文科相、未履修生徒への「特別救済措置」を不公平だと否定。生徒大ピンチ。2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ
★「時間通り履修」が前提 文科相、救済措置を否定

・全国の高校で、生徒に必修科目を履修させていなかったことが相次いで明るみに
 出ている問題について、伊吹文明文部科学相は27日の閣議後会見で「未履修だった
 生徒に責任はないが、学習指導要領に従った授業を受けた生徒との不公平が生じては
 ならない」と指摘。「卒業証書を渡すまでに、決められた時間の授業はするべきだ」と、
 現3年生の卒業に特別の救済措置を取るのは困難との考えを示した。

 具体的には「極端な負担があってはいけない。3月末までに、集中的に授業すれば
 (履修は)可能。卒業式の日程などは調整すればいい」と述べた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102701000219


文科相、未履修生徒への「特別救済措置」を不公平だと否定。生徒大ピンチ。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161916457/
2さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:56:25 ID:eCaA4uEk0
佐賀県
3佐賀県政と佐賀県民:2006/10/28(土) 00:57:15 ID:dsMVipnC0
あきらめて、みんなで補習受けろや。
4唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:59:22 ID:/CHTxiF70
「逃げたら負け」というような雰囲気が漂っているけれど、そうでもないよ。
逃げるが勝ちの時だってあるよ。
天才のボクがあえて言わせてもらう。
5番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:59:56 ID:JffUh/xG0
「特別救済措置」を受けた生徒はその科目で受験することを義務づければいいだろ
卒業取り消しorセンター世界史必須

どっち選ぶ?
6横浜ぎんびゃー:2006/10/28(土) 01:00:13 ID:HFdz+5+10
救済したらやったもの勝ちになっちゃうジャン。
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:01:02 ID:Tbi7VUzt0
やりたい事やったもん勝ち青春なら
8カササギ:2006/10/28(土) 01:01:35 ID:iZOqPjf00
>>5
センターで課してる科目は大学ごとに違うのに、必須化なんてできるわけない。
9ふーとばれ:2006/10/28(土) 01:02:14 ID:PSdmQasu0
卒業出来なくて訴訟とか起きるのかな〜
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:02:30 ID:pb64BP/l0
未履修のまま大学は行ったやつも過去にいて、そいつで不合格のやつもいるんだろうな
11佐賀県庁かも:2006/10/28(土) 01:03:12 ID:2RhOrzb40
ざまぁ
12やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/28(土) 01:03:19 ID:h2mkftcw0
佐賀県
13番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:03:25 ID:y0fA4Hiw0
アウター試験もやればいいんじゃないか
14ばらいかわいか:2006/10/28(土) 01:03:29 ID:0U/G4P3u0 BE:140880454-2BP(600)
保健体育の補修ウラヤマシスwww
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:03:35 ID:fslFiit70
ま、この時期にどたばたしたって大して変わりゃしねーから、諦めて補修受けろってこったな
16まったく佐賀県:2006/10/28(土) 01:04:04 ID:U4E2Xtv60
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161943410/11
17番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:04:34 ID:2HNBRvdB0
全員、今も昔の卒業生も 中卒でいいじゃんwwwwwwww
18おい:2006/10/28(土) 01:04:43 ID:xTZ4bDM60
>>9
「うちの子が卒業できないのはお宅の学校の責任だから学費タダ+慰謝料よこせ」

いかにもありそうな展開
19クララ:2006/10/28(土) 01:04:52 ID:oPsRr86E0 BE:133682377-BRZ(3779)
結論としては、集中補修で何とかなるんだからそうしろって話だな。
補修で間に合わない時期だったら救済措置とかも必要になるかもしれんが、
詰め込めば大丈夫なんだからそれでいいじゃん。
20番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:05:00 ID:y0fA4Hiw0
卒業から入学までの期間なんて、どうせ自動車学校行って同じような勉強するんだ
車の免許とってドライブ行って死ぬと思えば世界史の一つでも習ってろ
21佐賀の七賢人:2006/10/28(土) 01:05:18 ID:HYKWy6Oo0
これを機会に大学入学時期を9月にすりゃいいんじゃね?
22パオーン:2006/10/28(土) 01:05:24 ID:9Hi9BgLR0
工業高校のやつ
おまえら高卒程度の英語力ねーだろ
23昇開橋:2006/10/28(土) 01:05:41 ID:dYDlYsJp0
他の学校の生徒達よりも多くの事を学べるから良かったじゃないか。
24観月茶会:2006/10/28(土) 01:05:42 ID:9F2F63Tm0
内申書や調査書等を虚偽作成した公立高の諸先生方へ

逮捕はマダされてませんか?
25番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:05:50 ID:TEE9Cj190
あたりまえだ。どんどん厳しくしろ
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:05:52 ID:y0fA4Hiw0
>>19
既卒者についてはどう思う?
27嬉野市職員:2006/10/28(土) 01:05:53 ID:TrvtSLpR0
過去の卒業生も調べないといけないんじゃないか?
最終学歴が中卒になる奴続出で楽しそうだw
28佐賀県の職員:2006/10/28(土) 01:05:59 ID:To19/nPp0
正直者はバカをみる
こんな世の中はあってはイクナイと思いますです><
29三潴県:2006/10/28(土) 01:06:00 ID:6I6Eo9aC0
名前書き忘れ即0点を免除したんだから、
履修してないくらい見逃してやれ
30佐賀県知事の趣味:2006/10/28(土) 01:06:30 ID:Lh6YE37c0
ネトゲでいえばシステムに致命的なバグが発生したってことだろ?
それなら巻き戻りってことで全員留年にしちゃえばいいじゃん
31やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/28(土) 01:06:40 ID:h2mkftcw0
佐賀県
32ぞーぐり:2006/10/28(土) 01:07:18 ID:nO/e52VGO
でも生徒は悪くないじゃん
33佐賀栄城信用組合:2006/10/28(土) 01:07:34 ID:u+hmCMEm0
どうせなら、1月にバレた方が面白かったな。

これって授業を時間分だけやればいいんだろ?
先生が1人でお経唱えてて、学生は自習。ってことにしてつじつま合わせするだけじゃね?
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:07:37 ID:JffUh/xG0
>>8
やっぱ補修350時間しかないな
無理なら卒業見込み取り消し
とにかく救済するなら代償を払わないと
35クララ:2006/10/28(土) 01:08:03 ID:oPsRr86E0 BE:40923353-BRZ(3779)
>>26
現実問題、どうにもならんでしょ。
36番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:08:21 ID:ChZiyfZ60
卒業生は補修受けなくていいの?
37番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:08:29 ID:8HTV7Sbk0
出席取らないようにして5,6時間くらい一気に日曜にやれば楽だろ
名目だけは履修になるだろこれでも
38カササギ:2006/10/28(土) 01:09:12 ID:iZOqPjf00
真面目な話、
すでに卒業してしまった生徒に関しては、卒業を取り消される道理はない。
むしろ虚偽の内容を書いて卒業資格を与えた教師や校長の側に法的責任が生じるんじゃない?
うやむやにしてほしくないなあ。
39番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:09:34 ID:y0fA4Hiw0
>>35
卒業資格剥奪は無いだろうけど
もし時間をかけても勉強したいという人が居た場合
門戸を開くのかどうかという点だよ。
40番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:09:46 ID:JffUh/xG0
>>22
そんなもんFランク大卒でもあやしい件
41佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 01:10:44 ID:1g9PwW2R0
おいら30歳ですけど、補修受けないとダメでつか?
42鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 01:10:47 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
43番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:10:48 ID:iUdGa9O50
世界史受けてないけど指定校推薦で
入学しましたって奴も過去に大量にいるんだろうな
中途半端な進学校だから余計に怪しい
44既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 01:10:52 ID:CeJv934N0
佐賀県
45失踪と佐賀県:2006/10/28(土) 01:11:08 ID:zYodWVSy0
>>33 それだと特例措置が簡単に取られて3ヶ月ぐらいのゴタゴタで終り盛り上がりにかける
   
46佐賀県庁:2006/10/28(土) 01:11:43 ID:wLDTVjNx0
間に合わないなら別だが、今からなら間に合っちゃうからな
今まで時間潰して有利にしてきたんだから、救済措置が無いのが不利ってこともないだろ
47佐賀西信用組合:2006/10/28(土) 01:11:49 ID:EJmN+yNDO
大学落ちたら中卒浪だな
48クララ:2006/10/28(土) 01:12:17 ID:oPsRr86E0 BE:38194872-BRZ(3779)
>>39
それはそれでいいと思うけど、過去何年分に遡るか分からない
高校別に履修した科目と氏名を割り出して全員に連絡して、ってのは
現実的じゃないなぁ。。。日本にいない人だって一杯いるでしょ。
連絡が行く人と行かない人が生まれればそれは新しい問題になるし。
完全放置しか無いと思う。
49佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 01:12:53 ID:U4Xl/fKA0
不公平って言うのは高校が大学受験のためにあると言ってるようなもんだな
問題は単純に単位が足りないことだろ
50ばらいかわいか:2006/10/28(土) 01:12:59 ID:0U/G4P3u0 BE:28176522-2BP(600)
即留年って言うのもかわいそうだから、Fランに入学できる権利を進呈してはどうだろう。
浪人と違って高校留年は嫌な3年バカ、狸でも豚でも入ってほしいFラン。
両方のニーズがぴったりだ。
51きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/28(土) 01:13:01 ID:7WjWi/3X0
ウチの母校はどうなってるか知りたい
未履修高校の一覧表みたいなのない?
52佐賀栄城信用組合:2006/10/28(土) 01:13:30 ID:u+hmCMEm0
可哀想ではあるけど、こう言うときに、
「補修に時間を取られたせいで落ちた」
みたいな事を言うかどうかで、そいつの質がわかるな。
53カササギ:2006/10/28(土) 01:13:35 ID:iZOqPjf00
>>48
そういうことは建前だけですましても誰も問題にしない。
54ヨソ者:2006/10/28(土) 01:13:36 ID:MKUElkNR0
朝鮮高校卒は特別扱いなわけ?
55有明佐賀空港:2006/10/28(土) 01:14:13 ID:YhUUK68C0
中卒やろう度もが一気に増えるかw
56番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:14:49 ID:pb64BP/l0
>>51
"必修科目逃れ"wiki - 高校リスト
http://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/4.html
57カササギ:2006/10/28(土) 01:15:45 ID:iZOqPjf00
>>49
そんなことないでしょ。
ルールを守らなくても許されるのなら、
ルールを守った人間の立場はどうなるって話でしょ。
別に受験がなくてもこの議論は成り立つ。
58クララ:2006/10/28(土) 01:16:00 ID:oPsRr86E0 BE:122769959-BRZ(3779)
>>56
長野大杉だろw 母校もちゃっかり入ってるし。。。
59佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 01:16:03 ID:QvqRfoIO0
>「卒業証書を渡すまでに、決められた時間の授業はするべきだ」


「まぁ、うまいことやれよ。」ってことだな。
60佐賀県民:2006/10/28(土) 01:16:09 ID:uvwnhKF50
補習をやるにしても、誰か第三者が監視しているわけじゃないんだろ。
教師はとりあえず小さな声で授業みたいなことをして、生徒は机に向かって自分が受験に必要な科目を自習。
で、最後に答えをあらかじめ教えてあるテストをやらせて終了。
どうせこんなところでしょ。
61鳥越温泉:2006/10/28(土) 01:16:46 ID:zMZZGCshO
俺も補講受けにもう一度高校行きたいぜ
62きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/28(土) 01:16:47 ID:7WjWi/3X0
>>56
サンクス
無かった
63佐賀栄城信用組合:2006/10/28(土) 01:16:51 ID:u+hmCMEm0
>>56
他の件はよくわからんけど、ウチの県を見る限り、大した進学校は無いな。
64フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 01:16:52 ID:G1HYeqmX0
>>58
which?
65番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:16:55 ID:y0fA4Hiw0
>>48
教育機関として、知らせるのがプライドだと思うけどなぁ。
逆に必要な人には開示するという選択肢もあるだろう。
例えば過去に政治家の学歴詐称問題とか出たけど、
あとからこういうの突付かれるのはマイナスだよね。
66玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 01:17:03 ID:NLOcJ2d60
こうしてなやんでいるうちにも受験は近づいているから早く決めてやれよ
67YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/28(土) 01:17:03 ID:ritf5HbY0
佐賀県
68佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 01:17:20 ID:U4Xl/fKA0
>>57
受験後だろうが前だろうがその分の補習をやればいいという話
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:17:44 ID:N12pjb4G0
留年すれば良いじゃん
70失踪と佐賀県:2006/10/28(土) 01:17:48 ID:zYodWVSy0
400校目はどこだろうか
71番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:18:38 ID:y0fA4Hiw0
松本深志って名前いつも気になる
72佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 01:19:10 ID:1g9PwW2R0
・世界史の簡単な小テストを行います。教科書を見てもかまいません。
このテストを受けることで、世界史を履修してと見なします。
合格点は特にありません。

これが現実的な落としどころかな。
73まったく佐賀県:2006/10/28(土) 01:19:24 ID:U4E2Xtv60
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
新参糞コテ フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.が只今2位と大健闘中!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161943410/11

学歴スレで痛々しい自己顕示を行う彼の姿
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=G1HYeqmX0
74佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 01:20:19 ID:4AHl7/TQ0
履修しろというなら先生が授業して、生徒には他の事をさせればいい。
やってないのはスケジュールがタイトな進学校だけだろう?


どうせ履修してたやつらも何も聞いてない形だけの履修だから問題なしだろ。
75クララ:2006/10/28(土) 01:20:36 ID:oPsRr86E0 BE:122769195-BRZ(3779)
>>64
さーねー

>>65
裁判所みたいに、見えないような小さい字で掲示板に貼るって手もあるけどね。
それで全国民に知らせたことにする、と。
その上で、別に放置しといても問題ないよ、って。
でもそんな事やるんなら放置でいいと思う。
76フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 01:20:58 ID:G1HYeqmX0 BE:81285023-PLT(10102)
>>75
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
77ぞーぐり:2006/10/28(土) 01:21:15 ID:nO/e52VGO
>>70
キリ番だったらお咎め無しとかならおもしろいのに
78佐賀県の愛人:2006/10/28(土) 01:21:35 ID:4HzeWa6O0
高校行ってないから学習指導要領とかそもそも関係ないんだが
今までにそれで卒業してきた奴らの事考えるとなんかずるい気がするなあ
79カササギ:2006/10/28(土) 01:21:46 ID:iZOqPjf00
>>72
とりあえず規定時間分の授業を確保して、出席とらなきゃダメでしょ。
テストだけなんかじゃまた後で問題になる。
下手すりゃ死活問題。
80横浜ぎんびゃー:2006/10/28(土) 01:22:03 ID:8g9/byD20
>>77
そりゃすげーなww
81カジノバー汚職:2006/10/28(土) 01:22:11 ID:Tff8fUcP0
伊吹ちゃん本性あらわしたね
手厳しい
http://www.adnet-news.com/kyouiku/news20061027.htm
82へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/10/28(土) 01:23:07 ID:EEtCSe+q0 BE:24696083-BRZ(3334)
12月に大検を実施するくらいやってもいいんじゃない?
83まったく佐賀県:2006/10/28(土) 01:24:37 ID:U4E2Xtv60
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
新参糞コテ フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.が只今2位と大健闘中!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161943410/11

学歴スレで痛々しい自己顕示を行う彼の姿
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=G1HYeqmX0
84ばらいかわいか:2006/10/28(土) 01:25:38 ID:mziCrAjb0
大検制度があることが一番不公平じゃんね
85そがん:2006/10/28(土) 01:26:02 ID:FroGbQF40
明治大学かどっかで大量留年事件あったよね?
必修授業の講師が異様に厳しくて。
86痴漢はいない佐賀県:2006/10/28(土) 01:26:53 ID:mTcge4Lp0
>1 不公平よりも

    しかるべき教育を施されていないものが社会に出てくること

が、大問題。
  
87FOXは佐賀県出身:2006/10/28(土) 01:27:18 ID:iZ6/1uxV0
俺の高校も入ってた
そういえば2年から世界史、日本史の選択になったし、政経、倫理もどちらか選択だったな
そういうものだと思ってたから、なんの疑問もなかったけど
88うしてとって:2006/10/28(土) 01:29:38 ID:weq48haB0
>>81
世界史B・家庭基礎・情報A・芸術、未履修。補修350時間。完全にオワタ\(^o^)/

補習350時間必要…「現実的に厳しい」盛岡の高校
http://www.sankei.co.jp/news/061027/sha006.htm
89かまちなし:2006/10/28(土) 01:29:43 ID:1G4KTfDA0
まだ不正が発覚していない残り6県
総数が少ない三重・徳島・沖縄はともかく
神奈川・千葉は200校以上あってゼロだというのは…

熊本で今年5月に不正あったっていうけど
そのとき全国的に調査してれば夏休み返上でなんとかなったはず
過去広島や兵庫でも一部起こってたっていうし
各都道府県の教育委員会の責任ってことになってるけど
これは文部科学省の責任も問うべきだぞ
90佐賀県庁:2006/10/28(土) 01:30:18 ID:wLDTVjNx0
つーか俺の高校入ってた
ちゃんと受けてたから、ゆとりに変わってからこうなったんだろうな
東葛→早稲田

俺の母校ことごとくダメじゃんwwwwww
91そいぎんた:2006/10/28(土) 01:30:23 ID:k4krSDqX0 BE:242722728-BRZ(1100)
>>86
もう既に出てきてるだろ
こういうのってここ数年で始まったものじゃないから
92佐賀県の愛人:2006/10/28(土) 01:30:56 ID:4HzeWa6O0
文科省の役人なんてもろにこういう受験特化教育受けてる部類だろ?
今まで知らなかった訳が無いと思うんだが
93番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:31:38 ID:y0fA4Hiw0
だからしかるべき教育を施してない学校(社会)が根っこの問題なんだろ
94番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:31:38 ID:6eUaisY+0
>>56のリスト見たらうちの高校も入ってる・・・
一体何が足りなかったんだろ?
音楽と美術はやってなかったけど、これって家庭科をやってればいいんでしょ?
95フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 01:32:20 ID:G1HYeqmX0
>>94
は?
芸術と家庭科が同じなわけがねえだろw
本気で言ってんの?
96番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:32:26 ID:y0fA4Hiw0
97佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 01:32:35 ID:4AHl7/TQ0
悪いのは文部科学省。

出来もしないことを現場に押し付けてるんだ。


事件は会議室で起こってるんじゃない。
98そいぎんた:2006/10/28(土) 01:32:51 ID:k4krSDqX0 BE:212381472-BRZ(1100)
>>89
>これは文部科学省の責任も問うべきだぞ

俺もそう思うわ。
伊吹GJとか言ってる奴はただただ叩きがしたいだけなんだろうなw
99番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:33:31 ID:6eUaisY+0 BE:359294483-BRZ(1060)
>>95
へえそうなんだ、どこかのスレで聞いた気がしたんだけど
ありがと
100吉野ケ里歴史公園:2006/10/28(土) 01:33:37 ID:NgkVtVYk0
大検を受けさせて合格すれば履修不要でいいです!履修させる時間との代替可能です(><*
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:33:53 ID:y0fA4Hiw0
保健体育のうち「保健」「体育」のいずれも履修しなければならない。
芸術のうち「音楽I」「美術I」「工芸I」「書道I」のいずれか1科目を履修しなければならない。
家庭のうち「家庭基礎」「家庭総合」「生活技術」のいずれか1科目を履修しなければならない。
情報のうち「情報A」「情報B」「情報C」のいずれか1科目を履修しなければならない。
102まったく佐賀県:2006/10/28(土) 01:33:58 ID:U4E2Xtv60
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
新参糞コテ フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.が只今2位と大健闘中!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161943410/11

学歴スレで痛々しい自己顕示を行う彼の姿
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=G1HYeqmX0
103カササギ:2006/10/28(土) 01:34:07 ID:iZOqPjf00
>>94
>これって家庭科をやってればいいんでしょ?

教師がお前にそう言い聞かせたのがよく分かるな。
104佐賀市長:2006/10/28(土) 01:34:56 ID:zcXvoQd40
落ちが分かってるからこの手のスレにレスしなかったけど
絶対生徒は卒業できる 以上
105番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:35:44 ID:6eUaisY+0 BE:838354087-BRZ(1060)
>>101
あ、書道やってたから芸術は大丈夫だった^^;
106番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:36:07 ID:y0fA4Hiw0
絶対生徒とか極上生徒とか、最近の生徒は凄いな
107番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:36:09 ID:2HNBRvdB0
>>56
そこの学校の近年の卒業生は中卒扱いでOK?
108痴漢はいない佐賀県:2006/10/28(土) 01:36:25 ID:mTcge4Lp0
実は俺、高専卒なんだが、世界史に関してはパピルスの作り方しか教わっていない。
担当の金澤先生は、パピルス研究の第一人者だったからな。
109かちかちワイド:2006/10/28(土) 01:36:33 ID:oLfI/ods0
ランクが低い学校も、そのうち問題になりそうだな。
教科書の半分も進まないうちに、卒業になるから似たようなもんだ。
110残飯マン:2006/10/28(土) 01:36:47 ID:fYnA1YMFO
>>1
いいぞ文化省もっとやれ
111佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/28(土) 01:37:01 ID:WfKnq8ge0
>>101
高校で情報なんてやったことないけど、どんなもんなんだ?それ。
何か他の名前で履修したのかな・・・
112古川知事と佐賀県:2006/10/28(土) 01:38:19 ID:7bMcTSeI0
70時間なら1日10時間の補習一週間で終わるじゃん。
うだうだいってないでさっさとやればいいんだよ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:38:36 ID:y0fA4Hiw0
>>107
選択科目の区分を間違ってるだけのところは
生徒がちゃんとフラグ立ててればおk
114カササギ:2006/10/28(土) 01:38:45 ID:iZOqPjf00
>>109
授業時間数をこなすことがノルマだからいいんじゃないか。
大学なんてどこもそうだろ。
ここで全員中卒!とかほざいてるおっさん達も、
大学じゃあ講義に出ずに遊びほうけて、適当にレポート1枚提出して単位集めてたんだろ。
115FOXは佐賀県出身:2006/10/28(土) 01:38:59 ID:iZ6/1uxV0
大学入試の時にもらった調査書が余っても中身を見ないように言われたのも、
きっとこのせいなんだろうな
履修もしてなかった科目の成績が載ってるのかなw
116きたんぶらしか:2006/10/28(土) 01:38:59 ID:nf8EmEoD0
>>108 特定した
117談合のない佐賀県:2006/10/28(土) 01:39:16 ID:adgzjZkN0
>>111
情報が必修科目になったのはつい最近
118塩田川:2006/10/28(土) 01:39:46 ID:nVX0oGgR0
>>111
昭和生まれはすっこんでろよ
119佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 01:39:54 ID:4AHl7/TQ0
ひょっとして文科省の役人にも未履修の奴がいるんじゃね?
120番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:40:19 ID:6eUaisY+0
俺の学校も情報やってない
121Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 01:40:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
122番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:41:18 ID:SgZ8jsQ80
そもそも実質的に授業としての体を為してない
授業をやるんなら、そんな学校取り潰せよ
名目だけ授業やってる事にして自習させるなんて事許してたら
大学受験の科目以外はやらなくていいって事になるじゃん
123佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/28(土) 01:41:49 ID:WfKnq8ge0
>>117 >>118
ありがとう。安心した。昭和生まれででよかった。
124User1 ntngno034107.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/28(土) 01:41:59 ID:oaRcfCl90
佐賀県
125佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 01:42:32 ID:4AHl7/TQ0
>>115
お前見たことないの?

調査書なんて嘘ばっかり書かれてるから中身たらワラタ
126パオーン:2006/10/28(土) 01:44:30 ID:9Hi9BgLR0
逃げてるのはゆとり教育カリキュラムを守らなかった自称進学校

そもそも普通の授業じゃ受験前にすべてを学習することは出来ない
127番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:45:21 ID:rI1yG51Q0
どっかのスレにもあったけど親がPTAやってて
教師に頼んで調査書改竄してもらって推薦で大学へ
なんてザラだもんなー
128池沼DQN:2006/10/28(土) 01:45:24 ID:NpmBDciG0
生徒の親から国や道府県相手に、賠償訴訟が起きないかな♪
129番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 01:46:44 ID:imTHx8UQ0
>>56に母校発見
世界史は受けていない

院卒から中卒に!?
130佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 01:47:59 ID:4AHl7/TQ0
>>122
高校レベルのベクトルも微積もわからないで卒業していく
文系私立学生をどう思うのか?

>>126
俺理系で日本史選択してたけど、センター受験前にセンターの範囲まで終わらなかったぞ?
131佐賀県庁らしい:2006/10/28(土) 01:55:53 ID:e/S9MVEi0
zz
132佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 01:59:30 ID:ZAEAT4I50
真面目に履修しても卒業時に何も身についていない馬鹿高校はどうなの?
なんだかんだで受験勉強が一番身につく勉強法だと思う。
133佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 02:09:34 ID:sV4R3aE30
うちの高校もしっかり入ってるなw
理科総合Bで生物の教科書使って、生物の授業しかしてないんだけど大丈夫なんだろうか。
134きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/28(土) 02:11:42 ID:k4krSDqX0 BE:1228778699-BRZ(1100)
>>132
数Tしか履修しない馬鹿校の奴が
俺たちは真面目にやった!未履修の奴は留年しろ!
とか騒ぎ立ててると思うと泣けてくるわw
135千石山のサザンカ:2006/10/28(土) 02:12:00 ID:5JPdrIm60
>>132
いや、だから履修科目をやらずに受験に繋がる授業をやっていたわけですよ?
136プルサーマルと佐賀県:2006/10/28(土) 02:35:00 ID:vRiPKoEt0
こんなことをいきなり大々的に騒ぎ立ててクソメディアはなんのつもりなの?
進学校なら昔からどこでもやってることだろ?こんなやり方じゃガキどもが混乱するだけじゃねーか。
正したいなら何年度から徹底するとかいう形で文科省が指導するなりすればいいだけだろ。
137カチガラス:2006/10/28(土) 02:42:55 ID:iZOqPjf00
>>136
いいだけ、ってことはないんじゃない。
ひと通り世間が騒いでくれないと、いきなり厳しくするなんてトップダウンでやったら批判がうるさい。
ゆとり教育はそれでもやったけどww
138番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 02:43:09 ID:Y+rld7Aj0
絶対卒業させるな!
139カチガラス:2006/10/28(土) 02:46:00 ID:iZOqPjf00
なんでそう生徒に厳しいんだ。
子供は被害者でしょうが。
140番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 02:51:37 ID:uBwroJFM0
高校の授業が役に立たない受験
受験に役立たない高校授業
美しい国だぜ まったく

と書きなぐってみる
141温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 03:06:14 ID:mLwyz4oJO
俺が今日このテーマについて勉強したこと。
1.多くの高校は最終入試から卒業までの間に補講しようとしている。
2.1.が巧くできなくても実質自習形態にすれば問題を最小限に抑えられる。
3.定期試験による習得度確認は生徒・保護者の了解を得られれば捏造可能。
4.入学条件に内申書重視の大学が問題。しかし有名大学ほどその傾向が薄い。
5.少子化で学生獲得に追われる大学は融通が効きやすくなっている。
6.週休二日制の導入が原因とみる保護者が多い。
7.この問題が小中に及ぶことにビクビクしている進学校も多いはず。
142佐賀西信用組合:2006/10/28(土) 03:28:53 ID:INl4mPzy0
>>139
生徒は知ってたからだろ
先生も生徒に本当はいけないと言ってた
143にわれもん:2006/10/28(土) 03:34:35 ID:Hyrvv44G0
もう8年も前だけど
俺の高校も必修やらなかったな。

地学Aだったかをやらないといけないのを受験対策で地学IBだけやってた
144武雄@佐賀:2006/10/28(土) 03:37:55 ID:iZOqPjf00
>>143
別に地学Aは必修じゃないからオールオッケー。
145おいどん:2006/10/28(土) 06:44:48 ID:73jUwCai0
安倍総理 教育改革の第一声は 平成の徳政令 
仁政じゃ 仁政じゃ 仁政じゃ
146嬉野温泉:2006/10/28(土) 06:54:06 ID:0d64lo70O
結局は現実無視のゆとり教育の負の遺産
147諫早湾干拓問題:2006/10/28(土) 07:06:54 ID:aq29qrUu0
有印公文書偽造・同行使で逮捕ですよ。


>「埼玉県立高校の元男性教諭らが、大学の推薦入試を受けさせるため生徒3人の内申点を
>水増しした事件で、県警は9日、元教諭ら3人を有印公文書偽造・同行使容疑でさいたま
>地検熊谷支部に書類送検した。
>調べでは、元教諭2人=ともに42歳、既に懲戒免職=は、顧問を務める運動部の生徒2
>人の内申書が、東京学芸大の推薦入試の出願基準を満たしていなかったため、昨年10月
>下旬、パソコンで内申書の点数を水増しして偽造。うち1人の元教諭と別の教諭(48)は
>同月、別の生徒にも明治大の公募制スポーツ特別入試を受験させるため、複数科目の点
>数を水増しして内申書を偽造し、それぞれ大学に提出させた疑い。


>奥村弁護士の見解 「必修逃れ」の刑事責任
>ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962
148佐賀県知事:2006/10/28(土) 07:10:44 ID:XACdnuvC0
>>56
やっぱ母校あったか
149番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 07:15:10 ID:VS3Zqj5k0
>>56
東京少なすぎどんだけ隠蔽工作してんだ
150佐賀県教委とセクハラ:2006/10/28(土) 07:30:35 ID:lmLjKPaxO
マスコミが取り上げなきゃここまで事態はでかくならなかったのに…
151短パンマン:2006/10/28(土) 07:32:55 ID:sia6OeXg0 BE:52639946-BRZ(1150)
つか今から350時間くらい余裕だろが。
152賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 08:13:19 ID:U4E2Xtv60
ニュース速報板 嫌いなコテランキング
新参糞コテ フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG.が只今2位と大健闘中!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161943410/11

学歴スレで痛々しい自己顕示を行う彼の姿
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=G1HYeqmX0
153Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 08:13:25 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
154AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 08:13:26 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
155どっこぶ:2006/10/28(土) 08:29:53 ID:KzPLaC+T0
>>151
内職すればいいもんなw
156佐賀県知事とセクハラ:2006/10/28(土) 08:30:46 ID:nWd+Dkn30
  ∧_∧
 <丶`∀´>  ……。
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

ニダーがこの件をどう利用できるか考えています。
157うったち:2006/10/28(土) 08:48:57 ID:dISGKphM0
文部大臣 「不公平になる」
安部総理  「まあ まあ これは特別な配慮が必要だ」

安部>>>>>>>>>文部大臣 だから 安部の意見が通るんだろ
あーいやだ
158玄界灘:2006/10/28(土) 08:51:23 ID:WtQf0OyE0
授業やれよ
生徒は内職すれば良いだろ
159玄界灘:2006/10/28(土) 08:53:59 ID:WtQf0OyE0
保健も家庭も情報もやらなかったけどリストに入ってない
政治力だな
160小城市学校給食センター:2006/10/28(土) 08:56:39 ID:n0V0K1C9O
そのうちバレる
161乾パンマン:2006/10/28(土) 09:03:19 ID:CqFEQAQu0
>>157
仮にこれで安倍が伊吹更迭したとしたら安倍政権もすぐ倒れることになるぞ
安倍は黙っておくのが一番だった。
162嬉野温泉:2006/10/28(土) 09:10:56 ID:kLyvgqHr0
校長が履修不足の責任を取ってクビ吊り自殺
「直接の原因は全校集会で生徒からのいじめ」

とか明日の新聞に出ていたら笑う
163スカッド:2006/10/28(土) 09:16:37 ID:7Tp77ers0
>>101
私立高校に通ってたけど、芸術のうち一つも授業なかった。
その代わりか体育の授業が週4回くらいあったような気がする。
社会は倫理まで必修であったけどね。

今は情報とかってあるんだ。
164佐賀県教委とセクハラ:2006/10/28(土) 09:18:44 ID:FM/OfohJ0
これはもうダメかもしれんね
165うれしのあったかまつり:2006/10/28(土) 09:19:04 ID:5ZUI5r4I0
当たり前だろ
なんで特別にしてやる必要があるんだよ
166宴会くらいさせてやれよ:2006/10/28(土) 09:19:31 ID:tAhzmy8Y0
これは中卒者に朗報?
単位が足りないまま卒業したことになっていて、実質高校中退な人が
相当数いるってことですよね
167まったく佐賀県:2006/10/28(土) 09:19:44 ID:wAZ4UFnL0
まだ若いんだからもう1年高校行ってもいいんじゃねーの?
168:2006/10/28(土) 09:21:20 ID:KP+d4AjD0
3年なんて3学期殆ど授業入れてないんだから一日五時間使えるだろ
169番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:21:54 ID:4D6zoUWh0
関東と関西はまともな高校が多いようだな
履修逃れとかしてるのは辺鄙な土地の人間ばっかりだな
もう部落認定でいいよ
170うち:2006/10/28(土) 09:22:04 ID:dISGKphM0
>>1
ヒント
未履行科目補修時間にて
教師「わたしは勝手に授業してますんでみなさんは受験勉強なりしてください」
生徒「先生・・・(涙)」
171ざる豆腐:2006/10/28(土) 09:23:41 ID:zv1HNaZY0
>>170
まあ実際そうゆう方法取るんじゃないか?
172ぱんぱんマン:2006/10/28(土) 09:24:34 ID:SrXgwypzO
今テレビ見てたら、
生徒代表「負担にならないような格別な配慮を」
生徒一斉に拍手


おまえら史ね!!!!!
173しーか:2006/10/28(土) 09:25:51 ID:bzrLzlx5O
センターの点数をマイナス50点にすればいい
174佐賀県だってよ:2006/10/28(土) 09:25:58 ID:yug39rlp0
てか大学も試験科目秘匿にすればよくね?
試験当日までどの教科がでるかわかんねーようにするの
全部しっかり履修してなきゃ対応できないようにしておけばok
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:26:21 ID:SarviKfw0
>>171
で、テスト前にプリント配って「この中から出ますよー」ってやるんだろ。
ニュースでは卒業遅らせて春休みにやらせるだの何だの・・
176佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 09:26:57 ID:aVZa1Mym0
どっちにしろ不公平になるがな
177Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 09:27:04 ID:OMCL/eei0
佐賀県
178佐賀相互銀行:2006/10/28(土) 09:27:17 ID:j6ImT+rf0
春休みにやらせるってのもキツイだろ
遠くに進学するやつはいろいろ準備がある
179鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 09:27:28 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
180警察と佐賀県:2006/10/28(土) 09:28:51 ID:08OTu0gy0
有名大学に入るためには3年間で高校の学習内容を終了しなければならない公立学校と、6年で終了する中高一貫の有名私立高校が対等に戦わなければならない現実があるから無理がある。
本当の生徒の学力は同じ教育課程の高校同士でないと比較できない。圧倒的に私学が有利。
問題は、文科省の指導要領が現実に即してないし、私学が全くそれを守ってないという現実があることに原因があるように思う。文科省の役人の子息が有名私学に入っている現実がそれを物語っている。
181スカッド:2006/10/28(土) 09:29:14 ID:UjA45bSIO
自習なり配慮するのは当たり前でしょ
こっちは受験でクソ忙しい中11時からまた学校で臨時集会だし
実際問題被害者である俺も両親も怒り心頭だわ
正直受験にまったく関係ない授業なんて興味がある奴以外やる価値なしだろうが
182佐賀県だってよ:2006/10/28(土) 09:29:26 ID:yug39rlp0
>>178
目の前の事(補習)が終わって無いのに
先のこと(大学)の事考えると鬼が笑いますよ(><)
人間一歩一歩誠実に歩かなきゃいかん
183佐賀県の有料道路:2006/10/28(土) 09:29:39 ID:P3eDxVM80 BE:665582797-BRZ(1002)
卒業者も含めて高卒取り消しぐらい鬼畜してくれたら面白いのに
184相知温泉:2006/10/28(土) 09:30:26 ID:EIbjciwf0
真面目が損するのは世の常
185おまえが言うな:2006/10/28(土) 09:30:28 ID:SrXgwypzO
生徒にも責任はあるだろ?
指導要領で必修科目が有る。それを取らないと卒業出来ないって知らない訳ないじゃん

生徒、教員、教育委員会全部確信犯じゃないか
186監視なんてしてません佐賀県:2006/10/28(土) 09:30:48 ID:BRblutCx0
>>181
逆切れ、被害者ぶるなよ。
まっとうにやってた学校でた奴から見たら、お前は何様だって話だ。
187うーどーしょー:2006/10/28(土) 09:31:19 ID:wNfwFOnt0
1週間集中させて勉強して、テストで50点以上は合格
落ちたら補習して再試験

これでいいじゃん
188まったく佐賀県:2006/10/28(土) 09:32:01 ID:wAZ4UFnL0
>>187
授業時間短すぎ
189番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:32:15 ID:yDW9I+Yd0
>>170
そういうのがないように各高校に監査役のやつを派遣しないとナ
190佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 09:32:27 ID:hdmeYcbC0
受験に必要ないってのはなんの理由にもならないことは知っておいてほしい
だったら高校いらねーじゃん
191談判マン:2006/10/28(土) 09:32:28 ID:sia6OeXg0
>>181
それほど忙しいとは思わんが
192番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:32:40 ID:il8lkK1/0
>>181
臨時集会の時間に授業やれよw
193住ノ江港の整備:2006/10/28(土) 09:32:40 ID:wBrptTNE0
でも 決められたことを守らずに勝手なことやってて
バレたから 配慮しろって言われてもね
まあ 冬休みも正月も6コマずつやりゃ まにあうよ。

自業自得です。
194ざる豆腐:2006/10/28(土) 09:32:53 ID:zv1HNaZY0
とりあえず俺ヒマだから監査のバイトやってもいいよ
195佐賀県政:2006/10/28(土) 09:32:56 ID:SrXgwypzO
>>181
はぁ??
被害者??ばかじゃねーの?

必要な単位とってないんだから卒業できねぇのは当たり前なんだよ。
学校側か教育委員会を訴えればいいじゃん
196番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:33:53 ID:yDW9I+Yd0
どうせ底辺の高校ばっかりだから救済なんていらね
きちんと勉強しやがれ
197Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 09:33:59 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
198Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 09:33:58 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
199番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:34:05 ID:SarviKfw0
>>181
それなら予備校通って大検でも受ければいいんじゃね
勉強は受験のためだけじゃない。
200番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:34:58 ID:6ihld58O0
ルール通り履修している履修者がいることを忘れないでください
ルール通り履修している履修者がいることを忘れないでください
ルール通り履修している履修者がいることを忘れないでください

救済で履修しなくていいことになったら、被害者はむしろこの人達だから
201佐賀県信用保証協会:2006/10/28(土) 09:35:17 ID:yJSGDdpA0
未履修の浪人生も補習受けさせれば
ハンデはなくなるお!
高校から調査書もらわないといけないからね
おれ天才!
202汚職のない佐賀県在住:2006/10/28(土) 09:35:49 ID:pujc4BWW0
センター試験を受けない人間だっていっぱいいるし
商業高校、工業高校の人もいる、ちゃんと国の基準に
従った人間に対し、受験で頑張ってるのだから
自分達を特別扱いにしろなんて虫が良すぎる、
絶対に3月31日の午後11時59分までに国が
定めた規定数の授業を受けろ、そして試験を受けて
単位を取れ!それをしないで特別扱いなんて絶対に認めない
それを認めるなら来年の参議院選挙、自民党に絶対に入れない!
203佐賀県ではありえない:2006/10/28(土) 09:36:23 ID:6CQdgl6gO
>>188
350時間÷7日=50時間
一日50時間やればなんとかなる
204佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 09:36:26 ID:LjF8a+jXO
俺世界史好きだったけどなぁ
進学校だったけど半分ぐらいは世界史とってたよ
むしろ高校で日本史やった記憶がない…
中高一貫だったからか知らんが
205談判マン:2006/10/28(土) 09:36:43 ID:sia6OeXg0
>>202
だからってミンスには入れないでね
206佐賀県政:2006/10/28(土) 09:36:52 ID:vEtBafjA0
今まで試験科目で世界史つぶしてたんだから
つぶす元になった試験科目つぶしても問題ないじゃん。時間は平等
207たいかぶっ:2006/10/28(土) 09:37:48 ID:NJPtxHbP0
留年が嫌なら補習受ければいいじゃない

むかつくなら教師訴えてクビにすればいいじゃない
208相知温泉:2006/10/28(土) 09:37:59 ID:EIbjciwf0
私立が5教科の受験にすりゃいいんだよ。
209残飯マン:2006/10/28(土) 09:38:25 ID:32xXN6TuO
>>190
高校は大学に入る為のものだと思うけどな
210汚職のない佐賀県在住:2006/10/28(土) 09:39:12 ID:pujc4BWW0
>>174
戦前の東京帝国大学医学部の
受験科目は受験当日、会場で発表。
毎年違った、だから受験生は全科目を
勉強していた、これが受験の本来の姿だと思う
211談判マン:2006/10/28(土) 09:39:18 ID:sia6OeXg0
今年だけ全大学全学部の試験科目世界史必須でいいよ
212相知温泉:2006/10/28(土) 09:39:28 ID:EIbjciwf0
>>209
大学は就職のためのものだから
クソつまらん教養科目うけたくねーや。
213個人情報身と佐賀県:2006/10/28(土) 09:40:03 ID:6CQdgl6gO
>>209
予備校行けば良いんじゃない?大検とるのなんて簡単だよ?
214Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 09:40:05 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
215AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 09:40:06 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
216佐賀があぶない:2006/10/28(土) 09:40:18 ID:UjA45bSIO
ここ問題の意味もわからず感情的な内容を書いてる奴ばっかだな
事態が好転するまで勉強するしかないか
217Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 09:40:24 ID:OMCL/eei0
佐賀県
218佐賀の郵便局:2006/10/28(土) 09:40:44 ID:hdmeYcbC0
>>209
全国の高卒に刺されるぞ
219鎌田隆信 243.218.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2006/10/28(土) 09:40:47 ID:Et4/iLVQ0
佐賀県
220番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:40:49 ID:SarviKfw0
>>216
分かったから早く勉強しろよ
221嬉野市職員:2006/10/28(土) 09:41:21 ID:f3R30x020 BE:258540067-2BP(430)
学校側が責任もって全員処分でいいんじゃね?
カリキュラム作るのは学校なんだから。
まぁ、追加補修は必須としてだけどな。
222まったく佐賀県:2006/10/28(土) 09:41:41 ID:wAZ4UFnL0
>>203
鬼才だなすげー
223はなんす:2006/10/28(土) 09:42:23 ID:nexVBmta0 BE:113999437-2BP(67)
私立が履修しないで卒業できるんじゃ
社会に出てからは公平じゃないな
大学で一生が決まることを解ってない
224ざる豆腐:2006/10/28(土) 09:42:43 ID:zv1HNaZY0
義務教育終わってんだ、校長教頭担任を恨もうが訴えようが自由だが
自分で選んだ高校なんだから自分のケツぐらい自分で面倒みよー
225パオーン:2006/10/28(土) 09:43:19 ID:WBlvCbDw0
とりあえず補習名目で時間とって自習させいおいて、受験終了後になってから試験官立会いなしの試験やったらええやろ
226Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 09:43:25 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
227AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 09:43:26 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
228佐賀県に決まってるだろ:2006/10/28(土) 09:43:29 ID:HJRUMj6vO
留年!留年!さっさと留年!
229高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 09:44:26 ID:KGzYDvVzO
受験に関係ない科目含めて勉強して初めて高校生としての教養身につけたことになんだよ。
被害者面してねーでとっとと補習受けるかダブるかしてろ中卒ども。
230パオーン:2006/10/28(土) 09:45:30 ID:lrh8GYGy0
俺は既卒だが世界史はやった記憶がないぜ
231パオーン:2006/10/28(土) 09:46:00 ID:WBlvCbDw0
このせいで決まってた推薦取り消されたりしてるの?
232佐賀県教委とセクハラ:2006/10/28(土) 09:46:04 ID:FM/OfohJ0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   さっさと留年留年!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと留年留年!
 | |    |◎□◎|.   |     <`д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

233干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 09:47:10 ID:To19/nPp0
>>204
オレも日本史全くやらなかったぜ
当時はなんで世界史やって日本史やらないんだYOと思った

理系のオレとしては世界史の授業は苦痛だったけどね
234乾パンマン:2006/10/28(土) 09:47:22 ID:qW1D6dXA0
あまりにも、お堅い事を言って卒業できなかったら、
「それならOBはどうなんだ?」という
揚げ足が取られると思うんだけど。
235談判マン:2006/10/28(土) 09:48:28 ID:32xXN6TuO
>>213
大検は資格であって学歴にはならんよ 物が違うんでない? 今更単位足りないとか言われたら俺なら泣く
236番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:48:44 ID:Dze2QfI30
m9(^Д^)プギャーーーッ
237相知温泉:2006/10/28(土) 09:50:37 ID:jXM+BDdW0
履修不足 関連スレ一覧つくたよー
http://2ch.skr.jp/hot/risyuu.htm

携帯・モバイル用はこちら
http://2ch.skr.jp/hot/mobile/2ch_risyuu.htm
238ざる豆腐:2006/10/28(土) 09:50:58 ID:zv1HNaZY0
>>231
可能性はゼロじゃないね
239番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 09:51:00 ID:y0fA4Hiw0
次のニュースはインチキ授業を行った学校ですね。
すごいニュースロンダリングだ。
240既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 09:51:06 ID:CeJv934N0
佐賀県
241まったく佐賀県:2006/10/28(土) 09:56:12 ID:wAZ4UFnL0
高校って言う名前の予備校でしたで、強制的に大検受けさせれば良いんじゃ?
242びっきょん:2006/10/28(土) 09:58:02 ID:s4fWZo6w0
就活で忙しかったから単位足りてないけど合格させてよ〜
なんて言ってる大学生いないだろ
つまりそういうことなんだよ
243おろほんぽーか:2006/10/28(土) 09:58:20 ID:FfBh4zyr0
ふざけんな!!!もうすぐ受験だっつーのに世界史なんてやってられるか!!!!
落ちたら学校に慰謝料請求してやる!!!クソが!!!
244玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:01:31 ID:zv1HNaZY0
>>241
それだ!
245そんな佐賀:2006/10/28(土) 10:03:19 ID:UjA45bSIO
俺ら生徒側は選択の余地がなかったんだからしょうがないでしょ
授業受けたうえで落としたのなら問答無用だけど
今回の話と別次元である大学の話を同じ壇上で語るなんて浅はかすぎるよ
246AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 10:03:26 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
247Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 10:03:35 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
248佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 10:04:23 ID:+YuB7Hl30
馬鹿増産計画は終わってはいなかった
249佐賀県民:2006/10/28(土) 10:04:53 ID:wAZ4UFnL0
>>245
残念なことに詐欺にあったと思うしかないな
250佐賀共栄銀行:2006/10/28(土) 10:04:53 ID:4AHl7/TQ0
>>242
講義にまったく出席してないけどテスト受けて単位だけ取ってるやつはたくさんいるんじゃね?
251おろほんぽーか:2006/10/28(土) 10:06:02 ID:NJPtxHbP0
>>245
知らんがな教師訴えたらいいじゃん
252きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 10:06:14 ID:EIbjciwf0
>>245
必修をちゃんとやった上で、高校に損害賠償を請求すればいい。
253玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:06:29 ID:zv1HNaZY0
>>245
そんな身勝手な高校選んだ自身の選択を悔やむっきゃないねー
254ばらいかわいか:2006/10/28(土) 10:10:14 ID:FfBh4zyr0
身勝手な高校かどうかなんてわかるわけねーじゃん!!!
おめぇはもう関係ないからって適当な意見ほざくな!!!
俺は絶対補修なんかしねーぞ!!!
255佐賀県民:2006/10/28(土) 10:11:41 ID:wAZ4UFnL0
>>254
若いんだから1年くらいのんびり過ごしてもうワンランク上の大学来年目指したらいいんじゃないかな
256佐賀相互銀行:2006/10/28(土) 10:11:51 ID:lyb8Jdfd0
受験に必要ない科目勉強したくないなら
高校入らないで大検取って塾でも行ってなぞなぞでもしてろ
257佐賀県警とセクハラ:2006/10/28(土) 10:12:11 ID:guvBdzOJO
世界史を勉強してない時点で気づけよバカ
普通やるだろうが
258佐賀県に決まってるだろ:2006/10/28(土) 10:13:30 ID:lETWdKLX0
今年だけやたら多いのおかしくね??
去年までのも調べたのか?
259番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:13:33 ID:W++wksTn0
世界史センターやって6〜70点くらい取れなかったら留年で良いじゃんもう
260番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:13:52 ID:MDc6Jwq80
>>254
おっ!現役男子高校生?
チンコ晒せ
さもなくばVIPに帰れ
261おろほんぽーか:2006/10/28(土) 10:14:02 ID:NJPtxHbP0
訴えるもものなのか通報ものなのかわからんけど 公文書偽造は遡って追及して責任取らせればいいと思うよ

大量の日教を排除できるじゃん♪
262人KENまもる君:2006/10/28(土) 10:14:07 ID:DPp5GT/2O
なんでいちいち義務教育でもないのに口出しされなきゃいけないんだよ
263ばらいかわいか:2006/10/28(土) 10:14:23 ID:FfBh4zyr0
>>257
やんなくっていいって聞いた

どうせ救済措置あるだろ
300時間なんて現実的に考えて出来るわけねーし
264既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 10:14:26 ID:CeJv934N0
佐賀県
265玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 10:14:31 ID:zv1HNaZY0
>>254
いや別に君が補修しようがしまいが構わないんだけど…中卒ばんざーい
266きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 10:14:52 ID:EIbjciwf0
受験事情に必修科目が即してないなら、そのルールを変更するように動けばいい。
成績捏造したり、教育委員会に嘘のカリキュラム報告したりするなんて言語道断。
267おろいか:2006/10/28(土) 10:14:57 ID:j+gU5WJS0
大検っていつだっけ?
268バーバパパ:2006/10/28(土) 10:15:17 ID:6CQdgl6gO
成績表見れば受けたことない科目の成績出てるんだから、
生徒もおかしいと思わないわけないだろ。
生徒だってうやむやにしようとしてただろうに。
269どっこぶ:2006/10/28(土) 10:15:54 ID:JXdzaaaW0
そもそも、「履修漏れ」という表記自体おかしい。
まるで不可抗力みたいな感じで。
「履修逃れ・履修履歴偽装」と表記しないと。

受験生全体の平等のためにも、未履修の生徒には、
”受験前に”きっちりと履修させるべき!!!
本来、卒業資格どころか、受験資格さえないはずなんだから・・・。
270佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 10:15:59 ID:Grk+BHWz0
センター試験某科目得点
A君 80点(受験偏重・必修未履修高校卒見込)
B君 75点(必修履修高卒見込)
 これは公平か?
今回の件で、もし特例救済措置が発動されるなら、不正にお墨付きを与えることになる。
次年度以降、受験科目優先に切り替える学校が増えるだろう。
3年はすべて受験自習・受験対策にあて、教育庁に虚偽申告する学校だらけになるだろう。
そして、正直学校が損をする。ばれなきゃ不正も大丈夫、みんなでやれば不正も怖くないと
なるだろうな。
271佐賀県民:2006/10/28(土) 10:16:11 ID:wAZ4UFnL0
>>263
救済措置なんて無いだろ、300時間なら1年かけたら余裕で消化できるし
まじめにやってた生徒の方が圧倒的に多いんだし
272佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/28(土) 10:16:31 ID:OXC8QQ+60
>>1
そりゃそーだ
273ととしか:2006/10/28(土) 10:17:02 ID:BiHItamd0
当然だな
高校生にインチキや責任転嫁を教育するな
274佐賀共栄銀行:2006/10/28(土) 10:18:03 ID:4AHl7/TQ0
>>270
それはA君とB君次第だろ。
275きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 10:18:03 ID:EIbjciwf0
ああ、そうだ。
ちゃんと履修してきた高校の生徒に大学受験で下駄履かせよう。
その代わりインチキしてた高校も必修やらずに卒業していいお^^
276パオーン:2006/10/28(土) 10:18:19 ID:guvBdzOJO
Wiki見たけど、関東と関西の特に私立はなかったことにしようとしてないか
偉い人が逃げ切ろうとしている予感
277ばらいかわいか:2006/10/28(土) 10:19:52 ID:FfBh4zyr0
>>271
俺が悪いわけじゃないのに留年なんてできるかみっともねぇ!!!
救済措置100%出るよ
大体今日休みで授業とかないし
どうせテストだけでOKだろうなw
278たら竹崎温泉:2006/10/28(土) 10:20:50 ID:DKXDTc6/0 BE:81293055-2BP(41)
あと半年もあるんだから、未履修の科目で埋めれば十分可能だろ?
「当然、他の科目は空き時間で履修済のはずなんだから」
279佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 10:22:19 ID:Grk+BHWz0
進学校→→受験偏重虚偽表示・調査書改ざん高と転落したな。
280どっこぶ:2006/10/28(土) 10:22:47 ID:JXdzaaaW0
そもそも、「履修漏れ」という表記自体おかしい。
まるで不可抗力みたいな感じで。
「履修逃れ・履修履歴偽装」と表記しないと。

受験生全体の平等のためにも、未履修の生徒には、
”受験前に”きっちりと履修させるべき!!!
本来、卒業資格どころか、受験資格さえないはずなんだから・・・。
281佐賀はやっぱり:2006/10/28(土) 10:22:46 ID:UjA45bSIO
今回は実績重視の高校とそれをチェックする機能(教育委員会、文科庁)が働かなかった事が問題
善意無過失である生徒が責任を負わなければならないなんて
到底受け入れられる話ではないよ
282佐賀県民:2006/10/28(土) 10:23:54 ID:wAZ4UFnL0
>>277
良いとか悪いとかじゃなくて、高校だと勘違いして入学したと思えばええんじゃね?
283しっちょんちょん:2006/10/28(土) 10:24:14 ID:SPR1SKtM0
納期は守る
クオリティは落とさない

こんなの世間の常識
284びっきょん:2006/10/28(土) 10:26:00 ID:vhv4NNjk0
>>283
世の中で働いたことのない高校教諭にそんな常識を諭すのは無理。
285どがん:2006/10/28(土) 10:26:52 ID:2JVnDUBx0
>>277
未履修のままだと、もっとみっともないわけだが。
286番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:26:57 ID:R6YEqb1r0
まじめに授業してた学校の生徒を犠牲にするな・・
287番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:29:15 ID:0HyzuFJn0
俺も高校留年したかったわ
大学に入ってからと言うもの毎日テンションの下がる思いをしている
288番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:38:01 ID:JoJR0lo+0
未履修の生徒が朝礼とかで
「特別措置を強く希望します」(拍手パチパチ)
みたいな光景見ると、胸くそ悪くなる

お前らどれだけ優遇されれば気が済むんだよ
289吉野ヶ里歴史公園:2006/10/28(土) 10:38:49 ID:itiMGb5m0
朝ごはん食べたから寝ます ノシ
290佐賀県住宅供給公社:2006/10/28(土) 10:42:48 ID:VKZKRlGZ0
お前らみたいな、授業理解できずに真面目に勉強しなかった馬鹿が、未履修に文句言えるのかよ?
291干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 10:44:05 ID:8nSLZRDU0
平成6年度に高校3年生だった俺は
世界史、日本史、地理の内地理のみ選択(1年次は現代社会)
してたんだが俺も履修漏れということか
292ばらいかわいか:2006/10/28(土) 10:44:41 ID:FfBh4zyr0
世界史受けた方が負け!!!
293きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 10:46:15 ID:EIbjciwf0
フジで中卒男が何か色々言ってたな
資産家の息子があんなこと言っててもなぁ
294へそがえるビッキー:2006/10/28(土) 10:46:54 ID:J2UHO5hV0
さるさる日記 - 勝谷誠彦の××な日々。 2006年10月26日 http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061026

遵法意識を高めるためには一旦露見したなら今度こそルールに基づいてきちんと処理すべきなのだが学校側も文科省もそして驚いたことにメディアも肝心なことを言わない。知らないふりをしてい
るのか本当に馬鹿なのか。
いまの在校生たちの卒業の心配ばかり騒いでいて過去の卒業生についてはなぜ触れない。
「学校側の責任なので過去の卒業資格についしては不問」などと言っている低能関係者がいるがそんなものはどうでもいい。

問題は「資格がないのに大学受験をして入学した」ことだ。そいつらが入ったことで落ちた人間はそれで人生が変わっているんですよ。社会の公平性から言えば本来なら
ば遡って入学や就職を取り消すべき深刻な出来事ではないのか。
295裏金と佐賀県:2006/10/28(土) 10:49:42 ID:WWTwIecK0
どうせ3月までに急ピッチで授業させるっていっても形だけだろ
いわゆる内職も見て見ぬ振りってのが目に浮かぶよ
296ねらー:2006/10/28(土) 10:49:43 ID:b7kDapXb0
高等学校 → 負け組
高級学校 → 勝ち組
297上野佑弥 220-213-097-040.pool.fctv.ne.jp:2006/10/28(土) 10:49:45 ID:ETP9M8B50
佐賀県
298まほろたん:2006/10/28(土) 10:50:00 ID:LX132Kmv0
   いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

   むっちゃドキドキしてきた…。

   受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
299佐賀県民:2006/10/28(土) 10:51:06 ID:wAZ4UFnL0
>>295
よく分からんけど、今の時点で3年の通常科目ってもう全部単位とれてるのかね?
300佐賀県住宅供給公社:2006/10/28(土) 10:51:33 ID:VKZKRlGZ0
お前らみたいな、授業理解できずに真面目に勉強しなかった馬鹿が、未履修に文句言えるのかよ?
ちゃんと履修したって最終学歴高卒じゃ意味ないだろうが
301きゅらぎ温泉:2006/10/28(土) 10:51:37 ID:EIbjciwf0
>>288
八王子東の全校集会が流れてたけど
そういうこと言い出しそうな雰囲気だったな。
地方の進学校じゃなくて予備校揃いまくりの都内の進学校でもインチキしまくり
302人KENまもる君:2006/10/28(土) 10:52:40 ID:NplvOp3y0
>>1
伊吹文明文部科学相かっこいい!!!
303佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:53:06 ID:kJfVeFW30
文部科学省GJ
304番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 10:53:33 ID:KmvLIYPi0
授業を90分くらいに拡張すれば1日で3時間は世界史に充てられる
土日も出校させて6時間くらいやらせれば週27時間
3ヶ月ちょっとでいけそう
305てなんかけ:2006/10/28(土) 10:53:40 ID:HPVQs1080
北海道大杉ワロタ
札幌市外の進学校が軒並みやられてるなー
306ふーけもん:2006/10/28(土) 10:55:39 ID:bHvh5os30
国立後期終わってから集中講義やればいいじゃん
後期終わってから10日もあれば4月までに間に合う
307佐賀県庁:2006/10/28(土) 10:58:59 ID:kJfVeFW30
伊吹GJ
308いらんさん:2006/10/28(土) 10:59:31 ID:dOJH+bHe0
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
文部科学省は早急に『情報科』『家庭科』『保健体育科』『理科総合』『地歴公民科』『総合的な学習の時間』『ホームルーム』の履修に関して調査せよ
309番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:00:20 ID:JoJR0lo+0
田舎に該当校が多いのは村おこしに必死だからだな
310虹の松原:2006/10/28(土) 11:00:55 ID:zv1HNaZY0
>>306
それ以前に必修終わってなければ受験資格がないだろ
311しんのす:2006/10/28(土) 11:01:49 ID:NLEmYB5N0
       \ __┌i   /
      / \ |_|ヽ/
  __ /  (( ))| |( )) __   「志望者はお前ら4人だけか!」
l⌒\  \ ̄ // ̄ヽ>、   /
\/⌒\ ヽ ̄ ゙==′\. /   「我々ブラック企業を相手によく戦ってきた!!」
 ヽ  ノヽノ          i/
  |⌒//  ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ | |.   ._     _.   _   ._   _
  | | |        /\.  | |  _/i_ヽ_ __/i_ヽ__ /i_ヽ_/i_ヽ__/i_ヽ_
 __| | |      / ̄ ̄\ | | . ──  . ── . ──  ──  ──
 ヽ ̄ノ     | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | = = | | = = | | = = | = = | = = |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      モンテローザ        光通信 クリスタル あべし アイフル たけうち

           「だが、ついに最終面接の時がきたのだ!」

                _|_|    ___
..              .( ||_).  / vvvvvv ヽ
              h j( ) |_|  (・)''< |   
\\      _____  ! __ノ | (  U ⊂⊃ ヽ       ____
 ||ヽ|     /_____ヽ|──| | ___l___. |..  o /  −、−、  \  __  |\∧∧∧/|
 (⊃0   | | ノ−、 −、| |   ヽ(\ ___ .ノ)\ .| |/ , - | ミ|・ |-、  ヽ/,─、ヽ| _____|
 | )\  |_|-| >|+ |.. |  / ` ──── ′ `.|_|./  ` -●-´  ヽ | |.. ..| | |U−、 −、 ||
 ヽ___/ \( u`− o ─ i). | /             (___)/^\三|三/^ヽ ヽ二´ノ(| | +|+ | |)
    \  ヽ( ̄ ̄ ̄ ノ  !/\/\/\/\/ヽ|  | |.    ̄ ̄   | /.\_<___^_u_>
     \ |  ▽▽ |\   |              |  | ヽ__(二二二)__/ /    \ 〜〜〜〜
       |      | \ |               |  ━━━(t)━━ \      ヽ ^▽▽^|^\
        拓殖         国士舘           帝京            明星
312佐賀県警とセクハラ:2006/10/28(土) 11:02:48 ID:A3haI4tM0
>>308
姉歯と同じ。
誰か血祭りにあげられて、他科目の偽装履修は見てみぬふりだろ。
安心して大丈夫だよ。
313番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:03:29 ID:y0fA4Hiw0
「道徳」の時間が一番足りないんじゃないの?皮肉
314みんご:2006/10/28(土) 11:04:19 ID:SPR1SKtM0
>>313
あ、それ小学校から未履修だから。
315ざる豆腐:2006/10/28(土) 11:05:44 ID:kLyvgqHr0
来年の入試は全員合格でいいんじゃね
公平だべ
316佐賀県の職員:2006/10/28(土) 11:06:52 ID:zH4Kq3Od0
 
317番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 11:12:50 ID:q8R4AFXi0
反日アカ教師もクソみたいな反日活動する暇あったら
こういうことを抗議しろよ

つかえねークズだな
318伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 11:19:23 ID:EV9VZgpbO
↓笑いながら
319唐津信用金庫:2006/10/28(土) 12:03:33 ID:lyb8Jdfd0
そりゃヤンキー先生も怒るわ
320番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 12:06:21 ID:NeLzmRtS0
学校も生徒がなんか文句垂れてきたら卒業させないよくらい言えばいいんだよな
休み返上で頑張って勉強しろよ
321短パンマン:2006/10/28(土) 12:08:33 ID:hYcq8UfKO
履修してない教科ごとに5000字くらいのレポートかせばよいと思うよ
322ひーたれ:2006/10/28(土) 12:10:26 ID:GGGQj+L10
>反日アカ教師もクソみたいな反日活動する暇あったら

こいつらが中心になってやってるから今回、民主も共産も
文句いえねーんだよw
実際馬鹿高校まで世界史けずってんだぞw
世界史なんかアカが教えたいわけねーよ。
323佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 12:11:13 ID:iZOqPjf00
しかし安倍の態度は何だよ。
救済措置なんて言葉を出せば国民が「優しいね」って思うと思ってんのか。
こういう人間一番嫌いだ。
「ルールは守れ!それが社会秩序の基本だ!」
伊吹さんかっこいいよ・・・。
324ひーたれ:2006/10/28(土) 12:14:26 ID:GGGQj+L10
これで教育改革に文句いえねーな、自民はマジに鬼だよ
民主もマジでつぶされるぞ。
325佐賀県政と汚職:2006/10/28(土) 12:16:43 ID:jy9rTbHX0
これさぁ、今年だけじゃないだろ?
既に卒業した人間の高卒資格を遡って取り消さんとな。
326佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 12:18:26 ID:iZOqPjf00
>>324
いじめ隠蔽問題にしろこれにしろ、
全部自民党の戦略だったら安倍政権最強。
そこで軟弱な態度取ったら台無しだよ。
327ひーたれ:2006/10/28(土) 12:21:35 ID:GGGQj+L10
実際、教育利権は民主、共産、社民とか色々からんで
カオス寄せ鍋状態だからなー
ヘタに自民追求すると火の子飛びすぎて収集つかなくなる
これおもしれーぜw
328警察署と佐賀県:2006/10/28(土) 13:17:54 ID:nirYii0o0
今、朝刊見た。
“救済措置”と言う言葉の乱用だな>安倍
だったら、不公平押し付けられた、真面目に授業受けてた生徒への
救済措置もきちんと考えてんのかよと思った。

ま、日本をダメにした政治家連中に何を言っても無駄だろうが。
329番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 13:26:43 ID:y0fA4Hiw0
>>328
救済措置
 「大学を10月から入学にします」
 「それまでの期間で授業を行えばいいでしょう。」
330佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 13:32:59 ID:yug39rlp0
しょうがねーな
特例措置だ

未修 センター試験一律未修一教科に付き−20点

仕方ないから卒業はokだ 不公平感をなくす為の特例措置
331しっちょんちょん:2006/10/28(土) 13:52:22 ID:AodpYWen0
>>328
真面目に受けてたっていうけどさ、
履修漏れしてる生徒が不真面目だといいたいのか?
いちいち学習指導要領みて科目を決める生徒なんているわけないし、
学校が授業のカリキュラムを決めるのに、生徒には何の責任もないだろ。

今回のことで学校関係者と教育委員会が全責任を負うべきで、
生徒には救済処置をしてやらないとあまりにかわいそうだろ
332姉・美紀 Y035179.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 13:52:27 ID:Au+hAVM/0
佐賀県
333警察と佐賀県:2006/10/28(土) 13:54:45 ID:DnVq1a+40
ほんとに救済したいならまずニートでも救ってやればいいのにw

奴等なんか本当にあと死ぬだけだろ?
334じゃーく:2006/10/28(土) 13:55:24 ID:jmHhX13a0
昨年までに未履修で卒業してしまった生徒は、卒業取り消しにしよう。
335佐賀県の教育問題:2006/10/28(土) 15:40:48 ID:Cx2Ugwne0
自業自得、って言うのも変だけどまぁ運が悪かったって事で留年してくれ
336玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 15:49:30 ID:XWpvLOJ80
>>331
真面目の意味が違う。
337ざる豆腐:2006/10/28(土) 15:50:51 ID:czbX6cHl0
全員不問になるかもしれんな、こんだけ数多いと。
338温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 15:51:43 ID:Woidxgr+O
内職容認の上で補講すればいいじゃない
339佐賀県のワイセツ変態教師ですが何か?:2006/10/28(土) 15:54:25 ID:tfZ+qNBI0
もうこれを期に大学を9月入学にしちゃえばいいじゃないか
340:2006/10/28(土) 15:55:11 ID:B+6UTIg30
               . -―- .      やったッ!! さすが伊吹!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
341はしーくちなわ:2006/10/28(土) 15:55:21 ID:IheTU9A80
不公平だってメールだそうぜ
342サガン鳥栖:2006/10/28(土) 15:56:05 ID:h7Nlgqii0
卒業した奴も卒業撤回だろ
343和也 tvtcl-F0055.tvt.ne.jp:2006/10/28(土) 15:56:10 ID:l0JoTovy0
佐賀県
344とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 15:56:14 ID:k9bThkVR0
佐賀県
345はなんす:2006/10/28(土) 15:57:15 ID:SPR1SKtM0
>>331
ダメです。

納期は厳守です。
クオリティも落としてはいけません。
これは世間の常識です。
346しっちょんちょん:2006/10/28(土) 15:57:50 ID:AVqY0LPH0
なんらかの救済措置は施すべきだよ。
今回の問題は数十年以上前から存在していたのに、
それをすべて今年の生徒だけに負わせることこそが不公平。
347番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 15:57:58 ID:vicE3QFw0

履修不足生徒へ特例措置なんて必要なし。


真面目に受験と関係の無い教化を履修してきた普通の生徒達がかわいそうです。

 
348汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/28(土) 15:58:51 ID:NKvAGrGS0
ちゃんと履修受けてて大学受験失敗した奴←負け組www

未履修のまま大学合格した奴←勝ち組www
349ざる豆腐:2006/10/28(土) 15:59:21 ID:czbX6cHl0
義務教育じゃないんだから全員留年+卒業取消 でいいだろw
350佐賀城本丸歴史館:2006/10/28(土) 15:59:29 ID:zevSXWYs0
何が救済措置だ。土日祝日も学校へ行って学べ。
義務を果たさず卒業なんてありえねー
生徒は文句あるなら集団訴訟しろ。
351佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 15:59:29 ID:0nNK7qAD0
NHKのかわいいアナ・イケメン外人が英語ニュースを動画で伝える      
   
NHKの動画ニュース これ毎日聴きまくりでセンターリスニング満点狙えるかも? 
http://www.nhk.or.jp/english/index.html (高校生の英語勉強の定番サイト)

横スクロールする英字ニュース付きなのでマウスをクリックしなくてもニュースが楽に見える
(高校生の大学受験のリーディング勉強にも完全対応)  

  
2ちゃんねらーからのNHKサイトの批評レスまとめ 

●日本語の補足がないから、なかなか上達しなさそう。(TOEIC 第125回スレ〜)
●激しく読むの遅いね。やっぱABCとかCNNを聞いてたほうが満点狙えそう。(TOEIC 第125回スレ〜)
●PCだと疲れるからテレビで見たいんだよなぁ。(英検1級スレ〜)         
352高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 15:59:44 ID:TskL0idDO
合宿と称して24時間学校で暮らさせれば無理なく
履修時間はトレルダロ
353玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 16:01:28 ID:czbX6cHl0
しかし+って頭狂ってんのか?普通じゃねえよあそこw
354賄賂と佐賀県:2006/10/28(土) 16:01:33 ID:0Bzz5Zhh0
単位の不足分は大検相当の試験で免除してあげたらよろしい。
これなら誰も文句あるまい。
355みんご:2006/10/28(土) 16:02:20 ID:AVqY0LPH0
教師達が自分の虚栄心を満たすために始めたことなのに、
なぜ生徒達が責任を取らされる?

処分すべきは教師達だろ?
356伊万里@佐賀:2006/10/28(土) 16:02:32 ID:B+6UTIg30
>>353
あそこはもうマイナスだろwwwwwバカしかいねえよwwwww

一部の過激派が抗争にでたら面白いな
357ヨソ者:2006/10/28(土) 16:03:19 ID:cFs9j3hS0
世の中の厳しさを身を以て体験してもらうのも教育でしょう。

しかし、もっかい学校に行きて =3
未履修だったら面白いんだけどね。
358ごっかぶい:2006/10/28(土) 16:06:42 ID:SPR1SKtM0
>>355
責任を取るのではありませんよ。
義務を果たすのです。
恨むなら当該職員を恨みなさい。
359AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 16:06:50 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
360ひーたれ:2006/10/28(土) 16:06:55 ID:rMhC9rM40
で、何時間履修すればいいの?
361Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/28(土) 16:07:24 ID:jmTNWvqK0
佐賀県
362みんご:2006/10/28(土) 16:11:20 ID:AVqY0LPH0
>>358
今までの未履修で卒業した連中はどうする?
義務を果たしていないわけだが・・・

進学校なら少なからずの高校が手を染めてきたはず。
363ごっかぶい:2006/10/28(土) 16:19:13 ID:SPR1SKtM0
可哀想だと思いますし同情もしますが、諦めた方が良いでしょう。
恐らく過去まで遡って追求はされないでしょうし。
運が悪い者が莫迦を見る世の中なのです。

納得が行かないなら訴訟を起こしましょう。
364Owner cancer.aitai.ne.jp:2006/10/28(土) 16:19:26 ID:ZvKwHmYr0
佐賀県
365佐賀善意銀行:2006/10/28(土) 16:22:40 ID:YiMb2jm4P
>>33
この話ってそもそもなんで発覚したんだっけ?
366東松浦郡@佐賀県:2006/10/28(土) 16:23:07 ID:bSHzk6T00
政府は特例措置やれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111


履修不足生徒は大学の試験一律-50点のハンデね
ちゃんと履修した生徒が可哀想
3672ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/28(土) 16:24:53 ID:WDF0xIC00 BE:275568544-2BP(0)
はっきり言って政府のカスが現状にあってない糞の教育を
押し付けてきたんじゃないですかね
368 ◆l8A/No6666 :2006/10/28(土) 16:25:43 ID:0ArPJLwc0 BE:18691542-BRZ(4351)
必修逃れ、文科省は扱いに苦慮…要望相次ぎ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061028icw6.htm
今回履修漏れが見つかった必修科目は、学習指導要領で必ず履修しなければな
らないと定められている。50分授業を週2回、年間計70回履修するのが原則で、
例えば、「世界史」が未履修の生徒は、これから最低70回の補習が必要になる。

当初、伊吹文科相は「指導要領に決めた通りの授業は受けていただく。各都道府
県に厳正に通知するつもりだ」と語り、同省内でも、「生徒に履修してもらう」という
意見が大勢を占めていた。だが、全国高等学校PTA連合会から生徒への配慮を
要望されたり、与党から負担軽減策をまとめるよう求められたりする中、風向きが
変わってきた。

文科省によると、学校教育法の施行規則には「カリキュラムは学習指導要領によ
るものとする」とあるため、学習指導要領には法的拘束力がある。同省が指導要
領に従わないという方針を打ち出せば、“超法規的措置”をとることになってしまう。
「必ずやるから必修なのに、簡単には曲げられない」と、ある幹部は当惑気味だ。

リポート提出などを条件に、授業時間の短縮も考えられるが、他の幹部は「履修
は、授業を受けるという意味。リポートは評価をつけるために使うもので、それで
授業時間を減らすのはおかしい」と首をかしげる。

ただ、生徒に責任はないだけに、職員の中からは「災害時や病欠などのように、
長期間、授業を受けなくても、単位が認められるケースもある」などの意見も出始
めている。

意図的な不始末から正直者がバカを見るようなことにならなきゃいいけどね。
369だちなし:2006/10/28(土) 16:25:48 ID:jmHhX13a0
受験バカを育成してる高校がこんなにあったとはな。
370かくさん:2006/10/28(土) 16:27:34 ID:DocD5Vbi0
ここで文句を言ってるやつは

30代で毎日勉強漬けで、社会人になっても努力が報われなかった人

つまり、ゆとり教育を受けたやつらが羨ましくて、嫉妬してるんだよ

371だちなし:2006/10/28(土) 16:29:32 ID:goOge8gJ0
冬休み補修すれば?変わりに受験勉強してたんなら相殺で問題いやん
372どっこぶ:2006/10/28(土) 16:29:57 ID:lFv8pAML0
>>331
くだらない揚げ足取りしてるな。
知ろうが知るまいが、ズルであることに変わりはないし、生徒が全く
気付かないなんてことはないだろ。
仮に本当に知らなかったとしても、その学校が生徒に対して何らかの
賠償をすれば良いだけの話で、外に持ち出すのはおかしい。

問題なのは、正当に履修した生徒が、不当な300時間分の学力差を
押し付けられたまま試験に臨まされてしまうこと。
実際問題、授業時間数は一杯一杯で本来じっくり教えるべきことも
駆け足で流されている。たとえ100時間であってもその差は大きい。
373番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 16:30:47 ID:6/2pQvyr0
>>370
いや、今真面目にやってる生徒が可哀相だろって話だけど。
374みんのす:2006/10/28(土) 16:32:47 ID:DKU/rqDb0
学校や教師が責任持って履修させればいいだけの話。

それ以上に何があるんだ?
375カチガラス:2006/10/28(土) 16:33:38 ID:GTynjNTt0
>>370
それだとここで擁護してる奴は
ゆとりで脳みそ緩くなって適当に逃げればいいと思ってる人

ってことになるな
376Administrator ZD108019.ppp.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 16:33:42 ID:07/hUK3C0
佐賀県
377かくさん:2006/10/28(土) 16:33:54 ID:U3VK1izx0
【不正】必須教科未履修生徒の救済を阻止するオフ@大規模OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162013267/
378小城市学校給食センター:2006/10/28(土) 16:34:42 ID:jXM+BDdW0
履修不足 関連スレ一覧つくたよー
http://2ch.skr.jp/hot/risyuu.htm

携帯・モバイル用はこちら
http://2ch.skr.jp/hot/mobile/2ch_risyuu.htm
379番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 16:43:43 ID:pb64BP/l0
宮崎県の県立宮崎大宮では世界史と日本史で履修漏れが発覚した。26日、3年生約350人を
体育館に集めて校長が履修漏れについて説明すると、「エーッ」とざわめきが起きた。女子生徒は
「私は受験科目が日本史。(未履修の)世界史は正直いらない。とにかく不安だ。土日も補習に
なれば(受験に)必要な教科の勉強ができない。どうしてちゃんと調べてカリキュラムを組んでくれ
なかったのか……」と憤る。

理系で地理歴史の履修漏れがあった石川県の県立金沢桜丘。男子生徒は「最悪。教科書があるのに
授業しないでおかしいと思っていた。補習は出席しないかも」。金沢辰巳丘の女子生徒は「教育委員会
とか上の人がもっとしっかりしてくれていれば、こんなことにはならなかったのでは」と不満をぶちまけた。

栃木県立小山の男子生徒は「学校ふざけるな、と言いたい。指導する立場の先生がこんなことする
なんて信じられない。前から世界史をやらなくていいのかなとは感じていた。これから世界史なんて
はっきり言って面倒」と怒りをあらわにした。

帰宅後4時間は勉強しているという福岡県の県立田川の男子生徒は「世界史を必修にしていることに
問題があるのではないか。進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない」と語った。

国立大を目指している山形県立山形北の女子生徒は「3月まで受験勉強しないといけない。どうやって
いまからもう1科目を勉強すればいいのかわからない」と不安を漏らした。

学校への同情を口にする生徒もいた。秋田県立秋田南の男子生徒は「テストを受けていない世界史の
成績表には日本史と同じ点数が記載されていて変だと思っていた。だけど、学校は僕らの受験のため
にやってくれたことで仕方がなかったとも思う」と話した。

http://www.asahi.com/life/update/1028/007.html
380かくさん:2006/10/28(土) 16:44:19 ID:DocD5Vbi0
まぁどうせ、学生時代に受験戦争に巻き込まれたんだろおまえらもww
あの頃も、生徒が受験地獄で、ゆとりがなくて
社会でも問題化してたなw

おまえら、学生時代に暇が欲しかったんだろ?ww
勉強で苦しみたくなかったんだろ?www
尾崎豊世代どもwwww
381千石山のサザンカ:2006/10/28(土) 16:51:15 ID:aaxG0wfF0
ごちゃごちゃ言っていないで補修を受けろ
382そがん:2006/10/28(土) 16:54:17 ID:IM96pWIp0
受験終わった春休みにやればいいじゃん
何の問題があるんだ?それでも特別カリキュラムで不公平なくらいだ
24時間ぶっ通し授業とかいい思い出になるくらいだろ?w
383水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 16:58:53 ID:KGzYDvVzO
2ちゃんやる暇あるんなら
さっさと補習受けてろやwwwww
384おろほんぽーか:2006/10/28(土) 17:00:50 ID:cqQ82Uyq0
俺は大阪なんだが、受験に関係無い科目も全部やった。
受験に関係無いからまったくやる気ないんだが、教える先生が学校1怖い先生だったからみんな凄く静かに話聞いてた。
385緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/28(土) 17:02:42 ID:ZGbw9yKfO
おれの学校まだ見つかってないかな?
ちなみに
ttp://k.pic.to/677kk

青森県弘前私立東奥義塾高等学校マダー?
386和也 tvtcl-F0055.tvt.ne.jp:2006/10/28(土) 17:02:52 ID:l0JoTovy0
佐賀県
387三瀬温泉:2006/10/28(土) 17:03:23 ID:zKNb0pgs0
ここまで日本は

牛肉偽装  →  耐震偽装  →  履修偽装

の流れw 偽装国家日本w
388有明海:2006/10/28(土) 17:12:13 ID:EV9VZgpbO


帰宅後4時間は勉強しているという福岡県の県立田川の男子生徒は「世界史を必修にしていることに
問題があるのではないか。進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない」と語った。
# ^ω^)
389干潟物産館と佐賀県:2006/10/28(土) 17:15:06 ID:c6P9Nsf10
>>387

エンコリに書き込んだら韓国人に祭られるだろうなぁ('A`)
390巡査長と佐賀県:2006/10/28(土) 17:16:09 ID:1bv6QdxO0
全員卒業できることにして、かわりに受験資格剥奪したらいいじゃん。
全員浪人で頑張れ
391あんじゃひったん:2006/10/28(土) 17:16:44 ID:DocD5Vbi0
名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/28(土) 17:14:43 ID:MWkL6tuS0

 30代
  青春時代:校内暴力、受験戦争、塾通い、ゆとり無し、
         DQN、珍走団、ツッパリ
  今:平社員、リストラ、賃金格差、独身急増、終身雇用崩壊

こいつらは、40代のバブル世代を叩いて、10代のゆとり教育を叩いて、
50代の団塊世代を叩く、嫉妬心溢れる世代

まさに日本の癌

392ととしか:2006/10/28(土) 17:17:15 ID:lFv8pAML0
>>379なんかみると、薄々気付いてた生徒もちゃんといるんだよな。

つか勉強が受験のためだけにあると本気で思ってるようなバカって
ほんとにいるんだな。
393佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 17:18:46 ID:gmTNdZVU0
どうせ補修やったってそれを逐一監督する奴なんかいないんだし、
また書類上だけで補修やったことにすりゃいいだけじゃね?
394佐賀県の職務質問:2006/10/28(土) 17:18:48 ID:DZB3V6/w0
未履修科目履修同窓会!
395佐賀県産業振興センター:2006/10/28(土) 17:19:13 ID:ygKv78B+0
>>392
高校へ行く目的が大学へ行くためってやつはいっぱいいるよ。
ただ、高校卒業資格も大学行くためには必要。
396津の里温泉:2006/10/28(土) 17:36:01 ID:WqG1nYdB0
科目ごと全くやらなかったのはちょっとどうかと思うけれど、今から正規の時間数で補習するのも考えられない。
そうなったら、セーフになった学校にも重箱の隅をつついたようなチクリが横行すること間違いない。
例えば、現代文をやらずに古文ばかりやる、体育の授業で水泳をやらない、音楽で和楽器を触らない、授業は世界史でも生徒は日本史の問題集をやらされた、体育はビデオを見ただけ、ホームルームは自習の時間、
とか身に覚えのある学校あるんじゃない?
日本全国が険悪な雰囲気になるし、そんなにカリキュラムがちがちにやらなきゃいけないなんておかしいよ。
学校ごとの個性はどこに行くんだろうと思うよ。
それに履修不足の話題となると必ず「受験勉強ばかりでどうする」ってコメント着けるけど違う学校もあるはず。
体育祭や文化祭、独自のフィールドワークや芸術観賞、クラブ時間や生徒会活動の確保などの理由も絶対あるはず。
落ち着いて考えたら安倍さんの言うようなやり方が現実的だと思う。
来年以降に向けても現行カリキュラム順守というより現実的な方法を考えたほうがいいと思う。
397横領ってなに佐賀県:2006/10/28(土) 17:39:55 ID:LeTsVwRn0
文部科学省が今まで知らなかったはずがない。
黙認してたのに公にばれると手のひら返して強硬姿勢。
398はしーくちなわ:2006/10/28(土) 17:41:41 ID:clkOFVzr0
そもそも正規の時間割で無理のあるカリキュラムなのに
ゆとりカリキュラムを勝手に破って過剰な勉学をさせたほうが大手を振って歩かせるなんて許さない
399佐賀県に決まってるだろ:2006/10/28(土) 17:44:22 ID:1G4KTfDA0
>>396
安倍は具体的な解決策を出してたか?
ちょっと説明してみてくれ。
400巡査長と佐賀県:2006/10/28(土) 17:49:41 ID:Z/JmbXM40
試験に無いからって世界史やらなかったのは理由にならんな。
最低限、常識として必要だろまじで。
401談合のない佐賀県:2006/10/28(土) 17:57:25 ID:NJHQbIAr0
■速報!早稲田中・高等学校でも履修不足が発覚!!
http://www.waseda-h.ed.jp/Schoollife/index.html
↑カリキュラム。公民は政経しかやっておらず、倫理は未履修である。

■速報!開成で家庭科履修不足が確実!巧妙な隠蔽が発覚!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/
↑開成高校で必修科目の家庭科が行われていないかも!?
現在の高3だけど
俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
家庭科は高2の時に履修するんですが
夏休みに宿題をだして、
『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。
限りなく黒に近いグレーだと思います。
また、結局最後まで宿題を提出しない輩もいたので叩けばボロがでます。

■非報道が多すぎる私立校!有名私立中高一貫校も疑惑多数
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成は家庭科で未履修。他、有名私立中高一貫校でも疑惑多数

■調査は公立だけ!?私立調査に消極的な東京都に調査実施を促せ!
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。 新聞社などへの通報も奨励
402佐賀県の教育問題:2006/10/28(土) 18:01:37 ID:ABiCup5C0 BE:29927423-BRZ(4001)

特例を認めたら、政府が
正直者は馬鹿をみますよ、と言ったことになる
ルールを守るよりも流れに乗って上手くやれ、と言ったことになる
教育の場でそれをやったら国として終わるだろう
403番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 18:14:16 ID:6VLYIkZm0
今まで進学校がずるしてきたんだからこの報いは当然
404佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 18:26:38 ID:b0c9Yv5R0
しかし日本はなんでも偽装だらけの国だなあ。
それも一旦バレたら芋づる式に仰天情報が溢れ出す。
まったく建前と本音の共存もここまでひどいのかと。
405狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/28(土) 18:26:40 ID:a7N1IhX40
佐賀県
406佐賀県知事:2006/10/28(土) 18:28:54 ID:Ihh0ncAC0
糞みたいなカリキュラムしか組んでないくせに文化相の役人も教師もくたばりやがれ
俺の中退した高校も今色々考えてると友人が言っていたが、さっさとやめて正解だったぜ
407高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 18:29:52 ID:JBU45JQ+0
物は言い様
408佐賀県の市民団体:2006/10/28(土) 18:29:54 ID:j9L6avdh0
福岡県の県立田川の男子生徒は、
「世界史を必修科目にしていることに問題があるのではないか。
 進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない。」
と語った。
(朝日新聞夕刊より。)
409水質汚濁と町田川:2006/10/28(土) 18:32:48 ID:ZH71G+E50
>>395
大学へ行くためってのも途中経過でしかないでしょ、実際。
頭のいいヤツならそういうことはとっくに分かってるから受験のための勉強
なんてことは言わない。
頭悪いヤツはとりあえず大学にいければいいと考えているから受験のための
勉強に拘ったりはしない。
受験のための勉強に拘る高校生って、頭悪いのにいいフリして頑張った気に
なっている、本当の意味でバカなヤツでしょ。
最近の高校生はずるがしこいからそんなヤツはいないと思ってたよ。

>>402
正直者がバカを見る政策を既にやっているし、そのせいで日本はダメになった
わけで、国としてはとっくに終わってると思うぞ。
410佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 18:37:48 ID:dp+ySHWVO
鳴り響いた 伊吹の電話
やな予感が 胸をよぎる
冷静になれよ 未・履修

情けないぜ 助けてくれ
例の偽装が バレたみたいだ
もうダメかもしれない 未・・履修
411談合と天下りと佐賀県:2006/10/28(土) 18:53:06 ID:jy9rTbHX0
>>409
途中経過を積み重ねる事でしか人生は全う出来ないのだがな。
死を除き、途中経過以外の目的など人の世には存在し得なく、
あらゆる目的を果たしたところで、尚、人生は続くものだよ。
412だちなし:2006/10/28(土) 19:29:25 ID:FfBh4zyr0
休みに勉強するなんて生徒がかわいそう><
特別に免除してください><
413番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 19:40:30 ID:LKbRsE0D0
土日と冬休みでやれば間に合うだろ
414おーなかせ:2006/10/28(土) 19:41:55 ID:VRJzYthg0
かわいそうだから、作文を出したら許してやるってなりそうだよ。
これからは受験に関係ない科目はぜんぶ作文を出せばおkになりそう。
いい前例ができましたね。
415番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 19:59:15 ID:aCVjsNnl0
履修しないヤツは一留で構わないと思うが。
学校の責任、その学校を選んだ責任。
責任の所在を学校、教委に全部押し付けるな、ゆとり野郎
416経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/28(土) 20:13:33 ID:ZH71G+E50
>>411
そら人生は続くし、仏教的に言えば輪廻転生で1つの人生も途中経過に
過ぎなくなるけど、そこまで大きな話は誰もしてないと思うが?
つか、「途中経過」と「次のスタートを含むゴール」の区別くらいは
各人でつけたいもんだね。
でないと人生そのものがダラダラとした無意味なものになっちまう。
417佐賀県知事とセクハラ:2006/10/28(土) 20:31:02 ID:6F0pu5qY0
なーこれって海外からの評価はどうなの?
まがりなりにも「世界史」だろ?
敗戦国云々は置いといて、過去の歴史的認識を軽視してるとか言ってるのかね?
特にお隣は。
418塩田川:2006/10/28(土) 21:12:04 ID:jy9rTbHX0
>>416
だからこそ「いい大学入る事自体を目的として考える」その事を正当化してもいいんでは?
「いい仕事に就く」「いい女抱く」「いい家族と暮らす」ってのと、本質は変わらないのだから、
何も「大学に入る事を目的とする」だけを、そう卑下する必要は無い筈だ。
419温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 21:19:42 ID:iZOqPjf00
別に個人の価値観としてどういう人生を目指すかは自由だけど、
学校側がルールを破ったこと、教委がそれを見抜けなかったことまたは黙認したことが問題の本質じゃないの?
420番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 22:12:57 ID:3wg6y1CH0
【不正】必須教科未履修生徒の救済を阻止するオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162013267/
421kentaro softbank219058008029.bbtec.net:2006/10/28(土) 22:13:10 ID:ZGTNxL+D0
佐賀県
422腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 22:34:05 ID:ZH71G+E50
>>418
大学は目的を達成するための手段に過ぎない。
手段を目的にしちゃイカンでしょ。
423佐賀県の職務質問:2006/10/28(土) 22:38:32 ID:rj7ovoWt0
1教科の履修漏れ(世界史に限らず)なら、卒業式のあとに
2週間ほど補習すればいいんだから、受験にも影響でない
(卒業証書授与はそのあとにずれ込むのと
 「精神的苦痛で落ちたニダ!」と言い出す馬鹿がでそうだが)

問題は何教科も履修漏れしてるとこ、体育の履修漏れとかw

424YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/28(土) 22:38:36 ID:ritf5HbY0
佐賀県
425談合と天下りと佐賀県:2006/10/28(土) 22:38:46 ID:iR5FxdBI0
なんだこの国恥ずかしいな
中国に改めて歴史教育が不十分な国民とか罵られそうだな
426やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/28(土) 22:38:56 ID:h2mkftcw0
佐賀県
427巡査長と佐賀県:2006/10/28(土) 22:39:03 ID:AgIug+V+0
佐賀県
428そんな佐賀:2006/10/28(土) 22:41:11 ID:+aRKydFG0
20年前は生徒も何が必修で何が不要かちゃんと把握してたよな
429佐賀県醤油協業組合:2006/10/28(土) 22:42:07 ID:uEP26gI50
こうやって見ると、学校って政府の決定をないがしろにして好き勝手なことやってたんだな
430温泉湯豆腐:2006/10/28(土) 22:43:54 ID:5ThW+HM80
どうせ世界史とかやっても生徒は他の科目やるんだろ。
431うしてとって:2006/10/28(土) 22:44:02 ID:DO0IH8yd0
世界史の名目で教師が授業をする。
生徒は他の科目を自習する。
形としては履修した訳で、これで解決。

体育の場合は、体操服に着替えて自習せれ
432やっぱり佐賀:2006/10/28(土) 22:45:27 ID:U6fLN55m0
不正やってたやつらに特例なんて斜め上すぎ
433佐賀県醤油協業組合:2006/10/28(土) 22:45:35 ID:uEP26gI50
大体その時間 体育・技術教師 はなにやってたんだよ


こいつらに月給返還させないと
434佐賀県の愛人:2006/10/28(土) 22:45:37 ID:NJHQbIAr0
■■■■■私立を調べない東京都教育委員会■■■■■
■早稲田中・高等学校でも履修不足が発覚!!
http://www.waseda-h.ed.jp/Schoollife/index.html
↑カリキュラム。公民は政経しかやっておらず、倫理は未履修である。

■開成で家庭科履修不足が確実!巧妙な隠蔽が発覚!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/
高3だけど俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
夏休みに宿題をだして『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。

■非報道が多すぎる私立校!有名私立中高一貫校も疑惑多数
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学・早稲田
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成は家庭科で未履修。他、有名私立中高一貫校でも疑惑多数

■調査は公立だけ!?私立調査に消極的な東京都に調査実施を促せ!
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
↑東京都への意見受け付け。 新聞社などへの通報も奨励
読売新聞
https://app.yomiuri.co.jp/form/index.php
朝日新聞
http://www.asahi.com/reference/form.html
毎日新聞
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/guide/reference/paper.htm
日本経済新聞
https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/
435佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 22:46:49 ID:INl4mPzy0
今からどうあがいても卒業できないというなら特例も分かるが受験のために特例というのはおかしい。
436佐賀県の愛人:2006/10/28(土) 22:47:02 ID:VCOhaOpf0
一日中体育はきつそうだな
437既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 22:47:07 ID:CeJv934N0
佐賀県
438佐賀県醤油協業組合:2006/10/28(土) 22:48:59 ID:uEP26gI50
大学入学資格がほしいだけなら大検でもうけとけ
439そーなんたー:2006/10/28(土) 22:49:36 ID:frwZ6WRi0
体育は自宅での座禅で代替。
他の授業は深夜時間帯に設定。自宅で自習。レジュメを各自宅に送付。
添削(実際はやらない)でオケ
440佐賀県醤油協業組合:2006/10/28(土) 22:54:07 ID:uEP26gI50
そういや俺の学校週一で宗教やってたけど、あれどこに割り当てられてたんだろうな?
怪しいにおいがしないでもない。
441サガン鳥栖:2006/10/28(土) 22:56:39 ID:kLyvgqHr0
>>「災害時や病欠などのように、
長期間、授業を受けなくても、単位が認められるケースもある」などの意見も出始
めている。 」

校長が地震や台風を1年中起こしたとでも言うのか。


442佐賀県大好き:2006/10/28(土) 22:58:05 ID:zH4plQeR0
土日返上すればいいだろ
嫌なら留年しろよ
443水質汚濁と牛津江川:2006/10/28(土) 22:59:48 ID:+KsSTA1y0
責任者出て来いよ!
444佐賀県民だけどさ:2006/10/28(土) 23:00:10 ID:MhH7fk3i0
文部科学省の教育改革を語る
「ゆとり教育」は時代の要請である
文化庁文化部長 寺脇 研(てらわき けん)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/732.htm
から引用↓
(前略)
現場の教員の問題。彼らは改革を決定した審議会答申をほとんど読んでいないし、
学習指導要領を熟知してもいない。つまりどこまでがミニマムの範囲かを正確に
知らない。
そもそも教員は、自分のしていることが法的にどのような性格を持つかという
自覚が弱いのです。たとえば、学校教育法で禁じられている体罰をしても、
平気で「教育のためだ」と言っていられる。このような非常に特異な「文学的」
体質を持っている人がいる。
(中略)
私が何かというと、「文科省がなくなるのがいちばん」という主旨の発言をする
のは、教育行政が存在しなくても、子どもから高齢者まで誰でもがいつでもどこ
でも学ぶことができ、社会もよくなっていくという状態がいちばんいいからです。
そうなれば行政は不要でしょう。しかし、現実はまだそうなっていないから、
必要なのです。つまり、お役所がなくてもいいのが理想、そう認識するか、
お役所最初にありき、と考えるかが、決定的な違いになります。
(以下、佐賀県教育委員会)
445AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 23:00:17 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
446番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 23:07:01 ID:+TnbTcUO0
うちの高校は世界史的に数学の授業をやったから無問題。
"必修科目逃れ"wiki - 高校リストにも出てないしね。

http://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/4.html
447既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 23:07:07 ID:CeJv934N0
佐賀県
448うったち:2006/10/28(土) 23:12:04 ID:z9e6Wtps0
うちの高校もそうなんだが、履修時間短縮学校はリスト外なのね。
449こがん:2006/10/28(土) 23:15:12 ID:8KxY6EXl0
                高卒
                   、、↓、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   受験生っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
450塩田川:2006/10/28(土) 23:25:26 ID:NQRvaWBQ0
必死になって優秀な未来ある若者の足引っ張ろうとするなよ。
いくら他人の足引っ張ったって、お前の状況は好転しないよ。

>434
451いろは島温泉:2006/10/28(土) 23:26:53 ID:KD4L8tfa0
ちくってんじゃねえよ。
452玄海原子力発電所3号機:2006/10/28(土) 23:28:41 ID:EoxtRNIu0
生徒大ピンチ?
墓穴を掘っただけだろ
453佐賀県庁 不正 古川 佐賀県 いじめ 佐賀県民 自殺 佐賀銀行 倒産 プルサーマル:2006/10/28(土) 23:30:01 ID:oWflh5DO0
眠かった世界史の授業ちゃんと受けて卒業したぞ
今の糞ガキも既に卒業したやつもみんな世界史の授業受けろよ^^
454佐賀県と職員と監視:2006/10/28(土) 23:32:31 ID:NJHQbIAr0
私立の調査をしない東京都に、違反私立を報告しましょう。
■非報道の違反私立校。有名私立中高一貫校も疑惑多数
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学・早稲田
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成は家庭科で未履修。他、桐朋などの私立中高一貫校でも疑惑多数

東京都教育委員会
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html
読売新聞
https://app.yomiuri.co.jp/form/index.php
朝日新聞
http://www.asahi.com/reference/form.html
毎日新聞
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/guide/reference/paper.htm
日本経済新聞
https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/
455どぶ:2006/10/28(土) 23:35:01 ID:clkOFVzr0
いや、はっきり言ってゆとりという名の授業時間削減のなかでこのカリキュラムをこなすのは無理

つまりきちんと履修科目をこなしてた高校は「ゆとり教育下の学習指導要領を逸脱してた」可能性大
456FOX氏ね:2006/10/28(土) 23:37:54 ID:1m1khn3R0
356 :大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:46:18 ID:1mbN/Dkw0
>>353
じゃ晒しますね。
ここの学校です。

ttp://www.waseda-h.ed.jp/Schoollife/index.html

362 :大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:52:21 ID:XH5vqdbSO
いや、>>356の高校だが倫理やったぞ。

倫理やったぞ。

倫理やったぞ。


他高校工作員乙。

392 :大学への名無しさん :2006/10/28(土) 16:11:04 ID:C0qNKi+uO
早稲田 倫理やってないね 数学TAとか見たいに中学でやったわけでもないし だいたい食中毒 出題ミス など問題起こしすぎ


393 :大学への名無しさん :2006/10/28(土) 16:15:16 ID:XH5vqdbSO
ここで早稲田叩いてるとかちくった奴はOBなの?
少しは現役のことも考えてくださいorZ
457ストリーキング:2006/10/29(日) 01:24:46 ID:YLi97e/e0
944 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/10/28(土) 12:13:24 ID:rciXbKQ00
受験勉強の時間足りないとか言ってるけどそれはちがくね?
だってやつらはほかの人が家庭科とか世界史とか勉強している間に
いままで受験勉強していたわけでしょ?
これから補習受けたところでトータルとしては
受験勉強の時間はほかの人とかわんないじゃん。

もし救済なんかしたらまじめにやってきた人のほうが
受験勉強の時間少なくなっちゃうじゃん。
458以毒○毒:2006/10/29(日) 01:28:49 ID:YhIds5ya0
>>443
>責任者出て来いよ!

はて、この問題の責任者はいったい誰だろ?
現実にそぐわない指導要領を進学校に押し付けた文部科学省かな?
それとも指導要領を組織的に破っていた全国の進学校の指導教員?
はたまた進学校の指導要領破りにお墨付きを与えた全国の教育委員会?
なんだか耐震偽装の時と同じような魔女狩りが始まりそうな予感。
459歌林:2006/10/29(日) 01:59:46 ID:oxeJtBdJ0
黙認してきた日本社会全体だろうな。
要するにお前自身も責任者だよ>>443
460店長:2006/10/29(日) 02:06:57 ID:iRR3ajLcO
まちBBS見たら自分の高校が不正犯してた
しかも10年前くらいからやってたみたいだ
まぁ卒業した俺には関係ないけどね
461糞コテが名無し潜伏しながら:2006/10/29(日) 02:13:02 ID:TCT2SWzaO
こんなん許したら来年度からまともに履修する学校なくなるじゃん。
特に体育なんか履修しなくてもOK
462無党派さん:2006/10/29(日) 02:16:53 ID:+dbGsQBK0
9割は正常な履修させてるんだから
残り1割が悪いに決まってんだろ
463狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/29(日) 02:16:56 ID:2lU0BwYQ0
佐賀県
464番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 02:18:40 ID:IPLgkHe+0
もう一年やればいいじゃん
一人で留年なら地獄だろうが
仲間いっぱいいるから寂しくないだろw
465俺の力そっと教えます:2006/10/29(日) 02:19:13 ID:Eys7y7bJ0
履修しなかった奴にはおでこに未の刺青するならOK
466未亡人:2006/10/29(日) 02:19:21 ID:YLi97e/e0
>>458
まあここまで問題が広がったら、誰かが血をみないと収まらないだろうな
ただし責任押し付け合いになるだろうけどw
467番組の途中ですが名無しです :2006/10/29(日) 02:23:12 ID:tEMHlMI90
みんなズルして受験に有利な科目ばかり勉強してきた
んだから、自業自得、あせらず1年留年して必要科目
を習得すべき、そんなに騒ぐ問題じゃない。
468まみ:2006/10/29(日) 02:26:04 ID:+dbGsQBK0
有名校への進学率を上げるために苦肉の策とかいってるが
結局ズルして上げてるだけだからな

社会保険庁が年金の未納率下げるために勝手に免除して分母減らしてたのと同じようなもんだ
469番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 02:30:17 ID:huxTkikf0
まともに履修してきた受験生が不利になるのも納得いかないな
もしかして一番大変なのは未履修現高2なのかも
470クリントン:2006/10/29(日) 02:39:16 ID:aWYJiwE00
特別救済措置なんて徳政令みたいなもんだろ
そんな簡単に実施していいものじゃない
471五十嵐:2006/10/29(日) 02:41:43 ID:kxRgKFk90
全員留年でFA
これでいいのだ
472阿弖流爲:2006/10/29(日) 02:46:53 ID:ScJQlDDp0
救済措置って結局

いーじゃんwwww

ってはっそうだろ
473↓この人痴漢です:2006/10/29(日) 02:56:15 ID:THI9Vml+0
>内申書偽造は犯罪である。高校という教育の場で堂々と犯罪行為が行われていた可能性がでてきた。
>公立高校が内申書を偽造した場合は虚偽公文書作成罪。
>推薦入試等で大学にその書類を提出した場合は虚偽公文書行使罪となる。
>私立高校の場合は虚偽私文書作成罪及び虚偽私文書行使罪となる。
>ttp://www.adnet-news.com/kyouiku/news20061028.htm


>「埼玉県立高校の元男性教諭らが、大学の推薦入試を受けさせるため生徒3人の内申点を
>水増しした事件で、県警は9日、元教諭ら3人を有印公文書偽造・同行使容疑でさいたま
>地検熊谷支部に書類送検した。
>調べでは、元教諭2人=ともに42歳、既に懲戒免職=は、顧問を務める運動部の生徒2
>人の内申書が、東京学芸大の推薦入試の出願基準を満たしていなかったため、昨年10月
>下旬、パソコンで内申書の点数を水増しして偽造。うち1人の元教諭と別の教諭(48)は
>同月、別の生徒にも明治大の公募制スポーツ特別入試を受験させるため、複数科目の点
>数を水増しして内申書を偽造し、それぞれ大学に提出させた疑い。


>奥村弁護士の見解 「必修逃れ」の刑事責任
>ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962


>昔、静岡県で告発した人
>ttp://www10.ocn.ne.jp/~kyoiku/index.html
474息を吸うのもめんどくさい:2006/10/29(日) 03:02:51 ID:dBGX6ST70
救済されるべきなのは真面目に受験勉強に関係ない教科を勉強してる受験生達だろ・・・
樹脂気的に考えて・・・
47511月から本気出す:2006/10/29(日) 09:48:44 ID:IwfkSAmw0
やったー救済だってよ
大体留年とか土日返上とか現実的じゃねぇよなw
1校や2校ならともかく
ラッキーwww
476ちょっと樹海行ってくるわ:2006/10/29(日) 09:50:21 ID:E2FUegDk0
勉強しないで卒業→一生ついて回る汚点→2007年卒
477世界史未履修:2006/10/29(日) 09:51:41 ID:virUkHXR0
生徒:僕たちゲームと受験勉強でアップアップです
教師:働かなくって給料もらえるの サイコー
校長:社会にでたらウソも方便 教えて出世 ボク頭いい
教育委員会:君が代だけ覚えたら それで十分
文部省:勉強なんか 体を鍛えろ ファイアー!ファイアー!ファイアー!
総理大臣:世界史勉強されると ボクチン ホントは 困るんよ
伊吹大臣:しっかり勉強してください
478母が泣いてる:2006/10/29(日) 11:27:16 ID:NaUAlsyX0
>>477
伊吹さんだけまともだなw
479都立八王子東、内部告発の犯人捜し?:2006/10/29(日) 14:38:22 ID:7FH8wBTl0
4 名前: 名無しさん 投稿日:2006/10/28(土) 01:04 ID:R5PyUa6Y
事の発端は内部生の裏切りのようです。
某生徒が全新聞社に告発FAXを送った模様です。
動機は「どうせバレるなら大々的になったほうが面白そうだと思った」だと聞いています。
恐らくその生徒の元には巨額の情報料が入るでしょう。(匿名じゃなければ)
これは東高生全員から喝上げor窃盗をしたのと同罪じゃないですか?(金をもらったなら)

そりゃ確かにカリキュラム偽った側にも責任はありますが、わざわざ告発して3年に迷惑かける行為は、人として、東高生の看板しょって共に受験戦争を闘う(もしくはこれから闘っていく)者として、許されるはずがありません。(金もらってなくても)
それともただテレビに映りたかっただけですか?
ちなみに個人名までは突き止められませんでした。
誰ですかね?
誰かに検挙される前に自主して欲しいものです。

5 名前: 名無しさん 投稿日:2006/10/28(土) 01:36 ID:jz8M9LuQ
違反を注意して何が悪いのでしょうか?
告発した動機はどうであれ正しい行動です。そもそも何のために勉強しているのですか?
受験のため?そう考えてる人はどうせ大学に入って満足して終わりの人ですね。
3年生に迷惑をかけているのは告発した人ではなく学校側ですよ。

7 名前: 名無しさん 投稿日:2006/10/29(日) 00:41 ID:R5PyUa6Y
>>5
少し表現が過剰すぎましたm(_)m
要するに、僕は面白半分で900人を振り回したってところに不満があるんです。確固たる正義感から内部告発したんなら僕だって文句は言いません!
学校側に重大な責任があるのは僕も十分承知しています。ただ、それも生徒のためを思っての善意から来たものであることを考えると・・・何とも言えません
ttp://shippuujinrai.radio.gr.jp/bbs/sogo/index2.html

480こんな時間から名無しです:2006/10/29(日) 15:40:45 ID:WDVgK29kO
〉〉473 あのー虚偽の私文書作成っていうのは原則不可罰(
ただし医師の虚偽診断書作成罪が成立するような場合は別)だと知ってましたか?
481天才詐欺師:2006/10/29(日) 19:43:20 ID:u/Lzcp9p0
内申書捏造は有印公文書偽造です
482番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 19:46:37 ID:+QwKPNdI0
ラッキーポイント制度導入して欲しい。
ちゃんと履修した人たちはクジ引いて、その中に書かれた点数だけ加算される。
483天才詐欺師:2006/10/29(日) 19:48:44 ID:u/Lzcp9p0
未履修が問題になったのは今月24日
一週間でこれだけ盛り上がったのは教育熱心な証拠
勉強しないよりした方がいいと皆思っている
よらしむべし 知らしむべからず は アホ総理だけ
484こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/10/29(日) 20:09:38 ID:cQQMpsTO0
豹 ◆HYOU.MKUUg :2006/10/29(日) 19:46:43 ID:wmBOU5zN
私立灘高校卒勝谷誠彦  大学生も資格剥奪しろ
履修偽装は不公平
マスコミは東大京大など、これに該当する人物がいるために
自分が叩かれる可能性があるために不正履修生を擁護してる卑怯者

485番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:50:28 ID:sJlRCyS/O
●宇都宮女子高校●世界史観を交えて微積を指導したからいいでしょ?
486世界史未履修ですが名無しです:2006/10/29(日) 23:56:24 ID:sJlRCyS/O
安倍ちゃん、世界史教えてなくてもいいよ〜なんて言ってるあなたに中国や北に歴史的認識云々なんて言う権利無し
487草生やすな:2006/10/30(月) 00:02:00 ID:6sEOxwOC0
私 立 壊 滅 決 定
■文部科学省が全国の私立を調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000013-yom-soci

■私立中高一貫校の先取り学習も全否定!中3で世界史履修「認めない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000099-mai-soci

○都内の確定違反私立校
穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一
帝京大学・早稲田・江戸川女子・十文字

○都内の疑惑の強い私立校
晃華学園・錦城・開成(家庭科)・桐朋(情報単位不足)
巣鴨・私立武蔵・城北・渋谷教育渋谷・富士見
中央大附属・東京純心女子・淑徳巣鴨・帝京
八王子・聖徳学園・啓明学園・大成・かえつ有明・東京女子学園

※神奈川県も、桐蔭、桐光、聖光学院、サレジオ学院(数T履修せず)などで疑惑がある事実を忘れずに。
488<丶`∀´>:2006/10/30(月) 00:02:11 ID:8HmxGptn0
「特別救済措置」するなら、年末までに履修させる、試験日程は公私ともに入試(センター含む)を
例年より2、3週間ぐらい遅らせるしかないだろ。
489番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:05:15 ID:A8NnbzdL0
ハンカチ王子脂肪?
490名無しピーポ君:2006/10/30(月) 00:10:39 ID:zn4Y/Kg/0
891 :大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:26:15 ID:ni0BoA630
▼大阪府私立高校
「近畿大学附属高校」の3年生は理科総合A・B、理科基礎どれも履修していません。

時間割には理科基礎の時間枠を設けているが内容はすべて化学U。

定期テストにおいても理科基礎と称し、内容はすべて化学U。

つまり化学Uの時間枠があるにも関わらず、理科基礎と称した授業もすべて化学Uに置き換えているわけです。

物理も履修してません。
これは結果、履修漏れではないですか?

履修漏れなら約100人に影響します。



誰かチクってください!
ここの学生なのですが、後でもしも俺がチクったってバレたときが怖いので。
491番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 00:13:21 ID:nQZysAxg0
おまえらアホかと。
勉強嫌いのチャネラが、5ch乗っ取られるぞ!

セーブせよ!
492外出できない名無しです:2006/10/30(月) 00:34:31 ID:nQZysAxg0
どうせ生徒は学校の授業聞いてないんだから、
履修しようがしまいが無関係。

騒ぎに便乗して煽ってる奴は、似非同和と
三流習慣司会?

「読替」とういうことば、晒したら翌日の朝日に出ていたよ。
2chで取材してるのバレバレ。
493盧武鉉:2006/10/30(月) 00:41:57 ID:of12/qf5O
要するに大学受験が原因なのか
494胃腸の弱い釣り師:2006/10/30(月) 00:50:59 ID:8yEBw0+s0
伊吹文明文部科学相は神!

大臣様様だな
495番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 01:01:00 ID:Z/3I64pi0
犯人はドラゴン桜
496↑まーた始まった:2006/10/30(月) 01:27:02 ID:/YU5SmXw0
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
497パスワードが間違っています:2006/10/30(月) 14:06:16 ID:5tg2vHoe0
test
498早乙女:2006/10/30(月) 19:32:24 ID:pI7ZkRi50
履修が原因で体こわしたり、
卒業できずに自殺者1人でも出たらお仕舞いだよ。

さあ、これでチェックメイトだ。
499大阪府知事:2006/10/30(月) 19:33:46 ID:lywJZHV00 BE:113854324-2BP(320)
偏差値の低い高校や単位不足で留年、中退を笑っていたエリートたちはそもそも単位自体取得していませんでした。
500初心者ですが・・・:2006/10/30(月) 19:39:54 ID:9S7CawN90
既卒の者も履修漏れがあった場合は
遡及的に卒業取り消しとかだったら最高なんだが。
501早乙女:2006/10/30(月) 19:40:15 ID:pI7ZkRi50
罪のない生徒に負担をかけるなんて、まったくもって論外だね。
502大阪府知事:2006/10/30(月) 19:40:22 ID:lywJZHV00 BE:455414584-2BP(320)
http://www.asahi.com/life/update/1030/013.html?ref=rss

家庭科室すらない私立も沢山あるだろ

つーか、朝鮮学校はおkでなんで普通科高校生はだめなんだ?
503早乙女:2006/10/30(月) 19:43:43 ID:pI7ZkRi50
>>502 朝鮮学校は日本の学校教育法に基づいてないからだよ。
だから、大学受験資格を得るためには、
大検とるか日本の高校(通信制)を並行受講してるだろ。
504番組の途中ですが無職です:2006/10/30(月) 19:45:03 ID:h7Z3pYuv0
まあ全員ごっそり叩き落とすのも一興だな
中等高等教育を立て直すには一度粉々にぶっ壊す必要がある
505早乙女:2006/10/30(月) 19:50:48 ID:pI7ZkRi50
>>504 公務員削減・補助金抑制のためにはいい方法かと。
ただしOB・OG・PTAの反発は覚悟せねば。

つまり地元の名士や政治家を敵に回せるかとね。
俺の学校は絶対無理だね。
不可侵だ。
506ウンコオヤジ:2006/10/30(月) 19:56:29 ID:1eUjOFn10
つーかこんなの公然の秘密というか、暗黙の了解だったんじゃないの?
これ最初にチクッた奴どんだけ空気読めてないんだよ。
507呑んべぇさん:2006/10/30(月) 20:00:55 ID:Q8VxjrZ20
もう国立大学入試向けのカリキュラムを認めてやれよ。
508櫻澤:2006/10/30(月) 20:05:04 ID:pI7ZkRi50
>>498  チェックメイトだ!!!
茨城の県立高校長が自殺 
509すね毛フェチ:2006/10/30(月) 20:06:42 ID:+48AmrJL0
高校の校長、首吊り自殺…必修科目逃れ問題の茨城県・佐竹高校

・【19:31】茨城県大子町の山林で、同県立佐竹高校長が首をつって自殺。
 近くに遺書のようなものがあった。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

自殺者キタアアアアアあああああああああああああああああああああああああああ
510番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:13:30 ID:A8NnbzdL0
茨城の県立高校長が自殺 
【19:31】茨城県大子町の山林で、同県立佐竹高校長が首をつって自殺。近くに遺書のようなものがあった。

511呑んべぇさん:2006/10/30(月) 20:23:01 ID:ugtkecy50
留年すればいいじゃん
512織田信長:2006/10/30(月) 20:26:06 ID:lDfeSBwq0
私立の進学校がちっとも出てこないのは笑える。
これも不公平だろ?ちゃんと白状しろよ!
513草生やすな:2006/10/30(月) 20:26:55 ID:Zx2KXLri0
エリート脂肪wwwwwwwww
514番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:27:20 ID:d2b3jsVF0
夜まで残ってやれ
やってないのが悪いんだよ
515こっち見んなw:2006/10/30(月) 20:28:58 ID:Qhw+OFku0
履修漏れ問題スレで文句ってる奴らの学歴を公開したら面白いことになりそうだなw
516発毛の途中ですがハゲです:2006/10/30(月) 20:40:35 ID:jeO9sedZ0
補習を受けて初めて公平だろ?
フェアじゃないなら受験制度なんてやめてしまえ!
517夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/10/30(月) 20:43:00 ID:kzPrJlMu0
佐竹高校って全然進学校じゃないのになんでちゃんと学習指導要領に則らなかったの?
518番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:46:02 ID:VqSxjPcW0
ちゃんとした進学校は未履修なんてねーよ。
進学校を騙ってるカス学校が未履修だけだろw
519番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:57:09 ID:A8NnbzdL0
進学校: ちゃんと履修しており、かつ生徒の能力も高い、真の進学校

劣化学習塾:必修を誤魔化して受験科目だけを教える自称進学校

Fランク:Fランクは体勢に影響無いのでどうでもいいです。
520俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/10/30(月) 21:04:37 ID:pFo3887t0
自殺した校長もいるのに
この先校長が生きのこるには自首して下さい。

http://www.sanspo.com/sokuho/1030sokuho100.html
521住所不定無職:2006/10/30(月) 21:21:51 ID:RPY8mrIo0
今でも未履修を告白してない学校って多い気がする。
俺の学校でも先生から半ば脅迫気味に「告発しても苦労するのはあなたたちです」なんて言われてる。
おかげで告発する人はいない。
そして生徒が自ら行動して、バラしそうな人に対して脅し気味の説得をしてる始末。
522番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:26:59 ID:6uk+mc500
世の中はもともと不平等なものなんだし、世界史なんかどうせ教科書の
半分ぐらいしか進まないところで1年が終わっちゃうんだから、
適当に卒業させちゃえよ。

受験がフェアだなんて幻想だよ
523徳川家宣:2006/10/30(月) 21:29:12 ID:WZqp/C0+0
>>517

ヒントw世界史教えたくない左翼教師w
じっさいごろごろしてるよ。
524佐賀県知事:2006/10/30(月) 21:31:13 ID:AVTSf5OP0

お前ら未履修馬鹿にできるほど勉強できたのか?

高校の授業も理解できず、真面目に勉強しなかった馬鹿が、履修漏れに文句言っても説得力無いなあw

ちゃんと履修してても、最終学歴高卒や、底辺大学に進学じゃあ意味ないっすよ?

そっちの方が問題だなw
525暇な大学生:2006/10/30(月) 21:35:12 ID:KZwpApdx0
1ヶ月不眠不休の耐久補習合宿でもやれよ
526番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:37:28 ID:6uk+mc500
平等を徹底的に建前にするなら、今年の高3は全員留年。

一ランク上の学校を狙って、浪人したつもりで、胸を張って
悠々浪人生活が送れるなんてラッキーじゃないか?
527番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:37:29 ID:GPxsEOxv0
そもそも1〜2教科で受験できる大学が多いのが原因だと思うが。
528やまとななしこ:2006/10/30(月) 21:37:43 ID:H3hoBftr0 BE:85101247-2BP(1101)
>>521
まあ後でバレたとき一番苦労するのはお前だけどな
529番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 22:13:19 ID:L+WHwIcj0
無駄に議論してる暇があるなら
さっさと補習始めろと思う
530いくじ名無しさん:2006/10/30(月) 22:32:05 ID:57u0JImo0
>>521
かわいそう・・・今なら補習する時間あるのに。どうせ中身も内職黙認で。

あとからばれた場合は・・・こんな大変なことに
・補習の時間取れなくて留年
・大学の合格取り消し(http://www.yts.co.jp/news/news_20061030162011.html)
・単独で高校名が報道される
・誰も同情してくれない(処分厳格)

学校の保身に付き合う必要ないぞ。告発して自分達の利を取れ。
531番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 22:34:00 ID:A8NnbzdL0
山形は人為ミスじゃないが入試ミスやってるからな…
532↑はもっと評価されてもいい:2006/10/30(月) 22:36:03 ID:Dg/1bO4f0
ってか未履修が何?何でこんなけマスコミは騒いでるの?

面白くないから話題作りするなら別の話題に切り替えろよw
校長一人殺したんだしもういいだろ
533いくじ名無しさん:2006/10/30(月) 22:37:33 ID:57u0JImo0
>東京学芸大の推薦入試を受験させるため生徒2人の内申書を偽造した事件で、
>うち1人の教諭が、明治大の推薦入試を受験させるため、別の生徒1人の内申書も偽造していたことが1日、分かった。
>生徒は試験に合格したが、高校側が5月下旬、事実関係を大学に伝えたところ合格を取り消された。
>http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/07/02/20040702ddm012040115000c.html

明治大学も水増しで取り消すくらいだから、
それより悪質な捏造でも取り消すだろうな・・・5月とかマジ泣くな;;
534田中:2006/10/30(月) 22:37:59 ID:pI7ZkRi50
しかし次から次へと凄い事件が続くね。
535家事手伝い:2006/10/30(月) 22:38:19 ID:zV7JXIH9O
>>521
NHKへメールしてみろ。
後は勝手にやってくれる。
536私は面白いと思っています:2006/10/30(月) 22:41:32 ID:tZNUiYUi0
この期に及んで隠蔽なんかしたらそれこそ袋叩きだろうな。
537田中:2006/10/30(月) 22:42:23 ID:pI7ZkRi50
死人が出たんだ、やめとけ。
口兄われるぞ!
538阿弖流爲:2006/10/30(月) 22:43:19 ID:LXCjMZlQ0
あきらめたらそこで試合終了だよ
539番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 22:59:14 ID:GGYwx/cQ0
素晴らしい案を思いついた。
救済措置を認める代わりに、大学受験の際の点を割り引く。
例えば、全授業の時間数が2000時間で、未修得科目の時間数が内100時間なら、
受験時の得点を100/2000割引く。これで不公平がない。
いや、我ながら素晴らしい安打。
540番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:03:48 ID:A8NnbzdL0
ただしスーパープランに加入してもらうってのはどうだろう。
541番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 23:11:09 ID:GGYwx/cQ0
禿げかよwww
542html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/10/30(月) 23:30:24 ID:CCTaxLpa0
未履修者には、世界史での受験を義務づければいいじゃん
543近所の婦警さん:2006/10/31(火) 00:46:19 ID:FClYw2PY0
文部科学省の教育改革を語る
「ゆとり教育」は時代の要請である
文化庁文化部長 寺脇 研(てらわき けん)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/732.htm
から引用↓
(前略)
現場の教員の問題。彼らは改革を決定した審議会答申をほとんど読んでいないし、
学習指導要領を熟知してもいない。つまりどこまでがミニマムの範囲かを正確に
知らない。
そもそも教員は、自分のしていることが法的にどのような性格を持つかという
自覚が弱いのです。たとえば、学校教育法で禁じられている体罰をしても、
平気で「教育のためだ」と言っていられる。このような非常に特異な「文学的」
体質を持っている人がいる。
(中略)
私が何かというと、「文科省がなくなるのがいちばん」という主旨の発言をする
のは、教育行政が存在しなくても、子どもから高齢者まで誰でもがいつでもどこ
でも学ぶことができ、社会もよくなっていくという状態がいちばんいいからです。
そうなれば行政は不要でしょう。しかし、現実はまだそうなっていないから、
必要なのです。つまり、お役所がなくてもいいのが理想、そう認識するか、
お役所最初にありき、と考えるかが、決定的な違いになります。
(以下、佐賀県教育委員会)
544野中:2006/10/31(火) 01:14:54 ID:ltiqXAlm0 BE:569268858-2BP(320)
>>503
朝鮮学校は大検取らなくても大学受験できたはず
545ちょっと樹海行ってくるわ:2006/10/31(火) 01:16:18 ID:N/OLV/sT0
それは各大学の裁量で決めていいってことになってるだけで、文科省は認めたくないし、
高校卒業資格を取れるわけでもない。
546番組の途中ですが名無しでちゅわ
一貫校で中三時に世界史履修して
高校の単位に充当するのもアウトなの?
俺のいたところは確実にアウトじゃないか