【徳島】徳島文理高校、305時間も未履修 今まで隠蔽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼556
全国の高校で必修科目の未履修が発覚した問題で、私立徳島文理高校(豊崎博司校長、徳島市山城西四)が
世界史など六科目を履修させていなかったことが一日、徳島新聞の調べで分かった。
一方、県内の公立普通科高校の多くで、必修科目の世界史Aの授業を、大学受験に必要な日本史や地理といった
他の科目に振り替える「不適切な転用」(徳島県高校校長協会長の竹内薫城ノ内高校長)が行われている実態も明らかになった。

徳島文理高で未履修になっているのは▽世界史など地理歴史のうち一科目(七十時間)▽理科総合(同)▽保健(同)▽
芸術(三十五時間)▽家庭基礎(同)▽情報(同)。同校では、受験対策のため、これらの科目を英語や数学など受験科目に振り替えていた。

三年生百九十七人のほとんどが、必修の世界史を含む二科目を履修しなければならない地理歴史で
一科目しか履修していない。さらに理科総合など残る五科目は全員が未履修の状態。
このため、百十九人が三百十五時間、七十八人が二百四十五時間不足している。

県総務課によると、同校は十月三十日の聞き取り調査には、「問題ない」と回答。一日に県へ報告し陳謝した。

http://www.topics.or.jp/News/news2006110206.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:30:59 ID:eSDEwd/Y0
徳島とかどうでもいい
3番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:31:05 ID:95gNyFxH0
ピスピスーv(・∀・*v)三(v*・∀・)v
4番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:31:08 ID:s1WrkuW20
日本じゃねーじゃん
5rmでよこせ:2006/11/02(木) 12:32:10 ID:rSuFPyck0
対策案が上がってきて、これなら出来そうだと思って
今頃発表したのか?
6演技派女優:2006/11/02(木) 12:32:10 ID:Aihs80st0 BE:396404249-2BP(3350)
もうメンドクサイから全部未履修でいいよ
7【ログイン成功】:2006/11/02(木) 12:33:01 ID:Keqkypdu0
で進学実績はいいのかここは
8タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/11/02(木) 12:33:31 ID:B6M1dz6DO BE:608570257-2BP(456)
これは留年かもしらんね
9来月から本気出す:2006/11/02(木) 12:33:39 ID:mKERDgC80
徳島は池田以外カス
10櫻澤:2006/11/02(木) 12:41:09 ID:Jm3JuGZi0
徳島の高校にはなんか特殊な制度があるって聞いた気がするぞ!
11番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:42:24 ID:NxtKsGWJ0
聞いたことないからしょぼい学校だな
12裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/02(木) 12:43:39 ID:OfXNwLqw0
>>10
そんなこと聞いたこと無いぞ
13自給800円の人間としては:2006/11/02(木) 12:44:59 ID:49TkW4cL0

305時間ってwwwww全然足りてねーじゃんwwwwwwこれは留年だろwww
14ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/02(木) 12:45:41 ID:dFBwWY1L0 BE:510185257-2BP(112)
補習で補おうにも無理だし、いまさら言い出せないって感じだったんだろうな
15家族割りで快適2ちゃんねる:2006/11/02(木) 12:47:07 ID:GgOTiYla0
これ先生も生徒もわかっててやってただろ
いくらなんでもここまで偏って知らなかったでは済まされない
16なんてこったい/(^o^)\:2006/11/02(木) 12:47:58 ID:iXMAjUEP0
徳島とかはじめて聞いた
北海道の辺りにある町?
でも市があるってことはどっかの田舎県の一部?
17金日成:2006/11/02(木) 12:48:05 ID:Bcjp/fPh0
平成18年度の大学合格状況
http://www.bunri.ed.jp/shingaku/shingaku06.html
徳島文理 37
18田舎ではよくある事:2006/11/02(木) 12:49:24 ID:tvvDNcQb0
特例与えると不平等すぎるよ
19三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/02(木) 12:50:08 ID:HJYpOdTy0
進学校でもないくせに未履修って何なの?
何の勉強してたん??
20日本始まったな:2006/11/02(木) 12:50:45 ID:WHaiAGYx0
四国の田舎の3流高校なんぞどーでもいいんじゃねぇの?w
21rmでよこせ:2006/11/02(木) 12:52:29 ID:DVPSlV3EO
留年確定だな
22番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:52:31 ID:sEhgsVEr0
サボりすぎワロタ
23番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:52:31 ID:5+MvQzdn0
>>16
それはひどすぎw
義務教育受けてればある程度の場所くらい分かるぞ
24番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:52:52 ID:e89qHGOQ0
明日から発覚した高校は特例措置なしでいいんじゃね
隠蔽が一番ダメ
25番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:53:15 ID:tvvDNcQb0
少なくとも隠蔽したり自分らで勝手にレポートを単位にしてるようなとこに
特例は与えるべきではない。やったもん勝ちになる
26↓この人痴漢です:2006/11/02(木) 12:53:24 ID:vkf5PBPm0
一連の未履修発覚は何が原因だったんだっけ?
27ここまで集計:2006/11/02(木) 12:53:27 ID:87PdaBgm0
歴史を学ばせると色々都合が悪いから黙ってたんだろ?
28埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/11/02(木) 12:53:54 ID:wK+MAAwX0
これは酷すぎるな。
もう予備校といっしょだ。
29愛知の星:2006/11/02(木) 12:53:58 ID:sMKOoC0Q0
305時間はさすがに留年にしろよ
30秋葉系アイドル:2006/11/02(木) 12:54:23 ID:PQjbEj050
もう一年やり直せ
31番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:54:41 ID:dnIbVcU60
こいつらはさすがに卒業させるわけにいかんだろ
32歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/02(木) 12:54:57 ID:0VOgHuQV0 BE:295814674-2BP(3100)
文科省も期限を設けて、それ以降に報告してきた高校は卒業生を含めてアウトに
すればいいのに。
33発毛の途中ですがハゲです:2006/11/02(木) 12:55:28 ID:Qm8G32eH0
>>26
浪人生のタレコミ。

静岡の私立の校長は逆切れしてたなw
34番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:56:40 ID:aRK574gI0
四国は日本じゃないからカリキュラムが違うんだよ、きっと
35↓この人痴漢です:2006/11/02(木) 12:57:27 ID:vkf5PBPm0
>>33
そいつもの凄く恨まれてるだろうなw
36番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 12:58:18 ID:g7L6oS0F0 BE:133070459-2BP(292)
徳島といったらケツ毛
37レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/02(木) 12:58:23 ID:Y8CqKl5/0
>>17
東大合格者が毎年出てるしまぁそこそこのレベルだな。
これだけ受験に力入れてるんだから当然か。
38河野洋平:2006/11/02(木) 12:59:33 ID:2DPWbh0R0
文句あるなら高校行かないではじめから予備校行けばいいのに
39暇な大学生:2006/11/02(木) 12:59:43 ID:GPxMvIzX0
もう11月だし、このままグダグダだろうな。まぁいいんじゃねーの?
大学受験で忙しい時期だし。春休みにまとめて補習すればいいよ。
40番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:06:40 ID:ysh12+Sc0
大学の講義選びと違って
高校なんて生徒が自発的に必修科目を選択できる環境におかれてることはほとんどない。
なぜなら必修は必ず修めねばならぬものなのだから
間違いがないように、高校レベルでは学校が主体となって必修を時間割に組み込む。
生徒にできるのは、選択科目を選ぶことくらいだろう。

大学の場合、時間割編成は個人に一任されるわけだから
うっかり必修をとっていないというのは100%学生のミスであって
それに関して責任を負う立場にあるのもまた学生のみであるが
今回のケースの場合、
現実的には生徒には全く非がない。
非は100%学校側にある。

かといってこれが、一般的な賠償問題のように
お金で簡単に解決する問題ならなんの心配もないが
仮に学校を厳しく処分したところで、生徒が受けた被害を補償することはできないし
きちんと履修した人間からみれば、この学校の生徒を救済することはアンフェアに感じざるを得ない。

もっとも

・学校は厳罰処分を受ける
・生徒は救済する

これが一番妥当な解決法なのはいうまでもない。
なぜなら、これで高校生活に支障がでるような補修等をさせれば
行政からの処分はもとより
全国の違反高校が保護者からの損害賠償の対象になるから。
日本が混乱するよ。
41お腹に虫が湧いてます:2006/11/02(木) 13:07:07 ID:lfmW0n+dO
>>17
ショボっ!w

これで進学校のつもりかよwww
42仕事の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:10:09 ID:LcrbYrt90
>>17
こんだけやって公立の北野や長田よりはるかにしょぼいとかw
笑えるなw
43↓この人痴漢です:2006/11/02(木) 13:12:42 ID:AHQYP84IO BE:782419695-2BP(2000)
文理オワタwwww四国唯一の進学校が
ニュー速のコンプレックスは異常wwwwwwww
44番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:13:45 ID:UClvv7Sh0
まあ徳島はやばい猿みたいなのばかり
カイマン事件が物語ってる
45お前らそんなに貧しいのかよ:2006/11/02(木) 13:14:26 ID:49TkW4cL0
>>41
私立なんか殆どが一人で複数合格してるし
場合によっては「サンデー毎日」合格者数特集にある(浪人生含む)とかだろうしな
正直305時間削って受験に力入れてこれはどうかと
46インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/11/02(木) 13:17:23 ID:iIFWFJC40
50時間補修になりそうなのみこして
だしやがったなw
47被疑者:2006/11/02(木) 13:20:26 ID:stHlHP3sO
50時間補修になりそうだから出してきたんだろ
全部履修のままなら隠蔽したままだっただろうな


305時間はやりすぎ、留年させろ
48ウンコオヤジ:2006/11/02(木) 13:20:36 ID:1crwSAYF0
四国の田舎なんだからこれだけの数字を出せるだけでも立派
49番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:20:56 ID:UClvv7Sh0
全国で習う内容はそれほど違わないはずなのに
なんでこうも格差が出るんだろうやはり土地柄かね
50私女だけど:2006/11/02(木) 13:23:46 ID:3Z3x1liT0
全員留年させれば教室が足りず新校舎増築で土建屋ウハウハじゃん
51番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:25:19 ID:I6DvYkfC0
救済で未収科目の授業時間を減らすだけってのは不公平だから
必修科目をきちんと受けている生徒には残りの授業時間を
全て受験対策に振り向けてもいいようにしたらいいんじゃね?
52番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:26:08 ID:PsBukhmd0 BE:172888872-2BP(3001)
救済措置とやらが見えるまで隠してたんだろ
これで完全補修が義務とかだったらいつまでも隠そうとしただろう
53よく食べる霊媒師:2006/11/02(木) 13:27:07 ID:57IRBddm0
305時間って、ほぼ1年じゃねーか
学校でなにしてたんだよ、一体。
54ウンコオヤジ:2006/11/02(木) 13:27:34 ID:1crwSAYF0
>>19
徳島を代表する進学校って扱い
55番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:28:56 ID:2zITXHAP0
地元徳島新聞では一面トップで大きく扱われてたお。見て吹いた
56よく食べる霊媒師:2006/11/02(木) 13:29:19 ID:xIbAfDp/0
生徒のみならず高校自体が必修科目の必要性を理解してないようだから、このまま今の必修科目を変えないなら
必修科目を履修しないといけない強制的な動機づけが必要なんだな。

いっそ必修科目全てに対して3年の9月に全国共通一斉の大学受験資格認定試験を義務づけたらどうだ?
57番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:29:26 ID:AA85JuVD0
徳島ってどこだよw
58来年こそ本気出す:2006/11/02(木) 13:30:51 ID:Ybf2lCac0
救済策はこれまでにわかっていた高校のみに適用ってことで
59会社役員@静岡県:2006/11/02(木) 13:31:02 ID:b+3+n9C50
補修上限確定まで隠しておくって恐ろしく卑怯なところだな
隠せば隠すほど得するってのは許せない
60美人プロゴルファー:2006/11/02(木) 13:33:06 ID:B/ArHf7n0
こういうことが罷り通るなら、他の学校だってそうしたいだろうよ。
61番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:33:33 ID:HOZMlfgA0
徳島なんて県が存在したんだな、どこらへんにあるの?
62妄想の激しい事務員:2006/11/02(木) 13:34:03 ID:GPxMvIzX0
>>60
ん?そうしてるんじゃね??
63よく食べる霊媒師:2006/11/02(木) 13:35:14 ID:57IRBddm0
>>53
お前の1年は365時間かよw
64番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 13:36:25 ID:JTJV1ajb0
それでも70時間の補習で済んでしまうんだがな
さすが安倍だ!
65遅れてきたアムラー:2006/11/02(木) 13:37:16 ID:FJ0gH3LC0
この特例使えば学年関係なく高校生全員卒業できんじゃね?
66妄想の激しい事務員:2006/11/02(木) 13:41:03 ID:GPxMvIzX0
>>64一日5時間として2週間で終了か。楽勝だなw
67来年こそ本気出す:2006/11/02(木) 13:45:35 ID:Ybf2lCac0
きちんと履修した学校で、単位落して留年する学生がいたら怒りそうだな。
68被疑者:2006/11/02(木) 13:46:49 ID:stHlHP3sO
救済策が出てくるまで隠蔽って最悪だな
69お前はもう、落ちている:2006/11/02(木) 13:52:21 ID:OVyMCy/w0
>>68
出ても黙っている高校が多数あるってさ
いつかすっぱ抜かれて騒ぎになると思うけど
70ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/02(木) 13:54:08 ID:qX/PE7av0
どこまでいっても隠蔽体質。
やはり天皇問題までさかのぼるのかな、この体質は。

逆に早めに全部ぶっちゃけた方が罪に問われないシステムのほうが
より真実に近づけると思うんだけど。
71吹いたww:2006/11/02(木) 14:46:23 ID:+QsjUyqw0
四国で1流の進学校は愛光だけだろ

どこだよ文理ってwww
72やまとななしこ:2006/11/02(木) 14:58:46 ID:1crwSAYF0
愛光も一流かは微妙なところ
73番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 15:11:27 ID:6hlwdAcx0
ズルやって進学校じゃ形無しだ罠
74歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/02(木) 15:12:22 ID:bljqZQer0
またすだちか
75番組の途中ですが名無しです:2006/11/02(木) 15:19:51 ID:8H/CYmFA0
>県総務課によると、同校は十月三十日の聞き取り調査には、「問題ない」と回答。
76胃腸の弱い釣り師:2006/11/02(木) 18:15:37 ID:q4I3B8J80
日本の県さえ知らない君は未履修?w
77ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/02(木) 23:53:49 ID:FoqAUvYW0
これは高校じゃなくて予備校だな
大検予備校
補助金とか返還しろや
78名無虫さん:2006/11/03(金) 00:05:46 ID:NqSedKpH0
俺の母校がニュー速に登場するとは…

79oyazi:2006/11/03(金) 00:11:18 ID:oBFp0aQe0
この高校の生徒(高1)です
全く、情けない話です…。

本日、臨時の全校集会がありましたが、校長の謝罪はあまり……って感じです。
それに、文句が出るからからなのか、何故か高3は集会には出席しておりませんでした。

こんなことしてて何が進学校なのか…。

皆さん もっと悪口言ってやってください。
80このスレは鬼女に監視されています:2006/11/03(金) 00:14:24 ID:I9sGRwCfO
履修方法についてはある程度決まったんだし
そろそろ責任を誰がとるか決めようよ
81oyazi:2006/11/03(金) 00:19:53 ID:oBFp0aQe0
>>80
とはいえ、責任 といっても責任のとりようが無い…。

校長が自殺する とかですかね?w
82カメラ小僧:2006/11/03(金) 07:08:50 ID:R0rX57VRO
校長と関係者は腹を切って詫びる必要あるだろうな
83番組の途中ですが名無しです:2006/11/03(金) 07:10:24 ID:0TDXTD270
徳島文理高校と大学の差は異常。
84番組の途中ですが名無しです:2006/11/03(金) 07:13:02 ID:kYgWlCAf0
305時間はやべーから 報告しないでおくか
と思ってたけど
対策案くらいなら大丈夫だから 報告するかwwwwwwwwwwwwww
ってことか

かなり悪質だな
85番組の途中ですが名無しです:2006/11/03(金) 07:14:53 ID:G4FjA/8+0
この学校からの推薦は全部取り消ししろ
86イスラム原理主義者:2006/11/03(金) 07:18:34 ID:2Jthfj3y0
305時間ってなめ過ぎだろ
生徒は仕方ないけど学校に対して何かやれよ
87被害者:2006/11/03(金) 10:05:01 ID:0Zhs4xFZ0
>79
進学校たって、ごく一部じゃないの?
高校は一クラスの成績優秀者と、他普通課高校の受験失敗組で構成される学校。
他校の滑り止め校。金積みゃ入れる学校。
って、知り合いから聞いたよ。

>83
知り合いが、そこの大学の受験したら、問題が中学受験より簡単だった
って言ってたな。
88イケメン:2006/11/03(金) 10:53:47 ID:gqKsRCPq0
>>87 
4組と5組が応用クラス、1、2、3、が普通クラス。
他普通課高校の受験失敗組といっても
文理中学から文理高校に行くときに他校を受験するのは
ほんの2、3人ぐらい。
89制服コレクター:2006/11/03(金) 17:00:33 ID:IFih32Bf0
これは私学助成金詐欺だな
90番組の途中ですが名無しです:2006/11/03(金) 17:02:10 ID:7DwPOScn0
で、この高校の大学進学先はどうなんだ???
91裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/03(金) 19:48:44 ID:y085CcuzO
徳島でまともな私立はここだけ
92俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/11/03(金) 19:52:00 ID:KNgyoXqZ0
ここは徳島市内の一部の普通科公立高校の併願用学校

徳島県の他の私立高校は小学校以下

93雑賀:2006/11/03(金) 19:57:50 ID:1kQ/krLgO
生徒が気付かなかったら異常だろ
人権なし就職差別すべき
94非通知さん:2006/11/03(金) 20:58:57 ID:CMz8bA3X0
とくぶん
95雑賀:2006/11/03(金) 21:01:10 ID:mqEltaCG0
アフォの掃き溜め校です
96きゅうり神だす:2006/11/03(金) 22:10:18 ID:mFEekKgE0
運動会にわざわざT-shirtsを作るとか低能すぎて笑える
あんなもんキモすぎて速攻で捨てたけどなw
97↑後の大富豪である:2006/11/03(金) 23:15:58 ID:HkPG33Cb0
しょぼいとかいうなっ ボケが!

とくしまは私学が発達してないんじゃー 仕方ないだろ。
98未亡人:2006/11/03(金) 23:17:52 ID:3uU/Ih0q0
これで140時間くらいの連中は批判の対象からはずれそうwww
99子作りの途中ですが種無しです:2006/11/03(金) 23:21:50 ID:csL0NyAV0
なあ、俺高校の時普通科で世界史なんて無かったんだけど・・・履修漏れの可能性あり?
100被疑者:2006/11/03(金) 23:50:52 ID:MO9BLK/n0
これでも70時間で済むんだもんな
死ねよ
101滝川クリステル:2006/11/03(金) 23:55:27 ID:ABw6ssJf0
ここの学校の制服ブレザーなんだよな
何人かナンパしてセックルしたっけ
なつかしい
102徳川家の末裔:2006/11/04(土) 08:09:16 ID:oy+i0nQ60
103ダメ男が暴発:2006/11/04(土) 10:57:43 ID:sMWASwG+0

この学校は犯罪に繋がる嘘をついてもいいと

身をもって教える学校ですね。

すばらしい学校です。
104滝川クリステル:2006/11/04(土) 11:16:23 ID:ZBEZymYD0
校名に「文理」って付いてると徳島でも頭良さそうに感じる。
105親戚の友人の知人が関係者:2006/11/04(土) 11:59:50 ID:30t7InOC0
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
106↓謎の文字列おいときますね:2006/11/04(土) 21:59:18 ID:7O5Cg1r00
豊崎ならやりかねん
107番組の途中ですが名無しです