★★★       スレ立て依頼所       ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
710番組の途中ですがニートです
比から帰国の男性 狂犬病か
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/22/k20061122000045.html
横浜市に住む男性がフィリピンから帰国したあと、狂犬病のような症状を訴え、現在、
国立感染症研究所でウイルスの特定を急いでいます。今月17日にはフィリピンで犬に
かまれた京都市の男性が狂犬病を発症して死亡していることから、厚生労働省はあらためて
注意を呼びかけることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/22/d20061122000045.html
関係者によりますと、狂犬病のような症状を訴えているのは横浜市に住む男性で、最近、
フィリピンから帰国し、現在は病院に入院して手当てを受けているということです。
男性から採取されただ液などは東京・新宿区にある国立感染症研究所に運ばれ、ウイルスを
特定する作業が進められています。狂犬病のウイルスと確認されれば、厚生労働省は
22日にも正式に発表することにしています。狂犬病は、ウイルスに感染した犬や猫に
かまれることでヒトに感染します。発症すると脱水や幻覚などの症状を訴えてやがて意識を
失いますが、有効な治療法はなく、死に至るおそれの高い病気です。国内で感染した例は
昭和29年以降、報告されていません。また、海外で感染して国内で発症した例も
昭和45年以降報告されていませんでした。ところが、今月に入って、フィリピンで犬に
かまれた京都市に住む60代の男性が帰国後に狂犬病を発症し、17日に死亡しました。
海外では毎年およそ5万人が狂犬病で死亡していることから、厚生労働省は、海外での
動物の接触に注意するとともに、万一、犬などにかまれた場合はすぐにワクチンを接種
するようあらためて呼びかけることにしています。