【日経予測】 PS3はLinuxが原因で市場崩壊する

このエントリーをはてなブックマークに追加
284私女だけど:2006/11/20(月) 07:14:12 ID:Eg3n6RUc0
任天堂信者も>>1くらいに、こった文章を書けよ。
苦しくなるとタイマーだとかバッテリーだとかもちだして、馬鹿馬鹿叫んでないでさ。
285私女だけど:2006/11/20(月) 07:16:27 ID:Eg3n6RUc0
>>275
偉そうに言ってるけど剣神ドラゴンクエストの方が元祖。
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/products1.html

さらにwiiスポーツの原型はこれ。CMまでそっくり
http://ent2.excite.co.jp/shopping/xavix/tennis.html
286やまとななしこ:2006/11/20(月) 07:19:40 ID:yftXZw6v0
linuxのコア部分だけ利用してPS3用同人エロゲ出せるじゃん
287親戚の友人の知人が関係者:2006/11/20(月) 08:53:24 ID:ymC9avQk0
>>285
誰でも知ってる事を偉そうに書くなよ
288番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 09:51:06 ID:O5/K8EXl0
>>283
崩壊して大損するのは昔のゲームで大もうけしようとしてるところ
289番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 15:47:53 ID:4RuOUKdb0
290パスワードが間違っています:2006/11/20(月) 17:20:26 ID:OwvWacgQ0
PS3終わったな
291生きる希望が……orz:2006/11/20(月) 17:50:27 ID:LFADu/Zp0
PS3上で動くLinuxはPS3のコントローラをちゃんと認識出来るの?
エミュが動いたところでPS3のコントローラが使えなきゃ意味無いよね
292啓蒙思想家:2006/11/20(月) 17:51:49 ID:7bcDQJXT0
>>286
普通にPCで出すんじゃね?
293世界史未履修ですが名無しです:2006/11/20(月) 19:35:37 ID:Lc3X9kX70
>>212
亀レスだがこれUDみたいなもんか。
これ結構いいな。まあPS3買うかまだわかんないけど。
294雑賀:2006/11/20(月) 19:39:49 ID:nhBUAlbt0
エンコの能力はどんなもんなの?
295番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 19:40:04 ID:rok50R/K0
Linaxを触ったことも無いような人が
Linax Linax言ってると笑えるな
たぶん今PS3で動くって言われてるLinaxも起動までもっていけないだろ
12月に出るってのは 簡単に動くだろうが
296予選敗退:2006/11/20(月) 19:44:10 ID:ZHzp9WBA0
Linaxは確かに触ったこと無い
297お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/20(月) 19:45:21 ID:yxNTNWfz0
ゲームはPCとPS3と360でマルチされるようになっていくだろ。
そしtらPCゲーム用途で馬鹿高いグラボとCPUと大量メモリそろえる必要
なくなるんじゃね?
298猫の肉球愛好家:2006/11/20(月) 19:47:27 ID:U6lSogE+O
・ラ ス ボ スはミ ド ナ
・ダンジョンは 9 個(ラ ス ダ ンはハ イ ラ ル 城)
リ ン クは氏ぬ
299お腹に虫が湧いてます:2006/11/20(月) 19:49:49 ID:epQ72RWQ0
Linaxを過剰に評価しすぎだろ
でもゲームをプレイする事だけに注視すれば、全てをGUIベースにした
パッケージも可能かモナ
300美人プロゴルファー:2006/11/20(月) 19:51:45 ID:pzjY7hrm0
>>297
PCはこれからもどんどんスペックがあがっていくだろうから
あまり期待できないなあ・・・
301股関節学会:2006/11/20(月) 19:52:07 ID:DFHkzhz/0
>>299
だよな。
使ったことも無いのにマンセーしてんじゃねーよ
302ニートだけど何か?:2006/11/20(月) 20:09:39 ID:TccvIBmt0
Linux流行らないかなぁー
303宣戦布告とみなす:2006/11/20(月) 21:27:18 ID:wHOIB3F80
>>302
X11に代わるモノが出てくれば
304記念真紀子:2006/11/20(月) 21:33:28 ID:l8atIKME0
>>1
ハードの中のOSは無料OSがインスコされているってことで日本語おk?
305これはどうだ:2006/11/20(月) 21:37:14 ID:ewidj4IM0
日経て池沼記者しか居ないのか?
306番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 23:25:12 ID:i9CHZEy50
日経平均が5000円下げたら何十万人規模で樹海逝きな罠
307中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/21(火) 00:07:29 ID:JfvpMM3k0
X11ってWindows95の頃からX11だよな。X1〜X10は何処行ったの?
308もう我慢できないです:2006/11/21(火) 00:16:01 ID:sI6NcwghO
・ラスボスは ミ ト ラ
・ダンジョンはいっぱい(ラ ス ダ ン は 月 )
・サ ー レ ン トは死ぬ
309番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 01:24:49 ID:sl2Mm8Dt0
>>306

今日は-365.79円
310↑後の大富豪である:2006/11/21(火) 03:21:07 ID:BL7yM5y/0
>>289
[email protected] って、中の人の仕業かよ(w
発売直前までご苦労様です。せっかくだから手順をどこかに書いてよ!
311今、凄いこと思いついた:2006/11/21(火) 04:12:15 ID:moP0PuFR0
>>289
WindowsPCなんて皆持ってるからわざわざPS3のエミュでやる意味ねー。
普通にLinux使ったほうがマシ。

PS3のLinuxで、フリーのリバーシとか上海とかできるのかな。
312名無しさん@工作中♪:2006/11/21(火) 10:54:12 ID:3lwGJ+Sp0
さすが日経クオリティ
313ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 11:34:27 ID:7DWuUsYz0
>>307
あれバージョン番号だったの?
ずっと変わらんから名前なんだとオモテタ
314服を買いに行く服がない:2006/11/21(火) 11:36:38 ID:olvIY36q0
315番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 11:44:52 ID:LRVPbTlr0
>PS3上でリナックスが動き、開発環境としても使え、多くのリナックスの
>アプリケーションを移植できたりすれば、確かにウィンドウズ系PCに対抗
>する一つの軸となりうる可能性がある。現在のセルが抱える開発の難しさも、
>PS3向けリナックスの開発者コミュニティーが成長すれば、様々なアプリ
>ケーションや解決策の提供により解消するかもしれない。そういう期待が
>久多良木氏の発言には見え隠れしなくもない。

クターの分散コンピューティング構想はPS3の話だったのか。
316番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 11:59:55 ID:7DWuUsYz0
>>314
d

X1  1984年6月 以前のシステム W から大幅に変更されたと言う意味で、最初のソフトウェアは X と呼ばれる。
X6  1985年1月 いくつかの企業にライセンスされる
X9  1985年9月 色機能追加。MIT License 下で初めてリリース
X10 1985年後半 IBM RT-PC、PC/AT(のDOS上)等のマシンでの動作

ここまでの早さにワロタ
317番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 14:06:04 ID:BYI/gG6H0
>>311

リバーシのサンプルが↓にあったような
ttp://www16.atwiki.jp/xna360/pages/7.html
318どぶ:2006/11/21(火) 17:53:39 ID:kAnbje6T0
メモリが倍増してGPU側も解放されない限りセレロンPCにも劣るんだが

319番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 18:19:04 ID:VAyC909n0
>これは、マイクロソフトが「XboxLive」で取っている戦略と同じだ。

VCに続いて凶箱までパクるとは・・・
320番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 19:57:00 ID:jpNwmY6N0
>>124
じゃあ、あえて リヌクス で
321仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/21(火) 20:17:49 ID:olvIY36q0
そろそろY1が必要
322穏健派無職:2006/11/21(火) 20:28:15 ID:fW6FtmpO0 BE:675257459-2BP(1429)
323番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 21:02:34 ID:Ce8filO+0
PC持ってる人がわざわざ糞ゲーム機のPS3にLinux入れるか?
PC使えないド素人がPS3にLinux入れて使うことができるのか?
324天才詐欺師:2006/11/21(火) 22:02:57 ID:olvIY36q0
>>322
486で動かしているのかと思うくらい遅いなwww
325パスワードが間違っています:2006/11/21(火) 22:11:16 ID:Dj34gtnw0
>>322
ワラタw
日経予測はありえない事だと明確にわかるくらいPS3は遅いな。
326番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 22:14:18 ID:zMMZL6rV0
CellってPowerPC G3より遅いんじゃね?
パフォーマ5430でVirtualPC動かすより遅いっておかしいだろ。
327俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/11/21(火) 22:16:15 ID:+ZOl0t0m0
>>326
そりゃまだまだ「とりあえず動くだけ」の域を出てないからだろうな。
まだgcc (コンパイラ)の最適化もあまり功を奏さない仕上がりだし。

だからといって完全な力を発揮すれば無敵になれるかというとそれはそれで
疑問ではあるけど。
328金日成:2006/11/21(火) 22:21:42 ID:zMMZL6rV0
>>327
10倍以上の高速化ができれば、
329櫻澤:2006/11/21(火) 22:27:52 ID:Co/Quwv00 BE:408276746-2BP(200)
>>316
X11R6.8.0あたりからX12にしても良さそうな気がするな
330番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 22:34:57 ID:X1l4bUYF0
331バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/21(火) 22:36:58 ID:msIjriYu0
ふと気になったんだが、3D性能ばかり比較されているけど
2D性能についてはどの機種が一番有利なんだ?
332番組の途中ですが名無しです:2006/11/22(水) 00:59:44 ID:gIlY8l+J0
初代プレステのときから二次元専用の処理ユニットなるものは持ってないが。
文字やメニューも板ポリゴン
333↓この人痴漢です
>>330
相変らずの提灯
今回は記者じゃなくて中華バイヤーが先頭だったけど