必修漏れ、新潟では県教委関与 科目振り替え調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CNNで見たけど、
高校の必修科目の履修漏れ問題で、新潟県の複数の県立高校では、必修科目の
授業時数の一部を「読み替え」という手法で、大学受験で出題される科目に振り替え
ていたことが関係者の話で分かった。一部の学校は振り替える時間数について県教
委の指導を仰いでいたという。学習指導要領の順守を求める立場の県教委が関与し
ていたことになる。このため県教委は29日、いったん終えていた履修問題の調査を
再度始めた。

「各校の担当者は、授業時数の割り振りについて県教委の指導主事とすりあわせし
ている。同じ数学の授業で1単元を消化するにしても、学校によって生徒の理解度は
違う。だから達成度が上がった科目の時間を、苦手な科目に回している」。新潟市内
にある進学校の校長の証言だ。

(中略)武藤克己教育長は「(読み替えが)あるのなら県民に説明する。問題ないとする
なら、その解釈も明らかにしなければならない」と話す。

〈文部科学省教育課程課の話〉 災害などやむを得ない事情で足りなくなる場合はある
が、なぜこういうことができるのか理解できない。
http://www.asahi.com/life/update/1030/006.html

ωωω スレ立て依頼所 ωωω
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161774170/788
2最近風呂入ってないけど、:2006/10/30(月) 09:22:33 ID:tZNUiYUi0
教育改革のいい機会だな。
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 09:25:36 ID:OyB7tTNy0 BE:241110836-2BP(140)
どこまで根が深いんだよこの問題は
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 09:26:16 ID:szeqbXSE0
馬鹿ばっかりが教育に携わってるな
5このスレは鬼女に監視されています:2006/10/30(月) 09:52:07 ID:5hufqNWY0
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
6あぁ:2006/10/30(月) 11:10:37 ID:OhCyyFhI0
北海道の必修漏れになった学校教えてください
7宣戦布告とみなす:2006/10/30(月) 11:11:29 ID:Wvr/9yeY0 BE:169034483-PLT(11060)
なんかどうでもいい問題かと思ってたけど意外と深刻になってきたな
8お前らそんなに貧しいのかよ
今週は、マスコミのやらせ告発乱れ舞う。