1stガンダムを超えるアニメが無いのになんでアニヲタしてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白鳥
日本人の進化って80年代で止まったよねw
2ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 18:29:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 21:39:58 ID:T523Vord0
は?イデオンのがすごいぞ
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 21:40:14 ID:vAGrww+K0
>>1
装甲騎兵ボトムズを見ろ
話はそれからだ
5美人プロゴルファー:2006/10/29(日) 21:40:53 ID:8rgBehrrO
俺、Ζ派ですから。
6番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 21:41:24 ID:gZWl1zZy0
1stガンダムは70年代だろ
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 21:41:27 ID:tTj4BWwf0
ゼーガペイン結構すき
8パスワードが間違っています:2006/10/29(日) 21:42:40 ID:KabXmt6TO
バカか、苺ましまろがあるだろ
9斉藤:2006/10/29(日) 21:42:45 ID:3zLZfxqB0
1stはいたるところで波平ボイスが聞ける神アニメ
10サウンドウェーブ ◆daFVkGT71A :2006/10/29(日) 21:43:08 ID:Y4EvPrGa0 BE:274468695-BRZ(1000)
無印メダロットやTV版プリティサミーの方がガンダムより面白い
11団体役員@三重県:2006/10/29(日) 21:43:46 ID:xS5dmBG80
ガンバの冒険がおもしろかった
12今年のクリスマスは中止です:2006/10/29(日) 21:44:07 ID:i643ypWm0
種とか1stのパクリのZのぱくりだもんな
劣化コピーしすぎワロス
13ZIPでくれ:2006/10/29(日) 21:44:29 ID:n9PTd1BL0
1stルパンも神だったな
14ゴキブリ対策本部:2006/10/29(日) 21:44:36 ID:Z6jZP7Fa0
ママは小学4年生が越えてるし
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 21:44:53 ID:vAGrww+K0
TV版は眠くなる
映画版じゃないと見るのキツイ
16私女だけど:2006/10/29(日) 21:46:59 ID:gWdUN95b0
ボンバーマンジェッターズは一休さん並に再放送されるべきだろ
17サウンドウェーブ ◆daFVkGT71A :2006/10/29(日) 21:48:19 ID:Y4EvPrGa0 BE:97589344-BRZ(1000)
ガンダムは一話〜ジャブローまでが神、宇宙に上がってからは糞
18西郷隆盛:2006/10/29(日) 21:49:18 ID:03kRYg8b0
おれアニオタのはずなんだが
最近のアニメぜんぜん見てない。
19番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 21:50:07 ID:vAGrww+K0
>>17
お前トランスフォーマーだろ
20rmでよこせ:2006/10/29(日) 21:59:35 ID:KabXmt6TO
>>17
君の意見には概ね合意するが、ラジカセだろアンタ
21スタースクリーム:2006/10/29(日) 22:05:06 ID:4EiRmD0HO
>>17
地味だけど一番メガトロンに忠実で役に立った奴だろ
22番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:08:30 ID:AjGKtPWy0
オマンコ舐めたくなるようなキャラを探してるからに決まってんだろボケ
23番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:12:34 ID:2kyq06K90 BE:80682847-2BP(84)
ボトムズはファーストを越えた
24番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:15:20 ID:vAGrww+K0
>>21
こいつのコンドルがデストロンで一番強いしな
25平成生まれでごめん:2006/10/29(日) 22:17:02 ID:LuM3fknc0
>>1はなんでも一番じゃないといけないと言う臭い思想に支配されてる可哀相な子
おめー自信が一番になる努力でもしてろボケ
26金正日:2006/10/29(日) 22:17:49 ID:JgtpU0/20
1stガンダム1stガンダムって馬鹿のひとつ覚えみたいにいうな
歴史的な存在というだけで、ひとつの作品として純粋に見たら超えているものはいくらでもある。
27ノー子孫でフィニッシュです:2006/10/29(日) 22:21:03 ID:KabXmt6TO
>>21
そういうアンタは…何と言えばいいのやら
28↑まーた始まった:2006/10/29(日) 22:21:50 ID:CkHJ5YTa0
例えば何だ?
29クリントン:2006/10/29(日) 22:22:10 ID:nZ6Ccx0g0
種死が駄作だからってこんなスレ建てんなよ
30番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:23:04 ID:vAGrww+K0
批判されるだけマシじゃないか
本当に辛いのは完全に忘れ去られる事なんだぜ
XとかXとかXとか
31障害者:2006/10/29(日) 22:23:37 ID:nsWEqTKs0 BE:188046926-PLT(15151)
種子ってなんであんなに人気なの?
腐女子アニメじゃんほとんど全機ガンダムじゃん
32金正日:2006/10/29(日) 22:23:50 ID:C/TrB/k20
>>30
たまには
33遅れてきたアムラー:2006/10/29(日) 22:24:27 ID:hhvSq10NO
Zガンダムは、すでに1stガンダムを越えてる。
34埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/10/29(日) 22:24:31 ID:ossrZKSl0
∀=1st>80>その他>>>X>種>種死
35見かけねー顔だな:2006/10/29(日) 22:25:12 ID:jh3Q3cFN0
>>30
XはDVDレンタル始まってんだぜ

殆ど借りる奴居ないんだから先に∀レンタル開始しろよ
36田中:2006/10/29(日) 22:25:48 ID:4ecKSlb20
ここ数年でよかったアニメ
プラネテスとARIAくらいだ
37セックル ◆secrHPpChY :2006/10/29(日) 22:26:08 ID:e5z8yKd3O
ガンダムの主役は大佐
38呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:29:06 ID:3+uCWCvz0
作者かなんたらがおまんこを舐めたくなるキャラクターがいなくなったって言ったのはマジ?
39↑後の大富豪である:2006/10/29(日) 22:30:20 ID:WCYIDj/R0
種は脚本がだめだったな
素材はいいのにもったいないよ
40スクリプト:2006/10/29(日) 22:33:31 ID:SCdr0UJZ0
今日レンタル店に行ったらブレンパワードのDVDがあったので借りてきた
41番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:34:38 ID:vAGrww+K0
種はガンダム盗んだ奴が5話に一回ぐらいのペースで死ねば良かったと思うよ
戦闘に緊張感がないのでグダグダ
結局死んだの透明になる奴だけだし
42名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/29(日) 22:34:45 ID:bwzIlfRu0
∀はDVDレンタル待ちきれないからVHSをキャプってDVDにしてしまった
43徳川家宣:2006/10/29(日) 22:35:07 ID:CwzDUalM0
>>38
日本刀でバンダイに殴り込みかけようとしたという噂も聞いたことがある
44優しい人が好きです:2006/10/29(日) 22:36:13 ID:X6nt3euY0
過大評価されているアニメの代表格だな
45番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:36:14 ID:JPsepv8D0
おい、これってもしかして・・
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1162128904.jpg
46ネチズン:2006/10/29(日) 22:36:28 ID:wwE6aXMA0
正直1st含めてガンダムシリーズを面白いと思ったことがない
ブレンのがまだ面白い
47来月から本気出す:2006/10/29(日) 22:37:27 ID:/jc8+IIT0
ボトムズ面白いけど1stより上ってことはありえない
せいぜいダグラムといい勝負 あとZはウンコ 
Wやターンエーのほうがまだまし
48容疑者:2006/10/29(日) 22:37:30 ID:TCWfyW9W0
種はキラがやめてよねしたあたりが一番面白かった

最後らへんはがっかり。強化人間もひどい扱い。
49田中:2006/10/29(日) 22:37:41 ID:4ecKSlb20
>>46
あんなのオープニングだけ見ればいいアニメ
50↑まーた始まった:2006/10/29(日) 22:38:14 ID:CkHJ5YTa0
>>49
エンディングなめんなザコ。
51こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/10/29(日) 22:38:46 ID:vjtiOYQk0
ガンダムなんて所詮日本だけのお庭的アニメだろう。
52こんな時間から名無しです:2006/10/29(日) 22:39:32 ID:HDKkzQWa0
ガンダムは一番面白い1stを全国ネットで再放送するなり、リメイクするなりしないと
若いガンダムヲタが養成されないから、いずれ沈没するぞ
バンダイはもっと頭使え
53【ログイン成功】:2006/10/29(日) 22:39:49 ID:iPA9mu8V0
1stは今見るとそんなに面白くないけど、金字塔的作品だからそれでもいい。
54浪人生@山梨県:2006/10/29(日) 22:40:18 ID:VcIexizw0
ダンバインが予想していたより面白かった
特にEDは最高
55スクリプト:2006/10/29(日) 22:42:28 ID:SCdr0UJZ0
1stをコンテも音楽も声もそのままで作画だけ劇場版並にリメイク
56非通知さん:2006/10/29(日) 22:43:58 ID:oJx2/9Si0
今さっき1stの第1話を見たオレのためのスレか。
これから毎日2話づつ見る予定。
57番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:45:24 ID:T82gSz8H0
>>51
台湾いってみな
58すね毛フェチ:2006/10/29(日) 22:46:29 ID:rJxR3R0v0
∀を評価してる富野信者が一番イタい。
59ゴキブリ大発生:2006/10/29(日) 22:47:57 ID:3LsD7OY10
>>51
香港でGUNDAMのナンバー?プレートがオクで高騰
60河野洋平:2006/10/29(日) 22:50:14 ID:8rgBehrrO
厨1の春、1stの壮大な設定に
ノックアウトされたんだよ...
あの頃は若かったなぁ...
...まだ高2だけどね
61小沢:2006/10/29(日) 22:51:48 ID:JM23NExo0 BE:719174988-2BP(109)
>>58
逆に∀のどこが不満なのか問い詰めたい。
62番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 22:54:57 ID:ossrZKSl0
1stは新型の投入が自然なんだよ
63↑まーた始まった:2006/10/29(日) 22:59:46 ID:AWuXqwFJO
お前さんたちはガンダムになりたい?ガンダムのパイロットになりたい?
選ぶならどっちなんだ
64容疑者:2006/10/29(日) 23:01:34 ID:haEIPNHr0 BE:121077672-2BP(334)
劇場版見たくらいで1st知った風に批判してんじゃねーよ
65鳩山:2006/10/29(日) 23:04:44 ID:L9HsrIPU0
こどものころ好きだったアニメでも(当たり前っちゃ当たり前だけど)
大人になったら面白くないのが多いよ。
とくにロボット物はこどものころはプラモとか好きで、
ロボットがいっぱいでてきたらそれでよかったけど、
今見るとだめだね。
内容はあくまでも背伸びしたいガキ向け。
戦争や人間書きたいなら普通に現実の戦争や人間で語れと。
66遅れてきたアムラー:2006/10/29(日) 23:04:51 ID:gpnWGYw20
アムラー逝きます・・
67いくじ名無しさん:2006/10/29(日) 23:04:57 ID:SCdr0UJZ0
>>63
ジムのパイロットになりたいです(>_<)
68番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:07:00 ID:vAGrww+K0
1st好きってジオンのMS好きばっかだから
連邦軍のMS好きだから話が合わん
ジムとボールが好き
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:07:04 ID:H+oFPnBo0
>>63 ガンキャノンのパイロットになりたいです
70鳩山:2006/10/29(日) 23:07:06 ID:L9HsrIPU0
>>46
おれもいまはそんなかんじ
71織田信長:2006/10/29(日) 23:09:27 ID:CwzDUalM0
>>63
セイラさんのパイロット、いやMSになりたいです
72無党派さん:2006/10/29(日) 23:10:42 ID:/ThdchCn0
1st世代から外れまくりだけど1stで泣いた
古臭さはあるが間違いなく名作
73このスレは鬼女に監視されています:2006/10/29(日) 23:14:44 ID:eKPv12hD0
             _,,..-----、.,,_
          ,.イ"        `ヽ、
        /             ヽ、
       /                ヽ-、
       i                  i `ヽ、
     ,.-ィ                r''i1 |::i"~,,`i
    /⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
   i-―|| |i::::::::::::::::(  )::::::::::::::,,.ノ;    /__  /   
   |r―|| ~`ー---ゝ="――'''"    ,/  `/
   `!,.-ゝ、  ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
    !_r'"~~i"i " ___ i  )   i__,./
     ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
          f":::;;;;;;;;:`i!/
           ゙ー―‐‐"
74お前らそんなに貧しいのかよ:2006/10/29(日) 23:16:28 ID:wUKP7SUw0
1st以外はいまだに見たことが無い
75スレ立て魔のファンです:2006/10/29(日) 23:17:17 ID:TYZ2T72G0
ガンダムよりダンバインのほうが面白いわ
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:21:52 ID:xXjPuD3D0
>>74
0080見てみそ。
泣けるよ。
77辛口コメンテーター:2006/10/29(日) 23:22:41 ID:ossrZKSl0
>>74
∀見ろ
78番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:28:30 ID:UV8gXbTR0
プラモでいうと、ミリタリーっぽく仕上げられるのは1stがらみだけなんだよね。
Zとかになると土とか似合わない。
そういう意味ではザクとかすごいんじゃないかな。最強の雑魚MS。
79胃腸の弱い釣り師:2006/10/29(日) 23:42:53 ID:UVX4rQcZ0

【結論】

★ガンダムとは

(ヤマト+マジンガーZ)のパクリにすぎない
中途半端なB級アニメ

ストーリーはヤマトに遥かに及ばず
対戦シーンの迫力はマジンガーZに遥かに及ばない

こんな二番煎じのパクリアニメがヒットしたのは、ひとえに
モビルスーツのガンダムの姿がカッコよかったから
ただそれだけ
内容はゼロ 
ヤマトやマジンガーZを観たあとで、ガンダムを観ると
あまりにもストーリーがクソで幼稚で、退屈で観続けることができなくなる
この事実がガンダムの真のレベルをすべてを物語っている。








80〒□□□-□□□□:2006/10/30(月) 00:05:14 ID:KIDjTH7e0
>>78
Zの頃は空飛ぶからもう航空機なんだよなあ
81はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 00:09:15 ID:bkqu4ypg0
GT fou(ry
82田舎ではよくある事:2006/10/30(月) 00:10:33 ID:MuE5medPO
ザクのデザインを超えるロボってまだ無いよね
83番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:11:04 ID:XvG/GNZV0
>>82
スコープドッグがあるぞ
84私は面白いと思っています:2006/10/30(月) 00:12:17 ID:rZnL+/6QO
ザク・グフ・ドム・ズゴック・ゲルググの格好良さは異常
85市民オンブズマン:2006/10/30(月) 00:13:45 ID:pIhfvImK0 BE:449484285-2BP(109)
アッガイの可愛らしさは異常
86番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:15:23 ID:9TM6tH4CO
キンゲ見てろよ。
87番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:15:27 ID:XvG/GNZV0
初代のジオンのMSのネーミングセンスがすごい
よく思いつくな
88きゅうり神だす:2006/10/30(月) 00:15:55 ID:ii34ahjt0 BE:4131353-2BP(101)
ふむ
89名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/30(月) 00:16:47 ID:MuE5medPO
>>83
じゃあMSでってことで
90はふはふ名無しさん:2006/10/30(月) 00:17:51 ID:bkqu4ypg0
>>89
スモー・ターンX・ケンプファー
91日本始まったな:2006/10/30(月) 00:18:27 ID:U3DNCo3F0
ザンスカールMSも相当なもんだ。
92番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:18:50 ID:XvG/GNZV0
大河原のMSは好きだけど
カトキのは嫌い
力強さと泥臭さがない
93秋葉系アイドル:2006/10/30(月) 00:19:55 ID:xaymLgCq0
1st>>>V>>(そのた)>>>>>>>>>>>>>X>>SEED系
94名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/30(月) 00:20:59 ID:MU+ier+W0
1stなんて
日本昔話や世界名作劇場に比べたらカス
95おちゃわん:2006/10/30(月) 00:23:52 ID:NRh8MbQD0
劇場版の歌は良かった スト−リ−はどうでもいいが・・・
9611月から本気出す:2006/10/30(月) 00:23:56 ID:vdUQYA3X0
>>1
ノエイン、クラウ、ゼーガペイン、サムライチャンプルー
攻殻機動隊、エルゴプロクシー、かみちゅ...etc

>>57
俺はガンダムを詳しくないが∀だけは面白いと思った。
97パスワードが間違っています:2006/10/30(月) 00:25:56 ID:lmMbEHd20
超えるアニメを待ってるんだよ
98ダメ男が暴発:2006/10/30(月) 00:26:09 ID:asapV2QO0
初代厨氏ね
99番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:26:31 ID:M+9oeJ3t0
1stもTV版みると、毎週色んな敵モビルアーマーが
出てきてはやられるライディーンとかみたいなアニメなんだよな。
100主婦@栃木県:2006/10/30(月) 00:26:59 ID:8YQpKluu0
>>7
棒読みさえなければ神だった

101番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:28:25 ID:rQlsUYek0
>>96
ほぉ サムライチャンプルーが入ってて、CowBoyBeBopが入ってないとな!
102これはどうだ:2006/10/30(月) 00:31:23 ID:Gw1sWGC30
ジョージルーカスはガンダムが好きで
スタジオのスタッフにも勧めまくってるらしいよ
103三重県人権センター:2006/10/30(月) 00:31:28 ID:EtwdxCzE0
ボトムズとパトレイバーは認めざるをえない。
104番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:34:22 ID:XvG/GNZV0
ボトムズはもっと評価されてもいいと思うんだが
テレ東だったから見てる人少ないんだよな・・・
105パスワードが間違っています:2006/10/30(月) 00:37:29 ID:6foWCFj50
俺はガンダムなんかよりも北斗の拳の方が上
まあ80年代に変わりはない
106まぐろ:2006/10/30(月) 00:38:27 ID:vRW+RyRu0
>>100
棒子がいいんじゃねーか
107番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:38:44 ID:WTi4Bzhl0
ビームライフル空中キャッチとか
盾切られたけど裏からビームサーベルで受け止めとか
アクション神杉
108イケメンプログラマー:2006/10/30(月) 00:39:59 ID:uvgqKEsS0
>>37
アサクラ大佐の事か。
109ノー子孫でフィニッシュです:2006/10/30(月) 00:40:23 ID:v4bv3dgt0
>>96
サムライチャンプルーはない
あれはただの雰囲気アニメ
110俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/10/30(月) 00:44:58 ID:y9ITG/E30 BE:276749748-2BP(334)
ボトムズはクエント星に行ってから途端につまらなくなる
クメン編のカンジェルマン殿下は素晴らしいキャラクターだが
11111月から本気出す:2006/10/30(月) 00:46:46 ID:vdUQYA3X0
>>109
たしかに、今更だがCowBoyBeBopにしておけば良かった・・・
112番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:47:59 ID:XvG/GNZV0
>>110
俺はサンサが一番好きじゃないが
イプシロンとの決着を最終回まで延ばさなかったのはいいと思う
113番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:04:32 ID:6xwLhWi50
>>108
技術顧問の人?
114薄着のデザイナー:2006/10/30(月) 01:18:27 ID:uvgqKEsS0
>>113
ソーラレイのな。
115被疑者:2006/10/30(月) 01:20:44 ID:eBzPMf4KO
お前らのようなおっさんの歪んだ主観で決め付けるなよ
116パスワードが間違っています:2006/10/30(月) 01:26:57 ID:zi7SROdy0 BE:13697322-2BP(115)
1stの映画だけ見ておけばあとはアニメなんかまったく見る必要がない
117イケメンプログラマー:2006/10/30(月) 01:28:57 ID:XmdU0AfB0
ニナ・パープルトンがガンダム最高の萌えキャラ。
118公務員@大阪府:2006/10/30(月) 01:31:35 ID:cJwg/V4P0
NHK見てみろよw
119俺って天才:2006/10/30(月) 01:33:29 ID:K5VWoIzW0
面白いっちゃ面白いが懐かしさが結構占めてるような
まあアニメ自体新しいのはあんまり知らんのだが・・
120俺の力そっと教えます:2006/10/30(月) 01:40:22 ID:1cZWtmuvO
どう考えても初代マクロスの方が上だろ
121家事手伝い:2006/10/30(月) 02:06:22 ID:Q8WLQO+vO
ガンプラ買いまくって、セメダイン吸いまくったせいではないかと、今は思う
122女優になりたい高校生♀
>>120
作画崩壊率はマクロスの圧勝だな