553 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 04:17:15 ID:yRGbYA9V0 BE:321573683-2BP(145)
>>544 マジか・・・だからなかなか動画が出てこなかったのか
まぁどう見ても両者ともヤバい状態だったからなぁ
554 :
インフルエンザ予防接種はお早めに :2006/11/27(月) 04:17:16 ID:heyFOjt70
合気道って相手が向かってくる気配も無く、ただひたすら棒立ちしてたら どうすんの?
555 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:17:31 ID:s63tDw/D0 BE:212367528-2BP(100)
そういやアメリカのオクタゴンで 普通の警察官が優勝したことあったよな
556 :
いくじ名無しさん :2006/11/27(月) 04:18:19 ID:rURb1+yb0
一見弱い爺さんにしか見えないけど実際は俺の目には見えない速さで すごい攻防があってたんだろうなあ 見えないけど
557 :
今年のクリスマスは中止です :2006/11/27(月) 04:18:31 ID:UO6MpCGw0
本物の合気道とこの爺さんの武道は 仏教と創価学会ぐらい違いがある。
558 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:18:33 ID:s63tDw/D0 BE:53092122-2BP(100)
>>554 おや?攻撃がやんだな、試合放棄かね?
やったあああああああああああああ勝ったあああああああああああああああああ
559 :
参事官 :2006/11/27(月) 04:18:37 ID:RzqatlLw0
じいさんぶっ倒れた後に女性が「ズルい!ズルい!」って叫んでたけど、信者かな? なんか怖かった。
561 :
下着コレクター :2006/11/27(月) 04:18:42 ID:6eODCNjT0
>>531 蹴りが飛んでくる前に間合いをつめてパンチ1発でKOだよ
ボクサーの瞬発力とボディバランスは凄まじいよ
562 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:19:07 ID:aUJBDFiq0
そもそもなんでこんなインチキに弟子とか信者がついてくるんだ? 洗脳でもされてるのか?
563 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:19:27 ID:4Zz6R4740
>>554 そもそも合気道ってのはケンカ売るような奴じゃなくて
護身術だから
棒立ちしてるならこちらも棒立ち
それで平和良かったねで終わる
564 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:20:06 ID:02pLL2980
>>561 そんな事言って総合に転向してくるボクサー弱すぎ
565 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/27(月) 04:20:06 ID:ewB4nCk60
たしかに合気道にも独特な体の使い方とか参考にすべきところはいろいろある。 でもいざケンカ、いざ勝負ってときにはまったく使い物にならない。 そもそも合気道やってる連中はガチの組み手を全くせず基本的に形しかやらないし 実戦慣れしていない。
566 :
サイレントマジョリティ :2006/11/27(月) 04:20:21 ID:/mZpDgOJ0
サイト見たら何かモロ詐欺の臭いがした
567 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:20:42 ID:s63tDw/D0 BE:318550638-2BP(100)
568 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど :2006/11/27(月) 04:20:50 ID:MeyP5RE00 BE:132273735-2BP(2020)
ヒクソンよ逃げるなとか言ってたが ほんとにヒクソンとやったら確実に死ぬな
569 :
名前(なぜか入力出来ない) :2006/11/27(月) 04:21:07 ID:TdBe4OyX0
このジジイの弟子だってちゃんとわかっててやってんだろうから、 ほっといてやれよ。
570 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 04:21:15 ID:yRGbYA9V0 BE:267978454-2BP(145)
>>562 バカだから騙されて入門→しばらくしてアレ?と思うも、
ヤメちゃうと今までやってた事がホントに無駄だからヤバいかなぁと思いつつも
「合気道最強!」とか言って自分を慰めてる
571 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:21:27 ID:Kie2HpE80
>>564 >
>>561 > そんな事言って総合に転向してくるボクサー弱すぎ
総合やってる奴は例外なくボクシングやってるぞ
572 :
まぐろ :2006/11/27(月) 04:21:38 ID:Av7pILQm0
パンチの方が回転が早いので連打できるからな しかも顔面狙いということで相手を伸ばしやすい
573 :
勅使河原 :2006/11/27(月) 04:21:37 ID:1fC3urA10
何だこの動画 体操してたおじいちゃんを一方的にボコってるだけじゃんか
574 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 04:21:42 ID:bmEMdfwg0
>>535 怖ええええええ ホールドあっtぷします
575 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:22:16 ID:4Zz6R4740
>>561 そもそもパンチよりもケリの方が何倍も強いので
ボクシングはちょっとムリかと...
まぁ最強は間接技だけど、間接決められるとマジで終わる
でも、俺が体験で行ったとこの30代の指導員はマジでガチムチで腕の太さとかも半端なかった。 こっちが獲物を持っててもやられる雰囲気だったな。 でも合気道は大本教って宗教がらみと知ってやめたがw
577 :
竹島は日本固有の領土です :2006/11/27(月) 04:22:59 ID:Tc1xnp4y0
578 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 04:23:14 ID:i83CZurY0
結局合気道の対戦相手は空気を読んでたってことだなw
579 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:23:19 ID:02pLL2980
580 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/27(月) 04:24:30 ID:ewB4nCk60
>>570 俺はむしろ批判するようになったぞ。
あれは何もやってない素人より強くなるのに3年くらいかかる。
でも柔道の試合とかで他のスポーツで使えそうな体の使い方とかいろんな体の豆知識を学べる。
581 :
イスラム原理主義者 :2006/11/27(月) 04:25:00 ID:HZosdXhk0
>>560 なんかパキッって音したな…
骨おれた?
582 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:25:04 ID:MeyP5RE00 BE:52909632-2BP(2020)
この相手がミルコだったらとかヒクソンだったらとかノゲイラだったらとか想像してみよう なんか首チョンパ動画が脳内ようつべで再生されるんですが
583 :
サイレントマジョリティ :2006/11/27(月) 04:25:30 ID:/mZpDgOJ0
塩田とケネディのSPの話ってガチなんだろうか
584 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 04:25:47 ID:yRGbYA9V0 BE:468962257-2BP(145)
>>580 多少得るものはあった、でも使えないって事でFAか
585 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:25:56 ID:4Zz6R4740
まったく関係ないが バキのマウス三兄弟には結構期待してたんだよな 説得力がある強さだったのにあっという間にやられてしまった 確かに集団戦術の格闘技って少ないのに
586 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 04:26:02 ID:o4j3RAuQ0
バガボンドの武蔵が柳生に喧嘩売るとこ思い出した 結局はこんなもんなんだよな スコットノートンVSボブサップのガチ喧嘩見たいな
587 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:26:02 ID:s63tDw/D0 BE:212366382-2BP(100)
みんなアレだよ 塩田もそうだけど、最初からつええヤツが合気道やっからスゲんだよ
588 :
人生右肩下がり :2006/11/27(月) 04:26:09 ID:d/gaJtuwO
次はミルコとやってください 身辺整理しといて
590 :
越中ふんどし :2006/11/27(月) 04:26:43 ID:Aaf/wvOp0
591 :
今年のクリスマスは中止です :2006/11/27(月) 04:26:46 ID:UO6MpCGw0
>>583 昔テレビで特集してたよ、映像もあった。
592 :
もう我慢できないです :2006/11/27(月) 04:27:06 ID:fq/wc2Pl0
※ 柳 龍拳のプロフィール 柳 龍拳(ヤナギ リュウケン)65才 (現役指導者) 身長 170cm 体重 77s 武道歴 大東流合気道 師範 龍神流気合術 師範 柳流武術気功 師範 空手・柔術歴 60年 人間以外の格闘歴 猛犬との死闘に勝つ(17才) ひぐまとの死闘で父の手助けをする ワロタwww
593 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 04:27:43 ID:YNpyo/dpO
ホームページに過去の対戦相手に柔道金メダリストの弟子って書いてあるけど・・・誰?
594 :
まぐろ :2006/11/27(月) 04:28:22 ID:Av7pILQm0
>>583 ガチなわけねえだろ(藁
あそこでSPが塩田をねじ伏せてどうするんだという話
595 :
佐賀県『危機”管理”・広報課』 :2006/11/27(月) 04:28:38 ID:cDcgw5kU0
596 :
市民オンブズマン :2006/11/27(月) 04:28:39 ID:5ap6cBnw0
1回戦 2回戦 空手 VS 合気道 空手 VS グレイシー柔術 柔道 VS グレイシー柔術 日本拳法 VS テコンドー 日本拳法 VS 八極拳 八極拳 VS 喧嘩芸骨法 陳氏太極拳 VS サンボ サンボ VS ボクシング ボクシング VS 相撲 カポエラ VS プロレス プロレス VS 居合 マーシャルアーツ VS 居合 準決勝 決勝 グレイシー柔術 VS 日本拳法 グレイシー柔術 VS 居合 ボクシング VS 居合 優勝:居合
597 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:28:42 ID:fPMF3M6Q0
。 ∧_∧。゚ ゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ 負けてあげてください〜(><) (つ / | (⌒) し⌒ ...ウワァァァァン
598 :
ニート代表 :2006/11/27(月) 04:28:52 ID:Z0PLXT2l0
>>580 俺は逆だな。
素人が1年くらいやったとこが一番、時間的なコストパフォーマンスが高いと思ったw
体のさばき方覚えるだけで結構役に立つぞ?
599 :
天才詐欺師 :2006/11/27(月) 04:29:46 ID:OAVW++9B0
岩倉よ、空気嫁。
600 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:29:54 ID:4Zz6R4740
1回戦 2回戦 空手 VS 合気道 空手 VS グレイシー柔術 柔道 VS グレイシー柔術 日本拳法 VS テコンドー 日本拳法 VS 八極拳 八極拳 VS 喧嘩芸骨法 陳氏太極拳 VS サンボ サンボ VS ボクシング ボクシング VS 相撲 カポエラ VS プロレス プロレス VS 居合 マーシャルアーツ VS 居合 準決勝 決勝 グレイシー柔術 VS 日本拳法 グレイシー柔術 VS 居合 ボクシング VS 居合 優勝:居合かと思いきや乱入者 居合 VS 畑正憲 優勝:畑正憲
601 :
自演くせー :2006/11/27(月) 04:30:05 ID:YVZ5BbGZ0
>>535 本当に突き詰めるとこういう事になるんだろ
強いも弱いもねえよ
なんだよコレ・・・ 本当になんだよ・・・コレ・・・
603 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/27(月) 04:30:29 ID:ewB4nCk60
>>584 そういうこと。
唯一勝てそうなのは柔道家と柔道ルールでやれば5分5分くらいの成績になるかも。
パンチ相手はかなり分が悪い。
まぁ柳龍拳は何やっても勝てないだろうが
604 :
私は面白いと思っています :2006/11/27(月) 04:30:40 ID:pgQcqQ8tO
塩田が出てきて合気道の強さを証明する展開キボンヌ
606 :
ナナフシ :2006/11/27(月) 04:31:34 ID:uSLGfUBC0
これの問題点は全国の合気道を一生懸命に習っている子供達がいじめられないかだ
607 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:31:40 ID:02pLL2980
609 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:32:01 ID:YNpyo/dpO
仙気雷弾つかった?
610 :
インフルエンザ予防接種はお早めに :2006/11/27(月) 04:32:02 ID:heyFOjt70
611 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:32:09 ID:4Zz6R4740
いや、だからそもそも柳と合気道はなに一つ関係がないわけだが...
なんだデカマラ、こんなとこで遊んでんのかよw
>>590 何これ?早送りしてんの?こんな速度で動ける人間いるのか?
柳龍拳vs永田さん チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
616 :
遅れてきたアムラー :2006/11/27(月) 04:33:05 ID:6pitbwH/O
>>592 ひぐまってwww車のフロントガラスを粉砕し2百キロを有に越す蝦夷鹿を一撃で葬り去る腕力、
時速50Km以上の脚力にライフルを喰らっても死なない肉体。
こんな化け物とどうやって戦ったんだろう?
617 :
参事官 :2006/11/27(月) 04:33:55 ID:RzqatlLw0
自衛隊が最強なのは分かった。
618 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど :2006/11/27(月) 04:34:02 ID:MeyP5RE00 BE:476183096-2BP(2020)
序盤のチョップ攻撃はなんなんですか?
619 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:34:19 ID:GH+NxWT10
結局このスレの合気道の話ってだいたいが さんまとたけしの番組のことばっかじゃねーか
620 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:34:23 ID:s63tDw/D0 BE:1075105499-2BP(100)
621 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:34:39 ID:4Zz6R4740
ヒグマに勝っただぁ〜w 絶対に嘘だな、それか子供のヒグマか
622 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:35:24 ID:s63tDw/D0 BE:424732984-2BP(100)
>>590 武藤のフラッシングエルボーとどっちが凄いんだろう
623 :
ひよこ名無しさん :2006/11/27(月) 04:35:55 ID:hyVJfV9K0
なんだこれ? 映像みたら このおっさん弱すぎ!!
>>594 藁 なんて使ってる奴物凄く久しぶりに見たな
なんか苦笑もんだな・・・。
625 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:36:21 ID:+Y8iTB5a0
合気道家でその強さを世間に知らしめてやろうという野心のある香具師はいないもんかね・・・ どんどん出てきたら面白いんだけどなぁ さすがに柳みたいなまがいものを見せられてもつまらんし
626 :
ニート代表 :2006/11/27(月) 04:36:26 ID:Z0PLXT2l0
どうせ合気道が出てくるなら由美かおるとかセガールが出てくれば面白いのにw
627 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:36:58 ID:s63tDw/D0 BE:278731837-2BP(100)
628 :
天才詐欺師 :2006/11/27(月) 04:37:10 ID:2GQCt7bs0
キムボと警官の試合みてえー
629 :
ピザ :2006/11/27(月) 04:37:11 ID:mNe9NtJc0
>>590 強いかどうかしらんけど
見てて気持ちいいなー
特に連打
630 :
市民オンブズマン :2006/11/27(月) 04:37:38 ID:5ap6cBnw0
>>616 合気道の究極奥義「猟友会」を使った。
一説にはヒクソンすら一撃で葬れる破壊力らしい。
中国武術が胡散臭いと思ってるやつは 武術・武道・その他格闘技漫画『拳児』を読むんだ 原作者は武術研究家で 出てくる登場人物も実際の人物か実際の人物がモデルになってるキャラが多いぞ
この人自体ネタで生きてるみたいな人なんだな。 俺たち釣られたな
上泉いせのかみが落ちぶれて不動幽月斎になったみたいに このおっさんも昔も強かったんじゃね?
634 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:38:08 ID:qUzX6Ir40
>>608 ジークンドーは強いっていうか金的とか目つぶしとかそんな練習ばっかするからな
相手ぶったおしてなんぼって感じ。
635 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:38:30 ID:4Zz6R4740
成人してるトラやライオン、ヘビ、ヒグマや象と勝負して勝ち目があるのは 畑正憲だけ
636 :
佐賀県『危機”管理”・広報課』 :2006/11/27(月) 04:38:32 ID:cDcgw5kU0
>>577 バタービーンってK1じゃ雑魚なのになw めちゃくちゃ強くみえるww
637 :
肥溜めからこんにちわ :2006/11/27(月) 04:39:07 ID:Pf4QSLfy0
柳は手加減してるよ。最強の毒ガス、酸素を使わなかったじゃん。
638 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 04:39:12 ID:YNpyo/dpO
北斗の拳ってこんなジイサンにも影響あたえてたのか・・・
639 :
平成生まれでごめん :2006/11/27(月) 04:39:31 ID:B94SBl5D0
640 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:39:46 ID:s63tDw/D0 BE:716737469-2BP(100)
>>631 あの松田りゅうちとかいうヤツのせいでオカルト拳法が広まったという噂だが
あいつ言ってること無茶苦茶だぞ
641 :
まぐろ :2006/11/27(月) 04:39:48 ID:Av7pILQm0
合気道が強さや技を見せるためには 師匠のそばまで一目散にダッシュした後に 派手に吹っ飛ぶという役割を担った弟子達が必要ですから(藁 他の格闘技の選手とガチの勝負? そんなの、とんでもない(藁
642 :
キャリアニート :2006/11/27(月) 04:39:50 ID:CpNuh8Zm0
なんだよこれ・・・ こんなのルール次第じゃん
一番強いのはいじめられっ子がキレて銃を乱射
644 :
ニート代表 :2006/11/27(月) 04:40:11 ID:Z0PLXT2l0
>>635 デビッド アッテン ボロ−を忘れてるぞ!w
646 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:41:29 ID:s63tDw/D0 BE:716736896-2BP(100)
>>639 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
647 :
サイレントマジョリティ :2006/11/27(月) 04:41:35 ID:/mZpDgOJ0
合気道って謎すぎる それなりに競技人口いるだろうし 本当に強いのか知りたいヤツがこんなにいるのに 断片的な話しか出ない 何か隠された秘密が・・・
648 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/27(月) 04:42:48 ID:AcQ8Gdkv0
システマ禁止
あと ムエタイは超つええよ 立ち技最強かもね 700年の歴史は伊達じゃないと思う
650 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:43:43 ID:4Zz6R4740
>>634 しかしそんな話を聞くと
スナイパーで遠距離から敵の頭撃てばいいじゃんとか
夢のないことを考えてしまうオレ
651 :
非通知さん :2006/11/27(月) 04:43:45 ID:dI02LZft0
お前ら、多少本物と言えるキャリアを持ってる俺が教えてやろう。 これはマジで、今のところの俺の結論だ。 この偽者合気道野郎で語るとおかしくなるのだが。 日本の武道は、短刀以上の武器を持ってることが前提になってると思われる。 というか武道というカテゴリー自体、ほぼそれが前提だと思う。 色んな種類があるが、結局は自分を守り武器で殺すまでの部分を繰り返してるだけ。 例えば武器を取る時間も無く相手が飛び込んできたときの対処。 例えば取っ組み合いから一瞬の優位(武器使用の時間)を取り戻すための投げ。体捌き。 その意味が分からなければ、武道をやることも、評価することも出来ない。 しかもそういうシチュエーションを想定しないなら、格闘技の方が断然強い。 大震災が来ないと思い家を建てた人と、震災が来ると知ってテントで寝てた人くらい違う。
652 :
鳩山 :2006/11/27(月) 04:43:50 ID:/c9w9HbN0
>>535 こういうのみちゃうと格闘技ってほんと馬鹿馬鹿しく思えるな
653 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:44:21 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
>>639 なんか見ればみるほど合気道に似てんな
合気道ってか大東流というか
655 :
どぶ :2006/11/27(月) 04:44:39 ID:o0Zf3bxl0
>>647 俺も
例えばこの人の弟子達
イカサマなのは分かっているはずなのに何故離れないのか
「ずるい!ずるい!」って叫んでる女はなんなの? そもそも最初の一発のあと待ったを取ってくれる優しい相手じゃないか
657 :
ニート代表 :2006/11/27(月) 04:44:59 ID:Z0PLXT2l0
>>647 多分、その人の合気道をやるまでの武術・格闘技の経験によって評価が極端に違う武道なんだろうな。
だから評価がバラバラw
658 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 04:46:20 ID:YNpyo/dpO
将来再戦って・・・もう時間ないだろ、ジイサン
659 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:46:31 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
>>651 合気道、合気柔術の達人が剣道に長けてる人が多いのはそういうことなのかな
660 :
遅れてきたアムラー :2006/11/27(月) 04:46:36 ID:JFdEAmMx0
661 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:46:36 ID:iVINKZMf0
>>650 スナイパーのこと知るともう普通の歩兵でいいじゃんって思うぞ。
効率悪いから。
662 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:46:51 ID:qUzX6Ir40
>>650 まぁそこは始祖であるブルース・リーも言ってるよ。単純に相手ぶっ殺したいなら銃持てばイイヨ!ってw
663 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:47:30 ID:MTxEmsI60
宗教だからだよ 麻原の空中浮遊だって弟子はインチキだと知っててもry
664 :
呑んべぇさん :2006/11/27(月) 04:47:32 ID:ioGiUjrU0
これならちょっと喧嘩慣れしたやつでも十分に勝てそうなレベルに見える。
>>639 凄いけど、合気道と同じにおいがする。マジなんだろうか。
666 :
天才詐欺師 :2006/11/27(月) 04:47:38 ID:2GQCt7bs0
667 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 04:49:11 ID:YNpyo/dpO
思い込みって怖いな。
668 :
市民オンブズマン :2006/11/27(月) 04:49:21 ID:5ap6cBnw0
>>535 こういうビデオって売ってるの?
徹夜明けの無駄にハイテンションの時にとか練習したい。
669 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:49:29 ID:s63tDw/D0 BE:212366382-2BP(100)
ロシア格闘技ってやっぱスゲエな ヴォルクハン対アンドレイコピロフ戦とか凄かったし
670 :
ハマコー :2006/11/27(月) 04:49:30 ID:7pdraPOa0
>>664 高校生以上の健康男子なら、マジ誰でも勝てそう・・・
671 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/27(月) 04:49:48 ID:AcQ8Gdkv0
ロシアの軍隊と自衛隊の差が大きすぎて泣ける
672 :
私は面白いと思っています :2006/11/27(月) 04:50:04 ID:pgQcqQ8tO
>>657 レスリングや柔道なんかをやってた奴(俺)
「すごい!こんな体の使い方があったのか!こんな簡単に相手を投げれたのか!」
ボクシングや空手をやってた奴
「なにこれ?体の使い方はわかったけど実戦で使えないじゃんwwww」
674 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:50:30 ID:gio5E1ve0
>>535 ヒョードルも元軍人だったな確か
ヒョードルがノールールだったら怖すぎる
675 :
股関節学会 :2006/11/27(月) 04:50:42 ID:fCtDu9S60
批判のメールしたが探偵ファイルから返事はくるのか?
676 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 04:52:19 ID:4Zz6R4740
ロシアの軍隊は世界大戦中超能力の開発を本気で進めたり 銃は前の奴が倒れたらそれを拾って二人で一丁とか 下が雪だからパラシュートなしでも大丈夫って飛び降りて全員死亡とかやるくにだから スシに放射能しこんだりしてるし それにそもそもロシアはどう考えても人が住むところじゃない
677 :
妄想の激しい事務員 :2006/11/27(月) 04:52:37 ID:MTxEmsI60
>>651 ということは合気道は刃物持ってる相手になら勝てるってことですか?
ますますウソくせ
678 :
ニート代表 :2006/11/27(月) 04:52:55 ID:Z0PLXT2l0
>>673 でも、俺の行ったとこはどっちかと言うと合気道の指導者には柔道より空手の有段者が多かったと思った。
剣道の有段者=空手の有段者>柔道の有段者
680 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:53:23 ID:5wAe3o0Z0
これ最初の一撃で終わってるよな。 岩倉が手加減して手を止めただけで。 しかも爺さん、まともに受け身すら取れてないじゃん。
681 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:54:05 ID:iBEm7gs10
沖縄空手の型みたらめっちゃかっこよかった! なんかやりたくなってきたよあれみたら
682 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:54:14 ID:s63tDw/D0 BE:278731837-2BP(100)
>>673 お前が気付くくらいなら、もうとっくに取り入れられているだろ
684 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:55:37 ID:s63tDw/D0 BE:597280695-2BP(100)
>>676 >下が雪だからパラシュートなしでも大丈夫って飛び降りて全員死亡とかやるくにだから
mjsk
685 :
趣味はネット :2006/11/27(月) 04:55:50 ID:7sfz6p8T0
>>677 お互いが刃物を持ってる前提で、いかに武器を行使するタイミングを
つかむかに特化された武術、って話じゃないの?
687 :
歯は研いたほうがいいんですかねぇ? :2006/11/27(月) 04:56:25 ID:U4tPTCpM0
かわいそう。相手おじいちゃんじゃんw
>>679 ロシアの特殊部隊で、その中でもエリートだったらしいよ。
何でも、敵地にパラシュートで一人で降りていって、食料を奪ったりする部隊らしい。
689 :
市民オンブズマン :2006/11/27(月) 04:56:36 ID:5ap6cBnw0
じいさんはパンチでダメージ受けたように見えるけど実際は違う。 岩倉のパンチは硬気功で完全にノーダメージで受け止めてる。 で、ひるんだ岩倉に必殺の気功をたたき込むはずだったが、年のせいで頭がぼけてて 誤って自分の顔にたたき込んでしまったというミスが敗因だった。
690 :
野田聖子 :2006/11/27(月) 04:56:42 ID:FoFhSoO30
動画を見ただけだとそもそも格闘技の経験者にすら見えない 全く何も出来ずに終わってるな
691 :
サイレントマジョリティ :2006/11/27(月) 04:56:50 ID:/mZpDgOJ0
692 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 04:57:16 ID:ulYgGO3t0
前田兄さんが一目置いてたから塩田はガチ
693 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 04:57:19 ID:s63tDw/D0 BE:464551875-2BP(100)
>>683 じっさい講道館では一時期、弟子を植芝の合気道の道場に出張させて練習させてたらしいよ
695 :
越中ふんどし :2006/11/27(月) 04:57:59 ID:Aaf/wvOp0
これ最後って対戦相手が誰かに怒られてるのか? よくわからん
696 :
最近風呂入ってないけど、 :2006/11/27(月) 04:58:26 ID:GVRwrV2DO
確かに リングの中に二人きり、ゴングと共にせーので試合開始、相手をKOした方が勝ち というルールに馴染みやすい武道もあれば馴染みにくい武道もあるわなあ 「ひるませておいて遁走」な忍術?とか、刃物を持った多数対多数の合戦を想定した中国拳法の流派とか
697 :
イケメンプログラマー :2006/11/27(月) 04:59:10 ID:mRF7GOwy0
システマてやってることは合気道と同じだな。 トドメが有るか無いかの違いくらいか?
698 :
はげてはいないけど、 :2006/11/27(月) 04:59:46 ID:Kie2HpE80
リアル合気道って立ちで間接とって肩を脱臼させたりすつようなやつだと 思ってたんだがそんなこと出来るやつはいないのか
699 :
番組の途中ですがニートです :2006/11/27(月) 04:59:58 ID:ApsVQ+Uj0
一方的な試合だな。
700 :
愛知の星 :2006/11/27(月) 05:00:12 ID:o0Zf3bxl0
701 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 05:00:23 ID:46r6HHdg0
>>694 いや、だからハリトーノフと元同僚。
軍のサンボ大会でヒョードルが一位でハリトーノフが二位だったって。
702 :
これレスしたら寝るか :2006/11/27(月) 05:00:41 ID:6eZ53ckK0
自衛隊のやられる方も死んだ演技するのが(・∀・)イイ!!
703 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:00:57 ID:wmRgnTVxO
銃無しガチの喧嘩で一番強い軍隊ってロシア軍なの?
塩田が生きてる時にもテレビに出てたが バガボンドの爺さんのように達観してたなぁ。
705 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:01:28 ID:s63tDw/D0 BE:212366944-2BP(100)
706 :
無職は氏ね :2006/11/27(月) 05:01:53 ID:Av7pILQm0
ネオ麦だったかの時に バスの中から真っ先に逃げたのが 合気道の先生とかだったよな確か?(藁
707 :
趣味はネット :2006/11/27(月) 05:02:00 ID:j7nLvvbt0
これ合気道じゃなくね? かまえは空手風だし、なんなの?
709 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:02:38 ID:pHDExeat0
対戦相手が都合よくこっちの思惑通りの行動を取ってくれないと勝てない技術なんてなー って話ですよ
710 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:02:52 ID:Kie2HpE80
素手で軍隊最弱は間違いなく米軍 それか徴兵制の軍
711 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 05:03:26 ID:GVRwrV2DO
712 :
番組の途中ですが名無しでちゅわ :2006/11/27(月) 05:03:32 ID:AcQ8Gdkv0
小川って強いのか?
713 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:04:01 ID:s63tDw/D0 BE:358368293-2BP(100)
>>708 防具無しでおもくそ顔面ぶん殴ってるじゃねえか
714 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:04:11 ID:02pLL2980
小隊ならフランス外人部隊最強
>>701 は?
んな話聞いたこと無いんだがソースは?w
716 :
薄着のデザイナー :2006/11/27(月) 05:04:17 ID:mRF7GOwy0
>>710 軍人は個人の格闘技よりも行動を継続できる体力の方がよっぽど必要だからな
>>640 漫画だから誇張はあるけどそんなにおかしなこと書いてないだろ
719 :
友達になってくれませんか? :2006/11/27(月) 05:05:36 ID:ewB4nCk60
>>703 軍人のそういう選手権では中国軍がずっと優勝し続けてるって前に聞いたことがある
720 :
やまとななしこ :2006/11/27(月) 05:05:39 ID:TO+6wzgd0
ハリトーノフはロシア軍第106親衛空挺師団だってさ
721 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:05:51 ID:cDcgw5kU0
>>700 キンボ 黒人 喧嘩屋 ガノン 白人 UFCとかにも出たことある三流総合格闘家
722 :
カタストロフィ :2006/11/27(月) 05:06:11 ID:lWnPLHRV0
そういえばPRIDEの選手にも土方のパンチ一発で顔面骨折KOした奴がいたなw
>>711 ハリトーノフが空挺部隊でヒョードル弟がロシアンマフィア
724 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:07:00 ID:wmRgnTVxO
韓国軍のレンジャーも喧嘩強そうだな
725 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:07:02 ID:s63tDw/D0 BE:79638023-2BP(100)
>>709 このスレにある軍隊格闘技関連の動画みればわかるが
どんな攻撃してくっかわかんねえ場合ほど型稽古ってな重要視される
>>721 UFCに出たのだってキンボ戦でブレイクしたからというだけなんだよな
で、惨敗と
727 :
自演くせー :2006/11/27(月) 05:07:11 ID:LTY7adOIO
ミルコは国境を警備する特殊部隊隊員だった
728 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:07:25 ID:Kie2HpE80
729 :
愛知の星 :2006/11/27(月) 05:07:38 ID:o0Zf3bxl0
やっぱりマフィアだったのか・・・
731 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 05:08:10 ID:46r6HHdg0
>>715 ソースはプライドのハリトーノフが初めて出たプライドの試合の試合前のプロモーション。
軍を抜けたヒョードルを倒すために特殊部隊が送りつけてきた刺客みたいな事言ってた。
まぁ、そんなソースだからただのプライドの設定で、信頼性はないかも。
つまり実際はキンボよりタンクの方がつおいのか
733 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:09:30 ID:T9oumWyC0
>>677 そもそも自分も帯刀してるときに敵が手首・腕などを掴んできたときの対処法なわけよ。
つか、合気道の源流の大東流合気柔術を創始した武田惣角が主に修行してたのも
小野派一刀流、直心影流といった剣術だよ。
>>725 おお、まったくその通り!型稽古馬鹿にする奴は強くならないね。
型稽古やんないと、咄嗟の時に反射的、無意識に正確に体が動かんのよね。
ググったらこんなのでた ヒョードル「182cm、107kg PRIDEヘビー級王者2回に防衛2回 元RINGS世界ヘビー&無差別級王者 全ロシア&全世界コマンドサンボ大会優勝が3回づつ 元軍人でコマンドサンボ(人を殺すための格闘術)をマスター 柔道とサンボのMaster of sports ロシア軍のサンボ選手権で優勝&無差別級2位」
736 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:10:06 ID:dI02LZft0
>>677 >
>>651 > ということは合気道は刃物持ってる相手になら勝てるってことですか?
> ますますウソくせ
だからね、すぐ勝つとか、必ず勝つ方が・・・とかね。そんな議論のレベルじゃない。
そういう発言が出てしまうことじたい、伝わらない相手だと思うんだけどね。
分かりやすく言えば、刃物もって落ち着いた達人が飛び込んできたら全員死ぬ。
供えが無ければ、刃物を持ったガキにでも、大の大人がやられる。それが現実。
しかし、人が人を攻撃すると言う極限の中で、可能性はひろがる。
たとえ万が一でも可能性を探り、命を残すのが武道。
このオッサンの話じゃおかしくなるけどな。
考えてみてほしい、刃物もって飛び込んできたらどうしたらいい?
とりあえず裁いて自分も刃物抜く、運がよければ、そこで仕留める。
普通に考えたら、それだけのこと。
先手を取られたところから始まる形勢逆転を狙う型を学ぶのが柔系の技術だ。
>>731 RTTと軍を一緒にするなよw
軍じゃなくてただのチームだろ
たしかにハンは軍人だったけどさ
738 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 05:11:04 ID:GVRwrV2DO
ミルコは警察系の国境警備部隊だっけ? ロシア〜東欧は密輸や人身売買が盛んだし マフィアも政治家やらイスラム過激派やらと取り引きして武装してるし 大変だな
739 :
もう我慢できないです :2006/11/27(月) 05:11:04 ID:io86R0er0
ムリだろ。100回戦ったら100回とも負けそう
740 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:11:06 ID:wmRgnTVxO
>>719 ああやっぱ人口か・・・
そのうち世界が中国に完全支配されちまうんだろうな・・・
741 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:11:13 ID:s63tDw/D0 BE:265458454-2BP(100)
>>718 漫画以外が酷いよ
なんかここに書いてあったんだけどさ
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/sf/togakukai.html >気功の武術起源を言うと、これに対して、中国拳法自体がオカルトだと思ってる人も多いようです。
>これは、初めて日本に中国民間武術を紹介した松田隆智氏の書籍
>「神秘の拳法 八卦掌入門」の影響なんですな。
>例えば:
>「・・・五メートルを越える城壁に盗賊を追って一瞬に追いついたという。
>瞬間に次元を変えるテレポートか?・・・異次元に入る瞑想的な効果がある・・・」
>これ以外にも、アフリカの呪術と同じだの、ワケのワカラン記述がある。(実はトンデモ本なんだな、これが。)
>つまり、松田氏が中国拳法をオカルトにしたのであって、中国拳法が最初からオカルトなのではない。
742 :
自演くせー :2006/11/27(月) 05:11:25 ID:LTY7adOIO
それにしてもダブル疾風拳でも出しそうな構えだったな。
743 :
こんな時間から名無しです :2006/11/27(月) 05:11:46 ID:9gWWlU0S0
こんなくだらない茶番をきっかけに、 格闘技論争をしているオマイラに萌えw w w
744 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 05:12:18 ID:46r6HHdg0
>>737 じゃあ俺の勘違いか。ハリトーノフとヒョードルはただのサンボ仲間か?
※ 対戦者のプロフィール 岩倉 豪(イワクラ ツヨシ)36才 山木陽介氏の友人 身長 165cm 体重 76s 武道歴 SAW 2年 空手歴 10年 谷柔術 1年 グレイシーBHドラクリーノジャパン2年 現在 バルボーザ柔術 所属
746 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:13:31 ID:s63tDw/D0 BE:318550346-2BP(100)
空手やってましたが チキンなので立川でチンピラにちょうど持ってた十万タカられました
747 :
自演くせー :2006/11/27(月) 05:14:01 ID:LTY7adOIO
>>736 の今まで払ってきた月謝が無駄だってことはわかった。
748 :
呑んべぇさん :2006/11/27(月) 05:14:15 ID:Wi/N59or0
どう考えてもグリーンマイルって映画に出てた黒人が人類最強だよね(´・ω・`)
749 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:14:32 ID:s63tDw/D0 BE:650372677-2BP(100)
>>744 秋葉で牛丼食ってたら知り合ったみたいな言い方だな
750 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:15:01 ID:nPfj18Im0
>>744 ハリトーノフの軍隊時代の話とか何度もインタビューで見たけどヒョードルと同僚なんて一切言って無いよ
アレキとヒョードルはコマンドサンボの使い手ではあるが軍人ではないはず
同僚ではなくロシアントップチーム(元リングスロシア)というチームのトップ2だったというだけの話
ヒョードルが金の問題でもめて抜けてそれに切れたチームの上層部がハリトーノフでのリベンジに燃えていたというわけ
752 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:15:51 ID:dI02LZft0
>>747 >
>>736 の今まで払ってきた月謝が無駄だってことはわかった。
月謝など、この6年は払ったことがない。
むしろ、若干のお金貰ったり、色んな試合を間近で無料で見れる。
ここ一番のいいところを見れなかったりもするがな。
753 :
これレスしたら寝るか :2006/11/27(月) 05:16:10 ID:6eZ53ckK0
キンボの動画、周りで関係者同士も戦っててワロタ
>つまり、松田氏が中国拳法をオカルトにしたのであって、中国拳法が最初からオカルトなのではない。 義和団は「刀槍不入」を信じていたし、「最初からオカルト」でもあったと思うが。
>>741 最近出た本も買ったけどそんなおかしなこと書いてねえぞ
やつが取り上げてる人物自体がまともな武術家が多いし
まあ、武板とかで意見が分かれるんだろうな
756 :
竹島は日本固有の領土です :2006/11/27(月) 05:19:14 ID:LTY7adOIO
>>752 が時間を無駄に浪費していたことはわかった
757 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:19:43 ID:s63tDw/D0 BE:716736896-2BP(100)
>>755 拳児は格闘漫画じゃない
ショタ漫画だ
ショタ漫画としてよむとなかなかどうして
758 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:19:46 ID:wmRgnTVxO
ハリトーノフはあの技術でK−1で優勝した2メートルの奴ボコリまくったからな サンボって恐ろしいな たしかyoutubeに動画があったはず 首から上にマウントして、とにかく一方的にボコってた
761 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:20:15 ID:dI02LZft0
>>750 >
>>736 > 格闘家なら勝負して示せ
分かりやすさに逃げるな。
分かりにくくても、本物は本物。
分からなくても、本物は本物。
でも分からないと、本物かどうかも分からない。
対人技術において唯一無二の方法論なんてない。
戦略ってのは、何をしないかで決まる。何をあきらめるかで決まる。
勝負どころ、肝を、何として設定するかで、技術の獲得方向は決まる。
762 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:21:46 ID:s63tDw/D0 BE:398187656-2BP(100)
764 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 05:22:14 ID:46r6HHdg0
>>751 そうだったのか。でも、ぐぐったら俺と同じ勘違いをしてる人も結構いたから、
プライドで、何か勘違いさせるような表現があったんじゃないかな?よく覚えてないが。
765 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/27(月) 05:22:15 ID:DGmpFde90
766 :
見かけねー顔だな :2006/11/27(月) 05:22:28 ID:oId/xq4rO
対戦相手、1週間後ぐらいに突然体がちぎれて内蔵ぶちまけて全身から血しぶき撒き散らして爆発して死ぬから。 そういう技だったんだよ、柳流光の奥義は。
>>757 実際中拳に触れてみたほうが良いと思うよ
768 :
ゆとり世代 :2006/11/27(月) 05:22:58 ID://4MD7oo0
動画見たけど、合気道の方ちゃんと合気道になってねーみたく見えるんだけど。 第一袴じゃないし。合気道は膝の動きを見られると動きが読まれるからわざと袴はいてるのに何で胴着? 総合格闘の方ももうちと空気読めよ。
769 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:23:16 ID:s63tDw/D0 BE:836193097-2BP(100)
>>764 まあ軍人ってキャラつけたほうが観客を引きつけれるからそういうことがあってもおかしくないかもな
マジレスすると古武術系は 介護の場面においては最強
お前らをいとも簡単に洗脳する格闘漫画が最強だろ
773 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:25:11 ID:s63tDw/D0 BE:1075105499-2BP(100)
>>768 両方とも合気道でもなければ総合でもない
>>760 大気券も弱くはないんだよな。でも空手のが強い
775 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:25:59 ID:wmRgnTVxO
>>763 あーこれこれ
レフリーストップ遅すぎるよな絶対
こんなんどう見ても反撃なんて出来るワケない
776 :
西郷隆盛 :2006/11/27(月) 05:26:18 ID:T9oumWyC0
>>741 漫画(拳児)も酷いよ。
あの漫画は北派拳法(太極拳、八極拳とか)をやたら賛美して、
南派拳法(白鶴拳、洪家拳とか)を卑下してる印象だが、
あれは松田隆智が鶴拳の使い手と試合して瞬殺されたから
逆恨みしてああいうストーリーにしたのだ。
実際のところ白鶴拳とか詠春拳(ジークンドーの源流)は強いよ。
>>745 グレイシーBHドラクリーノジャパン2年
現在 バルボーザ柔術 所属
ワイフェニから十段って頭の中が骨法だな
778 :
(`ハ´ ) :2006/11/27(月) 05:26:51 ID:U0QwAon90
779 :
ゆとり世代 :2006/11/27(月) 05:27:06 ID://4MD7oo0
昔、世界丸見えかなんかで中国武術ナンバー1大会で少林寺が優勝したときの動画どっかない? 酔拳がまったく実戦的で無くてわらた
780 :
これレスしたら寝るか :2006/11/27(月) 05:27:23 ID:6eZ53ckK0
俺もヒョードルが軍人て勘違いしてた 軍でコマンドサンボを採用みたいな感じかも
781 :
小泉 :2006/11/27(月) 05:27:30 ID:PtQQxLeF0
護身術にケチつけるなよ
782 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:27:48 ID:gio5E1ve0
お前ら総合の方に空気読めとか文句言ってるけど、本当に空気読んで吹っ飛ばされたり負けたりしたら、そっちのほうが文句言うだろう?
783 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:28:28 ID:s63tDw/D0 BE:132729825-2BP(100)
>>776 白鶴拳の本を前に読んだことあるんだが
空手の源流っていうかそのまんまだなアレ
立ち技のヘビー級は大型化が進みすぎでつまらなくなってきたな
786 :
お前はもう、落ちている :2006/11/27(月) 05:29:43 ID:nPfj18Im0
787 :
天才チンパンジーのアイちゃん :2006/11/27(月) 05:30:13 ID:5yXSZBnh0
引退選手のハキダメの総合格闘技(笑)のオタがなぜν即で暴れてるのか。 +でやれ
>>785 巨人が強いで終了だもんね
技なんて関係ないし
789 :
ニートだけど何か? :2006/11/27(月) 05:30:30 ID:yRGbYA9V0 BE:375169474-2BP(145)
>>782 「ヤオ確定」派と「合気ヲタ」の壮絶なレスの応酬になるな
今回は「アレは合気道じゃないよ」派が頑張ってるな
790 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:30:39 ID:s63tDw/D0 BE:743283078-2BP(100)
>>784 その最初のツボをつかむ鍛錬は楽器奏者にもいいぞ
なかなか鍛えづらい骨間筋が効率よく鍛えられる
791 :
まだ経験ないんですけど、 :2006/11/27(月) 05:30:57 ID:X7mIOugX0
>>775 でもこの間だれかに普通に負けてたよな?
誰か忘れたけど。ってかもう2〜3回負けてんだっけ?
792 :
ゆとり世代 :2006/11/27(月) 05:31:37 ID://4MD7oo0
気功の達人はすごいおね。 何せ相手が100人いようが相手に触らずに10mも吹っ飛ばしてしまうんだぜ。 俺、ビデオで見たから間違いない。
>>791 アレキに負けたね
その前にアリスターに負けてるし
794 :
三重人権センターですが節穴に入りました :2006/11/27(月) 05:35:33 ID:cBwNIWMi0
795 :
西郷隆盛 :2006/11/27(月) 05:35:52 ID:T9oumWyC0
>>783 剛柔流空手とか上地流空手に強い影響を与えてまつね>白鶴拳
796 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:36:08 ID:wmRgnTVxO
つくづくプライドが地上波で見れなくなったのは痛いな
797 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:38:08 ID:NfbA8/sa0
798 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:38:45 ID:VN8Mu5VJ0
799 :
勅使河原 :2006/11/27(月) 05:39:19 ID:VQG19VpX0
もうすぐ訪れる月曜朝の憂鬱が最強
800 :
垢取り職人 :2006/11/27(月) 05:40:13 ID:+4EkaLCP0
老人虐待だろコレ・・・。
801 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:40:16 ID:dI02LZft0
802 :
記念真紀子 :2006/11/27(月) 05:41:15 ID:/Nzm8QN4O
合気は理念であって実戦武術じゃないから弱いのはあたりまえ 合気の達人が強いのは、相手が型を守り気を合わせているから 投げられること自体はヤラセではないが(ああしないと怪我する)、 普通は投げられるまでの型に持っていけない、合気を使えない 究極的には相手の気を読んで合わせられれば無敵だが、普通は相手から合わせてくれないと合気は使えない
803 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:41:23 ID:wmRgnTVxO
シュルトはこの試合のせいで顔の形変わっちゃったらしいよw
804 :
垢取り職人 :2006/11/27(月) 05:41:55 ID:6CvdnSS10
コンボゲージがたまっていれば、家岩は死んでたね
徳田流格闘術とどっちが強いの?
806 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:42:26 ID:s63tDw/D0 BE:238913036-2BP(100)
ウメ最強ってことか
807 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:42:43 ID:dI02LZft0
>>802 嘘をつくな。
自分でしっかり理解もしてないのに、受け売りを広めるな。
自分の発言が本当かどうか、理解せずにそれらしく語るのはやめろ。
808 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 05:43:02 ID:46r6HHdg0
>>784 凄いな。俺極真やってて、植地流は凄いらしいって話出るけどはじめて見た。
これぞ空手って感じだな。大変そうだけど、経験してみたいな。
809 :
まだ経験ないんですけど、 :2006/11/27(月) 05:44:40 ID:X7mIOugX0
ID:dI02LZft0
昔、素人にドッキリをやる番組だかコーナーだかがあった。 ある日の放送で、背後から近づいて驚かすようなドッキリをやってたんだが 素人が仕掛け人をスパーンっと一本背負いしたのにはワロタ あれ、ヤラセだったのかなぁ?
811 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:47:21 ID:dI02LZft0
>>808 >
>>784 植地って有名なの?
凄いよね サンチンは鍛錬っぽいけど、
このオジサンの型みたくない?
本当に見せてほしいのは、3秒から5秒くらいの本気の攻防だけど。
812 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:50:43 ID:s63tDw/D0 BE:464552257-2BP(100)
813 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:51:12 ID:dI02LZft0
てか、上地りゅうだな。 聞いたことねーと思ったw
814 :
佐賀県知事 :2006/11/27(月) 05:51:45 ID:YQk+KT/z0
815 :
まだ経験ないんですけど、 :2006/11/27(月) 05:52:08 ID:P3ZFJLIv0
老人に暴力振るうとか最低だな
816 :
<丶`∀´> :2006/11/27(月) 05:52:51 ID:wmRgnTVxO
818 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:54:44 ID:s63tDw/D0 BE:212367528-2BP(100)
819 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:55:35 ID:dI02LZft0
820 :
CNNで見たけど、 :2006/11/27(月) 05:55:58 ID:GVRwrV2DO
821 :
名前(なぜか入力出来ない) :2006/11/27(月) 05:56:09 ID:JtzJC1f30
永田さんから逃げる岩倉哀れwwwwwwwwwww
822 :
徳川家の末裔 :2006/11/27(月) 05:56:43 ID:WYajWAdG0
おじいちゃん、負けてないよ。 だって、心は折れてないじゃん!
823 :
記念真紀子 :2006/11/27(月) 05:56:53 ID:/Nzm8QN4O
>>807 嘘も何も「合気」に厳密な定義があるわけでもない
何人も自身の理解の正しさを担保することはできない
近年たまに見られる実戦武術としての「合気」の考えとは違うかもしれんが、
合気道をやっている人の多くは実戦武術ではないと理解しているのは事実
護身術として紹介されるものも合気そのものじゃないしな
824 :
これはどうだ :2006/11/27(月) 05:57:01 ID:46r6HHdg0
>>811 ごめん、字は上地流だったかな。間違えた。
俺の道場は格闘技とか武術好きな人多いからたまに話題に出るよ。
稽古がやたら痛いらしいって聞いたけど。抜き手とかもやらされて。
でも実戦向きの空手だって。確かに組み手見てみたいね。
217 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/11/27(月) 05:55:12 ID:Yh7mEzjx0 このたびの岩倉氏との他流試合に関しての見解を申し上げます。 岩倉氏が柳龍拳が場外のエリアにいたにも関わらず、柳龍拳の腕をつかんで 顔面に蹴りを入れた行為は、ルール違反はおろか、武道家としてあるまじき行為だと 一門は憤慨しております。 試合上は岩倉氏の勝ちと審判は手を上げましたが、柳龍拳自身 「エリアの外にいたので、まさか攻撃してくると思わなかった」と申しております。 この試合は柳龍拳の反則勝ち、もしくは百歩譲っても無効試合としか思えないような内容でした。 柳龍拳はこれまでにいろいろな世界の強豪と死闘を行ってきましたが、 今回のような非人道的な行為をされたことは初めてでした。 武道・格闘家の風上にも置けない卑劣な岩倉氏に対して、法的な措置も考えていると同時に 11月26日の他流試合は、「試合不成立」と見なすことを、皆様にご報告致します。 大東流合気道総師範 柳 龍宝 祭りの予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
827 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:58:21 ID:02pLL2980
828 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 05:58:31 ID:qUzX6Ir40 BE:265036984-2BP(1545)
>>817 そういやロボコップ芸もう一度みたいな。バカで楽しかった
829 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 05:59:51 ID:s63tDw/D0 BE:477824966-2BP(100)
>>820 ナイハンチは奥深いぞ
高校の部活でこればっかずっとやってた
おかげさんで足腰はしっかりしたな
830 :
秋葉系アイドル :2006/11/27(月) 06:00:28 ID:4/YOFwI80
日本の武道全般に言えることだけど、進化を止めた時点で最早伝統舞踊と変わりないんじゃね? 型や精神性ばかり強調してるのは、弱くて中身が無いことを認めてるようなもんで。 パクリだろうが伝統が無かろうが、貪欲に新しい技術を取り入れた格闘技こそが生き残っていく。
831 :
なんてこったい/(^o^)\ :2006/11/27(月) 06:00:46 ID:yRGbYA9V0 BE:401967656-2BP(145)
832 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:00:54 ID:s63tDw/D0 BE:318549964-2BP(100)
833 :
824 :2006/11/27(月) 06:01:05 ID:46r6HHdg0
あ、あと読みはじょうち流だね、ごめん
834 :
よく食べる霊媒師 :2006/11/27(月) 06:01:16 ID:paYDxt3a0
835 :
風邪引いた :2006/11/27(月) 06:01:17 ID:21mIypqn0
>>825 そんな事言ってマスに怒られた奴もいたな
836 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:01:36 ID:LVt4tgj80
合気道雑魚すぎ 相手が絡んでこないと何もできねーんだな
838 :
↓ネット右翼が一言 :2006/11/27(月) 06:01:58 ID:aI7eNOaK0
839 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:01:59 ID:KjtSzoDi0
>「エリアの外にいたので、まさか攻撃してくると思わなかった」 この発言に似たようなもの、聞き覚えがあるぞ。たしかどっかの国のFWが・・・
840 :
日本始まったな :2006/11/27(月) 06:02:10 ID:lXtU5UrM0
人は人間である前にほ乳類だなw ルールがあるならゴリラ、ケンカなら猫っぽいほうの勝ちだわ
841 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:03:15 ID:dI02LZft0
>>823 >
>>807 ちょっとまってほしい。
君が100%分かっているとしても、その発言を前提を踏まえずに出すのはどうか?
厳密な定義はないとしながら、実戦ではないなどと答えを出すというのはどういう意味か?
実戦ではないとすること自体が定義だ。何が自信の理解の正しさだ。それ以前の問題だ。
定義するかしないか、君が勝手に思うか、皆が思うか、全てを混ぜるな。
それから武術が実践的だったり、実践的でなかったりするというよりも、
やっている本人が実戦を想定しているかどうかが全てだ。
そこは今一度考えてほしい。もし合気やってるなら、それを考えるくらいしてほしい。
試合で脳に損傷受けたとか聞くたびに、人間って実は格闘に向いてないんじゃないかと思う もちろん格闘技って鍛えた人間同士で戦うもんだけど、それでも。
844 :
バンドのボーカル(156cm)やってます>< :2006/11/27(月) 06:03:40 ID:oQsJrTVo0
QBKか で、払ったお金は戻ってきたのかしら
846 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:04:26 ID:s63tDw/D0 BE:318549964-2BP(100)
>>843 チンパンジーってあの大きさで握力300kgあんだぜ
それに比べて人間の弱いこと弱いこと
847 :
来月から本気出す :2006/11/27(月) 06:04:53 ID:i9X/3cjr0
なんていうか、見てはいけないもの見てしまった
848 :
私女だけど :2006/11/27(月) 06:05:45 ID:reBevWTc0
849 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:06:27 ID:dI02LZft0
>>829 >
>>820 そんな貴方にききたいんだけど、
この820の動画は、緩急を間違ってると思うのだが、
一連の動きの途中を分かりやすく分解しているのか、
それとも一般的にこれが正しいのか、どっち?
850 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/27(月) 06:07:35 ID:razJoeZjO
851 :
(´・ω・`) :2006/11/27(月) 06:07:45 ID:wmRgnTVxO
>>822 ああ
たとえチンギス・ハンでも勝利を奪うことはできないだろうな
852 :
野田聖子 :2006/11/27(月) 06:08:13 ID:kK64FZYA0
高々50万で、合気道が失ったものは大きいな(´・ω・`)
853 :
カメラ小僧 :2006/11/27(月) 06:09:47 ID:PXS5F+HX0
◎武術エネルギーの証明のため「総合格闘技」の「プライド」に出場を強く志願し、多方面に折衝中。一流人との対戦を希望。21世紀以降の史上初の武術革命が生涯の目標である。 ◎筋力、スピードを完全に消すエネルギー革命を確立し、指導中である。 ◎ノールールーにて他流試合を200戦行うも無敗のままである。 誰とでもノールールーで他流試合を行うことを宣言中である。
じゃあもう柳は朝鮮人ってことでいいんでないか? 日本人を騙って合気道を貶めるのが目的なんだよ
855 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:10:15 ID:s63tDw/D0 BE:557462276-2BP(100)
>>849 県大会とかで型見てっとナイハンチに限らず流派で全然動き違うよ
856 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/27(月) 06:11:13 ID:nPfj18Im0
>>814 これは最後までみたい・・
>>825 看板下ろさなくて問題ないよ
動画が広まりさえすれば
857 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:11:19 ID:paYDxt3a0
859 :
朝立ちもなく :2006/11/27(月) 06:11:57 ID:DkH3sQysO
たった50万って?生徒減るな
860 :
マウスべとべとだけどカキコw :2006/11/27(月) 06:12:19 ID:VZBGio1E0
合気道は蟹みたいな手刀しないし胴着も黒くないしな
861 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:13:11 ID:yRGbYA9V0 BE:241180092-2BP(145)
>>857 ワロタw っていうか
>>825 もコピペ貼られてるだけだからなぁ
実際に公式ページに貼られてりゃ祭りの予感だったのに
862 :
人生右肩下がり :2006/11/27(月) 06:13:29 ID:/Nzm8QN4O
>>841 もちろん俺の理解にすぎないし、道半ばである理解が100%正しいとも思っていない
また、実戦武術ではなくても当然実戦を想定するし、そのことと理念は何ら矛盾しない
合気は気体の状態方程式のようなものなんだよ
実際は理想気体とは大きくズレるので、状況に応じた適応力が求められる
しかし合気の本質は、誤差適応ではなく、対象を理想気体にしてしまうところにあると思う
863 :
見かけねー顔だな :2006/11/27(月) 06:13:29 ID:dfPLYsTEO
30万円と50万円請求してるよな 普通の格闘家ならこんな大金払えって言われたら馬鹿らしくて辞退すると思う まあそれがこのじいさんの狙いだったんだろうが
864 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:13:51 ID:02pLL2980
ネタだもんね つまんね
865 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:14:05 ID:dI02LZft0
>>855 >
>>849 > 県大会とかで型見てっとナイハンチに限らず流派で全然動き違うよ
そうだろうねぇ、けど流派ごとのうごきじゃなくて、
その動きには理由があるんだから、なんていうのかなぁ。
体をずらしたら攻撃も一連であるべきだと思うしし・・
なんというか、攻防一体は変わらないと思うんですね。
だから、相手と自分が動くタイミングってほぼ同時なわけで、
想定した相手が接近してるのに、一呼吸おくってのは、
どうも間違いじゃないかと思うんですよ。
もちろん、型だからってことは分かるんですけど。
沖縄から手も、そういう意味での実戦性の追求ってのは激しくないんですか?
キタキツネを呼ばないってことですね
プロの格闘家とプロの詐欺師の試合なんて見てもおもしろくねえよ
868 :
俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/ :2006/11/27(月) 06:16:11 ID:Aaf/wvOp0
なに? 祭り?
869 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:19:00 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
871 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:21:04 ID:s63tDw/D0 BE:371641474-2BP(100)
>>865 追記
小林流のはなんもかんも違うんで今みてビビった
872 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:22:48 ID:puQuBhNK0
合気道って胡散臭くてインチキなイメージしかない。 どうせ弱いんだろ
873 :
書記長@ソ連 :2006/11/27(月) 06:24:48 ID:RzqatlLw0
柳 龍拳 総本部 総裁 大東流合気道免許皆伝 10段 名人位 日本天心流合気道免許皆伝 10段 名人位 龍神秘伝流合気道免許皆伝 10段 名人位 龍神流気合術免許皆伝 10段 名人位 柳流武術気功 10段 名人位 大日本武徳会会員 10段登録(範士) テレビ出演 10回 10ばっかw
874 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:24:57 ID:02pLL2980
ストリートで空手や拳法の技が使えないと言ってるのは 嘘
875 :
金日成 :2006/11/27(月) 06:25:10 ID:X4H8ZhmA0
一方的過ぎて試合になってないね。ちょっと酷い。
876 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:25:42 ID:dI02LZft0
>>869 なるほどね〜。体操作はもちろんそうだよね。
ただ、単純な疑問として相手への止めを刺さずに止まった状態になるのは、
型としての最終型とは違うと思うんだけど、その辺どう思う?
それを型に求めちゃいけないんだろうけど。
本来の最終形への道だけがクローズアップされて、
最終形に表現された型ってのがみたい。自分で言ってて無理かなとおもうけど。
型自体、大きく、正確にやるもんだモンね。
現実では、小さく省略して流れで倒すんだから、そういう型みたいなのない?
昔みたきがするんだよね、沖縄から手の演舞かなんかで、
めちゃくちゃ早くて、小さい動きなんだけど、止めがしっかりしてる。
テレビだったとおもうんだけど。
877 :
仕事の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:26:09 ID:LHS/8/S90
この審判というか立会い人というか大月隆寛みたいな奴はなんでこんなラフな格好なの?
878 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/27(月) 06:27:12 ID:DGmpFde90
879 :
趣味はネット :2006/11/27(月) 06:27:14 ID:msIVpfaT0
ヤオとまでは言わないけど、 見せるための物で、実践的なものじゃないよな
880 :
草生やすな :2006/11/27(月) 06:27:48 ID:LTY7adOIO
せめて半身に構えて、打撃に対して入り身で捌いてもらいたかった。
881 :
体育会系 :2006/11/27(月) 06:27:51 ID:1ZhuiX2U0
882 :
僕も万が一に備えて肛門を洗っています :2006/11/27(月) 06:28:34 ID:O3/FISYv0
二百戦一敗に変更
883 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:29:00 ID:s63tDw/D0 BE:159275726-2BP(100)
>>874 一対一ならプロレスでも意外に使えるぞ
DDTとか
中学の部活(バレーボール)中に部員が喧嘩しはじめて
片方がコブラツイストキメたところで部員全員(プヲタ率九割)大盛り上がり
最終的にそいつが負けたけど、あの瞬間は今でも目にまぶしく焼きついている
884 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:30:35 ID:s63tDw/D0 BE:331823055-2BP(100)
>>876 だからナイハンチが特殊なのよ
ナイハンチって名前自体、立ち方の名前だからね本来
885 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:30:49 ID:puQuBhNK0
>>881 グローブあっても死ぬわこれはw
でもボクシングは格闘技としては未完成すぎる
グローブ邪魔だろ
886 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:32:01 ID:dI02LZft0
>>884 >
>>876 > だからナイハンチが特殊なのよ
> ナイハンチって名前自体、立ち方の名前だからね本来
鍛錬の型に部類されてるしね。。。
奥が深いな。先人が耕したほど奥が深い。
887 :
まだ経験ないんですけど、 :2006/11/27(月) 06:32:31 ID:PTUai2xm0
888 :
金日成 :2006/11/27(月) 06:34:27 ID:X4H8ZhmA0
>>872 そもそも時代背景が設定を超えちゃってるんだよね。
古流(柔術、合気道系の古武術)が成立した当時には写真もビデオもなかった。
そういう背景の中で伝承によってのみ教えられて、相手を研究する事ができない
、また逆に相手に研究される心配が無い前提条件が、現代では崩れてるんだよ。
だから結局今は技の強さでは勝敗が付かない。個人の技量で勝敗が決まる。
そうなると最終的には若くて、でかくて、腕力のあるほうが強いって事になる。
889 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:34:29 ID:dI02LZft0
890 :
非通知さん :2006/11/27(月) 06:35:02 ID:2asUAIRb0
糸巻き使えばよかったのにもったいぶるから…
891 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:35:51 ID:s63tDw/D0 BE:743283078-2BP(100)
>>886 >先人が耕したほど
というか
奥が深いから現在まで残るってこった
極真だってちゃんとしたとこは剛柔の型やるらしいしね
>>885 あれだけのパワーで顔みたいな固いもの殴ったらコブシの方を痛めちゃうぞ
893 :
仕事の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:36:49 ID:LHS/8/S90
対戦相手の条件に空気が読めることを追加しないと駄目だろ
894 :
はふはふ名無しさん :2006/11/27(月) 06:37:03 ID:mqUsp4BO0
あいきあいきうるさいから思わず聖騎士団奥義ロマンキャンセルしちゃったじゃないか
895 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:37:45 ID:s63tDw/D0 BE:212367528-2BP(100)
896 :
人生右肩下がり :2006/11/27(月) 06:38:08 ID:/Nzm8QN4O
>>888 合気を強い弱いで語ること自体がナンセンス
合気は理念であって実戦武術ではない
897 :
御冗談でしょう?名無しさん :2006/11/27(月) 06:38:46 ID:ZMDUwjE70
純粋古武術系でまともに試合できそうなのっていったら 型も乱捕りも両立してきっちりやってる柔術流派か 合気系でも塩田レベルとまではいかなくても探せば戦える人はそこそこ いるだろうけど、確かに強い人の絶対数は少ないかもしれない で、こいつだけど そもそも合気の達人云々以前に武術的に素人だろ 足腰の動きが素人丸出しだし あまりにも不憫だ・・・
898 :
来月から本気出す :2006/11/27(月) 06:39:01 ID:i9X/3cjr0
なんで弟子たちは止めなかったんだろうな 一番よく分かってるはずなのに
899 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:39:07 ID:s63tDw/D0 BE:199093853-2BP(100)
900 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:39:35 ID:puQuBhNK0
901 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:39:44 ID:dI02LZft0
>>891 >
>>886 > >先人が耕したほど
> というか
> 奥が深いから現在まで残るってこった
> 極真だってちゃんとしたとこは剛柔の型やるらしいしね
最近は世界大会で、武具の型も披露したりしてると思う。
まぁ実戦を売りにして、空手を食い物にしてきたにしては、
今更、卑怯じゃないかと思うけど。
>>898 じいさんに目覚めて欲しかったんじゃないの?
903 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:40:40 ID:02pLL2980
904 :
なんてこったい/(^o^)\ :2006/11/27(月) 06:40:50 ID:yRGbYA9V0 BE:120590633-2BP(145)
905 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:42:42 ID:s63tDw/D0 BE:637099968-2BP(100)
>>901 大山増達が死んじゃったからしょうがない
906 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:43:19 ID:puQuBhNK0
塩田の爺さんは強そうなのに
907 :
御冗談でしょう?名無しさん :2006/11/27(月) 06:44:34 ID:ZMDUwjE70
>>208 ある程度齧ってる人には常識だけど
合気系の多人数捕りはただのデモンストレーション
別に騙したいんじゃなくて初めからそれだけが目的の技
素人の前で演武してくれっていわれて地味な技やったんじゃ
誰も喜ばないから
後、自分から転んでるのは、そうしなきゃ骨が折れるから
中にはヤラセ的なのもあるだろうけど
本気でかかって行って技を極められたのに無抵抗で
転ばないでいると骨が折れる
実戦用の型(それでさえただの雛型にしか過ぎない)は
見た目はすごく地味でつまらない
それらと崩しの技術=合気が本質
オカルト的な部分は枝葉末節
そういうのは大東流を元に合気道を
創始した植芝が後付けした影響
>>896 理念ではないでしょ
合気は強い弱いではないけど明確に技術ではあるよ
ただ、それを実戦で強くなるために応用するのが
難しいのは確か
908 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:44:40 ID:s63tDw/D0 BE:358369439-2BP(100)
>>904 オレもかよ
ただ合気道SAっちゅう塩田の弟子のやってる組手も打撃もあるとこを出しただけなんだが
909 :
はふはふ名無しさん :2006/11/27(月) 06:44:40 ID:mqUsp4BO0
>>881 左にダッキングしてうってるのがスマッシュっていうやつか?
だとしたらはじめてみた
昔、どこぞで見たタイソン特集の方が見ごたえあったな
910 :
蘇我入鹿 :2006/11/27(月) 06:45:44 ID:T9oumWyC0
>>896 合気っていう言葉はもともと剣術・剣道用語だぞ。
刀(現代ならナイフ・拳銃でもいいが)を持ってるってことを考えれば
合気道や大東流、古流柔術が実戦武術じゃないなんてとても言えない。
合気道の演武で弟子が先生の手首を必死に掴みに行く理由を考えたことあるか?
こんなんが合気道かw しょべえw
912 :
はふはふ名無しさん :2006/11/27(月) 06:46:43 ID:mqUsp4BO0
つーかググったらスマッシュ使うのタイソンじゃねーじゃん
913 :
金日成 :2006/11/27(月) 06:47:03 ID:X4H8ZhmA0
>>896 結局、柔道、合気道、剣道と道が付いちゃったら最早実戦では通用しなくなってるんだよ。
全部は理想の追求になる。昔は殺傷する為の得物が限定されてたからそれを術で補うしか
方法が無かったんだよ。故に術が生まれた。でも現代は違う。殺傷の実践なら銃で撃った方が
遥かに確実、しかもリスクが少ない。
だから技で競い合っても意味が無いんだよ。所詮は個人の技量。もしくは自己研鑽の為の手段。
その辺を理解して楽しんだ方が良い。
914 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:47:35 ID:s63tDw/D0 BE:477824966-2BP(100)
>>903 ダッキングしたヤツの後頭部おもいっきり殴ってねえか?これっていいの?
915 :
西郷隆盛 :2006/11/27(月) 06:48:34 ID:AcQ8Gdkv0
916 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:51:16 ID:GNJcIIuO0
袖掴まれたらおわりかよ
917 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:51:31 ID:dI02LZft0
>>907 あなた、かなりお分かりのご様子。
mixiとかでコミュニティに入ったりしてないですか?
入ってるなら、教えてください。
さすがに、メアドとか、こんなところじゃ聞けないので。
918 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:52:06 ID:s63tDw/D0 BE:557462276-2BP(100)
>>913 アンドレ対前田戦みるとそれがよくわかるな
どんだけ技鍛えたって極端な体格差はどうにもならん
919 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:52:32 ID:02pLL2980
920 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:52:46 ID:pHDExeat0
戦うためのものじゃないといいながら
>>1 の合気道のセンセイはなんで総合ルールの試合なんか受けたの?バカなの?
921 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:52:53 ID:KjtSzoDi0
>>915 どう見ても勢いつけて飛んでますよね、最後のとか・・・
922 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:53:01 ID:puQuBhNK0
>>915 ああなんだやっぱりキチガイのインチキか。
怪しい宗教みたいw
1の動画は殴られて鼻血出して負けたとこに
ねえ今どんな気分?ねえ?ってインタビューカマせよ。
923 :
子作りの途中ですが種無しです :2006/11/27(月) 06:53:03 ID:LTY7adOIO
俺の師匠は武術の奥義は合気ではなく合機だと言ってたな。
924 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/27(月) 06:53:44 ID:dI02LZft0
>>918 >
>>913 > アンドレ対前田戦みるとそれがよくわかるな
> どんだけ技鍛えたって極端な体格差はどうにもならん
そりゃ違うでしょ。アレは別に地下プロレスじゃないんだし。
攻撃できなかったんじゃなくて、しなかっただけ。
そもそも放送されなかったのは後付であって、客もたくさんいるんだし。
見せれるものも、見せれないものある。殺すわけにもいかないし。
925 :
なんてこったい/(^o^)\ :2006/11/27(月) 06:54:00 ID:yRGbYA9V0 BE:321574638-2BP(145)
つか、理念だから勝ち負け関係ないとか言ってる奴いるけど、要するにその理念がまったく通じない訳だから 合気道よえぇw って事で終了じゃん
926 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:54:20 ID:s63tDw/D0 BE:557462467-2BP(100)
927 :
棒兄弟 :2006/11/27(月) 06:55:41 ID:Puz7PMjMO
塩田の合気道とは違うのでしょ?
928 :
来月から本気出す :2006/11/27(月) 06:55:55 ID:i9X/3cjr0
929 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 06:56:53 ID:puQuBhNK0
>>915 弟子入りした外人マジ可哀想。
異国の文化合気道に憧れて入ったのかも知れないのに
オッサンのマキマキに合わせて吹っ飛ぶだけなんて。
930 :
浪人生@山梨県 :2006/11/27(月) 06:57:52 ID:x5C2qaZE0
弟子は何考えてんだろ 金貰ってるのかな
931 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 06:58:13 ID:s63tDw/D0 BE:716736896-2BP(100)
932 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 06:58:34 ID:t2+hKQ6C0
合気道で勝てなくても負けたら意味無いじゃん・・
933 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/27(月) 06:58:44 ID:g8kZTIiTO
中国拳法使いvs柔術家もあったな 柔術家が速攻TDしてボコった後間接取って終了だった希ガス
934 :
はふはふ名無しさん :2006/11/27(月) 06:59:28 ID:mqUsp4BO0
しかし、
>>1 のせいでまた曙が刃牙の世界みたいに実はめっちゃ強かったコピペが誕生するのか
935 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/27(月) 06:59:52 ID:DGmpFde90
936 :
白鳥 :2006/11/27(月) 07:00:13 ID:rZgvI5C90
日本人最強は中邑真輔
937 :
金正日 :2006/11/27(月) 07:00:18 ID:X4H8ZhmA0
医学、科学の発達してなかった時代には合気道も存在意義があったのかも試練ね。 けど今は違う。練達した達人の技は医学、科学で論理的に解説されうる。こうなってしまうと 技の存在意義自体が薄まってしまうんだよね。 今の総合ってのはある意味強さを求める上でもっとも正論じゃないかと思うけどな。 あらゆる技を受け入れ実戦に必要な技術を特化して磨き、そこから進化させ、研究されても 防げない術を身につける。それがゴールだろうね。まぁそんなのがあるかどうか知らないけど。
938 :
バイトの先輩が言ってたけど :2006/11/27(月) 07:01:59 ID:R3SXQgrR0
ヌルヌル秋山が打撃だけで勝って「柔道最高ーッ!」って叫ぶの何とかならんの?
940 :
カメラ小僧 :2006/11/27(月) 07:02:33 ID:m+s1spZR0
で山木はこのじいちゃんから逃げたんだろ? 散々煽って、他人にやらせるって最悪だよな
941 :
青年失業家 :2006/11/27(月) 07:02:35 ID:t2+hKQ6C0
秋山だけは死ね、今すぐ死ね
942 :
白鳥 :2006/11/27(月) 07:03:04 ID:rZgvI5C90
秋山準、人気ないんだな
足を広げ腰を深く深く落とし、手は水をかくように優雅に前へ。 指先をコリコリ動かし手のひらで揉みしだくと同時に腰を前後にスイング・・ 後背位の型はこれでいいだろ。早く誰かSEX型の体系まとめて型にするんだ!!
944 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 07:04:51 ID:s63tDw/D0 BE:358368293-2BP(100)
>>938 そういや佐竹小川戦も小川が打撃だけで勝ってたな
佐竹ロシアンフックの真似事ばっかで
945 :
ゴキブリ対策本部 :2006/11/27(月) 07:05:19 ID:dI02LZft0
まぁこの板も終わっちまうんだろうから 最後に言わせてくれ。 実戦実戦て、床がやわらかくて、止めてくれる人や医者がいる場所で、 目つき金的禁止とか言われつつ、お互い裸、素手で始まるのが実戦かよ。 それはそれで、十分スポーツだろ。 実戦てのは、誰かも知らない奴が、後ろから殴りかかってくるのが普通だろ。 先にやらなきゃ、ほとんど負けるわけだが、そこをなんとかかいくぐり、 止めを刺さなきゃ^^;ってのが実戦だ。 実戦とあるてぃめっトルールも違う。ええ加減にしなさい。
946 :
警備会社勤務@茨城県 :2006/11/27(月) 07:06:25 ID:x5C2qaZE0
格闘技ヲタはアニヲタとはまた違ったキモさがあるな
>>945 で、何がいいたいんだ?
核兵器最強ってか?
948 :
住所不定無職 :2006/11/27(月) 07:06:45 ID:Y1lxlSDl0
武術(道)と気功(気合術)の数少ない融合体現者であり、また指導者であると同時に、それらの証明のために前述どおり究極の気の奥義である「空之術」(物質と空は同じ)の達人であります。
949 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど :2006/11/27(月) 07:07:33 ID:DGmpFde90
950 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:07:51 ID:pHDExeat0
結論:合気道は格闘技ではなく茶道や書道の仲間
951 :
見かけねー顔だな :2006/11/27(月) 07:08:23 ID:/Nzm8QN4O
もうボノタイガーが最強でいいよ
952 :
以上、現場からお伝えしました。 :2006/11/27(月) 07:08:45 ID:fn6gxyoS0
>>937 一度でもいいからまともな師範を探してまず合気上げでも経験してみる事を勧める
合気にだって十分見るべきものはあるよ
表面的には殆ど分からない動きというかコツみたいな部分でね
視覚的に分かりやすい体さばきにしろ、スポーツ化していない、
純武術的という意味で、そこにも見るべきものが沢山ある
手刀でシュッシュッってやらないよ。 それ受け側だもん・・・攻撃されちゃうよ
954 :
見かけねー顔だな :2006/11/27(月) 07:09:09 ID:f4wht+W9O
漏れが言いたいのはWWEのThe・ROCKが最強って事
955 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:10:36 ID:q7jMnnl70
>>950 同意。
一部格闘に応用できるところもわずかながらあるんだろうが、
基本的には社交ダンスみたいなもんだな
956 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:10:45 ID:fs9e/IdM0
格闘技とは別にして「通常は力をたくさん使うことを、最小限度の力でなんとかする技術」を 身に着けたいのなら合気道は有用だとは思うね。 でもてっとりばやく格闘の面で強くなりたいんだったら総合格闘技とかいったほうがいいw と合気道経験者がレスしてみる。
957 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:11:03 ID:puQuBhNK0
もうノアだけがガチって事でそれでいいや。 ノア見たこと無いけど。
958 :
金正日 :2006/11/27(月) 07:11:08 ID:X4H8ZhmA0
気で人が吹っ飛んだり、眠ったり、治療したりするのは不可能だなwww
それはあらゆる術を否定し、冒涜することになる。
そういう意味で
>>915 は酷い。
959 :
カメラ小僧 :2006/11/27(月) 07:11:51 ID:wG4PXn6F0
合気道でも強い奴はいる
が、確かに他の武道に比べて弱くて実践馴れしてないのが多い
でもな
>>1 と同類視するのだけはマジ勘弁してやれwww
これは完全にインチキじゃねーかwwwwww
960 :
人生右肩下がり :2006/11/27(月) 07:12:41 ID:qD9KUS04O
エディが世界で1番だってばよ
961 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:13:06 ID:02pLL2980
リングも弾力性あるから実践向きではないな
962 :
おちゃわん :2006/11/27(月) 07:14:52 ID:e1Ue/lVi0
そもそもみんなが言う実戦ってなんなんだ? 殺人鬼がナイフ持って襲い掛かってくるのが実戦なのか? リング上で運動神経抜群のガチムチ野郎がファイトしてるのが実戦なのか?
963 :
私女だけど :2006/11/27(月) 07:15:17 ID:YQk+KT/z0
結論:暗殺術が最強
964 :
もう我慢できないです :2006/11/27(月) 07:15:22 ID:Ms5traGp0
え?負けたら看板下ろすんじゃなかったの?
965 :
草生やすな :2006/11/27(月) 07:15:26 ID:wBL/vhMaO
合気道ヲタのいいわけは
>>945 のようなものだがそれならジークンドーみたいな
ケンカ格闘術が最強なわけで。
別に合気道に強さを求めなくてもいいだろう。
966 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 07:15:39 ID:s63tDw/D0 BE:238912463-2BP(100)
>>952 まあいいたいことわかるんだけどさ
合気道の何が問題って、みんなして核心の部分は隠すんだよね
個人個人の中で合気の理論とか体系化されてるんだと思うけど
あくまで真髄は隠して人には伝えない
例えば柔道がこんだけ普及したのは
それまで天才が感覚だけで会得してた技術を「崩し」という形で理論化して
それを基礎技術としたところにある
合気道はそういうところが皆無
967 :
ノーマネーでフィニッシュです :2006/11/27(月) 07:16:21 ID:mqUsp4BO0
これ以上は無いという絶妙すぎるタイミングでパンクラス最強説を唱えてみる
968 :
三重人権センターですが節穴に入りました :2006/11/27(月) 07:16:40 ID:Gclyss9M0
合気道よええwwww
969 :
世界史未履修 :2006/11/27(月) 07:16:50 ID:wBm0OhZJ0
>>962 前者は死合
後者は試合
実践は路上喧嘩とか
って勝手に脳内変換してる俺ガイル
でも路上でナイフ振り回す馬鹿もいるから結局は武器出したら実践なんじゃね。
970 :
金正日 :2006/11/27(月) 07:17:05 ID:X4H8ZhmA0
>>962 要するになんでもありで相手が死ぬまで戦うのが実戦だとおもうよ。
本当に強くなりたけりゃ戦争の仕方教えてくれる軍隊に入れって事だよ。
971 :
バイトの先輩が言ってたけど :2006/11/27(月) 07:17:20 ID:R3SXQgrR0
>966 核心の部分は「信仰」だよ
972 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 07:18:04 ID:ItkK8ujU0
路上で柔道はマジやべえ
973 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:19:01 ID:wBL/vhMaO
>>966 合気道はそれをスポーツ化、一般化と言って馬鹿にしてるんだがね
974 :
白鳥 :2006/11/27(月) 07:19:29 ID:rZgvI5C90
とにかくエメリヤーエンコに勝てる奴はいねえんだろ どうなんだ? あ?
975 :
露出狂 :2006/11/27(月) 07:20:29 ID:+pjBRZM/0
976 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:21:14 ID:02pLL2980
柔道は手を離さなければ路上でも大丈夫
977 :
滝川クリステル :2006/11/27(月) 07:21:18 ID:5ap6cBnw0
>>950 最強格闘技の一つということだな。
茶道(剣山投げ、鋏切り、花瓶打ち)
書道(筆目突き、硯投げ、墨毒霧、和紙首締め)
978 :
もう我慢できないです :2006/11/27(月) 07:21:41 ID:Ms5traGp0
看板下ろすっての完全にHPから消えてるんだな…こいつはすげえぜ
979 :
蘇我入鹿 :2006/11/27(月) 07:21:49 ID:AcQ8Gdkv0
980 :
やまとななしこ :2006/11/27(月) 07:21:53 ID:N/ZthQwi0
>>966 合気道系はいろいろあやふやだけど
大東流系は比較的明確じゃね?物理的な技術だって明言してる
正統な大東流系の団体の人間も合気を分類して具体的な解説したりしてたし
でも、流派によって言ってる事が違うのはしょうがない
981 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/27(月) 07:22:05 ID:ItkK8ujU0
もしかすると格闘技に 明るい人達の間では 空手を最強の格闘技に 挙げる人は少ないのでは ないだろうか? 確かにアルティメットや バーリトゥードなどの 大会で空手家の勝利を 目にすることは殆んどなく なったので当然のことと思う しかし僕は路上で 最も恐ろしい格闘技の 一つが空手である という認識は今も 揺るぎない!!
982 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 07:22:29 ID:s63tDw/D0 BE:159275726-2BP(100)
>>973 大東流の近年の達人、佐川幸義なんかは
最後まで合気は技術だ、不思議な物でもなんでもないって言い続けて
それでもなお腕立て伏せ一つさえ弟子に見せてないからな
柔道ではあの布団オナニーみたいな独特な腕立て伏せもちゃんとみんなやってんのに
983 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/27(月) 07:22:56 ID:nPfj18Im0
合気道は相撲の仲間か しかし戦いみたいだからやってる人も見てる人も勘違いしちゃうんだろうな
984 :
胃腸の弱い釣り師 :2006/11/27(月) 07:23:05 ID:U9WDC+kg0
護身術ってwwwwwwwwwwww 最強の護身術は危険なところに近づかない、 もし敵が襲ってきたら全速力で逃げることなんだよwwwwwwww 敵と戦うという状態になる時点で負けなんだよwwwwwwwww 実戦とはそういうもんだよwwwwwwwwwwww 試合じゃねーんだよ。死んだらそれで終わりなんだよwwwwwwwwwwwww
985 :
ゴキブリ対策本部 :2006/11/27(月) 07:23:14 ID:dI02LZft0
俺が言いたいのは、なんだコラ やんのか? でさえもないだろってこと。 そんな子供の喧嘩なんて、どないでもなるだろ。 俺なら、100%謝る。丁寧に申し訳ない顔をして、謝罪しまくるよ。 鍛錬の中で 組みふされてスタートとか、後ろから取られてスタートとか、 そういう練習がない時点で、実戦系じゃない。 むしろ、一発目の打撃、頭部への攻撃等について、耐久性をあげるために、 クビを鍛えたり、腰を鍛えたり、衝突系のスポーツする方が、よっぽど実戦向き。
986 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 07:23:44 ID:s63tDw/D0 BE:358368293-2BP(100)
987 :
滝川クリステル :2006/11/27(月) 07:24:16 ID:5ap6cBnw0
>>977 ×茶道(剣山投げ、鋏切り、花瓶打ち)
○華道(剣山投げ、鋏切り、花瓶打ち)
茶道(茶器投げ、抹茶霞、茶漉し突き、鉄瓶打、熱湯波)
気功の影響か頭が回らん
988 :
河野洋平 :2006/11/27(月) 07:24:18 ID:0MgRnaUG0
なんかホームページの自画自賛ぶりがあの民族を連想しちゃったんだけど、 おれだけか?
989 :
美人プロゴルファー :2006/11/27(月) 07:24:19 ID:XLKXAGsy0
ある程度強いやつが達人級になりたい!みたいな動機で合気を習得すると鬼に金棒 初心者が初めから合気「だけ」しかやってなけりゃそりゃ強くなるのは難しいだろ
990 :
世界史未履修 :2006/11/27(月) 07:24:20 ID:wBm0OhZJ0
>>981 ちゃんとしたリングとして戦う上じゃ他の競技に劣るかもしれないけど
普通に変なのに絡まれたーとか時使う程度なら別に問題ないんじゃね
正直強いからなんなの?とか思うがね。拳力より権力だろ^-^;;
991 :
金正日 :2006/11/27(月) 07:24:31 ID:X4H8ZhmA0
>>973 確かにそういう人もいるね。見苦しい言い訳でしかないんだけどなw
そういう奴は文明を否定して教義を頑なに信じて生きていけばいいと思うよ。
992 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:24:39 ID:fs9e/IdM0
合気道は流派によって色がちがすぎるのが誤解を招きやすい所の一つだと思う。
993 :
被疑者 :2006/11/27(月) 07:24:50 ID:LzrDIfvi0
>組みふされてスタートとか、後ろから取られてスタートとか ゴルゴが笑ってるぞ
1000なら俺が柳に朝鮮
995 :
デカマラ課長 :2006/11/27(月) 07:26:13 ID:s63tDw/D0 BE:318549964-2BP(100)
996 :
以上、ラウンジの仕業でした :2006/11/27(月) 07:26:22 ID:Gjr6N+s80
柳ユーレイ
997 :
レスを転載する際は使用料が発生します :2006/11/27(月) 07:26:33 ID:yRGbYA9V0 BE:562754276-2BP(145)
曙最強!!!!!
998 :
バイトの先輩が言ってたけど :2006/11/27(月) 07:26:40 ID:R3SXQgrR0
一般人の実戦つったら街中での喧嘩じゃね で、状況としたら酒飲んでる時が多そうだから酔拳習うのがいいんじゃね
結論として乃亜だけはガチ
1000 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/27(月) 07:26:45 ID:q7jMnnl70
/ * \ __ _ __/ ̄ _ l>' * l 、 / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ _/ / ヽ  ̄ ̄*l _| __ ../ \ ト、 // ., ヽ \ ヽム 7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧ / : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l / : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\ /j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉 /;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁 /;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| | ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| | ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| | /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| | /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/ . 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 雪が1000なら 〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 合気道消滅です レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/ .! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ z―――-!./, -、\ ̄.| l |_ そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=- >'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \ / { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶 て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。