先進国の「ニート率」13% ユーゴスラビアは若者の33.6%
国際労働機関(ILO)が30日公表した若年層(15〜24歳)の雇用情勢報告によると、日本、米国、
欧州連合(EU)などの先進国では昨年、就職も進学もしない「ニート」の比率が13・4%に達したことが明らかになった。
海外でも、ニートの増加が大きな社会問題となっている模様だ。
ILOによると、世界の若年失業率は13・5%、実数で約8500万人に達する過去最悪の水準だ。
若年失業者は10年前に比べて約15%増加しており、労働人口全体の失業率6・4%の2倍を超えている。
ニート問題が最も深刻なのは旧ユーゴスラビアを含む中東欧地域で、若年層の33・6%が該当する。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061030it05.htm |゚Д゚)ニートだけで国が作れそうですね
2 :
薄着のデザイナー:2006/10/30(月) 18:19:48 ID:pydU/8lU0
1
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:21:03 ID:NAHW041z0
マジで8時間労働とかありえないから。
21世紀だよ。21世紀。
しゃれにならんなこりゃ…
5 :
書記長@ソ連:2006/10/30(月) 18:21:24 ID:c8gqquIO0
,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙;
/;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i
i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\ 問題ない
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:21:33 ID:MsrZpz7I0
ニートばかりの国なったら
蟻は云々…の通りに働くのかな
それとも、近隣国に救援要請なんだろか
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:21:42 ID:U1zstEpj0
ただの失業率ちゃうんか
8 :
被疑者:2006/10/30(月) 18:21:53 ID:9KxxkzN/0
ニートは労働から解放された超人類
9 :
魔の巣 ◆AUBEwcmVo. :2006/10/30(月) 18:21:55 ID:TRuiT5GN0 BE:421488858-DIA(54002)
またこのスレ?
10 :
河野洋平:2006/10/30(月) 18:22:13 ID:jtYyOHIs0
世界的規模のサイレントテロリズムが始まったな。
11 :
公務員@大阪府:2006/10/30(月) 18:22:47 ID:xXGScvYv0
ニートの定義をハッキリしてくれ
12 :
演技派女優:2006/10/30(月) 18:22:57 ID:vNiqfiYa0
国際的ニート
13 :
お前はもう、落ちている:2006/10/30(月) 18:23:17 ID:eGxzRKtV0 BE:31898333-2BP(30)
日本って15〜24歳の13人に1人がニートなのか。凄いな
14 :
埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/10/30(月) 18:23:18 ID:BjcR+BFn0
ニートでも白人だと勝ち組だろ
イケメンニート白人だと日本でも勝てる人間はそうはいない
15 :
イケメン:2006/10/30(月) 18:23:29 ID:q06UpxOA0
ニートだけを集めたらその中でまた階級が出来るんだろw
16 :
私は面白いと思っています:2006/10/30(月) 18:23:48 ID:C6yrWwqz0
ニートサミットの開催が待たれるな。
17 :
公務員@大阪府:2006/10/30(月) 18:23:50 ID:STLabL110
アリも3割はニート
働きアリが死ねば働き出す
つまりニートは予備役みたいなもん
18 :
むし博士:2006/10/30(月) 18:23:57 ID:09m51UJx0
ニート大国かよ
ある程度は仕方ない 伸びしろが世界的になくなってるからな
19 :
11月から本気出す:2006/10/30(月) 18:24:22 ID:k9Ie0HuN0
ニートだけ集めたら働く奴が現れるんだろうな不思議なことに
20 :
御冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 18:25:18 ID:B20d5bVB0
なんで失業率とニートの区別ができないような馬鹿が全国紙の記事を書いてんの?
21 :
家事手伝い:2006/10/30(月) 18:25:47 ID:gThwzICS0
10時間労働は当たり前
ふざけんな
ち
く
し
ょ
う
22 :
阿弖流爲:2006/10/30(月) 18:25:50 ID:v9UhX+Jj0
ユーゴニートラビア
23 :
河野洋平:2006/10/30(月) 18:26:41 ID:jtYyOHIs0
ニートは可能性の卵なんだ。
人類が未だ経験したことのない、未知なるフロンティアに踏み入れる超越した
意識世界を持った新規格人類。それがニートなんだよ。
24 :
雑賀:2006/10/30(月) 18:26:44 ID:aDq6B1Ua0
惜しむ
25 :
御冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 18:27:35 ID:B20d5bVB0
失業率のことを話したいのか、ニートのことを話したいのか、意味不明な記事だ
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:27:47 ID:6FAPbWJu0
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:27:59 ID:++wVsPCU0
セルニート・モンテネグロ
今はセルとモロ、別か。
28 :
ハナミズ誉め太郎:2006/10/30(月) 18:29:13 ID:3xCm4ehr0
朝9時から夜6時まで仕事とかありえない。
それで年収200万とかですよ。どういうことですか。
だったら仕事量半分にして年収100万にしたほうが良いではないですか。
200万も100万も大して変わりませんよ。
だったら100万も50万もかわりませんよ。
そんな感じでニートですよ。
buraku serch
30 :
日本始まったな:2006/10/30(月) 18:29:51 ID:VBwIGjXE0
若年者の雇用環境が酷すぎるんだろ
既得権にしがみついてる年配の連中をなんとかしろ
31 :
埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/10/30(月) 18:31:17 ID:BjcR+BFn0
>>30 仕事は失いたくないお〜
でも年金や介護で若者に面倒見て欲しいんだお〜
32 :
仕事の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:31:22 ID:CYACXp7s0 BE:190944672-2BP(230)
ニートで国が作れるな
33 :
おちゃわん:2006/10/30(月) 18:32:18 ID:g7+4S4Yz0
とかなんだかんだ屁理屈つけて責任放棄するからニートなんだろ
ちったー生活かけてみろ
34 :
お前はもう、落ちている:2006/10/30(月) 18:32:28 ID:eGxzRKtV0
働かなくても生きていける社会は実現しつつあるって素晴らしいことじゃないか
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:33:19 ID:7hS33qhF0
>>32 ありんこ理論じゃないけどニートだけで国を作ると働き出す奴がでてきてまたこの割合になるんだろうな
36 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/10/30(月) 18:33:24 ID:v8+MqA7+0
働き蟻の2割は働かないというから、13%はセフセフ30%越えはアウアウ
とか適当なこと思いついた。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:33:28 ID:7OFl8tPm0
クローズアップ現代 本日19:30〜
10月30日(月)放送予定
シリーズ 雇用
“いざなぎ超え”とはいうけれど
第1回 新卒採用ラッシュの陰で
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html 戦後最長なのに実感がわかない「いざなぎ超え景気」。雇用の現場を見ることで
その実情に迫る2回シリーズ。1回目は、景気回復で始まった企業の新規採用
ラッシュで広がる、大都市と地方の格差について。ことし東京・名古屋などでは
早くも「採ろうにも人がいない」状況になっている。長い採用の手控えで必要な
正社員も手薄という企業が一気に新卒者の採用に走っているからだ。欲しい
人材を地方の大学や高校に求める動きも加熱。結果、ただでさえ大都市との
格差に苦しむ地方が、必要最小限の人材さえ確保できず、景気回復に乗り遅れ
かねない事態が見られる。景気回復にもかかわらず広がっている、地域間の格差の実情を追う。
38 :
近所の婦警さん:2006/10/30(月) 18:33:59 ID:UQlNuGK90
過去に労働者階級を支えてたのはソ連をはじめとした強大な共産党勢力だよ。
それが崩壊して力を失ったために、世界的に労働者階級が切り捨てられてきている。
39 :
阿弖流爲:2006/10/30(月) 18:34:20 ID:v+s3FmP/0
大ニート帝国
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:34:26 ID:sXrXNKc40
外国ならともかく、日本では選り好みしなければ仕事なんていくらでもあるだろうに。
日本のニートは甘えだよ。外国のは知らんけどさ。
41 :
雑賀:2006/10/30(月) 18:35:36 ID:yoGTCWob0
アイスランドとかもそんな感じなんでしょ。
ただあそこのニートはみんなアーティストと自称するから
人口に対するアーティスト率が世界一の国だとか。
42 :
名無しピーポ君:2006/10/30(月) 18:36:14 ID:K4HJUO700
>>40 外国について知らんなら黙ってろ。発言すんな、カス!
43 :
几帳面でずか、:2006/10/30(月) 18:36:34 ID:Dakgltx70
>>40 l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:37:11 ID:Ds9cLro40
飛び込み営業で仕事選ぶなって言われても・・・
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:37:11 ID:6FAPbWJu0
>>35 ニートだけの国を作る⇒その内の3割の奴が働かない。
⇒その3割のZニートの国を作る⇒その内の3割の奴が働かない。
⇒その3割のZZニートの国を作る⇒その内の3割の奴が働かない。
⇒その3割のνニートの国を作る⇒その内の3割の奴が働かない。
そうやってどんどん割合減らしていって、100人切ったら全部始末したらいい
46 :
単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 18:37:43 ID:aoQdLp+40
ユーゴ始まったな
47 :
被疑者:2006/10/30(月) 18:38:35 ID:9KxxkzN/0
えり好みしなければ仕事はあるとか言ってる奴は社会がわかってないボンボン
えり好みするのは当然だろヴォケ
48 :
ここ壊れてます:2006/10/30(月) 18:39:00 ID:4DPlMwgx0
ニートって「働く意欲の無い者」だろ?
ユーゴスラビアの人達がそんな奴らだと思うか?
馬鹿じゃねぇの?ニートと一緒にすんなとキレられっぞ
>>25 だよな、論点が意味不明
あと13.4ってのはEU含めた数値なんかな
正直日本とアメリカだけだったらもっと高いと思われるが…
50 :
ニートだけど何か?:2006/10/30(月) 18:40:41 ID:JaPDmSTj0
情報化社会が進みすぎて、あらゆることが取り組む前から結果を提示されてしまうのが問題
金がないから犯罪を犯すとかすらしないからな。ニートは
なんと言うかゲームの2週目を延々とやらされるのがいまの先進国
ツマンネ
>>48 は?就業しておらず、学生でもなく、就業の訓練も受けていない若者のことだろ。
勝手に定義を捻じ曲げるなよ
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:41:17 ID:6FAPbWJu0
>>47 会社から選り好みされない、されるように知識・経験・人格形成できなかった自分が悪いんだろ。
53 :
こっち見んなw:2006/10/30(月) 18:42:15 ID:R9tVKJhBO
ニート脱出したい奴はニートじゃないよ!
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:42:31 ID:6GF6oJ2f0 BE:104718773-2BP(1000)
>>52 親は偉大とかいう儒教的な考えのおかげで気づかなかったけど
俺がダメなのは完全に親が悪い
55 :
越中ふんどし:2006/10/30(月) 18:42:43 ID:hed2iFfW0
世界中で安楽死合法化の波はじまるな
56 :
初心者ですが・・・:2006/10/30(月) 18:43:13 ID:BaSvKJEp0
SADだろ
57 :
発展の途中ですが先進国です:2006/10/30(月) 18:43:19 ID:YxVwDdJP0
日本人働き杉ワロエナイ
58 :
公務員@大阪府:2006/10/30(月) 18:43:35 ID:xXGScvYv0
>>49 ヨーロッパの若者の無職っぷりは日本の比じゃなかった気がするけど…
てかこれでも日本が一番マシな方なんじゃ
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:43:38 ID:1aTT5vsy0
各国のニーと集めてニート率95%を目指せ
東欧の美女ニートは日本に来ればいいのに
61 :
名無しピーポ君:2006/10/30(月) 18:44:20 ID:K4HJUO700
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! サービス残業の人たち見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
62 :
平成生まれでごめん:2006/10/30(月) 18:44:30 ID:LYpXnBF+0
ニートは現在の貴族だからね。
何このキモイすねかじりマンセースレw
目標がないんだよね
生まれてから基本的には何でもある状態じゃん
65 :
おちゃわん:2006/10/30(月) 18:46:07 ID:g7+4S4Yz0
親が悪いとかよく平気に言えるもんだな
自給自足できるところなら問題ないが、日本でそれは難しいから大人しく働け
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:47:52 ID:Kx6AX4nH0
親を無条件で尊敬する奴はアホ
68 :
被疑者:2006/10/30(月) 18:48:19 ID:9KxxkzN/0
>>65 もちろん自分が悪いというのが前提だけど
そういう落ちこぼれが13%もいる時点で社会自体もおかしいと思うのは普通じゃないか?
69 :
息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 18:48:41 ID:OqcVlLxI0
ニートスゴビア
>>65 大昔の偉大な哲学者達にも同じように説教してあげて
あいつらの結論は「生まれてこなかったら幸せだったね」なんだから
71 :
名無しピーポ君:2006/10/30(月) 18:50:02 ID:K4HJUO700
↓時給800円の奴が顔を真っ赤にしながら一言
72 :
外出できない名無しです:2006/10/30(月) 18:50:52 ID:nGbbw76Z0
ニートのくせにネット右翼の奴とかいるじゃん。氏ねよマジで。
自国の経済競争にすらビビって足を踏み入れることもできないようなウンコが外交とか憲法第9条とか語るなよ。
ニートなら「共産主義」これ。これこそニートの理想郷。
成熟した資本主義社会において社会の停滞感の中、ニートこそが社会主義革命を起こすんだろが。
おまえら革命因子なんだよ。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:51:03 ID:rL3zeFuQ0
内戦でインフラが失われたユーゴスラビアを引き合いを出すのはどうかと思う
産業も学問もクソもないんだから、若い奴はニートになる他ないだろ
74 :
ここ壊れてます:2006/10/30(月) 18:51:18 ID:s1+wFIhJ0
∧_∧ ∧_∧
( 現実) (; ' A` )
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(;Д⊂彡 三現実 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
まず自分を顧みないで何でも親のせい、社会のせいにする人間はどんな偉大と言われてる
哲人だろうとクズでしかない。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:52:42 ID:F3uRr4Dt0
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:54:09 ID:6GF6oJ2f0 BE:149598465-2BP(1000)
自分が悪いという事をまず認識しろなんて
支配者階級の作った体のいい思考なんだよ
そんなものに踊らされて妥協してるようなやつばっかりだから
今の日本はダメになった
>>75 哲人は誰かのせいにしたわけじゃないよ
世界の取り巻くシステムを否定したんだよ
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:54:47 ID:6FAPbWJu0
>>54 親が悪いにも関わらず、それをわからずに親に似て悪いまんまの奴はどうしようもないと思うが
親のどういう点が悪かったのか、それを本当に理解しているのなら、または理解したのなら
その時点から更生することが可能なはずだ。
それができなきゃただの馬鹿。親がまともでも馬鹿は馬鹿。
親が悪かったとして君の選択肢は二つ。
・親が悪いせいにして努力をせず、
人に文句言われても人のせいにしてダラダラ生きる。
・親が悪かろうがなんだろうが、
自分は自分の生き方を選び、努力する。
どちらがまともか、どちらがよりよい選択か。
親が本当に悪いと理解できるのならわかるはず。
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:57:17 ID:R0kmeXNT0
先進国でのネット環境の充実により
若者の労働意欲がオナニーに消費されちゃってるだけとういう
恥ずかしすぎる真相は未来永劫伏せられたままなんだろうな。
オナ禁してみるか
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:58:45 ID:rL3zeFuQ0
>>80 そういう個人的な事情を一般化しないで下さい><
その辺の公園でボロボロのダンボール身に纏った姿で
寒風に負けてのたれ死ぬのも悪くないかなあって
思いつつある
84 :
ここ壊れてます:2006/10/30(月) 19:03:15 ID:zi+aX5eM0
全くせちがれぇな。
85 :
パスワードが間違っています:2006/10/30(月) 19:04:37 ID:yu2WFK2o0
政府はねえ見捨てる気だとは思うんだよねえニートを
国家運営に携わる人間の心中察すれば致し方ないよねえ
学習性無力感がここまで人をダメにするとは思わんかった
これは強烈
もうだめぽ
>>83 自分が嫌な事に対して一切妥協せずに好き勝手やって野垂れ死ねるんなら
それはそれで幸せなのかもね。
ニートの奴らは一致団結してクーデターでも起こして
この国を変えてやろうとかって気概は無いわけ?
>>87 もうね、わけがわからんのよ
普通同世代の奴は働いて車買ってそれいじったりしてるじゃん
俺小学校の時点で車まったく興味なかったからね
アイドルに夢中になったのもアムロと広末とあとちょいちょいニ、三人でしょ、
しかもそれに金使った事も殆どない
広末の写真集買おうか悩んだけど買わなかったし、
CDもアルバム数枚シングル二枚位しか買ってない
何か趣味あるかと言われたらネットダラダラやるくらいだし、
基本的にインドア(昔はもうちょっとアウトドアだったけど)だし
とにかく友達と縁がきれたら何もなくなるのよね
見てくれに気にする必要もないし付き合いでなんか買う事もないし
彼女居たころはもうちょっと活発だったんだけどな
ここ数年で廃人生活に慣れきっちゃった
十代に俺の人生の全てがあったね
今後何か起こってももう感動したりはないような気がしてさ
もてない女板の処女スレ見てきたらなんか元気が出てきた
大学生とか二十歳超えてる処女なのに小中学生の乙女みたいなハートしてるw
ああいうのが母親になるべきなのにポンポン生むのはDQNばっかりか・・・
91 :
胃腸の弱い釣り師:2006/10/30(月) 19:34:04 ID:61zv+ELz0
おまえらNHK見ろ
92 :
阿弖流爲:2006/10/30(月) 19:39:58 ID:ii34ahjt0 BE:1102122-2BP(101)
ほう
死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる
死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる
死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる
死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる
死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる死ぬしかない俺は無能すぎる
94 :
書記長@ソ連:2006/10/30(月) 19:44:22 ID:hfVCkvA3O
途上国はニートというか
単純に仕事ないんだろ
95 :
家事手伝い:2006/10/30(月) 21:23:30 ID:BjcR+BFn0 BE:473760667-2BP(3000)
んなこたぁない
96 :
会社役員@静岡県:2006/10/30(月) 21:24:34 ID:5HncWLN50
僕はここに居てもいいんだ!
97 :
まぐろ:2006/10/30(月) 21:29:13 ID:1P1lIngj0
どう考えてもパソコン+ネットのせいです
本当にありがとうございました
日本低すぎワロタ
ニート増加しないと
99 :
記念真紀子:2006/10/30(月) 21:32:39 ID:LyqNsr5I0
働いても働いても豊かにならない
親元を離れれば生活レベルがびっくりするぐらい落ちる
食べていくのがやっと
20年前の「ボーダー」っていう漫画読んだけど
NHKにようこそとかよりもよっぽど面白かったぜ
101 :
発展の途中ですが先進国です:2006/10/30(月) 21:36:03 ID:/qP/QN/f0
これ以上どうやって豊かな世界を作るか?
それが問題だ。
102 :
さわやか3組:2006/10/30(月) 21:39:20 ID:gbKSMAQp0
生きてるだけで最低限の生活費はもらえる社会がいいな
贅沢したければ働けばいいし
103 :
胃腸の弱い釣り師:2006/10/30(月) 21:40:26 ID:Ra8itglC0
正社員とか都市伝説だろ
104 :
盧武鉉:2006/10/30(月) 21:42:27 ID:H4bv21sa0
日本のニートとユーゴのそれでは
何かまったく違うのでは?
105 :
名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 21:44:13 ID:0wbFpJAE0
ニートは予備役だから、普段は何もしてなくていいんだよ
106 :
未亡人:2006/10/30(月) 21:44:17 ID:PpBkmHFT0
だいたい本来のニートの定義から外れてるだろ
日本に限って
マスコミのせいだけどな
107 :
佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/10/30(月) 21:44:48 ID:Nmx+kEba0
もう働くのは諦めるか。
だから、誰か俺に金と女をくれ!
ニートピア建国始まったな
109 :
やまとななしこ:2006/10/30(月) 21:45:43 ID:H3hoBftr0
アリの二割は〜って書いてる奴多いけど
アリでも比較的新しい種はほとんど全部のアリがちゃんと働くんだぜ?
110 :
自宅警備員:2006/10/30(月) 21:46:30 ID:aBO1YtQS0
ユーゴのは単なる失業だろ?
111 :
美人プロゴルファー:2006/10/30(月) 21:46:33 ID:DJJZgvRW0
こんなに複雑な生き物なんだから
10%くらい不具合が出てもおかしくないだろ
工場でロボットが組み立てて念入りに動作チェックして
社会に出してるわけじゃないんだからさ
112 :
胃腸の弱い釣り師:2006/10/30(月) 21:47:41 ID:Ra8itglC0
派遣をなくし
労働基準法を守れる会社が増えれば日本は変われる
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:48:26 ID:80gHwtLt0
マジで8時間労働とかありえないから。
21世紀だよ。21世紀。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:48:43 ID:UAq7YwPx0 BE:405421294-2BP(1015)
資源に恵まれないかいつまでたっても労働時間世界一で時間当たりの平均給与がG7の中で最下位なんだよ
115 :
日本始まったな:2006/10/30(月) 21:49:08 ID:/iUtiiwGP BE:271566645-BRZ(5067)
俺は働いてるけど、働いて、この先数十年たったとして
そこに何があるのか?
とは思うな。
いーんじゃね?
ニート。
今を謳歌するのもありだと思うよ。
俺はやだけど。
116 :
発展の途中ですが先進国です:2006/10/30(月) 21:50:17 ID:/qP/QN/f0
>>109 アリ科全体では3割が働かないって事でOKじゃね?
117 :
猫の肉球愛好家:2006/10/30(月) 21:52:34 ID:JRfQVtEH0
白人のニートってあの
アンリアルトーナメントやりてええええええええんだよkfdhgぱおいhんfぎお「あk
ってガキみたいなやつだろ。
ホーーーホホホッ!!gか;おいg「ぼぱいhjぱお’「
118 :
美人プロゴルファー:2006/10/30(月) 21:52:37 ID:E5VZk/YHQ
プログラミング勉強した言って言う目標みたいなのは出来た
でも頭悪いから覚えられない・・・(;ω;)
やっぱりちゃんとした学校行かないとダメかなぁ・・・
120 :
胃腸の弱い釣り師:2006/10/30(月) 21:54:56 ID:Ra8itglC0
みんながちょっとだけ我慢すれば社会は変わる
そうは思わんかね?
122 :
ハロワ行く途中職質された:2006/10/30(月) 21:59:47 ID:lOhr8WQR0
>>1 ILOの報告書にも、ホントに「NEET」って書かれているね。
ただ、日本の、「ヤル気が無い奴」とは違うけどね。
失業対策をやりなさいって事だから、日本のニートとは全然違う。
ILOでは↓の人たちをNEETとしている。
Share of youth neither in employment nor education
123 :
参事官:2006/10/30(月) 22:00:22 ID:hSrP8uU40
雇うほうと雇われるほうの差がでかすぎる
124 :
呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:01:13 ID:/qP/QN/f0
自営業最強じゃん
125 :
↓この人痴漢です:2006/10/30(月) 22:01:31 ID:K4bpeE+d0
ヨーロッパの弱小国と比べても
最近の会社は即戦力を求めすぎ
127 :
まぐろ:2006/10/30(月) 22:03:20 ID:uBiNWZRN0
ニートはじまったな
128 :
現地在住者:2006/10/30(月) 22:04:09 ID:QasJWUQd0
>>121 そのちょっとの我慢がかなりの我慢に感じてしまう人がニートなんじゃ。無職板に行くとそういう人が多数。
129 :
ハナミズ誉め太郎:2006/10/30(月) 22:05:26 ID:E5VZk/YHQ
>>120 共産主義になるかもねってこと
実際に学校で試してみたら今この有様
130 :
織田信長:2006/10/30(月) 22:09:49 ID:sFaviG+W0
ニートは小学・中学時代に人生のピークが来てる人が多い気がする。
高校入る頃にはちょっと疲れちゃって大人しくしておこう→そのまま現在
>>109 マジデ???それ心理学の世界では大きな発見じゃないのか。
131 :
親の代から携帯厨:2006/10/30(月) 22:09:59 ID:pVkcfSnX0
>>129 分かってるよ
でも労働基準法は本来守って当たり前だろ
守れないなら法改正しろ
っていまその段階か
132 :
番組の途中ですが無職です:2006/10/30(月) 22:12:34 ID:XWVHQ7GV0
就職も進学も「できない」国と、親のすねをかじってのうのうと生活できる日本のニートは別物だろ
133 :
現地在住者:2006/10/30(月) 22:18:28 ID:QasJWUQd0
ユーゴスラビアの頭のよさそうな若者に投資して将来還元してもらうとかできたらいいのになぁ人間株w
134 :
お前はもう、落ちている:2006/10/30(月) 22:23:47 ID:4IIdDUM60
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ (
/o O / l´ ⌒ ⌒ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、( ●) (●) ハ ∧ `⌒/7へ‐´
/ ,イ レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |r┬-| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l ト、__ `ー' /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
外国でもニートって言葉流行りだしたの?
日本は効率の悪い労働環境なんだってな
他の先進国に比べても向こうは短時間労働でも経済力があるのは効率がいいかららしい
日本は人件費抑えることばかり考えてて、労働効率を良くすることをあまり考えてないような希ガス
137 :
趣味はネット:2006/10/30(月) 22:36:41 ID:0xG5iNW10
これマスゴミが勝手にニートって逝ってるだけだろ・・・マジクソだな
138 :
ハナミズ誉め太郎:2006/10/30(月) 22:37:42 ID:DJJZgvRW0
底辺ジャンクフード飲食店の最下っ端でも100万$スマイルだから労働のレベルは高い
逆に言えば給料が安い
139 :
外出できない名無しです:2006/10/30(月) 23:03:52 ID:REVz7OkI0
日本糞死ね
携帯電話向けコンテンツで今後儲かであろうアイデアある?
141 :
糞コテが名無し潜伏しながら:2006/10/30(月) 23:10:45 ID:EeDRFBGi0
氷河期中のニーとは、見捨てられましたとさ・・・・めでたしめでたし
142 :
こっち見んなw:2006/10/31(火) 00:01:07 ID:VAF6YzYF0
英語読めないからどう言った意図で書かれてるかがワカラン。
日本のマスコミは歪曲して伝えてる可能性があるし。
143 :
家族割りで快適2ちゃんねる:2006/10/31(火) 02:52:07 ID:SSrEKzp00
日本のマスコミは視聴者が好む内容を流さないと抗議されるので事実とは絶対に異なる報道をします。
ジャーナリズム宣言
144 :
発毛の途中ですがハゲです:2006/10/31(火) 03:05:42 ID:efzXOTtn0
もうニートとか死んじゃえよ。どうせまともな学歴も資格もないんだろ。
どちらかあれば食っていけるのになあ。
145 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/10/31(火) 03:08:37 ID:0eWITid00 BE:97149233-2BP(123)
いい感じに閉塞してますね〜w
146 :
着替え中。。。@美人:2006/10/31(火) 03:24:59 ID:VAF6YzYF0
147 :
予選敗退:2006/10/31(火) 03:28:57 ID:gXoJdoEJ0 BE:203041229-2BP(3000)
>>146 >>1 論調どころか事実関係すら把握できなくなったw
原文ソースだけ見たほうが良いな
148 :
服を買いに行く服がない:2006/10/31(火) 03:29:56 ID:HUc+CoMZ0
ユーゴはニートの天国なのか、と言えば
単に就職口が無いだけのような気がする
149 :
おおすまん、まじすまんな:2006/10/31(火) 03:37:31 ID:izGhGW4J0 BE:462471067-2BP(3020)
>>146はワーキングプアって使いたかっただけに見えるし
>>1はニートって言葉使いたかっただけに見えるな
実際は失業率関連のニュースなのか?
150 :
秋葉系アイドル:2006/10/31(火) 03:47:46 ID:2C6M6+5Q0
日本は海外の悪いとこを寄せ集めたような労働環境だしな
派遣や契約といった流動的な社員を沢山増やし、
一度道から外れたらワーキングプアから這い上がれないシステム。
ただでさえ残業時間が世界一のくせに、労働時間を改悪する法案が通りそう。
SEなどのIT関係の劣悪な、メンヘラを生産しまくる労働環境。
サービス残業が当然の風潮を持つ会社が多すぎ。
日本自体がブラック過ぎる
151 :
ニート代表:2006/10/31(火) 03:56:41 ID:vLMh+cBH0
読売:先進国の「ニート率」13%…ILO調査
朝日:25歳未満の失業率、世界で13.5% 大人の3倍
毎日:若年層雇用:ワーキングプアの若者は3億人 ILO
産経:世界の若者13.5%が失業、就労年齢も上昇とILO
日経:「ニート」、先進国若者の13%に・ILO報告書
ニートとNEETじゃまるっきり違う
153 :
(´・ω・`):2006/10/31(火) 05:06:27 ID:zB8hD48H0
今の日本の若者(15〜30)の現状
20% ニート
30% 学生
30% フリーター(派遣請負期間含む)
15% 社員
5% その他(障害者、収容者、家事[家事手伝いはニートに含む])
154 :
↓おまえが言うな:2006/10/31(火) 05:14:36 ID:VD06Swt70
現実と向き合って初めて対策も考えられるのに、相変わらず
「1時間でも働いたらニートじゃない」とかやってる政府はどうなのよ
155 :
イケメンプログラマー:2006/10/31(火) 05:14:48 ID:pbe611lq0
ってことは、中学の時の40人の学級では、クラスに
3人ずつ平均して今ニートやってるやつがいるのか
意外と少ないな
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 05:15:04 ID:wxMcWyj10
___ / ̄ ̄\
/ \ / _ノ \
/ ⌒ ⌒ ヽ ____ | ( ●)(●)
/ .(●) (●) | 今日も仕事だから /⌒ ⌒\ 仕事だお | (__人__) …。
| ::: ⌒(__人__)⌒:: | /( ●) (●)\ | ` ⌒´ノ
| |r┬| i _______ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ | }
\ ___`―' _/ | | | | `ー'´ .| ヽ }
/ /\/▼\ | | | \________/ ヽ___ ノ
/ ノ ▲ l\ | | | / /\/▼\|\ / /\/▼\|\
ヽ `ー┬ ⌒、ヽ |_|______|
ー―‐'-、_ヾ⌒ヽ〜== | | |
若いが高学歴で係長に昇進 能天気で小太り。「釣り 常識的に考える割には
やる夫と気が合う。やらない バカ日誌」の浜ちゃん風。 現実を直視出来無い。
夫の仮病を見抜く眼力の持ち バカっぽく見えて、本当 たまに無意味な哲学的
主。引き籠り体質のやらない にバカだから困る。天然 なセリフを吐いている。
夫には冷たい。査定は厳しい。 で業績を上げている。 愚痴が多
157 :
155:2006/10/31(火) 05:17:10 ID:pbe611lq0
俺は何を言ってるんだ。
平均5人だった
もう寝よう
158 :
呑んべぇさん:2006/10/31(火) 05:19:24 ID:kSGXBdHm0
>>180 朝9時から夜9時まで仕事して家に帰るのは11時。
それで年収200万(税金保険諸経費50万、生活費120万、社交費50万)・・あれ?
ニートの方がマシだわwwwwこりゃ
159 :
野中:2006/10/31(火) 05:23:15 ID:DwCb4T6B0
無職が10人に一人を突破したのか・・・
160 :
早乙女:2006/10/31(火) 05:37:10 ID:AQdQKE3QO
おれは漫画家志望だからニートじゃない
161 :
【ログイン成功】:2006/10/31(火) 05:38:48 ID:Q4ni9tQU0 BE:401967656-2BP(145)
向こうは働きたくてもホントに仕事がないんだろ
日本は仕事があっても選り好みするし、ホントに働く気もないやつが多そう
162 :
リクあったらうpします:2006/10/31(火) 05:41:22 ID:OKkB4VEt0
NHKにようこそに出てくる岬ちゃんみたいな子が来てくれたら本気出せるんだが
そんなことありえないから一生ニートでいいわ
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 05:52:57 ID:hqRdcQ2o0
(N)EET
(I)NTERNATIONAL
(O)RGANIZATION
164 :
それが世界の選択でちゅか…!:2006/10/31(火) 05:58:49 ID:5FgR3h2dO
165 :
市民オンブズマン:2006/10/31(火) 06:00:49 ID:ZVo4MERL0
つーか社会が悪いし。
勝手にニートの烙印押すリーマンが必死なだけでしょ。
働く意味ってなに?は?って感じ。
働かなくてもちゃんと国が保護してくれる制度を整えれば働く意志が出てくると思うのだけどな。
>>165 働かなくても保護してくれたら絶対に働かないだろ・・・
やべえ、27歳ニートは若年層じゃないのか。中年ですかorz
168 :
織田信長:2006/10/31(火) 06:31:08 ID:gMneAVc+0 BE:222737279-2BP(360)
>>165 出た〜!「社会が悪い」。
出たよ出た。久しぶりにキタコレ!
よっ!典型的な低脳!
>>168 ×低脳
○低能
日本語の勉強から始めようぜ。
170 :
まだ経験ないんですけど、:2006/10/31(火) 06:35:48 ID:Hn4P7x/20
ユーゴスラビアのニートを日本で受け入ればいいんじゃないの?
東欧諸国からの移民はチョンやチュンより日本で日本人と共存できやすいと思う。
171 :
おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/10/31(火) 06:38:09 ID:KR1SPxOU0 BE:63148782-2BP(222)
マフィアの構成員だろ。
ユーゴのおねえちゃんの一人や二人養ってやる
173 :
玉入れ師:2006/10/31(火) 06:52:10 ID:55exHgBH0
働いて生き延びても何にもならないしな・・・。ここ一週間で自殺した奴らは勝ち組だよ
174 :
野中:2006/10/31(火) 06:56:36 ID:YyRL4XZaO
俺のオヤジ14時間労働で休みは日曜だけど6時間ほど働いてくる、そんでマジ死にかけてる
175 :
俺って天才:2006/10/31(火) 08:50:09 ID:3tKVNmkF0
つかユーゴスラビアのニートって言い方はおかしいよなぁ。
日本のニートなんて贅沢病みたいなものでしょ
>>118 派遣を無くして労働基準法を守れる会社が増えると何で赤く染まるのか詳しく聞きたいものだねw
一番の勝ち組は受精レースで卵子にたどり着かなかった同胞達
178 :
俺は人間やめるぞ:2006/10/31(火) 12:26:27 ID:1CdXhB/j0
第一段階 食う飯が無い
第二段階 着る服が無い
第三段階 住む家が無い
第四段階 自分の帰属する場所が無い
第五段階 ぜいたく品が欲しい
第六段階 社会に貢献したい
文化・風土・風習を守りたい
日本人は第三段階までを誰もが持っているし
労働意欲が低下するのは当然の事だ。
179 :
ニートだけど何か?:2006/10/31(火) 14:44:55 ID:RPz6Jn8S0
ユークトバニア
180 :
大阪府知事:2006/10/31(火) 15:02:27 ID:YZanGNfq0
俺、ニートだけの国が出来たら移住するんだ・・・
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 15:04:21 ID:oEJ9npHDO
ヒッピー共和国作れば解決
182 :
敬虔なクリスチャン:2006/10/31(火) 15:05:40 ID:n2JkvXqk0
ニートが生まれる様な社会を作った大人が悪いニートは被害者
ただ被害者ぶってどうにかなる事じゃないから諦めて死ぬしかないんだろうが
天下一無職会-インターナショナル-
184 :
いくじ名無しさん:2006/10/31(火) 15:16:53 ID:A+fl54z4O
これ以上、ピザは大きくならないっぽいから
ピザを食べる人数を減らせばいいと思うんだ
そうだよね?タクマさん?
185 :
雑賀:2006/10/31(火) 15:20:32 ID:WDlAdWM+0
ユーゴというかセルビアなんかは思いきり戦後復興だと思うけど
やはりそう都合よく景気が上がる訳でもないんだなぁ
186 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/10/31(火) 15:26:38 ID:jkR+LGaJ0 BE:128067247-PLT(10005)
世界事情のニーズに合わせて先読みして中高で特定地域の選択授業儲けて
数年後にユーゴみたいなとこに中小企業が進出
なんて出来ないのかな
187 :
無職は氏ね:2006/10/31(火) 15:27:35 ID:vXNL9I/R0
>>180 どうやって生きていくのだ?
誰も働かなくて、共食いでもして最後は1人か?w
188 :
加害者:2006/10/31(火) 15:39:04 ID:K2a8LVs90 BE:380340555-2BP(110)
オランダが一番だと思ってたよ。
国の名前からしてニーターランドっていうくらいだし。
189 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/10/31(火) 15:42:25 ID:jkR+LGaJ0 BE:329314098-PLT(10005)
あ、書き忘れたけど現地語の選択授業
191 :
どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/10/31(火) 17:13:10 ID:hqRdcQ2o0
∧_∧ ∧_∧
( 現実) (; ' A` )
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(;Д⊂彡 三現実 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
192 :
記念真紀子:2006/10/31(火) 17:17:56 ID:cWFNbHn30 BE:98532274-2BP(3000)
お前らニートだの童貞だのいつもいってるけど、本当は嘘なんだろ?
俺は良くわかってるよ
193 :
世界史未履修ですが名無しです:2006/10/31(火) 17:45:08 ID:72cHt4A7O
なんだ、ニートっていっぱいいるんだ?
安心した。
194 :
↓謎の文字列おいときますね:2006/10/31(火) 17:54:54 ID:sI8puDwoO
GK:ジンセイオワタビッチ
DF:ネンキンミノウッチ
ヒキコモリッチ
チュウソツッチ
コウソツッチ
MF:ゴクツブシッチ
ショクレキゼロビッチ
ムショクビッチ
オヤノスネカジリッチ FW:ニートビッチ
フリータービッチ
195 :
番組の途中ですが佐賀県です:2006/10/31(火) 17:59:27 ID:TeSKB+6x0
>>90 なんで?
けしてお前を選ばないのに
そういう処女は男の理想が非現実的だよ
顔はそこまで厳しくなくても人間離れした人間性を求める
ここいらの童貞と同じ価値観だよ
196 :
肥溜めからこんにちわ:2006/10/31(火) 20:57:01 ID:E3MPKyAn0
ユーゴでナンパすればセクロスし放題ってことだな。
197 :
家事手伝い:2006/11/01(水) 11:52:40 ID:0mT/zvxK0
本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。
興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
あるサイトが出てくる。
それを見てみるといい。
198 :
昼寝ている占い師:2006/11/01(水) 11:55:12 ID:GXjJmDge0
働かなくても生活できてるんだからいいじゃん
なにが問題なんだ
40までがんばって稼いでユーゴスラビアへ行こう
>>197 最近ニュー速の名前欄が神掛かってねえ?w
201 :
滝川クリステル:2006/11/01(水) 19:15:39 ID:RnhjtpkN0
フランスの移民とか失業率40%も
202 :
垢取り職人:2006/11/01(水) 19:18:18 ID:KWhNxGx90
自民党工作員うぜぇ
203 :
予備校生:2006/11/01(水) 19:19:11 ID:uBQsPz9y0
ニートの何が悪いの?
たとえば俺の場合将来歌手になる予定だからいいじゃん
みんなちゃんと考えて生きてるんだよ、馬鹿にするな
204 :
田中:2006/11/01(水) 21:30:30 ID:KzQi+tWS0
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/01(水) 21:48:59 ID:sETo5b820
206 :
↑はもっと評価されてもいい:2006/11/01(水) 21:51:38 ID:xEpIhmmf0
どこかの国に、女が働いて男はダラダラしてるところがあったよね?
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/11/01(水) 21:52:23 ID:qntz2uVt0
はいはい、ニート利権、ニート利権
209 :
金日成:
>>206 ブータンかな。
観光産業の織物が発達して、女が収入の大部分を占めているらしい。
だから、男の地位は奴隷以下。
( ゚Д゚)y―┛~~・・・世の中金を持っているやつが全てを決めるのさ。