【創価同和朝鮮等】「報道の自由度」日本は順位ダウソ【ある種のタネはダブーで取材すると危険に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼429
「報道の自由度」日本は順位下げる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061028/20061028-00000002-jnn-int.html
外国人記者が見る日本の報道の自由度
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061028/20061028-00000001-jnn-int.html

報道の自由を表す順位。ジャーナリストの国際的な支援団体「国境なき記者団」が
毎年発表しているものですが、世界168ヶ国のうち、日本は果たして何位に入っているのでしょうか。

 (何位ぐらいだと思いますか?)

 「30位ぐらい」 「ニッポンだから、2位」 「160位ぐらい。隠すことが多いから」
 「上位10位ぐらいに入っているのでは」(街頭調査)

(中略)

さて、肝心の日本ですが、今回は前回の37位から51位と、大きく順位を下げています。
「国境なき記者団」は中でも、富田メモをスクープした日経新聞に対する攻撃を挙げ、
報道の自由が損なわれたと指摘しています。

「日本ではある種のネタは依然タブーのままで、それを取材すると危険にさらされるということです」
(「国境なき記者団」アジア・太平洋担当デスク、バンサン・ブロセル氏)

(中略)

報道の自由という観点で見ますと、日本はむしろ後進国なのではないか。
これはそう考えさせる報告書となっています。
2吉野ヶ里歴史公園:2006/10/28(土) 19:59:32 ID:XlMN9DEt0
そうか
3きんぱんか:2006/10/28(土) 19:59:56 ID:3tTkIXBr0 BE:343656768-2BP(103)
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:00:03 ID:mGv7Eks10
タブー解放同盟はこの板から
5嬉野市職員:2006/10/28(土) 20:00:37 ID:H3KyLyFg0 BE:25339076-BRZ(1123)
ZとかBとかだな
6ふれあい大地くん:2006/10/28(土) 20:00:45 ID:HD78Te5M0
そうかそうか
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:01:10 ID:hiF39Yhz0
ドラゴンボールZとB−ダマンか
8おめおんまく:2006/10/28(土) 20:01:32 ID:4T/xSMJ50
(´・∀・`)
9佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/28(土) 20:01:47 ID:ZvU37UW40
耐震偽装とかそうかとか電通とか
10巡査長と佐賀県:2006/10/28(土) 20:02:19 ID:pUMYujzp0
ナショナリズムが影響して順位が下がったとか書くから議論ができへん
11佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 20:02:32 ID:PzL9SBnS0
富田メモの検証ってあったっけ?
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:02:37 ID:s3EQzl+f0
SにBにZだもんね。報道する側もいろいろ大変なんですね。
13あんじゃひったん:2006/10/28(土) 20:02:42 ID:BHZ4GhFt0
佐賀県 古川知事 プルサーマル
14ひやか:2006/10/28(土) 20:02:44 ID:gAa3igRc0
その辺の事情は、日本通の外国人の書いたものの方が、正確で詳しいことが書いてあるしな。
15佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/28(土) 20:03:46 ID:Nw7S9JEm0
関西だとムーブとかたかじんの委員会とかあるから
創価同和特定アジア叩きネタは結構放送されてるだろ

関東はそうでないのか?
16番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:03:51 ID:lyJdplja0
昨日TBSでやってたな。
日本より順位の高い国は「順位が下がったのは、日本の右翼化が原因だ」と言ってて、
日本より順位の下の米国は「日本の右翼化は関係ない」と言っていた。

「右翼化=順位ダウン」という印象を付けたかったみたい。あと反米。
17だちあかん:2006/10/28(土) 20:04:06 ID:o0zXF+qk0
自称ジャーナリストしかいないからな
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:04:23 ID:TEE9Cj190
タブーがあるからなのに。
ニュース23はナショナリズムのせいとか言ってたw。
19佐賀県の警察署長:2006/10/28(土) 20:04:35 ID:PpV8Sk4x0
織原の事件が足ひっぱってんだろな
20番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:04:40 ID:G8hSEG1C0
ほとんどは金儲け優先して自主規制している。
21神埼そうめん:2006/10/28(土) 20:04:55 ID:6iUTrq8FO
層化とか耐震偽装あたりとかなんか恐いよな
22あなまたくされ:2006/10/28(土) 20:05:35 ID:9mVDqnwl0
東京のマスコミは糞!!
23もう、あゆびわえん:2006/10/28(土) 20:07:24 ID:0u2+pFZZ0
>>17
そもそも本物のジャーナリストがいない国なんだから、報道の自由もクソもないなw
24↓実は佐賀県民です:2006/10/28(土) 20:07:35 ID:x13D24Mx0
「ニッポンだから、2位」 
こいつ中卒か女だろ絶対
25番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:09:18 ID:V5+wa7Kz0
マスコミが都合のいい情報を自由に報道できなくなったって事ですね(*´д`*)
26佐賀信用金庫:2006/10/28(土) 20:09:34 ID:hT3QNmDa0
たとえ命が危なくなろうとも取材してやる!みたいなジャーナリストもいないしね。
圧力団体となあなあの関係をマスコミ自体が築いてる有様だ。
27へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/10/28(土) 20:12:17 ID:EEtCSe+q0 BE:43218476-BRZ(3334)
タブーが多すぎるんだよ
28佐賀テレビ:2006/10/28(土) 20:14:36 ID:h9AuRjGO0
日経への攻撃は「タブー」じゃないだろ。
日経が隠し事して報道したことのほうがタブーだろ、常識的に考えて。
「報道の自由」を履き違えてるな。
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:16:37 ID:0jDKtDhO0
創価学会の取材は、念入りに行わないと後で裁判沙汰になる。
あとは、一部の学会員がファビョたりするけどな。
それさえ気にしなければOK。

でも、同和とか部落とかの取材は流石にまずいと思う。
ブブカが廃刊に追い込まれたくらいだし。
俺もこの話題には、サッパリ分んないし。
30そよかぜ館:2006/10/28(土) 20:17:18 ID:zaoW21p00
え、BUBUKA廃刊してたのかよ
珍しく外出したときは必ず立ち読みしてたのに・・・
31あんじゃひったん:2006/10/28(土) 20:19:37 ID:BHZ4GhFt0
 2006年8月5日付けで独立系メディア「今日のコラム」が報じたスウェーデンの原発事故
(10基中4基が停止)は、ニューヨークタイムズ、タイム、ガーデアンなど欧米の主要メディアが
大々的に報ずるなか、日本のマスメディアはまったく報ぜず、その後も日本の主要新聞の記事が皆無
(青山が確認した限り)という異常な事態が続いている。
 どういうわけか、日本のマスメディア(主に新聞、テレビ)はこの種の原発事故や
核廃棄物再処理事故に係わる問題に押し黙っている。
 もっぱら、これは今に始まったことではない。
 筆者(青山貞一)が6回に分け詳報した英国の核廃棄物再処理工場セラフィールドで起きた大事故ですら、
ごくごく小さなベタの記事が通信社経由ででたたけだ。
 膨大な量のプルトニウムが流出した大事故にもかかわらず、日本の大マスコミは一様に押し黙ったのである。
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col7166.html

行政と電力会社ってマスコミに圧力をかけて、2chやネットを監視して情報操作。
ホントにこの国は民主主義?
32使途不明と関係ない佐賀県:2006/10/28(土) 20:23:27 ID:ARZ+NeGFO
>>31
もっぱらの使い方ちがわね?
33佐賀テレビ:2006/10/28(土) 20:27:56 ID:h9AuRjGO0
わたし、ちょっともっぱらっちゃったみたい・・・。
34佐賀大学医学部:2006/10/28(土) 20:34:06 ID:BXtf3Raz0
35鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 20:34:09 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
36ぞーたん:2006/10/28(土) 20:35:08 ID:gS3kHqeDO
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
37嬉野市職員:2006/10/28(土) 20:36:05 ID:2Nir8YBE0
>>16
おいおいそれマジかよ?
マスゴミは未だに、ありもしないナショナリズムのせいにして
事の本質を誤魔化してんのか
38和也 tvtcl-F0055.tvt.ne.jp:2006/10/28(土) 20:36:13 ID:l0JoTovy0
佐賀県
39かちかちワイド:2006/10/28(土) 20:37:04 ID:UV+DWRsl0
>>16
まさに報道の不自由を具現化した内容だったんだなw
40佐賀県建設工事等入札:2006/10/28(土) 20:38:37 ID:uEP26gI50
http://www.coremagazine.co.jp/bubka/

BUBUKA
今月号でてるのだが?
41番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:43:49 ID:0jDKtDhO0
>>30
別冊ですが、廃刊に追い込まれました。
どうやら、創価のネタよりも同和とかのネタのほうがかなり不味かったようで。

別冊ブブカ
ttp://www.coremagazine.co.jp/magazine/bb/index.html
42きたんぶらしか:2006/10/28(土) 20:47:17 ID:8FPvRZAN0
奈良の例の件について関東のマスコミはひどすぎたな。特に鳥越は「えーと、日本には
かつて部落差別というものがありまして・・」という話から始めてたしw態度もビクビク
あれはひどかった

サンデーモーニングで関口宏が日ハムの森本について「この方は在日の方でしょ?」って
言った時ですらスタジオの空気が一気に変わったからな。コメンテーターが「そう(在日か
どうか)本人が言っているか分かりませんので・・」と弱気なコメントをすると、関口は「別に
隠す必要はないでしょう」と言ってたな。
43番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:49:35 ID:0jDKtDhO0
>>42
やっぱり、TVでも同和とか部落とかNGなんだ。
44りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/28(土) 20:49:44 ID:YAhwJqru0
佐賀県
45kentaro softbank219058008029.bbtec.net:2006/10/28(土) 20:49:50 ID:ZGTNxL+D0
佐賀県
46横浜ぎんびゃー:2006/10/28(土) 20:54:03 ID:XOKPv05R0
>>31
せかいじゃそんなことが起きてたのか。
スポンサーが関係ない(ということになってる)NHKですらやらないぐらいだから、
本当にこの国のメディアは糞だらけなんだろうな
47佐賀県庁:2006/10/28(土) 20:54:58 ID:861C0VWJ0
>>42
ひちょりって朝鮮だったのか
それっぽい顔だとは思ってたが
48玄海原発の佐賀県危機”管理”・広報課-事件をググルと:2006/10/28(土) 20:56:18 ID:DxHSVjf30
>>47
父親が鮮人だったと思う。
実家は焼き肉屋だし。
49三潴県:2006/10/28(土) 20:56:21 ID:WMS7MzukO
アメリカに、FOXテレビの偏向報道を面白おかしく編集して晒しあげた「OUTFOXED」っていう映画があるらしいね
50りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/28(土) 20:56:23 ID:YAhwJqru0
佐賀県
51kentaro softbank219058008029.bbtec.net:2006/10/28(土) 20:56:26 ID:ZGTNxL+D0
佐賀県
52番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:58:46 ID:hiF39Yhz0
実家焼肉屋とか超羨ましい
53佐賀県民ガンバレ:2006/10/28(土) 20:59:00 ID:xzuN9SON0
2chもピットクルーに情報操作されてるからな。
54番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 21:04:09 ID:SqzwU3YD0 BE:852264678-BRZ(3045)
プチエンジェル
55番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 21:09:49 ID:KNJwlUNg0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ サヨ歓喜♪
   〉 と/  )))       サヨ歓喜♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       サヨ歓喜♪
  (__/^(_)
56嬉野温泉:2006/10/28(土) 21:27:09 ID:6Hv5kZPYO
また解同か
57佐賀があぶない:2006/10/28(土) 21:32:50 ID:TPgu/4y20
富田メモって結局、検証されずに終わったか・・・

日経も検証を拒否、他のマスコミもわざと検証を避けてたもんな
58カササギ:2006/10/28(土) 21:35:00 ID:eNO+2nyW0
チョンコロやブラクの悪事もタブーになってたな
そろそろ自由にするべきだ
59そがん:2006/10/28(土) 21:37:43 ID:ZIRzAbSd0
>>16
だから、それは関連の報道内容だって。TBSはそれを強調しただけだ。TBSに惑われんなよオメーラ

創価、同和、支那への批判、チベット問題などを報道したがらない事をスルーして、
右翼化で言論への圧力を強調するTBS!!

なーにが、ジャーナリストだよ。チベット人射殺事件を報道しない理由を知りたいね

外国人記者が見る日本の報道の自由度 >>1と関連した報道です
http://news.tbs.co.jp/20061027/headline/tbs_headline3411993.html

 日本で取材をする外国人記者は、日本の報道の自由度についてどう見ているのでしょうか。

 韓国の大手新聞のひとつ、『中央日報』のキム記者は、
日本の記者クラブ制度の壁の厚さを痛感したと言います。

また、最近では日韓問題を扱う際に嫌がらせを受けたこともあると言います。
 「(同僚が行った)報道に関して不満を持った方のやったことだと思うんですけれども、
カッターナイフを郵送で封筒に入れて送ってきたり・・・そういう日本の社会の右傾化が、
そういう報道の自由に私たちに直接かかわってくるなという気がしましたね」(キム・ヒョンキ特派員)

(中略)

最も大きな問題はメディアの自主規制だと指摘するのが、
イギリス3大紙のひとつ、インディペンデント紙のマックニール記者です。

 「最も深刻な問題は右翼団体による暴力ではなく、このことによるメディアの自粛です。
日本のメディアは右翼団体の圧力を言い訳にして、タブー視されていることの
取材を控えているのです」(インディペンデント紙、デイビッド・マックニール特派員)
60佐賀県知事の趣味:2006/10/28(土) 21:38:06 ID:i2vcvwN80
も一つ忘れてる左翼の批判もタブーだろ
61佐賀県知事:2006/10/28(土) 21:39:14 ID:tORPndFFO
お前らダブーに突っ込まないのな

にしてもトヨダメモとか検証もなしにフェードアウトって酷すぎだろw
62「”タブー三兄弟”」:2006/10/28(土) 21:40:39 ID:LgAXczTw0
>>1
>【創価同和朝鮮等】「報道の自由度」日本は順位ダウソ【ある種のタネはダブーで取材すると危険に】

なるほど。「”タブー三兄弟”」ですか。
63番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 21:42:04 ID:wKJyp/850
朝日新聞がまだ存在してる時点で−30
64そがん:2006/10/28(土) 21:42:10 ID:ZIRzAbSd0

2006年7月18日 マスコミの報道自主規制とは何か?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2211339/detail
アーカイブ保存 http://atashi.com/webarchives/2006/10/28/14/26/11/news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2211339/detail.html

7月15日に解決した女医令嬢誘拐事件においても
機能したといわれるが、誘拐事件報道に関しては警察庁と
日本新聞協会で締結された「誘拐報道協定」が存在している。
この協定は、日本新聞協会加盟各社と警察庁との紳士協定だが、
報道することにより人命に関わることもあるため、
憲法上保障された「表現の自由」の範囲内で新聞協会加盟各社とも
「報道の自主規制」を認めていると言われる。

 しかし、こうした書面による協定以外にも、新聞協会加盟の大手マスコミは、
報道の社会的責任を果たすべく、いくつかの報道上のタブーが存在しているという。

 こうしたタブーの代表的なものが「菊タブー=天皇に関する報道」といわれる。
法律による「不敬罪」のような条文はなくなったが、天皇家に関する報道は
各社とも慎重に取り扱っているという。また、「桜タブー=警察不祥事に関するタブー」
「鶴タブー=特定宗教団体に対する批判的論調のタブー」などが「報道におけるタブー」の代表的なものといわれる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 これらのタブー以外にも、大手マスコミの場合、報道内容の
社会的影響を考慮して、記事として報道されない事件が多いのも多いといわれる。
一読者・視聴者としてマスコミを見ていると、時には不可解な形で報道が途切れる場合がある。 ←創価についてのNHK報道がいい例だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長文のために以下略
65やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/28(土) 21:42:16 ID:h2mkftcw0
佐賀県
66ざる豆腐:2006/10/28(土) 21:48:19 ID:VS628jeD0
>>60
落ち目だから、思いついたときに叩いている。
過激派はネタにならないので無視されている。
67たいかぶっ:2006/10/28(土) 21:49:38 ID:lPY0nLi10

創価学会は死ね!
68佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/28(土) 23:03:30 ID:yjNfpXln0
ダブー?
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 23:14:33 ID:vgm5TpJn0
奈良のポルシェ事件で市役所叩きに摩り替えるマスコミって何なの?
70ウンコオヤジ:2006/10/29(日) 00:08:29 ID:wGuKzoyk0
>>69
そんな感じになってるの?(最近TV見てないもんで)
71YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/29(日) 00:08:36 ID:Shypaqi10
佐賀県
72VIP行けよ:2006/10/29(日) 00:09:46 ID:+xF+joC20
層化学会はテレビじゃマジでタブーらしいね
73列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:13:55 ID:o2OXdz4BO
ユダヤ人に肩入れする日本人も糾弾しなきゃ
朝鮮利権以上
74無責任艦長:2006/10/29(日) 00:16:52 ID:OINPnq/t0
まあ本当にタブーになってることをマスコミが「これがタブーになっています」なんて言えるわけがないわな
75ああ:2006/10/29(日) 00:24:32 ID:uBVMe5ma0 BE:745875-BRZ(3000)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)



♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_)



    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 00:27:48 ID:cc8h2zbY0 BE:269021748-BRZ(1429)
右も左もこの国はタブーが多すぎる
おまけにカルト宗教はのさばってるし
部落は恫喝に糾弾にやりたいほうだいだし
ほんと終わってる
77BC330 ペルシア帝国滅亡:2006/10/29(日) 00:28:16 ID:hBorNDyO0
タネ
78User1 ntngno030162.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/29(日) 00:28:18 ID:Hap66A/I0
佐賀県
79まぐろ:2006/10/29(日) 00:29:06 ID:xWGVtnfw0
そう考えるとネットの力は偉大だよな
俺もネットが無いときなんてテレビ新聞鵜呑みだったし
80番組の途中ですがニートです:2006/10/29(日) 00:46:14 ID:HeItYYE90
ネットでも言論封鎖する事は簡単だけどな。
ネットでも情報源は新聞各社つー事を忘れてはいけない。
マスコミが“言わない”、じゃないぞ“言えない”だからな。
言ったら干されるからね。
81自演くせー:2006/10/29(日) 02:38:36 ID:+dbGsQBK0
報道関係からも時折自主規制をくぐってポロっと出てくることがある
それを目ざとく見つけて規制後も語り続ければよい

昔江崎グリコ社長誘拐のニュースが、規制が敷かれる前に流れたことがある
夜中にオールナイトニッポン聴いてて速報で割り込みが入った
朝になったらどこも報道しなかった
あんときは規制効いたかもしれんが、いまだと2chで祭りになってヤバかったな
82名無しさん@おだいじに:2006/10/29(日) 02:58:06 ID:GzVqBCYU0
age
83すね毛フェチ:2006/10/29(日) 03:08:14 ID:wGuKzoyk0
>>80
ネットはマスコミ発の情報だけじゃなく、個人で情報発してる人も大勢いるでしょ。

ヤバイのは、今後その個人の情報を、それが真実であっても変な民族らによって
”怪しげな規制”をかけられ潰されることだと思う。
84近所の婦警さん:2006/10/29(日) 05:48:31 ID:3s3WIY/d0
http://www.youtube.com/watch?v=5k30QGxoW6Y&mode=related&search=
そうか?がっかいのフランスカルト認定特別番組
85暇な大学生:2006/10/29(日) 07:31:36 ID:7QtfXprf0

奈良のポルシェ乗りのインチキ公務員は、やっぱり部落出身者だったの?
86近所の婦警さん:2006/10/29(日) 07:33:37 ID:v7iv9Yc10
言いたいことを圧力を受けてでも言うのが右翼ってんなら

俺は右翼だな。

創価・部落・朝鮮人は皆殺しだ〜
87ハエ:2006/10/29(日) 07:35:48 ID:ad3+RPCi0
右だろうが左だろうが隠しまくってんじゃん
下がるのは当たり前
反対に外人(の記者)はちゃんと日本を解ってるってことだな
88番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 08:21:43 ID:j7joW+nv0
中韓の最初からケムに巻く方式の小手先弁論封鎖どうにかしろよwwwwww
報道2001見てて反吐はきそうになったわwwwwww
89徳川家宣:2006/10/29(日) 15:33:15 ID:GVrDn4ZO0
a
 g
  e
90埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/10/29(日) 16:09:26 ID:6DMso1am0
中韓やら層化やら部落やらフェミやらいろんな所から圧力がかかるからな
言論の自由なんか無いだろ
91滝川クリステル:2006/10/29(日) 17:50:58 ID:al4KnufRO
そこでT豚Sgjですよ
92中国共産党@チベット虐殺中:2006/10/29(日) 18:49:41 ID:GVrDn4ZO0
チベット問題を報道しないマスゴミは逝ってよし
93番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 18:53:02 ID:j4vYrriF0
>>1
なんだそんな理由だったの?
だったらもっと下げろよ。
そのうち中国とか韓国とか北朝鮮がトップにくるから。
94バイトの先輩が言ってたけど
>>87
本気でそう思ってるならおまえかなりやべえぞ。
日本に来る外国人記者なんて、本国で思想的に難がありすぎて
島流しにあってるような人間ばっか。
>>1の日本が順位を下げた理由の例みたか?