経済学者ミルトン・フリードマンさん死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

ノーベル賞を受賞し、米国はじめ各国の経済政策に大きな影響を与えた米経済学者ミルトン・
フリードマン氏が16日、米カリフォルニア州サンフランシスコの自宅で死去した。94歳。

夫妻が設立した財団関係者がロイター通信に語った。死因は不明。

財政ではなく通貨供給など金融調節による経済政策運営を提唱する「マネタリスト」の巨頭。
「小さな政府」の理論的な支柱となり、その学説は故レーガン大統領ら歴代の米共和党政権、
英サッチャー政権などの経済政策に反映された。

ニューヨーク出身。コロンビア大で博士号を取得、シカゴ大教授などを務めた。1957年に
「消費の経済理論」を出版。将来にわたり恒常的に得られる所得予想に基づき消費は行われるとし、
財政出動による一時的な所得上昇の効果は限定的と主張した。

このほか、「資本主義と自由」(62年)、「選択の自由」(80年)などで市場の重要性を唱え、
民間企業の力を引き出すため政府に規制緩和を求めた。

76年に金融理論などへの貢献でノーベル経済学賞を受賞。大統領選でニクソン氏に協力したほか、
レーガン大統領の経済顧問を務めた。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006111701000075_World.html

入門書や教科書に必ず載ってたよなこの人
2裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/17(金) 08:17:52 ID:Ux2UyVhj0 BE:43376279-2BP(3015)
クライング・フリーマン禁止
3加害者:2006/11/17(金) 08:18:08 ID:T+TecK+i0
長生きだな
4ウンコオヤジ:2006/11/17(金) 08:18:37 ID:DJNfF1COO
( ´_ゝ`) フーン、そうなんだ
5ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/11/17(金) 08:18:51 ID:0NMXmyUm0 BE:45192544-2BP(4615)
カナコテの人か
6はげてはいないけど、:2006/11/17(金) 08:19:05 ID:hd9NK0jf0
惜しい奴をなくしたな
7マーティン:2006/11/17(金) 08:19:45 ID:oW0gAELQ0
いいじゃん
8↓この人痴漢です:2006/11/17(金) 08:19:49 ID:kD9/pO8C0
大往生だろ
9番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 08:20:57 ID:J19kWLN30
森繁「まだ若いのに・・・」
10同定不能さん:2006/11/17(金) 08:21:10 ID:H2yYG0KK0
94歳でもおれより頭よかったんだろうな
11韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/17(金) 08:22:20 ID:HcZ4YHB40
塚原か
12主婦@栃木県:2006/11/17(金) 08:22:27 ID:8LNJaNh00
経済学者ミラーマンさん死去
かと思わせようとしたいんだろ。
13横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/11/17(金) 08:23:31 ID:IcRKMUpp0
うお マジでこの人は知ってるな
ご冥福を
14御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/17(金) 08:23:51 ID:+eprdvZUO
こいつとは一緒に一杯の牛丼食べた仲だった。
15地域分断工作員:2006/11/17(金) 08:24:21 ID:c93RwU4BO
ご冗談でしょう、フリードマンさん
You're joking,Freedman!
16これはどうだ:2006/11/17(金) 08:24:45 ID:biorcHOUO
2ちゃんと経済学者は信用できない
17同定不能さん:2006/11/17(金) 08:28:04 ID:dzFW47Zb0
マーティ・フリードマンかと思った
18おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/11/17(金) 08:29:02 ID:zJ+BiwSK0
フリチン?

大胆な。
19ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/17(金) 08:29:08 ID:QBVMCMVl0
超大物じゃねーか。
20番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 08:40:03 ID:QRC1f+0y0
モーガンフリーマンかと思わなかった
21ゆとり世代:2006/11/17(金) 08:40:47 ID:mctaqBYO0
うわああああああ
22埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/11/17(金) 08:42:12 ID:Z5USyyU90
。・゚・(ノД`)・゚・。 ドラッカー、ガルブレイス、フリードマン・・・
23番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 08:42:14 ID:UgsA6wNC0
ケインズ「ざまあwww」
24同人作家:2006/11/17(金) 08:43:25 ID:QpgwspXg0
ケインズ、シュンペーター、フリードマンとスティグリッツ・・・
工学系の俺ですら知ってる経済学者がついに全滅か
25雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/17(金) 08:48:34 ID:lVuZFNZ/0
一方
女は 挿入後15分以上勃起が持続され
ピストンされないと、天井を感じない

この事は、オーマン博士の最大のテーマだった。
26どぶ:2006/11/17(金) 08:51:02 ID:jCzu+mi8O
クライングフリーマン
27サイレントマジョリティ:2006/11/17(金) 08:57:30 ID:5sUnjSxT0
スティグリッツって死んだの?
28おちゃわん:2006/11/17(金) 11:23:26 ID:+lAT9qtc0
>>27
ねーよwww
29番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 11:30:40 ID:26H1I7cX0
マジカヨおおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああ
30モーヲタ:2006/11/17(金) 11:31:45 ID:92vHpDEn0
ミルトン・バナナ・トリオ
31さわやか3組:2006/11/17(金) 11:34:11 ID:4MlC0ZEY0
ああああああああああああああああああああああああ
教授に借りた本返すの忘れてたああああああああああああああ
32\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/11/17(金) 11:35:41 ID:Jfw/P7Wk0 BE:123156724-2BP(3006)
メガデス再結成できないデス
33イスラム原理主義者:2006/11/17(金) 11:50:47 ID:6uyBFRGI0
超大物がまた一人去ったか・・
34愛知の星:2006/11/17(金) 11:51:57 ID:D6AbITGp0
シカゴ学派のボスが・・・
ヒラリーが大統領になったら糞ケインズ学が復活するな
35番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 11:52:59 ID:26H1I7cX0
いいえそれはスティグリッツです
36俺の力そっと教えます:2006/11/17(金) 11:54:55 ID:zLjQe+jJ0
めちゃビッグネームじゃねーか、てかまだ生きてたのか
37僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/11/17(金) 12:19:12 ID:ZhF6jWzq0
経済学部の受験科目に英語があるのはなんで?
38最近風呂入ってないけど、:2006/11/17(金) 12:29:27 ID:P6zDzUH+O
というかまだ生きてたのかw
死んだヒトだと思ってた
39番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:29:33 ID:BP9bmibW0
アメリカの学問だから
4012月から本気出す:2006/11/17(金) 12:30:18 ID:EtaKmjtv0
マーティ・フリードマンかと一瞬思いきや別人で安心した
41啓蒙思想家:2006/11/17(金) 12:31:11 ID:YlxGtGVB0 BE:343483889-PLT(10601)
っていうか経済学って何?
弾性とかマジわかんないんですけど
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/17(金) 12:31:30 ID:CBrH2bR60
クルーグマン先生かと思ってビックリした
43さわやか3組:2006/11/17(金) 12:32:44 ID:FgqpkfWMO
経営学のオマケみたいなもんだろ
44早乙女:2006/11/17(金) 12:33:59 ID:/29crl5P0
この時期に亡くなるとは。
歴史とはそういうものなのかね。
45見かけねー顔だな:2006/11/17(金) 12:34:58 ID:xbDLpG3qO
なにこれ?WBSに出てる人か?
46母が泣いてる:2006/11/17(金) 12:36:37 ID:26H1I7cX0
>>45
それフェルドマンです
47どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/17(金) 12:39:21 ID:cXz1nxQX0
レヴィ・ストロースが死ぬときは、それなりの
話題になるんだろうな。
48番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:41:30 ID:FO4eDFab0
>>47
2008年で100歳だよな
49キャリアニート:2006/11/17(金) 12:41:36 ID:JrC2ZkU90
普通に偉人だよね
50どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/17(金) 12:44:19 ID:cXz1nxQX0
>>48

フランスは彼以上の人物をもう生み出せないだろうな。
51最近風呂入ってないけど、:2006/11/17(金) 12:46:11 ID:Z15aHaiCO
財団って何?
52ブリーフ派:2006/11/17(金) 12:48:27 ID:uDAoXW/p0
サミュエルソンはまだいきてんのか。
しぶとすぎ。
53辛口コメンテーター:2006/11/17(金) 12:48:52 ID:6pQmkGom0
フリードマンの消費仮説か
54こっち見んなw:2006/11/17(金) 12:49:18 ID:njzLhwmz0 BE:430912447-PLT(10560)
マーティの七瀬好きは異常
55番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:49:47 ID:7T2U1OkX0
財政出動による一時的な所得上昇の効果は限定的









56お前らそんなに貧しいのかよ:2006/11/17(金) 12:52:39 ID:nQZh5Eof0 BE:1142599897-2BP(0)
まだ生きてたのかよ
57母が泣いてる:2006/11/17(金) 12:53:13 ID:26H1I7cX0

人ってなかなか死なないよな
58番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:54:47 ID:gH/gR8nK0
ジェイソンベッカーより先に逝くとは
59辛口コメンテーター:2006/11/17(金) 12:55:56 ID:6pQmkGom0
日本語話せるよな
60店長:2006/11/17(金) 12:56:06 ID:ixWlzd6/0
意外と長生きな偉人が多いな
ドラッカーとか
61番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:58:13 ID:XRW7mCK0O
ああ、T2のサラ・コナー役の人か
62スクリプト:2006/11/17(金) 12:58:38 ID:Ky3eCSLMO
バール使いの物理学者と思った
63番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:59:17 ID:hZArYeQJ0
マネーマネーって言ってた人か
64番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 12:59:27 ID:FO4eDFab0
ガルブレイスも長生きだったよな
65お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/17(金) 13:00:50 ID:W95w9gw20
まだ生きてたのか
66番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 13:29:21 ID:5sUnjSxT0
>>28
だって>>24がよぉ・・・
67以上、現場からお伝えしました。:2006/11/17(金) 14:53:43 ID:fwV+ATPj0
今使ってる経済学のテキストにガルブレイスとフリードマンの両方載ってる
けど、最近になって両方死んだorz
68お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/17(金) 16:21:01 ID:hJkRZM560
この人のせいで格差が拡大しておりますw

評価が定まる前に逃げ切ったかw
69埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/11/17(金) 16:26:47 ID:ixWlzd6/0 BE:284472454-2BP(296)
死んでから評価が定まるだろ常識的に
70ハマコー:2006/11/17(金) 18:41:33 ID:wZ5RWbwp0
あの人の「神の見えざる手鏡」理論が理解される日は来ないのか。
71番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 19:48:55 ID:Kat6r4JM0
いよいよマルクス経済学の時代だな
72番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 19:57:50 ID:CivpSz4q0
やぁヴぁい〜 ああ〜やヴぁ〜

の世界の人でしょ?
73番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 20:18:16 ID:rI38mkSC0
なにが選択の自由じゃ
コイツに俺は殺されたようなものじゃないか
74ZIPでくれ:2006/11/17(金) 20:47:16 ID:U+UDcjGy0
それも選択の自由。
75お前らそんなに貧しいのかよ:2006/11/17(金) 20:50:04 ID:/EFscNMU0 BE:385770593-2BP(145)
物理学者のほうかと思った
76同人作家:2006/11/17(金) 20:55:58 ID:MgD9dVcV0
ジョンメイナードスミスが死んだのって去年だったっけ
77番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 20:59:00 ID:VRQoz6000
おいおい・・・新聞で見たとき絶対「【訃報】M・フリードマン死亡」でスレ立つなと思ってたのに・・
78胃腸の弱い釣り師:2006/11/17(金) 21:00:21 ID:N+85XWI+0
スティグリッツ、サミュエルソン、クルーグマンあたりが素人でも知っててまだ生きてる有名経済学者か
79団体役員@三重県:2006/11/17(金) 21:00:46 ID:EJn40VGS0
つかつい最近まで生きてたこと自体驚き
80仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/17(金) 21:01:01 ID:WiuVIEX30 BE:181660526-2BP(11)
マネタリズムを真似た
81番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 21:01:50 ID:QN+pa7HM0
俺の心の師匠が・・・

まぁ息子デイビット・フリードマンが親父以上の自由主義者だからいいけど
82演技派女優:2006/11/17(金) 21:02:30 ID:1Tl2e8h20
誰だよこいつwwwwwwwwwwwwwww
83やまとななしこ:2006/11/17(金) 21:04:29 ID:1dtPRTNG0
俺でもしってる経済学者
84さわやか3組:2006/11/17(金) 21:06:24 ID:o1enzyh50
おまえらすげーな。俺こんな人全く知らなかった。
85仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/17(金) 21:06:48 ID:3h/DD1gO0
フリードマンはラトガーズ大学(笑)卒の低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













それでも東大・京大よりは上ですが
86仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/17(金) 21:08:45 ID:WiuVIEX30 BE:302766454-2BP(11)
ショールズがオプション価額の研究をしよーる
87息を吸うのもめんどくさい:2006/11/17(金) 21:09:42 ID:0hzOihxiO
ウヨの好きそうな人間が死んだ
88制服コレクター:2006/11/17(金) 21:10:14 ID:nCCnNzu+0
な〜んだシドニー五輪で金取った人かと思った
89<丶`∀´>:2006/11/17(金) 21:11:21 ID:GJl6Y8lW0 BE:381220237-2BP(0)
90これはどうだ:2006/11/17(金) 21:12:34 ID:01ZPuNQQ0
またひとつ、昭和が終わったね。
91仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/17(金) 21:13:23 ID:WiuVIEX30 BE:484426548-2BP(11)
>>47-48
このスレで一番衝撃を受けた。ブラジルかどっかの山奥で病死したと思ってた。
92風邪引いた:2006/11/17(金) 21:14:56 ID:nJLvjLnZ0
恒常所得仮説って、データの裏付けあるの?

この人、机上の空論をやってるイメージがあるのだが。
93番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/11/17(金) 21:15:13 ID:yPhMcO9K0 BE:435679946-2BP(0)
>>67
デステキスト乙
94ゴキブリ対策本部:2006/11/17(金) 21:16:49 ID:kEq8uKuh0
ファンだった やすらかにおやすみください、合掌
95名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/17(金) 21:17:55 ID:U+UDcjGy0
>>85

確かにな(↓

世界大学ランキング
http://www.tofl.jp/uc/ranking.html

>78 Rutgers University
>101 東京大学

つうかラトガースは東部の伝統あるエリート校。
96呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:18:23 ID:BX7BTK0e0
次は竹中だな
97ゴキブリ対策本部:2006/11/17(金) 21:20:04 ID:kEq8uKuh0
>>95
特に経済学じゃ日本はな〜
98番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/11/17(金) 21:20:06 ID:yPhMcO9K0 BE:726132285-2BP(0)
>>96
<植草氏は、りそな銀行処理の際の政権のインサイダー取引を暴露する本を出版しようとしたら、
突然痴漢にされた>

今回の植草一秀事件については、植草氏が、りそな銀行国有化に基づく現政権の犯罪行為を告発する本を出版しようとしていたところ、その直前に突然起こったものです。

<竹中氏の巨額な海外預金>

昨今、竹中平蔵氏の、クレデイスイス銀行ジュネーブ支店に存在している巨額な預金残高の存在
が一部で知られています。100億円を超えるという話を聞いています。

<銀行を外資に売り飛ばすための骨太の方針>

こういった巨額な預金がなぜ存在するのかということと、
この竹中平蔵氏が、日本の金融機関を外資に売り飛ばすことを主導していたことを思い起こしていただきたいと思います。

<竹中氏とインサイダー取引>

そして、りそな銀行を国有化する際に、この竹中平蔵氏が暗躍したことが
インサイダー取引につながっているという指摘があります.
朝日監査法人のシニアマネージャーだった平田聡氏が命を絶った(絶たれた?)ことを
扱ったものです。彼はりそな銀行の監査担当者であり現場のトップでした。
99名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/17(金) 21:21:42 ID:U+UDcjGy0
ところでさまぁ〜ずってどうなの?なんか経済学的にはスゴいの?
100呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:22:57 ID:BX7BTK0e0
>>98
そんなソースの不明確な話は、2ちゃんでも相手にされないよ

つーかレヴィ=ストロースってまだ生きてたんだなw
101【ログイン成功】:2006/11/17(金) 21:23:34 ID:Mu1AanFX0
なんつーか共和党が中間選挙で負けた直後のこの時期にって感じだな
102小泉:2006/11/17(金) 21:25:00 ID:a5k5XeOt0
>>100
俺もこのスレ見て一番驚いたのがレヴィ・ストロースがまだ生きていたってこと。
103ゴキブリ対策本部:2006/11/17(金) 21:26:51 ID:kEq8uKuh0
>>99
まず親がサミュエルソンの一族とアローの一族
すっごい家系エリートだよ、もちろん業績もむちゃ凄い
でも優性主義者であからさまな差別するって有名w
104ゴキブリ対策本部:2006/11/17(金) 21:29:23 ID:kEq8uKuh0
レヴィ・ストロースってサルトルの頃の奴だろ?すげぇなおい
105ちょっと興奮していますが、:2006/11/17(金) 21:43:36 ID:EkjkoR410
>>103
そういや女性差別発言で非難されてたなw
106非通知さん:2006/11/17(金) 22:33:56 ID:U+UDcjGy0
こないだの鳴子坂の村田が氏んだときにも感じたが、なんか昭和はおろか20
世紀までが遠くなってきてるな。これでリーヴァイスの爺さんが氏んだらどー
なるよ?
107番組の途中ですが名無しです:2006/11/17(金) 22:51:47 ID:fwrl3cnZ0
>>103
優勢主義者なんて、お前らにはネ申みたいな存在だなw
しかし、サッチャー政権の負債を今ブレアが必死に払ってるんだろ?ようしらんけど
108人事担当:2006/11/17(金) 22:54:02 ID:dbHsOPyu0
>>47-48
まだ生きてたのか
すごいな
109番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:06:56 ID:JJjhuCrI0
合掌(ー人ー)
110番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:24:22 ID:K966tSJA0
院のミクロで使ったテキストがたしかこの人だった。
111ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/11/18(土) 00:25:01 ID:xXZge9dq0 BE:379469849-2BP(1500)
マーティかと思った
112吹いたww:2006/11/18(土) 00:26:02 ID:7oIbkugvO
>>110
やけに懐古趣味な大学院なんだな
113番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:27:52 ID:K966tSJA0
>>112
そうなの??まぁ2年前の話だけどな。今はvarianの使ってるらしい。
114番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:30:36 ID:7oIbkugvO
>>113
俺らの頃はそれだった
今はマスコレル・ウィンストン・グリーン(MWG)が主流らしい
115番組の途中ですが無職です:2006/11/18(土) 00:31:09 ID:3QCma12OO
マネタリストの総帥フリードマン
116ダメ男が暴発:2006/11/18(土) 00:31:49 ID:RZtjm7Oh0
ちょっとまて。
これ結構ビッグニュースじゃん。
117俺って天才:2006/11/18(土) 00:31:51 ID:drGxPup60
マーキュリーレヴ脂肪
118啓蒙思想家:2006/11/18(土) 00:35:04 ID:0RYjGhVZ0
フリードマン教授のクラスで僕は不覚にも居眠りをした。
教授は怒って机を叩き、僕を起こした。
「すみません教授。ご質問を聞いていませんでした。でも答えはマネーサプライを一定率で増やすです」
119番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:35:13 ID:mrmuK2zz0
ええええええええ
120番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:36:11 ID:K966tSJA0
>>114
経済学研究科のやつはそれ使ってたよ。俺は公共政策大学院だ。
121番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:36:51 ID:JJjhuCrI0
>118
君、落第。
122番組の途中ですが名無し:2006/11/18(土) 00:39:23 ID:UgITerdo0
これは・・・
冥福を祈ります。
123番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 00:40:09 ID:nwzOtv+70
よくわからんが、弟子達がチリだかベルーだかを壊滅に追い込んだ人?
124吹いたww:2006/11/18(土) 00:40:21 ID:7oIbkugvO
>>120
なるほど
公共政策ならマニアックな方向へ逝くよりロジックの理解の方が大切だから、
フリードマンの本は適切だね
125なんだべ?:2006/11/18(土) 01:45:31 ID:RX+5rQmK0
大学入ってからすぐ野田先生の経済学の講義を聞いたがちっとも分からんかった。
高校卒業したての脳みそでは到底理解できませんでした。
126妄想の激しい事務員:2006/11/18(土) 01:50:20 ID:uQimvIwg0
>>123

Exactly(そのとおりでございます)
127見かけねー顔だな:2006/11/18(土) 09:20:06 ID:lwbmFgOr0
128猫の肉球愛好家:2006/11/18(土) 14:09:48 ID:5Or6CeKLO
日本の音楽いいじゃん!
129パスワードが間違っています:2006/11/18(土) 14:11:27 ID:D1kGbLvz0
日本の会社員の給料が上がらなくなったのはこいつのせい
130日本始まったな:2006/11/18(土) 15:42:52 ID:teJltdeS0
いやお札を刷らない日銀のせいだというのが持論なんだが。
131番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 16:05:22 ID:C57h0RIc0
マネーサプライ
132番組の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 16:12:59 ID:C57h0RIc0
マネタリーベース
133吹いたww:2006/11/18(土) 16:17:52 ID:xDE/zsYv0
受験で政治経済を選んでたんでよくお世話になりました。
ていうかまだ存命だったこと自体知りませんでした。
ごめんなさい。
ご冥福をお祈りします。
134おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/11/18(土) 16:20:27 ID:kMJ8fUjk0
ゴードン・フリーマンかと思った
135仕事の途中ですが名無しです:2006/11/18(土) 16:22:54 ID:z7psbGih0
GDPが増えても国民大多数の生活が苦しくなったらだめじゃん。
経済活動は国民を豊かにする為の手段だろう。
いつの間にか経済活動の効率最大化の為に
国民の大多数が不利益を被るんじゃあ本末転倒
136リクあったらうpします:2006/11/18(土) 16:24:05 ID:KC4+vd790
昨日NHKに出てた日本語ペラペラのギタリストでしょ
137【ログイン成功】:2006/11/18(土) 16:27:20 ID:vq+sWZxZ0
ミルトン・ナシメントかと思った
138三重県人権センター:2006/11/18(土) 16:28:16 ID:xYXh4VC30
経済学もまじめに勉強すると楽しい。
いや、まじめじゃなくて、そこそこでも良いんだが、授業にでない奴が多すぎて。
139蘇我入鹿:2006/11/18(土) 16:33:27 ID:mw5V2k7+0 BE:108920423-2BP(500)
>>100
ムキになってマジレス乙w
140番組の途中ですが名無しです
また一人偉大なる経済学者がいなくなったか。




で誰なのこいつ?