マイクロソフト、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語正式版公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼483
 マイクロソフトは10日、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」日本語版の正式版を公開した。
対応OSはWindows XPおよびWindows Server 2003で、64ビット版OSにも対応。また、次期OS
「Windows Vista」にも標準で搭載される。Microsoftのサイトから無償でダウンロードでき、
Windows Defenderに関しての問い合わせができる無料のサポートインシデント2回分が付いている。

 Windows Defenderは、スパイウェアなどの迷惑ソフトウェアを検出し、削除するソフトウェア。
手動でのスキャンやスケジュール設定による定期的なスキャンによりスパイウェアを検出できるほか、
リアルタイム保護機能によりスパイウェアがインストールされる前にブロックすることもできる。

 また、発見したスパイウェアを報告するためのコミュニティ「Microsoft SpyNet」が用意されており、
世界中のWindows Defenderユーザーが発見したスパイウェアの情報を集めることで、
新たに登場したスパイウェアにも素早く対応できるとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/10/13895.html
2ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/10(金) 16:52:07 ID:Z8Cj5y+N0 BE:445349298-PLT(11511)
脆弱性いっぱいの予感
3裁判で負けましたが文無しです:2006/11/10(金) 16:53:02 ID:7r9VRLAk0
2かな
4ひよこ名無しさん:2006/11/10(金) 16:53:23 ID:harOdwel0
4
5演技派女優:2006/11/10(金) 16:53:39 ID:cpPstix10
そんなもん要らんからミサイルコマンドつけてくれ
6↓ネット右翼が一言:2006/11/10(金) 16:53:46 ID:GPZAum890
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\   
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l  
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ  
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
710万にして返すからさ:2006/11/10(金) 16:54:16 ID:uWu28y6k0
という名の新しいスパイウェアだったのじゃ
8電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o:2006/11/10(金) 16:54:23 ID:qHc21a8T0 BE:245618273-2BP(3011)
以下、avast厨とAVG厨でレスがうまるよ〜〜〜ん
9お前らそんなに貧しいのかよ:2006/11/10(金) 16:54:29 ID:9irLd/J50
2000で使えないの?
10番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 16:54:35 ID:gcYcxrdW0
おれWinFixerいれてるから大丈夫
11三重県人権センター:2006/11/10(金) 16:54:38 ID:+MEmGgv70
きじゃくせいが!
12番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 16:55:08 ID:dMO4j0xT0
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は? http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/

まずは基本のMicrosoft Update! http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
以下すべて日本語対応で無料。

ブラウザ(ブラクラ対策にも):Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 Firefox非対応ページを見るには拡張のIE Tabを(http://norahmodel.exblog.jp/2999327/
メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
 FirefoxとThunderbirdの拡張()(http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
スパイウェア対策:Spybot http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html
ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

セキュリティを徹底したい人はブロードバンドルーター導入を(有料)http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/throughput_review/buffalo_bbr4hg.html

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
2ちゃんねる セキュリティ板 http://pc8.2ch.net/sec/
おまけ:2ちゃんねる閲覧を快適にするには、Jane Doe Styleがおすすめです http://janestyle.s11.xrea.com/
mixiブラウザ mixicat http://nekomimi.la.coocan.jp/lzh/mixicat.htm
13ID変わりましたが1です。:2006/11/10(金) 16:55:43 ID:KQoYN5sF0
>>8
アンチウイルスじゃねぇからかんけーないだろw
14バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/10(金) 16:56:15 ID:BbpQbgCuO BE:1002912588-PLT(16433)
これ自体がノートンやバスターにスパイウェア検出させられそうな罠
15クリントン:2006/11/10(金) 16:56:21 ID:GX+LuDe10 BE:826581577-BRZ(5600)
絶対に、使えないソフトだよな。
16教えて君:2006/11/10(金) 16:56:42 ID:WwUju9uE0
石崎君には勝てんよ
17イクイクワイマール憲法:2006/11/10(金) 16:57:04 ID:WSBfwoyA0 BE:1082873298-BRZ(5576)
【いいソフト】
WinAntiVirus
WinFirewall
WinAntiSpyware
JWord
!Kubotar
RegSeeker
ErrorSafe
WinPopupGuard
SystemDoctor
WinFixer
YahooEmulator
RealPlayer
公明ブラウザ
18友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 16:59:08 ID:VYk84m2+0
既存のウイルスにちょっと手を加えて、検出できないようにするって
考えはどうなの?エロエロマン?
19だが世界史は履修してもらう:2006/11/10(金) 17:02:26 ID:svWwdSAL0
regseekerの方が使いやすいよ
20ハマコー:2006/11/10(金) 17:02:33 ID:Oe1bB+Di0
>>18
リスティックスキャンでひっかかるんじゃね?
21番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:10:30 ID:IPg7aGhz0
正規のWindowsなのに確認が出来なくて、ダウンロードできねえよ
22早乙女:2006/11/10(金) 17:15:20 ID:ydPu3B7z0
リモートデスクトップが常にONになっているOSもウイルスですか?
23友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 17:20:37 ID:jpBEecdw0
spybotよりつおいの?
24番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:26:27 ID:VePGW2S30 BE:488880487-2BP(600)
やべえええええええええええ
このスレ見て即効インスコしちまった
25自給800円の人間としては:2006/11/10(金) 17:29:06 ID:iMPVG8PH0
正規 Windows の確認

owata
26番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:30:34 ID:VePGW2S30 BE:549990397-2BP(600)
>>23
spybotで検出出来なくてAD-Awaraで検出出来たり
逆の場合もあるから、両方入れとけって8年前に死んだ婆ちゃんが言ってた。
27番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:33:12 ID:+g6UVtca0
確認が完了できないって言われる
28世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:33:20 ID:BKJJoJLk0
>18
母ちゃんはエロ本を巧妙に隠しても見つけ出すだろ?
つまりそう言う事なんです
29非通知さん:2006/11/10(金) 17:43:53 ID:+WlzF9ap0
とりあえずインスコしてみた。
スパイウェアは検出されんかったので安心。
Spybotとの二本立て。
30友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 17:57:19 ID:jpBEecdw0
印スコしてみた
31佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/10(金) 18:01:06 ID:PxaPxqb30
とりあえず、>>17のソフトが一つも入ってなかったので一安心。
32番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 18:03:11 ID:6QG5ki9Y0
>>26
正直それで十分だよな
33番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 18:04:05 ID:kZ7rnzC+0
リスウウェアとしてWindowsが検出されました。
削除すると快適になりました。
お勧めです。
34番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 18:04:24 ID:DsSn0n1Y0
常駐保護があるのが他との違いだろう
スパイウェアの常駐保護って役立つのかな?
35番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 18:08:19 ID:7QMAibLo0
プロセス見るといつのまにか仕込まれてる
spybot+AD-Awara+McAfee+Spywareブラスター入れてるのに・・・
36番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 18:10:09 ID:K/U5pe620 BE:1107086898-2BP(3100)
>>34
他との違いって、spywareblasterはもろ常駐型だよ。
37ここまで集計:2006/11/10(金) 18:11:20 ID:AkT9zI7b0
>>35
ブラスター入れてて良かったって事起こったことある?
38家賃が払えまえせ:2006/11/10(金) 18:27:13 ID:jpBEecdw0
一個発見されやがった
とりあえず入れてよかった
39番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 18:28:55 ID:DsSn0n1Y0
>>36
あれは制限付きサイトとかに加えてるだけじゃなかったか
少なくとも常駐ではないはず
40独島守護隊:2006/11/10(金) 18:39:50 ID:SZn7iROn0
これ、β版使ってたけど
悪くはないよ。無料だし。
41妄想の激しい事務員:2006/11/10(金) 18:49:28 ID:lg/jvS7c0
俺のは前のやつだったんだな。
今回のは色がシックになっている。
42イスラム原理主義者:2006/11/10(金) 18:51:31 ID:2KI043Iw0
入れてみた
発見数 ゼロ
ほんとかよとひさびさにAdAwareやってみたら6個発見
結論「Windows Defender」つかえねー
即効捨てた
43名前(なぜか入力出来ない):2006/11/10(金) 19:56:49 ID:9riuU8Cg0
使えねえ
だめだこんなの
44ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/10(金) 20:01:28 ID:4151NxJc0
AdAwareはクッキーに反応しまくりで使えない。
やっぱマイクロソフトは格が違うな。
45νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/11/10(金) 20:06:26 ID:n2aL+Fg30 BE:32376097-2BP(1113)
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <入れてみた
 |_と )    クイックスキャンしかやってないけど
 |桃| ノ    なんも検出しなかったよ
 | ̄|
46俺って天才:2006/11/10(金) 20:12:42 ID:JTc/NdTQ0
>>42
6個中6個がクッキーじゃねぇ?
47私は面白いと思っています:2006/11/10(金) 20:15:17 ID:j6ts9IHU0
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm
これのクリーンアップ途中で止まるんだけど、他にもそんな奴居ない?
48名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/11/10(金) 20:28:17 ID:G1tDBVHhO
フォワードはいつ発売ですか?
49ゴキブリ対策本部:2006/11/10(金) 20:28:33 ID:+WlzF9ap0
Spybotで検索したら15個も出てきてワロスw
50番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 20:40:36 ID:31jo9p3U0
>>49
スパイウェアが200見つかった報告があったw
アホすぎる
51紳士:2006/11/10(金) 20:59:42 ID:Q+x7/PD50
Irvineフリー版1.1.2ダウンロードすると
CnsMinの警告が出ますか?
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se218138.html
52(`ハ´  ):2006/11/10(金) 21:02:25 ID:haGOH3bf0
フリーなのか
53CNNで見たけど、:2006/11/10(金) 21:03:19 ID:ajNXeySh0
>>51
Jward入ってたんじゃなかったっけ
54番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 21:12:53 ID:DsSn0n1Y0
IrvineはJword同梱だけどインストールするかどうか選択出来る
55夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/10(金) 21:20:00 ID:mQ6ZxTRU0
IE7に続いてまたもや2000は仲間はずれか・・・・・
56Webデザイナー:2006/11/10(金) 21:44:13 ID:SEZmT2cA0
MS\(^o^)/ハジマタ
57無職は氏ね:2006/11/10(金) 21:45:34 ID:nBgEMaSn0
ほんで、どこで落とすねんなこのソフト。

はよ〜おしえんかいっ!!!
58リクあったらうpします:2006/11/10(金) 21:48:04 ID:UCnsniLo0
昨日べた2入れたのに正式版入れなおすのめんどいがな
59子作りの途中ですが種無しです:2006/11/10(金) 21:48:08 ID:RMQqOU+J0
スタートアップやそれに類するところに登録する際に警告出せば、
半分ぐらいウイルス消えるんじゃないかといつも思ってんだけど、
どこも実現しないところを見ると話はそんな単純じゃないらしいな
60越中ふんどし:2006/11/10(金) 21:49:12 ID:UBrGC9xt0 BE:278190037-2BP(3777)
通称、XP破壊ウイルス
61ダメ男が暴発:2006/11/10(金) 21:51:35 ID:OlMx++Ev0
なんとかディフェンダーとか言いながら踊ってるAAが見たい
62女優になりたい高校生♀:2006/11/10(金) 21:52:06 ID:lg/jvS7c0
>>57
べたなら

Windows Defender(日本語版、現時点ではベータ2を公開中)
  http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx
63ニート代表:2006/11/10(金) 21:52:34 ID:6nSi0M4I0
            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender♪
64敬虔なクリスチャン:2006/11/10(金) 21:53:01 ID:PAYuo8e30
ちゃんとspywareblasterも入れとけよ
65独島守護隊:2006/11/10(金) 21:54:14 ID:4EtFkE+20
そもそもオマエんとこのOS自体がスパイウェアだろうがwww
66ニート代表:2006/11/10(金) 21:54:51 ID:6nSi0M4I0
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )        BitDefender♪
♪   /    ) )) ♪     
 (( (  (  〈        BitDefender♪      
    (_)^ヽ__)



     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   BitDefender
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     BitDefender
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        BitDefender
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
67ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 21:56:37 ID:7GjxlSiC0
スパイウェアだけかよ。

マイクロソフトはウイルス監視・駆除ソフトを標準でつけるべきでは?
68番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:34:10 ID:z5d193hA0
spybot+Ad-Aware+Spywareブラスターの環境なんだけど入れるか迷う。
spybotの免疫化とSpywareブラスターの常駐へ競合しないか心配
69番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:16:45 ID:IBY3/cqL0
英語版のやつ使ってた。
途中からSP2にしないと継続使用させねーよっていうメッセージでて
ほったらかしてたら起動しなくなってた
70ゴキブリ大発生:2006/11/11(土) 01:16:48 ID:keqEDR8l0
結論

   タ ダ
お前ら無料に文句言うな

文句あるなら自分で作ればいいじゃん

しょせんタダなんだし
常駐させたら重くならないの?
72ネチズン:2006/11/11(土) 02:46:41 ID:IlRi/sZF0
ディフェンスに定評のあるMS
73どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/11(土) 02:50:23 ID:QvUeDIif0
ディーフェンス ディフェーンス
74平成生まれでごめん:2006/11/11(土) 03:06:35 ID:D+KxObBh0
ところで、スパイウェア対策ソフト自体がスパイウェアという可能性はないんですかね
75名無しピーポ君:2006/11/11(土) 03:38:26 ID:WMwpRksQ0
インコに餌やってみた
76番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:35:44 ID:wDRlPxeh0
Tclockが誤検出されるよね。
つかまたあの変なテカテカUIなのか?
77五十嵐:2006/11/11(土) 12:33:57 ID:B+Ra1uzE0
先日MAC買った、、家ではインターネットしかしないからコレで良いよ。
プラグインで殆どの動画を何も考えなく見放題だしグタグタから解放された。
78(´・ω・`):2006/11/11(土) 15:58:23 ID:gLN0Ctqh0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1162464887/
79番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 17:25:18 ID:Hx1EhYhn0
>>71
CPU負荷はないに近い
メモリはタスク2つ分で30M前後
80番組の途中ですがニートです:2006/11/11(土) 17:27:29 ID:HQjHrApx0
べつにおまえらの糞みたいな個人情報なんて何の役にもたたないから心配すんな
81おちゃわん:2006/11/11(土) 17:33:07 ID:c6xFQewL0
これ入れたら軽くなった

WinAntiVirus
WinFirewall
WinAntiSpyware
JWord
!Kubotar
RegSeeker
ErrorSafe
WinPopupGuard
SystemDoctor
WinFixer
YahooEmulator
RealPlayer
公明ブラウザ
DriveCleaner
82雑賀:2006/11/11(土) 17:34:02 ID:EbAV5QKr0
ウィルスソフト作れよ
83単なるスレ荒らしです:2006/11/11(土) 20:07:45 ID:C3TcY/kc0
>>81
サンクス
84インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/11/11(土) 23:50:16 ID:j+BBLJ6+0 BE:196345139-PLT(10000)
"予防"はSpywareBlasterとSpy-bot入れてるから大丈夫かな。
変なモンもそう簡単にはクリックせんし、ActivXやらJavaは普段から切ってるし。
85ネチズン:2006/11/11(土) 23:57:13 ID:QjmhfCpu0
>>68
問題無い
86番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 13:53:41 ID:ww+R708t0 BE:407028877-PLT(23550)
テスツ
87番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 17:45:56 ID:J5aiA/OL0
hooo
88ネトゲ廃人:2006/11/12(日) 18:20:52 ID:akhKrmFK0
windows defender BETA2 から正式版って
Windows update で勝手にアップデートされないのですか?
89僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/11/12(日) 18:24:45 ID:I9jOgFAM0
オレ我XP使ってるけどこれは許さんぞ
90Σ ◆projectlUY :2006/11/12(日) 18:26:06 ID:AzfrFJix0
IEに仕組まれてるalexaのスパイウェアはどうすると止められるの?
91番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 18:26:17 ID:MejSQZiO0
この駐在機能ってウィルススキャンソフトと競合おきないの?
92外出できない名無しです:2006/11/12(日) 18:43:21 ID:AC8vhv8P0
これが一個spybotが2個検出した、ひとまず使う。
93股関節学会:2006/11/12(日) 18:53:34 ID:gk6hyYPD0
スパイウェアのせいでPC起動時にマイドキュメントが開く
MSオフィシャルに記載されてるの対処法でも治らない
いろいろ試してもダメだったしコレに期待していいのか?
94私女だけど:2006/11/12(日) 19:05:59 ID:eywcO2l/0
ああ、バッチリだ…
95呑んべぇさん:2006/11/12(日) 19:06:17 ID:Hp7QF8Y10
ってかWindowsそのものがスパイウェアなんじゃないかと
96ここまで集計:2006/11/12(日) 20:29:51 ID:gk6hyYPD0
3こ見つかって削除したら起動時にマイドキュメンチョ開かなくなったわ やるじゃん
でも起動後、動かせるまで妙に時間かかるようになった
97番組の途中ですが無職です:2006/11/12(日) 21:36:59 ID:jPNPF79h0
とりあえず入れてみた。
不具合ナッシングだった。
98番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 22:39:13 ID:onWB1Jxt0
Windows正規版じゃねえからダウソできねぇ
99野田聖子:2006/11/12(日) 22:40:40 ID:POXt+m780
これ自体がスパイウェアだったりして
100はふはふ名無しさん:2006/11/12(日) 22:42:13 ID:bC3U9xVQ0
これインスコすると、WGAも同時にインスコされちゃうよ
101吹いたww:2006/11/12(日) 22:44:44 ID:n2DfGeue0
ちゃんとjWordにも反応するぞ
102ブログには転載しないで下さい:2006/11/12(日) 22:49:37 ID:vq9fz8E70
バスタ2007と共存できる?
103独島守護隊:2006/11/12(日) 22:56:07 ID:97r7KjNP0
>>99
Windowsがすでにスパイだから平気
104番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 23:29:20 ID:MTY7DCfj0
最初から穴だらけの欠陥商品を売っておいて
只の修正パッチをもっともらしくアピールですか。
105平成生まれでごめん:2006/11/13(月) 15:37:26 ID:odlggpTfO
OUTPOSTとNSSとPESTPATROLを入れてる俺には必要ないな
106番組の途中ですが名無しです:2006/11/13(月) 15:42:57 ID:dqMYXbg50
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se218138.html

これをダウンロードしたら早速これが機能したよ
なんでよ?
107番組の途中ですが名無しです:2006/11/13(月) 15:53:10 ID:VkV1Ljo/0
てか、PC庇い過ぎて、必要以上に重くなったり、使いこなせなかったら意味ねぇよな。
アンチウイルス・スパイウェアソフトも大事だが、そのPC機能性をもっと重視してやれ
108発展の途中ですが先進国です:2006/11/13(月) 18:46:59 ID:E+BowLvN0
入れてみよ・・
109神聖童貞:2006/11/13(月) 19:21:04 ID:42jN/dQv0
>>106
CnsMin(JWord)が入ってるから

アンチスパイとしての能力はそこそこだけど、CnsMinをしっかり検出してくれるのは有難い
最近はCnsMinをスルーするアンチスパイ・ウイルスソフトが多いから、何気に貴重
でも常駐はさせてない、気が向いた時にスキャンするぐらい

>>81
RealPlayerってそんなにヤバイ?、cookieだけじゃないの??
最近のはComet Cursor無くなったから大丈夫だと思うけどな
110裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/13(月) 19:25:20 ID:pEjNKP4n0
暇だから入れてみた。1個しか見つけてくれなかった。
111どどど:2006/11/13(月) 19:25:58 ID:WHiuNicN0
2003SERVERも大丈夫みたいだよ。
112無党派さん:2006/11/13(月) 19:28:01 ID:WnVC2sS80
IE7やSP2にはひどい目に合されてるからな・・・
今度こそ信用せん
113友達になってくれませんか?:2006/11/13(月) 19:31:31 ID:DJ0BzYy30
Ox80070422
エラー出てアップデートできない
114友達になってくれませんか?:2006/11/13(月) 19:36:04 ID:DJ0BzYy30
解決しました
115主婦@栃木県:2006/11/13(月) 19:37:07 ID:Z0DUGk2X0
Spybot削除して早速ぶちこんだぜ
116番組の途中ですが名無しです:2006/11/13(月) 19:41:49 ID:t/1ufyMu0
ベータ2の時はバスター2007と競合するって
聞いたけどどうなん?
117<丶`∀´>:2006/11/13(月) 20:08:06 ID:d4z5hwBPO
>>107
そもそもwebブラウザに変な脆弱性がなければ
スパイウェアやボットをインストールされることもないんだよね
ガチガチに固めた重いPCの上で、危険なソフトを使う
なんだか矛盾してるよねー
118むし博士:2006/11/13(月) 20:23:48 ID:sD1Mo7bs0
スキャン中にいきなりAドライブがガガガガ鳴り出してびっくりしたぞ
119【ログイン成功】
インスコした覚えないのにいつの間にかcnsmin入ってた。死ねクソJWORD
ad-awareとspybotは前はcnsmin検知してくれたのに、最近はスルーするのな。