nVidia Geforce8800シリーズ、いよいよ明日から秋葉原で順次発売
1 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/11/08(水) 05:52:04 ID:pCK3lAAv0 BE:645801067-2BP(3100)
2 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 05:53:40 ID:95s9WJKK0
前のやつ安くしてくれ
3 :
サイレントマジョリティ :2006/11/08(水) 05:53:48 ID:761dARxx0
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 | ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| '" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y / u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ / ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
4 :
平成生まれでごめん :2006/11/08(水) 05:55:04 ID:0+Ruo/XS0
正直、PS3よりこっちの方がワクワクする
5 :
エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/11/08(水) 05:55:48 ID:UUXlnim80
AGPで出たらいいなぁ
高い
7 :
浪人生@山梨県 :2006/11/08(水) 05:56:29 ID:+e3Dj6Cv0
これからの季節にぴったり
8 :
バイトの先輩が言ってたけど :2006/11/08(水) 05:56:30 ID:ZSkhI8vz0
8600はいつなのん
9 :
小沢 :2006/11/08(水) 05:56:42 ID:mZS+r3Ix0
でかすぎ
10 :
鳩山 :2006/11/08(水) 05:56:55 ID:SqcQHnDa0
ゲーム用のビデオカードに10万か・・・ 3DCG用にQuadro4 900XGLだっけ?を昔20万ほどで買ったが・・・
11 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 05:57:05 ID:SvOisJuU0
ご祝儀価格だな 2週間後には万単位で値下がりしてるだろ
12 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 05:58:02 ID:pCK3lAAv0 BE:276771492-2BP(3100)
>>11 それはないよ。ビデオカード業界って早々値下がりしないもの
13 :
薄着のデザイナー :2006/11/08(水) 05:58:23 ID:xwCuQbqB0
AGPの7600GSを買ったがショボイFPSをたまにやるだけだ。 そのうち積んであるmorrowindでもやろう。
ギャラかクロシコのOCで十分
あれ、DX10対応とかっていつからなんだ?
17 :
きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/11/08(水) 06:00:28 ID:iB0bS7HP0
18 :
世界史未履修 :2006/11/08(水) 06:00:29 ID:yuiH5RLi0
ビデオカードで10万っておい
19 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:01:25 ID:95s9WJKK0
オンボードで十分
20 :
自給800円の人間としては :2006/11/08(水) 06:01:25 ID:ZSkhI8vz0
俺もAGPでFX5200から7600GSに換えたが 速くてびっくらこいた 後2〜3年はいける
21 :
河野洋平 :2006/11/08(水) 06:01:56 ID:2XfDUtwt0
そんなハイスペックいらないから Ti4200の再販キボン
22 :
番組の途中ですがニートです :2006/11/08(水) 06:02:04 ID:xA+HoCU80
なんかケース内の中段にあたるようだが・・・・・・w
23 :
女優になりたい高校生♀ :2006/11/08(水) 06:04:34 ID:xwCuQbqB0
24 :
斉藤 :2006/11/08(水) 06:05:12 ID:poxm6wh80
>>13 >ビデオカードだけで450wらしいし
そんな仕様じゃねーよ
GeForce 8800 GTX
統合シェーダー :128 (1350MHz)
ROPs :24
総トランジスタ数 :6億8100万 (7900の2.5倍)
コアクロック:575MHz
メモリ:768MB (512MB+256MB) GDDR3
メモリクロック:1800MHz GDDR3
メモリインターフェース:384-bit(256-bit+128-bit)
メモリバンド幅:86GB/s (7900GTXで51.2GB/s)
外部6ピン電源コネクタ:2
推奨電源容量 (140W):450W〜(1枚時)、800W〜(SLI時)
25 :
ひよこ名無しさん :2006/11/08(水) 06:05:57 ID:JnbZIMAp0
もう8シリーズかよぉぉぉ
8800の消費電力200W超えなんだろ
27 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 06:06:03 ID:c2yMpXbp0 BE:212607656-2BP(225)
これ、7900GSとくらべてどのくらいすごいの?
28 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:06:06 ID:4r1/oiG+0
まだ様子見だ
89800位が暫くの相場になるだろう
30 :
自給800円の人間としては :2006/11/08(水) 06:07:08 ID:ZSkhI8vz0
PC本体の電源は450W以上あった方がええよ、ってことやね
まあ気にするなや
>>13
31 :
滝川クリステル :2006/11/08(水) 06:07:08 ID:74k2PDxD0
10万超えとかアフォか
32 :
女優になりたい高校生♀ :2006/11/08(水) 06:07:11 ID:xwCuQbqB0
>推奨電源容量 (140W):450W〜(1枚時) プレスコを超えてる
33 :
ちょっと興奮していますが、 :2006/11/08(水) 06:07:27 ID:0+Ruo/XS0
1000W電源見たときはこんなの必要ないだろ常識的に考えて・・・ と思ったけどこんなに早く出番が来るとはな
34 :
現地在住者 :2006/11/08(水) 06:09:15 ID:xaqnzLjV0
DirectX10には対応支店の?
35 :
女優になりたい高校生♀ :2006/11/08(水) 06:11:30 ID:xwCuQbqB0
これとPenDで組んだら超爆熱マシンが出来るな
>>27 キャッチコピーは
3DMark06で1万オーバー
消費電力225W
37 :
自給800円の人間としては :2006/11/08(水) 06:13:19 ID:ZSkhI8vz0
>>27 7900GSがカール・ルイスだとしたら
8800GTXはモーリス・グリーン
一般家庭で中古PC(一万円程度)で遊べないPCゲームはどうかと思うぞ 98時代のゲームをフラッシュゲームで復活させたらいい 3D体感ゲームはナムコの店内でやろうよ
39 :
以上、ラウンジの仕業でした :2006/11/08(水) 06:17:28 ID:9UzgQuJVO
40 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:18:30 ID:u5bQh2Ht0
どんな絵が出せるの?
41 :
滝川クリステル :2006/11/08(水) 06:19:41 ID:Nl3ANERW0
おととい7900GS買ったばっかだぜ
42 :
番組の途中ですがニートです :2006/11/08(水) 06:20:16 ID:xA+HoCU80
7800の投売りはまだかな
43 :
ちょっと興奮していますが、 :2006/11/08(水) 06:20:30 ID:0+Ruo/XS0
>>38 そういうのはそのうちどっかの会社がやるだろ
アリスソフトみたいに無償で公開してるのもあるし
ロードモナークやザバッシュとかも出てる
44 :
団体役員@三重県 :2006/11/08(水) 06:20:36 ID:PgRpjPjI0
ビデオカードに出せる金額は5万までだな。
45 :
◆l8A/No6666 :2006/11/08(水) 06:21:25 ID:R4lAWbP90 BE:105138195-BRZ(5001)
高いうえにこんなの規格からして搭載できません。w
46 :
風邪引いた :2006/11/08(水) 06:21:52 ID:ftFeYN0R0
どれだけすごいのかわからん ドラゴンボールのキャラに例えてくれ
47 :
自給800円の人間としては :2006/11/08(水) 06:22:33 ID:ZSkhI8vz0
タオパイパイ並みにすごいよ
48 :
番組の途中ですが名無しでちゅわ :2006/11/08(水) 06:25:18 ID:XtTXnyBJ0
セルの第二形態くらいだな
49 :
CNNで見たけど、 :2006/11/08(水) 06:27:15 ID:y1gmbue/0
俺もどのくらいすごいのかわからん。 これがあればできること、か、PS3と比較してくれ。
50 :
ここまで集計 :2006/11/08(水) 06:28:39 ID:U08wthO+0
性能は俺のRX800GTOの何倍?
51 :
家賃が払えまえせ :2006/11/08(水) 06:29:30 ID:gFi2eUZMO
コア温度 アイドル時 : 67度 負荷時 : 80度
52 :
雨がやんだらハローワーク行く :2006/11/08(水) 06:30:10 ID:FBGc3AdZ0
>>13 なんか、電電入れたら飛んでいきそうなスタイルだなw
53 :
三重県人権センター :2006/11/08(水) 06:30:18 ID:pCLd9Cfq0
ニュースサイトで取り扱われてないと思ったら 情報出さないようにしてるのか
SLI使用時の電力書いてあるところに戦慄を覚えた。 輸入版のみなのか。 国内仕様はまだまだって事ね。
55 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:30:35 ID:95s9WJKK0
消費電力:俺のPCの5倍
56 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/08(水) 06:30:38 ID:wnTU3x1v0
だから冬に出すのか。
57 :
番組の途中ですがニートです :2006/11/08(水) 06:32:17 ID:xA+HoCU80
Ath64 4000+ 3DMark05 - 12069(8800GTX) / 10183(7900GTX) 3DMark06 - 6521(8800GTX) / 4979(7900GTX) Ath64 X2 4600+ 3DMark05 - 12557(8800GTX) / 12086(8800GTS) / 10489(7900GTX) C2D E6300 3DMark05 - 11687(8800GTX) / 11223(8800GTS) / 10015(7900GTX) C2E QX6700 3DMark06 - 11200(8800GTX) / 7026(X1950XTX) / 6716(7900GTX)
59 :
自給800円の人間としては :2006/11/08(水) 06:35:11 ID:ZSkhI8vz0
60 :
滝川クリステル :2006/11/08(水) 06:35:44 ID:Nl3ANERW0
61 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 06:36:29 ID:c2yMpXbp0 BE:198433474-2BP(225)
>>36 1万オーバーってまじすか?!
今うちでやってみたら4489だったよ。半分以下かよorz
62 :
秋葉系アイドル :2006/11/08(水) 06:38:19 ID:zOwN0T/J0
なんか消費電力まで大きいことはいいことだ的アメ車みたいになってね?w
うちのはベンチ走らせることすらできないがな
64 :
それが世界の選択でちゅか…! :2006/11/08(水) 06:39:40 ID:lWhnrKDi0
でかくて高性能、しかも熱い すっげぇワクワクするじゃん。GTX即買いだな
65 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:40:35 ID:/M/cinPk0
ビデオカードが下向くの何とかならないのか かといってBTXは死んだし
66 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:40:53 ID:+3l7pFeu0
ずいぶんと寒く感じる今朝にピッタリのニュースだ
67 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/11/08(水) 06:41:52 ID:ScGC+XQr0 BE:50842229-2BP(4615)
DirectX10に対応するカードなんだっけ? この間8から9になったと思ったら最先端技術の流れは速いもんだ
68 :
露出狂 :2006/11/08(水) 06:43:05 ID:gFi2eUZMO
DirectX10対応らしい
これ買う人はVistaも買うのか 自作やる人にとってはありえないOSらしいのに
71 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:48:23 ID:+3l7pFeu0
>>69 Vistaのアクチ仕様は変更するとMSからコメントがあったと思うけど
72 :
番組の途中ですがニートです :2006/11/08(水) 06:49:05 ID:xA+HoCU80
DX10ならXPも対応するって言ってなかったか?
>>71 そうなのか あの仕様は正気の沙汰じゃないからなぁ
74 :
俺、俺だよ。俺 :2006/11/08(水) 06:50:29 ID:x+g13aV/0
熱と自重で勝手に死にそうだな
75 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 06:52:51 ID:c2yMpXbp0 BE:70869252-2BP(225)
>>70 すげえええええええ!
おっぱいスライダーがDx10対応したら凄そうだな(´▽`*)
76 :
生きる希望が……orz :2006/11/08(水) 06:54:33 ID:hCqmITlS0
>>70 なんでDx10世代はローション塗りたくってるの?
77 :
私女だけど :2006/11/08(水) 06:54:54 ID:VXJ0K6/a0
78 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 06:55:09 ID:SvOisJuU0
79 :
鳩山 :2006/11/08(水) 06:56:31 ID:XLShCXHf0
>>58 いくら高スペックで安くなろうと、ここまででかいと買う気失せるなwww
80 :
ネチズン :2006/11/08(水) 06:57:05 ID:yYHSOXt80
実写にしか見えねーよ
>>20 おれも7600GS買ったんだけど、そういうの実感できるのってどういう時?
82 :
五十嵐 :2006/11/08(水) 06:58:51 ID:ou+LlfuIO
プレステ3よりこっち買うか
83 :
ニートだけど何か? :2006/11/08(水) 06:58:52 ID:1pNdbK3Z0
11500円で買った7600GSが神だったので当分何も買わん
84 :
非通知さん :2006/11/08(水) 06:59:14 ID:EmtQCWrd0
>>71 ほうほう、再インスコ基地の俺には嬉しい話だな。
85 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/08(水) 07:00:34 ID:ttbwxWFx0
AGP最強の7600GTだがこれはけしからんな
86 :
まぐろ :2006/11/08(水) 07:02:03 ID:zyigi+cs0 BE:1212910799-2BP(500)
今回nVidiaのデモないの?
ATiもがんばらないとなぁ 一強は消費者にとっては痛い
88 :
被疑者 :2006/11/08(水) 07:05:12 ID:5FxoKeNx0
>>70 手の甲の血管まで再現しているのはすごいな。
89 :
はげてはいないけど、 :2006/11/08(水) 07:06:01 ID:4harZ9LZ0
俺、GeForce8800GTXが出たらSLIを組むんだ・・・・・・。
90 :
織田信長 :2006/11/08(水) 07:06:56 ID:unzg5LrH0
ファンの付いたボードなんか買いたくねえよ うっせえし すぐぶっ壊れるように仕込んでるし 交換できんし サイアクだわ
91 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:06:59 ID:+3l7pFeu0
92 :
美人プロゴルファー :2006/11/08(水) 07:09:11 ID:xA+HoCU80
93 :
12月から本気出す :2006/11/08(水) 07:09:21 ID:GPebulEG0
GPUとかビデオボードとか何のことかいまいち分からんのだけど、 要するに3Dゲームがやりやすくなるってだけなんだろ? 普通の一般人はこんなのいらんじゃん。
94 :
こっち見んなw :2006/11/08(水) 07:10:37 ID:zZ9t6CVd0
>>93 > GPUとかビデオボードとか何のことかいまいち分からんのだけど、
なら黙ってろ馬鹿
95 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/08(水) 07:10:50 ID:ZSkhI8vz0
>>81 3Dゲームやる時だよ
トゥルークライムニューヨークシティが
カクカクだったのがサクサクヌルヌルになった
96 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:11:02 ID:1dpfOPXt0
97 :
着替え中。。。@美人 :2006/11/08(水) 07:11:05 ID:Os+DDxk90
ゲーヲタはこれとPS3買うの?金持ってんだな
98 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/08(水) 07:12:28 ID:uOSpbItdO
ノートPCはいつだって蚊帳の外
99 :
織田信長 :2006/11/08(水) 07:13:27 ID:unzg5LrH0
つか、さっさプレステ2とサターンのエミュ完成させろよ こんなんソフトねえと無意味だぞ
100 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:14:06 ID:1dpfOPXt0
101 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:15:18 ID:Pai9qsUw0
102 :
12月から本気出す :2006/11/08(水) 07:16:12 ID:GPebulEG0
>>94 いじわるしないで教えてよ。
ゲーム以外に使い道はないでOKだな?
103 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:16:21 ID:1dpfOPXt0
104 :
裁判で負けましたが文無しです :2006/11/08(水) 07:16:35 ID:EAAtLKZL0
Dekeeeeeeeeeeeeeee
105 :
市民オンブズマン :2006/11/08(水) 07:16:45 ID:yYHSOXt80
>>100 またDQNとヲタの類似点が浮き彫りになったな
106 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:16:51 ID:JVmdkTHc0
OPENGLボードでゲームやるとどうなるの? 10万から30万くらいのボードが売られてるけど
107 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/08(水) 07:17:30 ID:ZSkhI8vz0
>>61 グラボなに使ってる?4000でも速いと思うが
108 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:18:26 ID:1dpfOPXt0
>>105 まあ何かにとことん金掛ける行為はオタクでくくれるからな
109 :
パスワードが間違っています :2006/11/08(水) 07:18:30 ID:XeVzEx3i0
111 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:18:55 ID:+3l7pFeu0
>>102 ビスタからはOS標準のグラフィック処理にも最新VGAのスペックが必要になる
ウィンドウの透過やら無駄な3Dエフェクトなんかだが、
基本命令が新規格に準じていくから
そのうちDirectXの仕様が旧VGAじゃ対応できなくなる
112 :
着替え中。。。@美人 :2006/11/08(水) 07:19:03 ID:YKAToJIQ0
8600GTはまだですか?
113 :
まぐろ :2006/11/08(水) 07:19:09 ID:zyigi+cs0 BE:179691326-2BP(500)
ATIとNVで仕様違ったりShaderModel別で制限違ったり こんな状態で作れるわけねーだろ考えろボケ
114 :
レスを転載する際は使用料が発生します :2006/11/08(水) 07:20:33 ID:0IF1jrRj0
115 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:21:09 ID:1dpfOPXt0
116 :
人生右肩下がり :2006/11/08(水) 07:21:20 ID:rIvs9cBkO
TC:Eの0.49パッチあてるとどれくらいのスペックが必要になる?
117 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/08(水) 07:21:57 ID:gFi2eUZMO
箱も今までのよりでかそうだな 人間が抱えてる写真が見たい
118 :
市民オンブズマン :2006/11/08(水) 07:22:27 ID:yYHSOXt80
>>111 その無駄な処理はMacみたいに端折られたりしないの?
119 :
レスを転載する際は使用料が発生します :2006/11/08(水) 07:22:58 ID:0IF1jrRj0
120 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/08(水) 07:23:34 ID:c2yMpXbp0 BE:453562188-2BP(225)
>>107 7900GS
CPUはC2D 6600
ついこないだ買ったばかり
でももう型遅れになるわけですね><
121 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/08(水) 07:24:20 ID:c2yMpXbp0 BE:446475479-2BP(225)
>>107 7900GS
CPUはC2D 6600
ついこないだ買ったばかり
でももう型遅れになるわけですね><
>>101 マザボの横幅超えてるし
俺のケースじゃ無理だわ
でけ・・・・
123 :
12月から本気出す :2006/11/08(水) 07:24:53 ID:GPebulEG0
>>111 サンクス
そのうち必要にならざるを得なくなるのは分かった。
当分XPでいくつもりだし。また将来に考えよ。
124 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:28:22 ID:+3l7pFeu0
>>118 ,123
「そのうち」必要になった頃には相場も下がってしローエンドモデルも揃ってるから安心しろよ
最新チップの先物買いはスペック以上の値段がつくもんだ
125 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/08(水) 07:28:48 ID:ZSkhI8vz0
>>120 サンクス
俺今やったら1842だった・・・orz=3
7600GSの北森3GHzなんだがこんなもんなのか?
3DMark06ベーシックエディションだよね?
岩山の場面なんかFPS0だった
126 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:31:35 ID:1dpfOPXt0
P180でギリギリか
127 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/08(水) 07:33:19 ID:c2yMpXbp0 BE:297650467-2BP(225)
>>125 うん、ベーシックエディションの1.0.2
うちも岩山の一回目は0か1だったよ。
2回目はもうちょい良かったけど。
ヌフォ2のオンボで十分wwwハイスペック超ウケルwwwww
129 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:36:26 ID:1dpfOPXt0
まあ貧乏人には縁の無いものだわな
130 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/08(水) 07:38:49 ID:ZSkhI8vz0
>>127 まあいいや、ベンチマークだからわざと重く作ってるだろうし
131 :
呑んべぇさん :2006/11/08(水) 07:40:13 ID:Cx2Ga9F/0
>>97 両方買う人はあまりいないと思う。
>>111 945Gチップセットオンボードで充分だった記憶が。
132 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/08(水) 07:44:08 ID:qHqFr+hvO
おめーらもゲームPC買って俺とFFで獣使いでもやろうぜ
133 :
書記長@ソ連 :2006/11/08(水) 07:45:19 ID:3K9G1EeQ0
おれもCPUはC2D 6600 VGAは7900GSだけど Leadtek7900GS+M/BP5寺でも4000台?
134 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:46:37 ID:VU6BK0h60
ハイエンドで組んだら100万弱か? 正直それよりも電気代の方が気になっちまう
俺のPCより高いじゃんw まあそれでも売れるんだろうけどw
136 :
雑賀 :2006/11/08(水) 07:47:02 ID:RGUEYNtT0
ゲームやる奴の他はほとんど無関心だろうな
おーついにきたか。 Crysisこれでどの程度プレイできるんだろうか・・・。
>>1 ぼくが使っているパソコンの値段より高いですぅ! ><
139 :
主婦@栃木県 :2006/11/08(水) 07:56:59 ID:E4RTRsTFO
M/BにAGPスロットのみの俺には関係無い話だったか。
140 :
まぐろ :2006/11/08(水) 07:59:07 ID:k2EqO7jI0 BE:180508234-2BP(66)
熱がやばそう
141 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 07:59:50 ID:TqHBKuQ60 BE:482121784-2BP(30)
688ってなんだよ688って
142 :
それが世界の選択でちゅか…! :2006/11/08(水) 08:01:34 ID:Khuaggre0
ファンレスでいいのって出ないんかな
143 :
ネチズン :2006/11/08(水) 08:03:44 ID:qm+rdN6o0
げふぉはいいから、matroxのG800出してくれ
144 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:05:13 ID:b1xDcjga0
Voodoo
145 :
親の代から携帯厨 :2006/11/08(水) 08:07:47 ID:uOSpbItdO
ファンレスとか熱で溶けるんじゃね
146 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:11:27 ID:Vd76XxiT0
>>143 もうゲフォもRADEONも昔のマトロックスより高画質だよ
時代は変わったんだ
147 :
きたむら :2006/11/08(水) 08:12:27 ID:DlKdZsmU0 BE:539136094-2BP(22)
今の時代でもVoodoo3で十分だが。
俺G550 テレビ出力がほどよく綺麗
こんなの俺のRadeon9200の足下にもおよばねーよww
150 :
以上、現場からお伝えしました。 :2006/11/08(水) 08:18:45 ID:oKE6o/SZ0 BE:222830944-DIA(50019)
8600GTはまだか
151 :
予備校生 :2006/11/08(水) 08:19:36 ID:VKj3bweq0
GS-Z 1万になってくれ
152 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:19:52 ID:o+3H0Cjp0
もうDirectXは名前変えて互換性切り捨てろ。
154 :
自演くせー :2006/11/08(水) 08:22:45 ID:y4smD4nPO
LEADTEK待ちなんだがE6400で宝の持ち腐れにならないものか・・
この前PCIのグラボ買った俺はどういうことなんだろう
156 :
お前はもう、落ちている :2006/11/08(水) 08:22:59 ID:0EZvCFZB0
PS3なんて全然安いじゃんって感じになるな
157 :
以上、現場からお伝えしました。 :2006/11/08(水) 08:23:16 ID:oKE6o/SZ0 BE:250685429-DIA(50019)
158 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:27:57 ID:qm+rdN6o0
>>146 それでいいんだ。性能とかは二の次なんだ。
「matroxが欲しいんだ」
デルパソ2台買えるな
160 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/08(水) 08:28:44 ID:ZOzS+lMK0
nVIDIAってなんて読むの?えぬびでぃあ?んばいだ?マジレス頼む!
162 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:41:51 ID:kR/Ap6730 BE:736588177-2BP(3711)
163 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/08(水) 08:42:01 ID:qOvIB0x00
これ俺の7600GTの何倍つおいの?
164 :
俺、俺だよ。俺 :2006/11/08(水) 08:45:35 ID:lzRSoWdJ0
どぅびどぅば
165 :
母が泣いてる :2006/11/08(水) 08:46:23 ID:c2sQV3TY0
Crysisが出るまで我慢我慢
>>161 ゲーム始める最初にnVidiaのロゴが出るときの音声は
「えン(←ンとヌの中間の発声)ビディァ」
というかんじ
どうせ、ゲームしかやらないんだからお金の無駄ですよ
8600GT 待ちだな
169 :
小沢 :2006/11/08(水) 08:49:00 ID:TIHkq/6g0
熱とかW数で争うの嫌いなんだけど 7300GSって低発熱だよね ti4200と比べて性能はどうなの?DX8、DX9のゲーム両方上なのか?
170 :
こないだあるある大辞典で言ってたけど :2006/11/08(水) 08:49:17 ID:ZSkhI8vz0
なら世の中のゲームソフト買う奴や ゲーム機買う奴は全員金の無駄だな
171 :
電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/11/08(水) 08:50:06 ID:Rg2Z47MV0 BE:245619037-2BP(3011)
ビデオカード買うやつって馬鹿でしょ〜〜ん
172 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:51:33 ID:GvPrCU4Q0
NVIDIAとは 【エヌビディア】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
173 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:51:40 ID:b1xDcjga0
俺は7800GTの値崩れまち
174 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:51:53 ID:i54iBe+p0
たけー 3万以下じゃないと手が出ねぇ
175 :
ダメ男が暴発 :2006/11/08(水) 08:52:10 ID:U1gdLPYXO
161です。皆さんありがとう!エヌビディアでいいんですね。じゃあGeForceはゲフォースでいいんすかね?
176 :
友達になってくれませんか? :2006/11/08(水) 08:52:12 ID:MjOkmhi70
7000系が安くなってきたが、 8000系のほうが性能いいらしいな もう少し待つか いつ買えばいいんだよ
177 :
こないだあるある大辞典で言ってたけど :2006/11/08(水) 08:53:54 ID:ZSkhI8vz0
>>175 うむ、GeForceはゲフォース
ATIはアチだ
178 :
無職は氏ね :2006/11/08(水) 08:54:31 ID:zyigi+cs0 BE:419278447-2BP(500)
PS3より高いって何よ
179 :
今、凄いこと思いついた :2006/11/08(水) 08:55:36 ID:jmq3Un5r0 BE:250685429-DIA(50019)
このスレを見て3DMark06を初めて試してみて絶望した! 3310かよ!
180 :
UP職人 :2006/11/08(水) 08:56:31 ID:Fw+eaHv/0
>>169 ゲームに使うならできる限り7300GTにした方が…
(7300GSとチップが違うので、7300GSより低発熱という説も)
あと、Ti4200はDX9にはハードウェアでは未対応。
>>178 まあPS3より多分高性能なのだから仕方がないといえば仕方がない。
181 :
こないだあるある大辞典で言ってたけど :2006/11/08(水) 08:56:32 ID:ZSkhI8vz0
182 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 08:58:29 ID:jmq3Un5r0 BE:250685429-DIA(50019)
>>181 E6600 + 7600GT + Mem2G
銀河の7900GSが切実に欲しくなったわ
183 :
制服コレクター :2006/11/08(水) 08:58:59 ID:oCgwHfOf0
俺は未だに6600GTだ
184 :
織田信長 :2006/11/08(水) 08:59:52 ID:ElCe4mBV0
未だに?寝ぼけたこと言ってんじゃねえよカス
185 :
発毛の途中ですがハゲです :2006/11/08(水) 09:00:09 ID:lWhnrKDi0
XGAやらSXGA程度でゲームやるぶんには今の7600GTでも十分なんだが、それでもこれは買うぞ、絶対買うぞ
186 :
ちょっと樹海行ってくるわ :2006/11/08(水) 09:00:21 ID:0Q1dju3Z0
187 :
ハエ :2006/11/08(水) 09:01:49 ID:ZSkhI8vz0
>>184 なんでキレてんだ
FXでも使ってるのか
188 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 09:02:05 ID:WcUeHrDN0
目玉焼き作るのには不便死なさそうだな
189 :
人事担当 :2006/11/08(水) 09:07:11 ID:vY+9XqdF0
AGPしかついてない
190 :
ゴキブリ対策本部 :2006/11/08(水) 09:15:07 ID:scczmhdL0
>>179 同じ7600GTでもCPUで結構変わるんだな
アス64 3500+、メモリ1Gで2500ぐらいだった
191 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 09:17:27 ID:6QX1JEls0
GeForce2MX400を1とするとどれくらいになるんだ?1.8くらいか?
192 :
番組の途中ですが名無しでちゅわ :2006/11/08(水) 09:20:18 ID:qOvIB0x00
ビデオボードの性能のみを計測するならゆめりあがいいんだっけ?
193 :
ハエ :2006/11/08(水) 09:21:23 ID:ZSkhI8vz0
ゆめりあでいいよ
195 :
子作りの途中ですが種無しです :2006/11/08(水) 09:24:06 ID:Boo32srt0
サンアンドレアスやりたいんだけど5200で動くんかな
196 :
予備校生 :2006/11/08(水) 09:26:38 ID:Fw+eaHv/0
197 :
はふはふ名無しさん :2006/11/08(水) 09:27:18 ID:eUc1ciWP0
Geforce8800GTXを予約済み XBOX360は所有済み PS3も予約済み Wiiも予約済み ゲーマーなら全部買うだろ、普通
198 :
ここ壊れてます :2006/11/08(水) 09:28:32 ID:gMfpX0cX0
8950GX2が出たら買うwww
199 :
ここ壊れてます :2006/11/08(水) 09:30:22 ID:gMfpX0cX0
>>163 7900GTX比で12倍らしいから、30倍くらい違うんじゃね?
200 :
遅れてきたアムラー :2006/11/08(水) 09:32:32 ID:gUgLfKxP0
最新ハイスペックモデルと同シリーズみたいに発表されるミドル・ロークラスのモデルって、 それら一世代か二世代前のシリーズのハイスペックモデルより劣るの?
201 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 09:33:27 ID:5B+ox26u0
8800GTXと8800GTSの違いはー??
202 :
↓ネット右翼が一言 :2006/11/08(水) 09:33:47 ID:TeDvBgrZO
4200Ti→6600GTと来た小市民なオイラはどうすりゃいいんだ ちなみに6600はAGPです
203 :
西郷隆盛 :2006/11/08(水) 09:35:31 ID:ttbwxWFx0
204 :
母が泣いてる :2006/11/08(水) 09:35:40 ID:PlZ02BnQ0
>>202  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ いらないPCを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
フェニックス号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force8800GTX SOUND:SB Live!
206 :
愛知の星 :2006/11/08(水) 09:36:08 ID:f8M6u/ct0 BE:816272879-2BP(120)
例によって8600待ち
今買うなら7600GSか7600GTか7900GSだよな?
208 :
三重県人権センター :2006/11/08(水) 09:36:37 ID:S50f4Mrz0
8800GTでないの?
8600GTはいつでるの
210 :
愛知の星 :2006/11/08(水) 09:39:47 ID:f8M6u/ct0 BE:129567252-2BP(120)
211 :
ハエ :2006/11/08(水) 09:41:45 ID:ZSkhI8vz0
高いモノから売り切れる基地外市場の日本なら即日完売だろうな
213 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 09:43:03 ID:5B+ox26u0
つーかマザボをK8N new2 PlatinumからA8VにしたらFF11のベンチ結果が5000弱から3500に下がりまくりんぐだぜ
>>205 ヲタがフェラーリに乗ってるようなバランス
215 :
↑はもっと評価されてもいい :2006/11/08(水) 09:48:06 ID:yPd6wmtMO
nVidiaて何て読むん?
216 :
↓ネット右翼が一言 :2006/11/08(水) 09:48:39 ID:TeDvBgrZO
217 :
イケメン :2006/11/08(水) 09:50:57 ID:OSvNVlhrO
電源は大丈夫なの?
たけーよ
予算二万以下でBF2142を快適にぬるぬるやるには どれかったら(≧∀≦)/イイ!!? マジレス頼む
221 :
夢をどっかで落としちゃったんですが・・・ :2006/11/08(水) 09:55:22 ID:X5PVGd1X0
なぜ最初に高性能品から出すの?ガンダム開発してからジムを作るみたいな感じなのかな? 教えてキモおっさんガンオタ達
222 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 09:57:52 ID:6QX1JEls0
>>221 209系だって試作機には客室内テレビとかついてただろ?そういうことだよ
223 :
裁判で負けましたが文無しです :2006/11/08(水) 09:57:54 ID:neIuc56Y0
224 :
五十嵐 :2006/11/08(水) 09:58:26 ID:E4qeEHqO0
226 :
イクイクワイマール憲法 :2006/11/08(水) 10:00:08 ID:MB7BC01U0 BE:169969128-BRZ(5770)
7800GTX刺してる 新モデルっていっても どんどんカードがでかくなってるだけじゃん
227 :
現地在住者 :2006/11/08(水) 10:07:56 ID:43unxXOA0
フェニックスII世号 CPU:K5-PR133 M/B:MS-5169 MEM:EDO 64MB HDD:2GB VGA:ViRGE/DX SOUND:SB AWE64Gold
228 :
あばれんぼう将軍 :2006/11/08(水) 10:08:11 ID:vl/hc2/PO
229 :
こんなこと言ってるけど私は女 :2006/11/08(水) 10:11:38 ID:gjEeGjmq0
230 :
それが世界の選択でちゅか…! :2006/11/08(水) 10:12:43 ID:X5PVGd1X0
VGAの進化はえええええええええええ! まだFX5700ですよ。でも一応VISTAのAeroは動くんっすよ? そして6600GTなんて未だにハイエンドだと思って手が出せないんだけど・・
233 :
几帳面でずか、 :2006/11/08(水) 10:15:14 ID:6cniLE3RO
数カ月前に8000円で買ったAGPの6600GTで十分
熱より音をなんとかしろ
235 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 10:15:43 ID:TbCMmYfn0
これのうちの一体何枚が、セクシービーチ3とバトルフィールドの奴隷になるんだろう
236 :
垢取り職人 :2006/11/08(水) 10:18:26 ID:T5XXiCwB0
これで、古い型が安くなるのかね?
>>235 使用目的があるだけまだマシ。
殆どはベンチヲタのオナニーで終了
238 :
イクイクワイマール憲法 :2006/11/08(水) 10:20:13 ID:MB7BC01U0 BE:212460454-BRZ(5770)
Crysis・・ググってみたけど面白そうだ けどvista必要か・・(´・ω・`)
239 :
雨がやんだらハローワーク行く :2006/11/08(水) 10:26:15 ID:v4msyJP50
型番だけでは性能の違いが分からんのだが、 おまえらはどうやって判断してるの? ちなみにいま一万円持ってたら どのグラフィックボードがお勧めですか?
240 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 10:28:08 ID:yZXBSPgsO
こんなの電源いれっぱにしたら、 毎月安いPC買えるくらいの電気代じゃね?
241 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 10:29:47 ID:SvOisJuU0
15万くらいするらしいQX6700と 8800GTXを2枚買うやつもいるんだろうなぁ
242 :
青年失業家 :2006/11/08(水) 10:30:04 ID:7QZRWuHG0
>>237 俺のことかフヒヒヒすいません。
ケンちゃんと8800を取りあえず一枚買う予定だが、
SLIの魔道に足を踏み入れる猛者はいるんだろうか?
243 :
ここ壊れてます :2006/11/08(水) 10:30:15 ID:scczmhdL0
>>240 24時間重いゲーム付けっぱなしにしなきゃ大丈夫
んなことしたら1月持たずに壊れそうだが
ぶっちゃけ、10万円のグラボって、誰が使うの?
246 :
西郷隆盛 :2006/11/08(水) 10:33:45 ID:qOvIB0x00
世の中には金持ちなんていくらでもいるがな
>>239 6600無印とかでいいんじゃないの?
通常使用(3Dもそこそこ行ける?)じゃこれで十分すぎる位だし
76GSくらいだな大体
Crysisってすげーな あと10年もしたら実写と見分けつかないゲームばっかになってそう
250 :
ハエ :2006/11/08(水) 10:35:52 ID:ZOzS+lMK0
平成生まれは2チャンにゲーム画面を映してたなんて知らないんだろうな。
251 :
250 :2006/11/08(水) 10:37:55 ID:ZOzS+lMK0
超誤爆
252 :
この書き込み終わったらハロワ行きますんで :2006/11/08(水) 10:39:01 ID:gMfpX0cX0
GeForce8950GX2が出たら2枚買ってQuad SLIにします
253 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/08(水) 10:40:53 ID:FydGFs0d0
これでSLI2枚ざしなんてしたら家中ポッカポカだね
254 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 10:41:59 ID:LUPVUcKg0
僕のti4200は今日も絶好調です
255 :
まだ経験ないんですけど、 :2006/11/08(水) 10:42:05 ID:MW4IGz9P0
256 :
早乙女 :2006/11/08(水) 10:42:16 ID:qJxQJIxf0
Cバス対応マダー?
257 :
吹いたww :2006/11/08(水) 10:45:42 ID:zso2VO6B0
GeForce2MX400 32MBの俺には関係ないな
>>255 オレのマグナムより15センチも長いな。
259 :
鳩山 :2006/11/08(水) 10:49:39 ID:ZkR3rP9x0
上を目指したのならばきりがないような気がする ミドルなら7900GSか1950proで十分じゃね?
260 :
ナナフシ :2006/11/08(水) 10:56:12 ID:ZSkhI8vz0
>>239 コアクロック
メモリクロック
メモリバス
メモリ容量
pp、vp
などで判断していますが
261 :
徳川家宣 :2006/11/08(水) 10:58:57 ID:VXtELdn20 BE:668491586-DIA(50019)
264 :
埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家 :2006/11/08(水) 11:09:41 ID:jEcyfU6H0
7950GTで3Dm06が4251 CPUで800点しか取れなかった
265 :
単なるスレ荒らしです :2006/11/08(水) 11:16:17 ID:v4msyJP50
この型番の数字と英字にはそれぞれどんな意味があるの? 数字は大きいほうが性能がいいってわけじゃなさそうだし、 英字にいたってはGSとかGTとかどれがいいのかすら分からん。 型番で性能を推し量ろうってのは無駄なこと?
266 :
ノーマネーでフィニッシュです :2006/11/08(水) 11:20:19 ID:8zYu/Fc20
>>265 GeForceの場合、4桁の数字の頭が世代、
後ろの3桁が使っているチップのグレード(例外あり)、
最後の2文字の英字がクロック。(GTX>GT>GS>LE)
268 :
こっち見んなw :2006/11/08(水) 11:29:03 ID:zso2VO6B0
GTRとか出せば売れそうなのにね
それぞれの得意分野である、3DゲームのFPSおよびメモリ速度の総合結果で比較してみよう。 ├─────┬─────┬─────┬──────────┐ │Game.1(fps)│Game.2(fps)│Game.3(fps)│ メモリ速度(kB/s) │ ├─────┴─────┴─────┴──────────┘ ├─┬─┬──┬──────────────────────────────┐ P4. │20│23│ 32 │ 1554 │ ├─┴─┴──┴──────────────────────────────┘ ├──┬─┬───┬───────────────────────────┐ A64..│ 32 │25│ 58 │ 1491 │ ├──┴─┴───┴───────────────────────────┘ 総合性能においては、Athlon64がPentium4に一歩及ばないことがグラフから見て取れる。
自作板から持ってきたよ〜参考にしてね。 8800GTX > 8800GTS > 7950GX2 > 7900GX2 > 7900GTX > 7900GTO > 7950GT > 7800GTX(512MB) > 7900GT > 7900GS > 7800GTX > 7800GT > 7800GS > 7650 > 7600GT > 6800Ultra > 6800GT > 7600GS > 6800GS > 7300GT(OC) > 6800 > 6800XT > 6800LE > 6600GT > 実用的なのはこれまで
272 :
吹いたww :2006/11/08(水) 12:07:21 ID:3lkLe0Y70
フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
3DMark06のデモ落としてやってみた 4160 3DMarks SM2.0 Score 1659 HDR/SM3.0 Score 1629 CPU Score 1788 これってどう? 1週間前に買ったばっかなんだけど
274 :
参事官 :2006/11/08(水) 12:09:40 ID:AddHtJX90
こっちじゃリコールの話は出てないのか
276 :
記念真紀子 :2006/11/08(水) 12:32:59 ID:sEvIf6Wz0
86が79の上になるか下になるかが問題だな
277 :
275 :2006/11/08(水) 12:34:20 ID:5j5n4f/a0
49800-で買ったのは7900GTX 高電圧でしごかれ チンカスついた他人のボードなんて買う気はしない
278 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 13:08:16 ID:pCK3lAAv0 BE:369028883-2BP(3100)
279 :
↑後の大富豪である :2006/11/08(水) 13:09:34 ID:ltNMc/M10
280 :
仕事の途中ですがニュー速です :2006/11/08(水) 13:17:24 ID:mry6y6s30
281 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 13:19:53 ID:0K5OUk300
俺の6600無印はもう実用的じゃないのか・・・
282 :
今年のクリスマスは中止です :2006/11/08(水) 13:21:18 ID:awF20iQJ0
あれ?FX5200はどこ?
283 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 13:23:19 ID:tLuzW2AD0
284 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 13:25:44 ID:jqYwFljx0
>>101 ウソつけwコラだろ?これはコラなんだろッ?!
285 :
徳川家宣 :2006/11/08(水) 13:26:25 ID:G+foS5ET0
大型モニタに買い換えたからさ、1600*1200が表示できる ビデオカード欲しいんだけど、 AGP 8* チップファンレス DVI接続 3Dゲームやらない 静止画キレイ この条件で良いカードない?
286 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/08(水) 13:26:33 ID:BJ6yi9960
7900シリーズの不具合ってどうなったんだ?
287 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 13:51:03 ID:8gzhR9k70
カカクコム ビデオカード 最安値
http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm 1位1位(→) WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB) WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)
(LEADTEK) \15,780 -
2位2位(→) WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)
(LEADTEK) \26,960 -
3位3位(→) WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB) WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB)
(LEADTEK) \22,499 -
4位(→) EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
(ASUS) \13,744 -
5位(→) GV-NX76G256D-RH (PCIExp 256MB) GV-NX76G256D-RH (PCIExp 256MB)
(GIGABYTE) \11,979 -
6位(→) GV-N76G256D-RH (AGP 256MB) GV-N76G256D-RH (AGP 256MB)
(GIGABYTE) \15,860 -
7位(↑) WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB) WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)
(LEADTEK) \19,699 -
8位(↓) GV-R955128D (AGP 128MB) GV-R955128D (AGP 128MB)
(GIGABYTE) \6,877 -
9位(↑) WinFast PX7950 GT TDH (PCIExp 512MB) WinFast PX7950 GT TDH (PCIExp 512MB)
(LEADTEK) \39,800 -
10位(↓) GLADIAC 776 GT AGP 256MB (AGP 256MB) GLADIAC 776 GT AGP 256MB (AGP 256MB)
(ELSA) \26,630 -
288 :
ZIPでくれ :2006/11/08(水) 13:52:01 ID:ztVIq2zk0
なにがムカツクかって、8800買ってもすぐ8800でもガクガクな最新ゲームを出してくるところだよ
289 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 13:55:39 ID:mkubUvkX0
2枚買えって事だろ
>>271 当時6万越えで買った6800GTはまだまだイケる、、、、、よな。はぁ・・・・
291 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 14:02:37 ID:SCV/DnzP0
ところが二枚買っても次の世代の一枚に余裕でブっ千切られるこの世界。
292 :
ここまで集計 :2006/11/08(水) 14:06:32 ID:zOwN0T/J0
私の3DMARKスコアは53万です
293 :
自演くせー :2006/11/08(水) 14:06:49 ID:u6GlantF0
一時期ラデオンがゲフォをすごい勢いで巻き返してた記憶があるんだけど、その後どうなったの? やっぱ一時的なものだったのか?
294 :
裏2ちゃんねるから来ました :2006/11/08(水) 14:09:17 ID:33xkOSe50
新しいカード出るたびに買ってるやついるそうだけどどんだけブルジョワなんだよ
200Wのやつか
296 :
すね毛フェチ :2006/11/08(水) 14:09:53 ID:x+g13aV/0
>>293 終わってみると、NVIDIAがFXシリーズで自爆したから
そのおかげでシェア伸ばしただけだった
297 :
おおすまん、まじすまんな :2006/11/08(水) 14:10:13 ID:GCq8MNsf0
>>293 もの凄い勢いで巻き返されて死亡寸前になってAMDに買収された。
298 :
ゆとり世代 :2006/11/08(水) 14:10:15 ID:gvE4Buxf0
>>290 未だにAGPですらない俺には未知の世界だ
299 :
俺って天才 :2006/11/08(水) 14:11:24 ID:AIsXUWX30
ゲフォってデザインシャレてるけど、どうせケースの中だから見えないんだよね 全くの無駄 もっとダサクていいから安くするのが企業努力ってモンだろ?
300 :
露出狂 :2006/11/08(水) 14:12:20 ID:7Q3bMpJ50
またnVがドライヤー製造に乗り出したの?
301 :
ハマコー :2006/11/08(水) 14:13:49 ID:eIdIEuqA0
>>1 のNTT-X Storeだけが10万オーバー、ここがぼったくりの店だと分かる
302 :
ここまで集計 :2006/11/08(水) 14:14:22 ID:zOwN0T/J0
ビデオカードでトランプでもすんのかってなくらい買い換えまくる奴いるよな
303 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 14:14:30 ID:SCV/DnzP0
爆熱でもいい。狂気のFPSを叩き出すカードになってほしい。
無印6600で必要にして十分です(><)
305 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 14:22:06 ID:z5lrhECe0
>>1 これ使えばenemy territoryでFPS125でる?
306 :
露出狂 :2006/11/08(水) 14:27:45 ID:7Q3bMpJ50
>>305 Quake Warsじゃないなら6600GTでもほぼ常時125出るよ!!
307 :
田中 :2006/11/08(水) 14:55:46 ID:rGut17HN0
>271 俺の7800GS下すぎワロタw
308 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 14:57:22 ID:Xw3Zot5W0 BE:589032599-BRZ(5001)
はよう7600GT、やすうならんかなー。
309 :
スレ立て魔のファンです :2006/11/08(水) 14:59:56 ID:Xw3Zot5W0 BE:218160465-BRZ(5001)
グラボは2万までしか金が出せん。 Ti4200が懐かしい。
310 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:00:05 ID:SCV/DnzP0
7600GS-Zでええやん。
312 :
まぐろ :2006/11/08(水) 15:03:57 ID:9kIWQtGq0
もう使ってるよ
313 :
韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部 :2006/11/08(水) 15:10:45 ID:gFi2eUZMO
314 :
草生やすな :2006/11/08(水) 15:11:49 ID:u6GlantF0
時代に取り残された俺に安くて静かでまぁそれなりに動くボードを教えれ
315 :
歯は研いたほうがいいんですかねぇ? :2006/11/08(水) 15:12:28 ID:kXgaZOsm0
俺のRadeonXpress200より少し速いくらいだろ?
7300GSの俺が大登場
317 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:13:54 ID:jqYwFljx0
ところでお前らPCで動画再生するとセカンダリのTVへフルスクリーン出力した時、左右が切れないか? Sビデオで繋いでTV側解像度はVGA 60Hzなんだがどうしても切れるんだよな
2年後は2万以下だな 5950Uも6800U買ったからわかる
319 :
ナナフシ :2006/11/08(水) 15:17:08 ID:61tIcvAG0
俺のDELLのやつ64MB NVIDIA GEFORCE2MX WITH TVOUT ってやつなんだけど、ドラゴンボールのキャラでいうとどれぐらい差があるの
320 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:17:09 ID:V9nxdxQb0
322 :
ゆとり世代 :2006/11/08(水) 15:18:06 ID:KguJ0R7m0
あらかじめ描いた画像を素早く切り替えられれば、 描画可能ポリゴン数なんて関係ないんじゃね?
323 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:18:16 ID:VdFkiF0t0
SM4.0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 7万前半になったら買おう… しかしなぜ768とかキモイメモリ量なんだ
324 :
ネトゲ廃人 :2006/11/08(水) 15:18:39 ID:wD4IuWHh0
うち5200だぜ
325 :
ネタだと思うが一応マジレスしておく :2006/11/08(水) 15:18:54 ID:7Q3bMpJ50
>>317 Geforceだな?
それドライバのバグだ
修正方法は自作板のforcewareスレに載ってる
326 :
草生やすな :2006/11/08(水) 15:19:17 ID:u6GlantF0
>>320 新しくPC買うから、たぶんPCI-Eだ
327 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:22:51 ID:jqYwFljx0
>>325 そう6600無印なんですよ
早速自作板見てくる、ありがとうございます神様!
328 :
書記長@ソ連 :2006/11/08(水) 15:24:36 ID:iAp8rK6C0
Geforceでwmv9再生しようとすると落ちないか
330 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:26:33 ID:V9nxdxQb0
>>326 クロシコかGalaxyの7300GTファンレス辺りが一万円を切るし無難じゃないか
331 :
草生やすな :2006/11/08(水) 15:35:02 ID:u6GlantF0
じゃあそれにするわ
332 :
織田信長 :2006/11/08(水) 15:40:12 ID:vZ2+XyFu0
あー俺も早くgeforce2mx400からぬけだしてえ
333 :
徳川家宣 :2006/11/08(水) 15:40:15 ID:4qmbiGLJ0
334 :
同人作家 :2006/11/08(水) 15:45:33 ID:uXnMdgqh0
335 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:47:14 ID:V9nxdxQb0
>>333 7800だけどそこらの店で見るのは7600GSまでな感じ
336 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:50:27 ID:jqYwFljx0
>>325 ___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 悩みが一気に解決した
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ありがたやありがたや
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
337 :
主婦@栃木県 :2006/11/08(水) 15:53:56 ID:eIdIEuqA0
>>323 - メモリ:768MB (512MB+256MB) GDDR3
- メモリクロック:1800MHz GDDR3
- メモリインターフェース:384-bit(256-bit+128-bit)
- メモリバンド幅:86GB/s
512Mの方は今までと同じ使われ方で、256Mの方は何か違う使われたをするんではないだろうか
bit数とかも違うようだし
参考8800GTS
- メモリ:640MB (512MB+128MB) GDDR3
- メモリクロック:1600MHz GDDR3
- メモリインターフェース:320-bit(256-bit+64-bit)
- メモリバンド幅:64GB/s
8800ってことはオラの4400Tiの二倍の性能か
PS3を軽々と上回る性能なのがヤバイな
340 :
それが世界の選択でちゅか…! :2006/11/08(水) 15:57:21 ID:i0jPl0bY0
これ買っても数年後には
>>290 みたいなため息ついちゃうことになるんだろうし
2万前後でミドルレンジのを数年おきに買い続けるのが効率的なんだろうな。
341 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 15:59:50 ID:V9nxdxQb0
Ti4200は勝ち組
342 :
勅使河原 :2006/11/08(水) 16:03:45 ID:Z2BbAiFc0
>>340 んだな。
半年くらい前にGalaxyの7600GS-Z買った。
いまなら7600GTまで視野にはいるかな。
343 :
たまには外出ろよ :2006/11/08(水) 16:04:47 ID:gMfpX0cX0
8600GS-Zが出るだろうな
>>70 おっぱいに気をとられて、PHOTO : MartinPerreault.comを見逃すとこだった
8800SLI+クアッドコアもどき(2+2)のベンチマークマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
346 :
勅使河原 :2006/11/08(水) 16:11:16 ID:YE1trAme0
3DMark06 4000弱しか出ねぇorz
つまりこれまでの流れを要約するとだ 4年前にカノプーの4600tiを7万で買った俺が勝ち組ってことか? ^^^^^^
7900GSの投げ売りまだ〜? 二万くらいになったら買う
349 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 16:17:14 ID:3Uns5aqq0 BE:480922548-BRZ(5005)
7900GTが20000円ぐらいになるのはいつぐらいだ?
GeForce 8800にちなんで8800円で売ってくれ!
351 :
おおすまん、まじすまんな :2006/11/08(水) 16:19:56 ID:SpaZdz550
PS3が旧世代機に
しかしtiシリーズはマジで名器杉る。ti4600かわいいよti4600 未だにDX8のネトゲならメモリ次第で普通にヌルヌル遊べるだぜ? あと1年で5年目になるがさすがにもう7万の元は取ったよな俺・・・
353 :
私女だけど :2006/11/08(水) 16:29:56 ID:2pPrkCj10
ふーん、二枚差しこと 7950GX2があるのにね!
354 :
独島守護隊 :2006/11/08(水) 16:34:01 ID:I3YsYBb20
7600GTで十分
>>345 ◎QX6700@4.2G(420x10)+8800 GTX OC (650/2100) kentsfield
- 3DMark01 : 69601
- 3DMark03 : 26340
- 3DMark05 : 20956
- 3DMark06 : 14098
◎QX6700@3.733G(266x14)+NF590+8800 GTX SLI
- 3DMark06 : 17024
◎X6800@3.8G(380x10)+8800 GTS 定格 (513/396と表示)
- 3DMark01 : 57225
- 3DMark03 : 26340
- 3DMark05 : 16076
- 3DMark06 : 9086
◎X6800@3.8G(380x10)+8800 GTS OC (660/475と表示)
- 3DMark01 : 62610
- 3DMark03 : 32045
- 3DMark05 : 19265
- 3DMark06 : 10989
◎Athlon 64 X2 3600+@2.5G+8800 GTX 定格
- 3DMark01 : 35650
- 3DMark03 : 29891
- 3DMark05 : 13826
- 3DMark06 : 8830
- AQUAMARK3: 110554 (GFX 20322、CPU 12122)
◎Athlon 64 X2 3600+@2.5G+8800 GTX OC (610/2028)
- 3DMark06 : 8910
◎Athlon 64 X2 3600+@2.5G+8800 GTX 定格 SLI
- 3DMark06 : 9564
356 :
織田信長 :2006/11/08(水) 16:41:12 ID:c2yMpXbp0 BE:446475097-2BP(225)
357 :
たまには外出ろよ :2006/11/08(水) 16:47:13 ID:gMfpX0cX0
>>355 その結果を見る限りじゃ、GPUの進化にCPUがついてきてないな。
つーか、QX6700で追いつかないって凄い世界だ
358 :
親戚の友人の知人が関係者 :2006/11/08(水) 16:48:05 ID:NwoB5+DH0
こんなの買うやつってネトゲやってるやつだけだろ? なんで売れてんだ
359 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 16:48:12 ID:NYfvQcjx0
メモリ768MBってすごいけど中途半端すぎだろ 数学的に考えて・・・
360 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/11/08(水) 16:49:10 ID:q3vmmQjM0 BE:64766423-2BP(123)
あるぇ〜、7900GTX買った俺の立場は、、、
361 :
小沢 :2006/11/08(水) 16:49:56 ID:ktebMKNc0 BE:840319687-2BP(1429)
DirectX 9?
362 :
勅使河原 :2006/11/08(水) 16:53:55 ID:YE1trAme0
>>357 3DMark06 の計測方法がCPU依存なだけじゃね
FX5200使ってる俺だっているんだよ
364 :
女優になりたい高校生♀ :2006/11/08(水) 16:58:24 ID:m+31hnRn0 BE:720603959-BRZ(6000)
800W?????そんな電源何処にあんの??
365 :
レスを転載する際は使用料が発生します :2006/11/08(水) 17:05:27 ID:/q1h9Kgm0
G450でDX9未対応以外不満はないけどな
TNTとFX2がメイン。ようつべがギリギリ。
367 :
服を買いに行く服がない :2006/11/08(水) 17:13:53 ID:v4msyJP50
368 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/08(水) 17:23:52 ID:qLr6kCR80
Mobility Radeon X1600ってデスクトップで言うとどのぐらいよ?
369 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 17:28:54 ID:/jv7wRcE0
8万とか洒落んなんね
370 :
着替え中。。。@美人 :2006/11/08(水) 17:31:54 ID:fL4rJj6K0
えっもうそんな時期? はやいもんだね
そういやPS3って7800相当なんだよね… 8800はかなり中身モデルチェンジしてるから…
372 :
息を吸うのもめんどくさい :2006/11/08(水) 17:35:16 ID:ztVIq2zk0
コンシューマと比べてもしょうがないよ
OCZからも850w電源出たね。orz
374 :
ちょっと樹海行ってくるわ :2006/11/08(水) 17:36:21 ID:qOvIB0x00
375 :
公務員@大阪府 :2006/11/08(水) 17:36:27 ID:i31qzNLI0
何年も前からFireGL8800使ってるけど?
376 :
着替え中。。。@美人 :2006/11/08(水) 17:37:00 ID:fL4rJj6K0
いったい何Wまで上がるだよ? 電気代幾らかかると思ってんの。
グラボに10万も出す奴は基地害
378 :
雨がやんだらハローワーク行く :2006/11/08(水) 17:38:00 ID:gMfpX0cX0
379 :
見かけねー顔だな :2006/11/08(水) 17:44:57 ID:H0Q2/UUP0
ビデオカードとCPUの発熱・電気食いをどうにかして欲しいな
>>379 ビデオはオンボ、CPUはC3でも使ってりゃいいじゃん
381 :
吹いたww :2006/11/08(水) 17:48:47 ID:6cniLE3RO
電源なんてよっぽど変なパーツを使っていなけりゃ350W程度で十分。
ウチは7950GX2にRAIDやってるけど、高負荷時で実質250Wぐらいだぞ PS3は最大380Wらしいな?
これは結局PCの電源が450以上推奨ってことなのか? それともこれだけで450居るのか?
Radeon X1950XTX GeForce8800GTX Idle 184W 229W Load 308W 321W
385 :
<丶`∀´> :2006/11/08(水) 18:58:22 ID:6bFXQd/g0
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 8800GTXでんがな。 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''" ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) ______ _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡" ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙ '"゙ ミ彡)彡' ミ・ω・彡丿 `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" . ノ/ / ⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ノ ̄ゝ "⌒''〜" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄// ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄  ̄ / / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ /// _____/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ / /
どうせオーバーヘッド ゆめりあでオナってろ!!!! 俺もスグ行く
388 :
母が泣いてる :2006/11/08(水) 19:14:29 ID:mcZMP8ZX0
389 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 19:22:08 ID:3Uns5aqq0 BE:300576454-BRZ(5005)
390 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 19:22:26 ID:rWzG/J0h0
PixelPipe VertexPipe コアクロック フィルレート メモリバス メモリクロック メモリ帯域 頂点処理能力 GeForce 8800 GTX/768 128基 575Mhz 不明 384bit 1800Mhz 86.00GB/sec 不明 GeForce 7800 GTX/512 24基 + 8基 550Mhz 8.80GPixel/sec 13.20GTixel/sec 256bit 1800Mhz 57.60GB/sec 1100millionVertices/sec GeForce4 Ti4200-8x. 4基 + 2基 250Mhz 1.00GPixel/sec 1.00GTixel/sec 128bit 500Mhz 8.00GB/sec 113millionVertices/sec ※GeForce 8800はPixelシェーダ、Vertexシェーダの区別はなくなりユニファイドシェーダ(統合シェーダ)となる。
391 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 19:22:39 ID:3Uns5aqq0 BE:225432353-BRZ(5005)
392 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 19:27:33 ID:iOAh2YLj0
こんなもん買ってどんなゲームするんだよ
393 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 19:29:25 ID:8gzhR9k70
Crysis
2ちゃん
396 :
田中 :2006/11/08(水) 19:36:01 ID:iOAh2YLj0
397 :
白鳥 :2006/11/08(水) 19:54:58 ID:1cCRuBDh0
Ti4200最強
398 :
おっさん :2006/11/08(水) 20:02:53 ID:SBaD4AYL0
いまだにMX400の俺は負け組み
399 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 20:08:07 ID:WcUeHrDN0
グラボの箱って今でもあの変な3Dゲームっぽい箱なん?
400 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 20:09:46 ID:owvnYpHD0
>>399 マザーもグラボも未だにそうだよ
そういやオマケでついてた3Dゲームやったことないなあ・・・
>>400 何をいってる
みんなの味方ギャラクシーは3Dじゃないだろ
402 :
(`ハ´ ) :2006/11/08(水) 20:15:15 ID:9ZPP59+2O
グラボの箱って中2病患者が喜びそうなデザインだよな。 普通でいいのに。
403 :
ちょっと樹海行ってくるわ :2006/11/08(水) 20:15:19 ID:uA8voM9H0
マジで標準水冷になりそうだな・・・
404 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 20:20:48 ID:owvnYpHD0
>>401 スノボを抱えたポリゴン兄貴が立ってなかったっけ?
405 :
露出狂 :2006/11/08(水) 20:21:58 ID:hE+FKN3o0
5800が出たときにはうるさすぎワロタって思ったんだがもはや次元が違うな
箱に関しては、アスースは兄貴系 アルバトロンはギャル系っていうイメージがあるな
408 :
おっさん :2006/11/08(水) 20:31:01 ID:SBaD4AYL0
ps3のグラフィックボードとどっちがすごいの?
409 :
草生やすな :2006/11/08(水) 20:31:12 ID:yeNf1KzW0
画質はどこがいいの?
410 :
ブログには転載しないで下さい :2006/11/08(水) 20:32:05 ID:g5gjDInY0
こいつで人工少女2をグリグリ動かそうって腹か
411 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 20:34:49 ID:VdFkiF0t0
>>408 PS3に入ってんのは
>>390 の真ん中の奴を劣化させた奴。
メモリバス128bit,帯域22.4GB/sec
GF6600で全然困ってない
414 :
ブログには転載しないで下さい :2006/11/08(水) 20:37:00 ID:g5gjDInY0
昔やたら持てはやされていたVoodooってどこ行ったの?
415 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 20:38:43 ID:SCV/DnzP0
シェーダってGeforce3の頃は一個二個増えたところで、スゲースゲー言ってたのにもう128個とな?!
>>386 俺のA級作動アンプより消費電力少ないな
417 :
参事官 :2006/11/08(水) 20:39:30 ID:FYFlnQdr0
AGPで最強なグラボって7600GS? 9800PROと比べて何倍強い?
418 :
ちょっと樹海行ってくるわ :2006/11/08(水) 20:44:50 ID:uA8voM9H0
419 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/08(水) 20:45:58 ID:19FKSIgp0
先週の金曜に7900GTX買ったばっかりだぜ\(^o^)/
420 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 20:47:06 ID:6QX1JEls0
なんか普通に今使ってるGeForce2よりもマザボ内臓の方が速そうだから困る。 事実を確かめるのが怖いから試してないけど
421 :
小泉 :2006/11/08(水) 20:47:29 ID:rGut17HN0
>417 7800GS オーバークロックモデル
422 :
ニートだけど何か? :2006/11/08(水) 20:49:47 ID:eKL5ZX6I0
BF1942のためにRADEON8500買って、 BF2のために6600GT買って、 BF2142のために7600GT買ってる漏れは多分一生ミドルレンジから抜け出せないorz..
423 :
着替え中。。。@美人 :2006/11/08(水) 20:51:09 ID:TQpARElkO
まだまだRADEON 9250で頑張るっ!
>>418 こりゃ凄いな。
Geforce派だがRADEONに傾きそうだ・・・
nVidiaが触発されて8800の下位シリーズをAGPで出してくれればいいんだけどな・・・
425 :
参事官 :2006/11/08(水) 20:52:41 ID:FYFlnQdr0
4200Tiから9600XTに買えたら大してパワーアップしなかったあの悲しみ よく見たら乗ってるメモリー全部サムスンだった
426 :
現地在住者 :2006/11/08(水) 20:52:47 ID:uOSpbItdO
ペンM2ギガ Go7800GTX メモリ2ギガ 3DMARK06 3428 ノートPC\(^o^)/オワタ
427 :
ちょっと樹海行ってくるわ :2006/11/08(水) 20:53:15 ID:uA8voM9H0
>>424 AGP版7950GSがでるって話があるぜ
ネイティブAGPはもうでないのか?
429 :
キャリアニート :2006/11/08(水) 20:55:35 ID:IPKFrBLN0
FX5200をOCしまくりで6600程度まで上げてる俺を怒らせた
430 :
ノーマネーでフィニッシュです :2006/11/08(水) 20:56:44 ID:jZoOjevA0
431 :
予備校生 :2006/11/08(水) 20:57:44 ID:+Ncd8hvD0
AGPでしかもロープロな俺は・・・
432 :
蘇我入鹿 :2006/11/08(水) 20:57:45 ID:tLuzW2AD0
>>386 にみんな騙されてるようだけど、
>>384 は純粋にPC全体での消費電力
>>386 は電源での変換損失を除いた消費電力で、実際のPC全体の消費電力に直すにはだいたい数字に1.25倍しないといけない。
だからCore2Duo+GF8800GTXでも高負荷時には300W以上消費してるんだよ。
433 :
服を買いに行く服がない :2006/11/08(水) 20:59:06 ID:MHMMsG/E0
俺のEISAバスには刺さりますか? このげふぉーすなんちゃらは
434 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:00:26 ID:wt3BC3zy0
これで7800も安くなるの?
>>427 7950GS
Radeon X1950 Pro
どっちが上なの?
436 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:02:22 ID:urXZ6j+s0
な・・・AGP最強は7600GTだろ・・・・・・?
437 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:02:57 ID:wt3BC3zy0
DirectX10対応カードが5万以下になったら買い換えよう
438 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:03:22 ID:WcUeHrDN0
>>400 ,405
ありがとね、あのパッケージ好きなんだわ
>>414 Voodooは某エミュのおかげってのもあったかと
439 :
世界史未履修 :2006/11/08(水) 21:06:56 ID:3LAj08Q60
8000シリーズのファンレス仕様マダー?
440 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:09:37 ID:rWzG/J0h0
>>420 PixelPipe VertexPipe コアクロック フィルレート メモリバス メモリクロック メモリ帯域 頂点処理能力
マザボ内蔵チップ
インテルグラフィックス
メディアアクセラレーター
GMA950 4基 400Mhz 1.60GPixel/sec 1.60GTixel/sec 128bit 667Mhz 10.67GB/sec 不明
GeForce4 Ti4200-8x. 4基 + 2基 250Mhz 1.00GPixel/sec 1.00GTixel/sec 128bit 500Mhz 8.00GB/sec 113millionVertices/sec
このように内蔵チップもGeForce4 Ti4200と同等レベル以上の性能なのでGeForce2よりは普通に速いです。
441 :
以上、ラウンジの仕業でした :2006/11/08(水) 21:13:37 ID:+9pEFuGE0
7600とか7900を値下げするなら、6600GTから買い換えたい。
442 :
制服コレクター :2006/11/08(水) 21:14:21 ID:+Ncd8hvD0
voodoo作ってた3DFXってnVidiaに吸い込まれたんだっけ?
443 :
むし博士 :2006/11/08(水) 21:15:19 ID:8zYu/Fc20
444 :
店長 :2006/11/08(水) 21:20:56 ID:IPKFrBLN0
むかつく奴のPCのCPUとVGAをアンダークロックした俺
445 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:24:23 ID:PeU/t7cG0
なんでいきなり8800なの? こんなとこするから7950とかになっちゃうんじゃないの?
446 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 21:26:31 ID:jZoOjevA0
447 :
ハロワ行く途中職質された :2006/11/08(水) 21:33:27 ID:nCAxn5gO0
448 :
制服コレクター :2006/11/08(水) 21:34:02 ID:+Ncd8hvD0
なんで空冷にこだわるんだ?水冷液冷のほうがずっと高性能だぞ ホンダだって空冷エンジンに固執しすぎて後れを取ったじゃないか
449 :
櫻澤 :2006/11/08(水) 21:44:12 ID:AhBwxgZW0
次世代Glideまだー?
450 :
田中 :2006/11/08(水) 21:59:50 ID:WztTruTw0
>>448 おまいはラジエータでも一緒に売れってのか
452 :
平成生まれでごめん :2006/11/08(水) 22:16:15 ID:qOvIB0x00
>>448 主要発熱部分だけしかカバーできないからじゃね?
水冷でママン死亡ってよく聞くが、実際どうなんだろね
VRM関連なのかしらん
ちょ、漏れの7900GTはもう駄目なのかよ
454 :
あばれんぼう将軍 :2006/11/08(水) 22:35:52 ID:HB9be0UV0
これはそろそろ7600GSの値段がさがると考えておけ?
455 :
宣戦布告とみなす :2006/11/08(水) 22:52:52 ID:UU0XiwQkO
ti4200で堪え忍んで早数年 ようやく変え時か?
456 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 22:54:45 ID:XmwX4FlB0
湯沸し機と合体させて外気で冷やして、熱は再利用ってことでいいんじゃないのか
457 :
どこぞの295 :2006/11/08(水) 22:56:08 ID:hLpR9Rn00
AGP×2 MAC用ビデオカードの新製品を切に望む(ヲ
458 :
玉入れ師 :2006/11/08(水) 22:58:18 ID:mDQXNRFi0
やっぱ、ビデオカードはix3Dだよな。
459 :
だが世界史は履修してもらう :2006/11/08(水) 22:59:04 ID:dSD/uWRY0
問題は爆音、爆熱かどうかってことだな
460 :
以上、ラウンジの仕業でした :2006/11/08(水) 23:19:03 ID:ZSkhI8vz0
461 :
蘇我入鹿 :2006/11/08(水) 23:22:42 ID:nVZb90f/0
もう8800出るのかよw
462 :
織田信長 :2006/11/08(水) 23:26:13 ID:tLuzW2AD0
>>460 6800LE使ってるんですけどゲームがインスツルロールできません!!!1
要するにスレのタイトルが間違ってる
463 :
田中 :2006/11/08(水) 23:27:43 ID:xQNO9tDP0
まず先に電源だけ買い換えるか 初物買い人柱様なら電源との相性とかもレポートしてくれるだろうし 現在SS-600HTだけど650w↑の電源の良し悪しわからん
464 :
20世紀中年 :2006/11/08(水) 23:30:03 ID:fYQTaUkt0
来年3月までに8900でるかな? 欲しいゲームがその頃だからとりあえず待とうかな
465 :
親の代から携帯厨 :2006/11/08(水) 23:33:36 ID:z7CGGkA40
あれ?確か俺のマシーン8600LEが入ってた気がする もう何年も前のマシーンだけど
466 :
美人プロゴルファー :2006/11/08(水) 23:35:48 ID:bJiFVZPA0
5900XT@471MHzでがんばってます。
467 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 23:36:12 ID:VdFkiF0t0
468 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 23:38:06 ID:Tm0AYMgQ0
電源が350w程度だと最新ビデカを使えない罠 HDDが逝く
469 :
趣味はネット :2006/11/08(水) 23:57:01 ID:LEAMxUPs0
え〜ひどいよ! おれ、一昨日、Geforce7900買って、日曜日にPCに差し込んで 3DMarkでどんなハイスコアでるかとワクワクしてたのに!
470 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/08(水) 23:58:17 ID:rWzG/J0h0
GeForce8800だと3DMark06でスコア12000超えとからしいですね。
471 :
下着コレクター :2006/11/09(木) 00:06:46 ID:8+79Gw9Z0
3DMark06って動作ペン4の2ギガからかよ E6300ではだめだな・・・
472 :
ハナミズ誉め太郎 :2006/11/09(木) 00:15:39 ID:YutxSEeD0
473 :
小沢 :2006/11/09(木) 00:18:36 ID:+b1K7PKY0
なんかゲフォとラデの数字がこんがらがっちゃん
474 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 00:25:16 ID:8aBmyAu10
もうやだこんな生活
475 :
俺は人間やめるぞ :2006/11/09(木) 00:39:44 ID:ouzJptZW0
______ |← | | nVidia | GeForce 7900 GTO . ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛ || 三 ┛┓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <Geforce8800でたよー ______ |← | | nVidia | . ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三 || ┏┗ 三  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
476 :
クリントン :2006/11/09(木) 00:40:44 ID:nz1Q7eDJ0
いまどきPCI(EXPにあらず)なグラフィックカードが欲しい奴なんて 俺くらいしか居ねぇだろうなぁ・・・
477 :
住所不定無職 :2006/11/09(木) 00:41:22 ID:qJgF6hmH0
バイクもパソコンもスペック厨は大変だな
478 :
平成生まれでごめん :2006/11/09(木) 00:41:48 ID:sQehVF8F0
501 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 19:21:49 ID:/7D0/4EG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8269.jpg.html 昨日の落札のうち4件は取引終わったから消しちゃったお
しかし ウマー
536 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 10:47:13 ID:P/+FVF8R
>>501 終了日時で特定しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晒しちゃってもいい?
537 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 10:51:26 ID:d1r86MGe
>>536 また分かりもしないことを・・・虚言癖あんのか?
546 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 14:19:55 ID:P/+FVF8R
だってexifに埋め込まれたサムネイル画像消してないんだもん
毛呂見栄じゃん
547 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 15:16:06 ID:dmUSM9k2
ホントだw
548 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 15:18:33 ID:6fVQs4Ok
小さすぎて見えねーし死ねよ
549 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 15:35:12 ID:ICB5Mlrq
見えるわけねーだろw
550 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 15:35:19 ID:sIwunGYT
CTUの画像解析ソフト使ったら見えるよ
479 :
穏健派無職 :2006/11/09(木) 00:45:13 ID:T4+V6T0L0
AM2やC2DマザーでもAGPある時代だからな
480 :
ネトゲ廃人 :2006/11/09(木) 00:45:18 ID:t2VnzWZq0
>>476 クロシコあたりからイッパイ出てるような
481 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 00:45:32 ID:YfWe26QC0
早く9800XTだせ
高っw 8800が必要なゲームってどんなんだよ。
483 :
ナナフシ :2006/11/09(木) 00:48:44 ID:je+7dW4C0
今気づいた たか!
484 :
穏健派無職 :2006/11/09(木) 00:51:31 ID:T4+V6T0L0
485 :
大阪府知事 :2006/11/09(木) 01:07:29 ID:Zx58B/rI0
>>484 それ言うならうちの7950GT2もRAM1GBだぜ
8800はSM4.0が使えるからソフトが適応してれば
Quadroどころじゃないと思うよ
これ一個でGX2よりもつおいんだろ・・・ 信じられん。
それでG80の普及価格帯はいつ出るのよ。
490 :
野中 :2006/11/09(木) 01:29:08 ID:nz1Q7eDJ0
>>480 クロシコかぁ、見てみるかな。
ありがとう。
491 :
スクリプト :2006/11/09(木) 01:44:08 ID:z0tGW6jc0
GeForce2MX→4600→6800 と千桁偶数で買ってるんで安くなったら購入しよう。 しかし、マザーがAGP・・・また総買替えですな。
492 :
職業訓練中 :2006/11/09(木) 05:34:45 ID:tKfRgHoc0
Quadro4 750XGLつかってる
493 :
職業訓練中 :2006/11/09(木) 05:43:19 ID:tKfRgHoc0
494 :
イケメンプログラマー :2006/11/09(木) 05:44:34 ID:AVLoMB+j0
年収1000万以上対象ですか?
497 :
大阪府知事 :2006/11/09(木) 05:48:54 ID:GTTBm1Qm0
こういう新チップが載った何万もするカードが発売されると 速攻でホイホイ買う奴って何なの?変態じゃないの?
てかおまえら これ買ってなんのゲームするのよ
499 :
こんな時間から名無しです :2006/11/09(木) 05:50:24 ID:Ii2KAemP0
502 :
小泉 :2006/11/09(木) 05:52:25 ID:+esF2hV10
>>484 でもこういうハイエンドなOpenGLカードも
ものすごい勢いで値崩れするよね
503 :
小泉 :2006/11/09(木) 05:56:04 ID:+esF2hV10
>>457 Radeon9800MacEditionでええやん
こういう先端技術の結晶みたいな基板を見ると興奮してくる
505 :
敬虔なクリスチャン :2006/11/09(木) 06:12:04 ID:tKfRgHoc0
マックってマック向けのビデオカードいるの?タイヘンだねえ
506 :
ハマコー :2006/11/09(木) 07:49:39 ID:nz1Q7eDJ0
>>493 山猫なんてAGPとPCI3つ使うような奴が昔あったが、
今はそこまでやらんでも十分すぎるくらいにスピード出るんだろうなぁ。
507 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 08:03:29 ID:8h1IMzWR0
508 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 08:15:22 ID:8h1IMzWR0
>>405 ぼっさんのDX10バージョンまで出来てたのか・・・
環境破壊OS対応の環境破壊GPUですね
511 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 09:20:49 ID:uT5pGb7q0
512 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 09:21:04 ID:jZSOIcHr0
なんか、せめてAeroが動くくらいのグラボにはしようと思った。 まんまとゲイツの策略に乗ってるなぁ
513 :
御冗談でしょう?名無しさん :2006/11/09(木) 09:23:18 ID:k7Ur8p/a0
消費電力どうにかしろよ nVIDIAって阿呆なのか?
514 :
吹いたww :2006/11/09(木) 09:24:34 ID:w9Awq2G70
PS3が発売前からグラフィック性能でPCに差をつけられる事になりましたな
地球に厳しいなぁ
消費電力で思い出したがもうすぐPS3発売じゃないっけ? ネタがもう無いのか話題が無いがw
>>513 そんなの、自動車メーカーが最高級車をだして、
それに対して「燃費を何とかしろよ」と言っているようなものかと。
Athlon64 3200+にGF8800GTX-SLIしていい?
519 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 09:28:29 ID:ECeG3cxB0
すっごいな 早くエロゲ出して
521 :
ナナフシ :2006/11/09(木) 09:38:16 ID:Zx58B/rI0
nVidia nVIDIA NVIDIA NVidia どれが正しいんだ
522 :
人事担当 :2006/11/09(木) 09:47:23 ID:eAuOop/n0 BE:155480562-2BP(120)
523 :
ノーマネーでフィニッシュです :2006/11/09(木) 10:04:08 ID:BVmEj22O0
かえるのデモで引っ張るのってマリオ64でやってるっつーの
524 :
地域分断工作員 :2006/11/09(木) 10:11:55 ID:NcGy8C0v0
DX10対応なのか… そろそろボロPCとさよならの時期かな。 完全に対応してるんだよね?
525 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 10:15:20 ID:CwXjD4Sl0
DX10.1があと1年で出てくるけどな
526 :
田舎ではよくある事 :2006/11/09(木) 10:17:37 ID:vo0TnzOwO
GTSは530Wで足りるだろうか・・
527 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 10:18:01 ID:8h1IMzWR0
どうしよーかなー7900GSかっちゃやおうかなー
528 :
↑はもっと評価されてもいい :2006/11/09(木) 10:20:11 ID:3baScL+Y0
はやく8600シリーズを出してくれ ミドルレンジユーザーより
530 :
番組の途中ですが無職です :2006/11/09(木) 10:31:47 ID:afc4d2TJ0 BE:145440454-BRZ(5010)
531 :
番組の途中ですが無職です :2006/11/09(木) 10:34:26 ID:afc4d2TJ0 BE:407232487-BRZ(5010)
阿呆のごと電気喰うなー。
7600系だの、常識的な価格帯(俺調べ)のカードは値下がりするのかね こないだ買いに行ったけど、待ちという事にしたんだよ
533 :
名無しピーポ君 :2006/11/09(木) 11:26:44 ID:bNd/q4xv0
今買って何に使うんだろう? ベンチ取って満足って感じ?
数年前友人と一緒にPCを組んだ。友人も漏れも同じようなスペック 300MhzのセレロンCPUにめもり512M、グラボMatrox Millennium G400 2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが、 漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCがPCを作ること 自体が目的になってしまった。 友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCでコツコツ勉強していたらしい、 絵が好きなヤツだったので、高い金払ってPainterとタブレットを手に入れて、 自分で同人誌みたいなのを作っていた。 漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた。自分が自作オタで あることを気づこうとせずに。 最近数年ぶりにその友人の家に行った。 まだあの時作った自作機を使っていた。 「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」 漏れはバカにした。 グラボだけはMatrox Parhelia-512になっていた 友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし、その数値の低さに満足感を覚えていた。 「おまえのPCこれしか出ねーのかよwww漏れのは12000とかいくぜww」 友人は「すごいなぁ、うらやましいな」と言っていた。
535 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 11:36:55 ID:CwXjD4Sl0
しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。 その友人が描いたCGだった。 あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような プロ級のできばえだった。 「オマエすごいなぁ・・・」本音がポロっと出た。 友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。 なんでも、その友人は同人ではそれなりに名の知られた作家で、 商業誌にもなんどかイラストをのせているとのことだった。 ショップでも委託販売されているといっていた。 漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作ってはいなかった・・。 漏れのPCのスペックはCore 2 Duo E6700、PC2-6400 2GB GeForce7900GTX SLI だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない……
536 :
クリントン :2006/11/09(木) 11:39:20 ID:tq4oSQcY0
>>533 7950でもガクガクなゲームは既にあるだろ
はいはいタダイマァ♪ 今から組みます。 サブの電源(400w)と8800GTX2枚で18万円也っと。 しばらくは節制します。
538 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 11:43:49 ID:DDIz3goN0
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__)
540 :
暇な大学生 :2006/11/09(木) 11:46:59 ID:nKgWyTz20
541 :
来年こそ本気出す :2006/11/09(木) 11:48:40 ID:SAU1xCn70
>>521-522 NVIDIA Corporation(エヌビディアコーポレーション)は、
アメリカ合衆国カリフォルニア州にある、GPUメーカーである。
同社の旧ロゴマークから"nVIDIA"と表記される場合もあるが、
これは製品ブランドとしてであり、社名はNVIDIAが正しい。
ンドゥバ
543 :
暇な大学生 :2006/11/09(木) 11:49:42 ID:nKgWyTz20
どーでもいいけど、こんなもんPCゲオタ以外に誰が買うんだ?
544 :
紳士 :2006/11/09(木) 11:52:50 ID:pdw8kjBz0
545 :
まぐろ :2006/11/09(木) 12:21:21 ID:JkPicoHI0
なんかCPUがボトルネックになってるっぽいな
546 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 12:26:16 ID:b4riCr360
ATiのAGP接続で上位クラスのVGAおせーて!
547 :
参事官 :2006/11/09(木) 12:35:43 ID:cDad+qN/0
548 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 12:59:13 ID:lUpyS2WS0
クロシコシコか サンクソ!
549 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 13:01:01 ID:uT5pGb7q0
1万円いないかつPCI接続で128M位のグラボって無いん? マイナー過ぎて無いよな・・・って思って価格.comで調べたけどろくなのないな
550 :
Webデザイナー :2006/11/09(木) 13:15:32 ID:IaZh/KwH0
グラボ交換できるノートってねぇのかな
551 :
主婦@栃木県 :2006/11/09(木) 14:19:44 ID:agKGW72w0
80nmプロセスで出るかもという話だったけどそれらしい記事は見かけないので90nmのままなんだろうか 80nmが出るまでスルーしようとおもふ
552 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 14:21:58 ID:iA156RkP0
553 :
ブリーフ派 :2006/11/09(木) 14:23:30 ID:FMMuqBo20
自作板でアイドル時75度近いとの報告が。。。
554 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 14:24:00 ID:MCGTbwCM0
>>537 それで起動するのが2ちゃんブラウザだけなんて(´;ω;`)ウッ…
555 :
おっさん :2006/11/09(木) 14:26:48 ID:3mEeX6+50
またドライヤーか
556 :
愛知の星 :2006/11/09(木) 14:28:02 ID:AxGO2Zhp0
わかりづらい型番つけやがって・・・だいたいの性能ランキング表ないの?RADEONとも比べたやつがいいんだけど。
557 :
えっちの途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 14:31:37 ID:u7kg5Y3F0 BE:442152768-2BP(200)
なんだよ、SLIするのに800Wの電源ってww
558 :
主婦@栃木県 :2006/11/09(木) 14:40:11 ID:agKGW72w0
8800GTX起動直後61度、アイドル74度、負荷時84度 8800GTSアイドル68℃、負荷時78℃ ワロタ
GTSが限界だな
560 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 14:44:00 ID:871nl1/L0 BE:250032544-2BP(1861)
561 :
おっさん :2006/11/09(木) 14:44:50 ID:3mEeX6+50
起動直後から頭十分乾くじゃねぇか
562 :
三重県人権センター :2006/11/09(木) 14:46:25 ID:MCGTbwCM0
ヒートパイプ使ったりしてるから前のドライヤー程の音はしないか
G80からコンパイラも提供するのかww コプロセッサとして使えたらおもろそう
564 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 14:47:20 ID:CwXjD4Sl0
>>507 PS3はこれより旧世代のShder Model 3.0だろうが
565 :
早乙女 :2006/11/09(木) 14:48:51 ID:TDbdER6GO
>>560 グラボ単体の性能はとっくの昔に追い抜いてる
566 :
おっさん :2006/11/09(木) 14:51:01 ID:3mEeX6+50
スパ意外にギャグのセンスあったんだな
567 :
制服コレクター :2006/11/09(木) 14:52:20 ID:CRp3uHtNO
でかくてもいい!熱くてもいい!電気代増えてもいい!パワーが今すぐ欲しい! 買った人はかっこいい生き方じゃないか PCゲームやってる人はいずれ似た様なの積まないといけないんだろうし
568 :
(`ハ´ ) :2006/11/09(木) 14:54:13 ID:4AJgePns0
一般のPCゲーマーが次世代グラボ買うのはVista出てからじゃねぇの その頃には消費電力下がってるのが出てるだろう
569 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 14:54:21 ID:871nl1/L0 BE:281286836-2BP(1861)
570 :
見かけねー顔だな :2006/11/09(木) 14:55:02 ID:ktKX83c+0
俺のノートパソコンはradeon9000ってシール貼ってるからまだ200勝ってるな
571 :
むし博士 :2006/11/09(木) 14:56:10 ID:9DnxTT8F0 BE:339936184-BRZ(5770)
それがリアルタイムで動くとでも思ってるの? 痛すぎ
>>569 PS3のはプリレンダだからw
いつまでもクッタリに騙されてるなよ
>>534 これに限るなー。
どんないい機械を持っててもそれは金で買った性能なだけで
本人がすごいわけじゃないと・・・
574 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:00:20 ID:QgSvtjRH0
CPUが省電力・小発熱になったからGPUはその分使っても良いね的考えかw
guest guest
576 :
自演くせー :2006/11/09(木) 15:00:55 ID:7o+dY8pS0
577 :
妄想の激しい事務員 :2006/11/09(木) 15:04:04 ID:1fJSfHal0
これで人工少女2やると女の子が画面から飛び出してくると聞きましたがほんとですか?
しかしSM4.0対応ソフトがでそろうのは何時ごろになるか GPU側の処理で今までトリッキーな手法でやってたことが 正攻法でガンガン処理できるようになるから ソフトメーカーはどんどんエンジン移行してくるだろうけど
579 :
露出狂 :2006/11/09(木) 15:09:39 ID:YD/QPsQO0
580 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:09:54 ID:871nl1/L0 BE:312540454-2BP(1861)
581 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:12:51 ID:871nl1/L0 BE:984501779-2BP(1861)
582 :
↑まーた始まった :2006/11/09(木) 15:13:08 ID:/6mhqrP+0
8900GSまだかよ
584 :
世界史未履修ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:16:36 ID:3mEeX6+50
>>580 お前さぁ、Wiiならともかく相手が悪すぎるよ
PS3自慢のRSXより世代上なんだぜ? どっちもNVIDIA製だって事分かってるよな…?
幾らCellが頑張ってもビデオチップの世代差覆すのは…
585 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/09(木) 15:17:24 ID:CyOn6DZ80
PS3言ってる人は釣りつまらないよ マジならまずPS3に搭載されてるGPUとその開発会社調べてみては その上でまだ言うなら気が狂ってるね
586 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:17:53 ID:IexPKJKk0
Crysisは開発会社がはっきりPS3では実現不可能って言ってるんだよね
PS3とか子供のおもちゃwwwwwww
588 :
たまには外出ろよ :2006/11/09(木) 15:19:07 ID:/+dIvkRU0
そもそもコピペしている奴は、統合型シェーダの意味を理解していないとしか思えん。
589 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/09(木) 15:19:28 ID:CyOn6DZ80
PS3製造してるのもPC厨御用達のASUSなんだよね 残念でした
590 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:19:32 ID:871nl1/L0 BE:93762432-2BP(1861)
592 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:21:14 ID:ug8qaZtn0
593 :
田舎ではよくある事 :2006/11/09(木) 15:21:15 ID:7QIzdKpx0
ゲーセンにあるバーチャ5ですら、Pen4 3G+ゲフォ(AGP)らしいからなぁ 夢がひろがりんぐ
594 :
織田信長 :2006/11/09(木) 15:21:46 ID:TBwd656y0
ま、コンシューマは最低5年は現状維持だからなぁw
まぁ、これに8万出すならPS3買うわな
596 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:22:45 ID:IexPKJKk0
>>592 Cellでそんなに変わるならそもそもRSXなんて積まないよ
RSXもいいかげん消費電力高いしなんでCell*2にしなかったんだろうね?
597 :
猫の肉球愛好家 :2006/11/09(木) 15:22:45 ID:B3S/C/4U0
PS3すごいな
598 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/09(木) 15:23:43 ID:CyOn6DZ80
>>592 映画のタイトルでしょ?
馬鹿にしてんの?
599 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/09(木) 15:23:48 ID:7B/AVyEr0
CELLってGPUとしても使えるの?
601 :
自演くせー :2006/11/09(木) 15:24:32 ID:7o+dY8pS0
使えないからGeForceを乗せた
602 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:25:08 ID:pKUKGuYY0
一年後には5万くらいになるな
603 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:25:59 ID:871nl1/L0 BE:218779027-2BP(1861)
604 :
(´・ω・`) :2006/11/09(木) 15:27:17 ID:8xPoTvaE0
>>603 AMD64はCPUの名前じゃなくて技術の名前だろうが
605 :
こないだあるある大辞典で言ってたけど :2006/11/09(木) 15:27:54 ID:msZlrTag0
なんでPS3が出てくるのかがわからん 書いてる暇あったら青色レーザーの歩溜まり上げろよw
606 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/09(木) 15:28:27 ID:CyOn6DZ80
これがGKを装った釣り師って奴なの?? つまらねぇ
607 :
自演くせー :2006/11/09(木) 15:28:51 ID:7o+dY8pS0
宣伝する前に数揃えてからにしろよ
608 :
趣味はネット :2006/11/09(木) 15:31:46 ID:PwTmy0wt0
8300GSでたら買う
609 :
露出狂 :2006/11/09(木) 15:31:53 ID:YD/QPsQO0
PS3に8万かければすんごいの出来そうだけどな。 売れないけどw
610 :
たまには外出ろよ :2006/11/09(木) 15:32:05 ID:/+dIvkRU0
>>603 お前、統合型シェーダの意味を理解してないだろ?
GPUにCellのSPEのようなモノが128個も搭載されたという事だぞ。
611 :
同定不能さん :2006/11/09(木) 15:32:13 ID:gWBEBcGm0
>>586 PS3どころか7800のSLIでようやくギリだろ
612 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:32:20 ID:871nl1/L0 BE:93762623-2BP(1861)
なんかハイスペックPC厨さんが期待のgeforce8800と PS3の比較画像や動画に一切反論できてないのが笑えるな。 ショボいって認めてるのか
613 :
蘇我入鹿 :2006/11/09(木) 15:32:29 ID:hXT2i3700
RSXってG70シリーズの流用品やん
614 :
たまには外出ろよ :2006/11/09(木) 15:35:18 ID:/+dIvkRU0
>>611 ATIのデモ機(Athlon64FXとRadeon X1950XTX)だとヌルヌルだったが、それより下だとどうなるかは知らん。
615 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:35:40 ID:871nl1/L0 BE:562573049-2BP(1861)
>>610 >GPUにCellのSPEのようなモノが128個も搭載されたという事だぞ。
これってその「SPEのようなモノ」の性能を定量的に出してCellと
比較しないと全く意味ないよね。
コアが多いだけなら512個の東大のやつがあるし。
616 :
お腹に虫が湧いてます :2006/11/09(木) 15:36:43 ID:CyOn6DZ80
リアル池沼みたいです
617 :
同定不能さん :2006/11/09(木) 15:37:18 ID:gWBEBcGm0
こんなスレでもゲハ戦争かよ
618 :
議長@北朝鮮 :2006/11/09(木) 15:37:27 ID:PqefEWw40
出た瞬間世代遅れだもんなPS3こらキビシー
620 :
田舎ではよくある事 :2006/11/09(木) 15:37:32 ID:7QIzdKpx0
金持ちはPS3も8800GTXも買う。 俺は買わんけど
621 :
ハマコー :2006/11/09(木) 15:37:33 ID:Hpgp6yBk0
/o\いないいない /^o^\フッジッサーン
PS3の問題点てなによ?帯域?メモリ?
623 :
20世紀中年 :2006/11/09(木) 15:39:03 ID:4AJgePns0
624 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:39:24 ID:871nl1/L0 BE:984501397-2BP(1861)
625 :
ここ壊れてます :2006/11/09(木) 15:40:26 ID:vo0TnzOwO
GK装うなら、mylo発売で妊娠憤死wwwwwwとか 頭のネジが2.3本飛んでるスレでも建てないと
626 :
天才詐欺師 :2006/11/09(木) 15:40:35 ID:WcKP2NSG0
627 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:41:14 ID:871nl1/L0 BE:546945757-2BP(1861)
628 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:43:41 ID:msZlrTag0
おもろい、もっとやれw
629 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:43:53 ID:bDP4r/bq0
スパゲティってGKだったのか・・
630 :
ゴキブリ大発生 :2006/11/09(木) 15:44:04 ID:ROegnJd40
やべえスパが優位だw
632 :
蘇我入鹿 :2006/11/09(木) 15:47:10 ID:hXT2i3700
>>622 それ以外にも
・ソフト制作側がSPE使いこなせないと問題外
・GPUがGeForce7800GTXの劣化版
633 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:47:59 ID:871nl1/L0 BE:375048364-2BP(1861)
>>631 何を出そうが、
>>580-581 で性能ははっきり出てる。
かたや宣伝用のインチキ疑惑ありデモ画像、
かたやプレイアブル動画でこれ。
もう詰んでるって
ps3 200G FLOPS(システムトータル) Gefo8800 500G FLOPS こうですかわかりません><
なんだ型遅れのGPUを詰んだPS3は発売前から旧世代機かw
636 :
<丶`∀´> :2006/11/09(木) 15:49:14 ID:vjnBEk6h0
PS3のFPSは?
638 :
俺は人間やめるぞ :2006/11/09(木) 15:50:08 ID:1XQExfkh0
見た目勝負かよw
639 :
天才詐欺師 :2006/11/09(木) 15:51:28 ID:WcKP2NSG0
640 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:51:45 ID:871nl1/L0 BE:468810656-2BP(1861)
Geforce8800って何TFLOPSなの? PS3は全体で2TFLOPSなんだけど。Cellが200GFLOPSしかないから、 たぶんCPUとGPUの掛け算なんだろうね。そうだとしても Cellの数十分の1の性能しか出せない糞インテルCPUが足引っ張って このざまなんだろう。 こんなのに8万円出して1年で型遅れになって遊べないハイスペPC厨哀れw
CELLとRSXを組み合わせてつかうの>PS3
642 :
ZIPでくれ :2006/11/09(木) 15:52:32 ID:9oxDfofI0
作り手によってどうにでもなる所で ハードの優劣を決めるのはナンセンスも良いところ
643 :
たまには外出ろよ :2006/11/09(木) 15:53:34 ID:/+dIvkRU0
644 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:54:31 ID:871nl1/L0 BE:281286836-2BP(1861)
>>639 定量的評価ができない場合、見た目しかないでしょうが。
645 :
<丶`∀´> :2006/11/09(木) 15:54:58 ID:vjnBEk6h0
GF8800,coreduo VS RSX,Cell だったらいい勝負だと思うぜ。
646 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:55:28 ID:871nl1/L0 BE:750096768-2BP(1861)
>>643 ロシア語とかわかんねーし。なめてんのか手前は
647 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:55:57 ID:ODJyPWjh0
648 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/09(木) 15:56:30 ID:7B/AVyEr0
そもそもPS3の生後18ヶ月グラボと違って出てすぐなんだから参考映像が無くても仕方ないんじゃね?
CPUとGPUってどうちがうんですか?
650 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:57:53 ID:871nl1/L0 BE:156270825-2BP(1861)
>>647 まあどっちにしても2TFLOPSには遠く及ばないね。
651 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 15:58:07 ID:ODJyPWjh0
ワンチッププロセッサでは最高峰の「Cell Broadband Engine(Cell)」の約2倍のパフォーマンスだ。
652 :
天才詐欺師 :2006/11/09(木) 15:58:24 ID:WcKP2NSG0
>>644 じゃあG80とG70の公開スペックで評価してみ?
GPUとしてどちらが優れてる?
加えて定性的に画像を評価するとどうなる?
653 :
蘇我入鹿 :2006/11/09(木) 15:58:39 ID:hXT2i3700
>>641 そりゃGPUだけじゃ何レンダリングするのか解らんから組み合わせて使うだろうけど
654 :
露出狂 :2006/11/09(木) 15:58:53 ID:YD/QPsQO0
655 :
<丶`∀´> :2006/11/09(木) 15:59:02 ID:vjnBEk6h0
Cellってゲーム用途だったら化け物CPUなんだろ? それよりなんでこのスレでゲハ厨とスパゲティが暴れてるんだよ
656 :
ハマコー :2006/11/09(木) 15:59:30 ID:TDbdER6GO
腐りかけの最新スペックを兼ね備えたプレステ3最強!!
657 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:00:20 ID:871nl1/L0 BE:218779027-2BP(1861)
>>648 逆、逆。技術デモなんだから短い時間だけ流せばいいから
マップとかキャラも少なくてハイクオリティのデモ映像作ることに専念できる。
それに比べPS3のレジスタンスとかDMCは既に操作できるレベル。
レジスタンスは既に製品版だしな。
658 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:01:44 ID:871nl1/L0 BE:250033128-2BP(1861)
>>652 GPU単体で評価しても意味ないでしょ。最終的に出るグラが全てなんだからさ。
>633 631はCELLに携わってきた人物が、CELLによるGPU処理の実装をその概念や手順まで含めてリポートしたもの 内容に疑いの残る余地はない 本当にCELLで描画したかどうかすら全く定かではないSCEのデモンストレーションなんかといっしょくたにしないで欲しい SCEはこれまで詐欺的デモを散々やってきた。2005年の発表以降、PS3の映像は激甚な劣化を繰り返している
661 :
ハロワの途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:03:20 ID:oiFHo7+n0
なんか基地外がいると思ったらスパゲティか。それなら仕方ないな。
662 :
友達になってくれませんか? :2006/11/09(木) 16:05:40 ID:CyOn6DZ80
スパゲッティかなにか知らんけどBEの本文が著作権侵害だろ
>>658 GPUの事話してるスレで突然システムの話しないでください。
どうでもいいよ。 全部合わせて5万円のゲーム機と、ボード単体だけで8万円する物の グラフィック性能を比べても何の意味も無い。
665 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:05:58 ID:871nl1/L0 BE:250032544-2BP(1861)
>>659 物理演算・描画、サウンドその他諸々。
ちなみにFF13では6個のSPEのうち4個を使用する。
White Engine(wikipedia)
Developer: Square Enix
Platform: PlayStation 3
Use: Game Engine
The White Engine reportedly uses 4 of the 6 synergistic processing elements
(SPEs) available to games, of the Cell processor, to achieve near-pre-rendered
CGI quality in realtime.[citation needed]
http://en.wikipedia.org/wiki/Final_Fantasy_XIII
整数演算と浮動小数点演算のちがいをkwks
667 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:07:01 ID:871nl1/L0 BE:875112678-2BP(1861)
>>660 >SCEはこれまで詐欺的デモを散々やってきた。2005年の発表以降、PS3の映像は激甚な劣化を繰り返している
いくらあがこうが結果は出てる。レジスタンスは既に製品版だっての。
>>580-581 ,
>>590
668 :
俺は人間やめるぞ :2006/11/09(木) 16:07:28 ID:u/uEcc7J0
669 :
(`ハ´ ) :2006/11/09(木) 16:07:49 ID:8xPoTvaE0
>>666 お前さっきから聞いてばっかりじゃねーか
自分で調べろクズ
670 :
盧武鉉 :2006/11/09(木) 16:08:14 ID:TDbdER6GO
>>664 糞汎用性のないゲーム機とPCくらべる馬鹿発見
671 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:08:32 ID:871nl1/L0 BE:750096768-2BP(1861)
672 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:09:46 ID:871nl1/L0 BE:656334476-2BP(1861)
SPEはもともとshaderプログラムを走らせる予定だったが,結局外部GPUに投げるみたいだね PPUはIOを制御するとしてSPEは何に使うんだろう。物理演算にはかなり使えそうだね。 だが現時点の絵の評価としては関係ないよね。
>>670 文字読めてるかボク?
どうやったら比べてるレスに見えるんだ?
つーか、お前日本人じゃないだろ?
nvidiaも統合シェーダを採用したのか、意外と早かったな。
677 :
友達になってくれませんか? :2006/11/09(木) 16:11:13 ID:CyOn6DZ80
PS3のクソ画質に吹いたw
しらべたけどわけわからなたった
679 :
どぶ :2006/11/09(木) 16:11:55 ID:TDbdER6GO
680 :
(`ハ´ ) :2006/11/09(木) 16:11:58 ID:8xPoTvaE0
681 :
俺、俺だよ。俺 :2006/11/09(木) 16:12:34 ID:/WED0Mbt0
ゲーム機の話題持ち出されてからスレが臭くなった
PS3ってw、家庭用コンソールとPC用のグラボを比べるのは酷ってもんだろ。
683 :
発展の途中ですが先進国です :2006/11/09(木) 16:12:52 ID:rH1yn/Ab0
>>679 565 名前: 早乙女 投稿日: 2006/11/09(木) 14:48:51 ID:TDbdER6GO
>>560 グラボ単体の性能はとっくの昔に追い抜いてる
656 名前: ハマコー 投稿日: 2006/11/09(木) 15:59:30 ID:TDbdER6GO
腐りかけの最新スペックを兼ね備えたプレステ3最強!!
670 名前: 盧武鉉 投稿日: 2006/11/09(木) 16:08:14 ID:TDbdER6GO
>>664 糞汎用性のないゲーム機とPCくらべる馬鹿発見
679 名前: どぶ 投稿日: 2006/11/09(木) 16:11:55 ID:TDbdER6GO
>>675 (^∀^)ケラケラ
684 :
青年失業家 :2006/11/09(木) 16:13:48 ID:PAVob1Of0
pspで馬鹿さ加減を露呈したスパが優位に立ってるな・・w
685 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:13:53 ID:871nl1/L0 BE:984501397-2BP(1861)
>>674 何がどう真実なのか分からんが。木の板が安っぽく見えるっていうなら
同意だがそれはマップの素材によって違うんだろうし
敵キャラのテクスチャは相変わらず凄いし。
やだょ〜 くまぇりだよ
>>674 MGSといい、見る度に残念になっていくPS3
688 :
ハマコー :2006/11/09(木) 16:14:35 ID:TDbdER6GO
二枚買うかなぁ、、、 値下げまで待つか。。。うーん
689 :
(`ハ´ ) :2006/11/09(木) 16:14:41 ID:8xPoTvaE0
690 :
発展の途中ですが先進国です :2006/11/09(木) 16:15:19 ID:rH1yn/Ab0
691 :
三重人権センターですが節穴に入りました :2006/11/09(木) 16:16:48 ID:TDbdER6GO
>>690 笑うと幸せになるんだよ
(^∀^)ケラケラ
692 :
発展の途中ですが先進国です :2006/11/09(木) 16:17:27 ID:rH1yn/Ab0
691 名前: 三重人権センターですが節穴に入りました 投稿日: 2006/11/09(木) 16:16:48 ID:TDbdER6GO
>>690 笑うと幸せになるんだよ
(^∀^)ケラケラ
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ | くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 < くまぇりだょ くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, | く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \__ 二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_ ‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
(^∀^)ケラケラ
695 :
サラリーマン@とおりすがり :2006/11/09(木) 16:18:38 ID:871nl1/L0
>>580-581 ,
>>590 これ見ると8万円するのがなあ・・・
PS3とどっこどっこいに見えるし、動画はPS2に見える。
ソフト的にもPS3の圧勝だし、買う意味ないように見える、素人から見ると。
696 :
阿弖流爲 :2006/11/09(木) 16:18:59 ID:+UHMbWal0
8800はCPU/GPUの最高峰 AMD ATI Intel DirectX オワタ\(^o^)/ , -、 . , --、 , -、 _ ( j ( j / ⌒´ \ / /´ \ \. ∠ ハ M , ', / / \ \ / ヽ ト、l !/ | ハ / / \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ / \∧{l リ V_ノ イ j∧′/ // .ヽ { >‐< j/ \ヽ \ メ/^<>^',ヽ / `{ 〉 f::l .〈o Y } / l::::l V .} くム. ∨ }!人 {====} \
697 :
ハエ :2006/11/09(木) 16:19:13 ID:msZlrTag0
↑ワラタ
698 :
今、凄いこと思いついた :2006/11/09(木) 16:19:13 ID:W+NTfVg70
ID:TDbdER6GO なんだこいつ キモい奴だな
妊娠必死
700 :
今、凄いこと思いついた :2006/11/09(木) 16:21:12 ID:7Wc3nW6E0
汎用的に使えるって事は、HDサイズの動画のエンコもかなり速くなりそうだな。
701 :
青年失業家 :2006/11/09(木) 16:21:32 ID:PAVob1Of0
>>695 素人を持ち出すな。
そもそもオンボだろ素人は
702 :
金日成 :2006/11/09(木) 16:21:35 ID:TDbdER6GO
プレステ湯たんぽ(^∀^)ケラケラ
703 :
さわやか3組 :2006/11/09(木) 16:21:46 ID:4AJgePns0
俺がUnrealEngine3体験してる間にこのスレ混沌となっててワロタ
704 :
団体役員@三重県 :2006/11/09(木) 16:22:10 ID:xsZDmWoDO
どう見てもPS3でしょ。ま、この人たちはアレだから。ブランド物バッグと一緒。8万円もするバッグ物買ってる人に、 「それって生地は中国製だよ」とか言っても聞かないのと同じ。なま暖かく
>>700 purevideoも昔そんなこと言ってたような気もするが・・・
いまだに・・・
706 :
発展の途中ですが先進国です :2006/11/09(木) 16:23:04 ID:rH1yn/Ab0
702 名前: 金日成 投稿日: 2006/11/09(木) 16:21:35 ID:TDbdER6GO プレステ湯たんぽ(^∀^)ケラケラ
707 :
むし博士 :2006/11/09(木) 16:23:13 ID:ROegnJd40
引き続きスパ優位だな へたに荒らすと惨めになるぞ
>>705 前はシェーダに無理矢理やらせてたけど
今度の世代あたりからはちゃんと使えるよう考えて設計されてる
って事になってる。
709 :
↓ネット右翼が一言 :2006/11/09(木) 16:25:12 ID:TDbdER6GO
もしプレステ3がこれ積んだら凄いんじゃねw 今のプレステ3糞すぎワロタwww
710 :
今、凄いこと思いついた :2006/11/09(木) 16:25:50 ID:W+NTfVg70
>>709 糞汎用性のないゲーム機とPCくらべる馬鹿発見
712 :
ネタだと思うが一応マジレスしておく :2006/11/09(木) 16:28:31 ID:YD/QPsQO0
PCにプレステ3挿せばいいんじゃね。
713 :
ブログには転載しないで下さい :2006/11/09(木) 16:28:57 ID:bNd/q4xv0
>>708 設計がどうなってようと使われなきゃ意味が無いわけで・・・
714 :
斉藤 :2006/11/09(木) 16:30:01 ID:lOcdN7YF0 BE:116353128-BRZ(5010)
スパの屑はこんな所まで現れるのか。
715 :
ID変わりましたが1です。 :2006/11/09(木) 16:30:15 ID:TDbdER6GO
>>710 つーか、お前日本人じゃねーな
(^∀^)ケラケラ
716 :
友達になってくれませんか? :2006/11/09(木) 16:30:22 ID:CyOn6DZ80
実はPS3のRSXは上位モデルに交換可能だったりして
717 :
今、凄いこと思いついた :2006/11/09(木) 16:31:07 ID:W+NTfVg70
715 名前: ID変わりましたが1です。 投稿日: 2006/11/09(木) 16:30:15 ID:TDbdER6GO
>>710 つーか、お前日本人じゃねーな
(^∀^)ケラケラ
PS3関係ねーだろ糞GK
719 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:33:09 ID:OG1It9bD0 BE:946815179-BRZ(5005)
GKのすくつだな
720 :
さわやか3組 :2006/11/09(木) 16:33:17 ID:4AJgePns0
FX5000台から8800までの消費電力一覧サイトみたいのない? 性能良くなっても電気馬鹿喰いされるの嫌だなぁ。
722 :
キャリアニート :2006/11/09(木) 16:46:51 ID:ilV4H/WZ0
こんなん買っても一人オナニー。 PS3ならみんな一緒な土台だからそれでワイワイやってればいいじゃん。
723 :
几帳面でずか、 :2006/11/09(木) 16:49:45 ID:OPdvKs+s0
かつてのミドルレンジ5900XT ↓ 今のミドルレンジ7600GT ↓ 今のハイエンド7900GT ↓ 王者\(^o^)/8800GTX
724 :
名前(なぜか入力出来ない) :2006/11/09(木) 16:50:04 ID:E/GWqOrB0
>>722 PCのGPU競争はF1みたいなもんだから。
スピードから言って、家庭用ゲームと比べるのは、意味が無いかもね。
725 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 16:50:15 ID:Yp2s1F920
さっきからPS3薦める奴はあれか。PS3の金がgefoに流れるのを恐れてるGKか。まさに同時期発売だもんな。 だけど考えても見ろよ。ソニーの初期型に手を出す奴がそんなにいるかっての。 転売屋には買われてるんだからそれでいいじゃん。ああ、それとも転売屋が必死になってるのかなあ?
726 :
名無しをいじってる途中ですが飽きました :2006/11/09(木) 16:51:15 ID:ECeG3cxB0
>674 BF2の方が綺麗じゃね?
728 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:02:59 ID:KD6UnoT20
>>726 うぉ〜、ありがとう!
そういうサイトがほしかった、本当にありがとう。
729 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/09(木) 17:03:54 ID:4AJgePns0
しかし今まで散々FPS薦めても 大味だ同じようなゲームばっかりだ 挙句にはFPSプレイヤーが気に食わないだと言ってやらなかった家ゲ厨が PS3出たとたんマンセーし始めたのは微笑ましいな
730 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:05:00 ID:871nl1/L0 BE:1125144689-2BP(1861)
ゲーム性じゃなくグラフィック比べてるだけだろ。真性のアホか?
731 :
無職は氏ね :2006/11/09(木) 17:09:04 ID:Q0B5be040
レジスタンスの動画はどうみてもしょっぱいだろうw なにこれー
PS3に夢見すぎ
733 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:10:14 ID:CyOn6DZ80
nVからするとPS3が売れても金入るだろ ここはnV工作員スレなんだよ
734 :
10万にして返すからさ :2006/11/09(木) 17:11:04 ID:Szj9zGIbO
どうせなら8801にしてくれよ。 次は当然、9801→9821
735 :
ZIPでくれ :2006/11/09(木) 17:14:14 ID:7o+dY8pS0
736 :
無職は氏ね :2006/11/09(木) 17:17:21 ID:Q0B5be040
737 :
単なるスレ荒らしです :2006/11/09(木) 17:17:30 ID:/+dIvkRU0
>>735 PS3はGeForce7系じゃない。
6800Ultraそのもの
738 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/09(木) 17:19:38 ID:xdN2+4Zq0
ゲハ厨来なくて良いよ 的はずれにも程があるぞ
739 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:20:40 ID:871nl1/L0 BE:312540454-2BP(1861)
740 :
20世紀中年 :2006/11/09(木) 17:21:57 ID:8xPoTvaE0
741 :
自演くせー :2006/11/09(木) 17:22:04 ID:ipWknmS10
>>735 SUGEEEE
でもその動画解像度低すぎ
743 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:23:07 ID:871nl1/L0 BE:875112487-2BP(1861)
640x480っでも動きはリアルだな。マジスゲー ハイビジョンで見てみたいわ
744 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:24:05 ID:871nl1/L0 BE:984501397-2BP(1861)
>>741 解像度見てる?ドット的に640x480も出てないように見えるんだけど
745 :
お前らそんなに貧しいのかよ :2006/11/09(木) 17:24:38 ID:xdN2+4Zq0
なんでゲーム機とビデオカードを比べてるの? 頭おかしいの?
746 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:24:45 ID:871nl1/L0 BE:625080858-2BP(1861)
ああなんだ、320x240かよ。酷すぎるな。印象操作にもほどがある
747 :
自演くせー :2006/11/09(木) 17:27:31 ID:ipWknmS10
>>744 へー
580の解像度を落としたらあんな動画になるのかー
748 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:27:54 ID:CyOn6DZ80
>>746 解像度はともかくPS2のはじめの一歩の方がボクシングゲーとして
良く出来てると思うのは俺だけか。
750 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:29:22 ID:871nl1/L0 BE:375048083-2BP(1861)
スパ「性能的にはPS3のが上なんだろ、数字でわかるようにほら!!」→数字はこっちのが上だぞ→ スパ「数字なんて関係ないな、実際の映像は綺麗なんだぞ!ほら見ろ!あ、あれ?」
752 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:31:32 ID:CyOn6DZ80
8800GTXが500GFlopsなのに相当劣るRSXが1800GFlopsってありえねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ハッタリマジックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753 :
自演くせー :2006/11/09(木) 17:31:59 ID:ipWknmS10
へー PS3の画像って、解像度を落とすと光沢まで消えてしまうんだ すごいや
754 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:33:48 ID:871nl1/L0 BE:93762623-2BP(1861)
755 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:35:08 ID:CyOn6DZ80
プリレンダクエストwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:35:26 ID:871nl1/L0 BE:375048364-2BP(1861)
>>751 だから数字は2TFLOPSなんですよ。
Geforce8800は400GFLOPSでしたっけ?
757 :
親戚の友人の知人が関係者 :2006/11/09(木) 17:35:37 ID:7Wc3nW6E0
俺は64bit級のハードを知ってるぜ
758 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:36:23 ID:871nl1/L0 BE:875112487-2BP(1861)
>>753 別に光沢は消えてないしな。ちゃんと動画見てる?
759 :
紳士 :2006/11/09(木) 17:37:23 ID:rGN3o5Bm0
760 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:38:15 ID:871nl1/L0 BE:328167173-2BP(1861)
>>759 そのCellとRSXの相乗効果で2TFLOPSなんですよ。
最新スペックのPCってゴミですよね
761 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:38:19 ID:CyOn6DZ80
2TFlopsを強調するって事はつまりRSXが素晴らしいってことで GeForece8800最高ってことになります。 矛盾してますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS3の事になると火病発動してデマ流しだすやついるから気を付けてる
763 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:40:28 ID:CyOn6DZ80
>>759 nVidia開発の型遅れGeForceであるRSX単体で1.8T(1800G)Flopsです。
新世代のCPU Cellは218GFlopsです。
よろしくお願いします。
ところで海栗になると下のモデルでもあまり性能落ちないとか言われてたけど ふつうに中身減って性能も減って値段も下がるよね なんでそんな事言われてたんだろ
765 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:43:41 ID:871nl1/L0 BE:93762623-2BP(1861)
766 :
イケメン :2006/11/09(木) 17:44:06 ID:EsTX+IUW0
>>750 DMC4、炎のボスなのに光源じゃないんだね。
キャラの影がシーンの光源に固定されててカッコ悪すぎ。
767 :
親戚の友人の知人が関係者 :2006/11/09(木) 17:44:25 ID:7Wc3nW6E0
768 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:46:17 ID:871nl1/L0 BE:500064184-2BP(1861)
>>763 いや、だから足し算じゃないんでしょ。
RSX単体で1.8TFLOPSだとRSXは型遅れGeforce相当とか言ってた奴が矛盾するし。
PS3はCPUとGPUとメモリ間の帯域とかのおかげなんでしょ。
パソコンは換装できるからその分ダメなんだろうね
769 :
紳士 :2006/11/09(木) 17:47:31 ID:rGN3o5Bm0
>>760 総合性能でなく、RSXのスペックとして1.8TFLOPSってなってるよ。
数字的にはCELLはSPEでなくRSX混載した方がよかったんじゃね?
770 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:48:12 ID:871nl1/L0 BE:218779027-2BP(1861)
771 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:49:36 ID:871nl1/L0 BE:843858296-2BP(1861)
>>769 >総合性能でなく、RSXのスペックとして1.8TFLOPSってなってるよ。
どこに載ってるの?
772 :
田中 :2006/11/09(木) 17:50:46 ID:+UHMbWal0
こんなスレにまでスパゲッティ来るのか! てかいきなり8800になるの?
775 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:52:03 ID:CyOn6DZ80
>>768 >>771 >>748 人のレスはきちんと読んでからレスしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳内妄想もほどほどになwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1800GFlopsってのはソニーの発表でnVの発表じゃないんだよ
ハッタリだろうなどうせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776 :
同人作家 :2006/11/09(木) 17:53:33 ID:mc877/Ku0
PS3なんてどうでもいいんだけど
777 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:54:38 ID:871nl1/L0 BE:750096386-2BP(1861)
>>775 つまりnVIDIAもハッタリかましてる可能性があるわけだw
なんか測定の仕方でいくらでも変わるみたいだし。
ということは、数字は全く信用できないので
>>770 が事実という事でいいね?
小出しにしてんじゃねえよ糞が
779 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:55:31 ID:CyOn6DZ80
スパゲッテとやらのキチガイ理論で行くと RSXはcellの9倍も性能あるんだから 開発元のnVidiaってすごいんですね さすがPC向けパーツのメーカーですね
780 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:55:41 ID:OG1It9bD0 BE:526008375-BRZ(5005)
スパゲッティの頭ははソニーのバッテリーだな
781 :
家事手伝い :2006/11/09(木) 17:56:01 ID:ZgNouB6q0
PS3信者が火病起こしてるスレはここですか?
782 :
五十嵐 :2006/11/09(木) 17:57:29 ID:CRp3uHtNO
ゲーム機のFPSが人気出てPCのマルチに人が流れてきたら嬉しいな
783 :
家賃が払えまえせ :2006/11/09(木) 17:57:37 ID:CyOn6DZ80
ソニー信者論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww nVidia最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減他所でやれよ
何だこのゲーム脳
786 :
はふはふ名無しさん :2006/11/09(木) 17:58:35 ID:EYS9R+mF0
たかがゲームにここまで熱く語れるように なったら人生終わりかなと思ってる
788 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 17:59:00 ID:871nl1/L0 BE:62508522-2BP(1861)
>>783 結局真実の画像比較からは逃げるw
/P_C\
. |/-O-O-ヽ| ブ・・・ヒ・・・ィンン
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
>>787 値段もサイズもファンの五月蝿さも一流です
CPUは省電力の問題を解決しつつあるのに グラボの消費電力は天井知らずだな
なんでGKはGeforce厨まで敵に回してんの?
792 :
ソフトパンク@大忙し :2006/11/09(木) 18:01:45 ID:CyOn6DZ80
毎回ショボイnVidiaのデモなんか持って来られても困るだけだなwwwww
793 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:01:49 ID:BJjc36y30
RADEONも仲間に入れてあげてください
VIPPER妊娠ゲーム脳
795 :
住所不定無職 :2006/11/09(木) 18:04:00 ID:rGN3o5Bm0
RSXは136 Shader Operations/cycle。NVIDIA公式発表。 Operations/cycleってなってるけどこれはATI式表記にしただけで NVIDIA的にはInstructions/cycleとほぼ同一の値だ。 話は変わってG70系GPU。 Vertex Shaderは1基あたり2 Instructions/cycle、 Pixel Shaderは1基あたり5 Instructions/cycleの性能なんだ。 んで7800GTXはVertex Shader×8、Pixel Shader×24って構成なので (2×8)+(5×24)=136Instructions/cycleになるんだ。 ちなみにRSXはVertex Shader×8、Pixel Shader×24って構成。
796 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:04:37 ID:OG1It9bD0 BE:375720555-BRZ(5005)
PS3とPCじゃ電気代もったいない
797 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:04:37 ID:871nl1/L0 BE:187524634-2BP(1861)
>>792 じゃあそのショボいデモを宣伝するなよwwwww
798 :
ソフトパンク@大忙し :2006/11/09(木) 18:05:16 ID:CyOn6DZ80
799 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:06:36 ID:871nl1/L0 BE:375048083-2BP(1861)
>>798 妊娠きめえw グラで勝てないからってPC持って来るなよw
尿の実力になんねーしw
800 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:06:41 ID:OG1It9bD0 BE:120231124-BRZ(5005)
一般人はいくらグラフィックが良くても面白くなきゃ噛みつかないよ PSPとDSのようにね
801 :
バンドのボーカル(156cm)やってます>< :2006/11/09(木) 18:07:36 ID:c+Ph/d7+O
ネトゲ止めたから一生256Mでいいや
802 :
ソフトパンク@大忙し :2006/11/09(木) 18:08:00 ID:CyOn6DZ80
釣りなのかwwwwwマジなのかwwwwwはっきりしてくれwwwwwwwwww
803 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/09(木) 18:08:41 ID:871nl1/L0 BE:656334667-2BP(1861)
/妊_豚\ . |/-O-O-ヽ| ブ・・・ヒ・・・ィンン 6| . : )'e'( : . |9 `‐-=-‐ '
グラボなんて世代交代が早いんだから どうせ今いい勝負でも、2、3年したら 圧倒的な差が付くのは間違いないんだし どっちもそんなに必死にならんでも
805 :
親戚の友人の知人が関係者 :2006/11/09(木) 18:12:21 ID:ceNLr6OQO
3万くらいに落ちてきたやつを買うのが賢い選択
スパは本気で言ってんのか? RSXよりも後の世代の同メーカーの上位カードの方がグラフィック面が上なのは揺るぎないの。 ゲームで比べるのも勝手だが、特定の機能を説明するデモと作りこまれたゲーム画面を 比べるとか馬鹿丸出しだし。 PS3の利点はCellのみ。あとはSCEのゲームは移植されない、ってことだけ。 基地害発言してないで学校いくなり働くなりしろよ。 20歳過ぎてんだろ?
807 :
中国共産党@チベット虐殺中 :2006/11/09(木) 18:20:15 ID:gz9D4Xeq0
今働いてるんじゃね
808 :
名無虫さん :2006/11/09(木) 18:31:07 ID:4I0Jw+/s0
こんなとこで何言おうがPS3なんぞ買わないし 今時期8800シリーズ買う奴なんて自他共に認めるような変態自作ヲタだし 普通のPCゲヲタなら欲しいゲーム出てからどうするか考えるだろ
809 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:35:05 ID:871nl1/L0 BE:281285892-2BP(1861)
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\ / \ / /\ ヽ | / \ l | lllllllllll llllllll l | /-[=・=]-[=・=] \ ノ ______ l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / / ヽ∪リ __,、___ |/ < ユーザーにとって,労働時間の数字には ヽ| --二-- | | 意味がありませんから。 .|__\____/_ノ \ / \ \ ◇ / l \  ̄
810 :
徳川家の末裔 :2006/11/09(木) 18:37:02 ID:PAVob1Of0
普通PS3もVGAも値下がりするまで買わないわな。
811 :
発展の途中ですが先進国です :2006/11/09(木) 18:38:50 ID:/+dIvkRU0
8950GX2が出たら買いだな
812 :
↑後の大富豪である :2006/11/09(木) 18:39:55 ID:UAUVsHWN0
10000台がでるまで買い換えない
814 :
発展の途中ですが先進国です :2006/11/09(木) 18:42:22 ID:/+dIvkRU0
GeForce8600GS-Zにも期待
815 :
雑賀 :2006/11/09(木) 18:43:08 ID:pdw8kjBz0
929 名前:Socket774 投稿日:2006/11/09(木) 18:30:18 ID:l3jgqXtf やべえさっそくぶっ壊れたかもしれん・・・・・・・・・ どでかいファン部分外してシルバーグリスに塗り替えて起動したら BIOSで認識すらしないのはもうだめか??
816 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 18:43:29 ID:7bodyjTR0
そんなことよりjane使ってるんだがまだ300規制なんだが・・ 120規制にする方法教えろカス
817 :
番組の途中ですがニートです :2006/11/09(木) 18:43:37 ID:gX1L9TG80
高すぎ・・
高くはないだろ。 新世代VGAはいつもこんなもんじゃん。
819 :
中国共産党@チベット虐殺中 :2006/11/09(木) 18:50:05 ID:gz9D4Xeq0 BE:140011733-BRZ(5000)
ラデX850XTPEも9万くらいしたな
820 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/11/09(木) 18:52:01 ID:egbkmcLO0
PS3はCPUがかなりいいみたいだけどPC用のどれに匹敵するんだろう 8800といいCPU乗せたら簡単にPS3超えられそうだな 性能も値段も消費電力も
821 :
名無虫さん :2006/11/09(木) 18:54:03 ID:nUOJehev0 BE:4261853-2BP(550)
PS3は高く感じるけどなぜだかグラボ妥当な値段だと感じてしまう。。。
822 :
裁判で負けましたが文無しです :2006/11/09(木) 18:54:28 ID:BCpsZrO+0
823 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/09(木) 19:19:09 ID:VJJz/hE/0
>>795 PS3 7800GTXかよ
最新ゲームまで余裕だな CPUも化け物だし
今の7900X2とかのオーバースペック状態を抜けるために8800専用ゲーム出しても
ラデオンはもう追いつけないみたいだし8800必須じゃゲーム売れないだろ
7800GTXはすでに時代遅れですな。 俺は7800GTなんだけどな。
>>823 但しメモリバスが半分の128bit、ROPも半分の8基な。
もしビデオカードとして製品化されてたら「GTX核地雷」とか呼ばれてたと思う。
826 :
住所不定無職 :2006/11/09(木) 19:47:32 ID:hXn+4odv0
ν速のキチガイ、スパゲティを自作板で見ることになるとは
827 :
ちょっと樹海行ってくるわ :2006/11/09(木) 19:49:40 ID:gz9D4Xeq0
自作板でも暴れてんのか
PS3炎上でだんまりになるから待ってなよ
829 :
滝川クリステル :2006/11/09(木) 20:05:09 ID:hXn+4odv0
ってここν速じゃねぇか
830 :
玉入れ師 :2006/11/09(木) 20:07:08 ID:u9btWK330
8800は今のゲームでどれくらい解像度上げて60FPS維持できるの ベンチより実際利用したときの状況が知りたい
831 :
櫻澤 :2006/11/09(木) 20:18:42 ID:pdw8kjBz0
832 :
ゴキブリ対策本部 :2006/11/09(木) 20:46:14 ID:o+9/h3LYO
PS3のCELLもゲームには不向きな代物なんだけどな。 家電用にしたらすごいかもしれないけど。 マジで終わってる
833 :
Σ ◆projectlUY :2006/11/09(木) 21:11:20 ID:kJAEquJe0
PS3はCPUだけは相当凄いからVGAだけでも8800GTXに出来ないもんかな。
836 :
鳩山 :2006/11/09(木) 21:29:42 ID:mavqpjrW0
837 :
職業訓練中 :2006/11/09(木) 21:33:01 ID:UAUVsHWN0
Cell+Gefo8800 SLI+SONY TIMER=??
838 :
地域分断工作員 :2006/11/09(木) 21:50:36 ID:i+JJJU8w0
パーツ交換出来るゲーム機きぼん ↓ パソコンどうぞ。
なら逆にcellをPCに付けてCPU代わりに出来ないものか Cell Accelerator Boardみたいな馬鹿高い物でないのでさ
>>765 GPUがテラで、cpuはギガか・・・
なんでGPUの方がcpuより早くなったの?
これならGPUで計算すればいいじゃん?
841 :
ソフトパンク@大忙し :2006/11/09(木) 22:21:52 ID:8n6rUk6U0
な、なんだよ!RADEONはもうダメなのかよ!!?
843 :
ブリーフ派 :2006/11/09(木) 22:51:21 ID:FTjPzAvt0
入るか入らないかぎりぎりの線で迷って購入。 ゲヘヘヘヘはいらねえwwwwデスクトップ型ケースじゃ駄目だこりゃww
845 :
この書き込み終わったらハロワ行きますんで :2006/11/09(木) 23:58:00 ID:oGDSTvt80
あと3年もすりゃオンボになってるさ
846 :
html化されたこのスレを読んでいるお前へ :2006/11/10(金) 00:02:58 ID:AlG7RWok0
すげぇけど、電力とカードの大きさは凄まじいなw GPUだけお構いなしでアップしてる
何円なんだ?これ。
スパはwii相手じゃないとどうしようもないな 自分で張ってる映像すらわからんとは
849 :
私女だけど :2006/11/10(金) 01:14:00 ID:RHy+SCFy0
PS3より8800GTX選びました 後悔はありませんw
852 :
こないだあるある大辞典で言ってたけど :2006/11/10(金) 02:27:43 ID:1ZIjp+H00
これもPS3も、どちらも時期尚早だな
853 :
それが世界の選択でちゅか…! :2006/11/10(金) 02:31:50 ID:/wuiC/SN0
PS3の高性能は認めるが、面白そうなゲームのリリース予定もないしな。 だからパソゲーに走るやつが多いんだろ?
854 :
ハワイアンセンター :2006/11/10(金) 02:34:38 ID:J/p28GK/0
俺は8600GSで良いよ。 また7600GSみたいな神VGAを出してくれ。
855 :
はふはふ名無しさん :2006/11/10(金) 02:52:14 ID:Du1QlI4Q0 BE:339936948-BRZ(5770)
PS3のプリレンダを持ってきて綺麗とほざいてやがるw FPSもリコイル無いし、操作性クソだし
856 :
なんてこったい/(^o^)\ :2006/11/10(金) 03:00:15 ID:7/UXOs310
CPUが省電力化の方向で動いてるのに GPU全く正反対の方向に突き進んでるわけだが
857 :
徳川家の末裔 :2006/11/10(金) 06:47:58 ID:WRnAxKi70
CPUもクアッドが出るしどんどんピザになっていくな 家のアンペア変えないとやべえな
858 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 08:40:55 ID:dvbFK4Hv0
radeonが栄えていた時代ってなんでげふぉ落ち目だったのよ?
859 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 08:44:59 ID:RU1O8xgJ0
俺の7900GSで後5年は生ける PS3とか買う奴は馬鹿
860 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 08:45:17 ID:X/7+KDm60
FX吸い取って呪われてたからじゃないっけ
861 :
鳩山 :2006/11/10(金) 09:59:02 ID:5Z3HZwfD0
妊豚WaQoRfji、ソニーの評判を貶める為にGKを演じてスレを荒らしまわる
↓
0時過ぎ、IDが変わった頃を見計らって何事も無かったフリをして登場。「WaQoRfjiはGKだな。必死すぎ」
↓
しかしIDは変わらず。なんとPM11時59分59秒という奇跡的な時間帯に書き込んでいたw
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1124897472/906 906 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 23:59:59 ID:WaQoRfji
/妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| WaQoRfjiは妊娠のふりしたGKだな
6| . : )'e'( : . |9 GK必死すぎて泣けてくる
`‐-=-‐ '
908 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/11(日) 00:05:09 ID:WaQoRfji
>>906 まだ日付変わってないですよ
909 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 00:05:44 ID:pgtWjlTi
/妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| ミス
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
910 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 00:07:24 ID:pgtWjlTi
/妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| 何かIDが変だなココ
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
912 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 00:12:37 ID:pgtWjlTi
/妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| GKが暴れてたみたいだな
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
862 :
阿弖流爲 :2006/11/10(金) 10:02:39 ID:OC2m2Vlj0
863 :
どぶ :2006/11/10(金) 11:13:41 ID:Rp0kVhGN0
カード長すぎワロタ
864 :
徳川家の末裔 :2006/11/10(金) 15:27:21 ID:bLvrtUAs0
865 :
趣味はネット :2006/11/10(金) 18:23:04 ID:4rS3K/zwO
でクレボからGo8800GTX搭載ノートでるのはいつ?
866 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 18:39:15 ID:M+ibakeV0
そんなことより早くPS2のエミュ良いの出ろよ
868 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 20:12:13 ID:+SRCdqke0
869 :
サイレントマジョリティ :2006/11/10(金) 21:56:34 ID:ac4ss8tN0
870 :
啓蒙思想家 :2006/11/10(金) 22:23:10 ID:6VPHlDJI0
PS2の時も6000万ポリゴンとか言ってたでしょ。ああいうのを今でも信じてる?
そいやPS2発売前のデモはFF8のダンスシーンとか綺麗だったな PS3になって、あれくらいのがようやく楽しめるのかねぇ
872 :
宣戦布告とみなす :2006/11/10(金) 23:31:21 ID:3fKp0oO20
873 :
こんな時間から名無しです :2006/11/10(金) 23:34:48 ID:2BzPsQoq0
CPUが省電力化されても、グラがバカ食いなら相殺してもそれ以上 DirectX10っていみなくね?
GTとかGSはそこそこ省電力でしょ。
875 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 23:40:06 ID:dvbFK4Hv0
>>873 でも昔と比べると1M辺りの消費電力も下がっているはず
876 :
番組の途中ですが名無しです :2006/11/11(土) 01:30:03 ID:3ZfhQOda0
>>866 ちょwww
ところで、PS3の分解記事まだ?
877 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/11/11(土) 02:25:33 ID:s2bJ+jab0