ドラえもんで最高傑作な話は 「うつつまくら」 で決定だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ヤフーは20日、Yahoo! JAPANのサービスとして「ドラビア検定 第1弾 ひみつ道具」を
19時30分から開始した。ドラえもんに関する知識を問う大人向けの検定で、
「みんなの検定」内で公開される。また、検定開始に伴い、プレゼント大会も行われる。



http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/20/380.html
2 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/29(日) 23:29:41 ID:DihJJ8rD0

  ,/\___/ヽ、  
 /        \,                   /ヽ__/ヽ   
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \   
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ  
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |  
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /  
 / Uー‐--‐―´\                 \        /  
3私女だけど:2006/10/29(日) 23:30:11 ID:EGuX2wwE0 BE:11567579-2BP(450)
ドラえもんにも休日を!が最強だろ
4番組の途中ですが無職です:2006/10/29(日) 23:30:53 ID:n6lUaFuQ0
同意
美味しんぼならトンカツ慕情
ドラえもんならうつつまくら
これ鉄板
5番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:31:01 ID:ohTqY6010
100点だった
6中国住み:2006/10/29(日) 23:31:14 ID:aaxgsInN0 BE:25228122-2BP(150)
フエール銀行
7服を買いに行く服がない:2006/10/29(日) 23:31:25 ID:/t4g/OO/0
どう考えてもボールでどこまでも
8↑まーた始まった:2006/10/29(日) 23:31:36 ID:GMbH640D0
無理にアンケートスレにしなくていいから
死ね>>1
9ウンコオヤジ:2006/10/29(日) 23:31:59 ID:SJV/lXrX0
おおきなボールだね。
のってごらん。
カアン
とんだ。
たたけばたたくほどはやくとぶんだ。カンカンカン
ガン
ワァッバットが。
きゃあ
ナイスキャチ。(バシッ)
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:32:00 ID:/BFoZItN0
ドラえもんがたくさん出てくる奴
11どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/10/29(日) 23:32:54 ID:NYBmWtp70 BE:56423647-BRZ(3040)
真面目なのならどくさいスイッチ
ギャグならムリヤリトレパン
12服を買いに行く服がない:2006/10/29(日) 23:32:57 ID:yN+pLw070
悪魔のパスポートに決まってんだろ
13金正日:2006/10/29(日) 23:33:22 ID:i8s02Tre0
見えなくなる薬とか
ありがたみわかり機とか
14私女だけど:2006/10/29(日) 23:33:23 ID:EOoGovbr0
あとからホントスピーカー
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:34:04 ID:/BFoZItN0
分解ドライバー↓
16単なるスレ荒らしです:2006/10/29(日) 23:35:30 ID:2SmYNLtK0 BE:389063074-2BP(0)
どう考えても26巻の「森は生きている」だろ
マジで泣けるから読んだことなければどうぞ
17服を買いに行く服がない:2006/10/29(日) 23:36:24 ID:yN+pLw070
18どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/10/29(日) 23:37:34 ID:NYBmWtp70 BE:128966988-BRZ(3040)
>>17
西田も手羽先もない
0点
19キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/29(日) 23:38:00 ID:F6f3s7Rm0 BE:9138454-2BP(778)
5巻の冒頭のドラえもんが増殖する奴だろ

あの日あの時あのダルマ
ゆうれい城にひっこし
ペロ 生き返って!

このへんもいいが
20服を買いに行く服がない:2006/10/29(日) 23:38:42 ID:yN+pLw070
泣ける話なら、精霊呼び出し腕輪が一番好きだ
21書記長@ソ連:2006/10/29(日) 23:38:42 ID:WQ5jMAKN0
22まだ経験ないんですけど、:2006/10/29(日) 23:39:40 ID:L3/knzet0
おししまるのやつ
23田中:2006/10/29(日) 23:40:03 ID:4FSUmbGf0
長編じゃない「のび太の恐竜」
24〒□□□-□□□□:2006/10/29(日) 23:40:18 ID:FkweT7XD0
25:2006/10/29(日) 23:40:19 ID:j+9Xas6oO
ペットそっくりまんじゅう
26世界史未履修:2006/10/29(日) 23:40:50 ID:AkwiX/wZ0
また地球破壊爆弾のスレ?
27俺は人間やめるぞ:2006/10/29(日) 23:40:51 ID:Jz9AeEMW0
つぶれかかってた和菓子屋の宣伝がうまくいかなくて結局閉店することになり(うろ覚え)
のび太とドラえもんがしょんぼりしながら「こんなにおいしいのになあ」と呟いて泣きながらそのお店の和菓子を食べてる所が
鏡とか銭湯とかに映し出されてそれを見た客が大挙して押し寄せて大盛況になる話なんだったっけ?
28rmでよこせ:2006/10/29(日) 23:41:44 ID:rbYfGFQx0
バイバイン
のら犬イチの国
台風のフー子

辺りが好き
29主婦@栃木県:2006/10/29(日) 23:41:49 ID:zXy3Tcwl0
>>24
rarで(ヽ゚д)クレ
30キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/29(日) 23:42:30 ID:F6f3s7Rm0 BE:19190467-2BP(778)
>>27
広告ミラーだったか、宣伝かがみだったか……

このきんつばのうまいこと!
このだんごだって!
31ハマコー:2006/10/29(日) 23:42:46 ID:p+RkJwKSO
ドラえもんなら
ドラえもんだらけ
お金のいらない世界
ドライライトの回に出てくるどら焼き料理

が最高

>>4
美味しんぼなら「暖雪」て和菓子作る話もいい
32フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/29(日) 23:42:52 ID:dnezL2yPP BE:568991467-PLT(10102)
コンピューターペンシルマジで欲しい。
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:42:59 ID:fmSRNVPh0
ドラえもんだらけのドラえもんかわいいよな 横になってぶつぶつ言ってるの
34家事手伝い:2006/10/29(日) 23:43:10 ID:FXQOZ4e40
35名無虫さん:2006/10/29(日) 23:43:13 ID:9ZjrB1v40
>>29
未来の想い出くらい買えよ
36やまとななしこ:2006/10/29(日) 23:43:38 ID:li8AyPP60
>>31
ドラ丼!ドラステーキ!ドラ刺身!
37金正日:2006/10/29(日) 23:43:45 ID:V4A7d/tX0
ドラえもんの変な話特集
http://hendora.com/index.htm
38はげてはいないけど、:2006/10/29(日) 23:44:07 ID:luarAB6e0
のび太が無人島で爺になるまで遭難する話。
タイム風呂敷で元通りとか言われても、のび太の記憶はそのままだし、
実際はもう爺じゃんとおもって、なんだか気持ちが重くなった。
39野中:2006/10/29(日) 23:44:35 ID:BWTXdXxa0 BE:401781694-BRZ(3400)
しずちゃんさようなら
40単なるスレ荒らしです:2006/10/29(日) 23:44:41 ID:2SmYNLtK0 BE:83371223-2BP(0)
>>27

その話のお菓子食べてるシーンってお菓子が本当に美味しそうに見えるよな
41バイトの先輩が言ってたけど:2006/10/29(日) 23:45:25 ID:BYCZ3vlg0
42記念真紀子:2006/10/29(日) 23:45:30 ID:HQkjKG7v0
うつくしまふくしま
43ニートだけど何か?:2006/10/29(日) 23:45:41 ID:4UAODqbW0 BE:631714267-BRZ(1033)
>>40
「このだんごのうまいこと」
「こっちのきんつばだって」
44番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:46:02 ID:l2vckz0N0 BE:166971757-PLT(10514)
ドラえもんだらけはさ、2時間おきじゃなくて1日おきにドラえもんを連れてくれば
あんな修羅場にはならなかったと思うんだよね。
45金正日:2006/10/29(日) 23:46:03 ID:V4A7d/tX0
46〒□□□-□□□□:2006/10/29(日) 23:46:08 ID:FkweT7XD0
>>40
紙でできたケーキをバリバリ食うのでさえ
なんか美味そうに見える不思議
47雑賀:2006/10/29(日) 23:46:42 ID:WFT5CacD0
>>1
のろいのカメラにきまってるだろ馬鹿
48キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/29(日) 23:46:48 ID:F6f3s7Rm0 BE:21931968-2BP(778)
一番エロかったシーンはヘソリンガスで無名の女の子が自分でスカートめくって、ジャイアンとスネ夫に、
「見えた、見えた」といわれながらも
「見えたらどうだって言うのよ」と笑顔で応じるところ。
49番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:47:37 ID:N3T2BuaC0
きこりの泉
50\:2006/10/29(日) 23:47:59 ID:nsWEqTKs0 BE:877548678-PLT(15151)
独裁者スイッチの話はよく覚えている
51ハマコー:2006/10/29(日) 23:48:34 ID:p+RkJwKSO
絵本入り込みくつで人魚姫に世話を焼くドラえもんもいい
52番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:49:49 ID:+T1AV60C0
>>1
同意だな

夢で始まり夢で終わる。いいネタだ
53世界史未履修ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:49:55 ID:eBq1ynyw0
新発売 たくあんガム
54バイトの先輩が言ってたけど:2006/10/29(日) 23:50:52 ID:BYCZ3vlg0
悪魔のパスポート
のび太「こ、こんなことしていいのかしら?www」
しずか「いやあん、どうぞ…」
55ニートだけど何か?:2006/10/29(日) 23:51:32 ID:tbytGFfTO
>>9
「ボールに乗って」の短さは異常だな
56服を買いに行く服がない:2006/10/29(日) 23:51:52 ID:yN+pLw070
>>45
そのコラ、何年も前に見たw
懐かしいwww
57番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:52:08 ID:NYBmWtp70 BE:20151825-BRZ(3040)
「このまんが4ページしかないから」
58金正日:2006/10/29(日) 23:52:25 ID:V4A7d/tX0
独裁スイッチのジャイアンは消されて当然と思える程、横暴w

確かのび太のせいで野球で20点差で負けた!と言って、罰としてバットで思いっきり20回殴られる。
で、のび太の頭はたんこぶだらけになる。
その時、ドラえもんが独裁スイッチを渡す。
「しかし、消してしまうのは可哀想だ…」と家を出るのび太。
ところが門を出た瞬間にまたバットで殴打。
「さっきの殴りのこしの7発!やるぜ!」
「ひとーつ、ふたーつ!」
「ギャア!ジャイアン消えろ!」

これ、消されて当然だろw
59ヽ(・∀・ )ノ:2006/10/29(日) 23:52:30 ID:Gf0ga70s0
300円出すごとに身長が1ミリ縮む話しがあったような
60こっち見んなw:2006/10/29(日) 23:52:30 ID:8VaLJOM90
食べ物が出てくる話みると異様に腹が減ってくる
61野田聖子:2006/10/29(日) 23:53:01 ID:p+RkJwKSO
>>36
あんな料理食うってドラはヤバいよな。

>>38
のび太は小学生であり、かつ妖精でもあるわけだな
62キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/29(日) 23:53:14 ID:F6f3s7Rm0 BE:6854235-2BP(778)
「なるべく一流の声優がいいな、大山のぶ代とか」

このセリフが改変されたら悲しいな
63名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 23:53:35 ID:FA4rHdDb0
子供心に怖かったのはYロウだな。
なぜジャイアンの目をあんな○ ○で表現したんだろう。
64addie ◆phyx32M/iY :2006/10/29(日) 23:53:55 ID:6iqu3/S+0 BE:392931599-2BP(103)
65以上、ラウンジの仕業でした:2006/10/29(日) 23:55:21 ID:9+g6ZWZKO
どう考えてもドラえもんだらけだろ
66ノーマネーでフィニッシュです:2006/10/29(日) 23:55:21 ID:HYqdKdW8O
たまにはのび太も考える
コレ最強だな
67クリントン:2006/10/29(日) 23:55:36 ID:JgtpU0/20
68金正日:2006/10/29(日) 23:56:00 ID:p+RkJwKSO
>>63
Yロウは、意味がわかるまでかなりかかったw
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:57:14 ID:m9gnm5hX0
「好きでたまらにゃい」

という隠れた名作をご存知だろうか?
あの話の完成度、ぶっ飛び具合は初期ドラの代表といっても過言ではないだろう
70番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:57:18 ID:CRxhzpMJ0
のび太がボタン押して独りになるやつ
どくさいスイッチだったかな
71番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:57:21 ID:l2vckz0N0 BE:190824285-PLT(10514)
>>64
これは貴重だな
恐竜狩りの矛盾のこととか語っちゃってるし
72番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:57:25 ID:egVbmMFS0
巨大な野球ボールに乗るだけで2ページぐらいで終わる話以外全部でいいよ
73番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:59:31 ID:wgoekvVZ0
>>70
アレはすごいな。
74御冗談でしょう?名無しさん:2006/10/29(日) 23:59:38 ID:W95saNnv0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   >>21ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  ダルマになりません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
75大阪府知事:2006/10/30(月) 00:00:05 ID:TXhF43uQ0
ここまでzipなし
76キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 00:01:03 ID:GSJzcZim0 BE:5482962-2BP(778)
>>69
「今日は中くらいのお天気ですね」
「天気なんてどうでもいい」
「どうでもいい天気だね」
「べつな話題」
「公害についてですね」
「もっと夢のある話を」
「こないだ、ドラヤキを100個食べた夢を見てね」
「好きだってことを言わなければしょうがないだろう」
「好きです!ドラヤキだったら毎日食べても飽きません!」
「……」

うろ覚えだがこの掛け合いは神
77子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 00:01:24 ID:3qUPm6Hi0
>>69
「よう どこ行くんだ ウスラデブ!」
78番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:01:47 ID:IfcL+g1q0
>>67
のび太くんは以外にしゃべるよな
79盧武鉉:2006/10/30(月) 00:02:14 ID:dwRbgGGx0
>>24のZIPはまだかい?
80よく食べる霊媒師:2006/10/30(月) 00:02:23 ID:noWbCZdBO
>>1「さよならドラえもん」しか考えられない
81秋葉系アイドル:2006/10/30(月) 00:02:54 ID:YjmSFy340
やっぱり思い出を確かめに昔に戻る話がいいな。
あの日あの時あのだるまでおばあちゃんに会う。
白百合のような女の子でお父さんの初恋の人はのび太だった。
のびろうの象の話。
どれも感動ものです。
82あばれんぼう将軍:2006/10/30(月) 00:02:57 ID:QFsIW3lg0
>>77
だめ、とても駄目・・・
83敬虔なクリスチャン:2006/10/30(月) 00:03:04 ID:GE67H4cn0
あと25巻くらいで、ドラえもんが例のねずみ騒動の回以来の原爆を出した回が面白かった。
チンチラみたいな猫と恋人になろうとしたら、野良にとられて、「うぬう!ライバルめ!どうするか見てろ!」と泣き叫びながら、核兵器を出したw
あの回だけ、初期の雰囲気があったんだよな〜。
擬音といい、表情といい…。
84番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:03:53 ID:oe2rHArq0
俺はおもちゃに恋をする話の方が好きだw 落ちもいい
85無党派さん:2006/10/30(月) 00:04:31 ID:y1l1GJLD0
>>64
宮崎ってのは宮崎駿か? 意外と饒舌なんだな
86番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:04:39 ID:joszu9Yk0
スネ吉&スネ夫の大和軍と、ドラ&のびたの原潜軍との戦いが好きだった。
87番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:04:58 ID:IfcL+g1q0
3 3
 3
88子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 00:05:40 ID:3qUPm6Hi0 BE:962611788-BRZ(1033)
>>86
「スネ夫を殺して、ぼくも死ぬ!」

「戦争は金ばかりかかって、空しいものだなぁ」
89キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 00:06:48 ID:GSJzcZim0 BE:7310382-2BP(778)
>>84
アッー!
90住所不定無職:2006/10/30(月) 00:07:11 ID:KFAOSfH70
>>38
「ついに10年経った。パパやママやドラえもんはどうしているだろう」

小4(9才)+10年 で19才。
91吹いたww:2006/10/30(月) 00:08:16 ID:MABzhfIg0
やろう、ぶっころす
92番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:08:28 ID:AGrxxjYp0
いろいろ言われる新生アニメ版ドラだけど
ここであがってる作品はほとんどアニメ化してるんだよな。

新生ドラのアニメ化する話のピックアップのマニア度が凄すぎることがわかる。
93あばれんぼう将軍:2006/10/30(月) 00:08:37 ID:QFsIW3lg0
頼むよ、お願いしますよ
94子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 00:09:05 ID:3qUPm6Hi0 BE:962611788-BRZ(1033)
「2人で一緒に作らない?」
「何を?」
「赤ちゃん!」
95↑はもっと評価されてもいい:2006/10/30(月) 00:09:06 ID:JWFRZpkg0
ドラヤ菌!
96ダメ男が暴発:2006/10/30(月) 00:09:09 ID:kch8cjgD0
独裁スイッチで独りになったのび太が、街で食料やおもちゃをすき放題に調達するくだりは、今でも憧れてしまう
97人生右肩下がり:2006/10/30(月) 00:10:06 ID:Xs8qo8uE0
>>64
なんか宮崎エラそうだな
司馬遼太郎と対談した時は「教えを請いたい」つってヘーコラしまくりだったのに
98キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 00:10:31 ID:GSJzcZim0 BE:6853853-2BP(778)
>>96
ゲップ……
もう食べられない
99盧武鉉:2006/10/30(月) 00:10:37 ID:dwRbgGGx0
新ドラを見てるとよくわかる
好きな人が好きなものを作ると、つまらなくなるってことが…
それについてこだわりがありすぎると、独りよがりなものしかできないんだね
100子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 00:11:30 ID:3qUPm6Hi0 BE:150408252-BRZ(1033)
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:12:37 ID:XKUckiEn0
無視虫
とにかく怖かった
102あばれんぼう将軍:2006/10/30(月) 00:13:44 ID:QFsIW3lg0
大変だ!
スリにやられた!!!
知らない間に、ポケットの中に・・・10万円も入れられてたよ!
103番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:14:11 ID:Q1ya9ohR0
「あの日あの時あのダルマ」
104野田聖子:2006/10/30(月) 00:14:30 ID:w3qqiwJM0
ドラえもんがのび太の宿題やるために
2時間後、4時間後、6時間後、8時間後の自分を連れて来る話
子供心にどんどん壊れていくドラえもんが恐ろしかった
105股関節学会:2006/10/30(月) 00:14:52 ID:I3iHh8WS0
ブルートイレン
106名無虫さん:2006/10/30(月) 00:15:13 ID:dGMnIo2a0
そうだね
107ダメ男が暴発:2006/10/30(月) 00:15:13 ID:kch8cjgD0
>>102
あーそんな話もあったなw
あれも憧れてたわ
108番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:15:24 ID:eWLbH3F00
この検定やってみたけど、アニメのドラえもんのクイズかよ。ふざけるなよ。
「ドラえもん」といったら普通漫画を指す言葉だろうがアホが。
アニメならアニメのドラえもんって最初から書いとけ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:15:32 ID:ybhMEXCF0
>>64
>うちの息子が──もう中学生になってしまいましたが──

吾朗のことかー
110名無虫さん:2006/10/30(月) 00:17:31 ID:dGMnIo2a0
新ドラえもん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8E%9F%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%BF
大原めぐみ(のびた)
[編集] 主な出演作品

[編集] テレビアニメ
ドラえもん(野比のび太(3代目))

[編集] OVA

[編集] 劇場版アニメ
ドラえもん のび太の恐竜2006(野比のび太)

[編集] ゲーム
SIMPLE2000シリーズVol.70 THE 鑑識官(鑑太)

[編集] その他
性愛学園ふぇち科

姉ちゃんとしようよ!

はじめてのおるすばん

まじ?


111演技派女優:2006/10/30(月) 00:20:35 ID:4a57eRgdO
なんかのアイテムで体の一部を巨大化できるって話があった。
もちろん実在すれば、ちん、ま、それはおいといて
ラストがのび太がママンにアイスクリームを一口貰うならと顔(頭)を巨大化させてママンが気絶するというもの。
顔を大きくしたら、余計に一口分が少なく感じないか?
と、思ったけど、顔が大きくなる=口が大きくなる=一口分が多くなるって事か!
この解にたどり着くまで25年かかったよ
事故解決しました。
112妄想の激しい事務員:2006/10/30(月) 00:22:06 ID:QrVCRJqF0
へんなじょうだん やめてっ。

キー ヒー
113盧武鉉:2006/10/30(月) 00:22:30 ID:dwRbgGGx0
おしょうさん、さがっててくだちい
これから真っ赤な皿が・・・
114議長@北朝鮮:2006/10/30(月) 00:22:58 ID:pmIbWZw30
>>111
おまえは小学時代の俺以下の理解力なのか
115イクイクワイマール憲法:2006/10/30(月) 00:24:17 ID:EZeNQu220
のび太が自在に頭の良さを操れる装置を持った回が好きだ
オチが秀逸
116敬虔なクリスチャン:2006/10/30(月) 00:25:04 ID:RESzVB2k0 BE:211609627-2BP(60)
10戒石盤と盛り上がれドラマチックガスの落ちが最高
117〒□□□-□□□□:2006/10/30(月) 00:26:03 ID:a92zzdWu0
>>66
あれはいいよな
最終回にもってきてもいいくらいだ
118【ログイン成功】:2006/10/30(月) 00:26:24 ID:4mXWPLMI0
最後宇宙人がのび家に「コ〜ン〜バ〜ン〜ワ〜」とか言ってドアをノックして
のびがのびママに「開けないで!!」と言って終わる回が恐ろしかった。
119妄想の激しい事務員:2006/10/30(月) 00:27:45 ID:QrVCRJqF0
なぜか地味に箱庭で松たけがり が好きだ
120番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:28:33 ID:AwjskZoC0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、しずかちゃんいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.   くりまんじゅうはどうなったの?
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
121五十嵐:2006/10/30(月) 00:29:17 ID:h9+N/zr10
大スクリーンよりアイスクリーンの方がおいしいよ
122イケメンプログラマー:2006/10/30(月) 00:30:41 ID:6hYqlfqm0
ノビタが無人島で三十年ぐらい取り残される奴。めちゃめちゃこわかったよね
123ネトゲ廃人:2006/10/30(月) 00:32:27 ID:dgI30a5G0
裏山に心の土を撒いて住み着いてダラけたのび太が
結局裏山に追い出される話

今見ると鬱になる
124演技派女優:2006/10/30(月) 00:34:38 ID:6jGLmyNM0
>>110
あんなヘタクソがエロゲーに出れるわけないだろ
125辛口コメンテーター:2006/10/30(月) 00:35:08 ID:wm6vBTsX0
擬人化できる眼鏡でたんぽぽの成長と別れを描いた話
ラストのコマが素晴らしすぎる
126番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:35:12 ID:lcD8tCBq0
小学校の頃友達に自慢するために一番名前の長い道具を必死で覚えたな。
127キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 00:35:27 ID:GSJzcZim0 BE:12794047-2BP(778)
>>123
食べて、生きているだけで、それでいいのか!
128家事手伝い:2006/10/30(月) 00:36:03 ID:ZZ51PV3l0
五巻だっけ?ドラえもんがのびたの宿題をやる為に
2時間後 4時間後 6時間後?8時間後の自分をタイムマシーンで招集して
最後のやつが「てめえ、ぶっ殺してやる!」って襲って来る奴
129番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:36:32 ID:oe2rHArq0 BE:110847252-2BP(778)
>>125
ドラえもんがバッターボックスに入ってる奴か
130キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 00:36:38 ID:GSJzcZim0 BE:10966346-2BP(778)
>>125
あの作品は、犬に話しかけたコマから涙腺が緩んでくる。
漫画なのにエンディングテーマが流れるほど。
131単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 00:36:54 ID:oX3MJBBh0
>>128
ナツカシスw
のびた寝てなかったけ?
132来月から本気出す:2006/10/30(月) 00:39:36 ID:lZ04HDcH0 BE:375168839-2BP(0)
>>127

その台詞は痛いけど「ありがとう・・・。君、本当にのび太が好きだったんだね」
でかなり泣ける
13320世紀中年:2006/10/30(月) 00:40:06 ID:/15mFtPlO
未来のおかしが出てくるやつなんだっけ。
ケロロ軍曹にもでてきたやつ。
134辛口コメンテーター:2006/10/30(月) 00:40:38 ID:wm6vBTsX0
>>129
そうそう
それを見て入れてもらおうかなと思うのび太
明るい未来を想像させる象徴的な一コマ
135番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:40:40 ID:9AchEdn+0
のびたは精霊とか自然関係にはもてるよなあ
136予選敗退:2006/10/30(月) 00:41:50 ID:qTwUddxrO
>>128
あのドラはトラウマになった
137浪人生@山梨県:2006/10/30(月) 00:42:45 ID:X7auLN2n0
45年後…は短いながらも神
138辛口コメンテーター:2006/10/30(月) 00:43:14 ID:9x+R/cCs0
>>135
純粋な子だからなw
139早乙女:2006/10/30(月) 00:43:39 ID:SiyHIpXS0
のび太がいじめられてるのをジャイアンが「スネ夫行くぞ。」って言って助けに行った話。
なんだっけなー。ジャイアンらしいよな。
140番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:43:43 ID:oe2rHArq0 BE:543150877-2BP(778)
ボールに乗ってバッドで叩くと飛ぶ話もいい ほのぼの
141番組の途中ですがニートです:2006/10/30(月) 00:43:44 ID:rSJ4D2Wd0
メロディーガスが好きだな。
低俗で下品なとこが
142俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/10/30(月) 00:43:57 ID:SwCo7c8k0
       \ __┌i   /
      / \ |_|ヽ/
  __ /  (( ))| |( )) __   「志望者はお前ら4人だけか!」
l⌒\  \ ̄ // ̄ヽ>、   /
\/⌒\ ヽ ̄ ゙==′\. /   「我々ブラック企業を相手によく戦ってきた!!」
 ヽ  ノヽノ          i/
  |⌒//  ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ | |.   ._     _.   _   ._   _
  | | |        /\.  | |  _/i_ヽ_ __/i_ヽ__ /i_ヽ_/i_ヽ__/i_ヽ_
 __| | |      / ̄ ̄\ | | . ──  . ── . ──  ──  ──
 ヽ ̄ノ     | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | = = | | = = | | = = | = = | = = |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      モンテローザ        光通信 クリスタル あべし アイフル たけうち

           「だが、ついに最終面接の時がきたのだ!」

                _|_|    ___
..              .( ||_).  / vvvvvv ヽ
              h j( ) |_|  (・)''< |   
\\      _____  ! __ノ | (  U ⊂⊃ ヽ       ____
 ||ヽ|     /_____ヽ|──| | ___l___. |..  o /  −、−、  \  __  |\∧∧∧/|
 (⊃0   | | ノ−、 −、| |   ヽ(\ ___ .ノ)\ .| |/ , - | ミ|・ |-、  ヽ/,─、ヽ| _____|
 | )\  |_|-| >|+ |.. |  / ` ──── ′ `.|_|./  ` -●-´  ヽ | |.. ..| | |U−、 −、 ||
 ヽ___/ \( u`− o ─ i). | /             (___)/^\三|三/^ヽ ヽ二´ノ(| | +|+ | |)
    \  ヽ( ̄ ̄ ̄ ノ  !/\/\/\/\/ヽ|  | |.    ̄ ̄   | /.\_<___^_u_>
     \ |  ▽▽ |\   |              |  | ヽ__(二二二)__/ /    \ 〜〜〜〜
       |      | \ |               |  ━━━(t)━━ \      ヽ ^▽▽^|^\
        拓殖         国士舘           帝京            明星
143子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 00:44:04 ID:3qUPm6Hi0
>>139
「ドラえもんに休日を」だったかな
144妄想の激しい事務員:2006/10/30(月) 00:44:27 ID:QrVCRJqF0
このスレ見てたらのび太の創生日記のくだらなさ思い出してきてムカついてきた

ブリキあたりから劣化が始まっていたがあの辺で決定的になったな
145だが世界史は履修してもらう:2006/10/30(月) 00:44:55 ID:lJbEyL860
2時間後のどらえもんと4時間後のどらえもんと6時間後のどらえもんと8時間後のどらえもんに
宿題を手伝ってもらって、8時間後のどらえもんが発狂してる話が一番爆笑した
146辛口コメンテーター:2006/10/30(月) 00:45:58 ID:9x+R/cCs0
6時間後だけ逃げるなんてずるい
147演技派女優:2006/10/30(月) 00:46:31 ID:6jGLmyNM0
銀河超特急・南海大冒険にはかなわない
148番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:46:59 ID:eWLbH3F00
>>139>>143
アニメであの話がびっくりするほど改悪されてた。
なにしろアニメではドラえもん呼んじゃうんだから。
149【ログイン成功】:2006/10/30(月) 00:46:59 ID:4mXWPLMI0
>>144
創生日記はひどかった
あまりの糞っぷりに俺は映画館を金払わないで帰ったよ

でも創生日記はちゃんとF原作なんだよな・・・
150早乙女:2006/10/30(月) 00:47:51 ID:SiyHIpXS0
>>143
何巻だっけ?また読みたくなった。
151【ログイン成功】:2006/10/30(月) 00:49:01 ID:4mXWPLMI0
>>150
35
152御冗談でしょう?名無しさん:2006/10/30(月) 00:49:07 ID:3l5xWA0E0
最高に怖い話しは「タレント」だろ・・・
153優しい人が好きです:2006/10/30(月) 00:49:35 ID:37hXOo780
創世日記より銀河エクスプレスとかねじまき都市〜の方が酷い気がする
それ以降はFが描いたものじゃないから評価しないけど
154紳士:2006/10/30(月) 00:50:16 ID:hGIWrau+0
>>1の話はどんなやつなんだ?
155単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 00:51:00 ID:oX3MJBBh0
なんか集めたくなってきたなドラえもん
でもこの年で買うのは恥ずかしい・・
156ZIPでくれ:2006/10/30(月) 00:51:32 ID:IMiqVXMW0
薬を一錠飲むごとに風呂が広く感じるってやつ。
飲みすぎて水平線見えなくなるくらいでかくなって焦りまくる。はたから見てると湯船でもがいてるようにしか見えない
普通にドラッグのバッドトリップみたいで怖かったような笑ったような
157俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/10/30(月) 00:51:45 ID:SwCo7c8k0
501 名前:本当にあった怖い名無し[age] 投稿日:2005/04/27(水) 03:28:04 ID:h95abYX20
 140 :本当にあった怖い名無し :2005/03/22(火) 20:10:41 ID:o5ot/s/v0
 >ドラえもんの放送で忘れられない不気味な話があった。
 >なんかグニャグニャした絵柄でドラえもんの顔も少し変。
 >「タレント」というタイトルで意味のわからない内容。オチもなく終わった。
 >なんか、トラウマ。

 ↑
 これ俺も見たことある。
 小学生の時に見たので記憶が曖昧だが、
 レギュラーメンバーはドラえもんとのび太しか出てこなくて、
 あとは知らないキャラばっかりだったと思う。
 何かいつもと違って不思議だなぁと思ったのを覚えている。

556 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/04/29(金) 01:32:49 ID:tNT0b0MqO
 「タレント」と関係あるかは私は直接見てないのでわからないけど、
 友達が、絵がぐにゃぐにゃですごく変だった回を見たことがあって、
 今度見てみて〜。て話をしたことがあります。

 時期は昨年暮れ頃か今年初めあたり(忘れたけどわりと最近)の事だったと思います。。
158番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:52:24 ID:HTQ0MrOH0
45.5巻(46巻最終章)のやつが好きだわ
少し不思議ってああいうもんなんだなと思った。
159番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:53:25 ID:vZvI9Tuv0
>>102
懐かしいなw
Fの発想は異常
160辛口コメンテーター:2006/10/30(月) 00:53:36 ID:wm6vBTsX0
>>158
ガラパ星からきた男ってやつだっけ
161単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 00:54:08 ID:oX3MJBBh0
162妄想の激しい事務員:2006/10/30(月) 00:54:09 ID:QrVCRJqF0
ブリキの迷宮の「妙な緊張感のなさ・盛り上がらなさ」
夢幻三剣士の「夢と現実が逆転する→でも戻ってこれるよ」
創生日記の「ダラダラ感・変にカコイイのび太ドッペルの静香ドッペル告白」

雲の王国の後でなんで急に劣化スタートなんだぜ
163私女だけど:2006/10/30(月) 00:55:30 ID:kjdhptp40 BE:524108257-BRZ(1365)
>>37
この手のサイトは嫌いだ
164ネトゲ廃人:2006/10/30(月) 00:55:36 ID:dgI30a5G0
各分野の天才になれるカセットテープを使って
天狗になってたのび太が最後に「考える人」のテープを使って
自分でドラえもんに返す話もなんか好き
165こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/10/30(月) 00:56:05 ID:rMdWWthB0 BE:212778645-BRZ(5723)
ドラえもん全話どっかでみれねーかなぁ?
166番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:56:44 ID:HTQ0MrOH0
>>160
そうそれ、今調べたら 44.5巻(45巻)だった
167キャリアニート:2006/10/30(月) 00:56:51 ID:XtN5MgRz0
「タレント」って話かわからないけど、途中からドラえもんやのびママの顔が
別人が書いたかのように違う顔になってる話あるよな?
あれって何だったんだ?
168ハロワ行く途中職質された:2006/10/30(月) 00:57:13 ID:gq+EigB90
169番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:57:14 ID:AGrxxjYp0
ν速ってドラえもん好き多いんだなw
そういやいつもFの短編zipスレが伸びてたっけ。

170団体役員@三重県:2006/10/30(月) 00:57:27 ID:S0km8bQ50
バイバイバイーーン
どらやきが バイバイに増えて 処理に困って宇宙空間に捨てる。
171番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:57:58 ID:9x+R/cCs0
>>168
お前、それを貼るのは、自分の名前見直してからにしろよ
な?
172番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:58:45 ID:oe2rHArq0
原稿が無くなって、雑誌のマンガを編集者が手書きでうつした話とかあるらしいね コミックス
173天才詐欺師:2006/10/30(月) 01:01:03 ID:4mXWPLMI0
>>157
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | | 
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
174櫻澤:2006/10/30(月) 01:01:12 ID:SiyHIpXS0
雲の王国のカラー版コミックでスネ夫の服に色着いてないページあるんだがおれだけか?
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:01:18 ID:ZZ51PV3l0
確か5巻の最後
未来に帰ることが決まったドラえもん
ジャイアンにボコボコにされながらも向かっていくのび太
「ぼくがちゃんとしないと、安心してドラえもんが帰れないんだ」
ジャイアンも根負けする話

・・・F氏の死去で永遠に書かれないが、大人になったのび太の
横にドラえもんはいないわけで、のび太が、少年から中年になる間
どこかのタイミングでドラえもんとの別れがあったはずなんだよね。
176秋葉系アイドル:2006/10/30(月) 01:03:51 ID:qrNuBsKtO
6
177埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/10/30(月) 01:05:02 ID:fvrkyuUbO
>>175
中学生や高校生ののび太がタイムマシン使って
現代にやってくる話があったから、
少なくとも、のび太が高校生になるまではいるんじゃね? ドラえもん
178盧武鉉:2006/10/30(月) 01:06:31 ID:MOhXt4gN0
ドラえもんはのび太が莫大な借金を作らない為に送り込まれた使者な訳で、
のび太が大人になってからの方がドラえもんが必要になるのではと思った。
179ニート代表:2006/10/30(月) 01:06:31 ID:kjdhptp40 BE:808623296-BRZ(1365)
>>144
こういうこと言ってるやつはなんなのか。
ルパンの声に文句言ってるおっさんと同じ系統だな。
180人事担当:2006/10/30(月) 01:06:55 ID:QCwtV/qG0
181アントニオ馬場:2006/10/30(月) 01:08:32 ID:5NI3ca0t0
やっぱコレだろ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l1a61030010438.jpg
これにはまいったね
182几帳面でずか、:2006/10/30(月) 01:08:54 ID:P+F7POsrO
んで、結局、ドラえもんって、完全体なの?
それとも究極体?
183天才詐欺師:2006/10/30(月) 01:10:15 ID:4mXWPLMI0
>>180
これはひどい
184番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:10:21 ID:eWLbH3F00
>>180
幼稚すぎるパロだな……。
ネット黎明期ならこういうのにも笑えたかもしれないが。
185番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:10:26 ID:9C44liw+0
ジャイアンのおじさんの寺に皆で泊まりにいて、霊が出てきた話と、
ヨーロッパの城の遺産相続争いにきれいなお姉さんと一緒に巻き込まれる話
あと、のびたが服毒自殺しようとして、しずかちゃんに命がけで止められる話が面白かった。
もちろん↑にすでにあるのも面白いのばっかりだけど。藤子は
186番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/10/30(月) 01:11:44 ID:fHRgMEpPO
ドラえもんは最終回が切なくてイイ(・∀・)!!
187障害者:2006/10/30(月) 01:12:03 ID:/Y/BXKr50
どらやきクエストX
188櫻澤:2006/10/30(月) 01:13:26 ID:SiyHIpXS0
のび太がもしもBOX使って引越しする話もいいな。しずかちゃんの行動に涙。
189どぶ:2006/10/30(月) 01:14:12 ID:KxO/FViCO
「あの日あの時あのダルマ」の回が泣ける
190アントニオ馬場:2006/10/30(月) 01:14:22 ID:5NI3ca0t0
しずかちゃんの名場面はこれだろ

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xg661029025104.jpg
191ダメ男が暴発:2006/10/30(月) 01:16:20 ID:hS31eav2O
>>169
半年に1回ほど現れるSF短編スレをいつも楽しみにしてる俺。
貼ったら必ず良い反応が返ってきて、改めてFの作品は傑作だと感じる。

短編オムニバスで映画化してくれねーかな。
192今年のクリスマスは中止です:2006/10/30(月) 01:19:01 ID:5pSdU2JxO
ゴルゴンの首と高層マンション脱出大作戦
193自給800円の人間としては:2006/10/30(月) 01:20:05 ID:iVJo4PkX0
しずかちゃんの部屋のぬいぐるみ棚あるじゃん、可愛らしいクマやらいろいろ置いてあるところに
ひとつだけ、化け物みたいな宇宙人みたいなのがいるのは知ってる??
194あばれんぼう将軍:2006/10/30(月) 01:21:18 ID:JPU49/ZN0 BE:419277874-2BP(20)
どう考えてもコエカタマリンだろ…
195無職は氏ね:2006/10/30(月) 01:21:28 ID:ztOBeb6R0
196番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:22:17 ID:BxyIWge80
197ニート代表:2006/10/30(月) 01:23:43 ID:kjdhptp40 BE:524107875-BRZ(1365)
>>195
いちゃもんつけるやつもいるけど、これには素直に感心した。
198番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:23:45 ID:Rq/TzWbU0
なんかかなり泣ける伝説の話あるらしいな
199中国共産党@チベット虐殺中:2006/10/30(月) 01:24:16 ID:k2Pq4Q8pO BE:150408252-BRZ(1033)
「タレント」って実際に放送された話なのか?
気になって眠れん
200ニート代表:2006/10/30(月) 01:24:35 ID:kjdhptp40 BE:224617853-BRZ(1365)
>>196
ちょっと待て、これは本気で詳しく説明してもらおうか。
201番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:26:34 ID:2MI8yQxR0
>>21
この1ページ>>全てのマンガ
202仕事の途中ですがニュー速です:2006/10/30(月) 01:27:09 ID:V0MWgMifO
あたりまえじゃない!
お友達だもの!

あなた弱虫よ!!
先生にしかられたくらいで……!!


(´;ω;`)
203優しい人が好きです:2006/10/30(月) 01:27:50 ID:hS31eav2O
無敵砲台が欲しいと思った時期がありました。
スケスケ望遠鏡で田代したいと思った時期がありました。


…ごめんなさい嘘です今でも思ってます。
204番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:28:09 ID:1wJXlTRQ0
>>196
絵へたくそだけど気になるな。
205【ログイン成功】:2006/10/30(月) 01:28:59 ID:t8B+QQa+0
無人島へ家出 だろ
206この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/10/30(月) 01:30:05 ID:9MqFx9A90
栗まんじゅう
地球到達まであと2年
207西郷隆盛:2006/10/30(月) 01:31:46 ID:W+G9bZno0
>>204
普通に上手いだろ
208はげてはいないけど、:2006/10/30(月) 01:31:47 ID:hS31eav2O
ナイヘヤドアの便利さは異常。
209私女だけど:2006/10/30(月) 01:31:54 ID:TXhF43uQ0
>>196
どっかの中学生の落書きだろ
210ニート代表:2006/10/30(月) 01:33:57 ID:kjdhptp40 BE:628929667-BRZ(1365)
>>196
URL削ったらわかった。一枚しかないのか。
人の絵が上達していく過程はおもしろいな。
昔の絵なんて捨てるか修正するかどっかへ行ったか・・・
211西郷隆盛:2006/10/30(月) 01:34:16 ID:W+G9bZno0
ごめ196は落書きだわw
212番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:35:56 ID:1wJXlTRQ0
>>207
…レスが欲しくて言ってるんだよな?
213ニート代表:2006/10/30(月) 01:37:11 ID:kjdhptp40 BE:209643072-BRZ(1365)
>>196を見たとき、才能はあると思ったね。
本当に下手な奴の絵は、見ていられない。
図工の点数がよかったやつと悪かった奴の差みたいな。
214番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:37:15 ID:wANqNPXX0
215番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:39:02 ID:HzMmTPa+0
ワロスwww
216家事手伝い:2006/10/30(月) 01:41:43 ID:EhJJvY4G0
>>214
これはおもしろいwww続き世みたいwwwww
217家事手伝い:2006/10/30(月) 01:41:47 ID:6jGLmyNM0
>>193
のび太の部屋にはどこかで見たようなロボットが・・・
http://www.imgup.org/iup280398.jpg
これ以降は変な、としか形容できないオモチャに変わった
218番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:44:21 ID:1wJXlTRQ0
>>214
ちょwなんで殺し合ってんだよw
219番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:48:34 ID:17bAI7W/0
俺はアドベン茶だな

しかし子供の頃大晦日だよドラえもんは楽しかったよな・・・
何時間かぶっ続けでドラえもんでその後紅白→ゆく年来る年を
見ながら年越しそば・・・戻り手ええええええええええええええええ
220ナナフシ:2006/10/30(月) 01:49:57 ID:C+cXOhjx0
>>196
>>214
才能ありまくりじゃん!
221なんてこったい/(^o^)\:2006/10/30(月) 01:49:59 ID:jQNdwc6kO
Fの短編集の劇画オバQはマジで欝になる
222几帳面でずか、:2006/10/30(月) 01:50:53 ID:2uuCEuuh0
平和アンテナのオチが秀逸すぎて困る
223番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:54:05 ID:gNgo8PkI0 BE:602672696-BRZ(3400)
>>196
>>214
富樫の新作??
224ニート代表:2006/10/30(月) 01:55:26 ID:kjdhptp40 BE:179694162-BRZ(1365)
>>219>>168
225番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:56:50 ID:vZvI9Tuv0
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
226イクイクワイマール憲法:2006/10/30(月) 01:59:14 ID:gq9lNqVh0
アニメSPの、ドイツのお城の話とかゲームブックの中に入る話とかの出来は異常
今の変な声のドラえもんでは絶対見れない楽しさ
227自給800円の人間としては:2006/10/30(月) 02:07:53 ID:scDVE9yZ0
「ドラえもんだらけ」はタイムパラドックスを描いたものとしては
数あるSF作品の中でも最高傑作
228参事官:2006/10/30(月) 02:09:18 ID:5cbSCMRU0
俺がドラえもんに夢中だったのは90年代前半なんだけど
今のドラえもんは昔とはもう全然違うものになってるな。
新作っぽいのはストーリーも道具のしくみ、使い方も単純になってるし
感動ものや教訓ものの話もあの子供向けの絵、声では伝わらないだろ。
近い将来終わってしまいそうな予感。
229会社役員@静岡県:2006/10/30(月) 02:09:25 ID:BjcR+BFn0 BE:135360634-BRZ(3000)
ノートに書き込んだ女の子とレズプレイができる
「レズノート」が欲しいです(´・ω・`)
230はげてはいないけど、:2006/10/30(月) 02:10:53 ID:2uuCEuuh0
夢中機をさがせが好き。プラスに収録されてる。
ドラヲタにはドラえもんがじゃんけんしてる話として有名だが、オチも素晴らしい。
231阿弖流爲:2006/10/30(月) 02:11:49 ID:SiyHIpXS0
話しずれるがタイムマシンで自分の親殺したら自分も消えるってのは分かるんだけど
それ以前に未来に自分は存在してないことになるよな?
232バイトの先輩が言ってたけど:2006/10/30(月) 02:14:00 ID:kjdhptp40 BE:224618235-BRZ(1365)
>>231
死ぬから存在しなくなるんだろ。
233私女だけど:2006/10/30(月) 02:16:32 ID:Cz2IbPsx0
で、タレントってなんなのよ?
234五十嵐:2006/10/30(月) 02:16:33 ID:vpug/gLw0
>>231
っ「自分会議」
235呑んべぇさん:2006/10/30(月) 02:18:49 ID:oX3MJBBh0
不覚にもドラえもん おばあちゃんの思い出でこんな夜中に一人で泣いちまった
実に10年ぶりの涙だ・゚・(つД`)・゚・ちくしょーおやすみおまえら
236阿弖流爲:2006/10/30(月) 02:21:42 ID:SiyHIpXS0
>>232
自分の存在は元からないってことか?コワッ・・・
237同定不能さん:2006/10/30(月) 02:22:37 ID:KCwNXExK0
くるくるパー光線が最強に決まってるだろ!

あとガチャコの事もたまには思い出してあげてください
238バイトの先輩が言ってたけど:2006/10/30(月) 02:23:28 ID:kjdhptp40 BE:89847432-BRZ(1365)
>>236
人生そんなもんやで。
最近の研究で、宇宙は宇宙自身が作り出したという話になってるらしい。
ドラえもんレベルかよw
239服を買いに行く服がない:2006/10/30(月) 02:26:34 ID:R7DIR/qC0
暗記パンが好き。
下痢すると忘れちゃうところなんかCOOL
240番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 02:27:11 ID:PTMDcD9R0
>>236
元からない自分が親を殺せるわけないっていうパラドックス?
241障害者:2006/10/30(月) 02:28:24 ID:TkN06Ahe0
「二人のしずかちゃん」

これに決まってるだろが!
242勅使河原:2006/10/30(月) 02:35:48 ID:jAWnA6al0
1993年頃くらいのドラえもんのED曲だれか持ってない?
思い出してしまって、聴きたくなった
243番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 02:41:55 ID:9AchEdn+0
ぼくらはみらいの ちきゅうっこ
こんなに すてきなほしだから
どこかへゆきたいな かぜにふかれ
きみとぼくはちきゅうの ともだちなのさ


ともだち ともだち ときどきけんかもして
ぷんぷん かおじゅう おこったりもするけれど
ひとりはやっぱり さびしいね
だから ともだち ともだち
あしたも あそぼう 蒼井そら
244昼寝ている占い師:2006/10/30(月) 02:44:11 ID:NI97rvpF0
あんまり覚えがない
245几帳面でずか、:2006/10/30(月) 02:46:44 ID:YabwkQvz0 BE:605534898-2BP(103)
時限バカ弾に決まってる
246見かけねー顔だな:2006/10/30(月) 02:48:54 ID:zYvjdmsl0
ボールに乗って
247番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 02:52:19 ID:W9eKejrd0
最高傑作は2巻「地下鉄をつくっちゃえ」

何気ない話だがドラえもんの面白さが全て凝縮されてる
248名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/10/30(月) 02:59:50 ID:fqY2fKqVO
ドラえもんプラスの最終巻の最終話は良かった
オジンののび太がいいこと言ってた

あと大人のび太が今ののび太に
「このふたりのためだけにでも、ぼくは頑張ろうと思うんだ」
みたいなことを言ってる話も好き
249人事担当:2006/10/30(月) 03:02:37 ID:MkjlmHk90
250自給800円の人間としては:2006/10/30(月) 03:03:30 ID:kjdhptp40 BE:59898522-BRZ(1365)
>>249
すげぇ投げやりな感じが絵からありありとするw
251糞コテが名無し潜伏しながら:2006/10/30(月) 03:05:25 ID:rSJ4D2Wd0
改めて「精霊呼び出しうでわ」や「オオカミ一家」を読むと、Fの才能は本当に凄かったんだなと思う。
ライオン仮面の話とかも最高
252番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 03:32:47 ID:PFTuTUiD0 BE:1402815299-2BP(0)
>>231
並行世界と言う考え方があるだろ。
例えば、お前はこの文章を読むのを、今すぐやめる事が出来る。
そして、どうやらお前は一行前の警告を無視して、
今も読んでいるようだが、読むのをやめたお前と言うのも、
この宇宙のどこかに必ず存在をすると言うわけだ。

そうなると、お前の親父が何者かに殺された世界と、
今も平穏無事に過ごす世界が存在をしているかもしれない。
253胃腸の弱い釣り師:2006/10/30(月) 03:54:29 ID:fqY2fKqVO
>>252
つまりかわいい彼女がいて、
その彼女とセクロス三昧の俺も宇宙のどこかにいるかも、
ということか
ちくしょううらやましいぞ俺
254佐賀県知事:2006/10/30(月) 04:20:06 ID:TpIg9jFYO
>>253
そう考えると俺って幸せものだったんだな。
255滝川クリステル:2006/10/30(月) 04:41:35 ID:H/28+RVG0
バイバイン
今でも宇宙のどこかで栗まんじゅうが増え続けてるのかと思うと夜も眠れない
256アントニオ馬場:2006/10/30(月) 12:02:16 ID:TmUq8rgD0
257秋葉系アイドル:2006/10/30(月) 12:16:25 ID:FdR2ddpXO
ドラえもん+に分解ドライバーの話はあるの?
258妄想の激しい事務員:2006/10/30(月) 12:26:56 ID:8BM6iJbI0
しずかちゃんとジャイアンがスネ夫の小便飲むやつ
259雨がやんだらハローワーク行く:2006/10/30(月) 12:42:36 ID:1MLWl1d4O
タイムマシンで過去に行って、おばあちゃんに会う話が好き
泣ける
260番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 12:49:38 ID:vMLbxdbe0
タレント、ってのはけっきょく作り話なの?
261番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 12:58:15 ID:vMLbxdbe0
>>214のサイトすごいなぁ。
めちゃくちゃうまくなっていってる。
おれもやればこうなれるかな。集中できないから駄目かな・・・
262番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 19:33:12 ID:bPg/RGQF0
戦争とはむなしいものだなあ
263団体役員@三重県:2006/10/30(月) 19:58:56 ID:L68Yy7dF0
小学校で教材として使える話。

1、消費者金融
のび太が未来の自分から貯金を強奪してくる話。月賦で買って楽しみながら
金を払う「現代人の生き方」を叔父から学んだのび太。未来の自分との会話
が深い。

2、盗撮
盗撮されて公にされたのび太。周囲から「どこから見られても恥ずかしくない
生活をしていればいいんだよ。」と言われる。ところが周囲は・・・。

3、薬物問題
ヘソリンガスの話。手に入れるために窃盗、パンツ見せも平気になる女子。
オチがあまりよくない。
264ゴキブリ対策本部:2006/10/30(月) 20:09:46 ID:r2OQzeyz0
>>1
おい、「ヘソリンスタンド」を忘れてるぞ!
265同定不能さん:2006/10/30(月) 20:22:12 ID:LOWGHUJs0
どくさいスイッチ恐すぎるな・・・ジャイアン?誰それ?
266現地在住者:2006/10/30(月) 20:24:06 ID:Ep57dOS90
267ゴキブリ対策本部:2006/10/30(月) 20:26:58 ID:r2OQzeyz0
単行本も、最近出てるやつはヤバ系の話が削られてたり、
台詞が言葉狩りされてると聞いたが。
毒があってこそのドラえもんなのにねぇ…。
268【ログイン成功】:2006/10/30(月) 20:35:37 ID:q1yv5tYM0
2巻の「僕の生まれた日」もいい話だよな。
269議長@北朝鮮:2006/10/30(月) 20:42:58 ID:UX8LP4+sO
のび太の結婚前夜が最高に泣ける。

特にしずかちゃんのパパの台詞
270それが世界の選択でちゅか…!:2006/10/30(月) 20:47:37 ID:YwOLCGo40
「どくさいスイッチ」は今でも鮮明に覚えてるよ
「これはね、独裁者をこらしめるための道具なんだよ」というオチは
子供ながらにすげーと思った
271番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:57:37 ID:qxtAAFi40
あの異常な面白さはなんなんだろう
不可解だ、理解できないほど惹きこまれるよなあ
272来年こそ本気出す:2006/10/30(月) 21:00:19 ID:bgeedkZD0
シムシティ大好きだった俺はのびたが地底人を育成する話が好きだった。
273番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:02:36 ID:9g0F7KUU0
「ソノウソホント」さえあれば、他の道具は全部(゚听)イラネ
274参事官:2006/10/30(月) 21:03:39 ID:L68Yy7dF0
シムアースの好きな俺は惑星を作る話が好きだった。
シムファームみたいなヤツもあったな、餅を食べるため
もち米を作る話。
275番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:03:44 ID:AGrxxjYp0
>>273
椎名高志の4コマでそんなの見た
276障害者:2006/10/30(月) 21:05:10 ID:blN/Vtbx0
チョコレート牧場を思い出した。
277番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:06:43 ID:bPg/RGQF0
>>275
俺が悪かったよ
278まだ経験ないんですけど、:2006/10/30(月) 21:10:58 ID:pS1kzLJi0 BE:10562483-2BP(3221)
鏡面世界行くやつだったかで
マツタケ焼いて食っててすげぇ旨そうだった
279番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:16:15 ID:SlDSs7Ae0
>>278
箱庭の話じゃなかったか?パパはイワナ釣ってのび太としずかとドラが松茸取りしてた話
280天才詐欺師:2006/10/30(月) 21:17:38 ID:q1yv5tYM0
海底バーベキュー最強!
281まだ経験ないんですけど、:2006/10/30(月) 21:23:18 ID:pS1kzLJi0 BE:7921692-2BP(3221)
>>279
どうもそうみたいだ
ググったらタイトルもそのまま「箱庭で松たけがり」(38巻)w
282職業訓練中:2006/10/30(月) 21:25:42 ID:ZgD+bSU8O
のび太としずかちゃんの体が入れ替わる道具の話は
何度もオカズにした。
道具の名前なんだっけか・・・
283裁判で負けましたが文無しです:2006/10/30(月) 21:44:11 ID:F0dThTKOO
この地球が小学生の夏休みの宿題工作だと思うと夜も寝れない
284番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 22:29:35 ID:vNB9cBPn0
ドラえもん+って5巻で終わりなの?
もう出ないの?
285ナナフシ:2006/10/30(月) 22:33:51 ID:peQMibXe0
もとから全5巻っつってたよ
286お前はもう、落ちている:2006/10/30(月) 22:34:23 ID:+dFHvjN3O
酒が川登りするやつが好き
287呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:34:57 ID:AH4lqbw90
うつつまくらはヤク中が書いたような話だ
サイケデリック
288キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 22:38:02 ID:kBifsCe50
>>282
トッカエバー

かな?
289野中:2006/10/30(月) 22:39:01 ID:YjmSFy340
メロディーガスで馬鹿笑いした小3の秋
290近所の不審者:2006/10/30(月) 22:40:56 ID:UgvW/3E90
ぐうたら正月セットだったか、のび太がぐうたら正月を過ごして後悔する話。
そのときにあったお年玉通帳の金額が小学生にしてはとんでもない値段だった件。
291越中ふんどし:2006/10/30(月) 22:46:32 ID:oIdOyW950
人食い土人がしずかを丸裸にして食おうとする話
PTAの連中が見たら卒倒するだろうなwww
292私は面白いと思っています:2006/10/30(月) 22:52:33 ID:onVqakw60
ドラ焼きが永遠に増えていって、最後にはロケットで宇宙で飛ばしちゃう話
293近所の不審者:2006/10/30(月) 22:54:06 ID:UgvW/3E90
カメラで写したものを模型にしてしまうカメラがほしかったな。
294たまには外出ろよ:2006/10/30(月) 22:54:23 ID:Iat2QLud0
「モルグシティのならず者をたった一人で倒した伝説のガンマンがいるの。のび太さんのことよ。」
295名前(なぜか入力出来ない):2006/10/30(月) 22:55:25 ID:mwBIZpsl0
違うだろう!ジャイアンが泉に落ちてきれいなジャイアンになるやつだろ!
あれが最高傑作だ!
296優しい人が好きです:2006/10/30(月) 22:55:34 ID:gNgo8PkI0 BE:223212454-2BP(3410)
田植えセット:おもち
なんとか楽団:ママの焼いたケーキ
ありがたみわかり機:おつゆがあたたまったわよ
化石学者の話:あじの塩焼きとあさりの味噌汁(?)
ジャイアンシチュー:ママのスパゲティ(?)
297近所の不審者:2006/10/30(月) 22:57:07 ID:UgvW/3E90
>>294
ピンクの銃だな
そして敵はマッドドッグのタネン
298キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 22:58:33 ID:kBifsCe50 BE:2742023-2BP(778)
>>296
たまごとバターを沢山使って作ったケーキ

「ほう」
「うん、うん」

あんな食べ方なのに……それでもうまそうに見えた

それと円ピツでのび太がジャイアンにおごったソーセージ追加
299呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:59:35 ID:AH4lqbw90
>>294
あれ最初のほうは実弾でかなりのやつ撃ってたよねのび太
アニメだとおもちゃの銃で馬の鼻にBB弾入れるとかだったけど
300番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:06:17 ID:r4dPUftF0
気まぐれカレンダーが無いとは何事か?
301ポップスター ◆NZPpopSlNE :2006/10/30(月) 23:06:54 ID:gH1A1LrVO
そのウソほんと
302母が泣いてる:2006/10/30(月) 23:08:50 ID:oIdOyW950
>>64
次のページも見せろ!いや見せてください
303番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:11:02 ID:MQnLzkL10
ジャイアンに騙されて、変な薬飲んでのび太がファビョる話が好きだったな。
あの時ののび太の言ってる事が理解できなかった。
今ならできるかなぁ・・・。
304宣戦布告とみなす:2006/10/30(月) 23:11:22 ID:fqDCy8R+0
>>292
倍に増えてくたつだよな。あれ今頃大変なことになってるぞw
305凸 ◆is.no.net. :2006/10/30(月) 23:23:14 ID:y+DNdalo0 BE:123844782-2BP(1000)
>>292
くりまんじゅうじゃね?
306番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:24:10 ID:vNB9cBPn0
【レス抽出】
対象スレ:  ドラえもんで最高傑作な話は 「うつつまくら」 で決定だよな?
キーワード: もしもボックス最強


抽出レス数:0
307私女だけど:2006/10/30(月) 23:29:31 ID:b6dypDOf0
暗きテンにマ女は怒り狂う。この日、○終わり。悲しきかな!
308凸 ◆is.no.net. :2006/10/30(月) 23:32:33 ID:y+DNdalo0 BE:309612285-2BP(1000)
ター扉開く 無音バスもぐる
309早乙女:2006/10/30(月) 23:39:46 ID:64k+MeCZ0
確か「どすこい人生」って話で のび太が関取に釜掘られかけるシーンがあるよね。
あそこが一番萌えた。最後は「けだもの〜」ってやられちゃうんだよね。結構泣ける
310雨がやんだらハローワーク行く:2006/10/30(月) 23:44:27 ID:Iat2QLud0
>>303
なにそれ?ジキルハイドじゃないよな?
311金正日:2006/10/30(月) 23:46:56 ID:jQigwNjeO
のびたが無人島に家出して、大人になってからやっとドラえもんが助けにきて、タイム風呂敷で子供に戻して、タイムマシンで家に帰る話
のびたの絶望感を想像すると恐怖
312来月から本気出す:2006/10/30(月) 23:48:18 ID:3qUPm6Hi0
>>310
ギシンアンキじゃないか
313キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 23:53:00 ID:kBifsCe50 BE:4112633-2BP(778)
ギシギシアンアンに見えた
314子作りの途中ですが種無しです:2006/10/30(月) 23:53:39 ID:B1AkBbdO0
そろそろバイバインで増えまくった栗饅頭が
知性を持って逆襲する劇場版映画が発表されてもいい頃だ。
315頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2006/10/30(月) 23:55:22 ID:EP83O1H10
カムカムキャット
316キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/30(月) 23:56:43 ID:kBifsCe50 BE:18276858-2BP(778)
おおっ
19えもん、帰ったか!
317番組の途中ですが無職です:2006/10/30(月) 23:58:59 ID:iKpBLqgW0
水加工用ふりかけ だったかな?
めっちゃほしいと思ってたよ。
318はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:17 ID:7fwgrRjw0
ペンキを塗ると重力が発生して壁も床に出来る道具で
ひどいボロ小屋に住んでる貧乏人家族を救済しようとする話あったような
あれもある意味ギリギリ
319雨がやんだらハローワーク行く:2006/10/30(月) 23:59:17 ID:Iat2QLud0
庭でブレーカーが落ちて蚊に刺されまくったのび太はリアルにカユそうで気持ち悪かった
320容疑者:2006/10/31(火) 00:00:20 ID:PLTWj8CRO
タマシイムマシンに一票。あれ、アニメになってるか?アニメ化されてても、ワサビドラじゃちょっとアレだが。


映画なら鉄人兵団が抜群だろうな。
321キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/31(火) 00:00:32 ID:3Fy/O5zA0 BE:5482962-2BP(778)
>>318
たばこ屋のてっちゃんもだ
322家事手伝い:2006/10/31(火) 00:01:26 ID:aq3KmCpV0
>>318
あばら屋君だ。
323↓この人痴漢です:2006/10/31(火) 00:03:51 ID:JKdo5bQP0
くせなおしガス
324吹いたww:2006/10/31(火) 00:05:30 ID:7hG1YVoe0
そういえば地面の向きを変えさせるっていうツマミみたいな道具があったな。
なんかそれが妙に怖かったな。
325頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2006/10/31(火) 00:10:23 ID:qexwECOI0
わがまま殿様が現代にやってきて工事現場で仕事して
最後にはもとの時代にもどっていい殿様になるってのが良かった

なんの道具の話かは覚えてない。なんだっけ?
326番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 00:12:32 ID:0CwN/KTD0
>>310
多分そんなんだった気がする。
のび太が50円と100円のアイスを買ったら、
ジャイアンに50円のアイスを売れと言われ50円受け取りアイスを渡す。
売った後、やっぱり100円のアイスがいいと言われて
50円のアイスを返してもらう。
50円のアイスと最初に支払った50円で100円になると言われて
納得して100円のアイスを渡してしまうのび太。

騙されてる事に気付かせるためにドラえもんが薬を飲ませる。
その後、のび太は何故か50円じゃなく100円請求してたんだよ。
言ってる事がよくわからなかった。
327被害者:2006/10/31(火) 00:14:56 ID:PLTWj8CRO
ホームランボール
やっつけ仕事
32811月から本気出す:2006/10/31(火) 00:17:13 ID:mVZ1iMbu0
>>326
「これは表のもようが裏に、
裏のもようが表にある珍しい50円だ。
百円のかわりにやろう。」
329徳川家宣:2006/10/31(火) 00:17:51 ID:/D/dWLWx0
最高はジャイアンの親戚の寺に行く話だな
コマ運びが良くてストーリーもすっきり収まってる、なにより今読んでも笑えるし幽霊の描写には背筋が寒くなる
330被害者:2006/10/31(火) 00:17:59 ID:PLTWj8CRO
>>320=>>327
だが、名前が容疑者と被害者か・・・
331吹いたww:2006/10/31(火) 00:18:30 ID:7hG1YVoe0
>>325
道具はあんまり使ってなかったが、通り抜けフープとタイムマシンはでてきた。
確かのびたが江戸時代にいきたいといいだしたかして、江戸時代にいき、
飯が不味いと喚く殿様に遭遇して、そこでなにかあってのびたの住む未来へいくことになる。
そこでひょんなことから工事現場で働く事になった殿様は、働いた後に食った日の丸弁当がうまいことに感動。
働いたら飯がうまくなることを知った殿様は、そのまま江戸時代へ帰り、その後、部下に止められながらも、
殿様は働き者になり、そこでめでたしエンドだった気がする。

キタレツみたいな話だけど、日の丸弁当をかきこむ姿がうまそうでたまらなかった。
332竹島は日本固有の領土です:2006/10/31(火) 00:19:42 ID:SmVpp2ah0
最高傑作は「ラジコン大海戦」
次は「僕桃太郎のなんなのさ」

おばあちゃん関連のなかせるやつは反則なので除外。
333名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/10/31(火) 00:21:36 ID:UeQQKhsB0
おれも表の模様が裏に
裏の模様が表にある50円玉もってるぞ!
334キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/10/31(火) 00:22:00 ID:3Fy/O5zA0
>>331
なんか俺の記憶と違う……
タイムテレビでドラえもんが横暴な殿様が罪のない人を処刑しようとしてるの見て、ってのが発端だった。
べんとうの話はなかったな……
335バッチィバッチィバッチィバッチィに決まってる:2006/10/31(火) 00:24:38 ID:7hG1YVoe0
>>334
俺がみたのはアニメ版だったな。
なんで殿様と遭遇したのかは失念したが、多分それだと思う。

とりあえず弁当はうまそうだった。
336ちょっと樹海行ってくるわ:2006/10/31(火) 00:25:15 ID:tJW2EgSq0
>>331
違うだろw
337竹島は日本固有の領土です:2006/10/31(火) 00:26:33 ID:SmVpp2ah0
>>333
じゃさっき渡した50円とこの50円のアイスで100円な。
338おちゃわん:2006/10/31(火) 00:27:15 ID:xKj0Me1w0
ちなみにうつつまくらなんて道具はないんだよな
339裁判で負けましたが文無しです:2006/10/31(火) 00:27:42 ID:jENxJEdq0
僕なんか、く、く、く、く、クジラを飼ってるぞ!
340番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 00:28:33 ID:Tg/G3IgD0
最近のコミックスを見たら
くるうとかこじきとかの言葉が別の言葉に変えられててびっくりした
それにしても、ちょうちょちょうちょひ〜らひらまで変えること無いでしょうに・・・
341吹いたww:2006/10/31(火) 00:30:20 ID:7hG1YVoe0
>>336
忘れてくれ
342<丶`∀´>:2006/10/31(火) 00:33:03 ID:Myu7g4hl0
このスレ見てるとドラえもんがいかに偉大な作品であるかと実感する
343裁判で負けましたが文無しです:2006/10/31(火) 00:34:15 ID:jENxJEdq0
タイムテレビか何かをたまたま見てて、ドラたちが助けに行くって話じゃなかった?
344夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/10/31(火) 00:52:48 ID:q+8nC0ow0
GO! GO! のび太マンこそ珠玉
345おっさん:2006/10/31(火) 01:01:20 ID:xKj0Me1w0
>>325
てんとう虫コミックス 24巻 「二十世紀のおとのさま」
346いくじ名無しさん:2006/10/31(火) 01:04:43 ID:viCJGiGT0
「目でピーナッツを噛む機械」はいつになったら出来るんだよ
347番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 01:05:49 ID:/kmP3S800
鼻からスパゲッティ食べるのは可能だよな?理論的には。
34820世紀中年:2006/10/31(火) 01:06:32 ID:wDyw5gMaO
大ベンリーと小ベンリー
349さわやか3組:2006/10/31(火) 01:06:48 ID:XbwvEbPq0
ドラえもん+5巻の45年後・・・は名作だな
350擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/10/31(火) 01:08:43 ID:LxnqTAID0 BE:8826697-PLT(10002)
バイバインとジーンマイク
351たまには外出ろよ:2006/10/31(火) 01:09:20 ID:UMZJXPQQ0
週刊のび太は付録が豪華すぎる。
352番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 01:46:16 ID:3157xK5q0
スレがまだ落ちてないことに驚き
353見かけねー顔だな:2006/10/31(火) 01:53:08 ID:pHRzEIy50
どっかのFランク大学の先生で、ドラの秘密道具研究してるのいたよな。
あんな奴がいる学校に授業料を納めてる親も悲惨と思う。
354無党派さん:2006/10/31(火) 06:11:14 ID:baFVbEFu0
星なんかとるやつがあるか!
355被害者:2006/10/31(火) 07:39:47 ID:FKtpqWY80
>>346 >>347
確かにこの二つは存在したらかなり上位に来るアイテムだよな。
356ちょっと興奮していますが、:2006/10/31(火) 11:17:17 ID:U1Xa6/h+0
二人が仲良くなってしまったので、ムテキマンは今週で放映終了です。
だからロクな事にならないと言ったんだ!
357鳩山:2006/10/31(火) 12:12:48 ID:E5Yq2U8J0
オッペケペッポーペッポッポー

アジャラカモクレン
358世界史未履修:2006/10/31(火) 12:14:32 ID:+8JKzwGD0
>>7
あれの異質さは子供心に衝撃だったなw
359おっさん:2006/10/31(火) 12:19:18 ID:/KXa4f1n0
おしょうさん はなれててくだちいな
これからまっかな皿が…
360辛口コメンテーター:2006/10/31(火) 12:33:13 ID:XHM+RDjJ0
>>66
どんな話だっけ?
361番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 12:47:06 ID:lI4aQR3m0
人から嫌われる薬をのび太が何十錠も一度に飲んでしまい、他人に強烈な嫌悪感を与える存在に。
ドラえもんもママも同じ家にいられず逃げていくが、静ちゃんだけは踏みとどまって苦しむのび太の
介抱をする、って話があった。
あれが好きだ。
362<丶`∀´>:2006/10/31(火) 13:00:06 ID:cK6ww5Ns0

うつつまくら、youtubeでくれ
363河野洋平:2006/10/31(火) 13:01:57 ID:h5AB98PuO
独裁スイッチ
36420世紀中年:2006/10/31(火) 13:06:23 ID:ByklzQVH0
365着替え中。。。@美人:2006/10/31(火) 13:45:00 ID:pCAZrbqLO
ムシスカンだっけ?錠剤。
366障害者:2006/10/31(火) 14:05:00 ID:r77Cq9HS0 BE:58187322-2BP(113)
どう考えても
ボールに乗ってだろ
2ページだぜ2ページ
367名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/31(火) 14:06:50 ID:AL12VkK00
単行本に載ってるから変に見えるだけ
368家事手伝い:2006/10/31(火) 14:11:56 ID:XHM+RDjJ0
>>366
バットを落として最後に空き地で野球やってる
人にキャッチされる話だっけ?
369イクイクワイマール憲法:2006/10/31(火) 15:15:06 ID:k2q2eNQiO
確かにうつつまくらは面白い。というか空恐ろしいな。
5巻だっけ?
370議長@北朝鮮:2006/10/31(火) 15:23:16 ID:W1gQTFpZ0
人間製造機だな
371愛知の星:2006/10/31(火) 16:36:37 ID:KGnqb4M70
雲の王国とかの説教臭さも今なら許容できる
372ちょっと樹海行ってくるわ:2006/10/31(火) 16:55:03 ID:k7clH9i/0
モジャ公っていう藤子漫画で、主人公が宇宙人に人違いで命を狙われる話が怖い。
宇宙人は人間の区別がつかないから、
その宇宙人の父親を殺した人間と主人公が同じに見えたとかで。
逃げ惑う主人公と追いかけてくる宇宙人の描写が暗くて恐かった。
小さい頃に読んだから細かい部分は何も覚えてないけど、
とにかく恐いって記憶が残ってる。
373頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2006/10/31(火) 19:51:21 ID:4OvmFXZF0
スネオの親戚?がくるのあったよね、スネオがなんでも一番だと思ってるの。
374ハロワ行く途中職質された:2006/10/31(火) 19:54:50 ID:2VSUplry0
>>372
モジャ公は傑作だよな、自殺を見世物にするなんて発想
とてもドラえもん書いてる人とは思えない
375五十嵐:2006/10/31(火) 20:02:01 ID:3yVbcPim0
モジャ公は隠れた名作だな。黒過ぎるけどw
376織田信長:2006/10/31(火) 20:21:57 ID:HKmPcBSV0
「赤い靴の思い出」が良い。
後半に流れる曲が最高でつ。
377鳩山:2006/10/31(火) 20:54:16 ID:FMclIzxj0 BE:703118579-2BP(3425)
>>374
ラスト2話の「天国よいとこ」と「地球最後の日」もスゴス
378韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/10/31(火) 21:03:19 ID:vLARY3vX0
>>298
大事なものを忘れているな。
「クエーヌパン」冒頭の「あげたてのソーセージ」を!!

あがー!がぱ
379番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 21:23:15 ID:lkBy7oyu0
初期のほうにあった、とにかくなぐさめてくれる女ロボットの話

2ちゃん見てるとたまに思い出す
380スレ立て魔のファンです:2006/10/31(火) 21:25:52 ID:t0xTtjDA0
ウメ星デンカに出てきた雑誌編集長の
「雑誌は本当のことを伝えなくても、ショッキングな話題を提供できればいい」(大意)
という発言が素敵。こんな児童向け漫画でなんてシニカルな発言。
381番組の途中ですが名無しです:2006/10/31(火) 23:53:49 ID:JGJTWipx0
今考えると、教科書的要素が満載だな
382佐賀県知事:2006/11/01(水) 00:07:09 ID:u4sfj2WS0
>>366
あのへんの小学校低学年用の短いやつってシュールだよな。
なんか短くて、ドラの表情もへんで。

今売りのコンビニでかえるやつにのってるよね。
383雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/01(水) 00:07:28 ID:SP411FbD0
おばあちゃんの思い出を見て涙腺が決壊した
384子作りの途中ですが種無しです:2006/11/01(水) 00:11:29 ID:SCEWYeEU0
くりまんじゅうって100年ぐらい経ったら銀河系ぐらい埋め尽くすんじゃね
385露出狂:2006/11/01(水) 00:40:21 ID:2/6zACYF0
俺は、もっともっと強くなりたい
体中、まんべんなく液をかけろ
何!尻にかけただけで無くなった!?
386俺の力そっと教えます:2006/11/01(水) 07:43:17 ID:IN6l/e0b0
「君は犬にかまれない」
「君はママにほめられる、いやというほどほめられる」
「うれしくない、これからもドラえもんと一緒に暮らさない」
387おちゃわん:2006/11/01(水) 07:47:30 ID:Oj7U7HLq0
>>24
これ面白そうだな
誰か何に載ってるのか教えて
388番組の途中ですが工作員です:2006/11/01(水) 10:58:41 ID:OuxfUJzN0
スレ内よく読め
389バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/01(水) 11:15:27 ID:ElTXnTILO
>380
子供のころ読んでも面白いし大人になって読んでも
違う面白さが発見できるんだよな

時代に消費されるギャグ漫画とは一線を画すな
390ソフトパンク@大忙し
水田わさびだろ
田植えしてわさびが出来るんだぞ