【2ch.net】詐欺利用が明白なドメイン名売買が横行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ
ドメイン名を再販するアフターマーケットが活況を呈している。セキュリティ企業の
F-Secureが報告した。再販というのは、誰かが1度取得したドメイン名を売りに出すことを指す。

 例えば10月27日にオークションにかけられたhell.com、auction.comは、数百万ドルで
買い手がつくと見られている。しかし大半のドメイン名は、数百ドルから数千ドルで売買
されるのが一般的だ(もともとの登録料金は5ドルから15ドル程度)。ドメイン名再販大手
としては、Sedo、Monikerなどが有名だ。

 しかしF-SecureがSedo.comで検索をかけたところ、chasebank-online.com、citi-bank.
com、bankofameriuca.comなど、特定金融機関名を含むドメインが売りに出されている
ことがわかった。このほかにも、フィッシングなどのネット詐欺に利用するとしか考えら
れない、金融機関名を含むドメイン名が最近同サイトで売られていた。

 さらに、アルファベットの「a」や「i」の代わりに、上に点がついた「a」や、iの点がアクセ
ント記号になった「i」などが、visa.com、paypal.com、paypal.comなど、非常に紛らわしい
サイト名で用いられているケースも見つかった。この3つは、いずれも最近Sedo経由で
再販されたドメイン名。

 F-Secureはドメイン再販業者に対し、フィッシングに使われるのが明白なドメイン名を
削除するべきだと警告している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/28/news007.html

依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161774170/462
2相知温泉:2006/10/28(土) 10:53:06 ID:2WBts0Jo0

  ,/\___/ヽ、 
 /        \,                   /ヽ__/ヽ  
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \  
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ 
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     | 
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    / 
 / Uー‐--‐―´\                 \        / 

     )\ 
/ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:54:03 ID:1+UcSXYe0
>上に点がついた「a」
これが気になる
4 ◆2ch.net/cU :2006/10/28(土) 10:55:17 ID:FmBH4iwl0
.
5腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 10:57:58 ID:XnGClCxa0
citi-bank.com こりゃ引っかかる方がアフォだろw
6嬉野温泉:2006/10/28(土) 10:58:30 ID:OpF1TJ4K0
>>3
ウムラウトじゃね?
7玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:59:43 ID:tTEEnFFJ0
Googleやyoutubeも誤入力すると変なサイトに飛ばされるな(大学のPCはお気に入り追加しても無駄だから手打ちしかない)
8上野佑弥 220-213-097-040.pool.fctv.ne.jp:2006/10/28(土) 10:59:45 ID:ETP9M8B50
佐賀県
9かすくいだす:2006/10/28(土) 11:00:44 ID:yVB6pr5o0
>>3
そんなのアドレスに使えるのかな
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:00:48 ID:9xCpYZTp0
11嬉野温泉:2006/10/28(土) 11:12:36 ID:FoQ6M+vF0
「paypаl.com」と「paypal.com」,違いが分かりますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050311/157348/
12ぞーたん
aaaaa