【It's a SONY】ソニー、職人が丹精込めて手作りした1台89万円のスピーカーを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼115
ソニーは、3ウェイの高級フロア型スピーカー「SS-AR1」を12月21日に発売する。価格は1台89万2,500円。
最大の特徴は、エンクロージャのバッフル板に北海道産の楓材を使用したこと。
不要な振動を抑える強固さと、豊かな響きを兼ね備えた材料であり、50mmのバッフルに仕上げている。
側板にはフィンランドの樺材を使用。蓄層合板に圧力を加えて曲げ加工を施した。

寒冷地の木材を使用することで強度と響きを追求。内部補強材の最適化により、定在波の発生や歪みの排除も図っている。
仕上げはピアノ塗装。なお、加工から組み立て、仕上げまでの工程は日本国内で実施。
高度な技術を持つ木工職人が手作業で行なっているという。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/sony.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/sony.jpg
2番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 17:53:49 ID:dMA/0Wnv0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>3
3近所の不審者:2006/11/09(木) 17:54:06 ID:We29ajjD0
職人がんばれ
4イスラム原理主義者:2006/11/09(木) 17:55:11 ID:EgyDqFn70
なんかソニーっぽくないデザインだな
5↓ネット右翼が一言:2006/11/09(木) 17:55:14 ID:ZKtAg7390
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 手作り     | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | スピーカー .|   ..|||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| | 890,000円  | ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
6歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/09(木) 17:55:29 ID:I0ZoSWtf0
いつ爆発すんの?
7おちゃわん:2006/11/09(木) 17:55:53 ID:ybXfWdP40 BE:486712894-BRZ(5001)
もっとこういうところでがんばっていけよ…
8田舎ではよくある事:2006/11/09(木) 17:56:24 ID:ZNU0otQf0
SONY(笑)
9中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/09(木) 17:56:38 ID:XJJQheIp0
ちょっと、そこのひねりっこちゃん取って
10モーヲタ:2006/11/09(木) 17:56:40 ID:lM78+PiT0
安いな
11田中:2006/11/09(木) 17:57:22 ID:F7pV9khT0
89万円も出して1年ちょっとで壊れるんだからたまらんな
12番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 17:57:59 ID:04o1YlMC0
音質的にどうなんだろうな?
ほんとの職人なんてSONYに残ってるとは思えんのだが
13番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 17:58:03 ID:fkSkAmF50
これは久しぶりにソニーらしいな。
こういう仕事をどんどんやらなきゃ駄目だ。
14ここまで集計:2006/11/09(木) 17:58:25 ID:lMN5Uct80
こういうSONYは良いSONY

職人頑張れ!!超頑張れ!!
15番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 17:58:52 ID:7V+H4a8B0
うちのソニー製2000円のデスクトップスピーカー
その890倍だというのか・・・
16趣味はネット:2006/11/09(木) 17:59:06 ID:CJxv4U+s0
本場堺の職人さんが
17お前はもう、落ちている:2006/11/09(木) 17:59:20 ID:FMMuqBo20
オーオタにとっちゃ98マンくらいケーブル代だろw
18私女だけど:2006/11/09(木) 17:59:22 ID:D5dKq9P00
2〜3万のスピーカーとどのくらい違うんだ
19番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:00:06 ID:bHwy/fPA0
一方俺はLT55mk2を買った
20警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:00:07 ID:JvQu9KQr0
5,6万のスピーカーとそんなかわらんだろ
21番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:00:17 ID:L+PsD9ct0
ソニーの高額商品にはタイマーがないんだぜ?
買いだな
22だが世界史は履修してもらう:2006/11/09(木) 18:00:46 ID:1aNNyZWd0
ソニーはこういうキャラじゃねぇだろ
23番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:01:12 ID:lpbc/ZuY0
これはマジソニーの商品だな
24番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:01:12 ID:EX2672Fk0
世界のソニーは違うな
25織田信長:2006/11/09(木) 18:01:26 ID:dKe1RrX90
変にこだわってるな
26今、凄いこと思いついた:2006/11/09(木) 18:01:53 ID:5MY3BTiI0
27こんな時間から名無しです:2006/11/09(木) 18:02:32 ID:K7dAbptD0
これも爆発するんでしょ
28阿弖流爲:2006/11/09(木) 18:02:42 ID:Q/VX6/eyO
なんでニュー速民はこんなにまでソニーを嫌うんだ?
本当に他社員がいるとしか思えねぇな
29こんな時間から名無しです:2006/11/09(木) 18:02:55 ID:CzooW4Pp0
宗教だからお布施は自由に限度額なし
30仕事の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:03:30 ID:AifHFHSS0 BE:174528083-BRZ(5010)
>>28
ゲームハード板からアンチソニーが流れてきてるからじゃない?
31名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 18:03:49 ID:cKGQ6aG/0
オーディオ系は腐ってもソニーだな
32バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/09(木) 18:03:54 ID:mQDTmk2Y0
そういう路線は廃止したんじゃなかったのか

>>28
32”TV、CLIE3台、高級ヘッドフォンその他を所有してるが
SONY製品は買わないのがベストと結論した
33番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:04:24 ID:bHwy/fPA0
http://www.ohbashoji.co.jp/products/wilson/x-2/
これ欲しい
税込\21,094,500也
34私は面白いと思っています:2006/11/09(木) 18:04:30 ID:lMN5Uct80
ipodにこのスピーカーをつなぐのが粋な男ってもんだ
35ウンコオヤジ:2006/11/09(木) 18:05:20 ID:ZC+gepK10
ガチソニーか
36服を買いに行く服がない:2006/11/09(木) 18:06:19 ID:NO5klJsY0
手作りしたなら木目生かせよぼけがああああああああああああああああああああ
なに黒塗りのだっせーデザインにしてんだよおおおおおお
37番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:06:32 ID:Nxkau3WP0
今日のソニーはなぜかいつもと違う

【パゥリ】韓国でPS3が発売未定の理由は「海賊版」対策
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163058854/
38盧武鉉:2006/11/09(木) 18:06:39 ID:F7pV9khT0 BE:187925377-BRZ(5630)
ああ、そういや高額な製品にはソニータイマー搭載させないんだったっけな
ずっとソニー製品買ってないんで忘れてたわ
39(゚Д゚)ゴルァ! ☆ ◆0X02w.B12Y :2006/11/09(木) 18:07:02 ID:zu6Dc2iP0 BE:83822483-BRZ(5000)
音のSONY復活だね。

アンチは爆発とか意味不明なことをほざいてるけどね。
40今、凄いこと思いついた:2006/11/09(木) 18:07:48 ID:j8arUq+n0
1台
41河野洋平:2006/11/09(木) 18:08:05 ID:+M2lznOY0
5センチ厚のメープルて一枚もんならどんくらいするんだろ
42まぐろ:2006/11/09(木) 18:08:32 ID:en76VNuR0


職人が丹精込めて手作りした


                    稲沢産

43親戚の友人の知人が関係者:2006/11/09(木) 18:08:42 ID:A9aslMJX0
クオリア復活か
44番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:09:04 ID:bHwy/fPA0
45猫の肉球愛好家:2006/11/09(木) 18:09:11 ID:mpaWGpip0
オヅラが買いそう
46番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:09:20 ID:fkSkAmF50
>>39
アンチっていうか、
「ソニー=叩く、おもしろい」っていう条件反射みたいになってんじゃねーかな。
47警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:09:32 ID:hJ7q5mjtO
あれ?平板スピーカーは?
48ID変わりましたが1です。:2006/11/09(木) 18:09:38 ID:y1bPBCTC0
ダイアトーンやトリオが復活してるしな
49お前はもう、落ちている:2006/11/09(木) 18:10:16 ID:xmMDnvh90
機械でやった方が良い作業も
無理やり手作業でやってコストアップを図ったとか
そういうオチはなしにしてね。
50はげてはいないけど、:2006/11/09(木) 18:10:17 ID:E31NOaCs0
安っぽいスピーカーだなこれ
51歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/09(木) 18:10:19 ID:GaCVdoViO
安いな
52警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:11:15 ID:JvQu9KQr0
>>39
一回失った信用を取り戻すのは難しいよ

アンチアンチ言ってたって解決しないよ
53私は面白いと思っています:2006/11/09(木) 18:11:20 ID:lMN5Uct80
ハイビジョンはおくればせな松下の本格参戦で面白くなるしPS3の発売もある
ν即が各社工作員であふれかえりそうだなw
54地域分断工作員:2006/11/09(木) 18:11:30 ID:zT6eiAgW0
購入すると極楽浄土へいけるらしい
55猫の肉球愛好家:2006/11/09(木) 18:11:41 ID:mpaWGpip0
俺の年収より82万多い程度の価格か、大したこと無いな
56だが世界史は履修してもらう:2006/11/09(木) 18:11:46 ID:TkxYbmh+0
職人潰しのソニーがイメージ回復に必死
57番組の途中ですがニートです:2006/11/09(木) 18:12:14 ID:b0ZKoBO20
昔は100万円のスピーカーも売ってたな
58番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:12:24 ID:K5g2Gbkf0
最高級のソニータイマーも仕込んであります
59はげてはいないけど、:2006/11/09(木) 18:12:36 ID:E31NOaCs0
このスピーカーはMP3用か?
60地域分断工作員:2006/11/09(木) 18:12:51 ID:uex+v9Fp0
■「ニート的経営者」のピンはねを防ぐには

最近は教育委員会と文省の奴等の八つ当りで高校生に
俺達大人が迷惑を掛けてるよね。
チョット前のアンケートで子供の将来成りたい事に「職人」と言うのを
1位に挙がっていたの知ってる人も2chなら多いよね
こういった教育への不安定さを直感で予見していたのかもしれない。

コレからの時代は職人的技能を持った奴等の有機的に構成された
ネットワーク分業の時代なんだ。抽象的で分かり難い表現だね
ではもう少し付け加えてみよう。

竹中平蔵が日テレ「世界一受けたい授業」で「これからはオタクの時代だ」と
言ったのはこういった理屈が元となっていると思われるんだ。平蔵タンは
TV受けする単語に置き換えたと言って良いね。

続きはまた気が向いたら解説するぜ ニートお兄さんでした。
61番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:12:55 ID:bHwy/fPA0
俺これ持ってたことあるけど
値段の割にはなかなか良かったよ
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=13998
62番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:13:01 ID:VJJz/hE/0
金持ちでピュアオーディオマニアなやつは本当に3000万かかるのか?
63薄着のデザイナー:2006/11/09(木) 18:13:56 ID:QoqYNk/j0
ソニーのスピーカーて
64露出狂:2006/11/09(木) 18:14:01 ID:7F+Hz+3p0
海外メーカー買った方がいい
65番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:14:38 ID:E31NOaCs0
リスニングルームつくるのもいれると最低でも8000万くらいかかるよ
66こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/09(木) 18:14:40 ID:i8Gkg3YK0
これをPS3の損害に回すんだな
67(゚Д゚)ゴルァ! ☆ ◆0X02w.B12Y :2006/11/09(木) 18:14:47 ID:zu6Dc2iP0 BE:41911643-BRZ(5000)
>>52

ソニー製品なら、なんでも爆発とかタイマーという奴はアンチというほかない。

失望するのはいいが意味不明な中傷はよしたほうがいい。
68番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:14:49 ID:ypKJ4QQz0
ピュアオーディオってオカルトじゃん
69盧武鉉:2006/11/09(木) 18:16:13 ID:l3cbTsJ00
中国から来た職人さんです
70ネチズン:2006/11/09(木) 18:16:48 ID:xLSEc86d0 BE:120338742-2BP(66)
日本人の手で作ったものを売るのは良いことです
71はげてはいないけど、:2006/11/09(木) 18:17:06 ID:E31NOaCs0
日本だとオカルトっぽいね
家ごとちゃんと作る人居ないから、変なものに固執する
72仕事の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:17:16 ID:AifHFHSS0 BE:327240195-BRZ(5010)
MADE IN JAPAN
73番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:18:38 ID:VJJz/hE/0
こういう企業に居るならいいけど保護されてない
TVで見るような職人なんてほとんど居なくなっただろ
安物しか売れないから
74どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/09(木) 18:20:32 ID:9pTnt4Kj0
職人重視なら叩く必要ねえと思うが・・・。
一度、昔にたちかえりなさい。
75番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:20:47 ID:lV/RfRhp0
>>28
CCCDとかスパイウェア入りCDで完全に見放した。
こういうスピーカーもそういう音源で聞いてくださいって皮肉に見える死ね。
76外出できない名無しです:2006/11/09(木) 18:22:05 ID:J9V8FXAF0
一般の製品も日本人が作れよ
77番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:22:10 ID:b9em0z+J0 BE:189784229-BRZ(5001)
どうせ一年たったら、聞けなくなるだろ
78番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/11/09(木) 18:22:18 ID:AMADS9AR0
>26
79暇な大学生:2006/11/09(木) 18:22:39 ID:PmJ8pk/y0
一般人には手が出ない値段だが、
オーディオマニアにとっては安っぽく取られかねない値段じゃね?
80(´・ω・`):2006/11/09(木) 18:22:54 ID:yFd0m2CK0
一台89万円って安いですよ。
これを日本人の職人にさせたら400万円はしますからね。  タクラギ
81警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:23:09 ID:JvQu9KQr0
>>67
過去に例があるのだから仕様がない
82だが世界史は履修してもらう:2006/11/09(木) 18:24:06 ID:1aNNyZWd0
昔のソニーとか言ってるけどそんなことねーだろ
昔のソニーは「ちょっと」他メーカーより高いけど「ちょっと」だけ性能が良くて「ちょっと」だけカッコイイ物を作ってくれるトコだった。
こんなピュアオーディオまがいのもんがソニーらしいとか
83呑んべぇさん:2006/11/09(木) 18:24:33 ID:N8ma3h//0
>>79
そんなことないよ
ノーチラス802Dだって80万ぐらいだし
これでソニー叩いてる奴はゲーハーに帰ってくれ
84徳川家の末裔:2006/11/09(木) 18:26:09 ID:dUDRWOY80
いい職人はすでにソニーから離脱してるよ
同僚の腕のいい技術者が次々首切られてるのに
なお残ってる職人って一体・・・・・・
85名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/09(木) 18:26:11 ID:cKGQ6aG/0
>>81
オーディオ系の過去の例って何だよ
86ここまで集計:2006/11/09(木) 18:28:51 ID:GxWp1Xyc0
ベニヤで作ったのか
87五十嵐:2006/11/09(木) 18:30:06 ID:lV/RfRhp0
AVのソニーなんてそれこそ駄目駄目の筆頭だな。
ここで擁護してる奴らはそんな無意味な労力使ってないで
このスピーカーでも買ってやれば?
88ここまで集計:2006/11/09(木) 18:30:48 ID:/7HcfG540
まあ前にもモノづくり復活とか言って、
自信もって高価なデジカメとか作ってたけど、
案の定不良品だったからな。

今のソニーに、技術力とか求めない方が良い。
89ニート代表:2006/11/09(木) 18:31:25 ID:RvLVHth+O
でやっぱり一年で壊れるの?
90はふはふ名無しさん:2006/11/09(木) 18:32:28 ID:qMwGLDcZ0
手作り・・ソニータイマーにも魂がこもってるのか!
91番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:32:32 ID:bHwy/fPA0
でも業務用機器はまだまだSONY一択
92だが世界史は履修してもらう:2006/11/09(木) 18:33:42 ID:KxWaIkZo0
これの場合は「今まで使ってくれてありがとう・・・もうだめみたい・・・」って音声が流れて壊れます
93吹いたww:2006/11/09(木) 18:34:16 ID:syrS2fc90
これとπのTADとどっちが音いいんだろ。
つか、完全にピュア向けの製品なのかな。
オーディオ関係はなるべく日本製買いたいんだよね。
無駄に高価な外国製買うと舶来信仰みたいだから。
94被害者:2006/11/09(木) 18:35:22 ID:uy94XNuU0
ピュアオーディオってなんか霊感商法みたいだな。
95今、凄いこと思いついた:2006/11/09(木) 18:36:06 ID:uhb/NH/G0
ここまでハンドメイドで金出すと逆に「ええーソニーなの?」って成りそうだが
ソニーの良さは「工業製品」としてだと思うんだけどなぁ
やっぱどこか勘違いしてるよな。ソニーダメポ
96暇な大学生:2006/11/09(木) 18:37:44 ID:/tOpH6u20
安全に爆発するから大丈夫
97だが世界史は履修してもらう:2006/11/09(木) 18:38:55 ID:1aNNyZWd0
ソニーにはこういうノウハウが蓄積された上で作ってんのか?
ちょっと時流に乗ってメッチャこだわり商品作ってみました、ってノリか?
98夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/09(木) 18:41:09 ID:IawplwjH0
なんかさあ、日本の大手のSPってこんなのばっかりだよね。

「銘木を使いました」
「漆塗りです」
「金メッキです」

センスがクラウン乗ってる成金かっての(笑
99番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:42:00 ID:MHBbnPTy0
こういう商品はパイオニアだろ
100警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:42:24 ID:JvQu9KQr0
>>85
さぁ?知らない。

でもさパソコン爆発、すぐ壊れる(ソニータイマー)
だけどオーディオ系は大丈夫です。って理屈通るの?
101番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:45:29 ID:b9em0z+J0 BE:158152853-BRZ(5001)
もうソニーは信用できねぇよ
102歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/09(木) 18:45:35 ID:765kGpyS0
ソニー嫌ってる奴がゲーハーにしかいないと思ってる奴は頭がおかしい
103ここ壊れてます:2006/11/09(木) 18:45:53 ID:6cGTGE1T0
>>100
スピーカーをどうすれば壊すことが出来るのかを知りたいところだが

断線して音が出なくなる以外に無いような
104竹島は日本固有の領土です:2006/11/09(木) 18:47:03 ID:IEoCmwmO0
ソニーだから、いらない。
105番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:47:12 ID:lV/RfRhp0
もはや狼少年以下の信用度。
今更必死になっても笑われるだけあるね。
GK工作なんかやらかしてるし自業自得だな。
106警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:47:33 ID:JvQu9KQr0
>>103
そう言う事じゃなくて信用問題が重要だと思う
107蘇我入鹿:2006/11/09(木) 18:48:39 ID:cq7MRaOB0
89万だけどナカは不良品で初期不良でサポートは適当なんだろ
108歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/09(木) 18:49:21 ID:GORUEUPB0
普及版出せよ
109家族割りで快適2ちゃんねる:2006/11/09(木) 18:49:49 ID:uweNfonxO
クオリアで懲りたんじゃなかったのか
11010万にして返すからさ:2006/11/09(木) 18:50:14 ID:90XdfBUe0
馬鹿じゃねーの
111玉入れ師:2006/11/09(木) 18:50:18 ID:IW6tJve20
>>75
今CCCD出してるのは東芝だけだぞ。
112番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:50:56 ID:jMP7pqHj0
クオリアブランド撤退の教訓をまったく学んでいない
113これレスしたら寝るか:2006/11/09(木) 18:51:06 ID:D3q3ANzh0
>加工から組み立て、仕上げまでの工程は日本国内で実施。
この書き方が怪しい。何故

「全工程を日本国内」

じゃないの?
114それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/09(木) 18:51:53 ID:wrYcplrNO
偽装請負の労働者が作ってるんだろう
115ゴキブリ大発生:2006/11/09(木) 18:52:26 ID:3baScL+Y0
>>108
高級機100万円:職人
中級機10万円:中国人職人
入門機1万円:日雇い派遣
116番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:52:41 ID:bHwy/fPA0
117歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/09(木) 18:53:50 ID:765kGpyS0
日本国内の外国人、ホームレスが実施
かもしれん
118ここ壊れてます:2006/11/09(木) 18:54:30 ID:6cGTGE1T0
>>106
まあ分かるけど現実問題単なるスピーカーがソニータイマーで壊れると言う意味が分からん。

きっと糞ニーだから壊れるように細工してるんだ!俺はそう信じる!
みたいな発言なら分かるがさすがにそれは馬鹿丸出しだし。
119草生やすな:2006/11/09(木) 18:54:33 ID:DNByuQIfO
全然知らんから誰か教えて!
ソニーはこのスピーカーにふさわしい再生機出してるの?
120雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/09(木) 18:55:14 ID:BoMVmtk50
面白そう。一度聞いてみたいな
121自演くせー:2006/11/09(木) 18:55:39 ID:ZNU0otQf0
    2ch(#´∀`)                      (´-`#)consumer
panasonic(#´Д`)                      (゜∈゜#)nintendo
   apple(#´_ゝ`)       ソニーは満場一致     (゜∀゜#)microsoft
   sharp(#・∀・)        で逝ってよし!!    (・ε・#)capcom
 toshibaリ#゚ ヮ゚ノル                       从゚ ‐゚#从namco
   pioneer(#゚ー゚)                      (´<_`#) square-enix
   canon|/#゜U゜|                       (゜Д゜#)sega
122警備会社勤務@茨城県:2006/11/09(木) 18:57:14 ID:JvQu9KQr0
>>118
パソコンだって火が出るなんて誰も思わないだろ?
(ショートして再起不能ぐらいは予想できるけど)
そう言う事だと思う
123番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:57:49 ID:lV/RfRhp0
早く潰れないかな(・∀・)
124ここ壊れてます:2006/11/09(木) 18:58:21 ID:6cGTGE1T0
>>120
買うのは馬鹿だろ。
それを真顔でタイマー非難してる奴は悶絶するほどの馬鹿だが。

まあ、馬鹿騒ぎ出来る今のソニーはそれはそれで面白いがさすがに難癖付けすぎで頭が悪い人が多く見える。
馬鹿に非難される馬鹿ソニー、というのも笑える構図だが。
125吹いたww:2006/11/09(木) 18:59:34 ID:syrS2fc90
>>119
アンプ、プレーヤーともにソニーの評価は高いよ。
デジタルアンプじゃダントツだし、高級CDプレーヤーも評価高い。
126番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 18:59:59 ID:bHwy/fPA0
127番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:00:41 ID:pFnOK/670
クオリアの悪夢、再び
128ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/09(木) 19:01:18 ID:qMwGLDcZ0
こういう普通のスピーカーをPCから音を出させるには
他に何が必要?教えて偉い人。
129こっち見んなw:2006/11/09(木) 19:03:03 ID:syrS2fc90
>>128
PCの光端子から出力させてAVアンプにつなぐだけ。
今時のPCならほぼ光端子は付属してる。
なければオンキヨーのサウンドボードでも買う。
130番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:03:20 ID:yKVSm4jM0
これなら欲しいな
金はないけど
131≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/11/09(木) 19:03:55 ID:BEISiJmHO
>>113
ユニットは海外製のやつ使ってるんじゃね?
同じとこかわかんないけどサブウーファー用の12インチウーファーはJBLと同じ工場のやつ使ってるって言ってた
132番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:05:14 ID:MXeticLs0 BE:422235247-2BP(3600)
ってかスピーカーよりヘッドホンかイヤホンの方がよくね?
イヤホンなら数万、ヘッドホンなら10万くらい出せば、数十万クラスのスピーカーを優に超える音が聞けるだろ。
そもそもスピーカーなんてよっぽどの静音&密閉環境でもなけりゃ雑音入りまくり音逃げまくりで
大した音聞けないだろ。臨場感も大したこと無いしわざわざスピーカーに大金つぎこむ理由がわからん。
133番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:05:21 ID:yKVSm4jM0
>128
たぶんプリメインアンプ
134股関節学会:2006/11/09(木) 19:05:31 ID:E31NOaCs0
金の無い奴は、BOSE買えばよろし
十分だよ
135むし博士:2006/11/09(木) 19:06:03 ID:4nPoSCU60
ソニーっていうだけで色眼鏡で見てしまう
136番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:06:09 ID:218HSAoE0 BE:214339695-2BP(1021)
ソニー製品に5000円以上出せるか
137ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/09(木) 19:06:17 ID:qMwGLDcZ0
>>129
光端子は今のスピーカーでも使ってるから
こういうの買う場合はAVアンプがあればええのね。
ありがとう調べてみるでよ
138この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/11/09(木) 19:07:04 ID:6cGTGE1T0
馬鹿が宣伝見て、
馬鹿が憧れて、
馬鹿が入社し、
馬鹿に売り、
馬鹿が壊して、
馬鹿がクレイマーになり、
馬鹿が叫び、
馬鹿が技術力を叫び、
それでも馬鹿に売る馬鹿ソニーという不思議な因果に巻き込まれたソニーと言う会社。

2chのスレみてるとそんな感じだな。
>>128
普通にサウンドボード買えば良い。
139番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:07:20 ID:pFnOK/670
>>135
20年前ならともかく、今買うのはバカだろ?
140ナナフシ:2006/11/09(木) 19:07:36 ID:g7Ga4IuC0
安いな。
でも、安物ばっかり買っても所有欲が満たされねえから
買うのはやめとくわw
141現地在住者:2006/11/09(木) 19:07:41 ID:/PtZpLOV0
誰もこの中に人が入ってるとは思うまい
142ダメ男が暴発:2006/11/09(木) 19:08:38 ID:qCGZt7vi0
一度MDウォークマンがタイマーにやられてからソニーは敬遠してるんだけどさ
ゲームがあれだからってオーディオまで一緒くたにしちゃいかんと思うのよね
143番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:08:45 ID:FudpRsjc0
1年後にエッジがボロボロになるタイマー搭載だったりしてw
144きたむら:2006/11/09(木) 19:09:30 ID:SxEBOCWr0 BE:134784533-2BP(22)
どんなにそれがいいものだとしても、金で他人が作ったものを買って
満足するような奴とは、俺は相容れないぜ。
145(`ハ´  ):2006/11/09(木) 19:09:59 ID:Lm8J/PvD0
配線は純金
146番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:10:27 ID:EX2672Fk0
MDウォークマンはパナソニックの奴はすぐ壊れたけどソニーのは二年使った。
147雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/09(木) 19:10:40 ID:S02iATj00
さすがにこれはすごいな。
ピアノ塗装ってのもいい。
年収が2千万もあれば立派に候補だが、500万弱じゃ_
148股関節学会:2006/11/09(木) 19:10:54 ID:E31NOaCs0
>143有りそうだから笑えません
149番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:11:44 ID:yKVSm4jM0
150番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:12:07 ID:lojEQwEU0
148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/11/09(木) 12:19:44 ID:bWXyAH3j0
BW200がソニーじゃなくて本当によかった(´・ω・`)


日経エレクトロニクス10-9 HDR-UX1分解記事
>今回の分解では、ソニー製品の品質低下を暗示する事実も見つかった。協力してくれた
>技術者が一様に信じられないと口にしたのが、はんだボールの存在である。(略)はんだ
>ボールの存在は製品不良に直結する問題で、通常機器メーカーは厳しく検査する。
>機器の使用中に何らかの拍子にはんだボールが基盤から外れ、配線間の短絡を引き起こ
>す恐れがあるからだ。検査工程ではんだボールの存在が確認されれば出荷は通常認め
>られないという。何人かの技術者は「はんだボールの存在そのものが信じられない。ソニー
>の品質保証はどうなっているのだろうか。」


151番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:17:01 ID:VNO6XGl20
未だにタイマーとか爆発とか言ってる奴は情報弱者か池沼
152番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:18:30 ID:bHwy/fPA0
combi-nience
153日本始まったな:2006/11/09(木) 19:19:48 ID:m6lS0PJ+0
>未だにタイマーとか爆発とか言ってる奴は情報弱者か池沼
とかいってる奴はほぼGK
154猫の肉球愛好家:2006/11/09(木) 19:20:59 ID:EcyCMgAN0
出井路線に逆戻りか?
155番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:21:39 ID:b9em0z+J0 BE:263588055-BRZ(5001)
GK湧いてきました
156外出できない名無しです:2006/11/09(木) 19:22:29 ID:ZMAV93NGO
三菱ダイヤトーンの後追いじゃん

いよいよチョン仕込みのパクリ路線炸裂っすかw
157ハロワ行く途中職質された:2006/11/09(木) 19:23:13 ID:1aNNyZWd0
だいたい爆発を風化させるには早すぎるぞ。
158草生やすな:2006/11/09(木) 19:24:15 ID:nemylwBdO
場違いな妊娠
159鳩山:2006/11/09(木) 19:25:41 ID:+LXOh2L10
タイマーでも、爆発でもないとすると…

さすがソニー

スピーカーからrootkitをぶち込む技術を開発したんだ
160あばれんぼう将軍:2006/11/09(木) 19:26:06 ID:cq7MRaOB0
GK出動
161会社役員@静岡県:2006/11/09(木) 19:26:42 ID:JvQu9KQr0
>>151
「未だに」って何だよ、もう風化させるつもりか?
162滝川クリステル:2006/11/09(木) 19:27:33 ID:13xyfeur0
>>126
だから何?
163rmでよこせ:2006/11/09(木) 19:27:53 ID:sY+mnocJO
高級オーディオが89万w
貧乏くさw
スノッブな団塊がしたり顔で買うぐらいか
164早乙女:2006/11/09(木) 19:28:50 ID:ME2Yum+40
ダイヤトーン2S-305の音には敵わないだろう
165この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/11/09(木) 19:29:57 ID:ZeL8PMZsO
どんなにすばらしい音響設備を用意しても、
人の聴覚じゃそんなに差が出ないだろ。
166番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:30:01 ID:bHwy/fPA0
>>162
別に何も・・・?
欲をいえば凄いなーとか驚いて欲しかった
167会社役員@静岡県:2006/11/09(木) 19:31:20 ID:zg6SW6zAO
高かろうが安かろうがタイマーだけはきっちり載せてくる。
SONYの技術は世界一ぃぃぃ
168番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:31:39 ID:MXeticLs0 BE:241277344-2BP(3600)
>>166
あっと驚くタメゴロ〜
169↓おまえが言うな:2006/11/09(木) 19:32:04 ID:ZwWSoAP+0
タイマー付きで89万は無いな
170啓蒙思想家:2006/11/09(木) 19:33:40 ID:A9OhxHMo0
どうせまた韓国人が作ってんだろ
171(`ハ´  ):2006/11/09(木) 19:34:20 ID:vP8U73hU0
まぁ正直3週間ぶっ続けP2Pやって
佐賀ウイルスにかかっても
ぶち壊れなかったんだが
Dドライブの面白画像の少しが逝った
172ソフトパンク@大忙し:2006/11/09(木) 19:38:24 ID:l4cr4GFv0
クオリアがあの世から手招きしてますよ
173呑んべぇさん:2006/11/09(木) 19:40:03 ID:/+dIvkRU0
一方、トリニトロンの開発者は・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/17/news001.html
174滝川クリステル:2006/11/09(木) 19:42:08 ID:wVv716V90
>>166
ジャズ?クラ?
175金正日:2006/11/09(木) 19:42:10 ID:OBkWQp190
これも朝鮮人に下請けさせたんですかぁ?
176番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:42:10 ID:sXDkKJvZ0
これはいいソニーでしょ?
177ダメ男が暴発:2006/11/09(木) 19:42:49 ID:pVzplogR0
>>173
プロダクトデザイナーに依頼すればよかったのに
178番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:44:45 ID:qn1ewpZl0 BE:177143876-2BP(60)
ねえ、ソニーの30年前のSS-1250Bっていう巨大なスピーカー持ってるんだけど、これ価値あるの?
179番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:44:48 ID:b9em0z+J0 BE:590436678-BRZ(5001)
トリニトロンはすばらしいテレビだよな
今となってはソニー腐りきってる
180ゆとり世代:2006/11/09(木) 19:45:35 ID:8sx1uBRq0
なんつーか既に
ソニーのブランドイメージに
高級感は無いのに。
今さらって感じの企画商品だな。
181番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:45:43 ID:bHwy/fPA0
>>174
(`・ω・´) アニソンです!
182html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/11/09(木) 19:47:49 ID:8xPoTvaE0
クロシコのサウンドカードにGX-77MをS/PDIFで繋いでるけど、
家で聞くならこれで十分だと思うよ
183田中:2006/11/09(木) 19:48:17 ID:G9rCOH5I0
糞ニーのくせにマトモな事もやってんだな。これが日本の進むべき道だと思う。
つかこういう事する位ならPSとかシナ蓄やチョンなんかに作らせてんじゃねぇよ。
184来年こそ本気出す:2006/11/09(木) 19:48:32 ID:bPuXCuW90
ベガやめてブラビアにした時点で安い汚い糞メーカーに成り下がった
クオリアなんかAVをたしかしらない・・
185呑んべぇさん:2006/11/09(木) 19:49:05 ID:/+dIvkRU0
>>177
お前、この感動的なストーリーに水を差すなwwwwwwww

「このままでは、地球が危ない」――そんな危機感が、彼を空調服開発に駆り立てた。

6年前、市ヶ谷社長は、東南アジアにある取引先のTV工場を視察した。
暑い中、クーラーなしで作業する作業員の姿が目に留まった。

「今はクーラーを使っていない発展途上の国の人たちが将来、日本人のように
クーラーを常用するようになったら、エネルギー危機が起きる」――そう思った
市ヶ谷社長は省エネルギーな冷却装置を作ろうと決心。6年にわたる空調服開発が
始まる。
186モーヲタ:2006/11/09(木) 19:49:27 ID:whaWVYj20
まぁピュアオーディオやってる連中にとっては
大して驚くような値段じゃないんじゃね?
187番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:49:49 ID:siJTHE6i0
ソニーって
スピーカー技術はもともと高いんだっけ?
188バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/09(木) 19:52:06 ID:spHH9PWu0
買っちゃう人(´;ω;`)ブワッ
189番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:53:39 ID:eMBPRP8F0
ポリシーの感じられない形だな
台湾製とか中国製と書いてあっても違和感ない
190Webデザイナー:2006/11/09(木) 19:53:39 ID:Qzzp7DMmO
スピーカー技術ってなんのこっちゃ
191番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 19:54:44 ID:Ta08Do7h0
俺の給料の1週間分か
192几帳面でずか、:2006/11/09(木) 19:55:03 ID:mpXUMAVw0
193ゴキブリ大発生:2006/11/09(木) 19:55:54 ID:neUnHgtB0
MDR-Z900 良かったよ。
10年ぐらい使った。
194以上、ラウンジの仕業でした:2006/11/09(木) 19:58:50 ID:9dWoCdbo0
あれ?クオリアは?
195青年失業家:2006/11/09(木) 20:00:56 ID:BiP477Q80
>>192
ゼロが多すぎるように思うんだが・・・家買えるじゃんw
196議長@北朝鮮:2006/11/09(木) 20:02:45 ID:MLRAYraq0
ソニーのオーディオはいい物だ
197私女だけど:2006/11/09(木) 20:02:47 ID:gvMucQLE0
SONYのロゴがあるだけで安っぽく見えるのだが
198人事担当:2006/11/09(木) 20:03:07 ID:HkADFJm40
ヲーヲタはソニーなんてメーカーどういう位置づけなんだ
199ハロワ行く途中職質された:2006/11/09(木) 20:05:37 ID:v1dR3iYN0
確かSONYの2、3万のスピーカーが100万の物より音が良いってレポートがあった
200番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 20:09:20 ID:bHwy/fPA0
>>199
これじゃなくて?

【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159253747/
201CNNで見たけど、:2006/11/09(木) 20:14:59 ID:mM5XC0yw0
>>196
昔はな。
ベータマックスから撤退したあたりから少しずつ悪くなり始めた。
202カメラ小僧:2006/11/09(木) 20:15:58 ID:/p28iGrJ0
こういうのを買っても隣近所に気を使って音量上げられないしなぁ。
いいやつは音量低くても違いが分かるくらいいいのかな。
203<丶`∀´>:2006/11/09(木) 20:24:47 ID:ySG+9Spz0
オレが小学生の頃、近所の家で下請けでテープレコーダーを組み立てていた。
しっかりSONYのマークが付いていたよ。ナショナルなんか近代的な
工場で組み立ててる時にね。だから今でもオレはソニーは買わない。

このソニーの職人てきっと何処かの町工場のオッサンじゃねーだろか?
まあ技術は朝鮮工場製よりは数段上と思うけど。
204インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/11/09(木) 20:25:53 ID:8xPoTvaE0
>>203
ラジオはここが作ってる
http://www.towada-au.co.jp/
205世界史未履修:2006/11/09(木) 20:29:06 ID:wpa4tJq/O
クオリティしだいじゃ売れるんじゃね?
206番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 20:32:16 ID:lV/RfRhp0
ソニーは液晶でチョンパネを国産と偽った前科があるからな。
国内生産て宣伝もどこまで本当だか。
207番組の途中ですが無職です:2006/11/09(木) 20:35:08 ID:Mn+NzSM10
タイマーは20年にセットしてあります。
208↓この人痴漢です:2006/11/09(木) 20:36:30 ID:8vnS77sR0 BE:17784285-2BP(999)
無知が、2ちゃん内の一部の流説を真に受けて
実体験もソースもなしに「タイマー」とか言ってるのがウケるw
209番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 20:37:39 ID:Yg6fYLkV0
>>33
へんな文だね。翻訳文かな。
210たまには外出ろよ:2006/11/09(木) 20:46:17 ID:mf+FhPoo0
(゚Д゚)ゴルァ! ☆ ◆0X02w.B12Y
ってGKだったんだな
211これレスしたら寝るか:2006/11/09(木) 20:46:44 ID:XzzfQ8Bc0
どうせ1年でタイマー発動だろ
212垢取り職人:2006/11/09(木) 20:51:46 ID:fn0Ar8KY0
今でこそ凋落してるけど、昔は
日本の製品では数少ないブランド代を値段に上乗せして勝負できてたんだよなぁ。
213遅れてきたアムラー:2006/11/09(木) 20:53:47 ID:mNNw2/ma0 BE:131347542-PLT(10000)
そにーたいまー
214あばれんぼう将軍:2006/11/09(木) 20:54:07 ID:ECeG3cxB0
スコーカーがなんとなくFoster電機っぽい感じ
215五洋瞑想 ◆5yooMEItho :2006/11/09(木) 20:55:33 ID:CfIGkVXK0
>>208
テレビ朝日系列で発言したおっさんがいた。あれはさすがに恥ずかしい。
216五洋瞑想 ◆5yooMEItho :2006/11/09(木) 20:59:58 ID:CfIGkVXK0
217ひよこ名無しさん:2006/11/09(木) 21:00:58 ID:d6AR4HA70
ソニータイマーだけは今でも

「世界最高品質」

なので当然壊れます。
218名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/11/09(木) 21:02:47 ID:1aNNyZWd0
タイマーって言って信者をからかったり壊れやすさを揶揄してるだけなのに本気になって否定してるのがウケル
219来年こそ本気出す:2006/11/09(木) 21:07:13 ID:8vnS77sR0 BE:7114728-2BP(999)
その壊れやすさを2chのレスでしか知らない馬鹿が
面白いと思って使ってるあたりが滑稽。信者のこともろくに知らないんだろうな、ってのが丸分かり
たしかこういうのって、2ch信者?2ch脳って言うんだっけ?(爆
220番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/11/09(木) 21:09:10 ID:90FkVj3g0
これって安いよね
高級スピーカーの中では
221俺の力そっと教えます:2006/11/09(木) 21:11:26 ID:6e2EfZ6A0
>>203
今でも携帯の部品とか内職で主婦が暇つぶしに組み立ててますよ
222なんてこったい/(^o^)\:2006/11/09(木) 21:14:46 ID:p3bNKh2P0
おまいら忘れてる


    クオリア(笑)


223田舎ではよくある事:2006/11/09(木) 21:15:25 ID:X6zhRw6UO
イッツァスォニィ
224徳川家宣:2006/11/09(木) 21:19:15 ID:ECeG3cxB0
>>220
ピュア板見てると、だいたい実売50万あたりで中級機、100万超えると高級機って感じっぽい
225吹いたww:2006/11/09(木) 21:22:21 ID:/7HcfG540
つうかソニータイマーなんて冗談半分で昔から言われてただろ。
226佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/09(木) 21:26:49 ID:whrsDu5mO
じゃあソニーボムで
227俺、俺だよ。俺:2006/11/09(木) 21:28:16 ID:pX7vA/WT0
>>12
職人がいる町工場に丸投げなんじゃない?
228来年こそ本気出す:2006/11/09(木) 21:28:53 ID:8vnS77sR0 BE:5335643-2BP(999)
>>225
知ってる奴がネタで使うのと、2chのみんな(笑)が使ってるから
真似て使ってるのでは、全然違うんだけどな
229和尚さん ◆4nol6n5upI :2006/11/09(木) 21:29:10 ID:omJXXIjX0 BE:56985326-2BP(1112)
ヘッドフォンイヤフォンはそこそこに良いって認めるが
スピーカーってどうよ
230スレ立て魔のファンです:2006/11/09(木) 22:37:37 ID:iDILmr7a0
>>224
すごい世界だな・・・
おれなんか100万円趣味に使えるとしたら
1/144のガンプラ買い占めるくらいしか思いつかないわ
231美人プロゴルファー:2006/11/09(木) 22:39:35 ID:JmdazFuF0
ダイアトーン欲しかったのに、一般発売してないって言われた。
一般発売以外ってなんだろ?
232バブル世代:2006/11/09(木) 22:49:14 ID:jpYLnMie0
試しにSPを野外に持ち出して鳴らしてみたら、これが目から鱗のいい音。別物だ、驚いた。
いかに部屋の中は実力発揮できないかわかるな。
233イケメンプログラマー:2006/11/09(木) 22:52:08 ID:SZNtLh4q0
闇雲にソニー叩いてる奴ってまだいたんだな。
トヨタとかなら叩かないくせに。ソニーだからって安易に叩く。
まあそんなもんなんだろうな
234主婦@栃木県:2006/11/09(木) 22:55:31 ID:Xitk2XZi0
>>9
俺もそれ思い出したぞw
白虎巻きのやつ
235俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/11/09(木) 22:58:41 ID:y9i9PjSp0
ソニ-の職人手作りて最近も何かあつたな然し不具合で即回収だつた。
236趣味はネット:2006/11/09(木) 22:59:41 ID:dNGuPRMsO
とりあえず、この製品のCMには「It's a sony」使ってもいいよ
237番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 23:14:41 ID:XIdgFGQt0
オーディオ分野ではSONY好きな人間も意外と多いからな
オーディオ関連のスレでSONYを過剰に批判すると叩かれるよ
ゲームだとかPCだとか低俗なもののゴタゴタをオーディオのスレに持ち込むなよ
238番組の途中ですが名無しです:2006/11/09(木) 23:52:43 ID:yKVSm4jM0
こういうのが一番実力ってのが出てくる
239番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 00:30:34 ID:rBUR6glr0
そんな暇あったらPS3のラインに入れよ
240だが世界史は履修してもらう:2006/11/10(金) 05:44:20 ID:J1XBid170
241番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 07:50:01 ID:qL396+Tr0
(´・ω・`)
242五十嵐:2006/11/10(金) 07:52:59 ID:W9H3B066O
プレステ3も職人の手によって作られているのです(主に東南アジア方面
243ネチズン:2006/11/10(金) 07:58:48 ID:/69ccTgS0
クヲリア同様
プランドの信頼回復を狙ってるんだろうが
やる事なす事付け焼き刃だな
244番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 08:10:43 ID:2ceI7ij30
>>231
木の塊を刳り貫いたみたいなのか
ピュアボロンがどーたらの受注品
直販のみなのかね 凄いねセットで2百万円です
ttp://diatone.mee.co.jp/index.html
245どぶ:2006/11/10(金) 08:13:28 ID:1l9dwuQh0
そろそろチューナーも良いのを出して下さい。
246あばれんぼう将軍:2006/11/10(金) 08:23:23 ID:zAUJoTym0
平面が廃れた理由ってなんだったんだろ?
ソニーもテクニクスも、Lo−Dも、
247ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/10(金) 08:44:12 ID:EwoirB9z0
248番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 08:47:26 ID:t4INb8UG0
ソニーって高級オーディオ市場ではブランド力ないからな
実機の実力は別にして
成功しないだろ
249番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 08:54:12 ID:LvQ2dDcR0
こんな成金しか買わないようなの作らずに
Pixyにネットジューク機能入れたの作ってくれ
250番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 09:53:27 ID:jJMLyzPM0
これもソニータイマーっすかwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwww
251風邪引いた:2006/11/10(金) 09:59:58 ID:orvXIQnf0
90万出すならB&W買うかな
252まだ経験ないんですけど、:2006/11/10(金) 10:01:13 ID:jvPhJXf+0
>>237
オーディオという趣味自体が過去の遺物。
253番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 10:14:22 ID:Nu21WAGt0
ソニーwwww

ttp://www.tymphany.com/products_ScanSpeak.html
D2904/7100-00
15M/4531
22W/8857
254啓蒙思想家:2006/11/10(金) 12:57:32 ID:iDT7UwOM0
スピーカーエッジがウレタンとかゴム系だと10年経たずに加水分解してボロボロになる。
そうなる頃には補修用のエッジなど既に入手困難なのが普通。
255市民オンブズマン:2006/11/10(金) 13:03:38 ID:umZPZUiE0
真ん中をペコッとやりええええええええええええええええええええええ
256番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 13:10:48 ID:VRQ5dDYr0
ピアノ塗装は(゚听)イラネ。
257日本始まったな:2006/11/10(金) 13:37:20 ID:v7Hbd00I0
耳の良い職人とかまだSONYに残ってるのかな?
良い素材つかっても設計やチューニング悪けりゃどうしようもないが・・
でもまぁがんがれ
258他でまねできないという所だけ、ソニー的:2006/11/10(金) 13:43:49 ID:jniySr8H0
これだけ金をかけたからといって、金額に値するだけのいい音が出るわけでもない。
スピーカにこる人間は、おそらくアンプも色々なのを所持している。
最近の負帰還たっぷりのアンプに照準をあわせた作りをしているなら、それ以外の音はry
特に、能率が低いのはいただけない。(ツイータのせいでしかたがない面もあるが)

手作りを売りにしているようだが・・・・スピーカの命は音質。
手作りだろうが流れ作業品だろうが、音がよければいい。
それ以外は、おまけに過ぎない。
259非通知さん:2006/11/10(金) 13:46:15 ID:jniySr8H0
>>258事故レス
肝心な部分を忘れた。
>4Ω
あえて、氏ねといいたい。
260夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/10(金) 13:48:50 ID:J6nxSbgrO
型番はSRSじゃないのか
261友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 13:50:23 ID:MlCxmatG0
久しぶりにきれいなソニーなのか?
262おおすまん、まじすまんな:2006/11/10(金) 13:57:40 ID:D8RoYFHg0
↓1セットの値段と間違えて注文してしまい、仕方なくモノラルで使ってる奴から一言
263番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 14:00:30 ID:dMO4j0xT0 BE:319983629-2BP(0)
オーディオの世界なんてオカルトです!騙されないで!!イイ鴨ですよ!!
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

オーディオの世界なんてオカルトです!騙されないで!!イイ鴨ですよ!!
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

オーディオの世界なんてオカルトです!騙されないで!!イイ鴨ですよ!!
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

オーディオの世界なんてオカルトです!騙されないで!!イイ鴨ですよ!!
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

オーディオの世界なんてオカルトです!騙されないで!!イイ鴨ですよ!!
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

オーディオの世界なんてオカルトです!騙されないで!!イイ鴨ですよ!!
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
264宣戦布告とみなす:2006/11/10(金) 14:01:34 ID:mxpoy0Ji0
SONYは音が窮屈な感じで嫌

スタジオ用のモニターの場合だけどな
265おちゃわん:2006/11/10(金) 14:03:34 ID:0t1QMCUL0
団塊マネーめあてのエセ高級品が増えたな。
PC キーボード25マソとかw
266宣戦布告とみなす:2006/11/10(金) 14:04:28 ID:mxpoy0Ji0
267被害者:2006/11/10(金) 14:13:04 ID:N0MyfQlZ0
最近のソニーは酷いと思うけど、
別に、これは叩く部分でもねーと思うけど・・・。
もう、何でもかんでものチョン多すぎ。
268マクナイト ◆0QZndWZkf. :2006/11/10(金) 14:16:17 ID:AjH/Xy7C0
It's a sonyはいい
アメリカ産だけあって最高の音質だ
269自宅警備員:2006/11/10(金) 14:16:20 ID:CrkG4qPf0
スピーカーシステムだからといってソニータイマーから無縁じゃないぞ
ネットワークに安もんのパーツ使ってると1年もすればダメになる
この場合、故障ではないが音質ががたっと落ちることになる

普通1本ン十万クラスのスピーカーシステムならそれなりの部品を使うはず灘が、
さて、いまのソニーにヲデオの常識が通用するか?
270↓おまえが言うな:2006/11/10(金) 14:17:03 ID:Up05Zz9S0
>>265
だな
最近こんなのばっかり
271だが世界史は履修してもらう:2006/11/10(金) 14:34:34 ID:EVbyvfi70 BE:167123434-DIA(50026)
キーボードで25万とか
俺なんてマイクロソフト人間工学キーボードで十分だというのに
272番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:26:18 ID:CTEcix4H0
89万払うなら車買うわ
273平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 17:31:35 ID:6N5eSJPA0
いいソニーと悪いソニーが極端すぎんだよ
274名無虫さん:2006/11/10(金) 17:38:07 ID:A3hivZJM0
綺麗なソニー
275議長@北朝鮮:2006/11/10(金) 17:41:53 ID:FdGfxhlk0
音にこだわるならHDD変えるのが先だろw
276最近風呂入ってないけど、:2006/11/10(金) 17:48:57 ID:S9Gz/YuEO
ビットレートが低いと
どっちにしても音質は良くならない
277番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:50:37 ID:CTEcix4H0
日本語でおk>右スピーカー
278番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 17:51:15 ID:f1ZgKs2r0
クオリアをなぜやめたのかを考えろ
279番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:59:14 ID:CTEcix4H0
   へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ
  |  ( ●    ●  )  |
 / 彡   ▼    ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<            ミミ彳ヘ
    >       ___/
280番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:47:02 ID:CTEcix4H0
      ○
       O
        o    ,,.. '"´ ̄ ̄  ヽ        と
         。 /          ヽ     思
           ,'     ,、 ─-     ',    う
           ! 、 ,.i- i ハi,;-ァ!、|li ト、ヽゝ  ア
           i i _i !,-;!、  ':,_rハF|、、\   ル
          ,レVLi..ハ_r! 、  " |_l、"`゙、゙ヽ  ル
          `''"i.八"    _  ,E!ノ"リ!゙ ゙゛   ゥ
             《 (ヽ,,、__,,.. イ リl ,. <     で
             Yノリ'´l/!//  ゙ヽ     あ
             /!ヲi !/ /,F!  /  i     っ
             / i l l /! l  /    !     た
            ∧ l | |' .l l  i    /l
281番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:55:48 ID:pkizUztO0
ふぉ
282田中:2006/11/11(土) 00:57:06 ID:9sBc+fv80
【退職】ソニー脱出を考えてる社員の相談所【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1161257502/l50
283番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:58:28 ID:NHBOv6gR0
吉田苑
284草生やすな:2006/11/11(土) 01:02:32 ID:IpA1MAkB0
今さら日本で作ったと言われても、ふ〜んとしか思えない。
こんな大きなことしなくても、信用を失う前にもっと早く小さなものでも
真面目に作っていれば良かったのにさ。

外観は日本製だとしても、この丸いスピーカー自体も日本製なのか?
28510万にして返すからさ:2006/11/11(土) 01:02:53 ID:teGoWjGP0




クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?









クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?











286ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/11(土) 01:05:50 ID:oyCx0lnI0
ソニーに職人なんているのか?
287佐賀県知事:2006/11/11(土) 01:08:25 ID:DN8cmkFc0
覚えているヤツはいるだろうか、ソニーが昔出してた正方形の平面スピーカー・・・
28810万にして返すからさ:2006/11/11(土) 01:08:27 ID:teGoWjGP0




クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?












クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?








289番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:20:33 ID:U81/coKg0



 ど う せ 1 年 で 壊 れ る ん だ ろ ?



29010万にして返すからさ:2006/11/11(土) 01:29:22 ID:teGoWjGP0




クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?












クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?









291番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:26:54 ID:nW4eqpIC0
ソニータイマがあと12時間で
292ブログには転載しないで下さい:2006/11/11(土) 04:29:33 ID:SI0+rx200
ソニーは音響駄目だろ
なんかソニー製品で音響の名機ってあったっけ?
293お腹に虫が湧いてます:2006/11/11(土) 04:35:13 ID:OYLF8eRL0
ソニーのスピーカーの音の特徴は昔からソリッドで無駄がない地味な音
294世界史未履修ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:36:47 ID:Vg9a4s730
>>293
モニターヘッドフォンとかだと良い仕事するよね
ソニー
295お腹に虫が湧いてます:2006/11/11(土) 04:46:50 ID:OYLF8eRL0
>>294
そうそう、モニター指向が強いよね
どちらかというと硬派一徹な印象
今回のはどうだろう、樫とか樺とか天然木をアピールしているが、
やはり音はソリッドなんじゃないだろうかと予想する。
296裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/11(土) 04:51:07 ID:nDGAY5Kc0
>>57
http://2ch-news.net/up/up27745.jpg
このRシリーズみたいな……ね。
297生きる希望が……orz:2006/11/11(土) 05:41:34 ID:T9STLjg3O
なんか中途半端だな
どうせやるなら1台200万とか無謀な値段でやってほしい
中身は同じでもアホが買うだろ
298レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/11(土) 11:42:21 ID:AbN7m5jq0
B○SE信者が荒らしてるな
299発毛の途中ですがハゲです:2006/11/11(土) 11:50:22 ID:RuSTwCxZ0
>>298
伏字の意味がまるで無いなw
300↑まーた始まった:2006/11/11(土) 11:59:12 ID:Npal5SuQ0
ノウハウもないのに時流に乗ってこんなもん作ってどうすんだよ。
301番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 13:01:48 ID:pkizUztO0
>>292
MDR-CD3000 
302妄想の激しい事務員:2006/11/11(土) 13:05:26 ID:CqXrcXCw0
クオリアの名前生きてたら300万くらいにボってたろうな
303番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 13:06:28 ID:3OcgL42R0
PioneerのS-1EXが( - _ - )イイ!
304田中:2006/11/11(土) 13:06:48 ID:TLOyXqU/0
中身は韓国製です
305人事担当:2006/11/11(土) 13:09:58 ID:bMNMDa9P0 BE:355925568-2BP(3160)
MDR-E531を愛用してます
とてもリーズナブルですばらしいです
でもすぐ断線してしまうのが難点です
SONYさんには頑張って欲しいです
306番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 13:11:57 ID:h0FCfKxG0
MDの頃までは音がどうのこうの言ってるのが多かったが
ipodが出た頃からそういう奴らは減ってる気がする
307ダメ男が暴発:2006/11/11(土) 13:15:34 ID:peWV/iua0
そいつは糞ニーゲッツだぜピカチュウ
308たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 13:16:59 ID:mxNDe/wE0
309番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 13:18:34 ID:jjeGFy3D0 BE:233693093-2BP(3000)
スピ^−カー信者であればあるほどソニー製とか買わないだろ・・・
常識的に考えて・・・
310外出できない名無しです:2006/11/11(土) 13:19:55 ID:FeMSYtVhO
素直にダイヤトーン買えば
311rmでよこせ:2006/11/11(土) 17:12:43 ID:4XFaYpaW0
大型のヘッドホンなら迷わずソニーだが
スピーカーはないわ。音質と関係ないところにふんだんに金かけてそう。
312番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 17:59:09 ID:FHhTKlMe0
クオリア復活したのか!!
313家族割りで快適2ちゃんねる:2006/11/11(土) 18:46:06 ID:CE4/iyV60
>>304
残念、中国製です?

【SONY業務用もオワタ】 ソニー、埼玉のオーディオ設計拠点まで閉鎖へ。工場は中国へ移管。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163237626/l50
314子作りの途中ですが種無しです:2006/11/11(土) 19:42:53 ID:teGoWjGP0




クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?












クオリアシリーズを半年で投げておいて、いまさら高級路線はないだぜ?











315番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 20:02:01 ID:pkizUztO0
89万円は高級ではない
316垢取り職人:2006/11/11(土) 20:22:25 ID:mLFVlQAT0
定価89万だと実売70万前後だろうし、>>224の基準だと確かに中級機ってとこだな
317友達になってくれませんか?:2006/11/11(土) 20:27:48 ID:o0N9nFZf0 BE:71676454-BRZ(5032)
こういうスレには
例の電力会社コピペが
318無党派さん:2006/11/11(土) 21:08:56 ID:PPGPF4AL0
長岡先生が生きておられたら、どう評価されたのだろうか
319レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/12(日) 10:33:46 ID:5PfU2tX00
これは良いIt's a SONYですね
320雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/12(日) 10:43:44 ID:nC9uWdEZ0
JBLやタンノイやB&Wやもっと安くて良いメーカーがあるのにわざわざソニー
を買おうとはソニーの株主の俺でも思いません。でも株価は上げてね。
321宣戦布告とみなす
団塊なら買いそうだな。
もっとも耳が遠くなりつつある年代だが。