【ニート】 先進国にはお前らの仲間が13%も居るってよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界史未履修
先進国の「ニート率」13%…ILO調査

 【ジュネーブ=渡辺覚】国際労働機関(ILO)が30日公表した若年層(15〜24歳)の雇用情勢報告によると、
 日本、米国、欧州連合(EU)などの先進国では昨年、就職も進学もしない「ニート」の比率が13・4%に達したことが明らかになった。


 海外でも、ニートの増加が大きな社会問題となっている模様だ。

 ILOによると、世界の若年失業率は13・5%、実数で約8500万人に達する過去最悪の水準だ。
 若年失業者は10年前に比べて約15%増加しており、労働人口全体の失業率6・4%の2倍を超えている。

 ニート問題が最も深刻なのは旧ユーゴスラビアを含む中東欧地域で、若年層の33・6%が該当する。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061030it05.htm?from=top
2盧武鉉:2006/10/30(月) 13:19:23 ID:DDWDXuoW0
連立
3スクリプト:2006/10/30(月) 13:19:49 ID:zUTk2n640
安心した。これだけ仲間がいると心強いな。
4近所の不審者:2006/10/30(月) 13:19:51 ID:PkdEROJu0
日本っていつから先進国じゃなくなったんだ?
5優しい人が好きです:2006/10/30(月) 13:20:08 ID:0FbAE7OB0
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡
6自給800円の人間としては:2006/10/30(月) 13:20:11 ID:pmIbWZw30

 途上国の大人は子供に働かせて搾取しとる
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 13:20:35 ID:tlL8aq640
>若年層の33・6%が該当する
笑ったすごすぎ
8薄着のデザイナー:2006/10/30(月) 13:20:44 ID:N4yo+bb40 BE:485416894-BRZ(3153)
やったぜ
俺達無敵じゃんwww
9人事担当:2006/10/30(月) 13:21:18 ID:ez23rDqN0
常にスイッチOFF
10ここ壊れてます:2006/10/30(月) 13:22:22 ID:3e1MbXM00
つうかさ、ロボットとか作ってるメーカーはさ便利な世の中にしてたいそう儲けてるけどさ、
それによって人間の仕事をたくさん奪ってるんだからニートに対して経済援助をするべきだよ。
11猫の肉球愛好家:2006/10/30(月) 13:22:27 ID:dHlkDlMx0
>>7
日本も派遣・フリーターを入れたらそのぐらいいくんじゃね?
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 13:23:16 ID:Coj2yzkX0
そろそろニート連合国が作れるんじゃないか?
13織田信長:2006/10/30(月) 13:23:32 ID:j7CJB9YJ0
アメリカならニートでもやっていけそうな気がする
14番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 13:24:35 ID:pRGY96nW0 BE:962074188-BRZ(3691)
そもそもニートは万国共通語なのか?
15俺って天才:2006/10/30(月) 13:24:38 ID:vJ35tRWs0
ニート市とかつくれそう。
でも誰も働かないから都市として機能なし。
16雑賀:2006/10/30(月) 13:25:26 ID:YfkiyEeA0 BE:796522278-2BP(294)
NEETじゃなくて無職じゃねーの?
言葉をいいかげんにつかうから混乱する
17公務員@大阪府:2006/10/30(月) 13:26:25 ID:lZBl5+V90
つまり先進国になると現状でもそれだけの人間が一切生産に関与しなくても平気なわけだ。
22世紀には誰も働かなくてよくなるんじゃないのか?
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 13:26:56 ID:SQnWvK1S0
>>4
19無党派さん:2006/10/30(月) 13:27:15 ID:P73oXiuW0
失業率とニートは全然違うじゃんw
読売バカすぎw
20今年のクリスマスは中止です:2006/10/30(月) 13:31:00 ID:WFPQzfBI0
人類は新たな進化段階を迎えた。
21佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/10/30(月) 13:33:04 ID:Y6UnlbNk0
足りないのは

リアリティー

普通怖くて出来ないだろ
病気なんだよきっと
22地域分断工作員:2006/10/30(月) 13:33:58 ID:MuE5medPO
ニートによる無政府国家が必要だな
23俺って天才:2006/10/30(月) 13:35:27 ID:vJ35tRWs0
24職業訓練中:2006/10/30(月) 15:55:42 ID:T9QM7Zpr0
>>11
俺の周りだったら50%を軽く超える
25加害者:2006/10/30(月) 15:57:16 ID:8DxEbM5I0 BE:326694645-2BP(10)
外国には、一生暮らせる分だけ稼いだらすぐ仕事辞めるやつもいるからな
26独島守護隊:2006/10/30(月) 16:02:29 ID:gdjROFqC0 BE:243058272-2BP(0)
まあダラダラ生きるのが一番楽しそうだ(;^ω^)
27女優になりたい高校生♀:2006/10/30(月) 16:15:51 ID:ZPx3OWU80
33・6%とかって日本流のニートじゃなくてneetとか失業じゃないの?
すげー恣意的
28番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:20:39 ID:BtCXzWp60
ニートはじまったな
29主婦@栃木県:2006/10/30(月) 16:22:13 ID:qpXrLA3rO
>>28なにがはじまったの?
30単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 16:24:02 ID:HDU3b2Dq0
ニート国際連盟を作ろうぜ
みんなで協力して国を変える
31平成生まれでごめん:2006/10/30(月) 16:29:06 ID:lFvZd5PHO
ニートのね、力を思いしらせてやるのです。
さあニート達よ立ち上がれ。
32演技派女優:2006/10/30(月) 16:30:11 ID:bDo2dGDP0 BE:438774274-PLT(15152)
ニート連邦
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 16:31:45 ID:AYNfHso10
これが世界の選択でちゅか・・・
34番組の途中ですが名無しです
大学に入る前に遊んでおこうって層でしょ?
neetって言っていいのかなぁ