IrfanViewで画像をブラクラ形式に変換できるようになりました【PDF】
1 :
依頼184:
2 :
ナナフシ:2006/11/20(月) 18:53:54 ID:2ZkwZ6FF0 BE:278813737-2BP(894)
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
>>1さん
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
3 :
番組の途中ですがニートです:2006/11/20(月) 18:55:39 ID:pzjY7hrm0
irfanviewも肥大化が激しいな
4 :
〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 18:56:28 ID:6BvW8GDu0
これの発音って
アーファンビューじゃなくて
イーファンビューなんだよな
ばーか
pdf氏ね
6 :
世界史未履修:2006/11/20(月) 18:57:40 ID:8jz7xpLa0
PDF ピーディーフェー?
7 :
主婦@栃木県:2006/11/20(月) 18:58:50 ID:P+jpZ4NR0 BE:161079067-PLT(12800)
実は俺もこれ使ってるんです
まだ3.98だけど
8 :
やまとななしこ:2006/11/20(月) 18:59:31 ID:EXFP4Z+50
XnViewのほうがいい
9 :
お腹に虫が湧いてます:2006/11/20(月) 18:59:52 ID:3xvD3a4i0
俺のは3.97だった
10 :
名無しさん@おだいじに:2006/11/20(月) 19:01:18 ID:CwCZMjXE0
ボケが
jpgだとかbmpをpdfにするソフトなんぞ腐るほどあんだろが
pdfをjpgだとかにするフリーソフト増やさんかい
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 19:02:46 ID:iEUxObML0
12 :
勅使河原:2006/11/20(月) 19:03:52 ID:eT+onLu10
pdfってすごく使いづらい
13 :
浪人生@山梨県:2006/11/20(月) 19:04:40 ID:P+jpZ4NR0 BE:187925377-PLT(12800)
>>10 あーそれいいな
ページごとに画像化か
無いのかな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 19:07:07 ID:phfop/tZ0
pdf嫌いなら、DjVu使えばいいじゃんIrfanViewでも対応してるし
15 :
自演くせー:2006/11/20(月) 19:07:54 ID:px8ndUX50
アイコンがやだ
16 :
これはどうだ:2006/11/20(月) 19:08:02 ID:T8q/fNh20
PDF嫌いな奴多いな
結構俺は好きだぞ
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 19:08:21 ID:5TD1qW2C0
毛嫌いするほど重いかな?
18 :
◆l8A/No6666 :2006/11/20(月) 19:09:35 ID:a63LP9NO0 BE:49065337-BRZ(5011)
3.97だった。
日本語が出来てからバージョンアップしよう。
これからはエロマンガは、pdfで張るのが主流になる
20 :
俺、俺だよ。俺:2006/11/20(月) 19:11:22 ID:2rkTGuUP0
Ifranだとばっかり思ってた
21 :
野田聖子:2006/11/20(月) 19:11:38 ID:A1C8Jrbc0
重くはないんだけど、起動して終了してもしばらく変なプロセスが残る。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 19:12:47 ID:kXPWL+ti0
3.98だた
23 :
辛口コメンテーター:2006/11/20(月) 19:14:13 ID:ajsBTHtq0
pdfが悪いんじゃない
AcrobatReaderが糞杉
24 :
すね毛フェチ:2006/11/20(月) 19:14:38 ID:RvbNwhFF0
PDF はブラウザで踏むといや過ぎるが
OS や言語環境に依存せずにほぼ同じように表示できるので文書配布には良いね
ところで相変わらず問題がありそうな外部 dll 使ってんの?
なんか前の騒動から irfanview 使ってないんだが
25 :
同人作家:2006/11/20(月) 19:16:52 ID:+VOGyNEZ0
PDFはプラグインだとブラクラだから、アクロバットが独立して起動するように変えた
ちなみに、Firefoxで間違えたと思ってリーダーが起動する前に戻るを押すとひどいことになる
26 :
制服コレクター:2006/11/20(月) 19:16:59 ID:NJB01pGZ0
AcrobatReaderは不要なプラグイン切る設定すればいくらでも高速化できる
27 :
浪人生@山梨県:2006/11/20(月) 19:25:23 ID:P+jpZ4NR0 BE:69033492-PLT(12800)
Foxit Reader使えば軽いよ
28 :
小泉:2006/11/20(月) 19:28:15 ID:a9HVNcJ30
トルコのサッカー選手のイルハンっていただろ
irfanってイルハンってよむんでしょ
作者はトルコ人
Macにしてからpdfが好きになれた
30 :
早乙女:2006/11/20(月) 19:29:37 ID:8KY5aEhL0
もうアーヴァインじゃなくてイルヴィネでもよくね?
31 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/20(月) 19:30:25 ID:AVw1cbM1P
アイコンがダサ過ぎて使う気がしないソフトナンバー2だな
ナンバー1は勿論秀丸
32 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/20(月) 19:34:08 ID:aQpa8c6c0 BE:835186289-2BP(3457)
通常画像→ACDSee3.1
漫画→マンガミーヤ
でOK
理由があって3.85のままなんだが何故なのか忘れた
アイコンはRHで書き換え
35 :
股関節学会:2006/11/20(月) 22:07:04 ID:ZesS/79L0
mjd!?
36 :
金正日:2006/11/21(火) 00:36:41 ID:YLU5pDAo0
Irfanてなんて読むの?イーファン?
37 :
秋葉系アイドル:2006/11/21(火) 00:38:36 ID:NBntdgBd0
38 :
斉藤:2006/11/21(火) 00:43:09 ID:fpp/cQuK0 BE:138068249-PLT(13000)
Q2. 「Irfan」ってどう発音するのですか?
A2. この質問に関してIrfan氏は以下のように回答してくれました。
Like "earfan"
英語読みでカタカナで書くと「アーファン」が近いと思いますが、
Irfan氏はドイツ語圏の人ですのでもともとの読みはもちろんドイツ語です。
ドイツ語では「ir」を「イル」や「イー」と発音するのが普通ですので、
ドイツ語読みでカタカナ表記すると、 「イルファン」もしくは、
「イーファン」が近いと思います。
読み方はどの言語を基準に発音するかによって変わってきますので、
自分の好きな発音を使えばいいと思います。
ちなみに僕は「イーファン」が読みやすいし、
他人にもこう教えられたので、前からこう読んでます。
39 :
織田信長:2006/11/21(火) 00:44:44 ID:1NYg4Dyb0
アーファンって読んでたぜ
40 :
友達になってくれませんか?:2006/11/21(火) 00:45:22 ID:wKWykgsp0 BE:56792472-2BP(571)
Ver3.17が最強
41 :
外出できない名無しです:2006/11/21(火) 00:48:23 ID:lwQN9dft0
論文はほぼ全てPDF形式だからな
42 :
金正日:2006/11/21(火) 00:49:14 ID:YLU5pDAo0
43 :
小泉:2006/11/21(火) 00:53:35 ID:ZObLv2jZ0
ちんこがイルファン
44 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/21(火) 01:02:04 ID:/cdSwaRM0
もう5年くらい使ってるが、ずっとイフランって読んでた。
45 :
家賃が払えまえせ:2006/11/21(火) 01:03:39 ID:wKWykgsp0 BE:32453142-2BP(571)
普通エレファンだろ…
今回のバージョンアップで一番重要なのは
全画面表示中のホイール動作のバグが無くなったこと
昔は画像ビューワーに、Officeにおまけでついてくるphoto editor使ってたけど、
win2000以降で正常に動作しないし、MSがいつまでも放置してるから、これに変えた。
最初はtga限定で使ってたけど、軽いのと、何でも対応してるのと、ホイールが便利だから
今はこれしか使ってね。
>>31 わざわざアイコンの変更だけに秀丸入れてる俺へを馬鹿にする気か。