民放ではやらないと思うけど、アコム2821億円、アイフル1795億円の赤字に転落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼852
・アコム、アイフルが巨額赤字に転落へ

消費者金融大手のアコムは30日、平成18年9月中間連結決算の最終損益予想を、
330億円の黒字予想から2821億円の赤字に転落すると発表した。また、アイフルも
同日、同じく228億円の黒字から1795億円の赤字に下方修正すると発表した。

グレーゾーン金利問題で、利用者から多額の返還要請が発生すると見込まれることから、
両社とも利息返還などによる損失引当金を特別損失に計上した。

ttp://www.sankei.co.jp/news/061030/kei010.htm
2ネトゲ廃人:2006/10/30(月) 16:46:13 ID:uYvqU9nf0
        うっほ          うっほ
    , '´  ̄ ̄ ` 、      , '´  ̄ ̄ ` 、      , '´  ̄ ̄ ` 、  やらないか
   i r-ー-┬‐‐、i.     i r-ー-┬-‐、i     i. r-ー-┬-‐、i
    | | ,,_  _,{|      | | ,,_  _,.{|     | |,,_   _ ,{|
   N| "'゚` {"゚`リ.     N| "'゚` {"゚`リ     |リ ''゚'`.|,"゚` |リ 
    ト.i   ,__''_ !       ト.i   ,__''_  ! .     トi  __''_,  !
   / l\ ー .イ|\     / l\ ー .イ|\   . / l\.ー イ|\
     (_⌒ヽ         (_⌒ヽ        (_⌒ヽ
     ,)ノ `J          ,)ノ `J         ,)ノ `J
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:46:40 ID:ogPinb/70
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     /
             \      ー ─‐       ,
           \             /
             \           /
               ヽ ____  '´
4↓この人痴漢です:2006/10/30(月) 16:46:48 ID:h2ZU2mD80
お前らサラ金は大もうけしてるとか言ってたのに
全然だな
5ZIPでくれ:2006/10/30(月) 16:46:51 ID:Ee+YNNxf0 BE:152429437-2BP(1004)
>>2を評価する
6自給800円の人間としては:2006/10/30(月) 16:46:53 ID:1apHwWse0
うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
7西郷隆盛:2006/10/30(月) 16:47:53 ID:3up3evnc0
くどいようですが、利息制限法超過利息は民事的に違法・無効です。
サラ金のみならずクレジット・信販会社においても同様てあり
利息制限法超過利息は、不当利得返還請求ができます。
自分でもできますし、最寄りの消費者センターを通じて弁護士・司法書士に相談を。
現在取引していない方(=解約した方)も最終取引から10年の時効で
最初の取引からのすべての過払い金をすべて遡って返還請求ができます。

メディア、政府、行政はどうもそのことを国民にあまり知られたくないようですので
友人知人にどんどん教えて上げてください。
とくに身の回りにいる報道に関心がないか、
ネット環境から隔離されていそうな高齢者・低所得者層を救出してあげてください。

過払い請求Wiki http://Miniurl.org/0wL
本人訴訟で過払い金取り返す 立ち読み、図書館で猛勉強
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610170080.html
法テラス 稼働開始 http://www.houterasu.or.jp/
(法テラスとは、法で社会を明るく「照らす」ということと利用者がくつろげる「テラス」のようにしたいという意味)
消費者センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
グレーゾーンは違法(弁護士による解説) 
http://www.youtube.com/watch?v=bDYiKYkH-Ps
http://www.youtube.com/watch?v=bon3XGPdwiQ
民放テレビニュースでは一切報道されなかったサラ金国会(2006/10/06)
http://www.youtube.com/watch?v=3P3DNAuTRks

最高裁は何故期限の利益喪失特約でみなし弁済の成立を否定したのか
http://www.fben.jp/column/backnum/2006/03/post_93.php
最高裁判決は解釈が固まっており、
ほとんど異論のなかった多数の裁判所の判断を一八〇度変更したものであり、異例中の異例の判断
最高裁 あくまで原則は利息制限法 「グレーゾーンは認められない」との判断相次ぐ
http://gateway.ringoch.info/56d5adf0-e139-5fe1-c9c2-e48dd5533835/9f49dd13-81e8-46e5-a785-e844cc646843/gn01.jpg
8きゅうり神だす:2006/10/30(月) 16:48:00 ID:Pbsp0JpD0
これで税金逃れが出来るわけだな。転んでもただでは起きないぜ?
9俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/10/30(月) 16:48:42 ID:vqFmMzyU0
仮にコイツラが消えたとして今まで金を借りていた利用者の受け皿はあるのか?
10ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 16:48:46 ID:9/xsdXZf0
>>4
アホかお前
これ、出るかどうかもわからない貸し倒れ引当金を
異常に積んで、世論の同情を引き出そうって作戦丸出し
じゃねーか。

来年の今頃には、今回引き当てた貸し倒れ引当金が
そのままほぼ全額、特別利益に計上されて、巨額
上方修正しやがるよ、マジで。
11↓おまえが言うな:2006/10/30(月) 16:49:16 ID:9KxxkzN/0
朝鮮金融ざまあああああああああああああああああああああ
12野中:2006/10/30(月) 16:49:40 ID:Q9Wxr8NV0
本当に返済するんか?
13番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:49:51 ID:TDFpGNNZ0
>>10
だな

赤字ってことににしとけば法人税もウマーだし
14マウスべとべとだけどカキコw:2006/10/30(月) 16:50:12 ID:J6RqUnve0
こんな引当金なんて認めるな
15番組の途中ですがニートです:2006/10/30(月) 16:50:24 ID:2WlijlBA0
税金逃れだな
16辛口コメンテーター:2006/10/30(月) 16:50:30 ID:CZe+cxwn0
ほとぼり冷めたら引当金繰り戻すに決まってんだろ( ゚д゚)、ペッ
17番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:50:49 ID:L+boEmJ10 BE:1240782899-BRZ(5007)
>>1
こいつらから取り立てるサラ金はないの?
18仲村馳夫 ◆TqQhOSBkrU :2006/10/30(月) 16:51:33 ID:bichLuAR0
サラ金はそもそも借りる奴がアホだからな…
19ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 16:51:41 ID:9/xsdXZf0
貸し倒れ引当金を計上して巨額赤字転落って演出してるのを真に受ける
バカが、こんなに多いことに驚きだ・・・・
時期的に、利息制限法を意識してるに決まってるだろ

真に受けてるバカは、お前らの無知が朝鮮金融をさらに肥え太らす事を少し
反省しろ
20だが世界史は履修してもらう:2006/10/30(月) 16:52:22 ID:3Ya9ypiR0
>>10
何だよこれと思ったらそういう事なのか
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:52:35 ID:csMA9W0P0
嘘だ!
22番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:52:39 ID:ns2WttjgO
引当金で赤字扱いして税金のがれ

まあ三年後には本当の地獄が待ってるから覚悟しとけやボケ
23番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:53:24 ID:1rMpIFjx0 BE:17289432-2BP(84)
これ犯罪にちけーだろ
そんなに訴訟が起きる加代
24小泉:2006/10/30(月) 16:54:35 ID:nvCx9cBG0
まぁ、常識あるほとんどの一般人なら>>10の意見にたどりつくわけよ。
25ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 16:55:01 ID:9/xsdXZf0
>>23
つーか、国税が激怒するだろ普通こんなの・・・・
監査法人どこの会社だよ?マジで・・・
26遅れてきたアムラー:2006/10/30(月) 16:55:04 ID:BXLkWut0O
なあ。
サラ金のサラってなんだ?
サラ・コナーか?
27西郷隆盛:2006/10/30(月) 16:55:30 ID:3up3evnc0

サラ金CMで不当利得を得てきた電通・民放も地獄に堕ちろ。
サラ金CMで不当利得を得てきた電通・民放も地獄に堕ちろ。
サラ金CMで不当利得を得てきた電通・民放も地獄に堕ちろ。
28敬虔なクリスチャン:2006/10/30(月) 16:56:13 ID:BjcR+BFn0 BE:169200353-2BP(3000)
おまえらいつもそんなに必死になってサラ金叩いてるけど
まさか借りてるわけじゃないよねw
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:56:16 ID:Ahjp5MDl0
金利正常にしただけでなんでこんなに大幅赤字転落するの?
会社畳んだほうがいいんじゃない?
30ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 16:57:17 ID:9/xsdXZf0
>>28
むしろここにいる奴らは、サラ金も、サラ金から金借りてる奴も
叩いてるような気がするが・・・
31参事官:2006/10/30(月) 16:57:24 ID:qR/sG1X20
>>26
サラリーマン
32白鳥:2006/10/30(月) 16:57:43 ID:zsFuaVkh0
>>1
テレ東のクロージングベルでさっき普通にやってた
33こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/10/30(月) 16:58:44 ID:NqkDN95k0
草生やすのは不本意だが、これに関しては
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
ぐらい言ってやってもいいと思う。
34html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/10/30(月) 16:58:52 ID:k6cUdTef0
>>26

Kanebo「SALA」(今あんのかな)
35単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 16:59:48 ID:HDU3b2Dq0
昨日NHKでやってたマイクロ・クレジットておもしろそうだったな
電話貸し屋はないけど
36浪人生@山梨県:2006/10/30(月) 17:00:28 ID:8TquGfDy0
 / ノ \
 |   ( ・)(・)
  |  (_人)  金貸して赤字なんてないだろ
  |    } 、 常識的に考えて・・・
  ヽ   ノ \  \  
  /   \.  \  \
  |   |ヽニつ  \  \
37番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:01:02 ID:A8NnbzdL0
はぁ?損失だぁ?
不当利得が損失ってまだ状況わかってねえんじゃねえの?
38ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:01:31 ID:9/xsdXZf0
マジで頭きた
SECにこんなのアリなのかよって訴えてやる




・・・・やっぱ身の危険がありそうだからやめとこう(´・ω・`)
39番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:01:35 ID:1Or2713f0 BE:251888663-2BP(3001)
っざまぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
m9(^Д^)プギャー
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
40糞コテが名無し潜伏しながら:2006/10/30(月) 17:01:38 ID:MVgoGRlo0
貸倒引当金を計上しまくっただけじゃん
今までグレーゾーンでボロ儲けした分だから全然同情出来ないし
41番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:02:14 ID:rL3zeFuQ0
保険屋も引当金の関係で決算を下方修正しそうだな

日本の金融は見事に腐ってるな
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:02:15 ID:JaLRpn/20 BE:1072213799-2BP(3920)
めっちゃわろた
43中国共産党@チベット虐殺中:2006/10/30(月) 17:03:45 ID:SgYTBc2h0
何に投資し赤字にして法人税の減免を狙っている希ガス
44番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:04:28 ID:7hS33qhF0
どこまで汚ねえんだよチョン金融
45きゅうり神だす:2006/10/30(月) 17:05:15 ID:JA5X3JtdO
もともと暴利の癖にこれだけで赤字かよ
経営努力が温すぎだろ。公務員が経営してんのか?w
46野田聖子:2006/10/30(月) 17:05:28 ID:kgLzVZYUO
脱税か
47親戚の友人の知人が関係者:2006/10/30(月) 17:07:33 ID:jISv8YV60
ちょいと監査法人調べてみるか。こんな損失引当金アホだろ。
財務諸表に適正の判子おすな。上場廃止にしてやれや。
48これレスしたら寝るか:2006/10/30(月) 17:07:52 ID:yRYYT3BUO
朝鮮高利貸しに情けはイラネ
今までどんな悪辣な事してきたと思ってんだ
アイフルなんか人殺しじゃねーか
こんな企業みんな上場廃止にすりゃいいんだよ
49ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:09:03 ID:9/xsdXZf0
P/Lベースでの見せかけの赤字だって理解してるやつはここまで
半分ぐらいしかいなさそうだな・・・・
後半分は見事に騙されて、ざまぁwwwとか言ってるし・・・・

ということは、世間でも半分は、今回の利息制限法改正は、いくら
なんでもやりすぎじゃね?ってやつが出てくるんだろうなぁ。

で、ほとぼりが冷めた来年の頃合に、特別利益でしっかり帳簿に
戻しこんで勘定が合うようにするだけなのに・・・(´・ω・`)
50番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:11:06 ID:A8NnbzdL0
>>49
引当金を計上って言っても限度があるよね
そこはどうするのかね?
51金日成:2006/10/30(月) 17:11:25 ID:plIEMzE50
民法で、この赤字報道ガンガンやったら罠
5220世紀中年:2006/10/30(月) 17:11:45 ID:G+fW172i0
絶対にブラフ
53はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 17:11:53 ID:sBUP/3Nk0
誰か、全然話の分からない俺に説明してくださいお願いします
54ちょっと樹海行ってくるわ:2006/10/30(月) 17:12:30 ID:pdJc0OZa0
>>6
55いくじ名無しさん:2006/10/30(月) 17:12:54 ID:ZfSG0sA+0
テレ東でやってたよ
56rmでよこせ:2006/10/30(月) 17:12:54 ID:SxvSAP2h0
ばんじゃーい
と思ったけどそうでもないのか
57ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:13:34 ID:9/xsdXZf0
>>47
>>50
しらべたら、アコムが新日本でアイフルはトーマツだわ

俺、新日本の上場監査の先生結構知ってるんで、さすがに許せんから
今から電話して聞いてみるw

こんなもん許されるのかよ?って。
58早乙女:2006/10/30(月) 17:13:48 ID:7rXiXJiX0
>ほとぼりが冷めた来年の頃合に、特別利益でしっかり帳簿に
>戻しこんで勘定が合うようにする

この辺のからくりがよく分からないんですが、
返還要請って時効10年じゃないの?
59いくじ名無しさん:2006/10/30(月) 17:14:32 ID:nj+6pbQi0
60御冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 17:15:29 ID:jTn17aPV0
「返せ!って言われると思うから返さなきゃいけない分を損失にしたらこんなに赤字ですぅ」
ってことだろ

なら返せといってこられなくても返すべき相手にはちゃんと返すのか?金貸しどもよ
61ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:15:35 ID:9/xsdXZf0
>>58
利息制限法の施行後、普通に回収率が落ちなければ、実態に合わせて
正常な貸し倒れ引き当てに是正するよう求められるに決まってんだろ
アンポンタン
62趣味はネット:2006/10/30(月) 17:15:45 ID:u8AZTRSM0
プギャーーーッmc9(^Д^)9cmプギャーーーッ

これで自分が借金を返さないといけなくなるのかなー??
63親戚の友人の知人が関係者:2006/10/30(月) 17:16:00 ID:jISv8YV60
アコム 新日本監査法人

アイフル 監査法人トーマツ 新橋監査法人

詳しくねーが、会計系にでも張ってるかね。
    
64夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/10/30(月) 17:16:30 ID:qeP3/uvK0
グレーゾーン金利の知り拭いに損失引き当て金なんて当てていいのか?
やくざ企業はなんでもありかよ。
65日本始まったな:2006/10/30(月) 17:17:54 ID:uP1DrUrO0
武●富●士からの督促無視しまくってたら請求金額三分の一になってた
66ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:18:15 ID:9/xsdXZf0
>>59
Σ(゚д゚lll)


監査法人もグルかよ・・・・orz


>>60
事情が飲み込めてない奴に易しい説明だな。
67それが世界の選択でちゅか…!:2006/10/30(月) 17:19:21 ID:HIMHU+Ug0
儲かってる所に限って「いや〜赤字ですよ」「うちは全然でんがな」と
68クララ:2006/10/30(月) 17:19:44 ID:BbC+ayeA0 BE:98215294-2BP(3800)
損失でも何でもねーw
元々不法所得じゃねーか。こういうの損金扱いになるの?
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:21:52 ID:rL3zeFuQ0
>>53
損失引当金というのが計上されることで赤字になっている
でも、これは実際にはお金は社外に出て行ってないんだな

将来的に債務が発生しそうだから、あらかじめそれを見越して処理するのが引当金ね
70金日成:2006/10/30(月) 17:21:59 ID:7lmKVwDR0
よく考えたら、不当利得は損失ではないな・・・(笑)
不当利得は不正に得た利益であって被害者に速やかに返還しなければならない。
71番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:22:07 ID:xf7XNady0
これ脱税だろ ふざけんな
72ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:23:03 ID:9/xsdXZf0
>>68
しかも、
『グレーゾーンで儲けた分、返せって言われたら返さなきゃいけないケースもあるので、とりあえず
全額返すことを前提に、特別損失で計上しておきますね〜』
って事にしか過ぎないからな・・・・

損金で計上するくらいなら、最初から返してやれゴミクズ


まぁ、返された方もどうせすぐ無くなるんだろうけどw
73着替え中。。。@美人:2006/10/30(月) 17:24:19 ID:bDgDOvF40
カラ売りしてる時に下がらないで今頃騒いでんだもんなぁ
マジで潰れろ!
74番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:24:22 ID:A8NnbzdL0
返すつもり(そのような事業計画)も無いのに引当金にできるのかねえ…
75これレスしたら寝るか:2006/10/30(月) 17:24:30 ID:saF9JgQI0
どう考えても>>10が狙いだろう
76ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:25:39 ID:9/xsdXZf0
つーか、これアレだろ
利息制限法の国会審議を有利に運用できるようにけん制してるだけじゃなくて、
株価下がったところで買い集めることも考えてるだろ。。。。<ゴミクズ経営者ども
77無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/10/30(月) 17:25:42 ID:T6tYe/vC0
ぜんぜんたりねーじゃん!×∞
78番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:26:18 ID:KKjBYeMC0
CM減れば少しは真実味が出るな。
79夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/10/30(月) 17:26:23 ID:qeP3/uvK0
来期にすさまじい額の戻り入が来るだろうな。
80自宅警備員:2006/10/30(月) 17:26:25 ID:1kKLMBgV0
ナショナルとかパロマとかみたいに
「アコム、アイフルから大切なお知らせです」っつって
グレーゾーン分を返還しますよキャンペーンをやるべきだろ・・・
81金日成:2006/10/30(月) 17:27:12 ID:7lmKVwDR0
金貸しの戦略は異常なほど狡猾で対決するには高度な知能が必要。
82金日成:2006/10/30(月) 17:28:18 ID:plIEMzE50
売り豚、嵌める気だなww
83ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:28:28 ID:9/xsdXZf0
>>81
文系の学部一年生以上なら普通にわかるだろw

まぁそれでも、全国民の3割もいないのか・・・('A`)
84番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:28:31 ID:jhbe02Vy0
結構まともな会計してんな
この損失ってたぶん税務上認めらんないから有税引当てだぞ
それをわざわざ計上するなんて何か裏があるのかと勘ぐっちゃうじゃないか

もしかして自民の糞法案破棄の見返りに損金参入おkなのかも・・・
85趣味はネット:2006/10/30(月) 17:30:16 ID:u8AZTRSM0
ごめんみんな、>>62なんだけど、おれの理解は浅はかだったようだ。。。
さらにあくどい事を会計でやった、ってだけみたいだね。。
こいつらぶっつぶさないと世の中良くならんだろ・・・。
86番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/10/30(月) 17:30:36 ID:prSbXUPK0
朝鮮高利貸しが全て潰れますように、、、。
87ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:31:22 ID:9/xsdXZf0
>>84
2〜3年のスパンで見れば、今年(引き当てが認めらずに)有税で引き当てるのも、
(引き当てが認められたとして、来年益金参入して)来年まとめて課税されるのも、
そんなに大差ないから、それならなんてひどい法律だって印象付ける方が得だから
やってるんじゃね?
88趣味はネット:2006/10/30(月) 17:33:16 ID:u8AZTRSM0
桃太郎侍が必要だ、桃太郎侍が
89金日成:2006/10/30(月) 17:33:35 ID:7lmKVwDR0
>>83
一連の流れを見てみると、1年半の金融庁の議論とはまったくかけ離れた11年間28%高金利温存でまず唖然とさせ、
少しづつ譲歩し、3年半の29.2%の高金利残存を勝ち取った戦略は異常。

アメリカ商工会議所や政界への働きかけ、批判されると速団体生命保険廃止で追及を阻止など
異常なほどよく考えられたものになっている。
90無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/10/30(月) 17:34:41 ID:T6tYe/vC0
アイフルに10億ほど借りてつかいこんで
自己破産できねーかなあ
91小泉:2006/10/30(月) 17:35:55 ID:o8/ZGCk10
>>18
クレもアホなんかなやっぱ。
92仲村馳夫 ◆TqQhOSBkrU :2006/10/30(月) 17:38:03 ID:bichLuAR0
>>91
はっきし言ってアホだな 常人は借りん
93金日成:2006/10/30(月) 17:38:30 ID:plIEMzE50
グレーゾーン金利廃止→サラ金赤字ってのを刷り込みたいんじゃない?

まだまだ、さきの話なのにね被害者ズラしてんだろ
94番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:40:31 ID:A8NnbzdL0
「赤字になっちゃったよー」って言いたいだけだもんね。
95参事官:2006/10/30(月) 17:41:45 ID:dsaJH6CU0
話に全然付いていけないが「別に赤字じゃない」って事は分かった。
96三重県人権センター:2006/10/30(月) 17:42:31 ID:VAB/opEIO
俺はGoogleやYahoo!でキャッシングで検索して、広告費を消費させてるよ
97ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:43:34 ID:9/xsdXZf0
はい、特定アジア大好き新聞の印象操作へのご協力来ました。

トップで掲載です。
http://www.nikkei.co.jp/

詳細記事はこちら
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061030NTE2IEC0630102006.html
98番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:45:48 ID:CTe71HiA0
腐れの人殺し金貸しどもが
日本から去れ
99ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:45:59 ID:9/xsdXZf0
>>95
>アコムは30日、2006年9月中間期の連結最終損益は2821億円の赤字(前年同期は463億円の黒字)に
>なったようだと発表した。



>損失引当金として3575億円を予定していることから、個別業績の特別損失に3170億円を計上。
>これを受け、連結最終損益も大幅な赤字となったようだ。


本当は400億円以上儲けてます。
返せって言われるかもしれないお金は利益に計上しないで、損失に入れておくね♥
って言ってるだけ。
100番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:46:44 ID:rL3zeFuQ0
会計学には保守主義の原則があるけど、これは合理的な計算に基づいているのか?
101俺って天才:2006/10/30(月) 17:47:03 ID:GfaMU9Tf0
これはひどい
102無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/10/30(月) 17:47:13 ID:T6tYe/vC0
わたくしうそをつきました 無料ではありませんでした
103ノー子孫でフィニッシュです:2006/10/30(月) 17:47:32 ID:NRyKb3UC0




    祝 ! 在 日 産 業 崩 壊 w w w w w w w w w w w w 
104金日成:2006/10/30(月) 17:48:21 ID:7lmKVwDR0
>>99
返しもしないのに損失にしているのはおかしいよな?
105イケメン:2006/10/30(月) 17:48:42 ID:xHjthFGW0
赤字って事にしておいて、「金利規制は不当だ」と喚きたいだけだろ。
話にならんわ。
106バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/10/30(月) 17:48:59 ID:YzuN3g480
>>93
>グレーゾーン金利廃止→サラ金赤字ってのを刷り込みたいんじゃない?
むしろお前らウハウハだろ
107番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:49:20 ID:CTe71HiA0
こういうの見ると
金貸しって心底薄汚いなと思う
108ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:49:40 ID:9/xsdXZf0
>>95
追加でもうひとこと。

特別損失(出るかどうかわからない損失を一応計上)してる数字は2500億円の
赤字だけど、それを入れない経常利益の予想は、600億円の黒字だそうだ。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061030NTE2IEC0630102006.html

営業収益は前年同期比3%減の2158億円(従来予想は2181億円)、経常利益は2%減の600億円(同564億円)のもよう。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                       ↑
                               あきらかに、従来予想より儲けてます
109たまには外出ろよ:2006/10/30(月) 17:49:49 ID:RoLcy2ry0
>>104
引当金ってのはそういうもん。
返さないまんまになったら、後日収入に計上される。
110俺って天才:2006/10/30(月) 17:50:00 ID:GfaMU9Tf0
他の業者も「うちも赤字なんです!」と続く悪寒
111番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:50:10 ID:kBS0yYPc0
どんだけ金取ってたんだよ
112番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:50:24 ID:Z5YfWZqT0
同情惹こうとしてんじゃねぇよ
113イクイクワイマール憲法:2006/10/30(月) 17:50:27 ID:okG1YKs70
過払い請求で、先月アイフルから90万返してもらった俺。
114雑賀:2006/10/30(月) 17:50:40 ID:+xkpndkE0
振れ幅が異常w どんな商売だよ一体
でも、どうせ赤字にならんように、国がなんとかしてくれるんだろ?
馬鹿馬鹿しい
115几帳面でずか、:2006/10/30(月) 17:51:03 ID:VE9RE4Mm0 BE:141977164-2BP(1502)
ウシジマ君最新刊売ってねーよ
116白鳥:2006/10/30(月) 17:52:02 ID:LXCjMZlQ0
朝鮮人がどんどん幅を利かせてくな
日本のオワリはもう始まってるんだ
117金日成:2006/10/30(月) 17:52:30 ID:7lmKVwDR0
誰もがみんな赤字なので税金払いませんと言い出したら?
118ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/30(月) 17:52:54 ID:9/xsdXZf0
>>113
お前どんだけ北に送金してるんだよ・・・・
つーか、いくら借りたらそんなことになんねん
119雑賀:2006/10/30(月) 17:54:20 ID:hSYxj4eD0
どさくさにまぎれて赤字決済をしただけじゃないのか。
120大阪府知事:2006/10/30(月) 17:56:28 ID:SAA6aqau0
>>115
ウシジマくん初、一人殺されたよw
121ゴキブリ大発生:2006/10/30(月) 18:01:43 ID:0Ofl0nTG0
なるべく借金をしないようにするのがベストなのに、借金煽るのは犯罪だろ。
カネを借りなきゃならない様な事態っつったら不測の事故関連なんだろうけど
サラ金はやめれと。先方に待って貰う方策に必死になった方が後々の為。

カネが足りなくて借金する様な事態にならん事が重要。もしカネを借りなきゃならん
様な状況なら手を退く。借金する前に手を退く。こっちの方が後々の為。

ちなみにパチの種銭に借金、これ論外。
122【ログイン成功】:2006/10/30(月) 18:05:23 ID:GpTbAM1q0
                                 /\
                                 \ |
  n n  STOP!殺すな!キャンペーン実施中      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`*)   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 甘 利/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 若 林 /   ∧_∧ 
    |山 本 | |柳 沢 /∧∧   ミ)  |    |.   <ヽ`∀´>  
   |    | |     (´∀`)ニ   \|    | _|(_つ  つ.  
   |    |  )    /   \ \   \      ヽ.\ □□□□□ \.
   /   ノ | /  ヽ |塩 崎|(\    ) ゝ  |  \ □□金子□ \ .
   |  |  | /   /| |    | \`ー ' |  |   /    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                       岐阜4区

サラ金「借り手保険」 17社 債務者死亡 生命保険金受取 5万1997件
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200610060086.html
自殺 4908件 死因不明2万7207件 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061007/20061007_004.shtml
123番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:15:12 ID:eAyCiW640
ざまww
124金正日:2006/10/30(月) 18:18:40 ID:7lmKVwDR0
賢い人の意見転載。

違法行為に基づく金利返還だったら利用者が払った金利に金利を乗せて
返してくれるんだろうね。あと引当金を計上したからといって国税局が
費用(損金)として認めるわけじゃない。税務の世界では引当金は超
限定的に2つだけ認められてるだけ。今回の引当金なんて無税で積める
道理がない。有税引当なら奴らの商売上多額の繰延税金資産が計上される
(できる)はずだ。しっかり見たろ。税務の問題はともかく俺が問いたい
のはこんな引当金を計上する経営陣の面の皮の厚さ。メーカでいえば
設備投資失敗で多額の減損を実施しました。前向きな経理処理ですって
言ってるようなもんだ。違法行為なだけにもっとタチが悪いがな。
125番組の途中ですが無職です:2006/10/30(月) 18:44:04 ID:YrX/uhq60
朝鮮サラ金ざまあww
126参事官:2006/10/30(月) 18:45:11 ID:1ZgvVX7W0
ホリエ逮捕してるヒマがあったらこっちを先に逮捕しろよ
バカ検察
127平成生まれでごめん:2006/10/30(月) 18:49:53 ID:zBlZdzcJ0
亡国の高利貸・口入れ屋・朝鮮玉いれ融合する日・・・
3つの詐欺師が融合するとき悪魔が生まれる。

すでにH16/03/01、我々の気付かない間に
派遣屋と貸金業との兼業禁止規制が撤廃されている
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf

プロミスグループの人材派遣
ttp://www.netfuture.co.jp
アコムグループの人材派遣
ttp://www.irservicing.co.jp/business/service.html#06
128自宅警備員:2006/10/30(月) 18:53:13 ID:uV2K/zIH0
昔「特捜最前線」で見たサラ金問題を扱った悲惨な話が印象に残ってる。
おかげで、チワワのCMがマスコミで話題になってる時も、サラ金に対するイメージは全く好転しなかったね。

129レスを転載する際は使用料が発生します:2006/10/30(月) 18:56:28 ID:8WsSRFwZ0
俺の借金もチャラだなw
130番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:58:38 ID:uIvu3SYO0 BE:479386548-2BP(2000)



     ざ  ま  あ  み  ろ w w w w w 



131名無しピーポ君:2006/10/30(月) 18:59:37 ID:dbFUPzS6O
総資産からみれば鼻糞みたいなもんだろ
132金正日:2006/10/30(月) 18:59:41 ID:7lmKVwDR0

よ〜くテレビコマーシャルを見てみよう。

パチンコCMが増えていることに気付いている人間は少ないだろう。
133昼寝ている占い師:2006/10/30(月) 19:02:30 ID:WeIU+X3b0
すごい赤字だな、これはいままで取り過ぎてた分を返すからこうなるのだから
これだけの金を違法にとってきた事の証なんだな

なんで上場させとくんだ?ほんとわからん
134着替え中。。。@美人:2006/10/30(月) 19:02:47 ID:psx1lDOL0
引き当てただけだろう
大半の利用者は無き寝入りするはずだよ
135番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 19:04:25 ID:4HXcZIeB0
特損だろ!余剰金が沢山あるんだから問題なし。
136早乙女:2006/10/30(月) 19:08:18 ID:fj47n1iM0
これは「こんなに赤字なんだからもう勘弁してやろうよ」って情に訴える手だよ
とことんきたねえぜ
137番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 19:09:35 ID:iE6MPDvs0
この損失の数値は
言ってみれば企業の悪徳値
138店長:2006/10/30(月) 19:25:36 ID:LrycETUQ0
アイフル!!!!!
またもや法の隙を突いた税金逃れか!!ついこの前も発覚したばかりなのに!!

アイフル、貸し倒れ過大計上 8.5億円申告漏れ指摘
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609220005.html
139来年こそ本気出す:2006/10/30(月) 19:29:49 ID:wbaCWMH00
俺パチンコと風俗で借金400万あるぜ
sinitai・・
140無職は氏ね:2006/10/30(月) 19:30:55 ID:wAWZpCKB0
>>139
自業自得
141徳川家宣:2006/10/30(月) 19:31:43 ID:+oBgQ+gA0
借りあえばいい
142番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 19:33:08 ID:/KREStCU0
普通にグレーゾーンで設けた分を借りて多奴らに返せばいいんじゃねーの
裁判しなきゃ返さない酔って態度がむかつく
143ちょっと興奮していますが、:2006/10/30(月) 19:33:09 ID:zBlZdzcJ0
大手サラ金5社に天下りした旧大蔵・財務省OB23名(※は現職)
http://i11.tinypic.com/478hdle.jpg

【武富士】
副社長>国債租税課長    常務>金融検査官
社長>北海道開発事務次官 監査役>板橋税務署長
監査役>銀行局長       監査役>特別国税調査官
取締役>横浜税関総務部長 副会長>印刷局長
※取締役>関東財務局首席監察官

【プロミス】
会長>国税不服審判所次長   監査役>四国財務局金融課長
監査役>上席金融検査官    副会長>内閣官房内閣審議官
※会長>国税不服審判所次長 ※監査役>近畿財務局管財部長

【アコム】
常務>関東財務局管財第二部長   監査役>札幌国税不服侵犯所長
顧問>国税不服審判所国税審判官 ※常務>中国財務局総務部長

【アイフル】
監査役>国税庁調査査察部長 会長>関東財務局長
※監査役>税務大学校長

【三洋信販】
専務>福岡財務支局理財部次長
144番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 19:37:37 ID:3D6ZWpd90
公認会計士協会がうるさいから引き当てを積み増しただけ。
たぶん期末に引き当ての大半を戻し入れ。サラ金にとっては痛くも痒くもない。
145秋葉系アイドル:2006/10/30(月) 19:38:31 ID:R6Sm7Th00 BE:82543223-2BP(103)
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー '
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
146(´・ω・`):2006/10/30(月) 19:43:46 ID:BegQiBnD0
こいつら潰れて銀行から金返せと迫られて自殺とかしたら腹抱えてわらうYOwwwww
147ゴキブリ対策本部:2006/10/30(月) 19:44:48 ID:00zSgx0I0
結局、借りた者勝ちか・・・
148↑後の大富豪である:2006/10/30(月) 19:56:58 ID:hPnFHruf0
俺アコムでたまに借りるんだけど、取り過ぎた利息帰ってくるの?
一度も返済遅れたこと無い。
149小泉:2006/10/30(月) 21:11:07 ID:7lmKVwDR0
150バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/10/30(月) 21:27:09 ID:N6Rdp9E+O
VISAのキャッシングリボは過払い請求できる?
151外出できない名無しです:2006/10/30(月) 21:31:08 ID:okcDxbM50 BE:227947267-2BP(60)
法人税が減税されたら引当金を戻し入れるのか。悪質だな。
152容疑者:2006/10/30(月) 21:32:46 ID:fK196iWR0
ところでさ、
サラ金どもって、銀行から何%くらいの金利で融資してもらってんの?
153俺の力そっと教えます:2006/10/30(月) 21:34:05 ID:HFeXUs7Z0
つ〜ぶ〜せ
つ〜ぶ〜せ
154敬虔なクリスチャン:2006/10/30(月) 21:36:12 ID:LrycETUQ0
>>152
1%前後〜せいぜい2%前後で調達。

ソレを日本人に25%〜29%で貸してる。
155[email protected]:2006/10/30(月) 21:37:48 ID:WFi0T1n20 BE:117886324-2BP(111)
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156敬虔なクリスチャン:2006/10/30(月) 21:38:12 ID:pHZVY0h/0
チョン金融オワタ〜〜〜〜♪こわっ♪
157今、凄いこと思いついた:2006/10/30(月) 21:41:35 ID:nc3j7YQAO
次はパチンコ締め上げだな
158クリントン:2006/10/30(月) 21:42:11 ID:e+qwGAPO0
>>150
JCBとUFJニコスでもできるのであるから当然できるが、信販系カードは対応が遅い。

"債権者によって開示のスピードが全く違う。
 サラ金各社はだいたい早いが、JCB,UFJニコス(旧日本信販)などは何故か大変遅い。
 全国展開の大手なのだから、もっと人手を増やして、早期の取引履歴開示に協力してほしいと思う。"

http://Miniurl.org/kJO
159名無虫さん:2006/10/30(月) 21:42:23 ID:t/PwTsMk0
こいつらに法定金利以上で貸してやれよwwwwww
160ハロワ行く途中職質された:2006/10/30(月) 21:43:23 ID:10Ha1xnfO
ざまーみろ! 金貸し!
161美人プロゴルファー:2006/10/30(月) 21:43:24 ID:E5VZk/YHQ
赤字申告で節税ですね
162チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/10/30(月) 21:45:35 ID:oDe+hChg0 BE:114290742-2BP(4331)
どれだけぼろ儲け、不当取立てしてたかってことだな
163盧武鉉:2006/10/30(月) 21:45:41 ID:ii34ahjt0 BE:3305726-2BP(101)
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
164番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:45:49 ID:GCEIE6Cn0 BE:360778346-2BP(3691)
ひさびさに嬉しいニュースだな

損失分はサラ金から借りてほしい
165インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/10/30(月) 21:46:16 ID:JPU49/ZN0 BE:524097375-2BP(20)
なんだよこの桁数は
どんだけ稼いでんだよ
166子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 21:46:49 ID:O/+eETNWO
ざまぁw
167番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:48:14 ID:t7RKn2wM0
ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwww

ぷぎゃぷぎゃぷぎゃーm9(^Д^)プギャー
168番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:49:32 ID:A8NnbzdL0
まあ、引当金0にするつもりで請求しろってこった。
169番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:51:11 ID:J3QjZ9Py0
吉報じゃ〜吉報じゃ〜
170中国共産党@チベット虐殺中:2006/10/30(月) 21:51:32 ID:WuHbCEvV0
m9(^Д^)プギャー
171家事手伝い:2006/10/30(月) 21:55:53 ID:dZ1Sxm5G0
ヤクザが怖くて金を借りるなんてとてもとても
172番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:57:22 ID:DRqecuuN0
サラ金 パチンコ 田舎者の嗜み
173野田聖子:2006/10/30(月) 21:59:03 ID:l3FCgX/B0
赤字分をセコムから借りればノープロブレムだな
174人事担当:2006/10/30(月) 22:06:07 ID:Sk6nSzvmO
利益のうち、大まかに算出した「過払い返金等で出ていく予定のお金」を「損失」として(なぜか)計上したから赤字とされてるだけ
実際は黒字
騙されないように
175書記長@ソ連:2006/10/30(月) 22:09:34 ID:rsruFwyB0 BE:95018663-PLT(11314)
あんな巨大金貸しグループが300億しか利益でないわけなくね?
176浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/10/30(月) 22:11:12 ID:BaHI30WI0 BE:250805838-2BP(103)
だが実際には黒字
サラ金で金を借りるような馬鹿が超過利息の返還を求められるわけが無い
177ゴキブリ対策本部:2006/10/30(月) 22:25:22 ID:r68B6o4O0
消費者金融:大手3社赤字見通し ビジネスモデルが転換期
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061031k0000m020101000c.html

消費者金融大手3社がそろって06年9月中間期連結決算で上場後初の最終(当期)赤字に
転落する見通しになったことは、消費者金融のビジネスモデルが転換期を迎えたことを意味する。

これまでの高金利・高収益はグレーゾーン金利(20〜29.2%)に支えられていたとも言え、
政府・与党が進める貸金業制度改革の関連法改正で上限金利が20%に引き下げられる中、
消費者金融各社は抜本的な経営の見直しを迫られている。
178番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 22:26:05 ID:8istEzHa0
テレビでやれよ糞民放
借金に詳しい解説者も読んで特集組めば神
179同定不能さん:2006/10/30(月) 22:27:59 ID:2QEpo8MG0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ サラ金脂肪♪
   〉 と/  )))       サラ金脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       サラ金脂肪♪
  (__/^(_)
180ハマコー:2006/10/30(月) 22:28:35 ID:avQYEGRi0
国税局はこれをどう見るんだ?
181番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 22:37:12 ID:r/kZC8mj0
こういう損失性引当金は税法上認められないよ。ただの会計上の処理でしょ。
182ウンコオヤジ:2006/10/30(月) 22:54:06 ID:N6Rdp9E+O
取引履歴の開示って、弁護士を通じてじゃないと応じてくれないのかな?
個人が電話一本しただけではダメかな。。
183平成生まれでごめん:2006/10/30(月) 23:00:19 ID:CyjXzscy0
つーかサラ金て本当に債権回収できてんのかね?
畑は違うが債権管理をしてる俺には非常に疑問
貧乏人を追い込んでも無い袖は振れないのが大概の結論

生保に入れて死んで払わせるっつっても
同じ名義で何人も死なれたら生保だって許さんだろ普通?
184rmでよこせ:2006/10/30(月) 23:14:33 ID:zBlZdzcJ0
2800億円も赤字で経営が成り立つという決算報告は認めるべきではない。
上場も廃止させ、解散させ、経営者を保険金殺人罪で逮捕しろ。
185番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:25:14 ID:iE6MPDvs0
お前ら本気で大損ぶっこいてると思ってるのか?
これ、ただの税金対策だぞ・・・

事件はそれなりには痛手だっただろうけど
大したダメージ負ってないと思う
186番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:27:37 ID:gnNUoAQ90
ピンチをチャンスに変えるとはまさにこのことだな。
187おおすまん、まじすまんな:2006/10/30(月) 23:35:50 ID:sYSSTS/J0
見込みね・・・まあいい大人ならこれを鵜呑みにする奴なんていないだろうが
188小泉:2006/10/30(月) 23:42:25 ID:e+qwGAPO0
>>183
できてるからあれだけコマーシャルを流せるんだろうし、看板をあれだけ出せるし、
店舗も出せる。儲かっている証拠。
189うどん:2006/10/30(月) 23:46:07 ID:ACDpPINV0
団地の一室からサラ金の歴史は始まったんだぜ。
190ニート代表:2006/10/30(月) 23:48:12 ID:VFK+v6IM0
返還要求しない人が多いと思うんだけど
この場合、違法にならないの?
191小泉:2006/10/30(月) 23:52:43 ID:e+qwGAPO0
>>190
霊媒師に悪霊を除霊してもらうのに数百万払った場合、
違法ではあるが訴訟を起こして返還請求しないと返ってこないのと同じじゃないかな。
192早乙女:2006/10/30(月) 23:53:17 ID:64k+MeCZ0
金をだまし取ってるくせにTVのCMとのギャップがありすぎて本当に胡散臭いな。
生命保険や証券会社のCMも同じだな。CMでかかる曲とかセリフとか、本当に胡散臭い。
193ニートだけど何か?:2006/10/30(月) 23:54:11 ID:CEcEqKc30
怪しいな
税金逃れじゃねーの?
194母が泣いてる:2006/10/30(月) 23:56:30 ID:bTwws6mQ0
サラ金ざまあ
195団体役員@三重県:2006/10/30(月) 23:56:57 ID:FnJvrrQ+0
むしろ大々的に取り上げる方がスポンサー様の意向な訳だな
196主婦@栃木県:2006/10/30(月) 23:57:52 ID:rdHmseIw0
テレ東でやった。

取立て出来ないと金融屋はやばいんすね。

ちなみにソフトバンクの借金は2兆だっけ?
日本って借金だらけだね。
197金日成:2006/10/31(火) 00:05:33 ID:LbimUssF0
ごめん。質問。
皿金屋って、返還要求の裁判費用も負担してくれるの?
198辛口コメンテーター:2006/10/31(火) 00:30:33 ID:pbPuROHY0
>>197
"訴訟費用まで請求し,サラ金業者に負担してもらって初めて「過払い返還訴訟」は完結した,というべき"
http://gyakusyu.blog24.fc2.com/blog-entry-11.html
199金正日:2006/10/31(火) 00:40:06 ID:4iwbTT5A0
見せ掛けだけ赤字にして、規制対策か!
200番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 00:57:07 ID:FheWofj90
>>193
こういう引当金は損金不算入だから税金対策にはならんよ
201加害者:2006/10/31(火) 01:04:00 ID:WSDDtyLK0
202↓この人痴漢です:2006/10/31(火) 01:08:07 ID:dGSUEwNR0
パチンコと金貸しは国営にしろ
203ネチズン:2006/10/31(火) 03:54:42 ID:pbPuROHY0

【政治】 "麻生氏、山崎氏、古賀氏…" 貸金業協会、国会議員8人が顧問に…県議8人も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162233640/
204愛知の星:2006/10/31(火) 04:48:12 ID:Df286FEv0
大手のサラ金って金利が高いから儲かってると思ってたけど大変なの?
205番組の途中ですが名無しです :2006/10/31(火) 04:50:59 ID:LwXo5fyy0
この株は空売りできるの?
教えて株やっている人。
206盧武鉉:2006/10/31(火) 06:08:37 ID:jVGjNQ3jO
普通にニュースで取り上げてるわけだが・・・
207優しい人が好きです:2006/10/31(火) 06:15:58 ID:1RK+yjV80 BE:82538674-2BP(285)
プロミス-1594億
208裁判で負けましたが文無しです:2006/10/31(火) 10:24:06 ID:COB+/8p50
【米国の正体】

在日米国商工会議所の政界工作疑惑
http://www.nc-news.com/frame/20061030/gan061030.htm

在日米国商工会議所 (ACCJ) が、 貸金業界の金利引き下げ慎重派国会議員に対し、
「政界工作を行った疑惑が深まった」 と報道。

自民党の金融関連合同部会に出席したACCJの2人の委員は、
「GEコンシューマー・ファイナンス (米国大手家電メーカー系)、 通称レイク」 の法律顧問と監査役を兼務しており、
ACCJをバックに自民党に工作活動をした結果としている。

また、鹿児島県貸金業界の顧問で、貸金金利引き下げに慎重派だった保岡興治議員 (自民・鹿児島県) は、
貸金業界から政治献金を受けている1人で、日米の貸金業界の代弁者だとしている。

保岡議員のほか、国会議員が業界から政治献金を受けている議員も多い。
安倍内閣に入閣した塩崎恭久官房長官 (愛媛県選出)、甘利明経済産業大臣 (神奈川県選出)、
柳澤伯夫厚生労働大臣 (静岡県選出)、 若林正俊環境大臣 (長野県選出)、
山本有二金融担当大臣 (高知県選出) が含まれ、
そのほか、 渡辺喜美議員、 根本匠議員、 中川秀直自民党幹事長、 西川公也議員、
太田誠一議員や竹本直一議員らが、 貸金業者からの献金を受けているという。
209CNNで見たけど、:2006/10/31(火) 12:41:41 ID:uAutShzo0
To Do List

・与党案にある公布後3年半の「準備期間」の短縮
・過払い請求への速やかな対応
・過払いを自主的に返還させる
・与党案が盛り込んだ施行後2年半以内の金利制度「見直し」規定を削除

・利息制限法Max の 20% の引き下げ。
・まずは、消費者契約法第9条第2項損害賠償額の予定の上限としての14.6%がネクストターゲットになる。
・その後、フランスのように上限金利は金融機関による与信の平均利率に連動させる

・死因不明になっている死因不明2万7207件の詳細な調査
・自殺4908件に自殺幇助・教唆、保険金殺人がないかのチェック 
・臓器売買・人身売買の有無

"実際にはサラ金の取り立てで秘かに臓器提供が行われているのは有名な話"
http://www.janjan.jp/media/0610/0610030171/1.php
という記述もあり、以下のような書籍もある。

赤ちゃんの値段
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062134845
http://scrapbook.ameba.jp/miffy_book/entry-10013988412.html
http://img97.imageshack.us/img97/3894/akacyan2mq1.jpg
210番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 12:45:30 ID:nD1aVxLi0
チョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211宣戦布告とみなす:2006/10/31(火) 12:58:29 ID:WPkArDAX0
申告漏れもわざとだな。。。。
おそらくお抱えの会計士ならばこの程度お茶の子歳々だろう。
印象操作やその他含めてすごいシナリオかかれてる。
こりゃ相当ずる賢い会計士がバックにいるな。
212ハナミズ誉め太郎:2006/10/31(火) 13:00:24 ID:VnhOrvUB0
御願いします借りてください誰でも貸しますなんて言っておきながら
条件つけて人選んでる時点で
本来客になるべき層に明らかに喧嘩売ってたから
当然当然w
213番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 14:46:02 ID:1+lfNUfS0
<丶`∀´> 困ったニダ。公的資金投入してほしいニダ。
214平成生まれでごめん:2006/10/31(火) 17:51:52 ID:COB+/8p50
これが米国シティグループ系CFJチンポ(ディック)の取引履歴改竄だ@ムーブ
http://image34.webshots.com/34/4/22/14/2011422140098716081HCgRLn_fs.jpg

過払いを返す奴は馬鹿だ!と従業員を恫喝罵倒し
多少計算をいじくっても客なんてわかんねーんだよ!
裁判所や弁護士にバレたら間違ってましたといえばいい。

これはチンポに限ったことではなく他の大手サラ金でも
確認されているとのこと。
215越中ふんどし:2006/10/31(火) 18:06:37 ID:MqpMWbbs0
>>214
本人からの請求(過払い返還請求)に不誠実なアイフル
ttp://Miniurl.org/1RP

千葉県在住の方からメールで相談を受けた。
アイフルに対して、利息制限法による引き直し計算を主張したところ、
「弊社と各お客様との取引は、貸金業法43条を念頭においたもので利息制限法超過部分について
当然に無効とは考えていない。過払い請求にも直ちに応じられない。過払いが発生しているという
具体的な法的根拠をお聞かせいただいた後に改めてご検討させて頂きたい」
このような回答書が届いたとのこと。 アイフルの対応は全く不誠実極まりない。

そもそも貸金業法43条のみなし弁済が成立することの立証責任はアイフル側にある。
したがって、アイフルがみなし弁済を主張するのなら、その具体的根拠をアイフルにおいて、説明すべきである。
もっとも、最高裁が、返済の任意性を否定するなどして、43条を事実上死文化させた今日において、
サラ金がみなし弁済が成立するなどと本気で思っているとは到底思えない。

そして何より腹が立つのは、弁護士が過払金の返還請求をした場合、アイフルが上記の
文書を出すことはありえないこと。
つまりアイフルは、弁護士などの法律専門家からの過払金返還請求に対しては、
みなし弁済などの無駄な抵抗はしないくせに、たまたま相手が本人(素人)だと、
手のひらを返して、「過払いが発生しているという具体的根拠を」と開き直っているのだ。
----------------------

"業者はあの手この手で抵抗してくる。たとえば管轄する裁判所をとんでもなく遠いところにしたり、
支配人と称する従業員を代理人にしたり。よくあるのが必要な帳簿を出さないことらしい。それぞれに対応策がある"
http://book.asahi.com/topics/TKY200603140209.html
216番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 18:07:06 ID:2A6lP+ke0
赤字多すぎてワロタ
217参事官:2006/10/31(火) 18:15:58 ID:QDijRJxG0
赤字になる要因がわからない。グレー金利で返済した分を ひょっとして返してくれるの?
60万を 3年借りてたから10万以上戻ってくるんじゃね オイラ
218越中ふんどし:2006/10/31(火) 18:19:22 ID:MqpMWbbs0
>>217
黙って待ってても返してくれんよ。
自分で動かなきゃ。
219参事官:2006/10/31(火) 18:23:35 ID:QDijRJxG0
いまは 完済したんだけど、裁判とかだと 家族に気づかれるのが嫌。
でもグレー金利分 戻ってくるなら、ちと考えるな
220番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 18:24:25 ID:J0KYRJXr0
誰も書いてないだろうが、税金逃れだな
221番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 18:25:39 ID:9du0m1zx0
利率をどうしようがこの闇産業は成長し続ける
衰退させる唯一の方法は広告の禁止なんだけどな
おまえらはうまい具合に騙されてる
222未亡人:2006/10/31(火) 18:25:42 ID:eipazPNV0
グレー金利撤廃で利益が減るから見かけ上マイナス収支にして誤魔化そうとしてるだけだろ。
3,4年後に脱税で監査が入るよこれ。
223私は面白いと思っています:2006/10/31(火) 19:00:52 ID:N9B9QEhw0
>>222 サラ金が脱税で絶対挙げられない証拠を見せようか?

平成17年度所得税調査で8,957 億円の申告漏れ 「貸金業」 5年連続のワースト1
http://www.zeikei-news.co.jp/new/new06_10_19_1.html

大手サラ金5社に天下りした旧大蔵・財務省OB23名から税務関連抜粋(※は現職)
http://i11.tinypic.com/478hdle.jpg

【武富士】
監査役>板橋税務署長  
監査役>特別国税調査官 
取締役>横浜税関総務部長 

【プロミス】
会長>国税不服審判所次長   
副会長>国税不服審判所次長 

【アコム】
監査役>札幌国税不服侵犯所長 
顧問>国税不服審判所国税審判官 

【アイフル】
監査役>国税庁調査査察部長 
※監査役>税務大学校長
224お前はもう、落ちている
てす