今冬は脱灯油 ジェル湯たんぽやペレットストーブの売れ行き好調
1 :
スレ立て魔のファンです:
特殊ジェルを使って肩まで温める湯たんぽ、ペレットストーブ、発熱加工を施した下着…。下落傾向が
出てきたとはいえ、まだまだ高値の灯油に頼らないで「暖」を求めようという動きが、道内でも広まっている。
これらの動きについて、道消費者協会の本田均・組織活動部長は「灯油高は個々の家庭にとって負担が大きい。
道内の家庭でもウォームビズ的な発想を取り入れるなど、冬の過ごし方の工夫が広まってきている」と語り、
「冬でも半袖でビール」といった北海道スタイルの変化の兆しを指摘している。
お湯を入れる古典的な湯たんぽより手軽で便利と好評なのが、特殊ジェル内蔵の湯たんぽ。電子レンジで
五十秒ほど加熱すれば、二十−三十分間、暖かさを保つという。札幌ロフト(札幌市中央区)では毎週、前年より
一割増しの約七十個が売れている。今秋から、首や肩を温めるUの字タイプのジェル入り湯たんぽを売り出した
ホーマック光星店(同市東区)は「初雪が降ったし、これからどんどん売れるはず」(鈴木和彦店次長)。
間伐材やおがくずなどを細かく砕き、細い円柱状に圧縮したペレットを燃料とするストーブも人気。
一台二十万円から四十万円もするが、まきストーブなどより灰や煙が少なくて扱いやすく、化石燃料を消費しない
というエコロジー感覚も受けている。ペレット製造の「真貝(しんかい)林工」(網走管内滝上町)では、昨年の生産量
を約七割上回る百二十トンを生産予定だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061120&j=0045&k=200611207250
2 :
滝川クリステル:2006/11/20(月) 13:51:48 ID:X9mXrTTe0
灯油が無くなったらなにでエアクリの洗浄すればいいんだ。
3 :
母が泣いてる:2006/11/20(月) 13:52:03 ID:zMXADJtvO
湯たんぽんって
やらしいな
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 13:52:13 ID:0HxVan3X0
エアコンでいいじゃん
いまだに灯油使ってる奴ってなんなの?
5 :
お腹に虫が湧いてます:2006/11/20(月) 13:52:59 ID:lhMzG9Vd0 BE:30982695-2BP(3055)
そのジェルは産廃の賜物
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 13:53:33 ID:PvStiJC70
7 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/20(月) 13:53:33 ID:YDIshjBx0
電気毛布最強伝説
8 :
ダメ男が暴発:2006/11/20(月) 13:55:40 ID:t6WXNuWx0
9 :
人事担当:2006/11/20(月) 13:55:54 ID:6VCavbEQ0
エアコンなんて使ったら加湿器が要るだろ。
俺はフェレットストーブで暖かく寝てるよ。
ジェル湯たんぽよりプラ製でも通常湯たんぽ最強
一旦湯いれて毛布とかにくるんどけば1日半はもつ
12 :
だが世界史は履修してもらう:2006/11/20(月) 14:10:21 ID:T8bvzNMl0 BE:9513353-DIA(35778)
北海道ではエアコン使わないでしょ?
13 :
雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/20(月) 14:23:05 ID:NqMv1KXJ0 BE:149377272-2BP(1000)
最強は電気毛布に決定いたしました
たくさんのご投票本当にありがとうございました
14 :
糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/20(月) 14:23:05 ID:4Q+KwoiL0
マキストーブの暖かさは異常
北海道では薄着してアイス食べてる。
15 :
ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/11/20(月) 14:24:03 ID:m69D5qEZ0 BE:221883293-BRZ(6103)
エアコン使うと空気が乾燥するから灯油かガスファンヒーターのほうがいい。
沸いた湯でコーヒー淹れ過ぎて困る
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 14:25:55 ID:ZlJjZ9M50
七輪でいいじゃん
18 :
番組の途中ですがニートです:2006/11/20(月) 14:29:07 ID:N7xgcfD00
ぬこが布団に入って来る時期になった
19 :
こんな時間から名無しです:2006/11/20(月) 14:29:35 ID:m5NOd8dm0
ハクキンカイロ今年から使い始めたけど
・・・最高・・・
20 :
自演くせー:2006/11/20(月) 14:29:42 ID:DlwEWLmj0
ユニクロで買ったスタジアムジャンパーを室内でもずっと着てる
これで暖房も何も要らない
炭系は密閉度の高い現代家屋ではあまり都合がよろしくない
一酸化炭素もそうだが、ススで鼻の穴が
22 :
蘇我入鹿:2006/11/20(月) 14:30:10 ID:xnvs/RzA0
ホットカーペットに掛け布団敷いてそのなかで寝るのが最強だろ
23 :
住所不定無職:2006/11/20(月) 14:30:45 ID:s0CpVeIQ0
ネコいいよネコ
24 :
道産子ワイド ◆DosankoIU. :2006/11/20(月) 14:31:29 ID:K0Z0AEvk0 BE:23947968-PLT(23334)
湯たんぽ買うならペットボトル使うよこのブルジョワどもめ
25 :
田舎ではよくある事:2006/11/20(月) 14:36:12 ID:xEwh0FeBO
エアコンもない貧乏人ばかりのスレッドでつね^^
今ぐぐったら、着火剤とか質の悪い炭がススのもとらしい
次はちゃんとした木炭を選んで買ってみるか
27 :
すね毛フェチ:2006/11/20(月) 14:39:11 ID:gI6QZ+AB0
電気毛布を体に巻いてドテラはおる
サイコーにホット
ただし有線
>>19 去年から使っているけどあれはいいよ。
>>25 エアコンあるけど冬は使わない。
30 :
名無虫さん:2006/11/20(月) 14:41:09 ID:GVLxkLyG0
練炭がいいよ
デロンギのビラビラでいいよ
32 :
こっち見んなw:2006/11/20(月) 14:49:13 ID:GoKFCYkw0
エアコンの暖房って予想外に強力なんだな
今年からエアコンにしたけどこりゃいいわ
湯たんぽ欲しい
34 :
家賃が払えまえせ:2006/11/20(月) 14:53:41 ID:esSqd0aH0
35 :
住所不定無職:2006/11/20(月) 14:58:36 ID:xctR1Zt30
部屋でも厚着して我慢するのが好き
エアコンつければいいだけの話だけどね
寝る時布団に入ると暖かいって幸せになるからいいよ
-15にはかなわないよ>エアコン
37 :
Webデザイナー:2006/11/20(月) 15:01:30 ID:eNMbw8OZ0
>>31 買おうと思ったが恐ろしい電気代。
床暖房最高だよ
38 :
発毛の途中ですがハゲです:
灯油70円/L
原油高のわりに昨年とあまり変わらないね