オナホール グッドデザイン賞 1次突破したが 女の反対で撤去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近所の婦警さん
グッドデザイン賞 アダルトグッズはNo!1次突破も…

1次審査を突破した出展作品のうち、ある製品だけが一般公開期間中に強制的に撤去された。
開発者らは「ものづくりへの思いを踏みにじる行為」と、開催者の姿勢に怒りをあらわにしている。


男性用自慰用品「TENGA」


を一方的に撤去された松本光一社長(39)は憤る。

「TENGAに携わるすべての人に誇りを持ってもらいたい」と賞に応募したところ、1次の書類審査をパス。
2次審査に向け、1カ月前から300万円以上をかけて準備を進めた。

開催5日前になって、事務局が「家族連れに配慮して直接触れないように」と急な注文を出しても、
透明アクリル板を用意して対応、「これでいい、大丈夫」とお墨付きも得た。

しかし、開催前日の22日、「審査はするが展示は下げよ」との通告。
23日は 『実際に試せないから審査対象外。だから展示も不可』と言い訳まで変わった。

事務局 「女性など一部審査員から展示自体に批判があり、直前になって対象外となった」


http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006082535.html