企業ブログ「炎上」の理由と回避策、佐橋慶信氏が講演
ビジネスブログやSNSに関するイベント「Business Blog & SNS World」で17日、
フリーライターの佐橋慶信氏による「炎上の科学」と題した講演が行なわれた。
講演では、ブログの記事やブログ開設者の言動などを発端として批判が殺到する、
いわゆる「炎上」と呼ばれる現象について、これまでの例や傾向、対策などが
語られた。
● 企業と個人の論理のすれ違いが炎上につながることも
佐橋氏はまず「炎上」がどこで発生するのかについて、ブログで言えばコメント欄
に大量のコメントが寄せられることなどから起こると説明。その後、「荒れている」
という報告が2ちゃんねるなどの掲示板や個人ブログなどに記載されるようになり、
これらの騒動についての「まとめサイト」が作られる頃が炎上の最盛期で、さらに
進むと一般紙やテレビのワイドショーなどにも取り上げられるが、ここまで来ると
単に炎上と言うよりはもはや「事件」のレベルだとした。
佐橋氏は、ブログやサイトなどが炎上状態に至る例は多いが、今回はビジネス
ブログのイベントであるため、企業が絡んだ例を挙げたいとして、3つのケースを
紹介。ソニーがウォークマンのプロモーション活動として開設したブログでは、
一般人のウォークマン体験日記という形式を取っていたものの、不自然な言動など
から批判が殺到。また、寄せられた批判に対しての苦しい言い訳をしたことなどが
油に火を注ぎ、数日でブログが閉鎖に追い込まれた。
この炎上騒動について佐橋氏は、「深慮無しにバズ・マーケティング(口コミ
マーケティング)を素人が運用しようとした」ことが原因ではないかと分析。バズ
・マーケティングの有効性といった話を聞きつけ、低予算で最大効果を得ようとする
底の浅いマーケティングを展開してしまった結果、炎上という形でユーザーからの
反発を受けたのではないかとした。 (↓に続く)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/11/20/13999.html